ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 51 at REGULATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん
22/04/19 09:39:32.74 YifMzZMI.net
>>832
無駄なことその1
そもそも組織をいじりすぎ
どんだけ組織名変わってんの
内容が伴ってないのに
幹部の「仕事しました」感を出すための無駄仕事

851:名無しさん
22/04/19 09:43:07.45 J8e/JKhx.net
>>822
この程度のニュースもまともに読めないならビジネスセンス無いわ

852:名無しさん
22/04/19 09:46:11.62 J8e/JKhx.net
>>820
サワジュンは素人相手でマスコミまで呼んでこれだからな。
言葉遣いは吉野家ほど悪くないが、やってることは吉野家よりタチが悪いぞ。

853:名無しさん
22/04/19 10:56:35.47 QO6RG2Ob.net
昭和なら仕方ないものと
昭和でもNGなものを比較して
しいてどちらが悪いかというと後者かなと思うけど
不勉強ってお叱りはあるとして

854:名無しさん
22/04/19 11:30:38 RIgZQoDC.net
>>833
しかも組織名長すぎ
どうせ普段は英字3文字とかに略して使うんだったら、最初


855:から簡単にしとけや



856:名無しさん
22/04/19 11:36:44 YifMzZMI.net
>>837
研究所にお邪魔する機会があったけど、電話に出て「○○研○○Pです」と
聞きなれない応対をしてたので後で聞いたら、略称なんだと。
しかも相手は社外の人っぽくって、そんな相手に略称で電話出ちゃうのには
吹いたことがあったな。

話がずれたが、部門・部・担当に「推進」やら「改革」やら入れるの好きよね。

857:名無しさん
22/04/19 12:04:29 NpMCzl9L.net
問題発言の吉野家常務解任
サワジュンは?w

858:名無しさん
22/04/19 12:10:37 +aZBx202.net
接待問題で叩かれようが、子分のEがパワハラ会議で叩かれようが、入社式のジェンダー蔑視発言で叩かれようが、我がサワジュンは永久に不滅です!

859:名無しさん
22/04/19 12:32:48.40 SrjnHz7S.net
本当に不滅だな
不死身かよ

860:名無しさん
22/04/19 13:15:16.38 Gix9vnMG.net
吉野家ホールディングスは19日、不適切発言をした子会社吉野家の伊東正明常務を解任したと発表した。伊東氏は外部の社会人向け講座に講師として登壇した際、若年層に吉野家のサービスを促す戦略について「生娘をシャブ漬け戦略」といった趣旨の発言をし、批判を集めていた。
 吉野家側は解任理由を「人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することのできない職務上、著しく不適切な言動があったため」と説明。「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ない」としている。

まともな会社の対応はこうだよなw

861:名無しさん
22/04/19 13:48:58.42 HMOcN/vO.net
パワハラで自殺者も出たし闇が多い

862:名無しさん
22/04/19 13:53:17.24 +aZBx202.net
Nには自浄作用というものが無いんだな
だからパワハラとかセクハラが横行する

863:名無しさん
22/04/19 13:58:09.82 tLnLEOCG.net
吉野家って完全実力制だからなあ
みんな店長スタート、前社長はバイトあがり

864:名無しさん
22/04/19 13:59:36.10 i7345UUT.net
入社式での失言とこれを比べるのはさすがに無理があるだろ

865:名無しさん
22/04/19 14:22:29 RIgZQoDC.net
>>838
イノベーションとかインキュベーションとかw

866:名無しさん
22/04/19 16:42:37.06 QJuWJdiS.net
>>844
アルハラがひどい

867:名無しさん
22/04/19 17:22:26.23 mXolKqpo.net
>>838
もしもしモンキー 運営の社員にも略称で電話に出るなと?

868:名無しさん
22/04/19 22:35:29.65 Ds6/R0Zo.net
部長も担当部長も早く死んでくれねぇかな

869:名無しさん
22/04/19 22:43:45.29 6gl71BnX.net
>>843
金町?
隠蔽するために神田に移転したよう。

870:名無しさん
22/04/19 22:45:42.89 +E9FLe1c.net
>>850
お前の背中を同じ気持ちで見ている人間がいないと、なぜ無邪気に思えるんだろう?
お前が誰からも相手にされない下っぱだから?

871:名無しさん
22/04/19 22:59:18 Bdo6pXGF.net
>>852
効いてる効いてるwww

872:名無しさん
22/04/19 23:03:40 2ecdD8Kr.net
>>852
お前、三億参与だろ、失せろ

873:名無しさん
22/04/19 23:05:38 NpMCzl9L.net
会社の固定電話にも自前のケータイにも、ワンルームマンション投資の勧誘来るんだけどこんなの引っかかる人いるの?
N勤めの人は金持ってるとか思われてるのかなぁ
自己資金不要でマンション投資が出来ます!とか言われるんだけど自分でローン組んでる時点で自己資金不要なわけねーだろ!と
家賃収入でローンが返せるんです!って話だけど空室リスクは?修繕管理費


874:は?家賃低下リスクは? そんな良い投資ならどこの誰かもわからん奴に電話で売り込んだりせずに家族・親族・友達とかに売ってれば良いじゃんと思ってしまう



875:名無しさん
22/04/19 23:09:42 an6aTv00.net
>>855
こんなところでボソボソ言ってないでそいつに直接言えよ

876:名無しさん
22/04/19 23:17:29.84 NpMCzl9L.net
>>856
いやもちろん言ったけどさぁ
買ったぜ!とかいう人がいたら意見聞いてみたくてさ

877:名無しさん
22/04/20 00:33:07.44 H34UHuhK.net
「NTTグループ統一モデル(40歳、一般資格1級の基準内賃金)」で東のボーナス夏冬計、162万8,000円とあるけど、
このモデルケースって加給が上がりまくっててかつ業績も4〜5がついてるからこんなに行くの?犯一上がりたてだとせいぜい140くらいですか?
教えて詳しい先輩。
URLリンク(www.jil.go.jp)

878:名無しさん
22/04/20 06:45:47.51 R3n/BTqK.net
>>855
お前さん、貧乏人のママだねずっとwww

879:名無しさん
22/04/20 07:14:18.65 x5e2ix5u.net
>>858
ずっと下から二番目の評価の場合のはずだよ。

880:名無しさん
22/04/20 07:36:26.57 hjA5zYHZ.net
>>857
10年くらい前に興味ないよって断ったら、住所わかってるから覚悟しとけみたいなこと言われたことあるわ。
この業界は、売る方も頭おかしいなと思った。

881:名無しさん
22/04/20 07:37:59.13 hjA5zYHZ.net
>>858
火球ってそもそも基準内賃金じゃなくね?

882:名無しさん
22/04/20 07:52:39.12 jhoSA2Ch.net
>>859
855だけど、そっか、一応準富裕層といわれるだけの資産はあるんだけどNの中では貧乏な部類なんだろうね。あなたに追い付けるように更に精進するわ!
>>861
情報ありがとう。断っただけで脅しとは異常だね
自分も、そんなにしつこくおすすめするなら自分で買えよ!と言いそうになったけど波風立てずに穏便に断った方が良さそうだね

883:名無しさん
22/04/20 07:57:14.99 hY0UMfKF.net
>>862
なーにいってだこいつ

884:名無しさん
22/04/20 08:39:33.27 62ko0a64.net
>>847
オマエはマスターベーション担当だろw

885:名無しさん
22/04/20 14:41:50.25 3x0tX37T.net
>>802 >>1
最送君さあー
三億参与君でもエエで
心当たり、ある?
手口が似通ってンだわ
なんでも実況J
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

886:名無しさん
22/04/20 14:49:46.25 Cv8NXaqr.net
>>842
ジェンダー云々は完全に言葉狩りだが、
牛丼とシャブを一般人に知らしめてしまったから当然だわー
まぁ早稲田が聴講者の身辺調査してなかったばかりに刈られて
マーケティング業界の萎縮に繋がる事件になってしまったな

887:名無しさん
22/04/20 16:29:57.86 np/hMLT3.net
なに頓珍漢なこといってんだ?

888:名無しさん
22/04/20 17:23:12 jCU+f2Ql.net
>>855
Nじゃないけど引っかかって税理士に相談した人なら知ってる。
区分所有はお勧めできないけど、利回りが良い15年前なら資産拡大期に適してたかもね。
後は減価償却取りたい人が、10年落ちくらいのめちゃくちゃ利回り良い中古買うならOK。

「自己資金不要」は、結局自分でローンを組む場合でも、オーバーローン(物件価格+諸費用の融資)
を受けられる場合はこういう言い方をするね。まぁそもそも今の時代、オーバーローンなんて
聞いたことはないけど。

889:名無しさん
22/04/20 17:55:24.42 zpWVxtHF.net
>>869
自己資金不要はフルローンのことだよJK
そんなことも知らないくせに金融リテラシーを語るところが典型的な知ったかぶりのNグループ社員だねwww

890:名無しさん
22/04/20 18:07:52 jhoSA2Ch.net
まあでもフルローン=自己資金不要ってのもおかしな表現だよな
むしろ未来の自分の資金が確実に取られるという意味ではモロ自己資金が必要なわけだからな
こういう言葉一つとっても自分に都合よく解釈して後先考えずにローン組んだりするような奴は将来苦しむ事になるんだろう

891:名無しさん
22/04/20 18:16:22 jhoSA2Ch.net
あと、営業の人は、自己資金不要をフルローン出来るというよりは、家賃でローンが払える事をさしてる節があったな
言葉の定義なんて捉え方次第でどうとでもなるからそんな事に踊らされないことだな

892:名無しさん
22/04/20 18:29:37.56 zpWVxtHF.net
>>863
富裕層は不労所得で十分生活していけるレベルだよ
あんたは中の中クラスだよ

893:名無しさん
22/04/20 18:39:51 rhA+jxkV.net
100万円パンイチです。不動産投資の人に詳しく説明してもらったのですが、
新築物件を勧められて、何回計算しても損する物件でした。

894:名無しさん
22/04/20 18:48:08 +LmPM8ta.net
>>873
普通、富裕層といったら純金融資産1億円以上5億円未満の人の事をいうけどね
フローの事なんて富裕層の概念には組み込まれてないよ
だって年間収入が3,000万円あっても年間支出も3,000万だとしたらカツカツ状態だもん

そんなことも知らないくせに金融リテラシーを語るところが典型的な知ったかぶりのNグループ社員だねwww

895:名無しさん
22/04/20 19:01:04.92 P8TQ0fZW.net
>>870
資産100マンくらいの主査って感じかな

896:名無しさん
22/04/20 19:05:42.43 ozrgn76g.net
>>875
貧乏人はすっこんでろw

897:名無しさん
22/04/20 19:05:54.71 efpVG4Hz.net
まーた、主査貶すんか

898:名無しさん
22/04/20 19:11:57.02 ozrgn76g.net
金持ちけんかせず!

899:名無しさん
22/04/20 19:14:19.46 O4D6vCvR.net
>>871
「自己資金不要=フルローン」ってのは確かに不動産業界用語って感じだよな。それなら普通は「頭金不要」って言うよね。
俺の職場にもマンション投資の勧誘電話かかってくるけど、現物マンション投資やるくらいならREITで十分だよね。

900:名無しさん
22/04/20 19:43:50 lJFadKiK.net
主査はいつ無くなるんですか?

901:名無しさん
22/04/20 20:17:27.02 l5L0+/uG.net
>>870
ID変わるけど879。
フルローンは物件価格に対してだから、物件価格+諸費用で自己資金不要とするのはオーバーローンだよ。少なくとも私が購入した10年以降前は。
今は定義が変わったのかな?
ちなみに私はこのスレの10で、3億参与さんなどを(ある意味)生み出したものです(笑)。
私自身は不動産を中心に蓄財を進め、今では金融資産的には準富裕層、総資産ではもっとあります。
ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、FIRE条件を満たしているので知ったかぶりでは無いと思うけどね。
こんなに書くとまた誰かに「なげーよ」て言われちゃうかな(笑)

902:名無しさん
22/04/20 20:35:57.45 rhA+jxkV.net
882
3億参与と同じくらい、あなたにもお腹いっぱいです!
もういいって

903:名無しさん
22/04/20 20:36:02.60 rhA+jxkV.net
882
3億参与と同じくらい、あなたにもお腹いっぱいです!
もういいって

904:名無しさん
22/04/20 21:01:28.07 O4D6vCvR.net
このスレは三億参与や準富裕層さんへの嫌悪感から分かるように、出世や資産形成に憧れてあれこれ妄想する割にいざ成功者が現れると羨ましさのあまり排除しようとする負け組の集まりな感じのスレですね。

905:名無しさん
22/04/20 21:11:47.17 rhA+jxkV.net
誰かが書いてくれてたけど、いろいろな成功事例が知れるのは有意義だと思います!
同じ人の同じ話を何回も聞かされてもね

906:名無しさん
22/04/20 21:15:37.35 MUjyB/1b.net
>>885
三億参与に嫉妬が集まるのは、昇格しつつ資産形成もしてるからだろうね
これが三億主査ならこうはなってない

907:名無しさん
22/04/20 21:21:38.93 42dkXp6b.net
>>885
自分は準富裕層で稼ぐ手段も本業以外に複数持ってるので羨ましいとかは特にないな
>>882はそれほどじゃないけど、三億参与のクソさは擁護できないわ
Nの参与ってこんなレベルなんだなというある種の諦念がある

908:名無しさん
22/04/20 21:21:49.86 rhA+jxkV.net
Nでも3億いけるってのは夢のある話ですよね!

909:名無しさん
22/04/20 21:27:56.46 ozrgn76g.net
3億借金参与だろwwww

910:名無しさん
22/04/20 22:18:30.86 M8O4lM7S.net
親から相続した7億を暗号資産と海外株式に突っ込んで35億に増やした参与です

911:名無しさん
22/04/20 23:05:12 Oeh8mMx+.net
西のH11に酒酒団とかいう、気持ちが悪い集団がいて。
1人はiPadを窃盗して売却してるのがバレて懲戒処分されてたな。

西のH10-12あたりはキモいのが多いわ。

912:名無しさん
22/04/20 23:40:09.47 O4D6vCvR.net
>>888
諦念じゃなくて嫉妬だろ?
you、認めちゃいなよ!

913:名無しさん
22/04/20 23:53:04 42dkXp6b.net
>>893
三億参与なんて、こうはなりたくないの対象でしかないんだが
なにか?嫉妬してる事にしたいのか?
お前が嫉妬してるだけだろ

914:名無しさん
22/04/20 23:56:57 O4D6vCvR.net
>>894
なりたくないではなく、「なりたいけどなれない」だろ? 認めちゃいなよ。

915:名無しさん
22/04/21 00:01:14 8sPCQiQV.net
>>895
強要するのが好きな奴か?
見苦しいから失せろ

916:名無しさん
22/04/21 00:03:15 JcWTF82m.net
>>895
なんか気持ち悪いやつだなぁ。三億参与本人だろどうせ

917:名無しさん
22/04/21 01:08:05.58 VZjS42H3.net
三億三字のお陰で久々にこのスレに来るのが楽しみになった

918:名無しさん
22/04/21 05:29:28.45 Z0IZytDa.net
>>892
気持ち悪いってどんな感じ?
ヲタク系?

919:名無しさん
22/04/21 05:35:35.61 wZMKhKdV.net
>>886
どっちなのw

920:名無しさん
22/04/21 06:29:44.20 FXvct7d6.net
3億参与のお金部分は良い事例だったと思う。お人柄は除く。
あ、また同じ話しに来なくていいからね。10も

921:名無しさん
22/04/21 08:55:30.82 JcWTF82m.net
なんも考えんと給与から月10万、賞与から50万貯蓄すれば年間170万、30年で5100万になるので、投資とか考慮せずとも準富裕層には到達するよな
Nで働いてればこれくらいは可能だろう(親介護、病気・事故などの不確定要素を除けば)
金がないとか言ってる人は何にお金使ってるのか気になる。やはり家、車、教育費とかか
ブランドものやら衣服って人もいるのかな

922:名無しさん
22/04/21 09:37:38.67 jUTIozlN.net
>>902
10です。
同じ話するな、と言う意見があるので、これに対する見解だけ(笑)
理論上、その通り貯まるとは思う。
ただ若年時は年間170万円を拠出するのは難しいし、壮年期には結婚・育児にお金がかかる。
また、全く趣味も持たずにただただ30年後の準富裕層を夢見て、何も遊ばないというのは
人生が勿体ない。
そうなると普段は人並みに遊びつつも、ある程度の年齢で人生の選択肢を増やしたい、
って考えた時に、以下同じ話(笑)

923:名無しさん
22/04/21 10:00:44.00 JcWTF82m.net
>>903
別に同じ話じゃなきゃいいんじゃない
若年時の給与が少なかったとしたら逆もまたしかりで加齢とともに昇格が進めば貯蓄に回せる金額も大きくなるはず、とは言え40代前後は入用だろうしきつい家庭はきついのかもね
お金を使う事がとにかく嫌いで通帳の額が増えてていく事に喜びを覚える人もいるし、
雇われの身からとにかく早く解放されたいという人もいるので、お金を使う・使わないはその人の価値観次第かなとも思う
人並みに遊ぶとか人並みに車を買う、とか人と同じように支出してたら中々厳しい世の中になってきたんじゃないかな
以下同じ話というのは10の趣旨からすると昇格と共に副業とか投資って話だと思うけどダラダラお金垂れ流してたら種銭も貯まらない恐れがある

924:名無しさん
22/04/21 10:42:59.94 FXvct7d6.net
種銭!たしかに昇格しても給料そんなに増えないという意見もありますが、種銭としての可処分所得はかなり増えますね
10さんは(笑)とか以下同じ話とか書いちゃうあたりがウゼーと思いましたが、そのウザさも嫌いじゃないです

925:名無しさん
22/04/21 12:48:21 jUTIozlN.net
>>905
10です。
ウゼーとか思えるあなたのような人は心配ではないんだよ。元気そうだし。

本当にヤバイ状況の人はそもそもスレを見る元気なんてないかもだけど、
私がここに来ているのは、そう言う人達に「他にも道がある」てことを
知らせたかったんだよね。その為に、会社以外の選択肢を得て心の余裕が
できた人の実例を洗い出してみたかったってわけ。

或いは出世しつつもちゃんとやりがいがある人とかも。

926:名無しさん
22/04/21 13:14:30 IrStJjge.net
なんか最近は資産形成の話ばかりですね。
ところで給与の新制度は、来年度から開始みたいですね。

927:名無しさん
22/04/21 13:55:46.93 4O1sSNdA.net
減りそうな年代の求人つぶやき見かけたな

928:名無しさん
22/04/21 14:33:03 +bZBW/Yh.net
URLリンク(president.jp)

「女性には女性のよさが…」NTT澤田社長の入社式あいさつは何が問題だったのか
村中 直人

朝日新聞などの報道によると、NTTの澤田純社長が、4月1日に行われた入社式のあいさつで、「(男性と女性では)能力や特性の得意な分野が違う」と発言。これに対し、臨床心理士で公認心理師の村中直人さんは「科学的根拠を持ったジェンダー観に認識をアップデートして」とツイートした。澤田社長の発言はどこに問題があったのか、村中さんに聞いた―。
方向性は間違っていないが、認識が古い
NTTの澤田社長のあいさつを拝見すると、積極的に女性を登用しようという姿勢をお持ちのようですし、ダイバーシティへの意識も高いのではないかという印象を受けます。男女で協力し、生産性を高めながら働きましょうというメッセージを込められていたと思います。その方向性は素晴らしいと思いましたが、残念なのは発信の根拠となる部分です。

真意はわかりませんが、報道されている限りでは、「男女の能力や特性は明確に違う」「人間の能力や特性の違いは、男女というカテゴリーによって傾向が大きく異なる」ということを前提に発言されています。つまり、男性か女性かがわかれば、おおよその得意と苦手がわかるはず。そして、男女それぞれで異なる得手不得手を、相互に尊重し合い、補い合って働くことがダイバーシティの推進であると考えていらっしゃるように受け取れます。

多様性を尊重するという意味の方向性には私も賛同するところですが、認識が古く、近年の研究知見をアップデートされておられないように見受けられます。

このあたりは、イスラエルの神経科学者、ダフナ・ジョエルさんの『ジェンダーと脳 性別を超える脳の多様性』(紀伊國屋書店)に詳しいのでぜひご一読いただきたいのですが、この本によると、典型的な男性脳、典型的な女性脳を持っている人はたった2%しかいなかったというデータがあるそうです(経営者や人事の方々にはぜひ、この本を読んでほしいと思います。これ1冊だけでも、ジェンダー観が格段にアップデートできると思います)。

929:名無しさん
22/04/21 17:49:57.65 aSXHaIHW.net
>>907
前の資料から、成果手当の基準額が大幅に下がってるよね?

930:名無しさん
22/04/21 18:03:19.28 fQuJG7df.net
GWはブレジャーで北海道か九州のサテライトオフィスでテレワークしたいんだけど、
グループの社員が使える全国のサテライト拠点リストってどこかに公開されてたりしないかな?
NCSのNTTグループ社員向け窓口みたいに、
氏名Cでログイン→予約できるようになってると嬉しいんだけれど。
社長が全国で260箇所サテライト整備する宣言してるので
期待している

931:名無しさん
22/04/21 18:30:35.97 Z0IZytDa.net
ここに書き込んでる人は、GWは当然10連休だよね?

932:名無しさん
22/04/21 18:40:02.77 s/mtkstk.net
いやむしろライフプラン40MAX
超過分は捨ててて、実質有給年17日という人ばっかりだろう?

933:名無しさん
22/04/21 18:46:04.89 JcWTF82m.net
もちろん10連休だし、ライフプランも一桁
なんで休む権利を捨てなきゃならんのだ

934:名無しさん
22/04/21 18:59:40.85 OBqle1zX.net
10とか三億参与の高尚なサクセスストーリーはもうわかったから。もういいって。

935:名無しさん
22/04/21 19:42:45.32 c0xMSaNd.net
ここで一句詠む
再送は クビになるのも 再送だ

糸冬

936:名無しさん
22/04/21 19:59:43.14 FXvct7d6.net
GWはガッツリ休んで彼氏と過ごすぞー

937:名無しさん
22/04/21 20:28:27.42 GLoD71lM.net
>>907
まじでか!1年後かよ!遅すぎやろ!!!

938:名無しさん
22/04/21 21:05:32 wZMKhKdV.net
>>915
職場でも家庭でも孤立してそう

939:名無しさん
22/04/21 21:15:49 ZcFzyHpz.net
>>918
来年は二回昇給と昇格タイミングあるっぽいで。

940:名無しさん
22/04/21 22:16:16.20 8EujzcaE.net
NTT東はすばらしい技術力を持ってますね。さすがグループの長男坊です。
NTTとサンリオ「ハローキティロボット」開発 一番の特徴は「声」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
NTT東日本とサンリオは4月21日、共同で開発した「ハローキティロボット」を発表

941:名無しさん
22/04/21 23:15:14.17 2d8Ue1X1.net
こんなの売らされるのつらい

942:名無しさん
22/04/21 23:57:11.29 cXgaDuoC.net
w

943:名無しさん
22/04/22 00:14:50.09 rko933An.net
これぐらいの作ったらほめてやるよ
NTT「サワジュンロボ」開発 一番の特徴は「接待」

944:名無しさん
22/04/22 00:57:13.82 1It9cghD.net
>>919
出世と資産形成の両方がうまくいってるなんて、なにかおかしい!そうだ、家庭は崩壊してるはず。そうでないと俺らが報われないじゃないか!
って負け組思考回路の典型例w

945:名無しさん
22/04/22 02:12:10.21 x22EzUlE.net
2枚目の写真に写ってるおっさんとかすごい嫌そうな顔してるなw
内心でウチのの会社は大馬鹿だらけだと思ってるんだろうねw

946:名無しさん
22/04/22 05:20:33.00 B1noyaeM.net
やっといつものノリに戻ってきた

947:名無しさん
22/04/22 07:34:42 aBEDLZbG.net
>>912
明日から16連休だわ

948:名無しさん
22/04/22 07:35:12 OcU8IeEk.net
いま転職市場良いから良いタイミングだな
40以上の非管理職をここで切っとかないと
次の不況乗り切れないぞ

制度変更なんてどうでも良いから早期退職早くしろ

949:名無しさん
22/04/22 07:35:24 aBEDLZbG.net
>>917
やりまくりですか?

950:名無しさん
22/04/22 11:00:05.45 lvn2kMGk.net
周りの人で急いでAndroidスマホを買い替えに行ってるやつおる?w

951:名無しさん
22/04/22 11:26:58.37 qNI9Uf3t.net
>>931
なんで?スマホなんて型落ち中古で十分だが

952:名無しさん
22/04/22 11:34:29.53 Rwgt704o.net
コムはAndroid配られそうだな。研究所はiPhone配られたみたいだが。

953:名無しさん
22/04/22 12:32:25 S6wLlHAu.net
>>931
なんかあったん?

954:名無しさん
22/04/22 13:05:24.79 BS4es4fp.net
前はドコモでたまにスマホ買う金を補助するとかやっとったな
スマホなんて自分のタイミングで買いたいから、そんなことするくらいならボーナスで金くれと思ったわw

955:名無しさん
22/04/22 16:33:15.53 kNq7DNRa.net
というかそもそもドコモなんか使ってないし

956:名無しさん
22/04/22 16:42:22.41 B1noyaeM.net
Dazn見たくてドコモ光使ってます。初期ユーザですが、ついに値上げになってしまった
>>930
セクハラです!といちおうつっこんでみる

957:名無しさん
22/04/22 16:49:18.80 z1ZzwMCO.net
こういう便所の落書きレベルの書き込みとか飲み会での悪ふざけを公の場で発信してしまったのが吉野家の生娘シャブ漬け講義であり、サワジュンの男女の違い云々入社式なんだな
いつも酒でも入ってんじゃないか、奴らw

958:名無しさん
22/04/22 17:16:56.96 BtLiJkPn.net
偉くなると誰も指摘してくれなくなるから、それがウケると勘違いしてんだろうな

959:名無しさん
22/04/22 21:18:34 x0n24iUO.net
>>939
裸の王様

960:名無しさん
22/04/22 21:22:47.05 diuxkPsS.net
大将

961:名無しさん
22/04/22 21:26:31.85 BS4es4fp.net
サワジュンの裸を想像してしまったわ
どうしてくれんだ!ヴォエ

962:名無しさん
22/04/22 23:11:22.50 Bk0AFBpc.net
>>634
1990年代後半から2010年くらいまではいい会社だったと思うよ。
なんだかんだでガラケー時代はドコモが通信をリードしてたから、勢いあったしやりがいもあったし、幹部の判断も納得いくもの多かった。
スマホ中心になってからその他大勢の1つの会社になり、社内も迷走して仕事の仕方がだんだんおかしくなってきた。

963:名無しさん
22/04/22 23:22:12.38 ApiTLc5x.net
>>943
あの頃はまだワクワク感あったね
次はどんな端末やサービスが出るんだろうって
今や土管業もSLも法人もさっぱりパッとしないな
Eを社長に据えてるようではね…
新卒採用で人事が変革とか情熱とか未来がどうとか掲げてるけどうすら寒いんだよね

964:名無しさん
22/04/22 23:31:05.93 Bk0AFBpc.net
>>944
そう
あの時代を作り上げた大星さんや榎さんは本当に偉大だったんだと思うよ

965:名無しさん
22/04/23 09:02:44.90 GVugKBbd.net
もう完全な成熟産業だもんな
au、SBとシェアもそう変わらないくらいまで追い付かれてるし
何やっても他社を引き離せるほどのヒットサービスも出てこないし
という状況で賃下げだから社員のやる気もだだ下がり

966:名無しさん
22/04/23 10:00:57.57 S8qx8Muq.net
やる気なんか下がるほど残ってないしwwww

967:名無しさん
22/04/23 10:09:31.54 uDWCidR6.net
インフラ関連だけ残してあとは辞めるとか?インフラ以外の社員もさようなら。辞めることになる社員側も別に困らんだろ

968:名無しさん
22/04/23 10:23:01.88 9s6MY8ci.net
最近はNの仕事そこそこで副業に力入れてるは
工夫して頑張ったら頑張った分だけ結果に繋がるのがいいね
N雇われの場合、工夫して効率化したり頑張ると残業代が減って、頑張ってないと思われて評価も下がるから真反対ww

969:名無しさん
22/04/23 13:12:12.55 cCfqB39l.net
ガラケー全盛期は仕事が楽しかったな
トップダウンで何か降りてこなくても、自分からやりたい仕事見つけられたし、しかも割とやらせてもらえた
めちゃくちゃ忙しかったけど、それが余り苦痛ではなかったし
今の茸は方向性が?だらけな仕事ばっかりだし、何するにしてもしょうもない観点の指摘ばっかりされるし
もう昔とは完全に別の会社

970:名無しさん
22/04/23 13:34:32.90 WynzERp+.net
もう飽きたんじゃない

971:名無しさん
22/04/23 13:50:39.36 uDWCidR6.net
株価は調子いいのにねぇ、従業員のこと無視しすぎ

972:名無しさん
22/04/23 14:03:07.18 /Ky1oNhG.net
経営陣も自分がいる数年間だけ利益や株価がまぁまぁなら御の字だからな
なので小手先の組織改編とかで先進的なことやってます感を出しつつ、無茶なコスト削減指示で数字上利益が出てるように見せかける取り組みしかしない
その実、社員や事業がズタズタになるので10年後とかに残ってる人らが苦労する

973:名無しさん
22/04/23 14:17:47.82 uDWCidR6.net
再送制度がある限り、偉い人は老人だけになるものね。
社内外から専門性のある若い人を幹部に、、、既得権益が大暴れするか

974:名無しさん
22/04/23 17:27:42.09 A91gv5b/.net
>>954
専門性のある若い人が幹部に抜擢されたらされたで、既得権益層だけじゃなく若手層からも「あいつの専門性なんてw」「せいぜいお手並拝見w」「失敗した、ザマァw」と言われるのが目に見えてるけどね。

975:名無しさん
22/04/23 17:37:38.76 YWWKLXg9.net
出る杭は打つ派が多勢の日本では機能しそうもないよね
だから専門性評価とかジョブ型とか言っても日本では絵に描いた餅になるとしか思えない
古くからの日本企業と言う点で共通項も多そうな富士通でジョブ型失敗してなかったっけ

976:名無しさん
22/04/23 17:58:07.28 A91gv5b/.net
90年代の欧米から輸入品の底の浅い「成果主義」も富士通から導入してたよね。NTTでもすぐに後追いして、チャレンジシートや面談による目線合わせ、評価のフィードバック面談とかいうものが導入されたね。それまではそんなもんなかったなぁ。

977:名無しさん
22/04/23 17:58:54.51 OgB1Ntbu.net
日本独自でいいんじゃない


978:の? 下手に欧米化なんてするから、思考停止してすべてが後手にまわるんだよ。



979:名無しさん
22/04/23 18:17:20 9s6MY8ci.net
日本人には日本人の気質があるんだから形だけ欧米化してもうまく行くはずないわな
失われた30年なんて状態になっちゃってるのは、無闇に欧米の評価制度や働き方なんて導入したせいってのも一部あるんでないの

980:名無しさん
22/04/23 19:03:13.68 F/GEh85G.net
茸の基幹システムは一体いつになったら安定するの?
毎日毎日困ってるんだが。
東はだいぶいい感じなの?

981:名無しさん
22/04/23 19:03:40.89 ljnGdqhn.net
次スレ
ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 52
スレリンク(regulate板)

982:名無しさん
22/04/23 19:11:29.79 Fr26trlM.net
資産形成マンセーみたいな中高年より、年下でも専門性のある人の下で働きたい

983:名無しさん
22/04/23 19:15:10.94 XRDH/bql.net
人件費下げるのが目的ならきっかけにする手段の和洋はなんでもいいと思うけどな

984:名無しさん
22/04/23 20:34:26 A91gv5b/.net
>>963
人件費下げたければ「会社業績の不振」でいいんだよ。それを「社員の成果に応じて」とかアメ経営者の責任転嫁ロジックをまんまと採用しちゃったから社員のモチベーションや帰属意識まであっという間に無くなった。「個人」とか「成果」なんて妄想が原点になってるのは欧米の特徴。日本は全体で動くからね。
昭和のマンガ読んでると分かると思うけど、元々日本人は会社好きなんだよ。嫌いになったのは90年代半ば以降。

985:名無しさん
22/04/23 21:15:40.09 GKIRl/Yq.net
>>963
昭和の働き方のマインドを引きずりながら
評価だけ成果主義を取り入れたところで…。
お友達どうしで社内外の政治活動に勤しみ、幹部をコムメンバーで固めることの
どこが成果主義なんだよ

986:名無しさん
22/04/23 21:16:08.03 GKIRl/Yq.net
あ、アンカーは不要でした

987:名無しさん
22/04/23 21:59:43.26 tIAIkhRF.net
幹部は接待と社内政治で身内・お友達を登用、奴隷社員達は成果主義という名の賃下げ評価な!

988:名無しさん
22/04/23 23:57:47.09 svwbJgpw.net
Bakajunはさっさと辞めろ!

989:名無しさん
22/04/24 07:30:30.50 ndyQUH7x.net
こうならないのは評価できる。
URLリンク(response.jp)
ホンダ、テレワーク撤廃…連休明けから“強制出社”へ[新聞ウォッチ]
ホンダは、2020年4月に1度目の緊急事態宣言後から全社的に実施してきた在宅勤務を取り止めて、5月の大型連休明けから全従業員がコロナ前と同じように週5日間をすべて“強制出社”の勤務体系に切り替える方針という。

990:名無しさん
22/04/24 07:39:56.58 VLMaHoG+.net
本田は脱炭素の取り組みをなめとるな。ただでさえCO2撒き散らす車製造してるんだから、せめて可能な限り在宅で仕事すべき。

991:名無しさん
22/04/24 07:52:48.89 7l4usdHT.net
ホンダアホだろ
なんで強制出社とか馬鹿げた事やるんだ
在宅で出来ることは在宅で良いだろ
脱炭素のことも社員のことも全く考えとらんな
通信で食ってるNが強制出社とか言い出したらもはや末期やろ

992:名無しさん
22/04/24 07:58:59.56 rHN6CGis.net
サワジュン辞めた時に反動起きそう

993:名無しさん
22/04/24 07:59:17.85 lPmSX5Zl.net
重すぎてろくにリモートが機能していないまま
2年経つ会社もあるがな。
少なくともNの幹部は考え方が古いままだか、出社ありきだし

994:名無しさん
22/04/24 07:59:35.36 lPmSX5Zl.net
>>972
何もかもが好転するということ?

995:名無しさん
22/04/24 08:20:48.09 7l4usdHT.net
どうせサワジュンの子分が社長になるんだろうから望み薄じゃね?
まぁサワジュンに従順なふりして社長になってからサワジュンの負の遺産を一掃し始めたら極めて優秀だが
今のNにそんな人いるのか?

996:名無しさん
22/04/24 09:34:27 IfBXy9JC.net
サワジュンなりEなりの功績って何?
今の日本に合わせて給料を下げたことくらい?

997:名無しさん
22/04/24 09:34:38 IfBXy9JC.net
サワジュンなりEなりの功績って何?
今の日本に合わせて給料や携帯料金を下げたことくらい?

998:名無しさん
22/04/24 09:38:46 ym9K3NYd.net
>>971
そのアホのホンダのF1に巨額を注ぎ込んだ会社があったね

>>973
近い将来にフルリモート勤務化して出社がイレギュラーに、単身赴任解消...が議論されているのだから、出社ありきの時代に戻ることはないだろうよ

999:名無しさん
22/04/24 10:11:06 OGHzurJ4.net
>>969
せめて、EV車は出社OK、
ハイブリッド車・ガソリン車は出社NGにすべきだね。

1000:名無しさん
22/04/24 12:03:33 49gnit+L.net
EVって、発電方法までセットで考えないと脱炭素どころか炭素依存になるじゃん
原子力発電の比率を高めないといけないが現行の核分裂発電は東日本大震災やウクライナ情勢みると及び腰になるのは分かる
なら核融合発電を早期商用化するしかないが政府はEVだ!とか声高に叫ぶけわりに核融合発電の実現を日本がリードする!とかはさっぱり言わないよな
さてNの話からそれてきたなwおもろいけど

1001:名無しさん
22/04/24 12:04:46 rHN6CGis.net
アノードエナジーが太陽光発電と組み合わせて充電制御するビジネス出せればいけそうだけどね

1002:名無しさん
22/04/24 13:02:21 lPmSX5Zl.net
>>978
末端はリモート、幹部は出社が定着。
リーダーが改革の先頭を走らないのがNの流儀

1003:名無しさん
22/04/24 13:12:47.20 vonIvGAn.net
太陽光発電も、パネルを作る工程で使われる電気は中国で石炭石油バンバン燃やして作った電力だからね。
トータルで考えたら全然脱炭素じゃない。

1004:名無しさん
22/04/24 13:25:48.04 pZwuXa81.net
>>964
これな。業績不振かというとそうでもなく結局トップのカッコつけとお役所向け上納金。。。

1005:名無しさん
22/04/24 14:32:34.19 9Cgy3+ry.net
ドコモを統合できただけでも大成果だからなぁ。

1006:名無しさん
22/04/24 14:45:16.84 QwpJWgP9.net
ドコモにとってみたら大迷惑だけどな
Eみたいなパワハラモンスター寄越すなや

1007:名無しさん
22/04/24 15:05:40.60 0ETZwMnX.net
>>985
シナジー出せればいいけど、
結局、何の成果も出なさそうな訳で

1008:名無しさん
22/04/24 15:14:41.57 su4KaODJ.net
最近Eを見るとドラクエのボストロールが思い浮かぶ

1009:名無しさん
22/04/24 15:21:24.78 QwpJWgP9.net
>>987
グループ同士で忖度しながらくっついても何も産み出せんわな
GoogleのYouTube買収みたいな事が出来ればね〜
ま、そんな先見の明無いか、海外投資で金溶かしまくってたからなw

1010:名無しさん
22/04/24 15:48:15 7WztbTtL.net
ある意味のtry

1011:名無しさん
22/04/24 17:04:11.99 OGHzurJ4.net
>>950
J-PHONEはシャープといち早くカメラ付きケータイ出したけど、ドコモは幹部らがケータイにカメラなんて不要だと認めなかったじゃん。
J-PHONEで写メールが爆発的ヒットしてようやくドコモでも後追いだったし。
しかもメール添付ではなくURLアクセス方式とダサい。

1012:名無しさん
22/04/24 17:16:12.93 ZrfqJjm7.net
iPhoneも同じようにSBに相当持っていかれてからようやく取り扱うようになったな
ドコモの見る目の無さは変わらんね

1013:名無しさん
22/04/24 17:22:36.77 RHLe/uE9.net
>>992
キャリア>>>メーカーの発想から抜け出せなかったんだろうな
次はIOWNに拘り過ぎて孤立するとかかな?

1014:名無しさん
22/04/24 17:51:00.24 pZwuXa81.net
IOWNを「何に使う」か、ってとこに手を出したがってるけれどNのやるべきとこ違うよな

1015:名無しさん
22/04/24 18:13:31.88 +5NBkeZd.net
NGNもいろいろ考えていたよね

1016:名無しさん
22/04/24 18:19:14.49 L9XgXxjI.net
リースキ2回目受けさせられるってやばい?

1017:名無しさん
22/04/24 19:13:20.93 QtY5JOI7.net
>>996
2回目が回って来ないよりもずっと良いだろ。

1018:名無しさん
22/04/24 20:11:58 7X7YOev6.net
次スレ

ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 52
スレリンク(regulate板)

1019:名無しさん
22/04/24 20:18:13 vskd7uEs.net
>>995
考えてたねー
いまのawsより先を行くはずだった
うめ

1020:名無しさん
22/04/24 20:24:50 nlhU1U8W.net
商用化のセンスがないのが致命的だよね、Nは

1021:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 10時間 28分 15秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

140日前に更新/275 KB
担当:undef