【算数】 子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン 0にどんな数をかけても0になる理由とは? at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:37:32.05 dfImz0IL.net
修正
0とは
1.無いこと
2. 空のこと(量が無いこと)
3. 位取り記数法において位が空・桁が空であること
4. 測定の基準、または、対称関係の基準となる点や線などのこと
5. 不算・非算、つまりその演算を全くやらないこと(加法や減法の恒等元)
6. 全てを0に帰してしまうこと(乗法や除法の場合)

601:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:40:51.62 dfImz0IL.net
ごめん。「0で割る」は未定義だったかな。

602:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:46:00.22 wZ4FTh8j.net
今月のお小遣いは0円です
来月のお小遣いも0円です
再来月のお小遣いも0円です

603:さぶ@\(^o^)/
17/03/19 15:59:54.60 otlOrRdz.net
詳しくはここを見てください:

URLリンク(www.mirun.sctv.jp)(32).htm

604:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/19 16:16:52.06 otlOrRdz.net
ゼロの明確な発見と算術の確立者Brahmagupta (598 - 668 ?) は 既にそこで、0/0=0 と定義していたにも関わらず、言わば創業者の深い考察を理解できず、それは間違いであるとして、1300年以上も間違いを繰り返してきた。

何故ゼロ除算が不可能であったか理由
1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

URLリンク(ameblo.jp) より

605:536,564@\(^o^)/
17/03/19 18:45:13.59 f2EjY4SV.net
>>566
1-(-1)だって+になってるからなあ
加法と乗法をごっちゃにする説明はよくないかな
これは×省略してるだけじゃ?って気もするが
まあ自分なりに考えて、自分なりに納得すりゃいいんじゃね?
言われたとか書いてあるからそのまま信じてるのじゃなきゃ問題ない
言葉での説明なんて、間違いはあっても正解はないことかも知れんし
テストで点数取れなくても独りで考え続ければ、そのうち独創のほうには行き着くかもしれん
まあこれからはAIが過去の発想を分析して結合くらいはするだろうから、二番煎じは文系でも無価値だろうけど
抽象分野の学問でも、理系のほうは思考が感情でブレると進まないないんだよなあ
数学を考えてると、自分が疑問に答えられないからって黙らせようとした親や教員を思い出してムカついてくる
そんなコピーロボット人間は、もうそろそろ用済みになるがなw

606:a@\(^o^)/
17/03/19 19:33:46.34 5eCwSzwI.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

607:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 21:43:20.78 7v1uxcSy.net
金でやるといいんだよね。
箱に10円玉入れて、3つくらい用意して、
10かける3は?30だよね。
箱から10円とり出して、なんこ空箱があっても入ってるお金はゼロ円だよね。
なんこあってもそうでしょ?沢山あったら10円とかならない。ゼロ円はゼロ円。
何個あっても。
こんな感じでいいだろ。
これで分からなきゃ精薄だから別の問題になる。

608:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 21:50:57.61 HluPBb42.net
>>1
世の中、いつのまにかくるくるパーばっかりになってたんだな。
オレ関係ないしどうでもいいや。

609:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 22:48:51.91 qQCGVg4m.net
>>570
分数計算が出来ないのは都市伝説だと思ってた

610:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 23:09:35.17 uCEXLo72.net
でも、RPGで、所持金0のモンスターをいくら倒しても
得られるお金は0であることは理解できるんでしょ?

611:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 00:05:16.23 Ne/BVrxt.net
感覚的には
タダのものはいくらあってもタダだから
数式的には
0x3=(1-1)x3=3-3=0

612:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 00:48:12.88 WXtKmnIc.net
ここまで深刻な障害があるとドラクエすらまともに出来ないでしょ

613:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:06:41.72 iiQVhAZD.net
Fatima no yogen jiga ishiki ni mondai ga shzuru kyts
jiga ni naru kakusa shakai Sei ruchia ga itte ita wa kono koto toshi
kara hanarete tasukaru kakuritsu ga agaru no wa min'na no toshi ni
atsume rarete iru mokushiroku ni notte iru ze jikyjisoku de
tasukaru akiraka ni d naru ka to iu to jisatsu-sha ga zka
suru jisatsu-sha no jtai o yoku mite iru to toka reru ishiki
ga kyts ni naru to nakamahazure de jisatsu ni oikoma
reta seishintekini kgeki o ukeru chiiki komyun

614:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:17:05.63 C5YKjSyr.net
単位に円を使うと、金額が大きいと税法の範囲内になるので
所得税(現物支給)、贈与税、収入印紙税、関税、相続税、もろもろが絡んで来るので
お金で説明するのは良くない

615:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:55:33.60 C5YKjSyr.net
天秤とテコの原理でやれ

616:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 04:46:30.46 7PdmsHQc.net
>>595
なるほど、ゲームを知っている子供には巧い説明かもな。

617:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 06:23:43.66 zb7ifhOD.net
Aさんは1日に100本の髪の毛が抜け落ちます
なので3日間なら100本x3日で抜け毛は300本となります
一方、Bさんは抜ける毛がないので何日経っても抜け毛は0本です

618:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 17:49:42.46 lPJlvBN/.net
被乗数(掛けられる数)が0の場合は常識的に受け入れられているんだよ。
問題は乗数(掛ける数)が0になったとき。
負数もそう。乗数に負数が来た場合に、どう解釈していいのか分からなくなりがち。
掛け算と割り算は、掛ける数、掛けられる数、割る数、割られる数とが
それぞれ別種の数であるという性質を持っている。
ひっくり返して計算する交換法則はあるんだけど、それは左右対称になっただけで、
その別種の数が同一になったことを意味しないから。

619:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 00:54:27.96 OyFZ8sKC.net
リンゴでもなんでも例えられるだろが

620:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 06:55:21.87 tUP9/eVM.net
こんなことも答えられないアホばかりなのか。知能指数80切ってそうだな

621:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 08:45:54.32 A50r4MN2.net
これがどうにもよくわからないんだけど、>>603みたいな「乗数と被乗数は役割が違う」という主張を役人や教員や、時によっては教育学者までがしているのを見かける。
この人たちは、本気で役割が違うから交換法則を制限すべきだと思ってるんだろうか。
よしんば立式のための方便だとしても、数式として抽象化された後まで縛るのは本末転倒も甚だしいだろう。

622:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:00:18.86 F6FGuW2K.net
>>606
乗数と被乗数が異なる数であることと交換法則とは何の関係もない
という主張が>>603でしょう。

623:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:04:19.63 Dii9qaeH.net
カケルはタスの回数だから。
0を何回タシても0
0x2=0+0
0x3=0+0+0
じゃだめなのか。

624:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/21 09:05:06.33 +9vsI1L2.net
次の文を参考にしてください:

再生核研究所声明359(2017.3.20) ゼロ除算とは何か ― 本質、意義
URLリンク(ameblo.jp)  より

625:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:06:13.62 F6FGuW2K.net
それとも>>606さんは乗数と被乗数という概念は交換法則を前にして崩壊したのだから
数学用語から消し去って廃語にすべきだと主張なさっているのか?

626:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:06:14.17 A50r4MN2.net
「順番入れ替えたら式の意味が変わる」という主張自体が交換法則の制限なので、関係ありまくりです。
「数に役割があり交換できない式」と「交換可能な式」は何が異なり、どこで区別するのか。

627:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:07:38.86 A50r4MN2.net
>>610
少なくとも実数の掛け算について、数学には乗数とか被乗数とかいう概念は最初からないです。

628:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:11:38.36 F6FGuW2K.net
>>608
その考え方は乗数と被乗数の概念を認めましょうってもの。
つまり、x2やx3がカウント(演算回数あるいは項の数の回数)になっている。
累加の考え方は交換法則を制限すると主張しているのが>>611

629:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:13:57.97 F6FGuW2K.net
>>611
意味と計算とは違うのでは?
計算においては意味を廃して純粋に構造的に実行できるだけの話でしょ?

630:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:15:39.09 F6FGuW2K.net
「交換法則の制限」の「制限」というのもいまいち分からない。
何を「制限」しているのだろうか? 交換法則の「意味」?
その「意味」とはなんぞや。

631:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:23:22.97 F6FGuW2K.net
乗数と被乗数の問題
この問題をどう解きますか?
URLリンク(www.express.co.uk)

632:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:26:03.74 F6FGuW2K.net
はて、「強い交換法則」と「弱い交換法則」みたいな論争になっちゃうのかな?

633:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:26:26.05 fjSVZg+z.net
こういう狂ったように連投する人怖い。

634:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:31:46.42 OyFZ8sKC.net
上の方でも、ゼロを掛けると何億あっても消えてしまう!魔術的だ!みたいな書き込みあったけど、
等差数列とか理解できないのかね 笑

635:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:37:41.01 5e+eUvle.net
>>616
10 + 10 + 10 = 30
10 + 5 + 5 = 20
5 + 2 + 2 = 9
5 + 2 × 10 = 25

636:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:39:23.03 5e+eUvle.net
>>618
スマホの時代に・・・
連投してもID変わるのが普通なんだから
連投しても分からないだけだろ。

637:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:44:32.57 6i1jUfy7.net
>>611
交換法則は式の意味とのなんの関係もないでしょ。
例えば、5×3 を3×5と記述したところで、
被乗数×乗数を乗数×被乗数と見ればいいだけという
単なる視点の法則なんだから。
両方が乗数になったり両方が被乗数になるという話と
交換法則はまったく次元の異なる話だよ。

638:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:44:59.41 M6RbjBs4.net
掛ける前のリンゴゼロ個 とか 配る人ゼロ人 というのが
まずわからない

639:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:51:19.25 F0fzRISf.net
算数は日常的イメージできちんと言語化し把握出来ることが重要なんだよ
数学はその日常的イメージと言語化された理解の上に立ってさらに高度に概念化されたものへと移行していく
つまり数式そのものが言語化されていくみたいな(適当
だから算数で言えばゼロの認識と四則演算の考え方で説明と理解が出来ればいいだけ
難しいことは何もない
高度に数学を学べた人間は数学数式そのものが言語化されてるから日常的言語化を忘れがちになる
だから小学生に算数教えるのがとても難しいと感じるのはそれ
特にパターンや反復練習だけで数学を理解してきた人間は特に算数を教えるのが厳しい。言語化出来てないからだ

640:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:52:33.55 cfJe7fWO.net
子供「パパどうして?」
   ↓
パパ「ママに聞いて」
   ↓
ママ「先生に聞いて」
   ↓
先生「校長先生に聞いて」
   ↓
校長「大学教授に聞いて」
   ↓
大学教授「いっぱいお勉強してからね」

641:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:56:30.05 7zbLK9rp.net
>>619
等差数列となんの関係があるの?
>>619は行列も知らないらしいな。

642:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:03:32.36 X3M4y7MD.net
>>616
10 + 10 + 10 = 30
10 + 5 + 5 = 20
5 + 1×2 + 1×2 = 9
5 + 1 × 10 = 15
だな。

643:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:11:25.82 YaFwI4z0.net
>>616 >>627
問題は
ビール瓶の10
ハンバーガーの5
ビールジョッキの1
のそれぞれの数字がいったい何を意味するかだ。
価格か?
しかし価格を価格で掛けることにどういう意味があるのだろうか?

644:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:21:15.63 YaFwI4z0.net
>>616
10a + 10a + 10a = a30
10a + 5b + 5b = 10a + 10b
5b + 2c + 2c = 5b + 4c
5b + 1c × 10a = ?
何がしたいのか分からない。

645:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:43:39.94 PgLplsW5.net
交換法則が成り立つならその法則どおり
30aと書いてもa30と書いても良さそうなものだが、
a30と書くとバッテンを与えてしまう数学教育があるらしい。

646:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:51:36.85 fjSVZg+z.net
>>629
URLリンク(cdn.images.express.co.uk)
これは
> 10 + 10 + 10 = 30
> 10 + 5 + 5+ = 20
とはなっても
> 10a + 10a + 10a = a30
> 10a + 5b + 5b = 10a + 10b
とはならんぞ。
お前大丈夫か?

647:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 11:02:02.51 dLyQReWF.net
ケーキの入ってない箱があります。
さらに、同じ箱が100個あります。
ケーキの数はいくつですか?
0x100=0

648:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 11:02:53.11 PgLplsW5.net
>>631
その数字を個数と解釈すれば10aとなる。
しかしビールジョッキが二つ描かれていることから
そう解釈できないと言いたいんだろ。
しかし価値や効用や価格と解釈すればどうだろうか?
ところが、そう解釈しても価値x価値の意味が解けない。
君はこの答えが分かるか? 説明できる?

649:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 11:06:11.82 PgLplsW5.net
数の「意味」とか演算の「意味」とはこういうことであって、
交換法則があるから価格x価格、猫の犬倍が成り立つということはない。

650:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 11:12:47.88 LGUejNBf.net
算数から「被乗数」「乗数」という概念を棄て去ったら、
「ハンバーガー×ビール瓶」「ビール瓶×ビール瓶」なんて計算が成り立つと
錯覚させられる。
最初から最後までヴァーチャルな数学を楽しむ数学者になるだけなら構わないが。

651:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 13:29:49.32 A50r4MN2.net
そういう意味で「単位のある実存としての数」を扱うのなら、計算の順序とは別のところで計算によって新しく生じる物理量を考えなきゃ。「一皿3個のリンゴが5皿」の総数は3×5でも5×3でも同じでしょう。
単位について、ディメンジョンの考え方は文章題を解くうえですごく重要なのだけれど、高校物理の教科書に読み物みたいな扱いでちょっと出てくる以外、学校では教えられないね。

652:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 15:21:18.01 zAptyIab.net
数学は抽象化の抽象化をどんどんやってその抽象化された空間の中に築いた構造を
生徒たちに所与のものとして押しつけて、その構造内でゲームすることを覚えさせる。
でもその抽象化や構造化の手続きについては生徒から隠す。ここがいけない。

653:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 20:13:16.34 L5ejiwOS.net
仰々しく捉えず素朴に考えればいいのに

654:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 23:56:22.43 SYdetRMm.net
それが趣味なんだからしょうがない
もっというと捉えるだけじゃ気が済まなくて語りまくりたいのだ

655:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 10:27:45.86 LhugWovg.net
酸性x酸性=アルカリ性
アルカリ性xアルカリ性=酸性
この式の意味を小学生に分かるように素朴にどう説明できる?
この式が概念として成り立たないなら、乗数と被乗数の概念なしに
それをどう素朴に素朴に簡単に説明できる?

656:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 11:43:06.04 O4RU9jPA.net
それ、算数?違うでしょ?化学的にも無意味だし。

657:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 12:57:58.73 LhugWovg.net
無意味というだけでは説明したことにならないですよ。
乗数・被乗数というような概念(それを簡単に言い換えた言葉も含めて)を用いず、
それを小学生が理解する素朴な一般教養の範囲で説明できるかな?

658:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 13:03:08.39 4k4ri4Si.net
算数が数学と違い、無限大を扱わないからだな。
その一方ゼロを扱うから、こんなことが起きる。

659:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 13:32:29.11 gs3bz2Wt.net
お母さんにお父さんをかけると子供が出来て2人が3人になる
もしかするとそれ以上もありえる
1×1≧3 ???

660:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 13:39:11.02 LhugWovg.net
負債×負債という計算が適用できるケースというのはないわけではないけど、
特殊だよね。そこを中学生に文章題として理解してもらうには?

661:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 13:49:41.61 e2iiYrc7.net
電卓たたいて見せればいいんじゃないか。

662:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 14:14:39.43 O4RU9jPA.net
>>642
まず酸性×酸性=アルカリ性の意味がわかりません。どんなレベルでも。pHにしても対数なので、加減はできても掛け算に意味はないし…

663:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 15:49:35.93 ClWy62zl.net
>>647
なぜ意味がないと言えるのか***字以内で小学生に分かるように説明しなさい。
ただし、乗数・被乗数を意味する概念に依拠しないで説明することとする。

664:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 15:51:11.96 lsZWnxIm.net
無料だなんだややこしくしなくても、「1×1は1が1個、1×2は1が2個、1×0は1が0個、0×1は0が1個。何かがゼロ個なら0だし、またゼロがいくつあっても0」で良くね
発達障害のある子じゃなけりゃこれで理解するだろ

665:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 15:56:58.69 ClWy62zl.net
ピーエイチは単位の問題なので、水素イオン濃度と言い換えてもいいよ。
ここでは掛け算の概念が問題になっているんで、その意味にしぼって、
水素イオン濃度×水素イオン濃度になぜ意味がないと言えるのか。

666:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:19:14.74 GAqpNsCk.net
pH 同士を掛けても
> 酸性x酸性=アルカリ性
> アルカリ性xアルカリ性=酸性
こんな関係生まれませんが? どんなアホなの?

667:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:22:31.43 mJebX3Uv.net
>>647
それは片方の項にのみ単位をつけているので
もう片方の項が何を意味する数であるかが明らかでないね。
そこであえて
1個が2個なら1個
3個が3個なら6個
と言ったとき、左の個と右の個は指している対象が同じなのか。
違うんじゃないかと。
右の個は「〜乗個」とか「〜倍個」とでも表現したほうが本当はいい。

668:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:24:28.03 G1AyTxtO.net
>>651
だからその理由を説明できないと・・・
アホと言うだけならアホでも言えるので。

669:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:31:22.10 GAqpNsCk.net
>>653
いやお前が説明してみろよw
pH 同士のかけ算に何の意味があるんだよw
説明になってないからアホって言ってるのに、説明してみろとかアホかwww

670:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:33:28.77 O4RU9jPA.net
pH同士の掛け算かどうかも、話の流れからは実はよくわからないという…

671:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:36:14.38 G1AyTxtO.net
引き算は足し算の逆演算なので、
3個のリンゴに5個のリンゴを足すと8個のリンゴになり、
8個のリンゴから5個のリンゴを引くと 3個のリンゴが残る。
もとの3個に戻ってくる。
0個を加える場合もこれは成り立つ。
割り算は掛け算の逆演算なので、
3個のリンゴを3倍にしたとすれば全部で6個のリンゴになり、
その6個のリンゴを3等分したとすれば3個ずつのリンゴになる。
もとの3個に戻ってくる。
ところが
3個のリンゴを0倍すると全部で0個のリンゴになり、
0個のリンゴを0等分すると3個ずつにならない。3に戻って来ないので、
逆演算という概念に矛盾が生じてしまう。

672:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:37:57.23 GAqpNsCk.net
>>656
> 3個のリンゴを3倍にしたとすれば全部で6個のリンゴになり、
> その6個のリンゴを3等分したとすれば3個ずつのリンゴになる。
> もとの3個に戻ってくる。
こりゃ完全に基地外だな。

673:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:40:07.74 nC14yade.net
pHは水素イオン濃度に対する単位で、
酸性:アルカリ性というのはpH7を基準として、
ちょうど正負の数のように対称化した名称のこと。
その基準点に0を置けば、酸性:アルカリ性も数直線化して表せる。

674:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:42:53.04 QItn+M6Y.net
>>657
ごめん。2倍、2等分の間違い。
でも、それはこちらの主張の本質的な否定にならない。
逆演算が0によって矛盾してしまうことへの否定にならないからね。

675:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:46:04.51 QItn+M6Y.net
pHが対数だから以前に、
例えば物質の濃度を物質の濃度で掛けることにそもそもどんな意味があるのか。
それは掛け算の構造を理解していないと説明できないこと。
掛け算を構成する各項が担う数を意味をね。

676:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:48:57.41 GAqpNsCk.net
アホなこと言った ID:LhugWovg が ID 変えまくりながら自己弁護してるみたいだけど、
無駄だぞ。

677:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 16:57:54.66 77y8Bhdl.net
「2が3個」だと「2という文字が3個ある」という意味かもしれない。
2という文字が3個あったからといって、2という文字が6個に増えるわけじゃない。
2個を1つの塊としてそれが3個あるというなら2


678:~3になる。 その場合、2個という個を数える単位と、 2個を1塊として個を数える単位とは違っている。



679:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:00:05.98 77y8Bhdl.net
誹謗中傷や揚げ足取りじゃなくて、論点には論点でちゃんと論理的に反論しよう。

680:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:03:53.82 m0E8Jm+y.net
>>663
何をどうすれば
> 酸性x酸性=アルカリ性
> アルカリ性xアルカリ性=酸性
こんなかけ算になるのか説明してみ。
まあアホのお前には無理だろうけど。

681:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:07:41.71 77y8Bhdl.net
>>664
だーから、こんな掛け算は成り立たないだというと
こっちは主張している。
なぜなら、掛け算の項が持つ乗数と被乗数という関係を理解していないから。
それが正しい式だなんてこちらは一言も言っていない。
こちらが問うているのは、何度も書くが、それが不可能な式であることの
理由をどう小中学生に説明するんだということだよ。
乗数・被乗数の区別なくしてどう説明するんだ?

682:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:12:23.63 QAK1GTNw.net
>>665
IDコロコロしないでくれる?
お前は誰だよ

683:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:13:45.97 77y8Bhdl.net
50円+50円=100円
50円−50円=0円
という式はすんなり成り立つが、
50円×50円=2500円は?
これが成り立たない理由を乗数・被乗数の概念抜きに
説明できるかを問いただしているんですよ!

684:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:13:49.43 GAqpNsCk.net
成立する式を持ち出して成立する理由を説明しろじゃなくて、
無意味な式を持ち出して成立しない理由を説明しろとか、ホントこいつアホだなw

685:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:15:05.16 GAqpNsCk.net
>>667
> 50円×50円=2500円は?
> これが成り立たない理由
( ゚д゚)ポカーン

686:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:18:17.41 1OTcwqdX.net
>>666
スマホからアクセスするとIDは普通に変わるんだよ。
そんなこと、どうでもいいでしょうが。

687:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:43:59.80 Ce5SKbJi.net
50円×50ドル=2500円なら意味がありうるケースがある。
日本では1ドルで50円の購買力になるとすればの話だが、
50ドルで2500円分の買い物ができる。
50(円) * 50(円) / 1(ドル) = 2500(円)

688:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:46:38.97 tnUFVD8w.net
>>668
君はそのような証明には対応していない脳なんだね?

689:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 17:52:16.44 siwg7fv0.net
4個×3個=12個 が成り立つのだから
4円×3円=12円 も成り立つ!
と思ったけど前者は係数ごとの意味する"個"が別ものかw

690:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:07:01.22 O4RU9jPA.net
「個」は無名数なので、掛け合わせても無名数のままです。
一方、例えば「秒」は次元を持つ単位なので、掛け合わせた答えは「秒の2乗」という新しい単位を持ちます。
先ほどの円かけるドルの例だと、正確には「円/ドル」というレート(比率)と「ドル」をかけているので、答えは「円」で出るわけです。
この時、レートとドルの掛け算には順番はないので、レートにドルをかけてもドルにレートをかけても常に答えは同じです。
「乗数と被乗数を区別する必要はない」とはこの意味です。

691:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:21:13.66 TOiTDCGz.net
2×2=4
2+2=4
2×3=6
2+2+2=6
0×2=0
0+0=0
0×3=0
0+0+0=0
掛け算の意味を教える方が先じゃね?
小手先の説明しても意味ないだろ

692:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:21:52.11 d7m+F5gW.net
>>674
「乗数と被乗数の区別」というのはいわば「対称性」を表しているので、
「順番」とは意味が違うんですよ。

693:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:39:58.85 sro4LTLl.net
>>676
この人が何言ってんだかぜんぜんわからねえ…

694:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/22 18:44:23.37 zPJgalpK.net
小学校以上で、最も知られている基本的な数学の結果は何でしょうか・・・
ゼロ除算(100/0=0、1/0=0)かピタゴラスの定理(a2 + b2 = c2 )ではないでしょうか。
URLリンク(www.pinterest.com)
1+0=1 1−0=1 1×0=0  では、1/0・・・・・・・・・幾つでしょうか。
0???  本当に大丈夫ですか・・・・・0×0=1で矛盾になりませんか・・・・
数学で「A÷0」(ゼロで割る)がダメな理由を教えてください。 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) #知恵袋_
割り算を掛け算の逆だと定義した人は、誰でしょう???
Title page of Leonhard Euler, Vollständige Anleitung zur Algebra, Vol. 1 (edition of 1771, first published in 1770), and p. 34 from Article 83, where Euler explains why a number divided by zero gives infinity.
URLリンク(notevenpast.org)

multiplication・・・・・増える 掛け算(×) 1より小さい数を掛けたら小さくなる。 大きくなるとは限らない。
0×0=0・・・・・・・・・だから0で割れないと考えた。
唯根拠もなしに、出鱈目に言っている人は世に多い。
加(+)・減(-)・乗(×)・除(÷) 除法(じょほう、英: division)とは、乗法の逆演算・・・・間違いの元 乗(×)は、加(+) 除(÷)は、減(-)

695:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:54:25.24 RZlvc1h7.net
>>19
無限だろ 小さく切ればいい

696:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 18:58:55.90 Jee0BsJh.net
>>677
対称性という言い方はまずかったのかもしれないけど、
喩えば、左右対称の手の片方、右手を失った人がいたとして、
残った左手を複製すればそのまま右手になるのか?
あるいは左手を切断して右側にくっつければ右手になるのか?
左手を2体用意してもやはり右手にはならないのではないか?

697:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:02:38.95 O4RU9jPA.net
それと算数にどんな関係が(怒)

698:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:14:47.07 NddTDsLp.net
何もしていないから何もないよってこと。
何もしてないからそのままということではない。

699:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:21:55.89 Jee0BsJh.net
「被乗数×乗数=乗数×被乗数」という交換法則は成り立つけど、
それは
「被乗数×乗数=乗数×被乗数」=「被乗数×被乗数」=「乗数×乗数」
などということまでも意味してしまうのか?

700:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:24:56.10 O4RU9jPA.net
単位は数値に帰属するので、2つ目以降のカギカッコはあなたの妄想にすぎません。
あと、どうしてもゼロで割りたいのなら、リーマン球でも使いなさい。リーマン球なら小学生でも表面的には理解できるかもしれません。

701:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:29:58.68 d0Fck1DX.net
>>684
「乗数×乗数」「被乗数×被乗数」というのがありえない(妄想だ)
ということを知るには乗数と被乗数の概念が必要でしょう。
それから「乗数×被乗数=被乗数×乗数」も本当は成り立ちません。
これは交換法則ではありません。

702:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:33:02.44 O4RU9jPA.net
駄目だ、こいつ

703:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:33:31.02 d0Fck1DX.net
要するに「被乗数」と違って「乗数」に入る数値の性質(意味)には「制限」があるんだよ。
それは順序問題とは意味がちがう。

704:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:34:52.74 cELKR6Aa.net
オマエラみたいに女が居ないのにシコってぶっ掛けても何も得られないから0と同じだ。

705:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:39:42.94 BuEfxn7/.net
>>674
それがレートとドルの関係では成り立ってドル同士では成り立たないことを説明しないと。

706:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:47:30.20 O4RU9jPA.net
ドルの2乗って、なんの単位だよ

707:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:54:36.72 MHX6fKj4.net
親に何度も言われただろ?
「無いものは無いの!」

708:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 19:56:12.64 +3hC5eIy.net
まずは子供を産もうぜ

709:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 20:11:08.80 L


710:JSr9Zb8.net



711:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/22 20:18:02.71 zPJgalpK.net
1人当たり何個になるかと説いていますが、1人もいないのですから、その問題は意味をなさない。
よってこれは、はじめから問題になりません。
ついでですが、これには数学的に確定した解があって それは0であるという事が、最近発見されました。
Reality of the Division by Zero z/0 = 0
URLリンク(www.ijapm.org)
URLリンク(okmr.yamatoblog.net)
Einstein's Only Mistake: Division by Zero
URLリンク(refully.blogspot.jp)
0を引いても引いたことにならないから:
君に0円の月給を永遠に払いますから心配しないでください:

712:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 20:44:55.28 hUzqc3xP.net
掛け算とは「たし算」の一種で何回かたす
割り算とは「引き算」の一種で何回か引く

713:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/22 23:49:07.45 +3hC5eIy.net
積分は無限和、微分は無限差

714:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 00:44:52.62 t+wg+h4v.net
まず最初に次のクイズを出す
9 x 1 = 9
8 x 1 = 8
7 x 1 = 7
:
3 x 1 = 3
2 x 1 = 2
1 x 1 = 1
0 x 1 = ???
つぎは掛ける数を1増やして
9 x 2 = 18
8 x 2 = 16
:
3 x 2 = 6
2 x 2 = 4
1 x 2 = 2
0 x 2 = ???
これを続ける

715:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 00:55:08.70 6saZ2SEk.net
「実数体の0元をそのように定義したから、そうなる。」

716:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 01:13:29.06 r2idEfkG.net
リンゴゼロ個を幾つ食べても腹は満たされない
即ちゼロとはそういう数字A: [0.093915 sec.]B: [0.097935 sec.]

717:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 01:25:51.80 hxcJopYK.net
どうでもいいけど、これ算数(覚える)じゃなくて数学(考える)やんA: [0.090884 sec.]B: [0.094558 sec.]

718:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 07:36:51.78 slEYUpBg.net
論理で反論せずに突然誹謗中傷を始める人格障害者が多いスレッドだなあ。

719:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 10:47:09.68 IHj7UbX2.net
どの口が言ってんだか

720:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/23 19:07:20.88 xCTUnMr8.net
馬鹿を馬鹿にするとムキになる

721:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 03:00:13.16 ywAFcUg9.net
例えば7×8=56
7が8個あって全て足し合わせると合計は56
同様にして
7×1は7が1個なので7
7×0は7が0個なので0
て説明するかな
むしろXの0乗=1の説明に悩む

722:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 08:55:24.77 VCPAFodw.net
>>704
ゼロ乗については>>518参照。
比喩を使うのは、最初に概念を覚えるにはいいけどすぐに限界がくる。使えるのはせいぜい中学一年までかな。一旦理解したら、比喩を離れて数式自体の取り扱いに集中した方がいい。
同じ方法でゼロ乗だけでなく負の整数乗も定義できるし、同じように拡張すれば非整数乗(有理数乗)もすぐそこだ。

723:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 09:16:42.06 g/wHxiZz.net
0なの!

724:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 12:28:43.91 a+O1PskE.net
数学の公理系は自然界に見事にフィットしたアナロジーになっているんだ
と根強く主張する人たちがいて、それが混乱のもとだと思う。
単なる脳内モデルであって、決まり事なんだと思えばその中のゲームで事足りる。
自然界との関係はモデルの応用の問題と割り切ればいいだけ。

725:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 13:12:33.24 VCPAFodw.net
理解を助ける補助線に過ぎないアナロジーに囚われて、限界を超える事象がかえって見えなくなっちゃうんだよなあ。
非自然数乗とかマイナス×マイナスがプラスになるのとかが典型例かな。

726:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 18:23:39.30 o0ZrWqrk.net
>>406
んなしちめんどくさいことはしなかったはず
というかその公式無しで「あれ、これって簡単に求められるんじゃね?」って思い付いたから
既存の公式と同じだったらそんなに驚かんよ

727:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 19:45:44.62 tLfCs2hn.net
式変形に公理を使うぐらいで
基本的には内挿と外挿だ
0を掛けたら0になるのはそのように補間するのであって
見えるものを見たまま埋めればいい

728:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 19:58:33.85 a+O1PskE.net
0の意味
1. 数えられる存在が無いことを表す数
2. 量や桁が空であることを表す数
3. 測る基準となる中心の値、座標の原点を表す数
4. 実数の足し算や引き算の効果を無にしてしまう恒等元を表す数
5. 実数の掛け算において全ての数を「0へと還元」してしまう吸収元を表す数
6. 割り算の除数(分数の分母)においては定義されていない不定の数、
極限? 無限量? 一種の特異点?

729:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 22:53:52.59 w/TG0ply.net
>>2
ゼロで割るのは数学的に意味をなさないと習ったわ。

730:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/24 23:14:57.39 mZF4bO2t.net
宇宙は0から始まったのですか?

731:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 01:34:47.44 TdRdYqyg.net
>>516
中学でこの説明を受けたかった

732:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 09:26:49.02 KsPOgI9u.net
>>713
ビッグバンが足し算なら0から始まった。掛け算なら1から始まった。

733:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 12:05:11.87 KVzKRifm.net
柱のフックに帽子をかけるんだけど
フックがゼロだと
帽子はかけられないよな
単純だろ?

734:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 12:35:56.92 s86s5X+M.net
>>716 (゚∀゚)キタコレ!!
座布団三枚

735:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 12:39:53.62 PKJGrO74.net
このジョークと大して変わらないレベルのアナロジーで数学を理解した気になって、それが通じなくなると大騒ぎする人も少なくない。

736:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 12:46:41.46 RqCzt9Xd.net
そんなことで困らん
「赤ちゃんはどうやってできるの?」の答え方教えろ

737:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 17:39:25.45 s86s5X+M.net
数学史を紐解くと、いろいろな数学者がそれぞれの哲学を持っていることが分かる。
負の数も虚数も微分も、そのために数学者の間で論争になった。

738:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/25 22:20:14.61 KlvZqS+5.net
>>720
そもそも物体を計量するための数と、概念としての数は異なるからねえ。
たとえば一本のチョークを半分まで使ったとして、それは2分の1本のチョークなのか、それとも一本のチョークなのかってことがある。

739:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 07:25:48.33 +Fry3LwO.net
公理主義

740:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 08:22:42.37 DK0uqW41.net
3×0 と 0×3 は違うように感じる

741:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 09:02:57.80 zg0BzDXq.net
        |      /
        |     / 
        |    /  
        |___/   
        |__/3倍
        |_/2倍
        |/1倍
ーーーーーーーーX0倍ーーーーーーー
    −1倍/|      
      /_|       
     /__|  
    /   |
   /    | 
  /     |
 /      |
マイナスの倍数をイメージすると0倍も単なる通過点とわかる

742:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 09:06:05.19 zg0BzDXq.net
この場合
ゼロは数というより場所、位置にすぎない

743:母体@\(^o^)/
17/03/26 09:28:28.58 cQ0XRCcQ.net
ゼロとは森羅万象を生み出す母体のような概念。
ゼロという名のマザーからあるものは生まれ出て、
また、あるものは死んでマザーに帰る。
ゼロは絶無ではなく、無限的な大器なのだ。
巨大な巨大な器、それをクウ(空)という。
数学的にはゼロからプラスやマイナスが生まれる。
ブラスとマイナスが中和して何もないように
感じられる状態がゼロなのだ。
電流の話にも通じていよう。

744:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 13:17:25.94 +Fry3LwO.net
>>723
計算上、数式には「左から順に計算せよ」というルールがあり、
カッコと交換法則及び結合法則がそのルールを敗れることになっていますね。
でもそれは計算上の順番の話で、それらの式は計算上の順番を入れ替えただけなので、
そのかぎりでは同じ式なのかもしれません。
しかし足し算はともかく、掛け算に関しては、
どちらか一方の数が「個」でなく「回数」を意味することは重要かもしれません。
とくに計算テクニック以上の意味をもっている文章題を理解するときは重要でしょうね。

745:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 13:59:13.32 Mo1xs4ok.net
次元の異なる値の掛け算で新しい次元の解が得られること、例えば「質量」×「加速度」で「力」が得られることはもちろん重要だ。
しかし、それを根拠に「立式において乗数と非乗数の順序を守ることが必須」と主張し、教えることの間には深いギャップがある。
特に乗法の順序は九九の暗誦と組み合わさってなぜか一人歩きし、「8×7」の暗算に「しちはごじゅうろく」と唱えたり、「はっぱ六十四だから8引いて56」と考えることさえ禁止される。
原理を理解しないメソッド主義の影響で、算数教育に闇が生じていると言えるだろう。

746:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 14:13:11.86 wffS/RdJ.net
>>728
禁止されている事実なんてあるの?
「質量」×「加速度」で重要なのは
掛け算の一方の質量が「量」であり他方の加速度が「率」であることだよ。
乗数と被乗数という概念の区別は計算上の順番の問題じゃない
ということを区別して教えて上げるべきでしょうね。

747:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 20:03:53.41 Mo1xs4ok.net
その理屈がかろうじて成立するのは、「率」である加速度を掛ける「量」が分子に時間の次元を持つ場合だけだ。
「時間当たりの速度の変化率」は、質量という次元の異なる「量」に大してどんな「率」なんだ?

748:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 21:19:02.91 RPt5VgMh.net
この話にはどうやら掛け算の順序問題で論争した人がねちっこく絡んでくるね。
ちょっと調べてみたら、どろどろとした論争になっていたようだ。

749:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 21:24:43.56 RPt5VgMh.net
けっきょくその論争は、藁人形論法になっているようだ。
計算の順序と概念との区別があることを両者が認めながらも、
計算の順序と概念は違うと教えればいいだけのことを
延々と議論しているように見える。

750:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/26 23:30:17.09 vGcu6KAm.net
0が何個有っても0
これ当たり前過ぎね?

751:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 00:25:21.00 BqiE/AcX.net
>>733
0が無限にあれば、それはたぶん1とか2と同じになる。

752:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 01:26:43.59 8Obr9meO.net
ならないぞ。
0×nは常に0だから、n→∞の極限をとっても0のままだよ。

753:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 01:42:43.02 mfCLdHDz.net
取り扱い次第^_^;
危険物に近い^ ^
極限を使えるならね^ ^

754:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 01:43:53.72 mfCLdHDz.net
>>8
0のシリーズ化はできる^ ^

755:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 03:42:22.42 BczXG3MY.net
飴玉ゼロ個の入った飴の箱がいくつあっても、飴玉はゼロ。
これで充分だと思うがね。

756:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 05:38:51.67 jQTC7ift.net
ゲームのルール

757:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 06:04:20.76 v5j55txm.net
これでいいだろ?
Z = Z
Z - Z = 0
Z * ( 1 - 1) = 0
Z * 0 = 0

分配法則 a*( b- c ) = a*b -a*c とか使ってるが・・証明必要か。

758:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 06:13:27.68 v5j55txm.net
aが自然数なら、a * (b + c )の分配法則の証明はこれか。

5分でわかる!分配法則の証明
URLリンク(media.qikeru.me)
URLリンク(media.qikeru.me)
URLリンク(media.qikeru.me)

759:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 06:21:39.65 v5j55txm.net
実数の分配法則も証明可能だがこれは手間かかる
ここに証明みつけたけど実数構成法までさかのぼってやらないと

[定理 4.9]R は体になる.
数の構成自然数から複素数まで
URLリンク(mathematics-pdf.com)

760:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@\(^o^)/
17/03/27 06:26:42.26 jvKgsTr/.net
 
 子供に聞かれて困ることは、全部、コウノトリのせいにすればいい ww
 

761:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 09:41:41.39 osfjkFAT.net
そこで超ひも理論ですよ

762:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/27 10:11:43.97 FUCbyI7m.net
物理学と群論

763:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 09:49:11.29 mEhgNJVo.net
背理法で説明するのが一番早いだろ

764:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 16:08:16.15 ekSsSE+e.net
1*0=1−1
5*0=5−5
10*0=10−10

765:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 16:14:39.44 ekSsSE+e.net
0×5=5×0=0÷5=5−5

766:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 16:47:38.28 ycP8SWGT.net
>>746
系の組み立ての話だから、背理法は使えない。棄却すべき仮定に沿った新しい数学が生まれてしまう。

767:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 17:07:55.37 Q6HW+A63.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)

768:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/28 23:48:00.20 +Bv8fKyi.net
>>746
ウィキペディアに載っているね。
a = 1, b = 1
b^2 = ab ...(1)
a^2 = a^2 ...(2)
(2)から(1)を引く
a^2-b^2 = a^2-ab
乗法の公式を使って式を変形
= (a+b)(a-b) = a(a-b)
両辺を(a-b)で割る
=(a+b)(a-b)/(a-b) = a(a-b)/(a-b)
=a+b=a
=b=a-a
=b=0
0で割ってはいけません。

769:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 12:32:14.50 bwN7svuQ.net
上念司
蓮舫は「宇宙人がいないことを証明してみろ!」というデムパさんと同じレベル。
URLリンク(twitter.com)

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
矢追純一   「ロシアの首相が2回も言ってる」
露首相    「世界がET実在の真相を知る時がきた。」

世界の株式市場の崩壊は日本において始まる。
マイトレーアは繰り返し次のように言われる―
「株式市場の崩壊は避けられない。
 かれらは自分の財産を隠し、
 そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」
彼らはただ座って待っているだけです。
賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。
すべては、何もしないで何かを得るという
虚構に積み上げられています。
世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、
突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
マイトレーアは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーアが公に世界に現れるにつれて、
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーアはテレビやラジオを通して
何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーアと名乗らずに、
彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々
すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーアの唇からますます
厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーアを、テレビで見るでしょう。
マイトレーアは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw

770:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 17:23:00.27 rtABJHM3.net
0で割ることが出来ないのは感覚的に納得がいく
俺が理解出来ないのは、
正の数を負の数で割ると、答えが負の数になること
割られる数が同じなら、割る数が小さい方が、
答えは大きくなるはず
200で割るより、20で割った方が、答えは大きい
20で割るより、2で割った方が、答えは大きい
2で割るより、―2で割った方が、答えが大きくなって然るべき、ではないのか?

771:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 18:14:08.95 0UFbgjJn.net
>>753
小学生以下の数学感覚だな。

772:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 18:45:57.96 jhvUhdws.net
>>753
その感覚は自然数に対する感覚でしょ
マイナスで割る場合は、マイナス域に値が無いから、プラス域から値を持っていく、つまりプラスから引かないといけないからマイナスだと理解してる

773:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 19:51:00.07 oEPXWdzj.net
乗法と除法の正負は、数値と符号が互いに独立していて、
符号は符号部だけの論理演算っぽく見えるね。
符号部だけは排他的論理和(XORゲート)
または否定排他的論理和(NOT XORゲート)っぽいw

774:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 22:06:48.67 TqjL6VZU.net
>>753
>割られる数が同じなら、割る数が小さい方が、
>答えは大きくなるはず
↑これがそもそも勘違いの元だろ
割る数が小さい方が答えが大きくなるんじゃなくて「『割る数の絶対値』が小さい方が
『答えの絶対値』は大きくなる」ってことじゃないの?
それを正の数の領域に限定すれば「割られる数が同じなら割る数が小さい方が
答えは大きくなる」ってことだけど

775:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 22:28:55.79 Ga4blC0r.net
「誰でも分かる」は結果平等
「分かる奴には分かる」は機会平等

776:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/29 22:51:11.04 oEPXWdzj.net
絶対値という概念は
絶対温度とか絶対零度とかいうときの絶対とは意味が違うからややこしい。
>>753さんは絶対零度のほうでイメージしていそう。

777:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/30 08:28:46.02 077RTDAs.net
「過去ひらがなのコード。
数字を当てはめる未来。 」をテーマに
欅坂46のNEWシングル2017/04/05発売、「不協和音」のお勧めします。
URLリンク(www.youtube.com)
まず、ひらがなの基礎でいい。母音は5(あいうえお)。
母は子(5)。母音は5つ。
身近な時計を見よう。時計
時計に5つある数字を数えよう。
1ですね。(1,10,11,12)の4つに、計5つの1含む。
該当しなかった(2,3,4,5,6,7,8,9)の8つ。
時計の数字が、4つと8つ。
4(光・闇・全・個) (1,10,11,12)
8(ドレミファソラシド) (2,3,4,5,6,7,8,9)
詳しくはURLリンク(ameblo.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2552日前に更新/257 KB
担当:undef