ぶっちゃけJGで昇格していくのに必要なこと 51 at REGULATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん
22/04/02 01:39:35.87 FHiERLWM.net
私は10億参与です。証拠は見せられませんが

101:名無しさん
22/04/02 04:48:16.12 pT2Ilg8E.net
BAに聞くよ

102:名無しさん
22/04/02 06:01:44.63 2LKJtfKr.net
各新聞社がさわじゅん発言批判してるわ

103:名無しさん
22/04/02 07:08:17.29 66ASHJXB.net
お客さんから送別してもらったわ。おまえらはこんな経験ないだろ

104:名無しさん
22/04/02 07:38:47.58 g1BjnJhY.net
これか、微妙やな…
これ、女性に下駄履かせて評価して管理職に登用してます!って言ってるようなもんやろ
評価は一律じゃなきゃ逆に不公平なんだがこの経営者はアホなんか?
男がやる気無くなるわ…
URLリンク(www.asahi.com)

105:名無しさん
22/04/02 08:05:02.48 LENgWlVh.net
>>102
マンコ管理職が増えると会社をより悪い方向に導かれる・・・Lモードの愚挙を忘れたのか・・・

106:名無しさん
22/04/02 08:30:08.49 kaN6HTOc.net
研修に似たようなエピソードあったな

107:名無しさん
22/04/02 08:44:48.43 Jh314uRd.net
>>102
良いところを磨いて伸ばして欲しいって意味だし、別に差別でもなんでもないよ。

108:名無しさん
22/04/02 08:52:17.67 sxS2gQm+.net
ハラスメント研修でも受け取り手次第って口酸っぱく言われてるだろ

109:名無しさん
22/04/02 09:03:40.42 Pcg/UsVk.net
入社式でわざわざ男女の話をしだすのがおかしい

110:名無しさん
22/04/02 09:21:18.86 9nWf1YIL.net
そもそもとして昇進者見てると、女性に下駄履かせてるようにしか見えないんだがな。

111:名無しさん
22/04/02 09:21:37.90 q+2jJjBT.net
>>105
ならそう言えば良いだけだろw
そうは受け取ってもらえないんだよ。受け取られ方を想定できない無能な社長という印象しか残さない
LGBTQやらSDGsやら考えてますよ的なこと標榜してるくせに「男・女」で区切ってしまってることも浅はかすぎる
発言には責任もって欲しいわ。ホント残念社長

112:名無しさん
22/04/02 09:23:29.54 CgluNGiX.net
うん、男女の話しはあえて出す意味はないよね。出身地や血液型と同じくらい、分類基準として持ち出す意味がない。言いたい趣旨が曲がって伝わるだけ。(質問に答えたのならまだ理解できるけど)

113:名無しさん
22/04/02 09:28:30.44 g1BjnJhY.net
「NTTの広報によると、あいさつは澤田氏自身が内容を考えたもの」だってよ、部下にハシゴ外されてやんのww
社長自身がLGBTに考えも及ばない無能さを加減をさらけ出してるな
誰も推敲しないんかwまさにプーチンやんけww

114:名無しさん
22/04/02 09:35:54.01 CgluNGiX.net
コムから澤田さんが呼び寄せた女性広報室長、もっと澤田さんをかばってあげてもいいのにね。

115:名無しさん
22/04/02 09:39:56.80 Cg9xA4lN.net
今年駅3落ちたったのですが、転職したほうがよいですか?自走で頑張るべきですか?

116:名無しさん
22/04/02 09:41:16.84 g1BjnJhY.net
>>112
敢えてそのままの内容で入社式で喋らせたんじゃね?
呆れ果ててw

117:名無しさん
22/04/02 09:44:00.65 jyDm4Xmy.net
自己保身が先行するケースはよくみる

118:名無しさん
22/04/02 09:45:42.98 hckIJ7NY.net
広報が社畜男性なら、もっとサワジュンをかばってあげたかも
って、これもジェンダーバイアスかw

119:名無しさん
22/04/02 09:46:15.87 2LKJtfKr.net
>>113
駅入学に落ちたなら、この先駅2、駅1に上がる際に山荘、歯槽と篩落とされることになるからその辺りをよく考えた方がいいよ

120:名無しさん
22/04/02 10:28:01.95 pYXigG3j.net
>>109
ホンマこれ
みんな本音では男女の能力や特性に違いがあるとは思いつつも先進国のルールとしてはビジネス能力に男女差や人種の差は存在しないのだから性差を持ち出すのは未開人の証拠と見られる
能力差による差別がいけないわけではなくて生まれながらに持っている特性による差別があかんという話してあって後天的なもの、例えば学歴により処遇の差別は全く問題ではないよ
Fラン大の人は東大に行くチャンスはあったのに本人の努力が足りなかっただけなので就職フィルターとかは別に問題ない
男女差や出身地、人種によるフィルターは許されない

121:名無しさん
22/04/02 10:30:01.99 0BovIROw.net
>>108
下駄を履かせてるのではなく、そもそも枠が別設定なので、直接比較してない。

122:名無しさん
22/04/02 10:38:23.21 g1BjnJhY.net
>>119
だからそれが下駄を履かせてるって事なんだよ
本来、評価軸が男女で一律であるべきで、別枠なんて設ける必要ないだろ?
設けてるってことは優先的に女性を昇格させてるって事なんだから別枠=下駄なの

123:名無しさん
22/04/02 10:43:04.08 7mL6rTbc.net
このスレをみて落胆しました。
社長の発言の一部を切り取った言いがかりのような記事に対し、
社長を擁護する書き込みや新聞記事の方を批判する書き込みを期待していたのですが裏切られましたね。
はっきりいってそこまで社長を批判するならなぜこの会社にいるのでしょうか?
この際とっとと辞めて考え方のあう社長のいる会社に転職したらいかが?
文句を言うことが目的で中身をまったく深く理解していないと思われる書き込みに嫌気がさします。
おそらくドコモ再編により冷水を食わされた一部の連中がここぞとばかり腹いせに感情的に文句を言っているだけでしょう。そんなものは無視して当然。
多く善良的社員は今回の社長の発言に動揺する必要はなく普段どおり業務を続ければいいのです。
Twitter等をみてもこの発言に対し「何が問題?」「正論でしょ」といった書き込みも多く寄せられてますね。

124:名無しさん
22/04/02 10:47:44.95 jyDm4Xmy.net
反論あきらめたか

125:名無しさん
22/04/02 10:48:52.43 7x5JfZt7.net
一般1からエキスパ3って最短で何年だったの?

126:名無しさん
22/04/02 10:50:57.80 CgluNGiX.net
>>121
私は西なのでドコモ冷や飯関係ないですが、澤田さんが社長になってから彼のコム時代の子飼いが持株に呼び寄せられコム時代にやってたマイクロマネジメントの導入によりNTTグループ全体が窮屈で閉塞感漂ってるのは許し難いと思っています。
で、接待で辞任するかと思いきや、あろうことかマネジメントをさらに効かせて事業会社に迷惑をかけている始末。。
でも私が会社を辞めないのは、NTTがソフバンと違いオーナー会社でないからです。持株社長とはいえ所詮サラリーマン。数年経つと交代するから、たかだか社長が嫌


127:だからという理由で会社を去る意味はないと思いますね。



128:名無しさん
22/04/02 10:58:18.54 9nWf1YIL.net
>>124
そうだよね。
社長が変わらないならば社長嫌いで転職はありだが、何年かで社長入れ替わるのに、そいつに引っ張られる必要は無い。

129:名無しさん
22/04/02 11:06:19.41 2LKJtfKr.net
Twitter?国内の意見よりも、グローバルスタンダードからすれば完全にアウトな発言だよ
グローバル企業標榜してて、そこのトップの発言としてはNG

130:名無しさん
22/04/02 11:07:51.89 pmFwREpO.net
火球MAXおじさんの話をすれば良かったのにねw

131:名無しさん
22/04/02 11:09:17.86 Ap9yzLzA.net
>>124
意訳
マスゴミ「もっと広告費出せ!」

132:名無しさん
22/04/02 11:11:08.43 C/uy8Zo5.net
森喜朗発言の時もだけど、欧米はジェンダーの発言には過敏に反応するよね

133:名無しさん
22/04/02 11:18:14.46 9azkYfvr.net
過剰な女性優遇で、あと5年後は男性差別を無くそうとかに変わってそう!

134:名無しさん
22/04/02 11:25:13.36 TRvEWbZW.net
さわじゅんって、すっかりネタ社長だなw
次は、チムポでも出してくれるんかな

135:名無しさん
22/04/02 11:26:50.35 kaN6HTOc.net
>>91

136:名無しさん
22/04/02 12:27:06.79 Cg9xA4lN.net
>>117
あざす!再送駅入学って何割くらい?
ちなみに山荘、歯槽ってなに?3年、4年遅れってこと?

137:名無しさん
22/04/02 12:29:55.02 vPK0YTi7.net
>>98
10です。
遅くなったけどありがとう。
証拠はいらないよ。
こちらで判断できるから。

138:名無しさん
22/04/02 12:34:40.57 tmBiY512.net
>>102
@kaori_sakai
潜在的に男女差別意識がある人が善意にモノを言おうとするとこうなる典型例。得意不得意は、男女ではなく個体別に異なるんだよ。
@kuraiseikaku
まさに典型的な日本のクソジジイという印象を受けます。
@white_rose626
で、新入社員に何を言いたかったのかね。 今時女性・男性で分けて考えること自体がナンセンスだということすらわかってないのか。
考え方を変えられないのは仕方ない。だったら大企業の社長からは身を引いたほうがいい。
@zamamiyagarei
男性と女性の特性には違い《も》あるということと、職場での仕事の内容が違うということを混濁してしまっていますね。
細かな自覚のないまま、善意で一生懸命に発言すればするほど、女性蔑視的になりますね。本人は善意で言っていると言い訳し周りもかばう。
@aruhinokoto38
マジ? まだこんなマインドの人が社長やれてる日本社会に絶望。
@Shizuku_Rinu
すごい存在を否定された気分。。。
@kstravel_jp
これが、日本が目指しているジェンダーフリーな職場です。 きもいですね

139:名無しさん
22/04/02 12:40:16.35 td0rF0kp.net
サワジュンの顔悪人面すぎだろw

140:名無しさん
22/04/02 12:48:02.11 FoEg/cE1.net
>>135
サワジュン負の方向に一騎当千すぎるだろw
>>136
これで迷彩服着たらロシアのチンピラ兵じゃんw

141:名無しさん
22/04/02 12:50:01.11 q+2jJjBT.net
人相に出てるよな
善意で蔑視発言が出来てしまうという無能さ加減もさもありなん
NTTはジェンダー軽視で前時代的な会社という見られ方になっちまったな
接待問題や処遇改悪と相まって優秀な人材をわざと遠ざけてんじゃないかというレベルの悪手三昧
本当にダメな社長だわ

142:名無しさん
22/04/02 12:59:26.57 nqhUw/KS.net
>>102
女性が3割居る会社で管理職の3割が女性がなら公平だけど女性比率が2割とか2.5割の会社でそれをやったら公平ではないと思う

143:名無しさん
22/04/02 13:13:34.01 k8rbXsCk.net
>>139
Nグループって女性の割合どんな感じなのかな?

144:名無しさん
22/04/02 13:23:37.48 13e+m+9B.net
男女割合って本来関係なくないか?
女性が3割いるからといって、全員管理職適正無いとした場合であっても、管理職の3割は女性にします、ってそれこそ不公平だろ
今回のサワジュン発言はこれを認めたって事だからな
何バカなこと言ってんの?と思われても仕方ない

145:名無しさん
22/04/02 13:26:08.59 FoEg/cE1.net
>>141
JR東は駅務や乗務で女性割合固定してたはず
女性車掌とかかなり増えてるのはその為だわ

146:名無しさん
22/04/02 13:29:59.67 wq/Bl1L5.net
>>138
接待問題で、総務省の高級官僚を何人も辞めさせたのに、接待した側は誰も辞めてない時点で自浄能力無いのバレバレだからw

147:名無しさん
22/04/02 13:41:55.84 13e+m+9B.net
女性の管理職割合目標○%とか決めるのって馬鹿げてると思うんだが
性別関係なく一律の基準で評価して管理職男女比9:1になろうが5:5になろうが1:9になろうが良いと思うんだが
能力もやる気もない女性が管理職にさせられる方が女性本人にとっても職場にとっても不幸だし、男性から見ても女性だからって管理職にさせんなよ…と恨みかって不公平感増すし、皆にとって良いこと無くね?
女性管理職割合目標とか決める会社や社会の方がむしろジェンダー軽視だと思うわ

148:名無しさん
22/04/02 14:00:58.83 Awo32gqE.net
>>113
再送にこだわる意味も今の時代そんなに無いとおもうが
そんなに出世したいんか?

149:名無しさん
22/04/02 14:05:13.26 e3i01X8W.net
なんでこんな人間性に問題しかないような人物がのうのうと社長なんかやってんだ??
鵜浦氏と雲泥の差じゃないか

150:名無しさん
22/04/02 14:13:39.81 eZLZ8iQ7.net
>>146  >>1
ウララはもっとヤベーことやらかしたやん
東大法学部卒で盗聴法マンセーはあかんかったでしょ?
トモダチパワー起訴は免れたものの取締役全員盗聴未遂罪しちゃった形にはなった
御用学者の皆さんにも総務省の若手キャリアにも良識ある人達がいてホンマ良かった
後付けのマージャンと勘違いしたんちゃうかよお知らんけど

151:名無しさん
22/04/02 14:21:06.93 Cg9xA4lN.net
>>145
年収あげたひ

152:名無しさん
22/04/02 14:23:35.90 nLPCWKgE.net
>>124
最短でも後3年はやるよ。

153:名無しさん
22/04/02 14:27:55.47 CgluNGiX.net
>>149
最長でも6年で、2018年就任なのであと2年だろ。あと2年で引退の爺さんのために会社辞めるのはもったいないよ。

154:名無しさん
22/04/02 14:31:08.60 m1G88AQ8.net
また研修が増えるな

155:名無しさん
22/04/02 14:34:07.70 q+2jJjBT.net
>>148
副業と投資で稼げ!

156:名無しさん
22/04/02 14:39:57.52 nLPCWKgE.net
>>144
激務職場は今でも管理者も担当者も男ばかりやで。JSは正論。言ってはいけないことだけど。

157:名無しさん
22/04/02 14:54:00.97 vPK0YTi7.net
>>152
この会社で700万の時と1000万の時では、下手したら700万の時の方が
幸福度は高いかもじれないぞ。もちろん人によるけど、年収上がってるはずの
中堅以上が幸せそうかどうか見てみたら?
お金も大事だけど、結局幸せは、色んな人生のパラメーターの自由度次第。

158:名無しさん
22/04/02 14:55:16.59 q+2jJjBT.net
そうか、サワジュンは体を張って研修のネタを提供してくれたんだね
・とある企業の社長が入社式で以下のような発言をした。「男女には差があり得手不得手があるため男女それぞれで異なった基準で評価する必要がある」これは自覚のないジェンダー差別発言であり、善意に基づいている分質が悪いものだ。本人の考え方は変わらない可能性が高いが企業の信頼を損ねる発言であるため公表の前にしっかりと確認をし内容の精査を行うべきだろう。
全国のダイバーシティ研修・ジェンダー研修・リスク管理研修で活用して欲しいね!

159:名無しさん
22/04/02 14:58:28.61 1/hf2vie.net
5ch全スレの勢いランキング3位になってるぞ!!
かなり燃えてきてるね

【ジェンダー】NTT社長「女性には女性の、男性には男性のよさが」 入社式で ★4 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

160:名無しさん
22/04/02 15:06:38.75 13e+m+9B.net
>>154
?なんでお金と人生パラメータ自由度を区別して考える必要があるの?
むしろ人生パラメータ自由度を上げるための最有力候補がお金でしょうが
年収上げたいって言ってんだから幸福度を下げない範囲で会社とは別の収入源持つ事は良い事だと思うけどね
副業で本業を超える収入を叩き出すかもしれないし、副業で得たスキルを本業にフィードバックできる可能性だってある
何ではなっから年収低い時の方が幸福度が高いかもだから収入低いままの方が良いよ的な事を書けちゃうのか不思議でならない

161:名無しさん
22/04/02 15:10:32.28 m1G88AQ8.net
「男性には男性の良さがある」ってとこ、エッチで素敵

162:名無しさん
22/04/02 15:13:42.56 q+2jJjBT.net
「お金よりももっと大事な事有るよ」→これを言っちゃう奴を信用してはならない。薄っぺら過ぎて笑ってしまう
大事なことを守ったり正常な状態に保つためにお金が必要なのであって、お金と大事な事どっちが重要という評価はしない方がいい

163:名無しさん
22/04/02 15:13:49.08 vPK0YTi7.net
>>157
あ、ごめんごめん。
副業・投資賛同派です。私は、>>10です。
あくまで一つの会社に縛られてやりがいがないまま、700→1000と
あげても・・・ということ。

164:名無しさん
22/04/02 15:19:04.14 13e+m+9B.net
>>160
あぁ、なら考え方一致。すまんすまん
Nで年収1000万は丁度ストレスフルなポジションについてる可能性が高いから、管理職手前で敢えて止めて副業投資に活路見い出すのは一つの戦略よね

165:名無しさん
22/04/02 15:29:54.08 vPK0YTi7.net
>>161
いえいえ(笑)
仰る通り。色んな活路を見出すことが大事。
さっき「色んな人生のパラメーターの自由度」って書いたのは、
やりがいがないまま年収だけをパラメーターにして進むことがないように、
選択肢は他にも持った方がいいよ、という>>148へのレス。
もちろん、彼がモチベーション高く仕事に取り組めているなら何の問題もない。
けど、この会社は良くも悪くも異動でガラっと環境が変わるから、一気に
転落してしまう可能性に備えておいた方がいいと思う。

166:名無しさん
22/04/02 15:30:24.65 CgluNGiX.net
>>161
たびたび3億参与です。
自分の経験では、主査時代の時間外込み年収7、800万くらいの頃が一番しんどかったよ。
その後昇給するにつれて、年収も権限も上がってストレスは低いのに年収は高いという感じになった。
「年収高くても辛いだけだから管理職手前がイチバン」とかいうのは負け組万年主査のオッサンが飲み会で若手に言ってそうな言


167:説。



168:名無しさん
22/04/02 15:42:29.23 vPK0YTi7.net
>>163
お疲れ様です(笑)。
つくづく、羨ましい。
私の周りではKKこそ、、、目が虚ろですよ。もちろん、あなたのように
そうじゃない人もいる。
こう言うと元も子もないけど「人による」ってところはあると思う。
だけど「こんなはずじゃなかった」ってなった時に他に選択肢がなくて病んで
しまう人も多いのがこの会社だから、やっぱり選択肢を増やしておくっていう
備えはしておいた方がいいかなと思う。

169:名無しさん
22/04/02 15:44:28.14 Vg0BA6/1.net
>>149-150
その2〜3年の間にまた先細りレール敷いて次の社長が新たなガラガラポン企画するのは避けられないわな・・・

170:名無しさん
22/04/02 15:44:42.60 5/gT0SBa.net
>>163
3億ない参与ですけど上に行けば楽になるというのは同感だね
特に部下が参事以上の職場は楽
しかもワイ再送じゃないから部門長とか同期だったりしてそれもストレス少ないよ

171:名無しさん
22/04/02 15:52:11.71 13e+m+9B.net
>>163
う〜ん、視野狭いなぁ
そんなのその人、職場、同僚によるとしか言えないよ
感じ方逆の人も相当数いる
>>113 が駅入学落ちたっていうから昇格に囚われずに他の稼ぎ方も模索したら?ってアドバイスなだけでしょ

172:名無しさん
22/04/02 15:56:21.42 CgluNGiX.net
>>167
「その人と職場と同僚による」なんて新入社員でも言えるようなことを「視野が広い意見」と思ってたらお前一生負け組だよ?
ここは自分の意見を言うところ。「場合による」なんてナーンにも言ってないのと同じ。あんたは仕事でもそんなふうに言ってないか?

173:名無しさん
22/04/02 16:06:54.01 vPK0YTi7.net
>>168
10(私):再送だろうが、再送落ちだろうが、この会社で進む中で何があるかわからず、他の選択肢を持ってほしい
157さん:別の収入減を持つことはよいことで、本業にフィードバックできることだってある
3億参与さん:既に投資で資産を築き、本業も充実
3億ない参与さん:部下に参事がおり、部門長が同期だったりでストレス少ない
ごめん、別に誰も「他の選択肢(副業・投資)を持つ」ことに対しては否定してないよね?
ただ私も157さんも本業の中でKKのストレスを垣間見てきたから、「他の選択肢」の理由として
ストレスを挙げただけ。前に書いた通り全員ではないけど、参与まで行く人って、一握り。
部下の多くはそこまで行かずか行けずかは別にして、何らかのストレスを抱えてることは否定できないと思う。
そこは参与さん二人には、しっかりケアしてあげてほしいと思います。
私、「そう言うところにまったく無頓着で、気づかないうちに部下を潰した」参与を見てきてますので。

174:名無しさん
22/04/02 16:10:45.49 13e+m+9B.net
>>168
いや、事実を言ってるだけだが
自身の特性にも職場にも同僚にも影響受けずにストレスを完全にコントロールできる奴なんて早々いないよ
場合によらずにコントロールできる術があるならぜひ披露してくれよ
一個人の一例をさも偉そうに一般化されても困るわ
職場でもそうやって高圧的な態度とってそう。パワハラ臭がするな

175:名無しさん
22/04/02 16:15:01.87 CgluNGiX.net
>>170
そうだね。「視野が狭い」とか「場合による」とか、斜に構えて建設的意見ゼロの無能部下にはダメ出しして異動してもらうようには人事と調整してるね。(それでも1年くらいはかかるけどね)

176:名無しさん
22/04/02 16:15:48.76 q+2jJjBT.net
>>168
こいつが無自覚に部下を潰してきた参与だと言われても驚かないなw
てかもう参与なんてねーよww
いつまで古くさい職位ひけらかしてんだ、恥ずかしいwww

177:名無しさん
22/04/02 16:22:40.72 X2YkYSi8.net
>>102
下駄は既にあるよ
3年最低かかるところ、2年で
しかも面談大甘

178:名無しさん
22/04/02 16:23:10.24 13e+m+9B.net
>>171
自分は部下の育成も出来ないダメ上司です、と言ってるのと同義だと分かって書いてんのかな
ダメ出しと追い出し調整って…アホか
無能管理職の典型じゃねーか
馬脚を表したボンクラ参与

179:名無しさん
22/04/02 16:27:08.38 Vg0BA6/1.net
>>173
もうNはおわりやな・・・

180:名無しさん
22/04/02 16:30:00.90 13e+m+9B.net
>>169 の方がバランス感覚あるわ

181:名無しさん
22/04/02 16:30:02.08 CgluNGiX.net
質問の最初が「KKで資産築いてる人いてますか?」という問いだったので、「参与で3億築きました」ってのがスタートなんだけどね。「恥ずかしいwww」とか、根拠もなくマウント取ったつもりの厨二管理者未満の方が恥ずかしいだろ?
>>169
私も「気づかないうちに部下を潰してる管理者」は色々見てきましたし、自分の上司にもいました。まぁそういう人格異常者とはうまく距離を取って周りの社員と一緒にボワーンと受け止めるくらいしか手はないと思いますね。ストレスのない環境なんて(ストレス多い少ないはあれど)どこに行っても無いでしょうしね。

182:名無しさん
22/04/02 16:30:41.47 tdJ65ZfC.net
今回は言葉狩りにしか見えないけど、引き際を間違えると悲しい事になるのがよくわかる

183:名無しさん
22/04/02 16:31:33.50 vPK0YTi7.net
10です。
とりあえず感情的なところは抑えて。
スタートは
「駅3落したが転職したほうがよい?自走で頑張るべき?」
「年収あげたい」
に対する、それぞれの見解を言っただけ。どう取るかはこの方が考えれば良いと思うけど、
ここから派生した「出世していくことによるストレス」は、そう感じない参与さん方と
少なくともストレスを感じる人を見てきた私らの意見を見て、自分がどっちに当てはまりそうかは
考えてみてくださいな。
あ、「参与」って言葉は私も便宜的に使うからね(笑)
上に立つと「なんでこんな非建設的なんだろう」「もっと頑張ればいいじゃん」て思うし、
会社って結果が出すことが必要だからそれはそれで間違いではない。
一方でNって、正直言って社会の受け皿的なところがあるから色んな人がいる。弱い人も。
だから、病んでいく人に手を差し伸べられる会社であってほしいと思う。
また、病まないために「ほかの選択肢がある」ってことは、一つの手段だと思う。

184:名無しさん
22/04/02 16:31:53.81 CgluNGiX.net
>>174
当たり前だろ?育成するに値する部下は育成する。それだけの話し。会社は学校じゃないし、上司は先生でもないぞ?(最近は学校でも自己責任だけどね)

185:名無しさん
22/04/02 16:34:41.27 me4Pngqa.net
>>168
ホンマそれな
場合による
とか
イヤイヤこういう例外があるよ
とか
指摘するのに自分の意見を言わないやつはホンマ有害
なんか指摘することで議論に参加したり仕事した気になってるわけだよね
人の気がつかないポイントを指摘した俺鋭い!偉い!みたいな感じなんだろうね
とにかく人の意見を否定するのと自分の意見をいうのとは全く違うのに否定することで意見を言った気になるやつがホンマに多い
昇格のグループディスカッションとかだと明らかに減点やでそれ

186:名無しさん
22/04/02 16:36:56.38 vPK0YTi7.net
10です。
>>176
ヤダ、ありがとう。嬉しい(笑)。
>>177
その通りです。「3億参与」さんって、呼ばせて頂きました(笑)。
「うまく距離を取って周りの社員と一緒にボワーンと受け止める」
はい、結局そうなんだけど、できない人がとても可哀そうでした。。。
>>179
うん、ちょっと感情的なところが入ってきたので、
「KKの資産は?」
はもう終わりにする。
「駅3落したが転職したほうがよい?自走で頑張るべき?」
「年収あげたい」
には、答えられる人は事実だけを答えてあげてくださいな。
これ、私も迷った(笑)。

187:名無しさん
22/04/02 16:40:08.61 me4Pngqa.net
まあ上司がクソとか思っても上司は永遠にいるわけじゃねえからな
それともどの上司もクソと思うならまあ社風に合わないからとっととやめた方がいいよ
ストレス感じながら頑張るとか意味不明だからね
ストレス感じないやつが残って出世するわけだよ
どの世界でもね
あとストレス感じまくるやつはその職場なり会社がクソというか可能性以外に自分が世の中に適合できない甘ちゃん(もしくは精神疾患)という可能性もあるのでそれが疑われる場合はしっかり病院に行きましょう

188:名無しさん
22/04/02 16:47:43.51 hcORGM61.net
>>10
KKって何ですか?
大卒入社後すぐ投資始めて今30歳でようやく1億行きましたね
3億のアニキを目標に私も頑張ります

189:名無しさん
22/04/02 16:49:19.56 me4Pngqa.net
>>182
再送落ちたら転職すべき?
という質問に答えよう
何のために転職するのか知らんけどこれからも出世競争に敗れるたびに転職してたらキリないよね
転職先には中途の自分よりもっと出世してるやつがいるわけめ転職後も出世レースは続くけどそういうのはいいわけ?
あと再送落ちしたというだけで本来得られるべき収入を失ったと思うならそれは大きな勘違いやな
金が大事なら不動産とか金融に行くべきで再送維持したところでサラリーマン収入なんてそこらの中小企業のオーナー社長には敵わんよ
つまり金の問題ではなくプライドの問題なんだろ?
俺はそんなプライドなんてクソだと思うので再送落ちしたから転職とかアホかと思うわ
まあプライドが金より大事なら好きにした前
これは俺の意見だよ

190:名無しさん
22/04/02 16:55:37.55 me4Pngqa.net
まあ人には適正というものがあって投資が好きで才能あるやつは何がいいですかとかグダグダ言う前にサラリーマンやりながら株でも不動産でも仮想通貨でもなんかすでにやってるだろ
ほとんどのやつにはそんな才能も適正もないわけで普通にサラリーマンやって一所懸命出世した方が金目的には得だよ
出世競争wに敗れたから今までやってもいなかった投資で逆転して見返してやる!
とか厨二か?って感じだな
金を最大化するためにどうするかという相談のテイで自分の小さいプライドを維持するためにどうしたらいいかみたいな話になっててそれはダサすぎだと俺は思うわな

191:名無しさん
22/04/02 17:24:03.63 ZLmivmWk.net
みんなワイの質問に一生懸命答えてくれて39な

192:名無しさん
22/04/02 17:30:25.74 vP7GRLcU.net
>>156
澤田、一挙手一投足が害悪でしかないな。
接待、パワハラ、ジェンダー、
もう役員総辞職でもしないと、この会社ダメだろ

193:名無しさん
22/04/02 17:58:17.82 nLPCWKgE.net
>>185
再送参与だけど、完全に同意だわ。

194:名無しさん
22/04/02 18:07:50.75 NuCwlH4s.net
適正なんてないよ
適性な
契約書で間違えたらあかんですよ

195:名無しさん
22/04/02 18:20:59.33 Jh314uRd.net
>>109
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ポイズソ

196:名無しさん
22/04/02 18:33:23.32 2lJj+Sn2.net
>>187
おう、またいつでも聞いてくれ

197:名無しさん
22/04/02 18:55:49.94 Ap9yzLzA.net
>>163
14億のワシからすればお前さんなぞヒヨッコだわ ガハハハ!

198:名無しさん
22/04/02 18:58:14.95 k8rbXsCk.net
>>188
社員持株会で解任の動議出してくれ

199:名無しさん
22/04/02 23:15:04.00 fDpsR5v9.net
レベルの低い長文やりとり自演くさいわ

200:名無しさん
22/04/02 23:22:40.80 qfSzmW


201:PH.net



202:名無しさん
22/04/03 00:52:03.43 Mh2r7EbP.net
健診は勤務時間内なのに、カフェドックは年休処理なの何で?
カフェドック受けるのに、わざわざ健診キャンセルしてるのにおかしい

203:名無しさん
22/04/03 02:59:22.93 m8IrtIlD.net
>>197
ここに書かずに厚生担当に聞けばいいのに...
カフェ受けるのに定期健診キャンセル、は期首申請時に君か厚生担当のどちらかがミスしたか、君が主要会社外か
主要会社は2021年度から健診事務をBA社一元化
コアは学年齢で、カフェは期首申請でドックフラグが立って、定期健診はフラグ無しの人の枠しか用意しない
ドックフラグがあるとN-bizの定期健診メニューが操作できない、定期健診の人はドックメニューが操作できない
N-bizの情報に依存して動いているので、情報誤りがあると色々面倒なことになる
定期検診(コア含)→法定の健診だから勤務扱い、交通費支給
カフェドック→任意のドックを会社が補助してるだけだからプライベート扱い、交通費自己負担

204:名無しさん
22/04/03 04:51:44.49 ZLhXfHFq.net
年休消化苦しいからカフェドックは年休でええわ。わしの場合。

205:名無しさん
22/04/03 06:32:36.59 YT/xRYZm.net
>>198
カフェと健診両方はダメって言われたんですよ
健診んカフェドックに変更しただけなのに、年休処理って変だと思うんですよね

206:名無しさん
22/04/03 06:43:11.03 jBtsZ+1p.net
論理的思考能力の欠如が茸っぽい

207:名無しさん
22/04/03 07:54:38.71 cw2q1NXE.net
>>197
勤務扱いにしたいなら健康診断選べばいいだけ。
コアドックだけ受けたら?

208:名無しさん
22/04/03 07:58:48.28 OjvsHqlr.net
NTT東日本グループでは、
M365利用用のリモートワールドPCが配布されましたが、勤怠管理システム(wing)がインストールされてないので、
サービス残業可能だと思うのですが、こちらにも勤怠管理システム開発(wing)導入する予定はないのでしょうか?

209:名無しさん
22/04/03 08:01:37.61 L+HMJaaz.net
頭が悪いと生きていくのも大変だな

210:名無しさん
22/04/03 08:21:00.43 tkkT/IGh.net
>>203
これで、記録上は年休も計画的に取れるね、定時あがりも可能だし。
あ、色々指摘の度に増える仕事はしっかり終わらせないと評価下がるけどね。あと、グレード制だから勤務時間外の自己啓発もしっかりとね!

211:名無しさん
22/04/03 08:27:18.26 tkkT/IGh.net
遂に6も埋まった!
欧州メディアも反応してくれないかな。せっかく英語版もあるみたいだしな。
スレリンク(newsplus板)【ジェンダー】NTT社長「女性には女性の、男性には男性のよさが」 入社式で ★6 [ぐれ★]

212:名無しさん
22/04/03 09:02:23.64 m8IrtIlD.net
>>200
会社は君が任意で人間ドック受けるから補助して欲しいと申し出た(期首申請のカフェドック)ので、会社は条件付で補助するよ、というのがカフェドックで、その条件は、
・会社が契約した病院
・会社が契約したメニュー(補助金額の上限があるので)
・健診結果を病院からヘルスケアシステムで報告→これをもって法定の定期健診に代える
定期健診のコストぶんは、カフェでの補助にまわしてる
申し訳ないけど、システム上、期首申請でカフェ選んだ時点でフラグが立つから、定期健診のキャンセルなんて言葉がありえないんだよ
君がカフェドック予約したくせに、N-biz外で定期健診の申し込みしたから怒られただけでしょ?
人に迷惑かけておいてその態度、職場で浮いてない?

213:名無しさん
22/04/03 09:31:41.76 ELmI2h4W.net
カフェドックで胃カメラが楽な施設はどこですか?
鎮静剤(麻酔)で意識失っている間に終わってるようなところがいいです

214:名無しさん
22/04/03 09:38:24.63 8XIcHtj7.net
>>206
もっと燃えてほしい
サワジュン降ろしや!!

215:名無しさん
22/04/03 09:39:55.57 cw2q1NXE.net
>>208
意識失うのは全身麻酔ですよー

216:名無しさん
22/04/03 09:50:12.27 yRWgHPFB.net
>>208
NTT東日本 伊豆病院をおすすめします。
設備も新しく看護師さんも親切で医師の技術も高い。
宿泊プランの場合は海の幸あふれる定食がおすすめ。お風呂は病院内の宿泊施設に温泉の大浴場があります。
ドックが終わったら熱海などの観光をして帰るのもいいでしょう。

217:名無しさん
22/04/03 09:51:15.19 m8IrtIlD.net
>>208
期首申請後に予約できる病院が会社契約病院なんだから、自分で病院に問い合わせて聞くなり、職場で先輩方にどういう胃カメラ検査だったか聞けばいい
麻酔の有無まで契約条件に含んでないのが一般的
共通事務化で2021はそのまま契約を移管したけど、2022以降はグループのスケールメリットを出すために契約病院を減らす予定ありと予告されていて、次回以降のどこかで、選べる病院が減ったり、今までとは違う病院になってるかもしれない

218:名無しさん
22/04/03 10:04:10.24 cw2q1NXE.net
>>211
少し歩くと
ゆーとぴあ函南があっていいですな。

219:名無しさん
22/04/03 10:15:11.67 IyHQFUca.net
>>208
伊豆病院なら、鼻から通すのオススメ
口はホントしんどいけど、鼻は呼吸できるからだいぶ楽

220:名無しさん
22/04/03 10:27:47.46 IyHQFUca.net
>>203
そのリモワPCって、メモリなんGBなん?

221:名無しさん
22/04/03 10:38:32.56 1vWshRG+.net
>>207
そうゆうことじゃなくて、健診は勤務扱いなのに、カフェドックは短時間だけでも勤務扱いにならないのが
変だと思ったってことなんですけど、そんなにおかしいことですか?

222:名無しさん
22/04/03 10:40:38.12 jCOXV42j.net
わいも伊豆行きたいわ
美味しい海の幸食べれる店知ってるし

223:名無しさん
22/04/03 10:43:53.37 5wabuHiG.net
>>216
カフェドックは勤務扱いにならんけど例えばカフェドック終わった後午後からから出社なりリモート勤務したら普通に勤務扱いになるで
カフェドックに必要な時間は半日なり時間休とか取ればいいだけやろ

224:名無しさん
22/04/03 10:50:34.92 Kwxt4z63.net
>>217
君の論理だと定期検診項目は勤務時間に、ドック独自項目は年休ってことにしたいのかね?

225:名無しさん
22/04/03 10:55:30.11 L+HMJaaz.net
>>215
64

226:名無しさん
22/04/03 11:05:03.86 htCUtMdY.net
>>203
コムウェア版間に合ったのか。東のwingってウェブじゃないの?

227:名無しさん
22/04/03 11:05:50.62 pWn3ni0Y.net
207の説明で理解できないならもう無理だな

228:名無しさん
22/04/03 11:15:51.55 dO+5Af4M.net
>>216
おかしいよ
君のような理解力のない人間と仕事で関わりたくないから常に日陰を歩んでくれよ

229:名無しさん
22/04/03 11:17:52.55 guOFmsfu.net
>>206
これ、養護してる人っていまいち理解できないけど、火消しなら逆効果でしょ
余計炎上しそう

230:名無しさん
22/04/03 11:23:39.95 Kwxt4z63.net
男女平等の建前上発言は不適切と言わざるを得ないな
遺憾砲程度の抗議しておくわ

231:名無しさん
22/04/03 11:37:05.79 ErCCZRlH.net
このご時世になんでこんな要らん事言うかね
男女の枠にはまらない性を持った人は失望するだろうし、ジェンダー意識の高い人たちからは叩かれるだろうし、とか考えないのかな
まぁなんも考えてないんだろうな
接待騒動もそうだし、これやったらどうなるかという視点が恐ろしく欠けてる
こんなんが社長でいいのかね

232:名無しさん
22/04/03 11:37:48.45 VYy1HoT0.net
さわじゅんくらいのジジイはこれまでの古い価値観が染み付いて、今の価値観にもはやついていけてない
だから、こういう発言をポロポロしてしまう
つまり、さわじゅん、はよヤメロってこと

233:名無しさん
22/04/03 11:41:13.60 aW+8gJN+.net
サワジュンが自分で考えたっていうより、総人老辺りにハメられたんだろw
裸の王様やんw
哀れwww

234:名無しさん
22/04/03 11:42:08.32 m8IrtIlD.net
>>216
会社は法定定期健診さえやればいいのに、君が専ら自分の欲求を満たすためにカフェドックに変更してくれと希望したわけで、それは会社の業務命令ではないよね
定期健診は会社が義務を負ってるから業務命令、だから勤務扱いで交通費会社負担なの
最初にそのことに触れてカフェは任意って説明したよね?
君のプライベートをなんで勤務扱いにしないといけないの?
気に食わないなら給与事務主管の人事担当と戦えば?
コアドックは法定定期健診を、福利厚生として充実させて、健保の将来の保険支払を減らす営みなだけ
10ポイント減らして5年=5万円相当の原資があるから、そこからドック費用を出してる
(実際はベネフィットがあるから会社の持ち出しが増えた)

235:名無しさん
22/04/03 11:43:34.94 akaje2he.net
>>221
パソコンログインスタンプはwingのツール入れてます。

236:名無しさん
22/04/03 12:42:54.13 htCUtMdY.net
あぁ、コムと違ってエージェント的なのもあるのか。多分来年度くらいにコムウェアのシステムに巻かれるのでそれまでは旧側じゃないかな。

237:名無しさん
22/04/03 12:43:18.28 guOFmsfu.net
>>216
おかしくない
年休減っちゃうもんね
3億惨事さんの言うことなんか気にすんなよ

238:名無しさん
22/04/03 12:50:50.50 +iU/D98P.net
人間ドック君は釣りだろ
みんな釣られすぎ

239:名無しさん
22/04/03 13:12:26.08 RdeJUtLn.net
ドッグ

240:名無しさん
22/04/03 13:13:32.85 RdeJUtLn.net
とかいてと書いてる人がいなくて良かった

241:名無しさん
22/04/03 13:14:00.64 HGgNeYYf.net
なにまた三億参与だか惨事だか来てたの?
こういう輩がNをダメにしてるんだなとはっきり分かる香ばしさだったな

242:名無しさん
22/04/03 13:37:07.23 ELmI2h4W.net
胃カメラの件、回答下さった皆さまありがとうございました

243:名無しさん
22/04/03 15:09:41.34 YWXLfXo8.net
>>220
64GBも使ってどんだけ豪華なリモートワールド作る気やねん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

140日前に更新/275 KB
担当:undef