【考古学】尊氏再起の寺の本堂か 幕府創設前雌伏「原山無量寺」の遺構 at SCIENCEPLUS
[2ch|▼Menu]
2:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 12:38:05.53 dgE5M8kO.net
そ、尊氏コーポレーション再起動どうさいどうどう

3:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 12:39:10.90 BENX68+B.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
URLリンク(t.co)




4:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 13:02:26.22 lx1BTqIU.net
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

5:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 13:03:55.39 rzYT7rTv.net
あれ、足利尊氏が一痔後退した九州の里ってここだったのか
九州は肥沃なワンダーランド、補給再起の地なんだな。そう言えば平家も
壇ノ浦で最後は負けたけど一時は10万の大軍で源氏を押し返してた。屋島とか
かってりゃもしやの。壇ノ浦も味方水軍の一部が寝返ったから潮目も関係して負けたが
途中まで平家が断然優勢だったんだと。

6:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 13:12:30.66 rzYT7rTv.net
大宰府政庁跡
URLリンク(www.dazaifu.org)
イベント
URLリンク(cdn2.natalie.mu)
URLリンク(cdn2.natalie.mu)

7:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 13:38:01.75 hiJvJb6j.net
朝敵のアジト

8:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 14:27:24.09 sP5yMgp6.net
関東武士団を率いて畿内に攻めこみ、敗れて九州に落ち延びて
九州武士団を率いてまた畿内に攻めこむ。
日本をどんだけかき回すのよ尊氏ったら!

9:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 14:29:09.62 fla1gfe3.net
♪己れ討ち死になさんには 世は尊氏のままならん

10:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 14:41:03.88 7RFLtPw4.net
尊氏は躁鬱の激しさが無きゃ、もっと強固な幕府を開けたんだろうなぁ
他の二人に比べると陰湿なところ少ない人なんだけど。

11:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 14:43:48.61 yXclEUXj.net
尊氏は人が良すぎたらしいな。戦には滅法強かったけど政治的駆け引きは苦手だったとか。

12:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 14:56:51.43 3VPReoZO.net
人の良さに惹かれて人が集まったと聞くが?

13:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 15:07:28.66 QpPqkk1P.net
>>8
そうだからこそ室町幕府は日本全国に影響力を及ぼした。
まぁ,そうだからこそ,有力大名の連合政権だったけど。

14:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 15:14:22.46 rzYT7rTv.net
近畿大和政権の前から栄えていた、古代九州王朝倭国。
近畿大和政権自体が九州から東進した古代天皇家が近畿平定し
造り上げたもの
九州王朝倭国
URLリンク(www.geocities.co.jp)

15:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 15:23:38.81 1nM2y9S8.net
後醍醐天皇を尊敬してたのに
武士軍団にかつがれていつの間にか
後醍醐天皇と戦うことになってしまった
らしい

16:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 15:35:21.89 mV6wd3y0.net
わーたーしーはーやってないー♪
けーっぱくだー♪

17:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 16:14:10.57 +x2AHdcS.net
尊師♪尊師♪尊師尊師尊師♪麻原尊師♪

18:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 16:33:39.39 2B98yIyb.net
ショショショショショショショーコー!!!

19:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 18:16:16.16 2B98yIyb.net
尊氏尊氏尊氏尊氏 足利尊氏〜♪

20:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 22:50:25.62 P++IQTcA.net
大きな寺だったようだけど、そんな大きな寺でもなくなってしまうものなの?

21:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/15 23:15:45.66 uxZNRkzq.net
>>20
江戸時代まであったのに今はないということは廃仏毀釈で完全破壊??
九州は廃仏が激しかったというし
寺院本堂の外壁が石積み壁というのは非常に珍しいのでは?
想像復元図が見てみたい

22:名無しのひみつ@\(^o^)/
16/03/16 09:29:54.88 w578+h57.net
歴史は科学


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3024日前に更新/5896 Bytes
担当:undef