ぶっちゃけJGで昇格し ..
[2ch|▼Menu]
73:名無しさん
22/04/26 21:43:41.28 k0Of8oMu.net
>>69
御用組合が対話会という名の落とし込み作業をそろそろやるだろうから、もう一本二本来るんじゃ?
昇給していけば賃下げにならないよ、って無理筋な説明してブーイング殺到するんだろうな
老害主査は生活残業で年収防衛www

74:名無しさん
22/04/26 21:52:22.01


75:A7OLbAGv.net



76:名無しさん
22/04/26 21:59:05.54 MVTwHn0o.net
代表権あったら、呼び名は会長であろうが社長であろうが、これまでとナーンにも変わらないね。
責任内規でも一定額以上の決定は経営会議なわけなので、会長でも代表権あれば、別に責任内規変更しなくてもこれまでと全く同じ意思決定プロセスだねぇ。

77:名無しさん
22/04/26 22:01:03.60 +DgbmBFe.net
もうサワジュンジュンバカ殿様だな

78:名無しさん
22/04/26 22:15:27.22 JwcNEc3L.net
>>73
決裁ルートが長くなっただけか

79:名無しさん
22/04/26 22:40:26.59 U/2ViG4R.net
>>69
総務省の高級官僚がたくさん辞めさせられたのに居座ってるから、総務省の誰かがリークした風な記事だったね

80:名無しさん
22/04/26 22:41:20.22 yN2XSnaR.net
上司に直接聞くことなく、自分が異動候補者がどうか当たりがつくフラグとかってありますか??

81:名無しさん
22/04/26 22:49:16.76 Nx7agLsp.net
社内での幹部事前説明の調整作業が一つ増えることになったな

82:名無しさん
22/04/26 23:06:42.24 iU3gs6+w.net
東は澁谷、ですか
わざと日経ルートに情報流してるのかな相変わらず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

83:名無しさん
22/04/26 23:09:16.31 iU3gs6+w.net
リンクミス申し訳ない
URLリンク(txbiz.tv-tokyo.co.jp)

84:名無しさん
22/04/26 23:22:05.60 aiObSSjU.net
>>79
そこは想定通りじゃん

85:名無しさん
22/04/26 23:31:47.70 vcwa1jHd.net
ドコモのEもとっとと変えてくれ

86:名無しさん
22/04/27 00:39:21.34 WWHsaYHv.net
>>79
噂通りだなー、副社長人事がヤバイなー

87:名無しさん
22/04/27 01:15:31.52 9gWgfreK.net
>>82
Eは茸内で今や完全なる裸の王様だからな。

88:名無しさん
22/04/27 05:05:21.20 q5hcUy0x.net
NTTとスカパー、宇宙RAN新会社「Space Compass」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

89:名無しさん
22/04/27 06:58:06.13 jLAnRhpy.net
ここまで成果を出してない役員が代表取締役会長って
社員に示しがつかないだろこれ
増配を餌に総会も余裕だろうし、ドコモ買収前より資金が流れてる気がするんだが。

90:名無しさん
22/04/27 07:06:25.96 jLAnRhpy.net
>>49
名目は手当と書かれてるが、雇用元以外に違いがないから基本給みたいなもんだよなぁ。
理由のつかない手当なのによく労基署に指摘されないな。
>>55
転勤がないからエリア社員と同じかな。
一時期、ユニクロが導入して認知度が上がった「地域限定正社員」で限定正社員の一種だ。

91:名無しさん
22/04/27 07:14:57.06 XEV8SYdS.net
転居を伴う異動を廃止するならエリア基幹職みたいな形態はどうなるんだ?エリア限定配属という意味をなさなくなるが

92:名無しさん
22/04/27 07:15:48.95 jLAnRhpy.net
そういや、パワハラが問題になった茸の事業執行会議は本当に廃止したらしいね。
今後は事業別に縦割りで会議して後からパワハラが飛んでくると聞いたがどうなん?

93:名無しさん
22/04/27 07:16:54.09 6YcZbVNY.net
>>84
完全に煙たがられてるよな
ドコモをダメにしつつある張本人

94:名無しさん
22/04/27 07:20:41.53 6YcZbVNY.net
>>89
大勢で会議するとまた


95:カ春にタレこまれるから分割したんよな だったらパワハラなんてしなきゃ良いだけなのにダサい社長だよホント



96:名無しさん
22/04/27 07:21:13.39 wKrRLAMm.net
酉は社長変わるのかな
地域のビタミン活動無くなると困る

97:名無しさん
22/04/27 07:30:46.99 jLAnRhpy.net
>>88
有耶無耶だろうね
茸のグループ総合職が全国転勤になったり、スペシャリスト向けのコースが新設されて以降も
グループ総合職はドコモ正社員に統合されなかったみたいだし。
子会社社員の存在する会社は新しく労組を立てるべきだと思うよ。
下手したら警察みたいにキャリア組は勉強が仕事で実務は末端社員がやるべきことなんて定義付けされるかもしれないぞ。

98:名無しさん
22/04/27 08:22:59.18 q5hcUy0x.net
>>79-80
他の会社はどうなんだろう?

99:名無しさん
22/04/27 08:27:08.80 x1aMYumA.net
>>82
Eは引き取り手が…

100:名無しさん
22/04/27 08:58:45.42 wuZeBZ+r.net
Eほんま要らんわ
吉澤さん社長に復帰してくれ

101:名無しさん
22/04/27 09:13:49.20 XEV8SYdS.net
サワジュンも大概だが、転居を伴う異動の廃止とかリモート型の働き方推進とか、まだ何かやろうという意気込みは見える
Eはパワハラで部下を萎縮させ、無理なコスト削減で現場を疲弊させ、ドコモを潰したいのか?と勘ぐるわ(実際そうなのかも知れんがドコモからしたら出てってくれと言いたくなる)

102:名無しさん
22/04/27 10:43:41.24 oZpxnWVm.net
新人低学歴すぎて話す気無くす

103:名無しさん
22/04/27 10:50:35.77 KbtlMj3O.net
とりあえず通報しておいた

104:名無しさん
22/04/27 10:59:21.92 STw9SPgu.net
>>92
東と併せて西も持株から来た副社長が社長かも?

105:名無しさん
22/04/27 13:10:57.92 q5hcUy0x.net
>>98
Fラン?

106:名無しさん
22/04/27 15:07:23 Nl5orZQn.net
>>98
低学歴関係ないやろ、コミュ力試されてっぞ

107:名無しさん
22/04/27 18:55:55.58 evJ0ofa7.net
>>1
あのさあーマンツーマンで貼り付いてるのはヒロ・松島こと博士君だと思うけど。
まーたワイのInstagramのハッシュタグ個別で弄っただろ
(他人様の含め)投稿がありません...。
ないわー(ヾノ・∀・`)ナイナイ
まーたなんか都合が悪い( ゚皿゚)!
なのか?
URLリンク(imgur.com)

108:名無しさん
22/04/27 19:54:10.09 CityEO76.net
もうすぐ茸の役員人事ですね。。。

109:名無しさん
22/04/27 21:20:28.67 t1Qx9SuZ.net
今朝はられたニュースのコメント数少ないね

110:名無しさん
22/04/27 21:22:59.52 mG+IXXhh.net
>>97
残念だが、SJの狙いは茸の弱体化と持株支配の強化。
この大役は無能で武闘派(パワハラ)なEにしか務まらない

111:名無しさん
22/04/27 21:57:12.29 8TZTdFle.net
目標もJDもカスケードダウンさせてこない
クソみてぇな担当部長おおすぎだろ。
グレード降格させろよ、ほんと

112:名無しさん
22/04/27 23:38:10.75 /SlZWW5e.net
4月初旬、NTTの元社長らが集うパーティーが開かれた。かつての日本電信電話公社(現NTT)の本社が入居したNTT日比谷ビル(東京・千代田)の解体をしのぶ集いだ。
「澤田くんにはもうちょっとやってもらわないと」。4代目社長の宮津純一郎氏は、そう語っていたという。

113:名無しさん
22/04/27 23:54:51.56 AClRRka+.net
その再編の柱であるドコモ自身の強さが揺らいでいる。携帯大手3社ではトップシェアでも、21年4〜12月期の営業利益は7696億円で3社中で最も少ない。収益性改善へてこ入れが急務だ。

まぁ昔から茸の低収益率は言われてることだわな。だから、Eを送り込まれて、完全子会社化されたというだけ。

114:名無しさん
22/04/28 00:01:28.88 tu10BeoY.net
20年近く変わらなかったグループ体制にメスを入れ、トヨタ自動車やNECとの資本提携も実現させた。
そんな澤田氏も21年3月に発覚した総務省幹部への接待問題で追い詰められた。
国会に招致され報酬減額の処分を受けたことで退任もささやかれたが、結局続投したことに疑問の声もあった。

115:名無しさん
22/04/28 00:02:39.80 tu10BeoY.net
グループ再編を含め、強いトップダウンで変革を進めるスタイルにはグループ内から不満の声も漏れる。
社長に就任する島田氏は、人事・総務畑が長く調整力に定評がある。
人事戦略なども統括してきた堅実な島田氏の二人三脚は「対照的なリーダー同士で補完関係にある」(NTT関係者)と見る向きもある。
道半ばの変革を成し遂げられるか。新体制の推進力が問われることになる。

116:名無しさん
22/04/28 00:08:25.82 80PW39cO.net
人事・総務畑が長く…
あまり自慢出来る事じゃないと思うが、Nではエリートコース。

117:名無しさん
22/04/28 00:15:22.21 6Py9Jg9y.net
人事・総務畑が社長=緩やかな衰退
といういつものパターンになりそうな気がする。
これまではだいたい
・前任の反対のことをして改革しました感を出す
・改革しましたアピールするが建前だけで、実態は変わらない
・改革の中身は、様々な方面への忖度を最優先とした上でできることが選ばれているので、結局は微妙
ということを繰り返していたし。

118:名無しさん
22/04/28 00:38:31.00 BjHPiF34.net
御用記事だけど、まぁ世間の評価はそうなんだろう。
NTT再編 道半ば 社長から代表取締役会長、26年ぶり:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

119:名無しさん
22/04/28 00:39:18.65 +a9FZHkI.net
>>108
老害 powered by 更なる老害

120:名無しさん
22/04/28 00:39:54.95 BjHPiF34.net
>>111
人事戦略とか言ってるけど、ただ昇格枠を減らして給与カットしてきてただけの人

121:名無しさん
22/04/28 00:40:51.77 BjHPiF34.net
>>113
総人老

122:名無しさん
22/04/28 01:37:45.33 9NuHyWmo.net
>>113
総務=ゼネラリスト=無能だからな・・・

123:名無しさん
22/04/28 05:50:42 JQP7aSon.net
4月分の組合資料見たが、7月の体制が詳しくなっただけで結局何も変わって無い。絶望感しかない。
子供手当てって、扶養手当の劣化版のままだし経過措置も変わらず。

124:名無しさん
22/04/28 08:20:31 d9qpg+xz.net
NTTグループ有志団体O-Denって何だ?
5/18に澤田社長と語ろうとかいうイベントをやるようだ
参加する人いる?

125:名無しさん
22/04/28 08:38:04 76d3P/kz.net
URLリンク(n-group-o-den.studio.site) 

目的不明の集団だな

126:名無しさん
22/04/28 08:46:30 +a9FZHkI.net
>>121
単に集まってダベるだけのものを「ミートアップ」とか呼んでた、少し前世代の意識高い系集団だね

127:名無しさん
22/04/28 08:54:08 ZdOILjK7.net
なんのためにやってんだ?
気持ち悪い集団だな

128:名無しさん
22/04/28 09:14:41 bOb2JKQI.net
グループ交流研修でo-den創設者見たことあるけど、確かに意識高い系だったわ

129:名無しさん
22/04/28 09:14:55 jMnIb/AP.net
onejapanのNTT版みたいなやつだなって思ったら本当にそんな感じだった
onejapanも最近は話聞かないな

130:名無しさん
22/04/28 09:29:04 deeEntLs.net
グループ総合職はなぜ声を上げないんだろ。
組合説明を見てないのかな。

コム配下の出向なんて最初だけで転籍の諭旨が明記されてる。完全に片道切符だぞ。

131:名無しさん
22/04/28 12:21:10 xkDP4aqQ.net
>>121
キモ...なんだこの意識高いだけで仕事しなさそうな連中は
スポーツサークルに見せかけて勧誘するニュース○ンかア○ウェイに見えたわ

132:名無しさん
22/04/28 12:29:55 Lh6kjLmW.net
missionとかvisionとか掲げてるんだから、この7年でどういう成果があったのか書いて欲しいよな
まぁただの有志団体だから、ただ気持ちよくダベってるだけです!そういう自分に酔ってるんです!ってのが実態だろうけど

133:名無しさん
22/04/28 14:44:56 QsnLJbBn.net
チー牛の敵

134:名無しさん
22/04/28 18:13:13 lezMgXSG.net
>>126
グループ総合職だけど転職活動忙しいからそれどころじゃねンだわ

135:名無しさん
22/04/28 18:17:19 jQRlsKKU.net
>>121
典型的なN社員だね
・とりあえず群れとこう
・飲みニケーションさいこー
・仕事?誰かやってくれるだろ?

136:名無しさん
22/04/28 18:24:09 Tr0o1I2j.net
東からドコモに転職したやつとかがやってなかったっけ

137:名無しさん
22/04/28 19:50:10.07 jQRlsKKU.net
「漫然と仕事を続けている社員は、今の状況から梯子を外され、望まない仕事や割に合わない仕事を押しつけられて、会社にいいように消費される“ゾンビ社員”になる可能性が高い。回避するには戦略的に行動する必要があります」
もはや標準的な能力しか持たないサラリーマンに安心はない。

↑お前らの末路

138:名無しさん
22/04/28 19:55:55.11 im0s5sPN.net
楽しそうじゃん
自己催眠って最強らしいし

139:名無しさん
22/04/28 20:58:43.52 2B80DE1H.net
サワジュン院政でプーチンみたいにいつまでも居座る気か??

140:名無しさん
22/04/28 22:25:01 3iVY6Rks.net
駅2再送あたりが一番損するよな、かわいそすぎるやろ

141:名無しさん
22/04/28 22:37:14 +a9FZHkI.net
「代表権のある会長に退く」ってのがあたかもミソギ扱いになってしまうと、「代表権のある相談役」「代表権のある顧問」が大量発生しても困るよね。

142:名無しさん
22/04/28 22:53:01 dWbke8jU.net
>>121
サワジュンよべ


143:る俺たちカッケー とか思ってそうだな



144:名無しさん
22/04/29 00:45:49 tDuCvCwe.net
>>135
サワジュンサマを永世代表取締役に押しあげるべしw

145:名無しさん
22/04/29 01:15:39.80 3P8t4ZW4.net
>>136
これなかなか難解だけどおいは完全に理解した

146:名無しさん
22/04/29 05:44:08 nnfznIGN.net
>>140
説明よろ。俺には理解できなかった

147:名無しさん
22/04/29 07:14:46 Tquku2jS.net
>>141
同じく

148:名無しさん
22/04/29 07:46:34 lZrK+e0W.net
>>120
おでんwww

149:名無しさん
22/04/29 08:22:37 Tquku2jS.net
組合資料見たけど、成果手当基準額が以前の資料から見て下がってるようにしか見えないの


150:セが、合ってる? 火球マックスおじさんは10万どころじゃないマイナスになりそうだな。



151:名無しさん
22/04/29 08:32:14 MFnuBBy/.net
>>120
>>143
One 電電

152:名無しさん
22/04/29 08:39:02 MFnuBBy/.net
>>144
複雑化してわからないようにしてるのがセコい

153:名無しさん
22/04/29 08:40:49 nnfznIGN.net
新処遇、来年度から始まるかもね的な説明だったが、組合には出来るだけごねて長引かせて欲しいわ

154:名無しさん
22/04/29 08:41:06 cFlTH5Zc.net
>>145
意識高い系特有の複数の単語の頭文字とると別な言葉になるような言葉遊び
なおその言葉の意味はない

155:名無しさん
22/04/29 08:41:24 ukGgszSG.net
>>145
未だに電電ってところに着想するあたりが
控えめに言ってきしょい

156:名無しさん
22/04/29 10:24:11 1R1bhfMc.net
>>121
おでん(笑)もワンじゃぱんも元東・現茸のこいつが絡んでる

URLリンク(an-life.jp)

東本社いたときはスタートアップ支援という名の他人の褌で相撲取るだけの仕事してなんの成果も出さずに辞めていったけど今更なにしてんだろ

157:名無しさん
22/04/29 10:37:07 vLu/+WEc.net
>>150
日本大学にいそう

158:名無しさん
22/04/29 10:42:50 U0vKDy4D.net
中央大学だってよ
なんかコンプ持ってそうだな

159:名無しさん
22/04/29 10:49:41 Tquku2jS.net
>>150
いかにも声が大きくて我が社で喜ばれそうな人材だな。

160:名無しさん
22/04/29 10:52:45 ywW9D5qv.net
50近いおじさんとしては、これまで彼のような「若手の力でー」的なとがった若手をたくさん見てきた。
で、彼らも当然いずれは中年になるんだけど、組織に適応して普通の中間管理職になるか、いつまでも「自分は若手」のセルフイメージから抜けられずイタイおじさんになるか、そのどっちか。
つまり、若者の間に「若手」しかウリがないやつの末路は大したことないってこと。

161:名無しさん
22/04/29 11:23:55 QGC5HmMx.net
この手のタイプで本当にできるやつはNTTに残らないからな

162:名無しさん
22/04/29 11:27:05 Wlcyta+i.net
やっぱ酉辞めて新ビジやって一部上場企業まで育てた上原さんは凄かったの?

163:名無しさん
22/04/29 12:32:11.40 BbXnRLzl.net
>>144
同じ事思った。今週の組合新聞読むと、グレード賃金とかも含めて水準を議論…みたいな事書いてるから、ここから前の資料くらいに戻して組合の手柄アピールにするのかもねwww

164:名無しさん
22/04/29 13:09:10 Dwijq1cx.net
給与水準が同じで、加給限度が現状と同じじゃないと誰も納得しないだろ。

165:名無しさん
22/04/29 13:21:20 U0vKDy4D.net
日本の会社員の給与が上がらない上がらない騒がれてて、政府からは給与増額指令が出ているにも関わらず逆の施策を無理矢理進めるとか終わっとるわな
給与水準上げる企業最近出てきてるのにね…

166:名無しさん
22/04/29 13:28:09.39 R1997mZR.net
それで株価上がってるんだから株主=国には評価されてるだろ

167:名無しさん
22/04/29 14:19:34 lwZu9P7J.net
>>144
うわまじじゃん
これが会社側のやりかたなんだね

168:名無しさん
22/04/29 14:28:58 2UMBK+sN.net
>>121
何もせずに批判ばかりする奴よりは、こうやって行動に移す奴らの方が・・・
え、あれ、活動開始が2015年で7年も前?
その間の成果は・・・「仲間が集まった」「コラボなど活動の幅を拡げた」
「経営層にも認知され始めた」「


169:大型イベントを成功させた」「様々な人と繋がることへ挑戦」 「つながりの輪を更に拡げた」 お、おう。Facebookみたいに友達増やしてんだな。



170:名無しさん
22/04/29 14:36:56.03 eacZ0xdv.net
>>152
中央かwせめて早慶

171:名無しさん
22/04/29 14:52:12.14 ywW9D5qv.net
社会起業家育成アクセラレーターって、育成もアクセラレートもどっちも他人を応援してるだけなんだよな。
自分では何もやらないアクセラレーターばっか集まってウェイしてても、そりゃ何も産まれないよね。

172:名無しさん
22/04/29 15:00:15.87 Tquku2jS.net
>>157
>>161
確認ありがとう。
やはり下がりまくってるよね。今回の数字でもう一回文春出ることに期待。

173:名無しさん
22/04/29 15:54:14.27 jmqojiDl.net
お前らがいくらここで騒いでも、株価は最高値に迫る勢い。

174:名無しさん
22/04/29 15:58:25 MFnuBBy/.net
>>165
組合員に聞くまでもなく、組合役員が問答無用で拒否しないのかね?

175:名無しさん
22/04/29 16:36:20 Tquku2jS.net
>>167
御用組合だからなあ。

176:名無しさん
22/04/29 17:03:13 OImMRd4a.net
毎度罰金払ってさらに罰もらう的な

177:名無しさん
22/04/29 18:19:57 DYoqvtr1.net
>>144
主要7社とグル総の違いでは?

178:名無しさん
22/04/29 18:50:08 x5CJBfEC.net
しかし、これは労働組合型の批判のための批判で意味をなしていません。

179:名無しさん
22/04/29 18:57:30 kFf0nhiR.net
>>165
そんなに下がってる?現状維持に見えるのは俺がおかしいのか?

180:名無しさん
22/04/29 19:01:23 Tquku2jS.net
>>170
おお、ありがとう。そういうことだね。
分かりにくい!

まあいずれにしても成果手当基準額は、
今よりも僅かに下がるようだけど。

181:名無しさん
22/04/29 19:25:21 jYyeCIJz.net
山本くん、少なくとも5-6年前から同じようなことやってるけど新規事業としてなにがリリースされたかっていうと全然出てこないね…
自分で頭や手動かす大事さ知らずに今になっちゃったって感じ

182:名無しさん
22/04/29 19:36:06 kfiS+yqX.net
>>174
学生までは行動が評価に値するが、
社会人なら成果が必要

183:名無しさん
22/04/29 19:50:58 aMCD4WDl.net
たまーにいるんだよね、人脈自慢に始終しちゃうような奴が
○○の社長と知り合いでさ~
芸能人の□□の飲みに参加してさ~
で、お前は何をしたの?という問いに対しては明確な成果は出てこない

184:名無しさん
22/04/29 19:51:50 vsBWw+zz.net
オープンイノベーションとか何かないと受賞とか無理やろ
知らんけど

185:名無しさん
22/04/29 19:54:53 bU/0PqcS.net
おでん、成果も出さずに規模が大きくなって露出も多いから他の団体が育たなくなってるんだよなぁ

コムにも似たようなのあったろ

186:名無しさん
22/04/29 20:02:52 ywW9D5qv.net
>>178
まぁおでんの存在目的は「会員数を増やすこと」だけだから、そういう面では成果は出してるという見方もできるかもね。
ただ、会員数を増やすことの意味は分からないけど。

187:名無しさん
22/04/29 20:05:14 aMCD4WDl.net
成果っつっても、業務時間でやってるわけじゃないんでしょ?
だとしたら成果とやらが発生したとしてもそれは会社の成果ではなく、個人ごとの成果であって、そんな成果を出して何の役に立つ?
というかこの有志団体の成果とは一体なんだ?

188:名無しさん
22/04/29 20:10:58.48 klFlPV7R.net
なんかCoDenを思い出したわ
せーせーさん元気なんかな

189:名無しさん
22/04/29 20:12:29.99 NsDXc7mp.net
>>いえいえ。わかりにくいよね。しかし会社の支払額、原資はやはり減るのだろうか。いつもなら原資は変わらないをアピールするのにね。新制度後に昇格する割合が増えるとも思えないし

190:名無しさん
22/04/29 20:13:26.97 NsDXc7mp.net
>>182>>172宛です

191:名無しさん
22/04/29 20:14:45.43 k5wenO4I.net
>>165
どれぐらい違うの?

192:名無しさん
22/04/29 20:18:37.20 Tquku2jS.net
>>184
勘違いだった。少し下がるくらい。

193:名無しさん
22/04/29 20:41:52.45 vsBWw+zz.net
惑、級料、退色菌のジェットストリームアタック

194:名無しさん
22/04/29 22:12:23 a14SN4Zc.net
>>176
なんか知り合い自慢のDTいたよね。tefuだっけ?

195:名無しさん
22/04/29 22:41:34 ze/npGYo.net
>>162
大学生のサークル活動やんけ

196:名無しさん
22/04/30 11:41:25 SfCRlnVD.net
>>188
ヤ○サーなん?
それなら、ワシも入るわ

197:名無しさん
22/04/30 11:43:41 A6gMksvP.net
>>189
和田サンの野望
澤田サンの野望

和田サンマジック
澤田サンマジック

198:名無しさん
22/04/30 14:28:14.30 xQCYqlHL.net
わーださんっ!わーださんっ!
www

199:名無しさん
22/04/30 14:44:01.09 A6gMksvP.net
URLリンク(ameblo.jp)
NTT東独身寮に大麻隠し持つ 容疑で2社員逮捕 千葉
両容疑者は「NTT北小金独身寮」の各自室内に、ポリ袋に入れた乾燥大麻
約14グラム(末端価格約5万6000円)、約8グラム(同約3万2000円)をそれぞれ所持していた。
 
同社によると、2人は2006年4月入社の同期で、いずれも千葉支店に所属。
同じ子会社に出向しており、ともに勤務態度に問題は無かったという。(時事)

200:名無しさん
22/04/30 17:56:04 EcPjP1y7.net
>>174
Nで新規事業目指す考え自体意味不明。ソルマーレは例外。

201:名無しさん
22/04/30 18:05:18 K6ckig2D.net
ソルマーレのコミックページ見たけど凄くエロイな
これよくNで許されたと感心した

202:名無しさん
22/04/30 18:44:50 ULtffY7b.net
ワシのみてる5chにも、剃るMAREのバナー広告常時出とるで〜

203:名無しさん
22/04/30 18:54:03 WkJw+WJd.net
この集団って新規事業やる目的で集まってないんだから当然では?

204:名無しさん
22/04/30 19:02:10 N/GDklGk.net
じゃあ何が目的なんや

205:名無しさん
22/04/30 19:02:31 +14pmRya.net
じゃあなんのために集まってんの?

206:名無しさん
22/04/30 19:15:26 K6ckig2D.net
むかしむかしVYCというものがあってだな

207:名無しさん
22/04/30 19:52:07.83 AUY7Aa2z.net
1996年だってw
URLリンク(www.bookpark.ne.jp)

208:名無しさん
22/04/30 19:53:01.56 4vhJ1xeh.net
山本懐かしいな
ビジ開のアクセラレータチームにいたんだから結果的に成果出せてなかったのはその通り
確かEX2試験で再早落ちしてそのあと辞めたはずだがまさか一年で茸に出戻りとはなあ

209:名無しさん
22/04/30 20:32:31 OhidmDI4.net
ここらへん界隈の人達って人事受けはいいのかMBAに行ってる人が多い気がする
なので結構順調に出世してる気はする

210:名無しさん
22/04/30 20:46:18.81 Ur07a4Bf.net
再送クンの提案は、社の偉い人しか知らされないようで、所長さえ知らなかったようだ


211:ゥら、所長もまごついていたぞ。再送クンって、現場の人間は手抜きとサボりしか考えないから、現場の意見なんか聞いても無駄だと経営陣に吹き込んでいるのか?



212:名無しさん
22/04/30 20:48:25.44 wZ7O9zVr.net
>>192
千葉ってことはサーファーか

213:名無しさん
22/04/30 20:52:41.62 zDmFUChS.net
内閣官房の調査で、国家公務員の退職金は35年以上の勤務で約2309万4000円であることが分かりました。

214:名無しさん
22/04/30 20:53:03.92 EcPjP1y7.net
>>203
最早ならサボっても回るような業務にしろ

215:名無しさん
22/04/30 22:06:18 JsLZqan/.net
>>199
懐かしいなぁ。「ネットがあれば場所に関係なく繋がれる」との掛け声で参加者にノートパソコンが支給されるので、それ目当てで応募したなぁ。
結果、家でエロサイトみるためだけに使っただけだったなぁ。。

216:名無しさん
22/04/30 22:16:42 Q5E6YXZp.net
>>201
え、そのチームで再送落ちする人いるんですか?

217:名無しさん
22/04/30 22:16:45 bcsT7nku.net
あの頃はパソコン通信全盛期で、みんな3分10円払ってモデムでピポパやってたんだよ
NiftyのフォーラムシスオペサブオペにNの人がいて
副収入数千万円ということもあった

218:名無しさん
22/05/01 01:04:58 9o89kE8Q.net
>>156
酒酒団じゃん
iPad窃盗団員がいる

219:名無しさん
22/05/01 06:14:10 1Ba1N2Np.net
>>202
俺もMBA行かせてもらった身だが、MBA留学生に選ばれるのは彼らみたいな人種というよりはもうちょっと組織人寄り(国立大卒多め)なのが多い気がするよ。
オデンみたいのに群れるのは、私立卒ベンチャー志向強めのウェイ系じゃないかな。

220:名無しさん
22/05/01 07:49:16 XEKlFLuL.net
>>211
私大卒バカにしてる?

221:名無しさん
22/05/01 07:50:22 Q69MDVfE.net
>>209
俺、音響カプラ使ってたことあるわ

222:名無しさん
22/05/01 08:14:34 oj9/wXXa.net
>>212
山本くんみたいな輩を排出しちゃってるからなあw

223:名無しさん
22/05/01 08:39:49 ChN7t8xC.net
留学でお勉強させるより、既にそういう経歴ある人を採用すれば良いのにと思う
何かメリットあるのかな

224:名無しさん
22/05/01 09:09:53 EpWh8LcU.net
>>215
総務人事部の実績(KPI)

225:名無しさん
22/05/01 09:17:38 13X5QZHS.net
西の社長も慶應やろ
中央の彼氏と一緒にするのはあまりにも失礼

226:名無しさん
22/05/01 09:30:06 4ev53+hg.net
山本将裕って主査ですらないのか
2010年度入社なら課長になっててもおかしくない年齢のはずだが
と思ったら一回辞めてドコモに出戻りしたのか
かなり持ち上げられてるけど、N内でどういう立ち位置なのかよく分からんな
外で仕事持ってるからNの中でのポジションなど大して意味をなさないということか?だとしたらなんでわざわざNに戻ってきたのか理由が気になるな

227:名無しさん
22/05/01 09:56:29 Q69MDVfE.net
>>218
他企業でのキツさに負けて、楽なNに戻ってきたんだろw

228:名無しさん
22/05/01 10:04:10 LKThS4RC.net
まあ私立でも西野伸一郎さんのような人もいるしな

229:名無しさん
22/05/01 10:14:22 EPcU5si5.net
>>150
山本君むっちゃ被災してるんや、みんな応援してや



前職で2010年10月に石巻支店に配属になり、2011年3月に東日本大震災を


230:女川町で被災しました。まっすぐに行くか右に行くかの曲がり道で右を選んで津波直撃を避け、支店へ帰社。会社も家も津波で水没し、3日間閉じ込められ、その後もインフラの復旧活動に勤めてきました。 その時に、山本という人間の小ささ、社会に生きさせてもらっている一員であるという感覚を得ました。そして人生はいつ突然終わるかわからない。後悔の無い人生を送りたい。社会の役に立ちたい。そんな想いで働いています。



231:名無しさん
22/05/01 10:16:37 s9cRRoZR.net
旧帝理系だが数学、理科も2科目、英語に漢文、古文、日本史と私立に比べて勉強量やばかったな。毎日6時間は勉強してたな。早慶以外の私立理系は受ける価値は無かった

232:名無しさん
22/05/01 10:27:58 LKThS4RC.net
>222
京大アメフト部OBの再送の人?

233:名無しさん
22/05/01 11:09:42 EPAqfSTn.net
西野氏もそうだけど、明治出身は、優秀で人当たりもいい人が多い気がする

234:名無しさん
22/05/01 11:11:41 /WQRz7WH.net
分かる
マーチの中では一番優秀だと思う

235:名無しさん
22/05/01 11:16:23 EPAqfSTn.net
早慶のような変なプライドもないし、バランスとれてるよね
自分の周りの明治出身はことごとく好人物

236:名無しさん
22/05/01 12:12:01 6bv90tw1.net
すげー差別意識だな
入社式で学ばなかったのか

237:名無しさん
22/05/01 12:17:29 IZNbHUDB.net
これを差別と感じるならだいぶ感性がおかしくなってるという自覚した方がいいよ

238:名無しさん
22/05/01 12:17:54 YXy6Ep4z.net
>>223
再送どころか昇進は遅すぎるよ!駅1になったのは37歳

239:名無しさん
22/05/01 12:22:05.63 6bv90tw1.net
>>228
論理的に頼むわ

240:名無しさん
22/05/01 12:25:31.57 6bv90tw1.net
でも心当たりはあるにはあるんだがw

241:名無しさん
22/05/01 12:37:10.76 YXy6Ep4z.net
わしの周りの明治のやつもホントええ奴がおおいわ。たまたまかもだけど、魅力のある大学と思ってる

242:名無しさん
22/05/01 12:43:21.52 6bv90tw1.net
最近面倒な話させられたの思い出したから肩持つのやめます

243:名無しさん
22/05/01 13:04:42.58 4ev53+hg.net
大学で一くくりにするのも視野狭いけどな
とは言え早慶とか犯罪者の巣窟なイメージある

244:名無しさん
22/05/01 13:06:12.59 EPAqfSTn.net
逆は東工大
プライド高い、パワハラ気質、仕事できない、上だけには従順…

ヒドイ奴が多かった
あ、あくまで自分の周りのサンプルね

245:名無しさん
22/05/01 13:24:39.25 jceX7ukt.net
入社してもう何年経ってんだよ…
学歴とか語るのは子供だけにしてくれ

246:名無しさん
22/05/01 13:32:08.76 2DbFIeWr.net
>>235
あぁ東工大ね、これは分かる気がする
サイコパス気質な奴が多いんよ

247:名無しさん
22/05/01 14:00:45 /WQRz7WH.net
確かに東工大は変なやつが多い

248:名無しさん
22/05/01 15:20:22 13X5QZHS.net
お前ら逆立ちしても東工大に入れないのに、ずいぶん偉そうな物言いだなw

249:名無しさん
22/05/01 15:46:49.76 Q69MDVfE.net
>>235
納得だわ
しかも、人の手柄を横取りとかしてる奴もいたわ

250:名無しさん
22/05/01 16:17:47.84 WDmZzH33.net
>>103
>>1
避雷針立て続けるのも決して楽じゃなかったもよう
黙って見てた連中もはんぶん加害者だからなしゃーない
恨むなら経営陣や上級管理職恨めや
URLリンク(imgur.com)

251:名無しさん
22/05/01 19:44:40 9o89kE8Q.net
持株のグローバルビジネス推進室はどんな業務内容なんですか。
グローバルな人材になりたいので興味あります。

252:名無しさん
22/05/01 20:12:55 nHjPFKqW.net
>>242
incの統括

253:名無しさん
22/05/01 20:13:19 49XqDWHc.net
あそこはTOEIC900ないときついぞ

254:名無しさん
22/05/01 20:29:23 9m4eOwoc.net
>>228
差別と感じないならやばいよ?
やばい自覚が無いなら更にやばい

255:名無しさん
22/05/01 23:10:01 SdeSGZk3.net
そんなにコスト削りたいなら早期退職制度で働かないおじさんを辞めさせたらいいと思うけど、応募してくるのは優秀層ばかりになっちゃうかな
Nってあんまり早期退職やらないね

256:名無しさん
22/05/02 10:48:00 WkYPBPjj.net
>>242
パワハラセクハラADHDの奥野がいる間は行ってはいけない部署だぞ。
でも彼はもう15年以上あそこでどしばってるけどね。

257:名無しさん
22/05/02 11:34:50 QkCfvc8Z.net
>>247
奥野はIncであってGBではないな
とはいえ、GBの人はほぼInc出向にはなるが

258:名無しさん
22/05/02 14:03:27.39 WkYPBPjj.net
>>248
あそこはGBとかincとか便宜上組織が分かれてるだけで、実質奥野が好き勝手やってるよ。

259:名無しさん
22/05/02 16:08:37 Ne0trs3C.net
>>247
そんなヤベー奴なの?

260:名無しさん
22/05/02 16:12:08 vWFAw98f.net
>>250
GB室であいつのこと尊敬してたり好感持ってるやつはおらん。悪意しかない。

261:名無しさん
22/05/02 16:12:55 PmiAULMa.net
>>247
部長?担当部長?課長?
てかそんなに罪状あるなら降格させたらいいのに。Nはほんと事なかれ主義だな

262:名無しさん
22/05/02 16:13:19 vWFAw98f.net
悪意というより憎悪が正しいか

263:名無しさん
22/05/02 16:15:12 vWFAw98f.net
>>252
HP見たらわかる。役員やで。
彼がお咎めなしだったのは、澤田以前の役員がグローバル知識ゼロだったから彼に一任してたため。澤田さんが社長になってややメッキが剥がれたけど。

264:名無しさん
22/05/02 17:01:26 PmiAULMa.net
>>254
役員か
仕事の成果の前にコンプラじゃないんか
つーか360度多面評価、全然機能してないな
いかにもNらしい

265:名無しさん
22/05/02 17:05:13 PF32lBU/.net
周りが騒いでるだけで会社としてはパワハラでも何でもないってことだよ

266:名無しさん
22/05/02 17:53:27 vWFAw98f.net
>>256
まぁコンプラ窓口に駆け込まないヤツにしかやらないからね。だから事案にはならない。(知らないだけでなったのもあるのかもしれないが)
でもGB室のみんなは知ってる。今やったら一発アウト事案ばっかり。
360度評価があまりに低く、半狂乱になって部活不信になったこともあったらしい。

267:名無しさん
22/05/02 17:54:27 vWFAw98f.net
>>257
ごめん、「部下不信」の間違い

268:名無しさん
22/05/02 18:43:57.74 PmiAULMa.net
>>257
多面評価の結果が悪いのに何のお咎めもなく役員のままとか、多面評価やる意味ないな
これだからNの人事制度やコンプラは信用ならない

269:名無しさん
22/05/02 18:46:05.12 p2HogLbL.net
コンプラ教育は社員じゃなく、真っ先に役員にやらせろよ

270:名無しさん
22/05/02 18:51:59 L17NKlZy.net
奥野ってインディーカーのスポンサーの時に出てきたオッサンでしょ?

なんでNTTがインディーのスポンサーやるのか謎だったわ

カリフォルニア高級ワインのスポンサーやった方が納得だわ

271:名無しさん
22/05/02 19:28:29 vWFAw98f.net
>>261
ワインの時期になるとワイン仕入れるために頻繁にアメリカ出張してるのも部内では有名

272:名無しさん
22/05/02 19:30:42 FIczrKfl.net
ww

273:名無しさん
22/05/02 19:52:07 Br11alMz.net
>>261
なんでかというと当時のコムの社長がカースポーツ好きだったから。それだけ。

274:名無しさん
22/05/02 1


275:9:53:08 ID:+FFT5kys.net



276:名無しさん
22/05/02 19:55:49 Br11alMz.net
>>265
10年~15年前はそんなやつばかりだったな。今はだいぶマシ。

277:名無しさん
22/05/02 20:13:45 rvRmutnk.net
>>265
研究開発系もどことは言わんが海外出張ばっか行って100万単位でカネ使ってナニやってんだかねって感じだったが、事業会社が100万を利益出すのにどれだけ苦労してるか。

278:名無しさん
22/05/02 20:43:55 PmiAULMa.net
コロナ禍のお陰でリモートでも支障なく仕事できることが分かって出張費も大幅に減ったはずだけど、制限の緩和に伴ってまた無駄出張増えるのかな…
そういう事をやらかしてる幹部がコスト削減!とかぬかしてると腹立つわ

279:名無しさん
22/05/02 20:49:31 KSRhhf7l.net
>>267
事業化研究しか要らない。

基礎研はリストラ

280:名無しさん
22/05/02 21:08:23 fsx9j09I.net
基礎研究を無駄だと思うならSBにでも転職すれば?
生産性が皆無どころかマイナスの組織はいくらでもあるのに基礎研究を槍玉にあげる思考が理解できん

281:名無しさん
22/05/02 21:46:09 vWFAw98f.net
>>267
奥野は常にファーストクラスなので、アメリカ出張だと往復で約170万円。
しかも、月2回のアメリカ出張も、サンフラン往復、週末日本滞在挟んで、月曜からダラス往復、って感じだった。
GB室の人は、「サンフランからダラス直接行けばいいのに?」って思ってた。
マイルを貯めたかったんだろうねw

282:名無しさん
22/05/02 21:50:28 Br11alMz.net
>>257
部下不信とか笑えるよな。部下はとっくに上司不信になってるのに。

283:名無しさん
22/05/02 21:58:31 KSRhhf7l.net
>>270
だっていつまで経っても成果出さないじゃん

5G MBHだって市販品だよ!
どこに技術優位性があるんだよこの会社
国内寡占だからこそ生きのこってる会社だよ

コムなんかドコモの下になっちゃった

284:名無しさん
22/05/02 22:09:20 FIczrKfl.net
2日挟んで連チャンって丈夫だね
具合悪くなりそ

285:名無しさん
22/05/02 22:15:52 vWFAw98f.net
>>247
それはそう思う。
「マイルで私服を肥やしたいとはいえ、俺だったら家でゆっくりしたいよねぇ」ってGB室のみんなで言ってた。

286:名無しさん
22/05/02 22:16:49 vWFAw98f.net
>>274
それはそう思う。
「マイルで私服を肥やしたいとはいえ、俺だったら家でゆっくりしたいよねぇ」ってGB室のみんなで言ってた。

287:名無しさん
22/05/02 22:17:26 Ibq4z7+6.net
>>261
この人の秘書が取説書いてる引継ぎ書みたことあるわ

288:名無しさん
22/05/02 22:21:32 I9HOR5bK.net
お前らよっぽど羨ましいんだな

289:名無しさん
22/05/02 22:22:49 vWFAw98f.net
>>277
この人の秘書が「今回の奥野さんの出張旅費、私の年収です」って言ってたw

290:名無しさん
22/05/02 22:29:48 i2xWrh74.net
すんげー無駄遣いしてんだな
アホくせー

291:名無しさん
22/05/02 22:31:11 p2HogLbL.net
>>266
キャラバンかw

292:名無しさん
22/05/02 22:46:16 PmiAULMa.net
一回の出張に100万単位で飛んでくのか…
出張の費用対効果ちゃんと測定して欲しいわ
ファーストクラスの必要性あるか?

293:名無しさん
22/05/02 22:49:12 tVufVha0.net
次の文春砲は奥野かw

294:名無しさん
22/05/02 22:52:24 Br11alMz.net
>>283
文春砲食らわす価値も無いのでは?

295:名無しさん
22/05/02 22:54:27 tVufVha0.net
>>284
確かに、小物でオワコンだったわ

296:名無しさん
22/05/02 22:56:29 +FFT5kys.net
コロナ禍で確実にその役員の出張は減ったはずだと思うけど、その間、問題なく業務進んでたとしたら、「あの役員の出張、だだの無駄遣いだったわね…」って陰で言われてそう
恥ずかしくないんかね
まあそういう奴は「コロナのせいで必要な出張に行けずに成果が出ず残念」とか本気で思ってそうだけど。面の皮が厚すぎる

297:名無しさん
22/05/02 23:03:10 Ne0trs3C.net
こいつといい、さわじゅん、Eといい、ろくな奴がおらんな

一人くらい、人望のある幹部はおらんのか

298:名無しさん
22/05/02 23:07:25 xl/WC999.net
澁谷は悪い噂聞かない

299:名無しさん
22/05/02 23:09:47 +FFT5kys.net
まあ酷い幹部の方が話題に上がりやすいでしょ
しかしそれにしてもコンプラ無視のオンパレードで酷すぎるよな
こういうクズな奴らは他人の痛みに鈍感でガンガンやるから会社的には有能に見えるんだろうな
一緒に仕事してる側からするとこういうサイコパス野郎共糞食らえだが

300:名無しさん
22/05/02 23:29:43 sOEaaEHc.net
持株の副社長ポストが2つとも空くけどどうなる?
事はコムから栗山さん戻すんか?
技は誰だ?

301:名無しさん
22/05/03 01:00:43 L3bJ6JQ1.net
>>287
考えてもみな、彼らが就職する昭和時代は、一流国立大学出たら官僚になるのが“勝ち組パターン”
そんな世の中で、今でいう郵便局のような存在の電電公社に就職するんだぜ?一流大学の同窓生の中ではかなりイケてない就職先しか受からなかったってことでしょ。NTTがいい就職先になったのは90年代に入ってからのことだから。
なので今の経営陣は「就職負け組」。いい人材を期待する方が間違いってもの。

302:名無しさん
22/05/03 01:33:55 EawFP8Eu.net
>>291
なるほどねー

303:名無しさん
22/05/03 02:15:11 bjWdEuHg.net
>>291
nttがいい就職先だった時代っていつ??

304:名無しさん
22/05/03 05:17:06 W632qqdW.net
>>293
公社時代~バブル期

305:名無しさん
22/05/03 05:27:45 3pG8D51r.net
東西分割前の氷河期世代では就職人気ランキングトップクラス(特に理系)で、同期3000人いたよ
ちなみにその頃の文系人気首位はJTB、次いでメガバンクや損保だった。

306:名無しさん
22/05/03 08:20:17.59 hqM/Bss0.net
イケてない奴が入社して今に至るから、今の幹部にイケテない奴が多いのか

307:名無しさん
22/05/03 08:26:22 h2Gh8yYt.net
>>295
URLリンク(brave-answer.jp)

文系首位 理系2位


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

722日前に更新/220 KB
担当:undef