ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 51 at REGULATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん
22/04/14 00:13:44.48 qCiHzxUe.net
普通の奴が飲み会やら懇親会やらゴルフやら物産展やらレクやらで1日5,000円を散財してる間に、俺は副業や投資で1日10,000円を稼ぐ
すると1日の差が15,000円、年間約550万円の差となる
これを20年続けると1億円超の差になるわけだ
金を浪費するやつと生み出す奴の差だな
生み出す奴は資産を確保して自由になれる

601:名無しさん
22/04/14 00:52:24 9KfXphcT.net
>>589
独身者なら暇つぶしに会社のイベントに参加はアリだけど、既婚者や子育て中の社員からしたら参加してる暇はない。

602:名無しさん
22/04/14 01:46:05.47 GDCIVLZi.net
物産展って言葉は皆使ってんだな

603:名無しさん
22/04/14 01:47:26.37 GDCIVLZi.net
>>590
管理者だとある程度は参加せざる得ない

604:名無しさん
22/04/14 05:36:51 lP88OExs.net
>>592
管理者になるほど奴隷化して、副業などで稼ぐ時間が無くなるよな。若手ほど実は管理職より稼いでる奴がいるのを俺は知っている。

605:名無しさん
22/04/14 06:00:36 3XRU1b65.net
おう1〜2年目の若手読んでるか?こんな会社なんだぜ

606:名無しさん
22/04/14 06:14:08 9KfXphcT.net
>>594
せいぜい主査止まりで、仕事はほどほどにして副業がいいんですね、わかりました。

607:名無しさん
22/04/14 06:26:48 QSFXWMpV.net
そうそう駅2主査がコスパ最強

608:名無しさん
22/04/14 06:39:55 USecaWfV.net
今思うと駅2主査が1番ええ。大した責任も無いし自分と少しの部下みときゃ、あとは何かあれば課長よろ

609:名無しさん
22/04/14 07:27:06 UHjuyROB.net
だよなあ
今度のGWで10連休とか管理者だとまず無理
ライフプラン積立も40から溢れてる人いっぱい

610:名無しさん
22/04/14 07:38:23 3kYg6YOl.net
駅2ストップおじさんの自己肯定タイムか

611:名無しさん
22/04/14 07:39:29 xEO96Bqn.net
出世をあきらめた駅2が気楽なだけで別に駅2のコスパがいいわけではない
管理者が大変なのは成果を出してさらに上を狙ってるから大変なだけで出世をあきらめればお気楽なのは一緒

612:名無しさん
22/04/14 07:48:49 XhEfMru4.net
>>598
うちの部署では普段年休取れない管理者がここぞとばかり真っ先に年休入れてるが・・・

613:名無しさん
22/04/14 07:48:52 mZ2IUDul.net
出世を諦めようが諦めまいが、さすがに管理職と主査のお気楽さは一緒ではないだろ
雇われであることには変わりないので配属先や担務、同僚など、コントロールしきれない
主査+副業がコスパ良いのは確か

614:名無しさん
22/04/14 08:03:50 QAsD//wG.net
お前がそう思うんなら
それでいいんじねえか
まあいいわけがましいけど

615:名無しさん
22/04/14 08:17:44 QAsD//wG.net
主査が本来期待し要求されている職務を全うしようとしたらば決して楽なポジションではないだろう
もし主査でありながらお気楽かつ自分のペースで自由に休んだり仕事の順番を決めてるとしてらそれは仕事を放棄しているだけだろ
そのこと自体は構わないが仕事を放棄しても首にも降格にもならないというのは管理者も同じって話だよ

別に主査が気楽なポジションというわけではなく出世をあきらめクビにならない程度に職務を放棄してるから気楽なだけだよ

616:名無しさん
22/04/14 08:25:33 rNc54/hr.net
気楽だからコスパいいって話じゃないんか

617:名無しさん
22/04/14 08:35:02 3kYg6YOl.net
今気楽であっても、新制度ではすぐに給料頭打ち、降格もありえるからね
若手は俺も駅2止まりを目指そうとか思わないことだな

618:名無しさん
22/04/14 08:39:05.90 QAsD//wG.net
まあ別にいいけど昔はともかく今は自動昇格はないので主査に任用されるのにはそれなりの努力と仕事に対するコミットが必要
つまり主査になるまでは仕事にコミットして主査に任用された瞬間仕事はテキトーにしてお気楽生活をするなり副業に勤しむなりするのがいいって言ってるわけやろ?
どこでコミットを止めるかという話で駅一で止めようが管監になったら止めるのかって話だよ
どこで止めるのがいいかは人それぞれだろって話

619:名無しさん
22/04/14 08:56:27.42 mZ2IUDul.net
最初からそう目論んでたなら話は別だが、主査任用の瞬間からお気楽モードになるなんて言ってないだろ
任用された後さらにコミットしたけど上に上がれなくて色々模索していく中でお気楽モード移行やら副業やら転職やらの選択肢を取っていく奴もいるってだけの話だろ
まぁこうやって働かないおじさんが一定数発生していくわけだが、人事制度上仕方ない側面もある

620:名無しさん
22/04/14 08:56:58.13 YKqErDbI.net
支店長の送別会とかホント無駄
話をしたこともないのに帝国ホテル会費1万とかほんま嫌
食い物はしょぼいし

621:名無しさん
22/04/14 08:59:48.05 o6sQdaEt.net
駅2ストップおじさんの給与を下げる制度変更したのに、まだ駅2コスパ最強派が沸いてくる。

622:名無しさん
22/04/14 09:41:18 yHihO+mK.net
>>610
5年は経過措置あるしなー、ドラスティックに下げてほしい(笑)

623:名無しさん
22/04/14 10:47:08.74 YKqErDbI.net
>>611は一生役職つかないし給料頭打ちで大変だね

624:名無しさん
22/04/14 12:01:32.11 46Jc9Hhw.net
>>608
負け犬やんw

625:名無しさん
22/04/14 12:23:47.59 X7fgR47k.net
>>608
何お前急に持論を変えるんだよw
だから主査止まり


626:ネんだぞ わかってるか? 自分が出世できないことがわかったサラリーマン処世術として副業に励むとか趣味に生きるとかそんな話はしていない 出世でひーこら言って課長になった同期より俺の方が幸せだ!とか主張するのは負け犬の遠吠えにすぎないって話だよ みっともねえなあ



627:名無しさん
22/04/14 12:28:09.94 l7+STrOi.net
管理職をあきらめた40代以降のEX2主査の給料見てみ。
これで退職までといったら、気が滅入るぞ。貧困老人まっしぐら。
親の相続とか投資とか何らかの補填があれば構わないが。

628:名無しさん
22/04/14 12:33:36.86 VAiaoLTP.net
>>615
二馬力とかな

629:名無しさん
22/04/14 12:34:10.24 mZfTKmbF.net
ろくに仕事してない主査と、普通に仕事してる管理職を比べてもねぇ。ろくに仕事してない課長と比べてもコスパいいの?

630:名無しさん
22/04/14 12:39:03 BJEqmXg3.net
無責任で出世意欲もない何かあれば課長お願いしまーすとかいってやるべきことを放置して逃げてる主査なんて無敵の人であってそんなやつが部下だと迷惑なので異動で飛ばされるか追い出し部屋みたいな組織に行くだけや
これは課長であってもおんなじなんだよ
管理者になるようなやつは基本仕事放り出したりするやつは少数派だから目立たないだけよ
一緒懸命仕事をするなら主査も課長も苦労するし仕事放棄するなら主査なら放棄しやすいとか勘違いでしかない

631:名無しさん
22/04/14 12:55:14 f08FA8Nl.net
担当だけど仕事放棄していいですか

632:名無しさん
22/04/14 12:56:58 mZfTKmbF.net
だよな主査が美味しいとか思ってるやつ、下も上も横もお前にブチ切れてるぞ

633:名無しさん
22/04/14 13:17:05.66 N27ORUFN.net
たぶんだけど、課長(旧参事)止まりなら主査のがいいと思ってる人は多いと思う。時間外がつかなくなって年収は減る場合あるのに責任は増えるから。退職金とか考慮するとわからないけど。課長でも主査でも仕事をサボるとか放り出すのはもってのほかだけど、年休だって主査なら消化できるけど課長だとそうはいかないでしょ。ただ、課長になれる実力がない人が言うと負け犬の遠吠えにしか聞こえないと言うのは分かる。

634:名無しさん
22/04/14 13:40:30 tm19qEGp.net
>>621
人間本当に年休取る必要があり取りたいんだったら課長だろうが部長だろうが普通に取れるよ
取らないのは取れないわけじゃなくて取らないだけ
もしくは取らない方が自分の人生に有利だと思ってるだけだよ
だいたいそういうありもしないトレードオフを勝手に設定して再送落ちした自分を正当化するのはみっともないからやめろ
負けを認めてきちんと自分の人生を歩め

635:名無しさん
22/04/14 13:51:11 bciPIOi7.net
>>619
自分の人生だから好きにしろ
ていうかなんで聞くのそれ?
誰かの許可とりたいん?

636:名無しさん
22/04/14 14:02:36 WMIyGdBy.net
勝ちとか負けとか言ってる奴、自分が再送落ちした時どう思うんだろうな
Nってこういう奴多いよなーはたから見てるとすげー恥ずかしい

637:名無しさん
22/04/14 14:42:53.94 YKqErDbI.net
>>614
主査はなくなる。
課長より下はみんな役職なしですわ

638:名無しさん
22/04/14 14:45:32.49 6eyFjduT.net
俺たち全員負けなんだから、みんな仲良く酒飲もうぜ!

639:名無しさん
22/04/14 16:11:11.70 USecaWfV.net
課長だけど私は主査の方が良かった。全く上を目指してるわけじゃないけど、社内外の飲み会、トラブル対応(部門長〜役員まで基本全部自分で説明)、育成、売上受注管理、目標差分があれば対策立案してタスクに落とし進捗管理、毎週の会議出席、上長との1on1、年末年始の役員ご挨拶調整、定期的なゴルフ等接待段取り、キックオフの余興。課長やってるだけで雑務多すぎ。主査のほうが楽しかった

640:名無しさん
22/04/14 17:08:19.01 mZfTKmbF.net
今回の制度改正でも、管理者から主査に戻るルートはないのだっけ?ジョブ型になればいけそうな気がするが

641:名無しさん
22/04/14 17:09:42.24 SveDDekE.net
「DAZN for docomo」従来ユーザーも値上げ 1078円→1925円に

これなんとかならなかったの?

642:名無しさん
22/04/14 17:15:10.38 0GQcj55h.net
主査がなくなるのっていつからだっけ?7月?

643:名無しさん
22/04/14 17:34:22.28 WMIyGdBy.net
>>627
上目指してなきゃゴルフ接待とかキックオフ余興とかは止めるなり他に振るなりすればいいと思うんだが
まあ上を目指すならゴルフも余興も全力で!もおかしいとは思うんだがな…
待遇面良ければ報われるのかも知れないが課長辺りは取られる税金がキツくなって手取りは大して増えないのが辛いところか

644:名無しさん
22/04/14 17:46:59 hgxMqBPF.net
>>627
この会社の問題点は、課長になれない人だけが「駅2最強!」と言うのではなく、
あなたのように課長になった人の多くがこう言っていること。
しかも、仮にも優秀と言われる数々の有名大学を卒業した社員が多く存在するのに。

独立心や野心が高い奴はそもそもこんな会社を選択していないにせよ、そこそこ
優秀とされて未来を夢見て入ってきた社員が多いはずなのに。

成熟してしまった会社と言うのは、安定と引き換えに熱量が下がってしまったよな。
CMでうたってるクサいセリフも本気で取り組めば仕事が楽しくなるだろうに、
チェック作業やら点検作業やら何とか研修やらキックオフやら飲み会やらに時間を
取られて熱量を失っていく。

そして真に優秀なやつらは独立するか、本業そこそこに副業で稼ぐ。
なんせ本業でどれだけ出世しても、世に言う富裕層にはなれないんだから。
「お金なんかなくても、この会社で仕事できるのは幸せ!」と言える奴はどのくらい
いるんだろう。そんな奴は、本当に幸せなのかもしれない。

645:名無しさん
22/04/14 17:56:10 H5azByy7.net
部長になれないなら主査でいたほうが良いという人は割とよく聞く

646:名無しさん
22/04/14 17:58:50 WMIyGdBy.net
1990年代のドコモなんかは熱量あったんかね
iモードやったるで!持ち株を見返せ!!
みたいな。その頃まだ社会人じゃないから雰囲気分からん
今なんてもう何やってもふ〜ん、5Gや6G?あっそってな感じだもんな
もう通信が当たり前に成りすぎてな
で色々食指伸ばしまくってるけどどれもぱっとしないし
何やっても会社も自分も劇的に変わりはしない、となると、出世せずにそこそこがいい、という人が増えていくのも当然の帰結か

647:名無しさん
22/04/14 19:54:29.76 OdYdNPzk.net
塞掃以外はマネージャーになれないようになる気がする。

648:名無しさん
22/04/14 20:07:46.88 3XRU1b65.net
>>627
なんとも前時代的な仕事ばっかだなwまさにN
コピペ化してもええか?ww

649:名無しさん
22/04/14 20:09:37.50 9KfXphcT.net
>>627
課長になったら負けかなと思ってる。
主査の自分は勝っていると思う。

650:名無しさん
22/04/14 20:11:12.18 xEO96Bqn.net

そうだな

651:名無しさん
22/04/14 20:11:51.51 9KfXphcT.net
>>632
ポエム乙

652:名無しさん
22/04/14 20:13:10.48 9KfXphcT.net
>>634
i-modeは1999年サービス開始だけどね

653:名無しさん
22/04/14 20:19:08.84 WMIyGdBy.net
>>640
いやだから1990年代に作


654:ったんでしょーが 何が言いたいんだ



655:名無しさん
22/04/14 20:23:22.45 lP88OExs.net
>>639
こう言う無意味で非建設的なことしか言えないのが典型的N社員。

656:名無しさん
22/04/14 20:28:45.02 6v/LrgDR.net
URLリンク(shikiho.jp)
全般軟調な地合いの中で日本電信電話<NTT>(9432)が逆行高して、株式分割を考慮した実質で2000年7月以来21年9カ月ぶりの高値をつけてきた。午後1時56分時点では前日比44円(1.2%)高の3745円で取引されており、時価総額はキーエンス(6861)を抜いて再び日本企業の3位に浮上している。
とくに新規の材料が出たわけではないが、アメリカを中心にしたグローバルな金利上昇や世界的な景気減速などの影響を受けにくい内需主体のディフェンシブ銘柄として内外の年金資金などが断続的に買いを入れているもよう。
また、4月7日には日本取引所グループ傘下のJPX総研が市場再編に伴うTOPIX(東証株価指数)構成銘柄の浮動株比率の見直しについて公表した。同比率から政策保有株が除外されることが決まり、それに伴って当社株には指数連動の運用を目指すファンドなどからの資金流入が増えるという思惑が足元の需給の引き締まりにつながっている面もあるようだ。

657:名無しさん
22/04/14 20:37:03.09 6v/LrgDR.net
>>635
最初は全員再送

658:名無しさん
22/04/14 20:53:06.29 qFp5cfqO.net
主査だけど飲み会行かなくていいし休みたいときに休める
フレックスになって帰りたいとき帰れるしリモートの日もかなり作れる
課長にはならなくていいかなぁ

659:名無しさん
22/04/14 22:16:27.30 w/2Bfk3P.net
そうだね、主査最高だね(笑)

660:名無しさん
22/04/14 22:30:11.34 ZN+iTk3g.net
野心なし課長だけど、自分の仕事なんて趣味にしか思えない
部下が思い切り仕事できるための環境作り、段取り、調整をして道筋を立てたったのに、トラブル起こしたら尻拭い、好き勝手文句言われつつも、結果出してだんだんデカいこと言い出して生意気になりながらもその下に新人が入って連鎖して組織として人が育ってくの見てたら毎日感動の連続
こんなクソ社会人人生送るとか夢にも思わなかったわ
俺も主査止まりで趣味と投資でコスパ追求したかったよ

661:名無しさん
22/04/14 22:38:36.91 WMIyGdBy.net
>>647
皮肉か?分かりにくいなぁ

662:名無しさん
22/04/14 23:00:18.68 jQ8Od45/.net
>>648
皮肉ではなく事実だよ
昇進断ってた時期もあるし大分遅れてるんだけど、断りにくい上司にあたってつい課長になっちゃったら、全くコスパの悪いただの社畜
最初は軽く考えて、昇進前同様に自分でやる想定で仕事してたら、部下がいる都合で仕事増えちゃって回らなくなって何度か死にそうになった結果、部下に仕事させたらいいんじゃね、という当たり前のことに気付いて、育成をやってみたら思いの外面白くてのめり込んでやめられなくなって今や自分の仕事なんてどうでも良くなっちゃった
ただコスパと責任を考えると俺の仕事なんて趣味というか遊びだなこれとしか思えず、やっぱ主査最強だと思う

663:名無しさん
22/04/14 23:15:15.35 mZ2IUDul.net
>>649
断ってたのになんで課長になっちゃったんだ…
でも管理職の適正ありそうやん
責任重いのに遊び感覚とはこれいかに

664:名無しさん
22/04/14 23:20:22.24 pjGqCdiL.net
>>609
今は知らんがかつてのあれは支店長の機密費作るための集金イベントだからな

665:名無しさん
22/04/14 23:42:28.80 A7C+TZzb.net
>>649
リアル育成ゲームみたいな感じかw
確かに、管理職適性ありそう

666:名無しさん
22/04/15 01:50:19 Ho8kBiR0.net
635が否定されないか
目論見書が無いファンドへの投資の勧誘受けているみたいな感覚
おまいには勧誘してねーよゴルア)って話かもしれんがw

667:名無しさん
22/04/15 02:17:01.09 BogTKISm.net
>>365
すまんな公開質問や
sテマミュージックと裏でコッソリ握手したってマジ?
ずーるーいーだーろーズルイだろっ!わら
>嘘くせー
仮に本当なら看過できないなワルモノの分際で正義ヅラの役柄なんていかんでしょ?
大いに国民を惑わすわ
あとエキストラ募集の段階で
→平手が来てるわけねーわ馬鹿だろう貴様
憎いねー憎い憎いこのインチキ芸人っ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) >>1

668:名無しさん
22/04/15 05:40:00.07 rZ3kI1zQ.net
>>651
そうだよな。
かつて送別会で「送別の品を送る」とたっかい会費集められたが、何を送ったか知らされなかった。後日、仕切ってた課長にこっそり聞いたら、「言うなよ?現金なんだよ」と。

669:名無しさん
22/04/15 07:34:52.34 09wykpfB.net
ただでさえ高い給料もらってる人の送別会で高っかい記念品とか現金送るとか、若手なんかは裏では白けてたな

670:名無しさん
22/04/15 08:20:34.78 4A5UBM0J.net
課長にならない方がいいと若手を洗脳して
ライバルを減らすスレですか?

671:名無しさん
22/04/15 08:36:57 IJfmAN2f.net
>>657
駅一とかで止まるならなる意味ない
その上目指すならなったほうがいい

672:名無しさん
22/04/15 08:45:23 CIYkaQdU.net
現行制度が矛盾してるんだから、俺らのコメントが受け取り方次第で矛盾するのは仕方ないやろ

・頑張らないと給料は上がらん。特に新制度は課長になったほうがいい。
・頑張ったところでNTTは大して上がらん。課長になったところでコスパ悪いし時間と人生の無駄。

673:名無しさん
22/04/15 08:46:00 Un7ma3XO.net
>>658
JG6で止まる方がきつくない?
残業代付かなくなって下手すりゃ駅1の給料下回るのに

674:名無しさん
22/04/15 09:00:41 CIYkaQdU.net
>>629
DAZNが客に見切りをつけてるし、ドコモが負担するメリットも全く無いだろ。

まして日本サッカー協会みたいにDAZNの独占のせいでブームに拍車がかかっていると見ている業界も多い。
ドコモでも唯一の成功例、dアニメが独占なし(今は独占あり)で覇権になった過去がある。
DAZNはスポーツ界のNETFLIXを目指してるのかもしれんが、日本のスポーツはお茶の間の支持を集めるほうが大切なんだよ。

675:名無しさん
22/04/15 09:40:09 L/14EcVO.net
DAZNが客に見切りつけるってどういうこと?
安くても増えないからコアなやつから一杯とるだけでしょ

676:名無しさん
22/04/15 10:01:32.14 zh0H+qup.net
結局のところ新制度はいつから適用なの?
来年はもう2月に昇格はなし?

677:名無しさん
22/04/15 10:51:31.28 MD4Eu8n5.net
金、という面においてはNというか日本企業全般なんだろうけど出世した場合としなかった場合の格差って小さいよね
理事になっても年収1500万から1800万くらいで管理職になれなかったやつの2倍くらいしかない
上は3000万で下は300万とかならともかく2倍の格差なんてなきに等しいよ
上を目指すモチベーションは金じゃないんだよ
プライドだったり毎日人に命令されたりいちいち報告させられたりとか仕事っぷりを監視されたりとかそういうのが嫌だから出世目指すわけだよね
経済的合理性はないと思うわ
金が欲しけりゃ出世より副業だってのはその通りかな
金の最大化とプライドの維持どっちが大事かで戦略は変わるしそこを明らかにして意見を言わないと噛み合わないわな
そもそもNに入るやつは金のためというより見栄え重視のやつが多いやろ
だから金より出世(見栄え)が大事
だからこんなスレが立つ
金が欲しけりゃこんなとこに来ないで副業や投資のスレに入り浸るやろ

678:名無しさん
22/04/15 11:04:13.88 HXvFSlzy.net
>>664
ここでの意見の相違をよくよく表してるし分かりやすいと思うけど、1点だけ。
>毎日人に命令されたりいちいち報告させられたりとか仕事っぷりを監視されたりとかそういうのが嫌
結局部長になっても「部門長が~」「支店長が~」だし、社長ですら「株主が~」「世間が~」「政府が~」
ってなりそうだけどな。これが社員よりマシかどうかは、結局自分の中で出世したというプライドが
勝るかどうかなんだろうな。

679:名無しさん
22/04/15 11:21:04 Mp1SA1VW.net
>>664
おおむね同意。2倍がなきに等しいかとまでは思わないが。1000万円程度の課長と800万円の主査だったらほんとに無きに等しいよな…

680:名無しさん
22/04/15 11:45:57 wfgDtVbZ.net
勝手に他人の価値観決めつけるのは入社式の発言と同じだと思うよ

681:名無しさん
22/04/15 12:37:05.72 Im1p7JVJ.net
>>662
一般大衆に見切りをつけてコアな連中に寄せたじゃん。
でも幾度にも値上げしておいて、
メリットは配信権獲得による増加とネタ切れ対策のアニメぐらい
コンテンツ元(サッカー協会とか)が求めてるのはコンテンツ価値の最大化(万人から少しでも多く取る方向)なのに
むしろ独占商法のせいで見れない人が増えすぎてブランド毀損になってる

682:名無しさん
22/04/15 12:38:44.87 uLOHigTN.net
>>665
自分もそれに気が付いてから上を目指さなくなったクチだわ
部長→課長に言われて反発できる人なんていないからね
賃金は664の書いている通り、差なんてたかが知れてるし

683:名無しさん
22/04/15 12:46:35.25 Un7ma3XO.net
自分は昇格止まってから副業と投資に力入れるようになったな
そのおかげでNで出世するよりも早く資産形成できてて40代でFIRE出来そうだ
出世競争から外してくれてありがとうとまで思うわ笑
雇われ状態の余裕の無さのせいで諦めてたやりたいことも、40代引退ならまだアクティブに楽しめる
これが60代70代まで雇われ続けてたら残りの人生もう楽しめないだろう
自分は見映えよりも経済的自由を重視だな(出世競争を外れてからそう考えるようになった)
誰からも指図されることがなくなってやりたいことをやる人生にする

684:名無しさん
22/04/15 13:22:21.99 HXvFSlzy.net
>>670
それもまたいい人生だよな。
40代で主査だか課長高になった後で辞めたとしても、世間体やプライドは保たれる。
「え、仕事ですか?いや~NTTに努めてたんですけど、サイドビジネスがうまくいって
 辞めたんすよ。辞めた時?まぁまぁ出世して中間管理職だったっす」
って言えるしな。それで蓄財できてるなら、名実的共に満足いく人生だね。
逆に出世し続けて付き合いで出費も続けて、気づいたら貯金は数百万円程度。
ストレスから部下にはガミガミ言ってしまったが、実はその部下は投資で億単位の資産。
なんてことが、既に始まってるからな。

685:名無しさん
22/04/15 15:01:48 Oy1nMPfI.net
というかこのスレは出世することの是非を考えるスレではなくとりあえず出世するには何が必要かということを議論するスレなので副業が大事とか管理職は割に合わないというような意見は全て負け犬の遠吠えと認定される

686:名無しさん
22/04/15 15:41:35 VD/Mm/Zu.net
負け犬とかどーでもえーわ

687:名無しさん
22/04/15 15:46:45 39Mq8fA8.net
活気あふれるコミュニティ
不動産経営実践会を基盤として作られたCasegoodは、会員の実力、規模共に業界屈指の存在です。
定期的に懇親会やパーティーを開催!オンライン会員の方は有料で参加が可能です。
情報共有・相談・アドバイスなどができる投資家仲間はかけがえのない存在であり、生涯の財産となります。

688:名無しさん
22/04/15 16:07:24.73 n+GrbMIk.net
給料を原資に投資をするなら再送が有利なのは間違いない。
再送ならではの若い時期からまとまった金額を運用できるし、積立投資なら長期運用できるのも有利。
単に年収だけ見てコスパ悪いとか格差小さいとかいうのは、長期複利効果の投資を知らないのか、低金利貯金しかしらないのかと思ってしまう。
再送スレなんだから、出世やお金(投資)のいいところを語ってもいいのでは。
精神的なストレスはあったとしても。

689:名無しさん
22/04/15 16:17:49.18 HXvFSlzy.net
>>675
それが、複雑なのが再送になるほど仕事に没頭する人は、投資や副業に時間を割けにくい現実がある。
結果的に再送君じゃない人が、金銭面では再送君を逆転する所以。
単に積み立て投資するだけならおっしゃる通りだけど、株・FX・不動産・副業の類だと時間は必要かな。
まぁ再送君の中にも二兎を得るスーパーマンはいるだろうけど。
ところで「出世するには何が必要か議論するスレ」ってあったけど、確かにタイトルはその通りだが
ここは「なんでも相談・議論室」だと思ってたわ。

690:名無しさん
22/04/15 16:20:18.67 Ho8kBiR0.net
再送スレじゃないぞ

691:名無しさん
22/04/15 16:35:22.31 Y4G2VPV6.net
再送スレはこちら
ぶっちゃけ再早で昇格していくのに必要なこと 47
スレリンク(regulate板)

692:名無しさん
22/04/15 16:49:05.13 /yvKNRYi.net
結局新制度ってどうなったんだ
7月に切り替わるの?

693:名無しさん
22/04/15 18:57:14 9CewxNoe.net
>>671
つまんない人生ですね。
今のウクライナを見なさい。
人は死んだら無になるのです。

694:名無しさん
22/04/15 20:12:19 rZ3kI1zQ.net
>>680
コイツよりはマシだろうな

695:名無しさん
22/04/15 20:19:49 09wykpfB.net
ウクライナを引き合いに出さなくても人が死ぬことなど分かってるし、その事と人生のつまらなさは関係ない
死ぬ人の人生が詰まらないというなら、全員の人生がつまらないということになる
つまり>>680 の言ってることは意味不明

696:名無しさん
22/04/15 20:36:53 zh0H+qup.net
>>679
10月とか12月ぐらいだと予想。7月だとボーナスに影響あるし。

697:名無しさん
22/04/15 20:59:42 LR5a3pzH.net
勝ち組主査がたくさんいるな。裏山だわ。

42歳JG4でFIREには程遠い状態です。

698:名無しさん
22/04/15 21:23:53 09wykpfB.net
>>684
金使いすぎなんだよww
もっと使え!

699:名無しさん
22/04/16 01:15:34 6Nw0mT1a.net
雇われてる限りどこも変わらんぞ
外資は給与高いけど揚げ足の取り合いしかないし仕事で我慢できないなら起業するしかない

さっさと諦めて脳死で仕事して他の楽しみで人生を終えた方がマシ

700:名無しさん
22/04/16 05:25:24.49 GwZhVeeh.net
いくら出世しようが60、70まで働くなんてまっぴらゴメンだな
N、個人事業、投資で資産構築してさっさと労働からおさらばする

701:名無しさん
22/04/16 05:39:27.72 /aXHfasr.net
>>676
JGで金貯まってないとか言ってるマネーリテラシー低い奴をしり目にさっさと金貯めて雇われから卒業だな
Nは高給取りというわけではないが世間一般から見れば貰ってる方な訳だが金ないわ〜とか言ってる奴は一体何に使ってるんだろ
住居、車、旅行、家電、食事、衣服、教育、趣味…満遍なく全部に垂れ流してるって奴も多そうだな
経済回してもらってありがたい限りだわww

702:名無しさん
22/04/16 09:43:04 iyWfjjjr.net
>>688
JGになっても年末調整の仕組みや源泉徴収票の見方を理解してない奴がいるからな。何かしら稼いで確定申告すれば、必然的に理解しなきゃならなくなるはずだけどな。

703:名無しさん
22/04/16 10:14:06.27 820+QruP.net
>>689
税金取られ放題で放置してる奴はもったいないね
JG辺りの年収からちょうど所得税率が跳ね上がるから可処分所得が増えにくくなる
副業やると確定申告するから否が応でも所得税・住民税・社会保険料を意識せざるを得なくなるし、源泉徴収票とにらめっこして意味を把握しないと話にならん
自分で稼いでみて感じるメリットとしては、副業には社会保険料が掛からない事と、うま〜く経費を積めば取られる所得税・住民税を低めにコントロールできるってところかな
源泉徴収されてるだけだとこの辺意識が向かないんだよなぁ

704:名無しさん
22/04/16 10:33:33.43 qOQmd5BP.net
仕事に気を取られ税務知識のない再送より副業で稼いで情強の俺の方が格上!

705:名無しさん
22/04/16 10:34:54.22 J8bfD6OJ.net
うちの軽トラのガソリン代はみんな経費ですわ!

706:名無しさん
22/04/16 10:41:41.00 +qW1J70f.net
スマホの割引プランにやたらと詳しい人見ると人生のリソースをそんなところに使ってるのかと悲しくなる

707:名無しさん
22/04/16 10:55:48.92 iW+sJsnv.net
FIREって資産形成とか再送とかじゃなくて家族構成によりそう
子無し家庭とか(DINKSっていうの?)とか独身ならぶっちゃけ主査レベルの賃金と積立投資だけで余裕でFIREできそうだし
子供作るならちゃんと考えなきゃならんが

708:名無しさん
22/04/16 11:06:01.75 S+gcc2d4.net
>>688
684 だけど、金がないわけではなく、FIREはまだまだできないと書いてるだけなんだけどな。
シングルパワーで子供2人で特に無駄遣いもしてないつもりだし、20代の頃から株とFXで確定申告する程度には稼いでいるよ。いわゆる副業はしてないけどね。
でもFIRE は無理だなーということ。

709:名無しさん
22/04/16 11:15:24.70 yG6R0udU.net
>>694
そのとおり。
うちの会社は子供作っておいて「金が足りない」って言う人が多すぎだろ。
金があって羨ましいとか嫌味言う人に「娘さん高く買いますよ」って言うとハラスメントを受けたような顔をする。
独身貴族いじりもハラスメントだぞ。って言わないと理解できないんだろうな。

710:名無しさん
22/04/16 11:18:19.48 yG6R0udU.net
>>679
何も具体性のある情報を開示しないまま7月に強行だろうね。
俺の同期達は7月一斉退職を計画してる。

711:名無しさん
22/04/16 11:26:17 S+gcc2d4.net
>>697
良い転職かFIREができるといいね。

712:名無しさん
22/04/16 11:30:59 GwZhVeeh.net
>>695
だからそれが(FIRE出来るほどの)金が貯まってないってことでしょ
FIREするつもりがなきゃ困ってもないだろうし別に今のままで良いじゃん
FIREしたいとか資産をもっと積み上げたいとかあるなら配偶者に働いてもらうとか副業やるとか手はあるだろ
自分も配偶者・子供2人いるが、配偶者働いて自分も本業・副業・投資やって、教育費とか老後費とかさっぱり心配いらないくらいの資産を猛スピードで構築、FIRE目指してるわ

713:名無しさん
22/04/16 11:35:58 S+gcc2d4.net
N は給与は高くないが、今42歳で1350〜1400くらいはもらってる。

同じくらいの年収の日立の友人は激務でいつも死にそうだし、ちょっと多くもらってるソニー、NRIの友人は休みもほぼない。

アクセンチュアのやつはしばらく合わない間に禿げてデブになって離婚していた。

自分より生活に余裕があっていい年収もらっている友人は、新卒でGS行って で38でFIREしたやつと、パイロットのやつくらいだな。

結局は親の資産があってほどほどの仕事か不労所得で食ってるやつが一番の勝ち組。GSやパイロットとかまぁレアケース過ぎる。

714:名無しさん
22/04/16 11:48:16 JdAkKQrq.net
I need FIRE

715:名無しさん
22/04/16 11:58:39.87 kwvA3wNA.net
>>700
> 新卒でGS行って で38でFIREしたやつ
新卒でガソリンスタンドに行って火事起こしたヤツw

716:名無しさん
22/04/16 12:21:48 hqQogBCY.net
>>699
まぁまぁ。
金が貯まってFIREする人もいれば、金を生み出す仕組み(有形無形の資産)を作って金はまだだけどFIREする人もいる。
どっちにせよこの会社で出世するだけじゃ、FIREできずに異動や引っ越しや上司ガチャに怯えて働き続けることになるってこと。
それを覚悟の上で「出世が一番!投資やら副業やらは負け犬の遠吠え」って言ってる奴と、FIRE目指して蓄財してる奴と、
最後に笑うのはどのスタイルなのかは人それぞれだし答えは出ないだろうね。
俺?俺は当然後者。

717:名無しさん
22/04/16 12:45:08 GwZhVeeh.net
>>703
FIRE達成しようぜ〜何歳目標?
自分のスタイルが正解だったと、後々自分や家族が認めてればそれが成功なんだろう
雇われはどこまで行っても自分の時間の切り売りで給料稼ぐしかないから辛いとこよな

718:名無しさん
22/04/16 13:22:40.18 OFO97k8n.net
今日も午前資料作りしてやっと週末に入る。残業はつかないけどざっくりメモしてる。今月も40時間超え。管監は毎月80くらいか

719:名無しさん
22/04/16 13:39:42.52 8pYmiPaD.net
夏の大会まで議論ってあったから7月はないと思うけど
意見がヒアリングされるか知らんけど

720:名無しさん
22/04/16 13:46:19.89 hqQogBCY.net
>>704
不労所得 > 毎月の生活費
って言うオーソドックス


721:ネFIRE条件だとすれば、もう達成してるぞ。けど 不労所得 >> 毎月の生活費 にしておきたいから、もうちょっと労働するわ。



722:名無しさん
22/04/16 14:02:25.09 GwZhVeeh.net
>>707
FIREの条件は諸説あるから厳密さどうのこうの言うつもりもないけど、よく聞くFIREの条件って、生活費25年分貯めて、そこから毎年4%取り崩していく(毎年4%の配当収入で、ストックは減らない)って感じだから、フローだけあってもストック貯まってないと微妙じゃない?
何らかの事情で万が一フローが途絶えたら詰む
まぁストックもインフレやら円安やらでダメージ喰らうからどっちもどっちと言えばそれまでだが

723:sage
22/04/16 15:12:46.44 A4MZlEWn.net
>>700
その年齢でJG4ってすごいね。
旧制度でも再送参与Bって43歳でしょ?

724:名無しさん
22/04/16 17:14:13.19 hqQogBCY.net
>>708
計算したら、そっちでも条件クリアしてるw

725:名無しさん
22/04/16 17:40:17.17 GwZhVeeh.net
>>710
おー、REは置いといてFIは達成やね
自分も早く到達しよ

726:名無しさん
22/04/16 17:40:42.65 8pYmiPaD.net
fire言ってる人は資産は海外資産に切り替えているのかな

727:名無しさん
22/04/16 17:54:56.00 GwZhVeeh.net
>>712
一部は米ドルのステーブルコインで保持してるね
1年ちょっと前と比べて円換算1.2倍くらいになってるw
ステーキングで数%の利息も入るから美味しい

728:名無しさん
22/04/16 19:04:51.31 8pYmiPaD.net
>>713
うらやま
わいは今月から投資の本買って学びはじめたとこで間に合わなかったよ

729:名無しさん
22/04/16 19:13:35.47 mzgG8vIE.net
できるみなさんはFireして何する予定!?

730:名無しさん
22/04/16 19:20:20.18 mOgpOsW4.net
>>709
旧制度だと東西持コムは43歳、茸は42歳だね。

731:名無しさん
22/04/16 19:35:23 GwZhVeeh.net
>>714
外貨に変えるのは為替差益で儲けようというよりはリスク分散の意味合いが大きいよね
自分は利息目当てな部分もあるけど
その点ステーブルコインは手軽でいいよ
為替差益で儲けるには若干博打要素のあるFXに頼らざるを得ないので有名コピペとか見るにつけ自分には無理だなと諦めてる笑
まぁ本で勉強するのも良いけど少額でも実際に始めてみるのも良いんでない

732:名無しさん
22/04/16 20:06:23 oOiLHviC.net
50歳定年制にしよーぜ サワジュン!

733:名無しさん
22/04/16 20:08:12.57 8pYmiPaD.net
>>717
ふむふむ、ありがとうございます。
仮想通貨もやり取りで発生する税金とかライフサイクル把握してから試してみるのも良いかなと思いました。
最近投資に興味わいたけど今まで全然興味なかった分野なので

734:名無しさん
22/04/16 20:25:34 IHJSM4Dk.net
>>715
何もしない事を楽しむ
日曜の夕方にサザエさん症候群を味わうことが生涯無い気楽さを笑
すぐ飽きるだろという声もあるが、飽きるぐらい暇を満喫したい
暇すぎて死にそうになったら今やってる副業を復活させて働いてもいいし何か全然違うことやってもいい、気ままに気分次第で何やってもいい

735:名無しさん
22/04/16 21:41:21.48 niCDfu6D.net
>>715
誰かに指示されない日常って、それだけで人生が大きく変わるよ

736:名無しさん
22/04/16 22:22:39.91 ZgNzWcnN.net
>>716
西だけど、旧制度で再送は41歳で参与Bだったぞ

737:名無しさん
22/04/16 22:49:27.48 KOc+g5fu.net
>>722
今は事Aの期間が一年延びてるはずだと思うけど

738:名無しさん
22/04/16 23:31:57.94 JdAkKQrq.net
>>721
やっぱ主査止まりが最高ですね。
課長になると、その組織の長として責任つきますからね。
主査なら、困ったら課長に投げればいい。

739:名無しさん
22/04/16 23:35:06.20 JdAkKQrq.net
>>700
まあ、これくらいなら上を目指す意味があるよね。
URLリンク(i.imgur.com)

740:名無しさん
22/04/17 07:16:33.61 RpkpA81G.net
720
721
レスありがと
特にやりたいことがあるわけじゃないのね、それもまたFire?!

741:名無しさん
22/04/17 08:07:20.39 llKQaHF/.net
>>726
働いてもいいし働かなくてもいい、という状態に出来るからね、お金の心配なく
四六時中仕事のストレス感じてたら自分の人生コントロールしてるとは言えない

742:名無しさん
22/04/17 08:40:22.98 RpkpA81G.net
人生の選択肢が持てるってことね、たしかに良さそう

743:名無しさん
22/04/17 09:46:06.13 pzMXV28Z.net
>>727
721ですが、同じ意見。
他に収入がいくつか有るのは、すごく余裕ができる。
やりたいことはありすぎて書き切れない。

744:名無しさん
22/04/17 10:13:10.20 5N4E0t8X.net
正面の席の知人が「体調が悪く熱っぽいが、検査では陰性だった」と話した

745:名無しさん
22/04/17 10:13:48.58 RpkpA81G.net
>>729
いいね。一番やりたいことは何ですか?

746:名無しさん
22/04/17 10:17:08.99 ES9oPwY8.net
NTTと関係ないしこっちでいいのでは?
【リアル】40代の年収額と貯金額 13【のみ】
スレリンク(cafe40板)

747:名無しさん
22/04/17 10:36:04.59 RpkpA81G.net
NTTの給与水準でのFIREの話のつもりだったが、スレチか、、、ごめんね

748:名無しさん
22/04/17 10:40:00.16 enfjFcCi.net
スレチだな

749:名無しさん
22/04/17 10:42:22.09 Rh8iqbvC.net
別にいいと思うけどね、大してスレの速度は速くもないし
Nの人の仕事感とか稼ぎ方とか資産・FIRE状況とか聞いてみたい

750:名無しさん
22/04/17 10:43:38.27 wbuts02z.net
>>733
NTTの給与水準でも十分資産形成できるから頑張れ! from 三億参与

751:名無しさん
22/04/17 10:50:26.48 guK1gM8f.net
うへぇキモイな

752:名無しさん
22/04/17 13:09:48.99 9BZc4i2I.net
ネタに食い付くけど、あと二十年そこらでヨボヨボのジジイなのに、カネの使い道どーすんの
毎日ソープにでも行くのか?
三億参与のオッサンw

753:名無しさん
22/04/17 13:20:57.10 3L2OHrmq.net
まーた懲りずに三億参与来てたんかw
部下に嫌がらせしてるみたいな事も書いてたし、会社で下に威張り散らすのが好きなんでしょ
ほんとこういう奴は職場の癌。3億あるんだったら会社来るなよw

754:名無しさん
22/04/17 13:27:40.88 Rh8iqbvC.net
参与参与嫌われまくっててワロタ
会社でも嫌われてるのかな
三億持ってても悲しいわね

755:名無しさん
22/04/17 13:39:45.83 vY7CSJs2.net
三億参与は、爺さんになっても通帳みてニヤニヤしながら、通帳抱いてあの世に逝くんだろね
本人がそれでいいんなら別にいいけどw

756:名無しさん
22/04/17 13:54:40.21 wbuts02z.net
>>738
20年で3億だと年1500万しか使えんから、もうちょいNTTで働いて100歳まで生きた場合の保険として厚生年金満額もらえるようにするよ。幸い部下が優秀なんで仕事ラクで楽しいしね。
老後は年金と運用益でラクショウ。
あと、ヨボヨボになる前には会社辞めるよ、さすがに。
俺が言いたいのはNTTの給与水準で十分資産形成は可能だから、やっかむヒマあったら資産運用を一つでもトライしてみなよってこと。

757:名無しさん
22/04/17 13:57:57.33 RpkpA81G.net
自分の送りたい人生に必要なお金があれば十分だよね。自分の金融資産をこんなとこで自慢してもねぇ

758:名無しさん
22/04/17 13:59:28.68 RpkpA81G.net
あ、投資には賛成派です。新入社員の頃からやってます

759:名無しさん
22/04/17 14:01:52.91 wbuts02z.net
>>743
「資産fire状況聞いてみたい」と言われて正直な額を書いたら、その額に手が届かないと諦めてる負け犬根性からは「こんなとこで自慢されても」と言われる、これぞ人間社会だね。

760:名無しさん
22/04/17 14:02:15.74 8XErgxld.net
個別株にインデックス、fx、cfdといろいろ手を出したが、一番利益出てるのが持株会orz

761:名無しさん
22/04/17 14:02:33.47 vY7CSJs2.net
>>743
若いときにあるならまだしも、いつボケたり、寝たきりになるかわからないジジイの手前でカネ持ってて、どーすんのって感じだな
まあ、妄想でマウントとるくらいなのが三億参与の生きがいなんだろ

762:名無しさん
22/04/17 14:04:29.05 RpkpA81G.net
あ、金額知りたい方が居たのですね。失礼しました!

763:名無しさん
22/04/17 14:05:59.86 wbuts02z.net
>>747
ジジイの手前で持っててたくないから40代のうちに資産形成したんだけどね。ま、運の良さもあったよ。

764:名無しさん
22/04/17 14:06:33.61 RpkpA81G.net
745
はい、私には3億は無理そうです。現状の自分の生活には満足してますよー

765:名無しさん
22/04/17 14:07:54.30 wbuts02z.net
>>750
満足ならなによりです。

766:名無しさん
22/04/17 14:32:18.73 Rh8iqbvC.net
>>745
いや、何回も書かなくていいよ
現実社会で承認欲求が満たされないのかなんなのか知らないけど三億参与はもう分かったからもう来なくていいよ。また書き込まれたら「承認欲求の塊三億参与がまた来たワロタ」となるだけだから
資産fire状況聞きたいとは書いたがお宅の話はもう結構、色々な人の話が聞きたいんだよ

767:名無しさん
22/04/17 15:35:55.80 r6MRswAh.net
>>746
それは才能ないわ
リーマンショックでぶっ込んでるならともかく
惰性の投資でドコモに依存してるようじゃリスクしかないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

142日前に更新/275 KB
担当:undef