ラオスでダム決壊 Par ..
[2ch|▼Menu]
617:川の名無しのように
19/05/01 04:15:17.84 IY2SUCfn0.net
USシンクタンクStimson Centerによるラオスダム事故に関する講演
招待講師はウィスコンシン大のイアン・ベアード准教授(地理学)
URLリンク(youtu.be)
イアン氏は1995年のJICAレポート時の調査メンバーでもあって、
当時からの付き合いなのかラオス政府や民間の人脈があるらしく
相当突っ込んだ情報と詳細な分析で語っててヤバイ
とは言え1時間半くらいあるので
超おおざっぱに講演の要点をまとめると、
・犠牲者数は割とマジで報道の通り
・直してるけどもしかしたらまた壊れるかもとも政府は思ってる
・事故の原因はSK建設の手抜きと副大臣がはっきり言及した
・そもそもまともな地質調査自体が行われていない
・ダム計画のEIAもいい加減な内容なのでクソ
・ダムが決壊する前から計画のせいで下流の生活は破壊しつくされていた
・決壊による被害がそこにさらに追加されて現地民はもう滅茶苦茶や
・コンソーシアムに任せるという形式がこの事故を許した最大の要因
・政府は国の発展のためとか言うなら海外支援を受けた公共事業としてやれ
・現地民の生活を破壊し国土資源を搾取しておいて現地に還元せず、
 利権をコンソーシアムで山分けにするという構造はクソofクソ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/328 KB
担当:undef