ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 51 at REGULATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん
22/04/07 14:41:08.20 ZwS7J5eY.net
社長変わるわけねーだろ

401:名無しさん
22/04/07 14:52:00.35 YJ14CJjR.net
接待権付きの怪鳥で我慢して欲しいワイ

402:名無しさん
22/04/07 17:53:56.09 XOt9cnmA.net
島田副社長褒めてる人始めて見た。工作かな。、

403:名無しさん
22/04/07 18:04:06.82 Zeoiyp1+.net
>>395
そう?彼は持株の中ではまだ話の通じる人だよ。(基本、持株の役員は、高学歴だが、サイコかアスペかADHDかその合併症の人が多いから)

404:名無しさん
22/04/07 18:32:44.56 icDTB+oP.net
まともな奴はどこかでブレーキかけたりで上まで上がりきらないかもね
上に行く奴はネジが一本二本飛んでる

405:名無しさん
22/04/07 20:10:03.97 jP3VIC8/.net
>>396
役員じゃなくても、朝メール見て奇声あげるやついるよ

406:名無しさん
22/04/07 20:50:50.07 3HN3sZCE.net
ww

407:名無しさん
22/04/07 22:31:13.56 XOt9cnmA.net
財務トップって権力握るとめっちゃリストラする人が多い。

408:名無しさん
22/04/08 00:22:37.40 2mjJW59b.net
>>395
文春にリークしてるのは島田派だろうからなw

409:名無しさん
22/04/08 09:17:06.97 rz5JdDsV.net
>>401
いや。普通に島田派じゃなくてもリークするだろ。被害者多すぎ。

410:名無しさん
22/04/08 09:22:10.93 rz5JdDsV.net
そもそもサワジュンはこのまま行けば株の譲渡益で億万長者になるから長居し続けるメリットないやろ

411:名無しさん
22/04/08 09:29:21.38 rz5JdDsV.net
>>357
それ、ドコモの社員の前で言うと刺されるぞ
その金使ったのはN転組や

412:名無しさん
22/04/08 09:44:13.71 Ftu5Ngk6.net
持株はほんとガンだな
無駄に金使って余計なことしかしない

413:名無しさん
22/04/08 10:18:24.46 7xZmqnic.net
サラリーマンの出世競争でのし上がった奴らばかりだからな
所詮サラリーマンだからアメリカの起業家のようなビジョンも野心もない

414:名無しさん
22/04/08 11:38:17.21 1tu1GD3a.net
持株って業績に繋がることしたことあるのか?

415:名無しさん
22/04/08 12:08:59.88 rz5JdDsV.net
今度はカスペルスキーならびにロシア製ソフト禁止ww
黙ってやりゃいいのに、いつからNTTは国政の代弁者になったんだよ。

416:名無しさん
22/04/08 12:29:52.94 W/IUYdyF.net
給料増やす政府方針には断固として反対だけどwww

417:名無しさん
22/04/08 12:30:40.96 7qsL88Mu.net
接待問題見てもズブズブなの丸分かりだからな

418:名無しさん
22/04/08 12:37:01.02 AYW2Bt2l.net
やっぱり桜を見る会行ったりとか日本会議参加してたりすんのかな?

419:名無しさん
22/04/08 13:48:42.39 2mjJW59b.net
>>408
そもそもカスペルスキーなんて使ってないやろ。もともとヤバすぎ。

420:名無しさん
22/04/08 14:45:57.70 lMGe2/L0.net
売ってたんだってば。記事よく読め。

421:名無しさん
22/04/08 20:00:16.52 ksxUZvri.net
NTTの社員は、頭良くて優秀な人たちばかり。

422:名無しさん
22/04/08 20:00:26.95 GWil82fk.net
これがほんとのアスペルスキー、ってかっ

423:名無しさん
22/04/08 21:11:54.31 jdWN2pXU.net
>>362
傍若無人どころじゃなかったよ、知ってる人は多いだろうけど

424:名無しさん
22/04/08 21:21:04.52 QOh/J+zR.net
>>416
何でそんな奴が社長になれるんだろ
相手が萎縮するレベルで怒鳴り散らすとか人間として欠陥があるとしか思えん
傍若無人どころじゃないというと、どんな感じだったの?

425:名無しさん
22/04/08 21:30:37.69 5k36F+Rp.net
カスペルスキー個人で使ってますけど、マカフィーやウイルスバスターよかよいと思うんだけどなあ
政治的理由やからねえ

426:名無しさん
22/04/08 21:45:02.76 8okc+m+m.net
サワジュンこれだけやらかしても株価はまた高値更新かよ

427:名無しさん
22/04/08 21:54:36.82 VxrQJhe2.net
国家公務員と飲んだ以外に失策した


428:ゥ?



429:名無しさん
22/04/08 21:58:25.93 5k36F+Rp.net
国家公務員の件は公務員側の処分に合わせたんちゃうの?サワジュン辞職したら事務次官飛ぶとか

430:名無しさん
22/04/08 22:01:16.09 VxrQJhe2.net
>>421
公務員法で定められたルールで処罰されただけ
べつに澤田は何ら法を侵してないのに、なんでこんな血祭りにあげられるんだろか?株主から解任動議もないのに。感情論で話をしてもダメだ。

431:名無しさん
22/04/08 22:32:31.13 yzaiag1f.net
>>265
2021年度末からリモートワールドパソコン(M365インストール)導入して、2022年度末にはシンクライアントとdreams廃止予定らしい。
既にチームワーク廃止→Teamsグループチャット誘導、dreams WEB会議廃止→Teams会議室誘導 になってる。
>>264
リモートワールドのログインや通信ログをとってるはずなので、勤務外で派手に使ってると槍玉にあげられると思う
>>267
資料にログは取ってるって書いてあったね。
でも勤怠管理システムどの突合はしてないから、サービス残業促進してるのには違わないね。
>>268
そうそう。そこを真面目にやって欲しい。労組も突っ込まない不思議
>>272
普通に考えてリモートワールドパソコン使う際は、そこからリモートアクセス基盤でシンクライアントにログインしてくださいってアナウンスしてる時点で、
シンクライアントにログインしないでM365だけで仕事すればサービス残業可能って言ってるようなものだしね。
常識のある会社ならリモートワールドパソコンにも勤怠管理システム(wing)インストールさせるよ。
NTT労組はよく黙ってるなと思う。

432:名無しさん
22/04/08 23:32:18.31 uqLf7E17.net
>>422
公務員倫理法幇助で訴えられてたろ
馬鹿かお前

433:名無しさん
22/04/08 23:46:30.23 VxrQJhe2.net
>>424
どこで誰が訴えられたの?事件番号は?

434:名無しさん
22/04/08 23:51:24.56 /ZvwNeVJ.net
最近、新しいやばい人がここに居る
なんだよ3億惨事って

435:名無しさん
22/04/09 00:00:05.39 kxF0kdbL.net
前スレかどっかでもいたが、現状の自分に誇れるものがないから親の資産しか拠り所がないんだろ
生暖かい目で見てやれ

436:名無しさん
22/04/09 00:09:48.13 iYIfoqxt.net
いや、それ違う奴
三億参与は資産三億で自分は参与なんだぁと自慢し、いかにもNらしい無能さを醸し出してた痛い人でしょ

437:名無しさん
22/04/09 00:25:52.67 8oUVJHRB.net
パワハラ、接待澤田は早く辞任しろ!
いつまで居座るつもりだやめろやめろ

438:名無しさん
22/04/09 00:37:11.76 h1p0lTPI.net
>>425
糞無能野郎がテメェでググれカス

439:名無しさん
22/04/09 01:42:41.28 /l2BMi/D.net
>>423
カオス乙

440:名無しさん
22/04/09 01:43:39.14 /l2BMi/D.net
>>426
そいつもヤバイが、423は完全に池沼

441:名無しさん
22/04/09 04:05:13.65 0B52Yk4b.net
>>423
NTT東日本グループあるあるとしては、
上司がパソコンログオフを促し勤怠管理システムとしては終業になりながらも、スマホやマイパソコンからTeamsで打ち合わせに入らせたり、
分断勤務だと勤怠管理システムのタイムスタンプチェックが入らないので、
7時〜13時勤務、13時〜18時分断、18時〜22時勤務と申請して13時〜18時はサービス残業(メール送信しなければバレない)を暗に示唆したり黙認している上司もいる。
特に月末で月の残業が75時間超えそうになったり、年末で年間累積で36協定に引っかかりそうになるが仕事はストップ出来ない場合や、
残業時間が組織で横並び管理されており
マネジメントが出来てると嘘を付きたい管理者が部下に残業抑制


442:させてる際にこの手段でサービス残業させてる。



443:名無しさん
22/04/09 12:36:07.41 Le6bN//i.net
ワシ株主総会で質問したるわ

444:名無しさん
22/04/09 12:48:42.81 Io4z5si7.net
総務省はインターネットユーザから金を巻き上げるのか
いったいどこに巻き上げた金は流れるんだ?

「1契約、月8円」試算 ブロードバンド維持費負担
URLリンク(www.asahi.com)
総務省は2日、光ファイバー回線などの有線ブロードバンドを全国で維持するため、サービスの提供事業者から負担金を徴収する案について、1契約あたりの負担額が月額約8円になるとの試算を公表した。固定電話で導入されている同種の負担の数倍の額で、利用者に転嫁されることになりそうだ。

445:名無しさん
22/04/09 14:46:26.43 Jle+Yxap.net
>>435
電話のユニバ廃止するのかな。

446:名無しさん
22/04/09 14:54:17.46 NvRqfYbX.net
そういえば先輩に出張の時のホテルを予約しといてと言われ訪問先近くのホテルを抑えたんだけど「ここ呼べないところじゃん」と言われ取り直しを命ぜられたことがあったな。世の中には呼べるホテルと呼べないホテルがあることを学んだ。これ新人研修では教わらなかった。

447:名無しさん
22/04/09 14:54:47.88 NvRqfYbX.net
先輩はジョウに見せるためにホテルの部屋は必ず夜景の見える高層階をとる、っていう人だった。ジョウっていうのはたぶん上司のことなんだけど、とても上司想いの部下だ。僕も将来こんな部下を持ちたいと思ったものだ。

448:名無しさん
22/04/09 14:55:11.19 NvRqfYbX.net
どうやら先輩の宿は呼べるところを取る、のが社会人としての常識的なマナーのようです。新卒のみんなはぜひ覚えてね!奥様はご主人の出張の際は一度ご確認を。

449:名無しさん
22/04/09 15:47:05.60 f0v2wtJp.net
電話のユニバやめると事業者更にへりそうだからないと思う

450:名無しさん
22/04/09 15:47:48.27 jnvF0OhY.net
>>417
こんなところに書けるかよw飲み屋行くぞ

451:名無しさん
22/04/09 16:06:32 xQ+hGOEq.net
もまいらNTT社員VSひろゆきの
オンライントークバトルイベントやったら来てくれる?
参加費500円くらいのチャリティーにして、
議題や質問、MCをここで募集しようかなと思ってるw

452:名無しさん
22/04/09 16:19:13 f0v2wtJp.net
社長なら見たい

453:名無しさん
22/04/09 16:31:47 Fzwe3CHK.net
サワジュン対ひろゆき
E対ひろゆき
なら3,000円でも参加するww

454:名無しさん
22/04/09 16:33:00 QORNkf7i.net
さわじゅんとかEとか

455:名無しさん
22/04/09 16:37:23 xQ+hGOEq.net
社長MCは流石にムリw
現役ちゃんねらーの偉い人が奇特にも自薦他薦してくれるとありがたいけど
元中の人の夏野さんや徳力さんにお願いするのが無難かなあ。。。
出張で参加してくれそうな人が理想w

456:名無しさん
22/04/09 17:12:56.55 HLvs+yU5.net
>>446
「出来ない、じゃなくて出来る方法を探すんだよ!」
いつも意識高そうなN社員が言ってる言葉だぞ?
そう言ってる奴は何もしないんだがな

457:名無しさん
22/04/09 17:27:37.84 aZpgCLke.net
>>426
>>428
3億参与さんや10億主査さんを責めないでくれな。
私が>>10で質問したことに色々答えてもらっただけなので。
単純に40歳超えてカンカンになるとストレスがかなり増えると思うがどう受け止めてるんだろうか
っていう点と、そもそも仕事のやりがいを感じてるのか?また、そんな中でもちゃんとこれを
乗り越えて資産を築けてるのか?ってのをの状況を色々深堀しながら聞きたかっただけなんだよね。
管理職になるのを嫌う若者が増えてるってニュースもあるし、なんか目標となるヒントがあるかと思ってね。

458:名無しさん
22/04/09 20:32:05.89 vzH90dyW.net
七月に異動できるのか?

459:名無しさん
22/04/09 20:44:44.51 wZLFkUiK.net
>>444
確かにEなら3000円払うなww

460:名無しさん
22/04/09 21:01:11 bQhUMfSS.net
ロケット打ち上げたりしている人との対話なら面白いかもと思うけど

461:名無しさん
22/04/09 21:10:48 Jle+Yxap.net
ひろゆきは今限りなく反社だからコンプラ的に無理じゃないかと

462:名無しさん
22/04/09 21:17:54 wZLFkUiK.net
サワジュンも反社じゃんw

463:名無しさん
22/04/09 21:58:26 rtBWKzkp.net
顔は悪代官顔だな

464:名無しさん
22/04/09 22:14:10 edJQTYkG.net
>>442
さわじゅんは全く好きでもないし応援してないけど、ひろゆきみたいなネット系言論人のような底の浅い人種に言い負かされるほど落ちぶれてはないと思うよ。
ゼロヨンみたいな競技ではひろゆきでも頑張れるだろうが、すぐにメッキは禿げるよ。
ってかネット民がひろゆきをもちあげすぎw

465:名無しさん
22/04/09 22:31:59 QORNkf7i.net
>>449
異動茸キタ━━(゚∀゚)━━!!

466:名無しさん
22/04/09 22:57:35.80 xQ+hGOEq.net
さすがにムリと思うけど仮に社長が来てくれた場合
もまいらこの2人で話してもらいたい話題を
10個くらい用意するとして何かある?参考までに。

467:名無しさん
22/04/09 23:25:04.87 X+/lxsLl.net
とりあえず5個
・接待では総務省と何を話していたのか
・政府とべったりな癖に賃上げ要求と真逆の人事制度にするのは何故
・転居を伴う異動廃止は本当に実現できるのか
・文春に狙われてるEから弁明とかあったか
・このご時世に入社式で男女の違い云々を話した意図は

468:名無しさん
22/04/09 23:32:51 wZLFkUiK.net
・一番の成果は何か?
・他の経営者と比較して、強みと弱みは?
・会社の最大の欠点は何か?
・グループとして大幅に増収となる事業を生み出せないのはなぜか
・IOWNの成功する可能性とその理由、及びそれによる収入額の規模

純ちゃん、よろしく

469:名無しさん
22/04/09 23:53:14.05 xQ+hGOEq.net
>458
記者会見や株主総会の質疑じゃないのでそういうのはちょっとw
ひろゆきが面白そうな質問!と思うようなのや、柔らかめなのも頼むぜ。
書き込みしたスレあるかとか、好きなAAや注目してるYoutuberとかみたいな?

470:名無しさん
22/04/09 23:53:57.29 SVYlUo0F.net
>>459
・迷彩服は何着持っているか、お気に入りはどれか
も追加よろ

471:名無しさん
22/04/10 02:04:42.78 wqn0CJrD.net
w

472:名無しさん
22/04/10 10:09:36.53 sqzRv4Pi.net
>>442
こういう悲惨な状況知ってても軍隊服の趣味を持ち続けるのですか?澤田社長。
NTTの恥です。
こういう悲惨な映像を見えも同じことが言えるの?
自分の大切な家族や友達が同じ目にあってもいいの?
URLリンク(sorkab.com)

473:名無しさん
22/04/10 10:25:07.65 33p5YaLh.net
ロシアや中華の不正な侵略を防ぐために、民間人も軍装しゲリラ活動を行うべしw

474:名無しさん
22/04/10 13:05:53 ziOgkVHt.net
有事には、さわじゅんとEが真っ先にぶよぶよの体に迷彩服まとってかけつけるよw

475:名無しさん
22/04/10 13:28:13 o1/Ne/FY.net
真っ先にやられるじゃんw
あの体型、ほんと恥ずかしいブヨブヨで

476:名無しさん
22/04/10 13:50:51.17 CzJjG+Cl.net
アルディージャへの扱いに関してNTTへの批判が高まってます
このままではNTTの会社のイメージダウンさらには収益悪化に繋がりかねない
これではなんのためのシンボルチームかわからなくなる
どう動くのか?
【サッカー】<J2大宮アルディージャ>J3降格危機!唯一の開幕9試合未勝利...社長が急遽会見!監督交代は「あらゆる選択肢の一つ」 [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)

477:名無しさん
22/04/10 14:00:45.31 sqzRv4Pi.net
>>467
日立製作所も柏レイソル持ってるし、
アルディージャも川越でいいよ。

478:名無しさん
22/04/10 16:54:16 0el8iuU1.net
居住地制限の撤廃はいつなのやら

479:名無しさん
22/04/10 17:05:03 w3FC6zc1.net
>>435
まぁ、まだブロードバンド使えないエリアもあるし賛成ではある

だが、光の道構想に反対して普及を遅らせたのはNTT持株だし、
赤字だろうが普及させりゃいいものを渋って情報格差を生み出したのもNTT。

そんなNTTにさせることじゃないよね。
国策としてやるならさっさと国営化しろよ。
国営化が嫌ならSB/KDDIを含んだ3社出資でやれ。

480:名無しさん
22/04/10 17:10:20.18 fEFq2KZ/.net
頭悪いと大変そうやな

481:名無しさん
22/04/10 17:12:00.32 xuX+Ola3.net
頭良い奴隷って大変そうやな

482:名無しさん
22/04/10 20:14:20.19 EK7mf1Xi.net
主査はいつなくなるの?

483:名無しさん
22/04/10 21:17:22 n1X/2xfk.net
そりゃ新しい人事処遇が始まったら無くなるんじゃね?
主査の名称がなくなるとかはまぁいいとしても、大部分にとって将来的な賃下げになることについては組合戦わんのかね

484:名無しさん
22/04/10 21:30:16 FVahGbo7.net
多分いくつかは条件闘争だからね。主査の名称は実質としては残るが手当はないとかそのへんでは。

485:名無しさん
22/04/10 22:00:37 IqcuNnMr.net
w

486:名無しさん
22/04/10 22:03:01 FrXZd2cL.net
手当付かない役職って罰ゲームやんけ

487:名無しさん
22/04/10 22:19:52.59 2hCMpAO1.net
課長までヒラじゃ対外的にカッコつかんよなぁ。

488:名無しさん
22/04/10 22:51:16 n1X/2xfk.net
やる気なくす制度改正あほかね
政府は賃上げ要求してんのになんで逆行するかね
政府の言う都合のいいことにはヘコヘコ従って、都合悪いことは無視とか反社やんけ
社長の反社気質が現れてるってことかな

489:名無しさん
22/04/10 23:02:23 7je+XXBe.net
>>479
だから賃金は上げるんだって。
その後、下げるから、トータルではマイナスだけど、
政府はそんなこと気にしちゃいない

490:名無しさん
22/04/10 23:24:41 kddZ/5Tg.net
>>478
今年、駅2昇格試験の打診されてるけど拒否しようかな。

491:名無しさん
22/04/11 05:35:01.44 aFOoT/vZ.net
>>480
若手の目先の給料は上がるが、生涯年収はほぼみんな下がる改変ですね!

492:名無しさん
22/04/11 07:00:03 KTwDVd/P.net
■3つの物件の年間収益が約1400万円

 私が最初に買った物件は、三重県四日市のRC造(鉄筋コンクリート造)マンションで約1億7000万円、平成8(1996)年築の4階建て20室の一棟ものです。当初から年間1300万円ほどの家賃収入があり、銀行への返済860万円ほどと諸経費を引くと、手元に残る収益(不動産投資の世界では「手残り」と言います)は370万円。次に買ったのが横浜市鶴見区の約2億5500万円の一棟もので、手残りは年間約770万円。その次が岡山県倉敷市の約1億7000万円の物件で、手残りは年間約340万円です。

493:名無しさん
22/04/11 07:02:17 GN+wXM2y.net
>>480
それただのアホ改革じゃん

494:名無しさん
22/04/11 09:40:37 f7AFWRy4.net
>>482
URLリンク(gogen-yurai.jp)

意味

朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。

朝三暮四の語源・由来

朝三暮四は、中国の『列子(黄帝)』や『荘子(斉物論)』に見える故事に由来する。
その故事とは、中国の春秋時代、宋の国に狙公という猿好きの老人がいた。
猿が増えて家計が苦しくなったため、飼っている猿に与える餌を減らそうと考え、狙公は「これからはトチの実(どんぐり)を朝に三つ、暮れに四つやる」と言ったが、猿が「少ない」と怒ったため、「朝に四つ、暮れに三つやる」と言い直したところ、猿はとても喜んで承知したというものである。
この故事から、結果は同じなのに表面的な利害にとらわれることや、そのようにしてだますことを「朝三暮四」や「朝四暮三」と言うようになった。

495:名無しさん
22/04/11 09:53:35 4ZEc5cSe.net
>>482
優秀な若手はみんな上がるからな

ここに居るような再送君は何も心配いらん

496:名無しさん
22/04/11 12:10:04.05 hz6jzvHH.net
>>486
ねえよw出世し続けるヤツはいないから上昇止まったとこで早めに頭打ちする。ポジションによっては下がるw

497:名無しさん
22/04/11 12:35:05.18 aGW8niRv.net
>>486
優秀な若手がみんな上がっていく?
じゃあみんながみんな組織長、役員に上がれるのか?んなわけあるか
主張が破綻してるなぁ
Nの再送ってこんなレベルなのか

498:名無しさん
22/04/11 13:00:04 4YiJLAZK.net
新制度には降格ルールが存在してるようだね
URLリンク(diamond.jp)

事務機器大手のリコーで4月、「リコー式ジョブ型人事制度」なるものが導入された。ダイヤモンド編集部は内部資料を入手。そこには管理職最下層が非管理職へ落ちていく衝撃のスキームが記されていた。

日立製作所やNTTなどが次々と導入を表明した「ジョブ型雇用」とは一体何か。リコーの内部資料からその問題点をあぶり出し、「働き方改革」の議論でねじれた「ジョブ型」の言葉の意味と、導入企業の思惑を探る。

499:名無しさん
22/04/11 13:05:29 MbPgxkJh.net
>>486
本当に優秀ならそもそもこんな会社に入らねえよ

500:名無しさん
22/04/11 13:06:29 ydWEQLkB.net
やる気の出させ方がニンジンからムチにって感じか

501:名無しさん
22/04/11 13:46:58.60 xLmzL556.net
>>489
>そんな中で社員が専ら関心を寄せているのは、管理職最下層グレードを意味する「アソシエイト・エキスパート(AE)」の処遇である。
 新人事制度において、AEとなった者の多くが3年後、非管理職へと落ちていく衝撃のスキームとなっているのだ。
 当該社員の一人は「はやりのジョブ型にかこつけた、ただの中高年追い出しではないか」と怒りをあらわにする。

502:名無しさん
22/04/11 13:47:27.92 9oGKCIz4.net
ムチでやる気を出せる奴がNになんて来るかね
甚だ謎

503:名無しさん
22/04/11 14:45:41.89 ZwYQZPl5.net
>>488
「優秀な若手」はそりゃ上がっていくだろ。
「全員が役員になれない」とか言ってるが、役員候補は既に「若手」ではないから、「優秀な若手が上がる」ことの否定にはなってないぞ。

504:名無しさん
22/04/11 15:08:06.66 GN+wXM2y.net
>>494
じゃあその優秀な若手とやらは何歳までで、どこまで上がる事を想定してるんだ?
で、処遇改正が施工されても、途中で昇格止まったとしても旧制度の時よりも給料が下がらない根拠を教えてくれ
というか、優秀な若手ならみんな上がるから心配いらん、とか言うからこんな流れになってるんだが

505:名無しさん
22/04/11 15:12:43.59 XQcSEfxi.net
NTTなんぞ簡単な作業すらできない無能だらけなんだから、世間から見たら能力の割に賃金が高過ぎるんだよw
会社の業務なんぞ適当にこなして、副業頑張った方が遥かに稼げるぞ
Nの無能は副業で稼ぐことすらできないと思うけどなw

506:名無しさん
22/04/11 15:23:44 +IqptwZq.net
>>494
このグループで言う優秀の定義は何?

507:名無しさん
22/04/11 15:36:46 MbPgxkJh.net
>>495
これだよなぁ。
狭い世界での「優秀な若手」は途中までは上げられて他の世界では使えない人材に育て上げられ、
そこからは全体的な人件費抑制の波に飲まれて転職もできずに飼い○される運命だろうな。
そもそも自分の子供の就職先にNを勧められるか?って考えたら、答え出るだろう。

508:名無しさん
22/04/11 15:51:43 ZwYQZPl5.net
>>495
処遇や制度の改定のたびにムキーと「改悪だ改悪だ!」って言ってるヒマあったら、スキル身につけるか仕事に精出すか転職活動するか資産運用すればいいだけ。
「制度改定で自分が損する」という負け犬根性だと昇進も転職も資産運用もままならんと思うけど。

509:名無しさん
22/04/11 15:58:51 9Y0CY8mX.net
>>498
専門性が見につかんからな
自力で自己啓発してればともかく
しがみつくしかない自称優秀な若手

510:名無しさん
22/04/11 16:14:12 YEjoIJ0R.net
>>495
昔のAだと理事までかな

511:名無しさん
22/04/11 16:36:34.64 GN+wXM2y.net
>>499
負け犬根性にならないように、個人事業と資産運用で既にN以外でも稼いでるけどね
勤めてる会社の処遇に無頓着な方がまずいと思うよ
処遇が変わるなら稼ぎ方も柔軟に変えていかないとね

512:名無しさん
22/04/11 18:17:09 aFOoT/vZ.net
>>497

生涯年収は再送で上がり続ける数%の社員が少し上がるくらいでしょ!

513:名無しさん
22/04/11 18:20:26 /W9JOiiI.net
>>503
いや。優秀の提議

514:名無しさん
22/04/11 18:22:27 gEXn6c50.net
>>503
サワジュン「察しのいいやつは嫌いだよ。。。」

515:名無しさん
22/04/11 21:51:09.63 4ZEc5cSe.net
>>495
こんな返ししてるお前さんは、既に優秀な若手ではない
優秀ではない若手は会社辞めてもイイとこいけないし、会社に残っても給料は上がらない、これ豆な

516:名無しさん
22/04/11 22:48:05.52 GN+wXM2y.net
>>506
別に優秀な若手じゃなくてもなんでもいいけど、理屈も根拠も浅すぎてあんたこそ無能にしか見えんが
当たり前の事を豆ってww笑うわ

517:名無しさん
22/04/11 23:31:13.09 J5jadU6P.net
>>506
こいつが再送だとしたらやベーな、この低レベルさで再送とか
Nの人事どうなってんねん

518:名無しさん
22/04/11 23:31:57.07 56QI5oP/.net
いつまでも再早?
URLリンク(pbs.twimg.com)

519:名無しさん
22/04/11 23:56:57.53 cEeM5MC/.net
>>507
制度改定による微々たる年収減をブツブツ言ってるのを揶揄された途端に、「いや個人事業や資産運用で稼いでるけどね」と言い訳しつつも、「会社の処遇に無頓着な方がまずい」とか後付けの理由。
本当に自力で稼いでるならそもそも会社の微々たる収入源なんかどうでもいいはずなのに。
なんかその負け犬なのに自尊心だけ高いとこ、だいぶ前にいた(自称)親の資産が10億の平社員を思い出すわ。

520:名無しさん
22/04/11 23:59:35.68 JgKN+moH.net
↑ N最弱の負け犬が登場w
文章の流れぐらい読めるようにしようねw

521:名無しさん
22/04/12 00:22:54.69 jmpeQk1A.net
ええなと思ったら、フレックスの発展版か。なんか違うな。

日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入する。働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込み、従業員の意欲などを高めて生産性を引き上げる。パナソニックホールディングス(HD)やNECも週休3日を検討する。成果さえ上がれば働く日数や時間にこだわらない経営が日本で広がる可能性がある。
日立は本体の1万5000人を対象に、月間の所定労働時間を勤務日ごとに柔軟に割り振ることができる新制度を2022年度中に導入する。1日3.75時間としていた勤務時間の下限をなくし、働く日を従業員が選びやすくする。
例えば、月〜木曜日の労働時間を9〜10時間と所定の7時間45分より長くし金曜日を休めば週休3日にできる。月前半の労働時間を長くして月末に大型連休をとることもできる。子供の学校行事などの合間に1時間だけ働くことも可能だ。

522:名無しさん
22/04/12 00:27:14.61 xoND3xZh.net
発狂してて草

523:名無しさん
22/04/12 00:35:16.01 SnrOp2ix.net
不動産で食わせてもらってる俺からしたら、会社の処遇が変わろうが微々たるものだから気にならんが、サラリーの収入は「ノーリスク」っていう点で貴重な部分もあるからどうでもいいわけはない。
ちなCFは140万/月なのでそこそこ余裕あるので、ここの便所の書き込みを見て高みの見物してる笑
Nは副業よ副業。

524:名無しさん
22/04/12 07:12:18.98 hguzZrYd.net
急に副業リッチが増えてマウンティングしてるのワラタ

525:名無しさん
22/04/12 07:16:13 VfDIWOEv.net
少し前に「意識高い系」が流行ったけど、ちょうど今の管理職世代が完全に悪


526:e響を受けている。 他の会社はどうか知らないが、うちの会社や周辺企業も似たような感じ。 どういうことかというと 現場の課題解決を提案すると「意識が低い」と言われる 意味が分からないので聞くと「もっと会社全体のことを考えろ」「10年先からバックキャストしろ」と言われる ふわっとしたことをパワポにまとめて「社員の意識改革が必要」的なことを書くとOKが貰える 目の前の課題は解決しない こんな感じのことをここ数年繰り返している。 具体的には今の社内システムではリモートワークが非常に面倒なのでシステム更新を提案したのだが断られた。 予算が無いわけではなく、意識改革のための研修費用であったり社員稼働なら喜んで出費する。



527:名無しさん
22/04/12 07:17:12 VfDIWOEv.net
これだけでも悪影響が大きいのだが、社長の年度計画書は更に意識が高い。

「ウェルビーイング」「パーパス経営」「デザイン思考」あたりがオシャレにまとめられていて具体的に何をするのかは一切書いていない。

具体的に何をやるかを誰が考えるのかを聞いてみたが、「現場の担当者」とのことだった。

528:名無しさん
22/04/12 07:33:01.61 WyMlS8zH.net
>>510
俺も副業で稼いでるが会社の給料を微々たるものだなんて思ったことないわ
むしろ毎月一定の収入があることのありがたさよ
自分で稼ぐ事の大変さを知らない奴の浅い発言だな

529:名無しさん
22/04/12 07:33:31.17 VfDIWOEv.net
現場の課長は上司から意識の高さが求められているし、課長以下の社員にもそれが求められている。
新入社員は意識高い感じの研修で忙しいし、何より業務のことを分かってない。
結局は「ウェルビーイングについての宣言書」「自身のパーパス」「今の業務でデザイン思考できるもの」をExcelにまとめて提出、という感じになった。
今、このExcelをまとめてるんだが一体これが何になるのかさっぱりわからない。意識が低すぎるのだろうか。
「意識を高く持て!」
という号令のもと、社員全員が高くなりすぎて宙に浮いてるし、足下を掬われそうに思う。

530:名無しさん
22/04/12 10:33:29.12 Bmv8AUfV.net
>>518
ほんと、その通り。
投資をするうえで、毎月の生活費がキャッシュで入ってくる安心感は絶対必要。
俺は米株式がほとんどで、いわゆる富裕層といわれるところに届いたけど今後どうなるかわからないし、売却したら税金もかかる。
暗号通貨やFXなんて雑所得扱いだから、税金とリスク考えたら手出せない。
副業は50以上で早期退職ができて、よっぽどの贅沢をしなければ死ぬまでお金の心配がないくらい稼げたら良しとするでいいんじゃない。
本業あっての副業だし、退職金だってそれなりに出るし。

531:名無しさん
22/04/12 10:57:12.20 uiolnlCI.net
別にNTTグループの社員であれば茸が下がろうが茸以外の奴でも主査になれば日本の平均年収に届くんだから問題ない。
問題なのは正社員でありながら給料が定率で下げられてる特定の社員区分の連中だよ。
茸でいうグループ総合職やエリア基幹職。この層は物価が上がれば下手したら貧困になりかねない。

532:名無しさん
22/04/12 11:15:08.85 N4OW9qTm.net
純ちゃんじゃ説得力皆無だから、直ちゃんでてきたよw

533:名無しさん
22/04/12 14:02:22.37 Zc18QRTH.net
>>521
ほなら辞めれば?

534:名無しさん
22/04/12 14:39:06 mHUnCH6G.net
>>521
それは入社した会社が違うから仕方ないのでは?ただ、給与違うのに同じ仕事をやらされているので納得できないのは分かる。

535:名無しさん
22/04/12 15:13:35 cK7KXWDq.net
>>495
これな!

536:名無しさん
22/04/12 16:18:58 Fk3vtH3V.net
平均年収がどうのこうのって
500くらいまで下がるってことかな

537:名無しさん
22/04/12 22:01:43.72 6vswYLU0.net
>>508
もっと面白い返し頼むわ
つくづく残念なのね

538:名無しさん
22/04/12 22:23:23.95 tElOiREM.net
茸ではまた通信障害あったようですね。
またEが参加者限定会議でガウガウするのか。

539:名無しさん
22/04/12 22:29:03.24 jUfzaccs.net
所管組織の組織長や担当部長はガクブルだろうな

540:名無しさん
22/04/12 22:52:55.82 T/wkQN7C.net
Eって、まじで疫病神だな

541:名無しさん
22/04/12 23:04:39.23 2PABhOaO.net
自分は外から乗り込んできた改革者だから、まぁ好きなように評論できるわな
自分は悪くないと思ってるから怒鳴るだけ怒鳴って気持ちええやろな〜

542:名無しさん
22/04/12 23:12:56.50 jUfzaccs.net
自分ならドコモを良くできる!とか思ってるんだろうか
怒鳴ったって障害が無くなるなんて事はないと思うがな〜
怒られないよーに怒られないよーに、無難でそれらしい改善策説明して下や外注に丸投げ、結局治りきらない、ってのが関の山
みずほみたいだ

543:名無しさん
22/04/12 23:18:23.86 Ear5mDZl.net
一連の障害は、茸がEを追い落とす高度な策略なのだよ
肉を切らせて、デブを断つ

544:名無しさん
22/04/12 23:27:36.53 +i7sFIo9.net
ソフトバンクが携帯キャリア4社で初めて5Gネットワークの人口カバー率9割を達成
URLリンク(dime.jp)

545:名無しさん
22/04/13 00:02:22.44 HC/JFW4k.net
茸は?

546:名無しさん
22/04/13 01:33:20.03 CnhjjWw+.net
>>516
地に足のついた現場の課題改善も決して簡単ではないのに、それは程度の低い課題で自分達はもっと高尚な事をすべきという雰囲気があるよね。仕事が意識の高いことを提案して上司を喜ばせる大会になってしまっている。
そんな状況は第二次世界大戦中の日本とも酷似しているから、案外日本の伝統芸能なのかもよ。

547:名無しさん
22/04/13 04:51:23.17 qGVMVg6B.net
>>534
なんちゃって5Gな

548:名無しさん
22/04/13 05:09:09.42 pveiDJJl.net
>>536
まさしく戦時中の軍部って意識高い系の塊なんだよなぁ
頭を使い調整調整と泥臭い実務の執行改善よりふわっとした高尚な概念を自信満々に語る方が有難がられるところとか上層部が描く高尚な概念に引っ張られて実務的に考えれば無駄or破綻した作戦になったり
精神論に陥るのも組織的に具体的な思考を軽視してトップが抽象的な思考から弾いた方針が『やり方は下が考えろ』でそのまま現場に落ちてくるから

549:名無しさん
22/04/13 05:20:09.36 pveiDJJl.net
意識高い方向が国家観だのアジア主義だのから会社全体の目線だの社会全体の目線だのにすり替わっただけ
現場を見ずにそういう高尚な概念から正論を言うだけなら簡単
でもなんかそういう高い視点から語った方が凄そうに見えるしストーリーも綺麗に見えるから有難がられるし否定できない
上層部の求める綺麗なストーリーの辻褄わせのためにどれだけ現場が無意味なことしてるか、本当に重要な現場の課題が無視されるか

550:名無しさん
22/04/13 05:23:42.90 LnQDUoVR.net
5Gって何かすごいことやってるの?
オリパラ前は盛り上がってたけど?

551:名無しさん
22/04/13 06:42:46.26 QdViRtmZ.net
>>539
早く偉くなろう。
あと、現場の重要な課題を一つ具体的に教えて欲しい。

552:名無しさん
22/04/13 06:59:37.54 3B3w+3JF.net
といって誤魔化す風習。改善やら+αをしないとやってない感。そもそもNの稼ぎ方とズレがある。

553:名無しさん
22/04/13 07:24:07.04 LnQDUoVR.net
うちの会社って、キックオフとか好きだなw

554:名無しさん
22/04/13 07:45:01.64 go6Y/hfT.net
>>543
キックオフは何時間もかけるが、
振り返りはしないか、やってもサラッとだからな。
で障害起こした時よりもサービス停止は扱いが軽いが、
本当はサービス停止の方がユーザ影響でかい。
なぜ始めてしまったかを振り返らないから変なのサービスがいっぱい出来る。

555:名無しさん
22/04/13 07:50:05.16 pfTT8ebx.net
キャラバンも好きね

556:名無しさん
22/04/13 07:53:37.62 kSmsv41S.net
日立、週休3日制かぁ

557:名無しさん
22/04/13 07:59:42.06 +uqDzNEf.net
社員の給料下げたいなら週休3日制にして下げればいいのにな

558:名無しさん
22/04/13 08:17:59.71 HJZ3NqoS.net
>>545
キャラバンってお偉いさんが旅行と飲み会目当てでやる糞下らないイベントだよな
行き先との細かい調整も資料作成も全部下っ端の仕事
でお偉いさんは資料に適当にダメ出し
で行った先でちょろっと話して後は飲み会でガハハハ
旅費は当然会社持ち、飲み会代も下手したら会社持ち
当然泊まって翌日はブラッと観光して余裕をもって直帰
今はコロナで減ったかもしれんがこんなことに金使うなよと思った

559:名無しさん
22/04/13 08:24:06.75 WhMhi+wc.net
>>546
ただの週間フレックスだぞ。こんなの機能する職場はほとんどない。

560:名無しさん
22/04/13 08:24:44.83 WhMhi+wc.net
>>548
今は全部オンライン

561:名無しさん
22/04/13 08:41:39.82 aK9RWCnU.net
キックオフも組織、部門、各種あるよな。最後は自分の心の中でもキックオフしてるし

562:名無しさん
22/04/13 08:55:07.06 qGVMVg6B.net
>>541
そんなん書いたら部署バレするわ

563:名無しさん
22/04/13 09:43:42.89 pfTT8ebx.net
某地域会社の社長による某事業所むけのキャラバンがありましたが、結論として素晴らしい内容でした。
社長はほとんど自分の言葉で話されており、一部資料を読むところはありましたが、本音で話されるところが多く引き込まれました
また本社幹部の方に説明を変わるところも良いアクセントとなり本社の緊張感も伝わりモチベーション向上に繋がりました。
社長のコメントにもユーモアがありあっという間に時間が過ぎました。
この会社上から変わってきているなと実感しております。

564:名無しさん
22/04/13 10:28:56 3B3w+3JF.net
きんもー(古っ)

565:名無しさん
22/04/13 10:36:18 3gREgn8J.net
>>553
なにこれ
サクラのアンケートコピペ?

566:名無しさん
22/04/13 10:58:55.41 7cWI7dOW.net
でもお前らも名前付きでアンケート書くとこんな感じで書くんだろ(笑

567:名無しさん
22/04/13 11:22:53.42 99OyZ7r/.net
>>552
身バレしなきゃええやん

568:名無しさん
22/04/13 11:49:30.60 3B3w+3JF.net
空欄か未提出だな

569:名無しさん
22/04/13 11:58:51.05 99OyZ7r/.net
>>558
出してないやつをチェックするのが総人老の仕事

570:名無しさん
22/04/13 12:05:04.68 kqI13uzJ.net
>>556
支持率80%越えしそうだな

571:名無しさん
22/04/13 12:21:36.14 NXkIpPlB.net
>>544
だってKPIやKGIがテキトーだもん。

572:名無しさん
22/04/13 13:03:39.31 rdV5S1J6.net
>>559
総人労は2割に減らしても困らなそう!

573:名無しさん
22/04/13 17:42:06.21 NCFmy/vA.net
>>551
いい加減、キックオフの度に若手に出し物やらせるのやめろって感じだ。
こう言うの指示してるの、決まって50代部長クラス

574:名無しさん
22/04/13 18:04:45.53 7N9+dWPu.net
>>563
リモート前は出し物やってたな。わし演技うまいから課長になっても特別出演してたな。あほらし!でもその一言が言えなかった!

575:名無しさん
22/04/13 18:10:49.77 7N9+dWPu.net
義務的な飲み会。嫌な順。社長キャラバン飲み、組織キックオフ飲み、年始管理者飲み、年末管理者飲み、年始仕事初め飲み、年末仕事納め。逆に好きな飲み会。別部署別担当との毒吐き飲み

576:名無しさん
22/04/13 18:10:57.19 J8m28mCo.net
>>564
特定しました

577:名無しさん
22/04/13 18:11:16.98 7N9+dWPu.net
全部無くなったから最高だ!

578:名無しさん
22/04/13 18:16:06.72 NCFmy/vA.net
>>566
できないよw
課長なってからも出し物に駆り出される部署ばっかだぞ

579:名無しさん
22/04/13 18:22:00.00 rdV5S1J6.net
無駄なキックオフ等での出し物
→ ムダ
平成◯年入社の先輩は怖い
→ ダサい(Nに入社してる時点でお利口さん)
Nは体育会系が多い
→ 所詮、野球部程度

580:名無しさん
22/04/13 18:29:43.98 3B3w+3JF.net
>>559
アホらし。
最近無駄なアンケートやら意識調査やらで稼働増やしてるけれど、そういうの止めれば十分回るよな。

581:名無しさん
22/04/13 18:35:58.26 7cWI7dOW.net
>>563
そんな部署この令和の世に未だに存在する?
それとも平成の記憶を今のことのように書き込んでるとか?

582:名無しさん
22/04/13 18:39:46.98 LnQDUoVR.net
>>571
うちでは出し物やってるぞ

583:名無しさん
22/04/13 18:40:30.69 R0Y/V2n7.net
>>569
野球部程度って表現わろたw

584:名無しさん
22/04/13 18:40:56.32 J8m28mCo.net
>>568
でも俺そういう課長好きだぜ
上司から見ても部下から見ても頼りになるわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

142日前に更新/275 KB
担当:undef