ラオスでダム決壊 Part.7 at RIVER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:川の名無しのように
19/03/06 23:24:21.04 e+/SeUCx0.net
>>548
サドルダムDのあたりのいくつかある写真と、等高線が示す地形との齟齬が大きいなら等高線の間違いが大きいことになるのに対して、齟齬が小さいなら等高線の間違いは少ないという単純な理屈。
サドルダムDの元の鞍部は若干ヘの字状に曲がっていて、盛り土の幅から見て、最低鞍部は西寄りで、西側は傾斜が強めで、東は尾根が降ってきている具合で傾斜が緩いとか、写真で分かる特徴と矛盾しない。
URLリンク(i.Imgur.com)
北側の窪地状の地形も、その先の渓谷も、湛水の幅から見て元地形の等高線と矛盾していなくて、少なくとも房総半島辺りのようなデタラメとは考えにくい。
URLリンク(5b0988e595225.cdn.sohucs.com)

551:川の名無しのように
19/03/06 23:28:31.10 e+/SeUCx0.net
>>549
根拠のない漠然とした一般論的な推論は意味がない。
ズバリの写真があるんだから、それと照合して等高線と矛盾があるかないか検討すれば良い。
549に異論があるなら具体的な写真とかを提示して。

552:川の名無しのように
19/03/07 01:55:07.74 cim7UZA60.net
くぼっちは自説が正しいことを示す証拠の資料を挙げないといけない
対して彼の間違いを指摘する人は読み取りの誤りを指摘すればそれで必要十分
そして誤りはすでに完璧に示されていてくぼっちは反論出来ていない
なぜかくぼっちは相手に資料を出せと迫っているが
自分が資料を出せと言われて苦しい事への意趣返しをしたいだけで無意味
読み取りが合っているか間違っているかというトピックでしかないので
資料を出さないといけないのはくぼっち一人だけ
>>549の話が唯一の正解で全てが終わり

553:川の名無しのように
19/03/07 02:59:39.54 3GRYMiz70.net
窪地くんは知ったかぶりでホラ吹いてたら指摘されて逆ギレしてるだけかと。
もう真実なんかどうでもいいから自分の言い訳を認めろって態度よ。
何言われても無限に屁理屈こねるスイッチ入ってるから埒があかん。

554:542
19/03/07 09:31:55.62 uO5mb6mw0.net
すみません、かまった私が馬鹿でした

555:川の名無しのように
19/03/07 12:27:25.17 j1ngFTZ20.net
調査結果がでるまでの(でるのか?)ひまつぶしだろうからくぼっちと遊ぶのもいいと思うよ
くぼっちの全てが的外れとは思わないけど、火山性だから透水性が高いという仮説はシンクホール仮説の出がらしでプラスの情報はない
窪地に水がたまらないという傍証は、短い期間を挟んでの2枚の写真(水のあるとなし)がない限りは傍証にならない
傍証の仮定に過ぎないから論議に当たらないし、植生によって航空・衛星写真では写る可能性は極めて低い

556:川の名無しのように
19/03/07 13:09:26.92 +wwL9h990.net
韓国が工事前に現地を測量したデータはないのん?

557:川の名無しのように
19/03/07 19:39:20.64 1VD6uMDm0.net
>>549
> 例えば、木の高さ15mのほぼ平地の森林地帯に5mの丘があったとして
> その丘の上だけ木が伐採されてたらsrtmでは10mの凹みに映るってことだよね
もしそうなら、必然的に、等高線で低く書かれている範囲は木が伐採されているはずだが、
写真で見ると、あいにくとそういう単純な法則性が当てはまっているとは考えにくいんだよ。
焼き畑のあとはなぜかランダムに散らばっているし、等高線で低く書いてあるサドルダムDの北に
焼き畑が集中しているという事実は存在していない。
反論の余地なんか無いと思うんだけど?
異論があるなら、元地形の等高線で低く書いてあるサドルダムDの北に焼き畑が集中していたという証拠を提示して。
できるかな? 無理じゃない?
>>552
写真を見れば分かるといってるんだが?

558:川の名無しのように
19/03/07 19:45:06.78 1VD6uMDm0.net
>>555
雨期にどうなっているかは、当然空中写真があるわけがないから不明というべきだけど、
雨期の雨量が多い地域なら、雨期が終わって長くても半年経っていない乾期の写真にも、
明らかに川の範囲の痕跡が写るはず。
それがどこにあるというのか?
>>556
当然あるはず、というか地形を細密に測量もせずにダムを造るようなバカはいないはずだけど、
そういうのは内部資料の類いだろうから公開はされてないんじゃないかね?

559:川の名無しのように
19/03/08 00:42:39.52 nZ0sRcaN0.net
>>558
でも韓国人がやる事だから調査すらしていないかも、と思ってしまう

560:川の名無しのように
19/03/08 02:00:46.53 P7JU9D8C0.net
ゴチャゴチャ言ってるけど>>549に全く反論出来てないし
くぼっちに反論できる余地など初めから無かったんや・・・
srtmの観測日前後での衛星写真と比べないと>>557の話は成り立たない
法則性がどうこう言ってるけど最初から見てるものが間違ってる
サドルダムDの北が焼き畑とか勝手に言い出して焼き畑の写真を出せと言うが
誰もそんなこと言ってないしどう見ても高木がない農地
窪地だって言うならsrtm以外の資料でそれを補強するものを示せばいい
それをできないのは元から窪地では無いので不可能か、
もしくは観測自体の少ない地域で資料が足りないから
前者でも後者でもおよそ窪地だという主張が出来ないのは変わらない

561:川の名無しのように
19/03/08 20:29:31.62 78ioQBho0.net
サドルダムD付近のopentopoの地形図がどの程度の精度なのかを検証してみた。
@
opentopoの地形図に湛水時の衛星写真を重ね合わせる。
位置とサイズは右下の道路を基準にした。
A
湛水時の写真に水際の線を赤色で追記。
この赤線はほぼ正確な等高線になる。
但し、湛水時の写真で水際がグレーになっている部分は木が水没して枯れていると
考えられる為、グリーンとグレーの境界を水際ラインとした。
水面EL(標高)について
ラビリンスからの溢流開始は7月16日。
写真が7月16日以降に撮影されたとすれば、水面ELはラビリンス頂部とほぼ同じ。
ラビリンス頂部ELは788.5 m(設計値)。
(もしも7月16日以前撮影であれば水面ELは788.5 m 以下)
B
赤線(等高線)をopentopoの地形図と重ね合わせてみる。
赤線がopentopoの800mに接したり、780mに接したり、画面右上角に近いところでは
820mに接したり・・・・
opentopoの地形図はこの程度の精度だということですね!
4枚5秒間隔のgif
URLリンク(i.imgur.com)
等高線のみ重ね合わせjpeg
URLリンク(i.imgur.com)

562:川の名無しのように
19/03/08 20:37:08.64 78ioQBho0.net
>>561
訂正
X  位置とサイズは右下の道路を基準にした。
○ 位置とサイズは左下の道路を基準にした。

563:川の名無しのように
19/03/08 20:49:10.74 vWaHH/3D0.net
>>561
おお! 乙! 精度は房総半島あたりのデタラメとは全く比較にならないのが明白ですな。
サドルダムBC北盆地には池が写っていて、明らかに窪地になっていたのに対して、サドルダムD北盆地には明かな池はなかったので、
元地形で実際には深い窪地にはなっていなかったという推理も成り立つと。
サドルダムA側は実際の鞍部の位置はかなり違ってるかな?
湛水の進行が分かる写真があれば一目瞭然だけど、雨期じゃ写真が写る隙がありそうにないから期待薄。

564:川の名無しのように
19/03/08 21:05:12.01 78ioQBho0.net
>>563
サドルダムBCって書いてるってことは窪地君かな?
自分が>>561で書いた「この程度」の意味は、狂いが大きいっていうことだけどな

565:川の名無しのように
19/03/09 02:19:01.64 V8eRnFmw0.net
実際にはも何も川があるんだから窪地なわけがないでしょって
ずっと前に言われてるのに忘れたんか彼は

566:川の名無しのように
19/03/09 03:16:05.67 V8eRnFmw0.net
>>555
火山性ではないってことは>>446 >>450 >>451で言われてる通りで、
水はけが良いから窪地に水が云々というのも、海底堆積の台地が葉脈状に河川浸食されてる時点で
土壌の排水性は悪く地表流が生じてこの地形になったという成因が分かる
つまり窪地があれば必ず沼か池になる土地なんやで
くぼっちの話すべてが的外れじゃないのでは、と言う意見みたいだけど
今のところ的外れになってない意見がひとつもないのよね・・・
火山性だって話も元を辿れば>>277 >>278の会話だけだからね
その>>278の言ってる事もただのホラ話だからもう滅茶苦茶
彼の話はどこ切ってもこんなんばっかりやで・・・

567:川の名無しのように
19/03/09 06:56:03.56 aZ5+0HX40.net
>>561
木が同じように生えて見えるところでも20mの誤差が出る部分もあるのねー。
30年で木の生え方が変わったのかもしれないけども。
池から谷まで水面で繋がってる所なんか、
ド直球で窪地君の主張が否定される画像だね。
彼の主張どおりならここ繋がらないはずだから

568:川の名無しのように
19/03/09 13:56:30.86 cHzRXDUJ0.net
誤差にはバラつきがあって、そのバラつきが具体的な個々の位置でどうなっているか単純一律の法則性がないから、プラスマイナス幾つとかいう範囲で表現されている。
誤差の範囲の上限から加減の範囲のどこにあるか分からないからそう表記されるわけで、具体的などの位置どれだけズレているか分かるわけがない。
たまたま誤差がない位置もありうるということで、それがある程度の範囲で広がっていることもありえないとは言えない。
だから、誤差がどうとかの一点張りでは馬鹿丸出しの誹りを免れない。
よくいるよね、「誤差がどれだけだからどれだけズレているに決まってる」とか勘違いしてる奴。
「どっちにどれだけズレているか確定できないから幅で示してる」という当たり前のことが理解できてないということ。
実際にも、富士山麓の例と房総半島の例で、誤差に大きな違いがあることが明白になっている。
だから、他の何らかの方法で補正すれば良い。
標高なら、水面のようにその辺りの同じ高さの基準になるものや、水流のように高低に必ず応ずるものを利用して補正すれば良い。
ってなあ、こんなことは小学生くらいでも頭の良い子なら簡単に理解できるだろう。
自分がどうなのか、根底から考え直した方が良い奴も少なくないぞ。
といっても、実世間で周囲を見渡していれば分かり切ってることだがね。

569:川の名無しのように
19/03/09 20:03:24.93 oMtSB3870.net
三行で頼む

570:川の名無しのように
19/03/10 01:52:48.20 4+vhtK6c0.net
>>568
誤差の範囲の上限の数値ってどんな方法で決められるの?

571:川の名無しのように
19/03/10 03:43:28.53 V5xKg3+Q0.net
うんこは
苦くて
美味い

572:川の名無しのように
19/03/10 13:57:51.53 kG1u6yCx0.net
>>566
岩盤は確かに砂岩等の堆積岩だけど、その上に玄武岩があるよ
JICA のレポートとEIA CHAP4を見てみ
>>268 にも玄武岩のクラックが云々って書いてある

573:川の名無しのように
19/03/10 17:10:57.54 Cx+OooC/0.net
>>572
JICAレポート(1995)には玄武岩は標高750m以下の台地のみ分布と書いてあるよ
ダム計画のなくなった後の2008年にもJICAは現地調査を産総研と行っていて、
その調査結果でも玄武岩はサドルダムDの背面(湖外)には分布するけどダム湖内には無いよ
学会の論文にもなってるから探すと出ると思う
SKのEIAに至っては1988年の推測域図がそのまま載せてあって
現地の調査資料とかほとんど反映されてないからなかなかヤバイ図よ
とは言え文中ではちゃんと地質調査の結果に言及してて、
右岸アバットメントの台地に玄武岩が見られるが左岸には岩盤まで無いと書いてある
溶岩の流れからして逆じゃないかと思うが正直コレはよく分からん
右岸と左岸を書き間違えてるのであればJICAの調査とも建設時写真とも一致するが・・・
うーん報告書でこんなミスするかなぁとも思う
>>268は2008年の調査を元に書かれた2011年の論文を文献に挙げてるけど
谷からサドルダムDの下まで玄武岩と書いていたり論文と一致しないからよく分からん
いちおう参考:
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(open_jicareport.jica.go.jp)、(p.10-19)
URLリンク(open_jicareport.jica.go.jp)、(p.4-16)

574:川の名無しのように
19/03/10 17:20:56.90 xGMv5c3O0.net
専門家さん、ありがとう。

575:川の名無しのように
19/03/10 19:06:50.46 w28ibofz0.net
>>570
542とかに聞いてみて。

576:川の名無しのように
19/03/10 19:18:22.22 4+vhtK6c0.net
>>575
俺としてはくぼっちに教えてもらいたいだよ
かなり詳しいようだからね

577:川の名無しのように
19/03/10 20:31:36.97 EtJI58PA0.net
>>576
少しくらいは自分で努力してみたらどうかね?

578:川の名無しのように
19/03/11 06:56:32.74 xuh0V+JU0.net
くぼっちは指名されてる意味も分からんのか・・・
お前どうせ何も分からんのだろって名指しでバカにされてるだけだぞ
少しでも何か答えられたらまだ見返すチャンスはあったのにな

579:川の名無しのように
19/03/11 19:48:39.63 70XyLIsf0.net
>>573
ありがとう
確かに1988年の地質図を見てたよ
地質図の解像度が荒くて読めなかったのでぐぐったらこれがあった
URLリンク(open_jicareport.jica.go.jp)
最後から2枚目をみるとサドルダムDのあたりはちょうど境目に見えるけ

580:川の名無しのように
19/03/13 07:54:29.13 sj7NMjkd0.net
>>579
境界線の精度はそこまで高いわけじゃないからどうかな
この稜線のあたりまで分布、という程度まで分かればいい図なので
分布の様子を調べるのには良いけど境界線を細かく見るのには厳しいかと
使ってる地形図も100m刻みだからね
図からは北からの溶岩流がダム湖外縁の稜線に阻まれて
湖内までは入って来なかった様子が読み取れるので
鞍部になってるサドルダムDまでは達していないと見てよいかと
(ちなみに分布図は細かく見ていくと地形図を若干見間違えているのかな?という
部分があったりして、これだけ広い範囲の図を作る人の苦悩が垣間見えたりする)

581:川の名無しのように
19/03/13 13:51:25.91 aWTf0HjA0.net
>>561
水面ELの再検証結果
使った衛星写真を見てたら水位がサドルダムD陥没時に比べてかなり低そうなので、再検証してみた。
(陥没時は例の木の根元が水没している)
決壊後の中国語の記事の中に2枚の衛星写真がある。
URLリンク(inews.ifeng.com)
@ 2018年3月12日現在の光学衛星画像
A ダムブレイク発生のサドルダム D クローズアップ
(いずれもWeb翻訳ツールによる)
>>561で使ったのはAのクローズアップ
@とAを重ね合わせてみると、Aは3月12日以降に撮影されたことが分かる。
しかし、@の拡大率が大きいのでボケてしまってはいるが、水際のラインは殆ど
一致しているように見える。
URLリンク(i.imgur.com)
↓は、1月27日と5月21日に撮影されたメインダム近辺の航空写真。
URLリンク(i.imgur.com)
水はラビリンス基部まで到達しておらず、またこの4カ月間に水位の変化は見られない。
ラビリンス頂部EL、ラビリンスの推定高さから考えると、水面ELは780mとか、
そのくらいじゃないかな?
つまり、>>561の赤線の標高(地面)は概ね780mくらいかと

582:川の名無しのように
19/03/14 02:33:28.27 KVrHPY2G0.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
URLリンク(black.ap.teacup.com)
URLリンク(tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com)<)
URLリンク(twitter.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

(deleted an unsolicited ad)

583:川の名無しのように
19/03/21 17:03:04.78 HhWcZRX/0.net
URLリンク(www.rfa.org)
RFAによると、「事故の原因は稚拙な計画にあった」との見方を
事故調のトップである副総理が今月初頭に示していたそうな
それと、SKの調査チームと政府の調査チームの結果が異なっているので
事故の機序や直接の原因を特定する合意には至っていないとも言ってる
ただ土壌分析が適切じゃなかった点に関しては合意ができているようで
その1点だけでも事前に判明してたら計画に許可は出さなかったとのこと
計画のようなダムを建てるのには土壌がヤベェって話なのか
土壌の分析もまともにできない計画なんてストップかけて当然って話なのか
副総理の言いたいことがどっちなのかは分からんけど、
どっちにせよ計画の時点で事故は確定していたという見方のようだ

584:川の名無しのように
19/03/21 17:52:24.49 seFqryCD0.net
>計画のようなダムを建てるのには土壌がヤベェって話なのか
>土壌の分析もまともにできない計画なんてストップかけて当然って話なのか
ヤベェ土壌を除去または十分な改良せず、その上にサドルダムを載せるような計画ならストップ掛けて当然
と言う意味に読めた。この場合の「plan」は設計施工のプランじゃないのかな。
ヤベェ土壌ってのはよくわからんが、
例えば水を通しやすい部分が連続していて、貯水によって生じた水の流れによって流路が拡大するような構造なんじゃろうか。

585:川の名無しのように
19/03/21 23:17:05.37 Dd6x1ACT0.net
地勢的に水はけが良いのが見え見えの土壌の上に、近辺の水はけが良い土を盛っただけじゃダメというだけのことだろう。

586:川の名無しのように
19/03/22 00:36:22.52 mAUiAu4j0.net
ダムに水はけって何も関係ないでしょ
透水性なら分かるけど

587:川の名無しのように
19/03/22 00:42:45.61 cUyFPW500.net
>>586
へ? 水がはけるという言葉の意味が理解できないのか?

588:川の名無しのように
19/03/22 07:42:15.54 MWgzsEij0.net
水はけ
読み方:みずはけ
別表記:水捌け、水ハケ
溜った雨水などを排水する能力、またはその排水能力の程度。水はけが良いと土地が乾きやすく、水はけが悪ければ長時間湿った状態だったり水溜りができていたりする。

589:川の名無しのように
19/03/24 13:41:57.59 yfgA2Xve0.net
>>583
やっぱりSKと政府で調査結果が違ったか
SKが自分に都合の悪い結果を出す筈はないよね

590:川の名無しのように
19/03/24 16:37:59.16 1k+iF1/Q0.net
日本(東電)の調査結果って公表されてたっけ?

591:川の名無しのように
19/03/24 17:21:21.80 cE8EGZ150.net
>>590
>日本(東電)
? やっていた? 
やったとしてもラオス政府の裏方(か下請け)では?

592:川の名無しのように
19/03/24 17:56:03.11 +dMriYfq0.net
>>590
TEPCOとPoyryは調査委員会の協力会社みたいね。

593:川の名無しのように
19/03/24 18:28:58.47 QFD45Uce0.net
>>590
独自の結果公表はないと思うよ
政府チームの中に東電の協力が含まれてる

594:川の名無しのように
19/03/24 18:36:42.17 yfgA2Xve0.net
去年8月のニュース
>トンルン首相は21日、現地調査した国際大ダム会議(本部パリ)のシュレイス会長や
>東京電力の技術者の表敬訪問を受けた。
>東電は「ラオス政府の要請を受け、調査団のサポートを実施した」としている。

595:川の名無しのように
19/03/24 21:45:50.39 1k+iF1/Q0.net
サンクス
ということは政府発表に含まれる、と・・・
なら損得勘定抜きにして政府側の主張のほうが信憑性は高いんだな

596:川の名無しのように
19/03/24 23:53:08.47 Yq4U4gnS0.net
>>595
多分、委員会の立場としては各方面にドラフトを投げて、合意できた結果しか公表出来ないと思われ。
勿論各方面の中には直接間接何れかでSKも入ってくる。調整は大変そうだね…

597:川の名無しのように
19/03/25 05:34:33.63 WDFZa4eh0.net
>>595
SK側の調査を実体的にどこが担っているのかにもよるね
まぁでも東電の調査も入ってるから政府側の方が分がいいんじゃないか
って予測は当然のことだと思う

598:川の名無しのように
19/03/26 22:22:19.93 +KY9lp9z0.net
SKには確認とってるだろうけと、合理的な反論が出来ない限りは政府側の調査報告は修正されないだろ。

599:川の名無しのように
19/03/27 23:10:47.75 AHFc9KYW0.net
韓国のニュースなのでどこまで正確か分からんが韓国西部発電の資料を報じてる
URLリンク(news.khan.co.kr)
画像の表から工程を読むと
1月にEFの補強を着工、4月に調査報告の公表とD本体の着工、5月にEF完成
8月湛水開始、9月にDが完成、12月で全工程完了、という予定らしい
それから、記事では事故原因が自然災害であれば保険がたくさん出るので
ラオス政府もSK建設もそれを望んでいるとも書いている
SKがそう望んでるのは見たまんまなので当然そうだとしても
ラオス政府は保険関係なくSKに請求するだけなので望む理由がない
妄想記事なのか、SKが賠償不払いになる心配をラオス政府がしてるのか
正直よく分かんない
他には西部発電の話として、東電などの協力企業やダム関連学会が
調査委員会の本体に専門家パネルとして参加していると言ってる
東電は政府側チームだけではなくて委員会の検討そのものにも協力してるみたい

600:川の名無しのように
19/03/28 12:53:16.44 Omrv1Ire0.net
>>599
記事に人災か自然災害かで主張が対立してると書かれてるし、
>>583によればSKの調査チームと政府の調査チームの結果が異なっている
ということなので、政府も自然災害を望んでるってのは怪しいな
SKは『豪雨による自然災害』をどうやって証明しようとしてるんだろ?
保険会社を納得させるに十分な根拠を示せるのか?
事前調査で土壌の分析が十分に行われなかったのは自然災害ではないが・・・

601:川の名無しのように
19/03/28 13:07:13.29 nzf0s1RX0.net
>>600
>保険会社を納得させるに十分な根拠
保険会社・再保険のロイズの決定に裁判で争うSK・・
になりそう。

602:川の名無しのように
19/03/28 14:42:11.98 jIO/PjY20.net
初期は韓国輸出入銀行が保険と保証やったらしいが、実際はどこが保険担当なの?

603:川の名無しのように
19/03/28 19:52:17.33 F8RPALru0.net
>>601
韓国企業という時点でロイズは厳しく扱うだろうしな
停泊中の船にぶつけて大惨事を起こしてその船のせいにしたのだったか?

604:川の名無しのように
19/03/29 08:34:46.09 HfxwWhO10.net
どうせ、自然災害にしたほうが沢山保険おりるニダ!だろうな

605:川の名無しのように
19/03/29 09:00:26.63 gkI12Kkk0.net
本当に自然災害なら保険会社は支払うだろうけど、人的災害を無理矢理自然災害扱いにさせられて支払わされるのは嫌だからな
自動車保険で言うなら無免許運転(そもそもダム建設のノウハウすら無かった?)かつ整備不良(設計図とも違う造り)で事故ったようなものだし

606:川の名無しのように
19/03/29 12:08:00.33 0WMopwNG0.net
作業に伴って発生しがちな損害の補償の契約はあるかな。
自然災害絡みだとどうなるか分からんけど、作業者が十分な注意を払っていることを前提にして、それでも避けがたいトラブルなら補償する、
とかかな?
それなら粗製乱造が露呈したら「作業者の故意過失起因だから補償しない」だろう。
要するに粗雑な計画で粗製乱造したのが悪い。

607:川の名無しのように
19/03/29 13:36:16.94 qQNyYkxG0.net
SKと政府の主張の対立が解消されるとは思えないな
もしも政府が自然災害と一旦認めてしまうと、保険会社から保険金が支払われ
なくなった場合にSKに損害賠償を求めることが出来なくなるよね?
保険会社だってそう簡単に自然災害を認めないだろうし・・・
建設途中で引き渡し前の事故だから、保険契約者がSKだったとすると、
SKが保険会社に自然災害を理由に保険金の支払いを請求

保険会社が支払い拒否

SKが訴訟を起こす

裁判で自然災害が否定されてSK敗訴

政府がSKに損害賠償請求
こんな流れになるのかな?????
でもさ、SKが韓国の裁判所に訴えたらどうなるん?

608:川の名無しのように
19/03/29 16:34:23.68 OFZsDJWa0.net
>>607
今までの韓国人の行動を見ている限りでは、SK建設に有利な判決しか出ない

609:川の名無しのように
19/03/29 16:51:13.02 k6BV31oY0.net
>>608
ウリナラでの裁判なら、ね。
でもこの件はラオスのインシデントで、ウリナラはASEANとのFTAで「二ヶ国間の係争ですらASEANルールに従いシンガポールISD」と調印批准してる。
まあ、それでも韓国政府がラオスやBOT合弁企業をウリナラ国内で訴えるのでは、と言われたら否定できん程度には実績てんこ盛りだが…

610:川の名無しのように
19/03/30 01:22:40.14 /91EJDSq0.net
韓国国内でもSKの不祥事みたいな扱いだからどうかな
悪徳企業のせいだから自分たちも被害者だとか言い出して
国として賠償補填をしないなんて可能性も

611:川の名無しのように
19/04/08 00:31:03.34 yaOTvqqW0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

612:川の名無しのように
19/04/23 04:46:47.44 20QscM5v0.net
まだ何も情報ないのか
巡回記念

613:川の名無しのように
19/04/28 01:30:09.29 lB5fdN260.net
調査結果、まだ出てきませんね
サドルダムD決壊後のラビリンスの状況
(動画をキャプして拡大したもの)
ダム湖水によるラビリンス側壁の汚れが確認できます。
決壊前日に大雨が降ったとのことだけど、やはり水位はそれほど高くなった
わけではないのかも?
URLリンク(i.imgur.com)
>>161のラビリンスの状況写真参照)

614:川の名無しのように
19/04/29 23:52:58.45 K4nrvmLj0.net
この写真、自分としては初めて見たけど既出ですかね?
昨年9月下旬に空撮されたメインダム近辺の写真
洪水吐きの右下の低位置放流路(でいいのかな?)から放流されてる様子が写ってる。
URLリンク(upma21.com)
決壊前の洪水吐きからの放流量と比べるとかなり放流量が少ないように見えるけど、
これから雨期に入って大雨が降ったりするとダム湖の水位が上昇してしまうんじゃないかな??
サドルダムDの建設に、上流側(ダム湖側)に仮のダムを造る必要がありそう?
転流工だと被災地に放流することになるよね?
SKはどうしてるんだろうね?

615:川の名無しのように
19/04/30 03:28:26.46 tsrIXWg80.net
>>614
この写真はスレで見たことない気がする
水面下になってたとこまで作業道が新しく出来ててなんか作業してるね
新サドルダムDは谷の両側を締め切って排水しながらやってるよ
両側が仮締切になってて内側にコンクリの新ダム作る感じ
URLリンク(i.imgur.com)
スケジュールからすると雨季の最初は仮締切で止めといて
雨季の真ん中くらいで堤体が出来て湛水試験していって
雨季後半には満水で万事オッケーって計画のようだけど
ホントに大丈夫なのかは分からん

616:川の名無しのように
19/04/30 17:07:26.19 Io5IoFON0.net
>>615
前のレスをよく見てみたら、昨年10月には仮締切1を造り始めてたんですね。
仮締切2を造ったあとで新ダムD建設地の水を排水した模様。
2月10日の衛星写真では仮締切2がはっきりと確認できない。
仮締切2は排水目的で造られ、用済みになったから埋めてしまったのかな??
変化が分かりやすいようにGIF作った
URLリンク(i.imgur.com)
仮締切1の高さが十分か気になるところですね

617:川の名無しのように
19/05/01 04:15:17.84 IY2SUCfn0.net
USシンクタンクStimson Centerによるラオスダム事故に関する講演
招待講師はウィスコンシン大のイアン・ベアード准教授(地理学)
URLリンク(youtu.be)
イアン氏は1995年のJICAレポート時の調査メンバーでもあって、
当時からの付き合いなのかラオス政府や民間の人脈があるらしく
相当突っ込んだ情報と詳細な分析で語っててヤバイ
とは言え1時間半くらいあるので
超おおざっぱに講演の要点をまとめると、
・犠牲者数は割とマジで報道の通り
・直してるけどもしかしたらまた壊れるかもとも政府は思ってる
・事故の原因はSK建設の手抜きと副大臣がはっきり言及した
・そもそもまともな地質調査自体が行われていない
・ダム計画のEIAもいい加減な内容なのでクソ
・ダムが決壊する前から計画のせいで下流の生活は破壊しつくされていた
・決壊による被害がそこにさらに追加されて現地民はもう滅茶苦茶や
・コンソーシアムに任せるという形式がこの事故を許した最大の要因
・政府は国の発展のためとか言うなら海外支援を受けた公共事業としてやれ
・現地民の生活を破壊し国土資源を搾取しておいて現地に還元せず、
 利権をコンソーシアムで山分けにするという構造はクソofクソ

618:川の名無しのように
19/05/01 04:24:32.10 IY2SUCfn0.net
他にもラオス人がダム作りまくるのはソ連のせいとか
細かいトピックは色々あるけど大体こんな感じ
記者も相当調べて勉強したうえで質問してるのでかなりレベル高い
個人的に印象的だったのが、ラオス出身のアメリカ人記者が
ラオス人の側の視点で質問してて何か身につまされる感じがして
何か色々考えさせられる講演だった
それから、>>583で報道されていた「土壌分析が不適切」というのは
そもそも地質調査がちゃんとされてなかったって話だったようだ

619:川の名無しのように
19/05/01 11:01:10.30 We0BMaDv0.net
ずっと喋っている画面だけで・・ 
このスレでいろいろな写真見たので想像はできるけれど、プレゼンのスクリーン映してよ・・
ウイスコンシン大、マジソンかぁ。何故か行ってない(一回ついでの打ち合わせの旅程に組んだらシカゴで飛行機飛ばなかった)

620:川の名無しのように
19/05/02 17:14:54.94 AqNXcFAh0.net
>>616
追加
仮締切1の高さについて
等高線の検討をした画像に2月10日の衛星写真を重ね合わせると
URLリンク(i.imgur.com)
仮締切1近辺の赤線間の距離、すなわち水面EL約780mの時の等高線間の距離
に比べて仮締切1の全長が短い。
「木がグレーになってる部分まで水が到達して木が枯れている」という前提が正しいならば(仮定)、
仮締切1の頂部ELは780mより低いということになるね。
仮締切1の頂部ELがいくつかは分からないけど、614氏のレスからすると、
ダム湖水が仮締切1を越流する前に新ダムDをある程度完成させるスケジュールだろうね。
新ダムDの湛水試験時には仮締切1は水没させる計画なんだろうな。
注)スレにアップしてくれた衛星写真の最新版が2月10日なので、今どうなってるかは不明。
自分は衛星写真を持ってこれない・・・・残念w

621:川の名無しのように
19/05/04 09:12:31.14 3ztq7C9/0.net
>>620
EO Browser - Sentinel Hub
URLリンク(apps.sentinel-hub.com)

622:川の名無しのように
19/05/04 14:43:01.98 sWmulovL0.net
>>621
ありがとう
EO Browserが前のスレで紹介されてたのは知ってたけど、画面が真っ白になって見れなかったんですよね。
見れなかった理由がやっと分かったw
IE11では見れないんですね
Google Chrome使ったら見れました!
5月1日の衛星写真
使い方がイマイチなんで、画面のコピー取って画質調整した
URLリンク(i.imgur.com)
新ダムDの真っ青の部分て何だろうな???
メインダムの方は雲の下で見れなかった

623:川の名無しのように
19/05/08 23:53:33.58 ZMpH72nS0.net
>>622
青っぽいのはアスファルトかな?
右斜め上の渓谷が雲で陰ってるけど似た感じみたいだから水かな?

624:川の名無しのように
19/05/09 00:03:36.36 GySmYxPt0.net
ま、粗製濫造の手抜き土盛りが意気地なく溶けて自壊しただけという事実は動かし様がないから、
いつどういう形で事実を認めさせられて、いくらの損害賠償金を搾り取られるかだけが焦点だな。

625:川の名無しのように
19/05/12 16:10:58.40 NZk4RU4X0.net
2019年5月11日の衛星写真
メインダムからサドルダムFまで
画質調整してあるよ!
URLリンク(i.imgur.com)

626:川の名無しのように
19/05/12 16:24:16.71 qAqlYW+p0.net
>>625
なんか近未来的な構造物が・・・
ひょっとして超巨大なブルーシート?

627:川の名無しのように
19/05/12 17:41:11.14 NYE/zlU/0.net
順調にチャージしてるな

628:川の名無しのように
19/05/12 23:45:57.90 rlYqM4830.net
左上のサドルAの先も流れがあったみたいに見えるのは何でかね?
左中央やや上のDの残骸は放置かな。

629:川の名無しのように
19/05/13 00:54:49.37 QHvlsBvp0.net
>>628
セピアンダムの水をセナムノイダムに流す為に、セピアンダムからサドルダムAまで
コンクリート製の導水管(transfer conduit)があるんだけど、地中に埋設したんだよ
導水管が確認できる写真
セピアンダム
URLリンク(tractebel-engie.com)
サドルダムA
URLリンク(www.instagram.com)
旧ダムDの残骸は放置だろうね

630:川の名無しのように
19/05/13 14:50:49.62 Ngy864wl0.net
>>629
元地形図で地形に沿わない変な道が書いてあるのが導水路関係、ということかな?

631:川の名無しのように
19/05/13 15:46:50.64 QHvlsBvp0.net
>>630
セピアンダムとサドルダムA を結ぶブルーのラインがtransfer conduit
URLリンク(img.kaikai.ch)

632:川の名無しのように
19/05/13 23:43:36.38 Ngy864wl0.net
導水の存在は知ってたけどルートを見てなかった。
なるほど。

633:川の名無しのように
19/05/17 15:03:52.49 jSbhj+vO0.net
RFAが伝えたところによると原因はダムの不良という事で決まりのようだ
URLリンク(www.rfa.org)
PNPCの担当者が「基準以下のダムだったことが原因」とインタビューで答えた
この担当者はインタビューで「原因は土で作ったことだ」と言っていて
報告書では残りのサドルダムもコンクリートダムに作り替えるよう推奨しているとのこと
SKの能力ではまともなアースダムを建設できないって話なのか
そもそもこの立地がアースダムに適していないという事なのか
前後の文脈がないので結論の理由に関しては分からんが、
いずれにせよアースダムを選択した時点でダメという話らしい
報告書はもう政府に提出されていて、今は韓国政府との公開に関する協議中で
それが終わってから公開されるという流れになるらしい
まぁ協議の結果で公表される事故原因の結論が変わるって事ではないが
公開範囲の合意によっては報告書レベルの詳細な情報が出ない可能性もあるようだ

634:川の名無しのように
19/05/17 17:48:28.64 6NOMkbXM0.net
韓国政府と公表内容を協議中ってあるからもう少し細かい部分も聞けるかもねぇ。まぁそこは良かった
ただおれはやっぱ設計(仕様?)変更で堤防高を下げた事による重量減が致命傷だったんじゃないかと思う訳さ
変更自体は平常運転としてアースフィルへの理解がね

635:川の名無しのように
19/05/18 16:55:57.61 xFtp7EP20.net
多分、修復も再稼働もSKが入るんでしょ?知らんけど
で、事故原因になった崩壊した所の問題は他のサドルダムでも同じだったので、またやらかすだろう事は想像に難くない。
従って、他のサドルダムもやり直すべきって結論なんだろ
本来はもっと大きな社会的制裁を加えるべきだと思うが何故こんな程度で終わらすのかわからんね

636:川の名無しのように
19/05/18 18:44:29.87 78beYVlE0.net
>>635
>何故こんな程度
今回の報告書は、事故原因・再発防止のため
これとは別に、被害の補償・民事刑事責任の審査の委員会はある。両方の委員会の結論を待ってから、民事ないし刑事の手続きだろうか?

637:川の名無しのように
19/05/18 19:11:15.74 0Ur2gyXN0.net
BOT事業の予定として、今年発電・売電開始をなくしたくないのはあるんだろうね、ラオスとタイとウリナラ的には。
悪足掻きでもしないよりは…て皮算用?泥縄?が残っているのかと。

638:川の名無しのように
19/05/19 02:09:07.90 A7WwAvde0.net
ラオスはまだ国内の1/3に電気来てないくらいの途上国だからな
売電事業を餌に釣られてくれる外国はラオス政府にとってはおいしいお客さんで
事故っても補償してくれるなら全体としては黒字という考えもあるだろう
まぁ実際は事故前や他の計画でも影響受ける村落を軽視してたり
下流域が滅亡してもダムが完成して事業が回ればOKみたいな
ちょっと問題のある姿勢が根底にあるようだが

639:川の名無しのように
19/05/22 07:56:35.69 qq5MwI2e0.net
>>618
ソ連のせいいうか中国が全部メコン川にダムやりまくりだからラオスもやらんとしかたなかったんだろ
まあよくわからん資本主義のせいともいう

640:川の名無しのように
19/05/22 12:12:23.23 aSMQbs1s0.net
Lao gov sits on dam collapse report waiting on Seoul’s approval on what to say
URLリンク(aecnewstoday.com)
RFAのニュースと今までのまとめなので新しい情報はないけど、、、
新ダムの呼称は「saddle dam D #2」?
また800人も亡くなったと推測されているんだね。

641:川の名無しのように
19/05/22 18:36:36.87 jSHW8/mj0.net
>>639
ラオスの高官の多くが持ってる「国が発展するイメージ」ってのが
巨大な橋、ダム、鉄道、デカイ広場がバンバン建設されるって感じらしくて
1970年代後半のソ連影響下から続く影響をモロに受けた世代が
今まさに政府のトップをやってるからそうなってるんだってさ
中国のメコン進出が90年代だから中国の動向とはあんま関係なくて
もし中国が入ってきてなくても多分ダム乱立という状況は同じだった
まぁそもそも50年代から何かしら治水と利水にダムは必要という結論ではあったから
ソ連の影響がなくてもデカいダム自体はいくつか出来てただろうけど
今ほどダム計画が大量になってる根底には共産化の影響があるそうな

642:川の名無しのように
19/05/27 17:48:05.67 71S4S1OY0.net
>>633
異常気象のせいにしようとワメき立てていたのは責任逃れしようと企んでいたキムトンスル君(仮名)ということか、なるほどね。
土盛りで作ることも可能ではあっても、現地周辺の土が透水性が高い物臭いからどうもなるわけがないな。

643:川の名無しのように
19/05/28 01:18:12.87 Msar2IcX0.net
>>642
JICAがすぐ近くのセカタムダム計画に15mの均一型フィルダム描いてるくらいだから
この地域の土が透水性が高くてダムに向かないというのは恐らく間違い
>>633の記事でも水の重さを支え切れなかった強度不足が問題と言ってる
まぁ要はまともな施工してないからこうなったってだけかと

644:川の名無しのように
19/05/28 08:57:59.23 PilWrj3+0.net
URLリンク(i.imgur.com)

645:川の名無しのように
19/05/29 08:50:33.90 lNE1K0lI0.net
ラオス ダム崩壊原因論争…"防ぐことができた" vs "推論に過ぎず"
URLリンク(www.yna.co.kr)
送稿時間| 2019-05-28 23:31(ハノイ=聯合ニュース)ミン・ヨンギュ特派員=昨年7月ラオス南部で大規模人命被害を産んだ
水力発電所補助ダム崩壊事故の原因に対してラオス政府の発表と施工者であるSK建設の主張が交錯して論議がおきている。
ラオス国家調査委員会は28日独立専門家委員会(IEP)の調査結果を引用して昨年7月23日発生したセピアン・セナムノイダム
水力発電所補助ダム崩壊事故は適切な措置で防げたと明らかにした。 事実上人災という結論だ。
IEPは崩壊事故前の数日間の集中豪雨が降ったが、崩壊が始まった時、ダムの水位が最高稼動水位にも到達しなかったと
しながら不可抗力的な事故とみられないと指摘した。
それと共に補助ダムの基礎地盤である赤色土にある微細な管(水路)に沿って漏水が発生したし、これによる内部侵食と
地盤弱化が全体崩壊の原因になったと説明した。
IEPはまた、円弧破壊(deep rotational sliding)と呼ばれるこのような現象がダムに水を満たす過程に発生したとして不可
抗力的な崩壊事故でないと繰り返し強調した。
これに対してSK建設側は"科学的根拠とデータが欠如した経験的推論に過ぎなくて同意することはできない"としながらいちいち反論した。
IEPが土砂層に水路が生じる'パイピング現象'を立証できなかったし、これに伴う援護破壊が崩壊原因ならば事故前補助ダム
下段部に大量の土砂流出がなければならなかったがそんなことがなかったという論理を展開した。
また、原因調査にオブザーバーで参加した韓国政府調査団と世界有数のエンジニアリング企業等もIEPと意見が違うと明らかにした。
特に韓国政府調査団はIEPがパイピング現象を事故原因で判断して世界大型ダム委員会の規定を適用しない点を指摘したと強調した。
SK建設側は引き続き"オブザーバーで参加した機関は現在としては事故原因を断定しにくいとか、補助ダム下流で発見された
山崩れ跡などに注目してIEPとは違い大規模'平面破壊'を原因で提示した"と伝えた。
ラオス政府とSK建設がこのように尖鋭に対立するのは崩壊事故原因により事故被害にともなう莫大な補償の主体と範囲などが
大きく変わるためであると見える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

537日前に更新/328 KB
担当:undef