【80年に1度】 三峡ダ ..
[2ch|▼Menu]
904:川の名無しのように
20/06/28 20:09:38.83 yeNr5uy80.net
>>903
もともとの規則に従ってるだけなんでしょうな

905:川の名無しのように
20/06/28 20:13:45.53 SP+p11xz0.net
いまから三峡ダムいってダムカードもらってくる

906:川の名無しのように
20/06/28 20:14:21.02 VZPN0inY0.net
三峡水库 28日 20时00分 146.77 -(入)
30300(出)

907:川の名無しのように
20/06/28 20:15:06.30 SP+p11xz0.net
>>896
下流の治水用だよ。
エジプトのアスワンハイダムみたいなもんだ。

908:川の名無しのように
20/06/28 20:16:53.99 LYFY8hpD0.net
>>902
重力式キタ━(゚∀゚)━!

909:川の名無しのように
20/06/28 20:18:01.05 K2jdfnph0.net
>>906
30000行きましたか。
水位も少し上がってるし。
もう夜なのに放出量ふやして、下流の宜昌市が心配。

910:川の名無しのように
20/06/28 20:18:34.72 iW7AqChV0.net
>>879
中国の川にイルカがいたということにビックリだわ
アマゾンとかにしかいないのかと

911:川の名無しのように
20/06/28 20:18:42.78 ZomCEY8m0.net
ダメだ、147すら越えねぇ

912:川の名無しのように
20/06/28 20:18:59.45 am1hbJUV0.net
>>854
美しいなあ

913:川の名無しのように
20/06/28 20:19:33.29 8nUU0S6w0.net
>>844
そもそも共産党国家の中国に人間の生命、生活を守るって考えはないのよ
日本人的にって言うか普通の人ならダムは治水、利水目的に造られると思うけれど、中国共産党政権ではダムは利権でしかなくて共産党幹部とその親族が経営する企業のお金儲けの手段なしか過ぎないんだな
つまり一刻も早く滅ぼさなければならない最悪の国家、それが中国共産党政権なんだよ

914:川の名無しのように
20/06/28 20:20:13.14 COmfsBEv0.net
重慶市の夜景、ニューヨークかよっ!って叫びえそうになった😱 大きな被害が出ているようだけど、水害がさらに拡大しないように祈っています…😿
URLリンク(youtu.be)

915:川の名無しのように
20/06/28 20:20:17.53 VZPN0inY0.net
上は洪水、下も洪水
なーんだ?

916:川の名無しのように
20/06/28 20:21:04.21 g89M8geY0.net
>>910
揚子江カワイルカって絶滅したんじゃなかったっけ?
イルカを守れの某団体がだんまり決め込んだって評判だったw

917:川の名無しのように
20/06/28 20:21:17.31 bkGPIcVd0.net
>>906
これ、前回更新から水位が下がると緑色で
上がると赤色で表示されてるの?

918:川の名無しのように
20/06/28 20:22:02.34 ziArBVEZ0.net
>>911
下流の宜昌市が洪水になってるんだから、本来なら放出は止めないとだめじゃないかと。
それが出来ない状態かと。

919:川の名無しのように
20/06/28 20:24:57.70 LM4vI1DH0.net
>>913
日本はまだマシだな。

920:799
20/06/28 20:27:46.68 am1hbJUV0.net
コテつけとこ
原因は一気に増えた水量と土砂崩れ
重力式コンクリートダム本体に鉄筋は使われてないにしても、何かしらの金属劣化による影響があるかも知れない

921:川の名無しのように
20/06/28 20:33:32 CLJivTvK0.net
もう170m付近まで溜めないんだね
危険なのかな

922:川の名無しのように
20/06/28 20:33:38 ow0wiAZj0.net
ちなみにチャイナセブン、逃亡先はどこだろ?
シンガポールあたりか?

923:川の名無しのように
20/06/28 20:34:35 WRPWtW910.net
中国のDEEP情報を暴露することで有名な妙佛が
明日の動画で三峡ダム深堀りするらしいので楽しみ

今日の動画では中国共産党幹部が行方不明なのは
幹部の誰かがコロナ感染したからみな外出自粛している説
を語ってたわ

中国はコロナにダムにで忙しいな

924:川の名無しのように
20/06/28 20:35:34 WRPWtW910.net
>>922
妙佛によると、幹部の誰かがコロナ感染したので
他の幹部も外出自粛って話

妙佛 DEEP MAX
URLリンク(www.youtube.com)

925:川の名無しのように
20/06/28 20:36:24 jAmO1Vge0.net
>>911
35人よろしく永遠の147mではないかと期待ではなく邪推してしまう

926:川の名無しのように
20/06/28 20:38:31 3kqr6xou0.net
>>921
冬まで待たれ

927:川の名無しのように
20/06/28 20:39:21 I8GV6uoE0.net
日本だって「はん濫危険水位」、「避難判断水位」、「はん濫注意水位」、「水防団待機水位があるが
三峡の145mは「はん濫注意水位」ぐらいだろう

928:川の名無しのように
20/06/28 20:40:24 Qr2HUdth0.net
>>834
ばっかやろう
見えない時間に放水しないと文句言われるだろ

929:川の名無しのように
20/06/28 20:42:13 vH02k1oA0.net
今回の水害で農地がやられれば(というかもうやられてる?)食糧も危なくなるし、
泥水が街に流れ込んでるのは映像で確認できるから疫病もやばくなるしで共産党幹部も大変だな…
かじ取りがハードモードすぎる

うちの会社の工場もやばげ

930:川の名無しのように
20/06/28 20:42:20 Sw++vbva0.net
>>898
量食べたいんなら普通のカレーでいいじゃねえか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

931:川の名無しのように
20/06/28 20:42:42 CszNJkVu0.net
中国人の命は空気より軽いが冗談じゃないからすごいよな

932:川の名無しのように
20/06/28 20:43:23 BSjGlRFS0.net
>>927
更に下だなw
準備水位ぐらいだ

933:川の名無しのように
20/06/28 20:43:37 scQ2EFT00.net
>>874
こういうのどう?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

934:川の名無しのように
20/06/28 20:43:54 7BAlVKZ30.net
>>907
三峡が著しく失敗してるだけ?

935:川の名無しのように
20/06/28 20:45:27.60 QkWUtccC0.net
日本のゼネコンが手抜き過ぎて抜け出したって話は本当なのかな?
もしマジなら請求されんじゃね?

936:川の名無しのように
20/06/28 20:45:30.23 drA8VUt00.net
>>933
グローリーホールやめてーw怖い

937:川の名無しのように
20/06/28 20:45:51.30 ow0wiAZj0.net
>>923-924
コロナ感染で外出自粛??ああ
残る全員濃厚接触者っていうタイミングだったのか
あー、幹部の間で高級娼婦を共有するっていう
真偽不明の話思い出してしまった

938:川の名無しのように
20/06/28 20:46:44.06 scQ2EFT00.net
>>936
ゾクゾクするよねぇ

939:川の名無しのように
20/06/28 20:47:04.84 U7q7xYgN0.net
>>933
ふへーぞわぞわするーw

940:川の名無しのように
20/06/28 20:47:29.38 77DnsJTC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(youtu.be)

941:川の名無しのように
20/06/28 20:49:35.86 WRPWtW910.net
>>937 妙佛によると、共産党幹部が入院する病院でコロナ院内感染がおきたって噂があり、
幹部の一人は6月に入って姿を見せていないらしい

942:川の名無しのように
20/06/28 20:50:15.45 scQ2EFT00.net
>>939
でしょw
特別に手漕ぎボートかスワンで一周する権利を上げましょうね

943:川の名無しのように
20/06/28 20:50:42.11 I8GV6uoE0.net
147mで2m超えたと台湾メディアが大騒ぎしたから意地でも148mにはしたくないだろうな

944:川の名無しのように
20/06/28 20:54:11.21 1c9prgfJ0.net
>>933
次元の狭間に行けそう

945:川の名無しのように
20/06/28 20:54:13.26 eeR1R1Tn0.net
台独湾湾媒体は嘘ばかり
無知な日本人が騙されるの構図
武統湾湾

946:川の名無しのように
20/06/28 20:55:54.47 scQ2EFT00.net
>>944
まさしくワームホール

947:川の名無しのように
20/06/28 20:59:49.65 8nUU0S6w0.net
>>945
おしい!
もうちょっと日本語勉強しようね

948:川の名無しのように
20/06/28 21:02:04.48 5hIOY21D0.net
さて、山峡ダムの水位、放出発表の時間が迫って参りました。
場合によっては、このスレの解散もあり得るのではないかと考えていますが、どうなることやら。
ここでダムに詳しい専門家の解説をお願いします。
↓↓↓

949:川の名無しのように
20/06/28 21:10:18.00 /zlB8+va0.net
>>924
宣伝死ねよカス

950:870
20/06/28 21:12:33.53 vH02k1oA0.net
>>933
すっごく幻想的…でもくっそ怖いw
現実で目の当りにしたら怪異か何かと思って頭がフリーズしそう

951:川の名無しのように
20/06/28 21:13:17.75 +WI9+LeX0.net
活発化した五毛前線でスレの流速速まり過ぎやろ

952:川の名無しのように
20/06/28 21:13:50.09 PExipyxr0.net
>>933
コラではない?

953:川の名無しのように
20/06/28 21:14:00.69 VZPN0inY0.net
三峡水库 28日 21时00分 146.81 40000(入)
30200(出)

954:川の名無しのように
20/06/28 21:14:59.38 +WI9+LeX0.net
三峡水库 28日 21时00分 146.81 40000(入)
30200(出)

955:川の名無しのように
20/06/28 21:17:19.49 ZzyZjdiZ0.net
これは下流の街にトドメ指しに来てるなw

956:川の名無しのように
20/06/28 21:18:37.01 gxNi1qsE0.net
ダムの穴ってなんの為?

957:川の名無しのように
20/06/28 21:18:58.28 gxNi1qsE0.net
めっちゃ怖い

958:川の名無しのように
20/06/28 21:19:42.86 rn27P9un0.net
>>956
排水用

959:川の名無しのように
20/06/28 21:19:54.96 yA1c6bcw0.net
146で抑え込もうとしてる辺りやっぱそれ以上はまずいんかな

960:川の名無しのように
20/06/28 21:20:40.39 1yIE4Q600.net
>>940
お前ら五毛党の年金資金で建てた鬼城じゃん
ライトアップ以外は真っ暗だけど入居者いるんか?w

961:川の名無しのように
20/06/28 21:26:35 5hIOY21D0.net
雨雲なし!!!!!

962:川の名無しのように
20/06/28 21:27:52 gxNi1qsE0.net
>>958
穴の位置まで来たら勝手に排水する仕組みか

963:929
20/06/28 21:29:35 KwoPPOpH0.net
>>952
本物だよ〜

964:929
20/06/28 21:31:28 KwoPPOpH0.net
>>936, 935, 940, 946, 948
ダム穴板建てて語ろうよ

965:川の名無しのように
20/06/28 21:31:41 5hIOY21D0.net
URLリンク(tenki.jp)

966:川の名無しのように
20/06/28 21:35:44 nkHOiWiM0.net
>>965
雨雲ゼロやからここで小休止やな

967:760
20/06/28 21:36:46 bkGPIcVd0.net
>>954
三峡水库 28日 21时00分 146.81 40000(入)
30200(出)

15:00-21:00で 貯水量1m高さあたり7.5億m^3 として
流出量と水位から流入量計算したら31000m^3/sだった。
灌水面積(175mでの表面積)換算だと1m高さで10.8億m^3だけど
それでも32000m^3/s で、有効桁数2桁で丸めてても誤差大きい。

仮定と計算間違っているかもだけど、 流入量が6時間毎に
連続して40000というのもちょっと疑問。

968:川の名無しのように
20/06/28 21:38:53 /REcfhGc0.net
>>8
下4つは毎回ペアになってるのはバグってんの?

969:川の名無しのように
20/06/28 21:45:33 ezZaeXQB0.net
ダムが150m以上溜めると決壊するほどひび割れしてるのかもな
例年なら175mまで増やしてる

970:川の名無しのように
20/06/28 21:45:40 CszNJkVu0.net
今日も尖閣諸島きたんやなぁ
あいつら脳ミソ腐っとんちゃうか

971:川の名無しのように
20/06/28 21:47:20 qmmDv1wt0.net
>>967
ダム湖断面はV字だから、1cm当たりの容積はガンガン変わるでぇ。

972:川の名無しのように
20/06/28 21:49:37 yA1c6bcw0.net
7月1日頃からの浅く広く降る感じすげぇなこれ

973:川の名無しのように
20/06/28 21:52:07 ezZaeXQB0.net
重慶までは距離あるから重慶のために水位下げてるとは考えにくい
やっぱりダム自体が弱ってると見るのが妥当

974:川の名無しのように
20/06/28 21:56:22 RU/4N1R+0.net
あかん
こっちのスレも決壊する

975:川の名無しのように
20/06/28 21:59:55 +13h/D1m0.net
>>854
これはエロい

976:川の名無しのように
20/06/28 22:00:09 7JhUxWBn0.net
水もやばいけど土砂がさらにヤバいよ

977:川の名無しのように
20/06/28 22:00:56 koMT7Jh90.net
スレの流れ速くて溢れそうなので次スレ立てた

【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
スレリンク(river板)

978:川の名無しのように
20/06/28 22:01:23 vq5rgtDC0.net
アメリカロシアインド北チョンのどこかがダムに弾道ミサイル撃ってもバレんよな

979:川の名無しのように
20/06/28 22:01:36 +13h/D1m0.net
>>977
おつダム

980:川の名無しのように
20/06/28 22:04:50 KTiDUhC10.net
>>683
新種のウイルスはそもそもレトロウイルスに自然淘汰されるから一理あるな
でも他の感染症でまた大変なことになるだろう苦しいのは一般の地元民なんだよな

981:川の名無しのように
20/06/28 22:07:19 bkGPIcVd0.net
>>967
確かに1cm当たりの容積は変わるだろうけど
今回6時間で8cm上昇していて、そんなに変化率高いかなと。
そもそも灌水面積の3倍程度でようやく40000m3/sになる。

流量を1時間の平均値を秒換算していると仮定してたんだけど
それが間違ってるのもしれない。

982:川の名無しのように
20/06/28 22:09:03 bkGPIcVd0.net
>>981>>971 の間違い。

983:川の名無しのように
20/06/28 22:09:18 KTiDUhC10.net
ミスターサンデーで木村太郎が大雨で大変なのはむしろ中国でダムが〜ってコメント始めたらミヤネが話題切り替えたぞ

984:川の名無しのように
20/06/28 22:10:48 vrjYZc+N0.net
三峡水庫 28日 21時00分 146.81 40000(入) 30200(出)

985:川の名無しのように
20/06/28 22:13:55 GHeFRFc90.net
三峡水? 28日 22?00分 146.86 -(入)
30200(出)

986:川の名無しのように
20/06/28 22:20:53.44 qmmDv1wt0.net
>>981
瞬時値かもね。そんなに大きく変わるもんでも無さそうだけど。

987:川の名無しのように
20/06/28 22:21:04.52 iQE4xp3g0.net
放水量を若干絞ってるせいか水位が少し上がってるな

988:川の名無しのように
20/06/28 22:22:49.61 dZSlapB1.net
放水量の調整とかコントロール出来てるのかね?

989:川の名無しのように
20/06/28 22:25:26.17 IGEhj6Et0.net
俺らが思ってるほど深刻じゃなかったりして

990:川の名無しのように
20/06/28 22:28:23.33 yA1c6bcw0.net
>>989
まぁそれならそれで。
無為に

991:川の名無しのように
20/06/28 22:29:44 GHeFRFc90.net
147mが近づいてきたから23時の放水量は増えるかな? と予想

992:川の名無しのように
20/06/28 22:33:42 vH02k1oA0.net
>>989
それが一番だよねえ

というか泥水につかりながら料理したりゲームしたり
向こうの人たちメンタル強すぎでビビる

993:川の名無しのように
20/06/28 22:33:48 bkGPIcVd0.net
>>988

28 09:00 146.32 37000 26100
28 10:00 146.31 - 26300
28 11:00 146.31 - 26400
28 12:00 146.36 - 26400
28 13:00 146.50 - 23500
28 14:00 146.60 - 23300
28 15:00 146.73 40000 23300
28 16:00 146.85 - 23200
28 17:00 146.84 - 25800
28 18:00 146.83 - 29700
28 19:00 146.81 - 30500
28 20:00 146.77 - 30300
28 21:00 146.81 40000 30200
28 22:00 146.86 - 30200

今日の水位、流入量と流出量を書き出したけど
流出量は4~5時間ごとでしか大きく変化しないから
そんなに頻繁に変更できないんじゃないかね。

994:川の名無しのように
20/06/28 22:34:12 7ZbqR91P0.net
信玄堤みたいなもん創る考えはなかったんかな

995:川の名無しのように
20/06/28 22:37:07 drXj+qlT0.net
>>839
サイレンは鳴らすでしょ?それも無しなの?

996:川の名無しのように
20/06/28 22:37:59 57qLEakA0.net
>>983
まぁあの場面では九州の豪雨について話すべきだっただろうし当然だな

997:川の名無しのように
20/06/28 22:40:48 iQE4xp3g0.net
>>993
12時頃に絞って16時頃から19時頃にかけて少しづつ増やしてるのか

998:川の名無しのように
20/06/28 22:42:39 sU7yxrz80.net
ひみつひみつひみつって親子が対面する番組昔あったよな

999:川の名無しのように
20/06/28 22:42:47 m3SHwCkP0.net
>>995
中国ではダムが独立採算制?になってるので
利益の為にできるだけ多く水をため込む傾向があり
ぎりぎりまで放水しないから、サイレンも放水寸前にならないと鳴らない

1000:川の名無しのように
20/06/28 22:43:31 koMT7Jh90.net
次スレ

【80年に1度】 三峡ダム and 長江★22 【の大洪水】
スレリンク(river板)

1001:川の名無しのように
20/06/28 22:44:57 sU7yxrz80.net
本当か分からない数字発表するより秘密って出した方が好感度もたれるのにな

1002:川の名無しのように
20/06/28 22:48:01 iQE4xp3g0.net
>>991
146.85まで行った16時から放水量が増えてるし、次が増えてたら147に行かないように調整してるって推測が成り立ちそう

1003:川の名無しのように
20/06/28 22:51:09 RW0rcp/G0.net
質問いいですか

1004:川の名無しのように
20/06/28 22:52:44 ayRnCt0K0.net
どうぞ

1005:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 34分 48秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1443日前に更新/218 KB
担当:undef