【算数】 子どもに聞かれて困る!算数の素朴なギモン 0にどんな数をかけても0になる理由とは? at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 12:15:07.80 lMsro80n.net
つまり、掛ける数と掛けられる数は、その並び方の順序を入れ替えて計算できるものの、
それはあくまでも計算上の順序の話であって、掛ける数が掛けられる数が同じ性質の数に
なるという意味での交換可能ということじゃない。
ひっくり返しても、どちらかは必ず掛ける数だし、どちらかは必ず掛けられる数になっている。

451:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 12:43:56.47 eEYjWnj1.net
0が数字だと理解しているからこそ間違える、
0は数字じゃなくて観念、

452:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 12:56:34.86 tlW8c7/R.net
右のポケットにビスケット1枚
左のポケットは空
それでポケットを叩かせればよい

453:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 13:27:25.85 xQtQjkRb.net
文系脳って面倒だな

454:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 14:40:08.33 eEYjWnj1.net
∞は値ではない、故に値を入れて含む式を計算することはできない。
無限大は値であるが、そのときの都合に合わせて適当に無視できる
大きな値をいれれば無限大(値)であるので、∞の近似値でしかない。
数える値が存在しないのが0と∞であって、数えられる数ではない。
そんなの0が発明されたときに既に判明されている。教師が無能なだけ

455:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 15:05:05.15 61oifDkx.net
0+0+0+0+0+・・・・
さて答えは?

456:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 15:11:18.01 9jg6SoWY.net
小学生に新しい公理系を作らせて上げるといいかもね。

457:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 16:15:20.11 svWy0IAf.net
ハゲが3人います
さて

458:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 16:42:59.56 8A6gUPiW.net
2進数がなぜ数字なのかも説明しがたい計算結果はあってるんだけど

459:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 17:19:08.03 MKjvCliV.net
>>446
誰が教えるの

460:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 17:45:16.69 XJriRt1w.net
>>446
時間が足らんわ
今の小学生はゆとり以前より習うものが多い上に習い事も多いんだぞ
数学特化の小学校でも作れればいいけど、数学しかしてない子が将来どうなるかなんて誰も保証出来ないわな

461:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 18:23:31.63 oX3Ph11f.net
テレビ朝日にメールを送ったらaskaみたいに盗聴 盗撮されるようになった 過剰反応
因果応報 天罰 ホピ族と都市に集められている諸国民 意識革命

462:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 19:18:38.05 r4GEiEV9.net
100÷lim(n) n→0=∞

463:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 19:39:13.86 rpHer3D6.net
文系は心でっかち

464:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 20:11:46.89 OS7OEZBz.net
数学の面白さは自分で公理系をどんどん創っていけることだよ。

465:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 20:41:26.36 CGXDs06W.net
1÷3=0.3333・・・・・
0.3333・・・・・・X3=0.9999・・・・・

しかし
1÷3X3=1

466:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 21:03:27.05 1MQ06JBF.net
そう定義された演算だからじゃないの?
こういう現実比喩説明でやってると、負の数でも−×−でも虚数でも悩むことになるんじゃ

467:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 21:21:17.01 1MQ06JBF.net
−×−を−にしてみようぜで虚数が発明されたわけだろ、発見じゃないし
定義と公理なんて矛盾が無いのなら数学では何でもいいんじゃないの?
自身の論理で無矛盾証明は無理とかも聞いたことはあるけど

468:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 21:30:10.02 1MQ06JBF.net
>>450
公文式を分数の割算で挫折した俺は、
小学生2年生のころ0で割ったら∞になると主張してたなww

469:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 21:45:46.57 1MQ06JBF.net
加減は基数が0だけど、乗除は基数が1なんで、逆数の無い0では割れないとかだと中学生のころの理解か
定義されてないか定義の必要が無いかは未だに分からん
方程式でも因数分解でも代数で一回やればいいのに同じ式の計算ばかりさせられて、
俺の頭じゃあ何度同じことやっても違う結果が出ちまうんで、数学というか算数アレルギーができてしまった

470:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 21:56:16.77 6E5+RdjQ.net
−×−は西と東の関係で理解したな
後々にそれが座標、ベクトル演算の概念だと知ったが

471:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:11:48.23 CCAxpGDc.net
>>455お前って馬鹿だな(笑)

472:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:33:18.54 HMasbzlF.net
0×虚空数=何もない空間

473:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:37:45.50 H2Yx9d/R.net
>>455
0.333333333333 X 3 =0.999999999999
0.3333333333333 X 3 =1
Google電卓より

474:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:55:04.24 Y949QW0D.net
人間がそういうルールにしたから
じゃ駄目?

475:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:57:14.54 BKpINBek.net
とりあえず0の定義に立ち返ってみようぜ

476:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 22:57:16.60 Iu8SDTUf.net
そう言うルールだから。

477:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:02:30.21 Iu8SDTUf.net
>>91
何故、0乗が1になるのか?は言葉では説明し辛いよな。
x^0=x^(1-1)で説明するしかないか。

478:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:04:18.48 Iu8SDTUf.net
>>464
算数、数学。ってそうだしな。
1+1=2で躓いた。って、話聞いて、可哀想だと思った。
俺はゲーム感覚で何年も先の算数解いてたし。(笑)

479:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:14:03.70 OS7OEZBz.net
「桁」と「位」の違いは?

480:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:16:20.88 OS7OEZBz.net
1 + 1 = 2は函数・写像。
平方根は函数じゃない。

481:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:28:59.32 Y949QW0D.net
>>468
○○な概念考えてみた

わりと便利だしなんか面白い

詰まる所、数学はこれだもんな。
「何で」を突き詰めると深みにハマるよね。
単純で無情な答えしか残らないのに

482:ひとこと言わせて@\(^o^)/
17/03/16 23:34:38.46 qFwRqhVs.net
>>375
>階乗の性質から(n-1)!・n = n!
>n=1を代入すると(1-1)!・1 = 1!
>0! = 1!になり0! = 1
 それは数学的な証明。0!=1でないと
矛盾が生じるし、0!=1で矛盾は生じない
からそうだと決めているだけ。
 じゃ、
  5!=5x4


483:x3x2x1=120   4!=4x3x2x1=24   3!=3x2x1=6   2!=2x1=2   1!=1=1  ここで、   0!=()=1 「この()のところには何が入るの?」と 子供に聞かれたらどう答えるのかな?



484:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:43:58.09 nNatLOhq.net
>質問に答えられないお父さん、お母さんもいるのではないでしょうか。
こういう人が子供を作ったのが間違いです。

485:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:47:18.13 rpHer3D6.net
ちゃんと答えたら、答えを押し付けるなって言うだろ

486:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:54:50.77 OS7OEZBz.net
1 = 0!
1 x 1 = 1!
1 x 1 x 2 = 2!
1 x 1 x 2 x 3 = 3!
1 x 1 x 2 x 3 x 4 = 4!
1 x 1 x 2 x 3 x 4 x 5 = 5!

487:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/16 23:57:22.20 OS7OEZBz.net
演算上、足し算の0に当たる数が、掛け算では1。
掛け算の0にはまた別の意味がある。

488:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 00:00:41.16 k5AeQLNv.net
9999個の次はいくつなのですか?

489:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 00:21:41.70 5COET9Mj.net
>>475
2段目以降、1を2回掛ける意味がわからん
普通に1=1!と書けばいい
0!=1はそう定義すると便利だから規約してるだけだ
他の階乗数の定義から必然的に導出できるものではない
0!=0と規約する系も考えられる

490:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 00:30:01.40 5COET9Mj.net
>階乗の性質から(n-1)!・n = n!
>n=1を代入すると(1-1)!・1 = 1!
>0! = 1!になり0! = 1
これは自然数nについて成り立つn!の計算規則を0に拡張するために
0! = 1と定義しているだけであって0! = 1であることの証明ではないからね
0!=0と定義しても良いし、定義しないという系もありうる

491:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 03:52:20.11 O8LIxsMq.net
>>469
経済の問題。

492:a@\(^o^)/
17/03/17 04:46:25.35 d8VQAwqJ.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

493:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 05:30:43.22 yxE8JB7z.net
何億匹射精してもオナニーだとできる子どもはゼロだろ?

494:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 05:57:37.94 qLICYYst.net
割り算は割った内の一つの数を求める計算だから
0割り算は 答え、0 余り、割られた数 が正解なんじゃないかなぁ

495:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 06:03:45.20 O8LIxsMq.net
>>482
説明を求めた小学校1〜2年の子供にそれが理解できるの?

496:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 07:09:22.94 kfujYbAX.net
そもそも0も1も2も世の中には実在しない。
0がどんな色でどんな匂いがしてどれ位の大きさなのか?
見た事有る人が居たら教えて欲しいわw
リンゴ3個とミカン2個を足し算しても5個には成らん
リンゴはミカンには化けないしミカンもリンゴには化けない。
化けない物を頭の中で化けると仮定して5個にして遊ぶのが算数、実在しない0を有る物と仮定する定義が何かに足しても数は増えない、何かから引いても数は減らない掛けても割っても
アカンそれが0。只、千円に0を足すと不思議と一万円に成る!

497:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 07:45:28.71 30UVetXK.net
3を掛けること自体間違っている、が
式上では成立する まずそこから説明しろ

498:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 07:52:47.66 a9WKnsDp.net
この教室には机が立てに1人、よこに5人並んでいて全てに児童が座ってます。全部で何人いますか?
@「いち、にい、さん、し、ごだからから5 人です」
A「いち、にい、さん、し、ごだから1人×5列だから5 人です」
では、1人が0列なら何人ですか?
@「1人がここにいる限り1人×1列以下にはなりません」
では、0人が一列なら何人ですか?A「もともとこの教室には誰もいない0人なので、一列というのは架空の数ということになります。なので、何もない空間0です」

499:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 08:30:02.63 cm2h4hq4.net
1人が0列なら何人ですか?
1人が0列・・・・・どう想像すんの?

500:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 08:33:00.46 rAP2UVYp.net
なにも入ってない箱が何箱あってもその中身はなにもない(0xa=0)
なにも入ってない箱の中身を何人で分けようとしても誰も貰えない(0÷a=0)

501:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 08:40:53.66 cm2h4hq4.net
なにも入ってない箱
それ1箱って数えない?
それに0をかけても1箱が存在するから問題なんじゃね?

502:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 08:41:16.32 /8zcRaPS.net
リンゴのたとえわかりやすいな

503:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:00:42.48 OZVlgJWb.net
>>485
数(数詞)は事物を極めて抽象化したものの名だからね。
ここで言う抽象化は、具体物の中にある共通する属性を切り取り、
それを意味(概念)として名を与えたもの。
数えられる名詞(可算名詞)には自然数という属性が共通に見いだせる。
で、そこだけを取り出して数の理論を打ち立てたのが算術や数学だから。

504:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:04:46.07 OZVlgJWb.net
で、数えられない名詞(不可算名詞)には、
量の概念、実数の概念が共通に取り出されて測定される。
これもまた実数の理論として打ち立てられる。
具体的なものをありのまま脳内で扱うんじゃなくて、
その具体的なものの共通する属性だけを切り取って
その属性だけで理論を構築する、そういう脳の働きが数学だね。

505:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:12:57.95 IqJTNWP/.net
>>219,>>398
>>20は丸っきりトンチンカンな全く無意味な証明(笑)だから騙されんな。

506:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:15:57.96 OZVlgJWb.net
>>478
うん、ですから、初期値として予め与えられた、所与の数なんですよね。
足し算では0、掛け算では1がその役割を担う。
3 x 5 = 1 x 3 x 5 = 0 + 3 + 3 + 3 + 3 + 3
1 + 2というのは0に1と2を加える、つまり0 + 1 + 2 を指しているんであって、
この0+の部分が省略されてしまっている。
掛け算の2 x 3も本当は1 x 2 x 3と言っているんであって、この1xが省略されている。
この種の省略は数学ではよくあることです。
だから掛け算は0を持ってはいけない。掛け算の0は足し算の0とは違う概念なんですよね。

507:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:20:50.50 onVI5jAo.net
加減算とゼロの出てこない自然数の乗算と結合法則だけを前提として、次の式が成り立つよね。
5×7-5×3=5×(7-3)=5×4=20
次の計算も成立する。
5×7-5×7=35-35=0
ここで、最初の式と同様に考えると
5×7-5×7=5×(7-7)=5×0=0
これが一番シンプルな説明だと思う。

508:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:21:03.43 VMqjXfYe.net
国会では、無いこともあるように印象操作するけどね

509:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:21:38.40 5+EPxULi.net
URLリンク(www.proof0309.com)
この先生の説明はよく理解できたよ。
>>1
子供に説明する前振りで
7世紀のインドの数学者ブラーマグプタは、
「0にどんな数をかけても0になる」ことを著書で述べています。
なんて言われたら説明を聞く気持ちも失せるだろう。

510:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:30:22.49 tzNpAhM8.net
ゼロは妄想だからだよ
ケーキに増えろ、増えろ、と妄想を念じている間に、ママにケーキを取られてしまうからゼロになるんだよ

511:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:31:12.96 OZVlgJWb.net
足し算では無や空に何かを加えていくことがイメージされ、
掛け算ではすでに有るもののまとまりを1つと見なして
それがいくつあるかがイメージされる。
足し算は「無から始まる演算」だけど、掛け算は「有から始まる演算」

512:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:39:02.24 OZVlgJWb.net
だから、掛け算にとって0とは、
掛け算の前提である「有」そのものを否定してしまうから、
掛け算の演算をすべて無に帰す効果をもってしまう。
「掛け算の0は掛け算そのものの否定」なんです。

513:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:49:21.15 OZVlgJWb.net
掛け算の被乗数の0は足し算の0と同じ意味を持つと考えたとしても、
乗数の0のほうは違う意味を持つ。乗数の0は掛け算の否定という意味をもつ。
だから本当は乗数の集合(変域、定義域)には0は入れちゃいけないんですよね。

514:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 09:58:13.44 JnqPTnR8.net
0と言うオナホに幾ら精子を掛けても貴方は童貞
 

515:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 10:04:39.44 OZVlgJWb.net
掛け算そのものの否定というよりは
より厳密には「掛け算が大前提とする有の否定」と言うべきでした。

516:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 10:07:18.30 IqJTNWP/.net
なんで ID:OZVlgJWb みたいな狂人が湧くんだろうな?

517:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 10:23:42.81 hTYdqqTi.net
女が何人いてもお前らにチョコレートを用意する存在ではない
(女がお前らにチョコレートをくれる予定の数=0個)×n人=0個

518:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 11:26:13.63 5COET9Mj.net
>>495
それは0が加法の単位元、1が乗法の単位元ということを言い換えただけだろう
単位元は足したり掛けたりしても計算結果が変わらないということ
1×2×3の1が常に省略されているという説明の仕方はおかしい
2×3は2×3だよ。1×2×3とは区別される
そうでないと集合A{1,2,3}の要素をいくつか選んで演算した式の集合Bを考えた場合、
乗法については1×2×3は集合Bの要素だが2×3は重複するので数え上げない
といったおかしな議論になってしまう

519:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:03:11.89 OZVlgJWb.net
いきなり小学生に単位元というジャーゴンをかざしたところで
その言葉自体ではなんの説明にもなりません。
問題は演算においてそういう数が
それぞれ別々に存在するということを説明することなんですから。

520:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:07:32.34 IqJTNWP/.net
>>507
1×2×3 と 2×3 を区別するのは通常の算術じゃねーぞ。

521:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:13:25.54 0o90qiMc.net
0乗するとすべて1になるのも説明してくれよ

522:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:19:13.14 kwVkcQG4.net
>>488
3人がけの椅子が3列あるときの4人の座り方を考える。
0人×1列、2人×2列の場合、
0人×1列、1人×1列、3人×1列の場合、
1人×2列、2人×1列の場合
1人が0列ならば、最初の72通りに限定される。
こんな使い方でどう?

523:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:20:14.89 OZVlgJWb.net
単位元の項を含めた式をその集合Bの中にあるそれぞれ別個の式だとして数えると:
2 x 2
1 x 2 x 2
1 x 1 x 2 x 2
1 x 1 x 1 x 2 x 2
1 x .... x 1 x 2 x 2
というふうに無限にその式を数えていける。

524:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:31:57.90 kwVkcQG4.net
>>490
5個入りのチョコの箱が3つ→チョコは15こ
空のチョコの箱が3つ→チョコは0こ
この掛け算の場合、数えたいのは箱でなくチョコの数。箱が無くなるわけじゃない。

525:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:35:08.28 y8wzZU5W.net
難しいことは考えずに、取りあえずは単純にこういうものだと覚えればよいと思うよ。
でも考え続けることはやめさせないことが肝要。

526:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:36:08.64 zB5BW8Qm.net
今あるのはナンジャ!
ルフィーくん!

527:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:40:28.37 kwVkcQG4.net
>>510
2の2乗は、1に2を2回かける。
2の1乗は、1に2を1回かける。
2の0乗は、1に2を0回かける、つまりかけない。
2のー1乗は、1に2を一回かける前、つまり割る。
2の1/2乗は、1に2を半回かける、2=(√2×√2)の半回なので√2

528:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:48:36.87 9JIkS8p5.net
>>1のように身近な例えで説明するのは良くないと思う
数式ではこうだよねと教えないと数学の基礎の基礎が身につかない
0×5=0+0+0+0+0=0、5が違う数になっても同じだよね
とかがいいんじゃない

529:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:54:01.07 onVI5jAo.net
>>510
a^m*a^n=a^(m+n)
かつ0でないa


530:について a^m/a^n=a^(m-n) だから、 a^m/a^m=a^(m-m)=a^0=1 証明終わり



531:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:55:08.88 OZVlgJWb.net
5 x 0 とか 0 x 5 って、つまり0乗っていったい何の役に立つんだろうか?

532:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:55:31.17 onVI5jAo.net
>>517
それやっちゃうと、5×0を別に説明しないといけないのでよろしくない。

533:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 13:56:15.63 OZVlgJWb.net
ごめん。0乗じゃなくて乗数0。

534:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 14:04:17.00 LGpZHwy8.net
サウジの王族って処女とやりまくりらしい。
URLリンク(goo.gl)

535:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 14:29:30.26 OZVlgJWb.net
>>507
どうして数え上げないと「おかしな」議論になるのか、そこを説明しないと。

536:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 14:41:00.43 kwVkcQG4.net
>>517
基礎の基礎こそ抽象具象の翻訳じゃないか?
この段階で、数式を数式で説明されて納得してる子は「この道具は正常に機能している」と納得してるだけで理解してはいないと思う

537:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 14:42:38.13 kwVkcQG4.net
>>519
×0が無かったら、308×15とかどうすんの?

538:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 15:21:28.35 HnnlbGOa.net
そういう決まりだで思考停止するのもダメなんだろうなあ
現実への具体化で説明するなら物理学、更なる抽象化で説明するなら哲学ってとこかな
0とは無であり、数とは限りであり、無は数なれども無限は数では無い
とかだとお経じみてるか
空間を限定する結界術が幾何学だとかw
一次元を操れるとディメンジョンスリップが可能で、二次元操作でワープできて三次元で異界構築できる設定

539:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 15:39:42.91 OZVlgJWb.net
>>525
あ、その0もありましたね。

540:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 15:44:45.33 OZVlgJWb.net
>>525
おっしゃるとおり、位取り記数法を導入したときの0の効用は大きいですね。

541:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 16:13:19.27 kwVkcQG4.net
>>528
そう、実はかけ算を習う前に1×0を習ってるのよね

542:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 17:03:04.54 Q1D0xvJk.net
マイナスや分数が気になるのは分かるけどこれを気にする子ってどんな子なんだろう?
頭が良すぎるのかアホすぎるのか・・・

543:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 17:37:54.56 HNctI1To.net
大人たち「そういうモンだ、覚えとけ」

544:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 18:57:01.74 9+0qDazo.net
無いものは何倍しても無いで良いじゃないか
そんな困る質問かね

545:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:19:05.00 OZVlgJWb.net
2リットルのスポーツドリンクを0倍したら0リットル、
つまり1滴も残らず消えて無くなっちゃうんだよ。・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

546:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:21:54.93 jiuD6KwV.net
アホな子って
リンゴが0個あります…に対して「いやリンゴないじゃんw」とか言うんだろ?

547:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:21:57.92 e7Y6BGCH.net
>>162
0の分解はmの方が良くない?
というか子供にこれで説明したことになるかどうかはあれだが

548:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:23:17.57 jiuD6KwV.net
>>533
お前の貯金貸せよ、確実に倍にして返してやるからさ!

549:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:27:36.69 HnnlbGOa.net
−と−をかけたら+になった実例ってあるか?
コリアンとネトウヨを×てもマイナスだろう
虚数の説明にはなるかもしれんw

550:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:34:01.96 OZVlgJWb.net
乗数0はまるで...
a x 0 = a + (-a)
と言っているようなもの。

551:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:47:41.60 OZVlgJWb.net
西を+、東を−とすると、
時速60キロメートルで西へ進む列車は
2時間後には
60 x 2 = 120キロメートル地点にいるはず。
2時間前には
60 x -2 = -120キロメートル地点にいたはず。
時速60キロメートルで東へ進む列車は
2時間後には
-60 x 2 = -120キロメートル地点にいるはず。
2時間前には
-60 x -2 = 120キロメートル地点にいたはず。
0を基準点とみなして対


552:称性の方向軸を考えると 正数と負数とが利用できる。ちょっと強引な解釈。 対称性を持つ自然界の現象に適用できる。



553:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/17 19:48:51.24 ooFfR5g+.net
詳しくはここを見てください:
The division by zero is uniquely and reasonably determined as 1/0=0/0=z/0=0 in the natural extensions of fractions. We have to change our basic ideas for our space and world:
Division by Zero z/0 = 0 in Euclidean Spaces
Hiroshi Michiwaki, Hiroshi Okumura and Saburou Saitoh
International Journal of Mathematics and Computation Vol. 28(2017); Issue 1, 2017), 1-16. 
URLリンク(www.scirp.org)   URLリンク(dx.doi.org)
URLリンク(www.ijapm.org)
URLリンク(www.diogenes.bg)

Relations of 0 and infinity
Hiroshi Okumura, Saburou Saitoh and Tsutomu Matsuura:
URLリンク(www.e-jikei.org)…/Camera%20ready%20manuscript_JTSS_A…

554:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/17 19:51:56.08 ooFfR5g+.net
詳しくはここを見てください:
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

555:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:52:28.55 OZVlgJWb.net
左翼をマイナス右翼と表現したり、右翼をマイナス左翼と表現したりする
必要性が本当にあればの話だけどね。

556:イモー虫@\(^o^)/
17/03/17 19:54:26.17 LDN+FwcN.net
イモー虫 だけど俺様を知らないやつなんなの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・) イモー虫 イモー虫
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

557:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/17 19:57:01.30 ooFfR5g+.net
詳しくはこれを見てください:
何故ゼロ除算が不可能であったか理由
1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。
Matrices and Division by Zero z/0 = 0
URLリンク(file.scirp.org)

ゼロ除算の証明・図|ysaitoh|note(ノート) URLリンク(note.mu)

558:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 19:59:15.63 8lqmhvl8.net
この手の質問は答えを知りたいのではなく、共感を得たいだけ
下手に答えれば、答えを押し付けるなと言い始める

559:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 20:08:05.98 q2BItiTr.net
焼酎にウーロン茶をかけても
ウーロン茶割です
説明できないだろう

560:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/17 20:23:04.65 ooFfR5g+.net
詳しくはこれを見てください:
再生核研究所声明316(2016.08.19) ゼロ除算における誤解
再生核研究所声明353(2017.2.2) ゼロ除算 記念日
再生核研究所声明357(2017.2.17)Brahmagupta の名誉回復と賞賛を求める。

561:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 21:10:25.18 pZgK1Ju+.net
英語のhaveの表現を中学で習った時も、ゼロの除算みたいな違和感あったな
i have no moneyとか


562:no ideaとかさ で、持ってんだかもってないんだかはっきりしろよって話をしてたら、日本語なんか長々喋って末尾の一言で文意が逆転するじゃんとか帰国子女の子に言われて初めて日本語のニョロニョロした文法に気がついた覚えがある



563:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 21:40:58.94 wGPomAp8.net
0を発見した人は本当にすごいなぁ。

564:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/17 22:36:09.11 OZVlgJWb.net
>>548
なるほどー
その英文は「0個ある=1個もない」とか、
あるいは「マイナス5度高い=5度低い」というような負数の考え方なんですね。
余談ですが、英語と日本語のギャップでは他に否定疑問文へのyes/noの答え方がありますね。

565:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 00:33:27.62 RS+NjL1x.net
>>1
> さらに、「0をどんな数で割っても0になる」理由もみておきましょう。
ダウト!

566:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 00:39:17.51 NgiPaKnB.net
0で割ったらどうなんだ、とおっしゃりたいのでしょうが、普通の算術計算では0で割ること自体が禁止事項なので考えなくていいです。

567:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 00:55:55.16 d3dP3Vkk.net
おそらくは公理的定義と構成的定義があって、分かりやすいのは後者
2つの構成的定義の公理が同じであれば、同じとみなす

568:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 01:42:55.30 d3dP3Vkk.net
>>538
>>55

569:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 02:12:49.68 KtlBhoKl.net
ゼロを幾つ集めても何も生まれないからゼロである。

570:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 04:36:07.26 Y/lPv69F.net
子供「なんで0に何をかけても0なの?」
親「お前に何を教えても無駄なのと同じだよ」
子供「なんか解った気がする」

571:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 04:40:34.43 Y/lPv69F.net
>>542
もう一つの正義とやらですか

572:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 04:48:00.45 NJa5N68G.net
>>556
わかりやすすぎて感動した

573:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 06:28:13.00 AgWnn3N5.net
>>1
底の空いたバケツに水を汲んでも水は貯まらねえ

574:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 07:20:17.93 6WcI1HEN.net
>>83
そんな説明じゃ小学生の子供に通じないだろ?って話し。

575:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 10:51:13.55 1H5fFoCx.net
いちいち疑問を持つ子どもや生徒って大抵成績伸びないんだよな
受験は暗記量が半端ないし
英文法の意味なんて大学入って塾講バイト始めてから知って成程ね…と感心したわ

576:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 10:55:32.12 bkhmsmxk.net
「2つの封筒問題」ってシンプルなだけに面白いよね。

577:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 17:05:53.12 6nxvyPHn.net
[Twitter]クルド人の少女がエルドアン大統領に向けて語る。「あなたには心がないの?」 - シャンティ・フーラの時事ブログ

578:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 18:36:53.10 Wp4VdWq7.net
>>561
高校の同級生に頼まれて物理を教えた。f=maから始めたのだが、それぞれの文字がなんの略かわかるまで式そのものの意味を考えようとはしなかった。そりゃ無理だよ。

579:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 18:51:58.45 RAY6L4YF.net
確かマイナス×マイナス=プラスは、"裏の裏は表"だろで納得したはず
現実で言うと"敵の敵は味方"かな?
座標空間での説明が妥当なのかは分からん
借金を他人に押しつければ利益になるとも言えるかな
>>1のだって金額という概念で説明してるから、数式の具象化であっても具体化ではないかもしれんが
負の数なら温


580:度計でもいいが、虚数になると現実にラベリングした概念としては出てこないだろう そこらへんから物理学的な理解ができなくなってくかなあ AIでも答えが出る受験算術なら考えなくていいことだけど、AIを作るための問いみたいな抽象思考には必要 インドの山奥でヨガ瞑想したり、寺の坊主が禅問答する感覚で、言葉という概念で言い換えるといいのかも 数式で書かれるとソーカルなのか堂々巡りなのか文系には判断しづらい そもそも証明というのは、定理を公理まで還元する論理過程なんだろうけど 公理って学校の先生が作るテストや学習塾が使ってる偏差値みたいに、自作してもいいんだよね



581:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 19:22:46.12 Tlorp2qO.net
具体的な例をあげて、アナロジー考えようとするからわからなくなるんだ。計算は手続きとして理解し、具体例への当てはめは応用とわきまえるのがいい。
マイナスの掛け算も同じで、まず整数の加減、自然数同士の掛け算と交換法則、分配法則だけがっちり理解する。あとはただの手続きを繰り返すだけで計算が拡張できる。
a×b-a×c=a×(b-c)はすぐ理解できるのだから、
5×2-5×6=5×(2-6)=5×(-4)=-20
となる。
これで自然数かける負の整数の計算が定義でき、交換法則の成立も簡単に証明できるから、次に
-3×2-(-3)×6=(-6)-(-18)=12
-3×2-(-3)×6=-3×(2-6)=-3×(-4)=12
で、マイナスの数かけるマイナスの数がプラスになることが手続きとして示せる。

582:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 19:26:21.84 d3dP3Vkk.net
書かれた以上の意味を読み取ろうとするのだろうな
作者の意図を超えた応用が利かなくなる

583:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 20:23:06.99 7JpfjFYi.net
この問題に興味がある中学生は:
Newton別冊の『ゼロと無限 素数と暗号』
URLリンク(www.newtonpress.co.jp)

584:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 20:42:16.59 7JpfjFYi.net
0 = 0
-0 ≠ 0
0 x 0 = 0(未定義?)
-0 x 0 = 0
0 x -0 = 0
-0 x -0 = -0
マイナス x マイナス = マイナス?

585:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 21:03:13.86 xYBwtN8r.net
ジブリのアニメ映画の中で、小学生の妹が分数の割り算が理解できなくて
それを分かりやすく説明できない姉ちゃんアホだなー、と思った

586:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 22:20:03.93 Wp4VdWq7.net
プラスゼロとマイナスゼロは算術レベルでは区別する必要ないんだぜ。極限や微積で初めて問題になるし、その時には算術計算への取り込みもすぐにできる。
無駄な努力はやめよう。

587:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/18 22:37:16.18 7JpfjFYi.net
英語では整数はポジティブ・ナンバー、
負数はネガティブ・ナンバーだ。
プラスが足す、マイナスが引く。
ポジティブ・ゼロは0だとしよう。
ネガティブ・ゼロは文字どおり0でない数。
0 x 0 = 0
-0 x 0 = 0
0 x -0 = 0
-0 x -0 = -0
つまり、マイナス×マイナス=マイナスが成り立つ。(^_^;)

588:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 10:26:27.60 dfImz0IL.net
引き算は足し算の逆演算:
1 + 2 = 3
3 - 2 = 1
2 + 1 = 3
3 - 2 = 2
もとの数に戻ってくる。
割り算は掛け算の逆演算:
2 x 3 = 6
6 / 3 = 2
3 x 2 = 6
6 / 2 = 3
もとの数に戻ってくる。
0 x 5 = 0
0 / 0 = 0
やはり、もとの数に戻ってくる。
ところが:
5 x 0 = 0
0 / 0 = 0
5にならない。掛ける数が0だと対称性が崩れてしまった。

589:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 10:28:08.51 dfImz0IL.net
3 - 2 = 2 -訂正-> 3 - 1 = 2

590:sage@\(^o^)/
17/03/19 10:44:18.02 jE99bvOD.net
>573
だから文字では書けても、0では割れないって言ってんじゃん。
日本語わかる?

591:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 10:44:47.99 wFWa0LxO.net
うるさい、おとなになればわかる!

592:色即是空@\(^o^)/
17/03/19 10:57:08.12 F90ykHbB.net
ゼロ=空(クウ)。
つまり容器の中身がカラッポちゅうこった。
だから掛け算しても結果はカラッポ。

593:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 11:29:56.19 dfImz0IL.net
>>573
> 0 x 5 = 0
> 0 / 0 = 0
0 x 5 = 0
0 / 5 = 0
の間違い。いろいろミスってしまった。

594:参考@\(^o^)/
17/03/19 12:11:35.60 F90ykHbB.net
「無」と「空」の違いについて
簡単に説明しておきますと、
たとえば
水の入っていない空(から)のコップがあるとします。
この場合、「コップは空」です。
でも、「コップは無(む)」とはいえません。
 コップが空(から)ということと、
コップが無(な)いということとは別です。
「無」と「空」の違いはこれで明らかでしょう。
 無(な)いのはコップではなくて水です。
インド人は、このことを
「コップには水の無(む)がある」と表現します。
もしコップに水があれば、コップは「水の場所」です。
ないと、コップは「水の無の場所」です。
「無の場所」が「空」なのです。
おわかりいただけましたか。
URLリンク(www.mikkyo21f.gr.jp)

595:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 13:41:16.84 nRbGzIG4.net
>>576
爺さんになってもよく解ってない俺はどうしたら…

596:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/19 13:50:15.03 otlOrRdz.net
これを参考にしてください:
URLリンク(ameblo.jp)

597:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/19 13:55:22.22 otlOrRdz.net
再生核研究所声明 148(2014.2.12) 100/0=0, 0/0=0 − 割り算の考えを自然に拡張すると ― 神の意志
URLリンク(plus.google.com)
再生核研究所声明171(2014.7.30)掛け算の意味と割り算の意味 ― ゼロ除算100/0=0は自明である?
URLリンク(reproducingkernel.blogspot.jp)
を参考にしてください:

598:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 14:05:49.10 xErvNBfa.net
つまり韓国の大統領は誰がなっても同じ

599:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:25:36.78 dfImz0IL.net
0とは
1. 無のこと
2. 空のこと
3. 空の位のこと
4. 対称性の基準となる点のこと
5. 不や非のこと。その演算をしないこと

600:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:37:32.05 dfImz0IL.net
修正
0とは
1.無いこと
2. 空のこと(量が無いこと)
3. 位取り記数法において位が空・桁が空であること
4. 測定の基準、または、対称関係の基準となる点や線などのこと
5. 不算・非算、つまりその演算を全くやらないこと(加法や減法の恒等元)
6. 全てを0に帰してしまうこと(乗法や除法の場合)

601:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:40:51.62 dfImz0IL.net
ごめん。「0で割る」は未定義だったかな。

602:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 15:46:00.22 wZ4FTh8j.net
今月のお小遣いは0円です
来月のお小遣いも0円です
再来月のお小遣いも0円です

603:さぶ@\(^o^)/
17/03/19 15:59:54.60 otlOrRdz.net
詳しくはここを見てください:

URLリンク(www.mirun.sctv.jp)(32).htm

604:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/19 16:16:52.06 otlOrRdz.net
ゼロの明確な発見と算術の確立者Brahmagupta (598 - 668 ?) は 既にそこで、0/0=0 と定義していたにも関わらず、言わば創業者の深い考察を理解できず、それは間違いであるとして、1300年以上も間違いを繰り返してきた。

何故ゼロ除算が不可能であったか理由
1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

URLリンク(ameblo.jp) より

605:536,564@\(^o^)/
17/03/19 18:45:13.59 f2EjY4SV.net
>>566
1-(-1)だって+になってるからなあ
加法と乗法をごっちゃにする説明はよくないかな
これは×省略してるだけじゃ?って気もするが
まあ自分なりに考えて、自分なりに納得すりゃいいんじゃね?
言われたとか書いてあるからそのまま信じてるのじゃなきゃ問題ない
言葉での説明なんて、間違いはあっても正解はないことかも知れんし
テストで点数取れなくても独りで考え続ければ、そのうち独創のほうには行き着くかもしれん
まあこれからはAIが過去の発想を分析して結合くらいはするだろうから、二番煎じは文系でも無価値だろうけど
抽象分野の学問でも、理系のほうは思考が感情でブレると進まないないんだよなあ
数学を考えてると、自分が疑問に答えられないからって黙らせようとした親や教員を思い出してムカついてくる
そんなコピーロボット人間は、もうそろそろ用済みになるがなw

606:a@\(^o^)/
17/03/19 19:33:46.34 5eCwSzwI.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

607:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 21:43:20.78 7v1uxcSy.net
金でやるといいんだよね。
箱に10円玉入れて、3つくらい用意して、
10かける3は?30だよね。
箱から10円とり出して、なんこ空箱があっても入ってるお金はゼロ円だよね。
なんこあってもそうでしょ?沢山あったら10円とかならない。ゼロ円はゼロ円。
何個あっても。
こんな感じでいいだろ。
これで分からなきゃ精薄だから別の問題になる。

608:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 21:50:57.61 HluPBb42.net
>>1
世の中、いつのまにかくるくるパーばっかりになってたんだな。
オレ関係ないしどうでもいいや。

609:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 22:48:51.91 qQCGVg4m.net
>>570
分数計算が出来ないのは都市伝説だと思ってた

610:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/19 23:09:35.17 uCEXLo72.net
でも、RPGで、所持金0のモンスターをいくら倒しても
得られるお金は0であることは理解できるんでしょ?

611:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 00:05:16.23 Ne/BVrxt.net
感覚的には
タダのものはいくらあってもタダだから
数式的には
0x3=(1-1)x3=3-3=0

612:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 00:48:12.88 WXtKmnIc.net
ここまで深刻な障害があるとドラクエすらまともに出来ないでしょ

613:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:06:41.72 iiQVhAZD.net
Fatima no yogen jiga ishiki ni mondai ga shzuru kyts
jiga ni naru kakusa shakai Sei ruchia ga itte ita wa kono koto toshi
kara hanarete tasukaru kakuritsu ga agaru no wa min'na no toshi ni
atsume rarete iru mokushiroku ni notte iru ze jikyjisoku de
tasukaru akiraka ni d naru ka to iu to jisatsu-sha ga zka
suru jisatsu-sha no jtai o yoku mite iru to toka reru ishiki
ga kyts ni naru to nakamahazure de jisatsu ni oikoma
reta seishintekini kgeki o ukeru chiiki komyun

614:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:17:05.63 C5YKjSyr.net
単位に円を使うと、金額が大きいと税法の範囲内になるので
所得税(現物支給)、贈与税、収入印紙税、関税、相続税、もろもろが絡んで来るので
お金で説明するのは良くない

615:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 01:55:33.60 C5YKjSyr.net
天秤とテコの原理でやれ

616:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 04:46:30.46 7PdmsHQc.net
>>595
なるほど、ゲームを知っている子供には巧い説明かもな。

617:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 06:23:43.66 zb7ifhOD.net
Aさんは1日に100本の髪の毛が抜け落ちます
なので3日間なら100本x3日で抜け毛は300本となります
一方、Bさんは抜ける毛がないので何日経っても抜け毛は0本です

618:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/20 17:49:42.46 lPJlvBN/.net
被乗数(掛けられる数)が0の場合は常識的に受け入れられているんだよ。
問題は乗数(掛ける数)が0になったとき。
負数もそう。乗数に負数が来た場合に、どう解釈していいのか分からなくなりがち。
掛け算と割り算は、掛ける数、掛けられる数、割る数、割られる数とが
それぞれ別種の数であるという性質を持っている。
ひっくり返して計算する交換法則はあるんだけど、それは左右対称になっただけで、
その別種の数が同一になったことを意味しないから。

619:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 00:54:27.96 OyFZ8sKC.net
リンゴでもなんでも例えられるだろが

620:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 06:55:21.87 tUP9/eVM.net
こんなことも答えられないアホばかりなのか。知能指数80切ってそうだな

621:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 08:45:54.32 A50r4MN2.net
これがどうにもよくわからないんだけど、>>603みたいな「乗数と被乗数は役割が違う」という主張を役人や教員や、時によっては教育学者までがしているのを見かける。
この人たちは、本気で役割が違うから交換法則を制限すべきだと思ってるんだろうか。
よしんば立式のための方便だとしても、数式として抽象化された後まで縛るのは本末転倒も甚だしいだろう。

622:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:00:18.86 F6FGuW2K.net
>>606
乗数と被乗数が異なる数であることと交換法則とは何の関係もない
という主張が>>603でしょう。

623:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:04:19.63 Dii9qaeH.net
カケルはタスの回数だから。
0を何回タシても0
0x2=0+0
0x3=0+0+0
じゃだめなのか。

624:よっちゃん@\(^o^)/
17/03/21 09:05:06.33 +9vsI1L2.net
次の文を参考にしてください:

再生核研究所声明359(2017.3.20) ゼロ除算とは何か ― 本質、意義
URLリンク(ameblo.jp)  より

625:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:06:13.62 F6FGuW2K.net
それとも>>606さんは乗数と被乗数という概念は交換法則を前にして崩壊したのだから
数学用語から消し去って廃語にすべきだと主張なさっているのか?

626:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:06:14.17 A50r4MN2.net
「順番入れ替えたら式の意味が変わる」という主張自体が交換法則の制限なので、関係ありまくりです。
「数に役割があり交換できない式」と「交換可能な式」は何が異なり、どこで区別するのか。

627:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:07:38.86 A50r4MN2.net
>>610
少なくとも実数の掛け算について、数学には乗数とか被乗数とかいう概念は最初からないです。

628:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:11:38.36 F6FGuW2K.net
>>608
その考え方は乗数と被乗数の概念を認めましょうってもの。
つまり、x2やx3がカウント(演算回数あるいは項の数の回数)になっている。
累加の考え方は交換法則を制限すると主張しているのが>>611

629:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:13:57.97 F6FGuW2K.net
>>611
意味と計算とは違うのでは?
計算においては意味を廃して純粋に構造的に実行できるだけの話でしょ?

630:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:15:39.09 F6FGuW2K.net
「交換法則の制限」の「制限」というのもいまいち分からない。
何を「制限」しているのだろうか? 交換法則の「意味」?
その「意味」とはなんぞや。

631:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:23:22.97 F6FGuW2K.net
乗数と被乗数の問題
この問題をどう解きますか?
URLリンク(www.express.co.uk)

632:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:26:03.74 F6FGuW2K.net
はて、「強い交換法則」と「弱い交換法則」みたいな論争になっちゃうのかな?

633:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:26:26.05 fjSVZg+z.net
こういう狂ったように連投する人怖い。

634:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:31:46.42 OyFZ8sKC.net
上の方でも、ゼロを掛けると何億あっても消えてしまう!魔術的だ!みたいな書き込みあったけど、
等差数列とか理解できないのかね 笑

635:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:37:41.01 5e+eUvle.net
>>616
10 + 10 + 10 = 30
10 + 5 + 5 = 20
5 + 2 + 2 = 9
5 + 2 × 10 = 25

636:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:39:23.03 5e+eUvle.net
>>618
スマホの時代に・・・
連投してもID変わるのが普通なんだから
連投しても分からないだけだろ。

637:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:44:32.57 6i1jUfy7.net
>>611
交換法則は式の意味とのなんの関係もないでしょ。
例えば、5×3 を3×5と記述したところで、
被乗数×乗数を乗数×被乗数と見ればいいだけという
単なる視点の法則なんだから。
両方が乗数になったり両方が被乗数になるという話と
交換法則はまったく次元の異なる話だよ。

638:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:44:59.41 M6RbjBs4.net
掛ける前のリンゴゼロ個 とか 配る人ゼロ人 というのが
まずわからない

639:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:51:19.25 F0fzRISf.net
算数は日常的イメージできちんと言語化し把握出来ることが重要なんだよ
数学はその日常的イメージと言語化された理解の上に立ってさらに高度に概念化されたものへと移行していく
つまり数式そのものが言語化されていくみたいな(適当
だから算数で言えばゼロの認識と四則演算の考え方で説明と理解が出来ればいいだけ
難しいことは何もない
高度に数学を学べた人間は数学数式そのものが言語化されてるから日常的言語化を忘れがちになる
だから小学生に算数教えるのがとても難しいと感じるのはそれ
特にパターンや反復練習だけで数学を理解してきた人間は特に算数を教えるのが厳しい。言語化出来てないからだ

640:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:52:33.55 cfJe7fWO.net
子供「パパどうして?」
   ↓
パパ「ママに聞いて」
   ↓
ママ「先生に聞いて」
   ↓
先生「校長先生に聞いて」
   ↓
校長「大学教授に聞いて」
   ↓
大学教授「いっぱいお勉強してからね」

641:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 09:56:30.05 7zbLK9rp.net
>>619
等差数列となんの関係があるの?
>>619は行列も知らないらしいな。

642:名無しのひみつ@\(^o^)/
17/03/21 10:03:32.36 X3M4y7MD.net
>>616
10 + 10 + 10 = 30
10 + 5 + 5 = 20
5 + 1×2 + 1×2 = 9
5 + 1 × 10 = 15
だな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2548日前に更新/257 KB
担当:undef