マンホールカード 第 ..
[2ch|▼Menu]
162:川の名無しのように
18/02/24 22:40:35.70 zseJX3mB0.net
>>161
ひかないでよ。

163:川の名無しのように
18/02/24 23:16:22.36 EMHaNuug0.net
豊川市も終了ですか・・・
公式は、ツイートもしないし訳わからん

164:川の名無しのように
18/02/24 23:16:26.05 /GrgxdQh0.net
頷いてるだけなんじゃない?
今は季節柄遠征できないので専ら文化遺産カードの収集が中心になってるけど
先日も入鹿池のダムカードを貰いに行ったついでに青塚古墳に寄ってきた
身近にこんな立派な前方後円墳があったなんて知らなくてちょっと感動したよ
文化遺産カードの公式HPには載ってないけど青塚砦のカードも貰えるんだね
カードの存在は知っていたけど何年か前のスタンプラリー限定だと思ってた

165:川の名無しのように
18/02/24 23:33:27.48 /GrgxdQh0.net
>>163
まさか地元で廃版カードが出るとは…寂しいな
公式はまだ僅少になってるけど今日在庫が尽きたんだね
京都の件を含め、再開の意思が無い(絶版)なら公式もその様に記載して欲しい
一覧から削除しても良いけど

166:川の名無しのように
18/02/25 00:20:27.20 6v0c7qT+0.net
豊川はいつものいったん終了じゃない?
自分の見た限りでは前回の在庫切れと同じ文面のお知らせしか見つからなかったけど
増刷しないって明言してる?

167:川の名無しのように
18/02/25 01:17:13.68 in+Yngac0.net
公式のリンク先にある新着情報の過去履歴漁ってみたけど確かに同じ文面だね
(今年度予算としては増刷しないけど)4月以降に増刷して再開する可能j性はあるね

168:川の名無しのように
18/02/25 06:18:11.22 /TKDiO/M0.net
>>162
引いてないよ 同意した

169:川の名無しのように
18/02/25 10:13:13.78 vZzmOT190.net
文化遺産カードでお知らせには告知されてないが
カード目録とマップで「二つ岩」ってカードが新しく配布されているようなんが貰った人いる?
場所的には桃太郎神社近くの食堂でもらえるらしい

170:川の名無しのように
18/02/25 11:08:02.47 in+Yngac0.net
まだ犬山城周辺は行ってないので分からないけど
犬山祭りの時に時間があったら桃太郎神社と合わせて寄ってみようかな
その日に配布場所の食堂が営業してるかどうか分からないけど…
>>166
京都の亀岡市も増刷しないとは書いてないと思うけど継続してくれないかな
色々と不平不満を書いたけど実質的にリニューアルの京都市はともかく
配布を決めた自治体には細々でも良いからがんばって欲しいね

171:川の名無しのように
18/02/25 14:26:42.31 zA5EOeRp0.net
【大イスラエル帝国】  日本人はゴイム  ≪アポロ11号≫   私の作ったフィルム   【11=生贄】
スレリンク(liveplus板)

172:川の名無しのように
18/02/25 17:20:04.16 x8vsPAYI0.net
食堂って書いてあるとこ、よくあるけど写真見ても食事処なのかJAの即売所みたいな感じか
よくわかんないだよな。ひこにゃんとか
お土産屋なら何か買わないと気まずそうだし。二の足を踏んでしまう

173:川の名無しのように
18/02/26 20:29:26.16 zDfhF1hc0.net
本当だ、食堂追加されてる。
せめてトップページのお知らせに書いて欲しいな。

174:川の名無しのように
18/02/26 23:02:16.19 bAo1NcAT0.net
食堂ってなんの話?

175:川の名無しのように
18/02/27 00:56:38.82 53nDU9JL0.net
文化遺産カードの話。いつのまにか犬山のカードが一枚増えててそれの配布場所が食堂。
>>172
ひこにゃんのカードはただのお土産や。全然気まずくないし、大変貰いやすい。マンホールカードで貰いにくいとこってあんまないと思う。

176:川の名無しのように
18/02/27 01:15:24.27 UYiYl/fz0.net
>>175
あ、ありがと。コピペの上から話がつながってたのね
ストリートビュー見ただけだと足助のマンホールカードの配布場所の前にあった食堂に似てるような
って足助知らない人はわからないなw
豊川は正式に再開します表記になったね

177:川の名無しのように
18/02/27 01:26:20.72 SDDM4BbG0.net
マンホールカードで貰い難いところはあまり無いと思うjけど
観光案内所などの場合は記念にちょっとしたお土産を買うこともある
自分が欲しいと思ったものが無ければスルーするけどね
ローカルネタになるけど、なごやコレクションカードの時は
できるだけ公共施設を選んで貰いに行ったけど
配布場所の中には喫茶店やレストラン、和菓子屋さんなどがあるから
そこに貰いに行く時はさすがに気を遣ったな

178:川の名無しのように
18/02/27 01:47:00.86 53nDU9JL0.net
>>177
自分も名古屋コレクションは観光施設だけ。
一軒酒蔵の酒屋が行ったけどなんも買わないから気まずかった。
美容室やカラオケ喫茶とかチョイスが謎だね。

179:川の名無しのように
18/02/27 03:17:12.49 zJkQPGAI0.net
>>176
無料で車止められないのと、かなり歩く・・・
てだけでなんてことないやろ(笑)

180:川の名無しのように
18/02/27 08:57:12.40 SDDM4BbG0.net
無料駐車場が無いのは仕方がないとして、あれくらいの距離は大したこと無いと思うけど?
マイカーで行ける範囲はともかく、遠征する時は最寄の駅から歩くのが基本だから
足助以上に歩かないといけない配布場所なんて幾らでもあるじゃん
文化遺産カードも場所によってはプチ登山しないと行けなくて日頃の運動不足が身にしみてるわw
>>178
配布場所がまだ3ヶ所ずつだった頃に消去法でその酒屋さんに行ったけど
アレルギーでお酒の飲めない身だから余計に入り辛かったよ
だけどお店の方の対応が良くて、配布することになった経緯とか色々会話できて楽しかったな

181:川の名無しのように
18/02/28 21:07:44.16 hupihpAS0.net
小ネタ
電車に乗らないと貰えないのに時刻表と配布枚数見ると集められる気がしない山口のカードと
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
ラミネートって表記が手作りカードを疑わせる北海道のカード
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)

182:川の名無しのように
18/02/28 21:20:44.07 sgjxXQ8x0.net
再び18きっぷの季節がやってきた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2304日前に更新/55 KB
担当:undef