NTTフィールドテクノ ..
[2ch|▼Menu]
226:名無しさん
16/06/11 17:23:52.11 YjPXq8MF.net
コラボで業務量激減なんだけど。。。

227:名無しさん
16/06/11 19:45:18.50 Nc47hY9d.net
俺が契約Cの頃は年3ヶ月の賞与があった
3年くらい前の契約更新時に上長から契約Cの賞与が減っていく方針を説明された記憶がある
無期と有期の話もその時だったかな
もうCPになったから関係ないけど

228:名無しさん
16/06/11 19:45:22.65 POzjf1Rf.net
>>218
東海です。面談受けて多少分かった事ですが、25年度より前の採用者は契約解除は有りませんが(契約解除となると会社都合となるので、会社としては不利益になるので)会社に居られなくなるようにもって行くみたいです。
これから面談を受けられる方は、前年度のAGSの%や金額、ビジネスと複合機の取付件数と金額。今年度の今現在のAGS等の状況等の会社への貢献度。持っている資格。今後獲得していく社内資格、将来自分がどのようになりたいかを最低限は言えるようにして下さい。

229:名無しさん
16/06/11 19:50:17.56 POzjf1Rf.net
いくら勉強してベンダー資格を取得しても、社内資格を獲得してないと、ベンダー資格を余り理解してない人が面談をすると評価されません。故障修理の生産性が高くN設実費が多少合っても、AGS修理の%や金額が低いと評価の対象外です。

230:名無しさん
16/06/11 20:00:16.36 YHhYvff/.net
AGSなんて他社設備有りき、そんなに取れるものでもない

231:名無しさん
16/06/11 20:32:12.47 YjPXq8MF.net
入社試験じゃあるまいし、面接一発で決めるわけ無いじゃん。

232:名無しさん
16/06/11 21:02:48.60 G3iOkLj8.net
>会社に居られなくなるようにもって行くみたい
           ↓
         雇用継承
           ↓
         協力会社へ

233:名無しさん
16/06/11 21:27:04.86 k0UqD7zd.net
面談前に決まってるんでろうなぁ

234:名無しさん
16/06/11 21:45:41.18 V2nkNLkI.net
>>229
ですね。後は時間稼ぎのパフォーマンス。

235:名無しさん
16/06/11 22:51:17.35 1QWCxBik.net
何故とっとと辞めて転職しないのか不思議でならんわ

236:名無しさん
16/06/11 22:54:28.36 TAU+f3yL.net
>>224
25年度より前に採用された人は切られないけど、辞める方向に持ってくってのはわかった。
25年度より後に採用された人は?

237:名無しさん
16/06/11 23:00:01.00 chSvs7pM.net
>>228
なんでそういう説明を真に受けるんだろうな。
解雇なんてやると下手に逆恨みされるのが怖いし嫌な仕事だから
Nの言いなりの通建に押し付けているだけ。
そこでの雇用条件は、当初Nと同等のものを提示されるだろうが、
そもそも雇用継承を行う原因が従来業務の減少と今後の増加の見込みが無いことであり
通建に転籍させたところでその問題は解決しない。よって、転籍後の雇用期間満了時に
また同じような雇い止め問題が出てくる。しかも、時間が経てば経つほど仕事量は
減っていく一方だから、会社としては解雇条件をより満たしやすくなるだろう。



238:ネぜ、雇い止めみたいな問題が起きるのか?なぜNは人を減らしたいのか? なぜ、転籍先は頼まれたら人を引き受けるのか?そういった問題の背後にある 事情までキチンと考えてみることだ。この会社の上層部は頭が悪いから、 そういう連中が描くストーリーは馬鹿でもわかるだろ。じっくり自分で考えたら 通信の保守業務の未来が明るいのか暗いのか、成長産業なのか衰退産業なのか、 口だけで事業計画している新規ビジネスの売上、営業利益が計画通り伸びているのか 伸びていないのか、これらは全部自分で確認できることだ。やれることは全部やれ。 誰の言っていることが正しいのか冷静に考えてみろ。



239:名無しさん
16/06/11 23:27:08.08 9iwoHyax.net
>>233
まずはお小遣い貰うのをやめようね。いい歳したオッサンなんだからさあ。

240:名無しさん
16/06/11 23:29:17.22 sLbPT/zg.net
都内各所で通信管路の撤去とか進んでるしNTTはもう終わってるんだよ

241:名無しさん
16/06/11 23:32:57.58 chSvs7pM.net
>>234
嫉妬に狂っている暇があるなら、自分も収入を上げる途を自力で見つけろ
お前が生涯日本に収めてきた税金、そしてこの後収める税金の
数倍を俺は既に日本に納税している。
役立たずの自分の立場をわきまえろ。
お前みたいに文句ばかり言っているようなカスは一生貧乏


242:のまま。 それから多分俺はお前より年下だよ、おっさん。 悔しかったら自分の未熟さを自覚し少しは努力しろ。



243:名無しさん
16/06/11 23:41:08.79 A7ieUhGz.net
>>233
実際に首切りさせられてる支店や営業所の
上層部は酒ばかり飲んでパワハラセクハラ当たり前。そもそも教養が無いからそういうことをする。他人の気持ちが理解できないから。

244:名無しさん
16/06/11 23:41:53.98 CvdDb9Aj.net
辞めるときはどうすれば、いいのでしょうか?

245:名無しさん
16/06/11 23:44:12.24 9iwoHyax.net
>>236
お前が収めた「税金」とやらは本来の法人税の十分の一だろ。税金ごまかすな!

246:名無しさん
16/06/12 00:19:51.90 hYZKsGky.net
>>237
パワハラやセクハラの証拠をきちんと集めろ。
暴言は録音しろ。スマホの録音機能などを使ってバレにくくしてもいいし、
別途レコーダーを用意して録音しっぱなしにしてもいい。
ハラスメントの内容と日付を文書でも残しておけ。自分の手書きで構わない。
労働基準監督署や自治体の法律相談にそういった証拠を持参したうえで
相談に持ち込め。西から来ている若手管理職ならそれなりにCSRの知識はあるが
FTにゴミのようにへばりついている老人はそういった知識はないから、
証拠を集めて公的機関や弁護士への相談を匂わせるとそれだけで奴らは
対処法がわからずそれなりにファビョる。
自分に理があるなら、その後も正攻法で追い詰めていけばいい。

247:名無しさん
16/06/12 00:22:36.02 hYZKsGky.net
>>239
法人税?
俺の個人の所得のことじゃないのか?
貧乏で無知かつ一生底辺が確定した嫉妬野郎の
社会人になってから全く人格を磨く努力を怠ってきた
デブの糞野郎のてめえは黙ってろ。
お前みたいにまともに税金を納めていないゴミカスは
いちいち道路を歩くたびに、お前より多額の税金を納めている
人たちに心の底からへりくだって感謝の言葉を口にしながら歩け、クズが。

248:名無しさん
16/06/12 09:12:00.66 MQ/3kWOe.net
>>239
負け組野郎がふざけた事言ってんじゃねーよw

249:名無しさん
16/06/12 09:24:55.89 opY1LuCV.net
>>241
幽霊役員をつくって税のがれしている法人税のことだよ馬鹿。

250:名無しさん
16/06/12 09:29:08.03 dp24PKFr.net
>>241
お前の親族の会社は従業員に還元するべき利益を幽霊役員作って、ファミリー一族の私腹を肥やしてるわけだよ。
なぜならその利益は従業員が薄給で汗水たらして働いて得られたものだからだ。

251:名無しさん
16/06/12 09:30:46.55 c1w8H2W0.net
ひでーなーーーーそれ。戦前の地主と小作農の関係と変わらないじゃん。

252:名無しさん
16/06/12 09:32:57.30 L00IEe29.net
こんな恥ずかしい奴がまだこの時代に存在するとは。
やっぱり金持ちのボンボンは他人に共感する能力のないロクデナシだな。

253:名無しさん
16/06/12 09:37:08.28 XMZiv6vQ.net
そんな煽りはいらないから雇い止めの話をしようぜ。

254:名無しさん
16/06/12 09:49:19.54 UW3nNgxs.net
>>236
なげーよ

255:名無しさん
16/06/12 11:22:19.05 vIkDqV2d.net
>>232
25年度より後に採用された人は、契約満了の退職のはずです。

256:名無しさん
16/06/12 11:51:36.18 7PIf6hEy.net
3年になったら満了雇い止めだよ。民主党のせいだからな。

257:名無しさん
16/06/12 11:57:41.65 7PIf6hEy.net
ドコモ様に西グループまるごと買収してほしい。

258:名無しさん
16/06/12 13:55:59.07 7VSb4b6/.net
>>249
そうだよね、これで文句言う奴は契約書見てないよね。昨年やめて正解やったよ。

259:名無しさん
16/06/12 14:05:48.87 4F+0AxAG.net
グループ会社から派遣で来てる人達を一斉に契約Dにしたのは確か平成26年じゃなかった?
その時にあと3年です、更新はありませんって契約書に書いてあったということ?
同じグループに2人いるんだけど、Cになりたいって一生懸命勉強してるよ。
無駄な努力なら教えてやるべきか。

260:名無しさん
16/06/12 15:01:52.28 WfQcaZpP.net
更新はあるかも、的な

261:名無しさん
16/06/12 15:13:41.89 vIkDqV2d.net
>>226
今現在は、HGW等のRT機能の有るモデルやVoipを取替た後の設定はAGSです。
何故なら、ISP設定は保守範囲外ですし、鳴動設定も説明書を読めばお客様で

262:名無しさん
16/06/12 15:14:05.23 vIkDqV2d.net
出来るからです。

263:名無しさん
16/06/12 15:45:33.86 4F+0AxAG.net
>>254
マジかw
何でその契約で誰も文句言わなかったんだろう。派遣全員が契約Dに変わってたぞ
上長から上手いこと言われたのかな
「今まで契約更新できなかった人なんていないから大丈夫大丈夫」みたいな。

264:名無しさん
16/06/12 16:15:52.26 YJrQ8+ww.net
>>253
よく読もうぜ

265:名無しさん
16/06/12 18:18:13.60 wELdR6WM.net
関西です。
契約書に三年上限は書いてあります。
確認しても上長、主査達はいい加減な事を言います。
三年で雇い止めにはならない、雇用は継続される、と。
平気で契約社員を騙すんです。
騙されたと気付いた人は転職活動を始めてます。
県やビルによって違いがあるようですが。
ちゃんと三年後の雇用は保証できないと言われているところもあります。

266:名無しさん
16/06/12 19:32:02.70 OWr2FMbq.net
無派遣工事やめようよ。。

267:名無しさん
16/06/12 20:04:25.23 IISL6Wpw.net
>>255
確かに
けれどそれで底上げに繋がる数字には届かない

268:名無しさん
16/06/12 20:12:49.70 4F+0AxAG.net
これから面談の人はICレコーダー持ち込んで録音するべきかもな

269:名無しさん
16/06/12 20:26:13.08 UW3nNgxs.net
>>262
意味無いけどな

270:名無しさん
16/06/12 20:38:04.32 NNhqDX+X.net
>>262
何のために??

271:名無しさん
16/06/12 23:11:42.78 4F+0AxAG.net
あ、ごめん。契約書には3年上限って書いてあったのか。

272:名無しさん
16/06/12 23:19:17.36 qfhGySyj.net
契約更新の有無 と但し書きがキーポイント。
有期雇用とは実質は雇い止めの意味をもつ。
法律を知れば全てのからくりがわかる。

273:名無しさん
16/06/13 08:52:54.01 d27DIQna.net
3年上限と書いてあるのに、上長や主査が更新されるから大丈夫だよーって言ったからみんな信じたの?
契約書が嘘とでも思った?
うちの担当は、協力会社で正社員として雇用されていて、Nに派遣されて来てた人が20人はいたと思うんだけど、全員が契約社員に変わったよ。
1人も文句言わずに。不思議でならない。

274:名無しさん
16/06/13 12:24:53.85 24XUJ+Gh.net
>>267
契約書に3年期限が書かれてないとどうなりますか

275:名無しさん
16/06/13 12:45:51.94 jzOW3Ol0.net
ボーナス支給日って何時だっけ?

276:名無しさん
16/06/13 13:17:47.54 FQA0UUgr.net
>>269
25

277:名無しさん
16/06/13 13:55:36.61 8wNUyPC8.net
故障減ったなーーーーー。

278:名無しさん
16/06/13 18:46:25.48 R/41P/R4.net
>>268
じゃあなんて書いてある?

279:名無しさん
16/06/13 20:03:49.56 hCmX0rVT.net
>>267
正社員の身分で派遣先に飛ばされている時点でその程度の人材だったんだろ

280:名無しさん
16/06/13 20:33:27.06 VSRrAXaV.net
>>272
いや、仮の話しをした


281:セけです ちょっと気になる事があったので



282:名無しさん
16/06/13 22:53:39.38 0VAgeI1+.net
NWADっていつ頃結果発表あるのかな?

283:名無しさん
16/06/13 23:37:35.49 w9dOeH8j.net
>>270
あと約2週間後かぁ 待ち遠しいなw

284:名無しさん
16/06/14 00:12:32.62 OZKcXkcd.net
>>273
それが逆で、仕事できない人や問題ある人を派遣すると担当課長からクレームが来るから、それなりにできる人を派遣してたよ。
どちらにしろ、正社員を捨てて契約Dになるなんてアホとしか言いようがないけどね。

285:名無しさん
16/06/14 01:14:33.72 qUeG8cDW.net
契約CとかDとかおまえら恥ずかしくねーのか
とっとと転職して正社員になれよ

286:名無しさん
16/06/14 01:47:37.00 iO9myxvM.net
>>271
安心安定のみかか

287:名無しさん
16/06/14 08:21:07.48 el8NhZ4S.net
契約Dが50人とかいる部署は何割ぐらい残すのかな
上の方で契約に任せるような仕事なら対して重要じゃないから通建に委託できるって書いてあったけど、
50人のDと入れ替われるだけの社員がいるの?
内容的には難しくない仕事でも、人数が必要な仕事はあるんだよ?

288:名無しさん
16/06/14 08:22:47.67 stqAuaL6.net
>>280
と考えるのが契約の思考

289:名無しさん
16/06/14 08:46:27.85 uL1Py70a.net
都合よく解釈したくなるわな

290:名無しさん
16/06/14 08:48:10.85 QjC6T8HL.net
>>280

291:名無しさん
16/06/14 08:51:47.45 el8NhZ4S.net
>>281
じゃあ代わりになるだけの社員が余ってるの?
正直、昼休憩以外びっちり働いても時間外や土曜出勤しないといけない業務量があるよ。
電話のクレーム対応もあるし、長引くと業務も先延ばしになって余計帰れないし。

292:名無しさん
16/06/14 10:22:17.23 rQCbfu58.net
>>278
アパート経営、農家とかやってて副業なら契約バンザイだね!

293:名無しさん
16/06/14 11:12:33.70 i3rX3efH.net
>>285
そんな奴はごく一部だろ

294:名無しさん
16/06/14 12:14:44.55 xG2IyIJJ.net
>>285
そういうのは恵まれてる老害ばかりだよ
Nグループは昔からカネがある所にカネが集まるようになってた
アベノミクス(経済格差社会)だけは先取りしてた訳だ・・・

295:名無しさん
16/06/14 17:12:07.53 0bg213kO.net
電電爺達は安泰なのでしょうか??

296:名無しさん
16/06/14 17:21:17.51 ss26cpj8.net
いっそのこと、全契約社員解雇で良いわ。その後はもう知った事では無いけどね

297:名無しさん
16/06/14 17:25:47.53 ss26cpj8.net
NTTの正社員なら、契約社員の業務位楽勝でこなせるだろ

298:名無しさん
16/06/14 21:24:27.50 BK/DhmMo.net
>>290
お前、正社員のほうが役立たずで資格もろくに持っていなくて
お客様対応も言葉遣いが失礼だからトラブルを起こしてばかり
なことを承知で煽ってるだろ?
やめてやれよ、無能だけどプライドだけは高いナイーブ君だらけだぞ
可哀想だろ、あんまりいじめるな

299:名無しさん
16/06/14 21:58:51.55 AtK/OH7F.net
電電爺の雇用を守るために今の職場を残しているわけで
契約社員の都合など最初から考えてはいないよ

300:名無しさん
16/06/14 22:04:05.83 BvrFLqG4.net
社外監査役の俺がうちの会社に顔を出すと、番頭格の専務取締役が
「若、若でござらぬか!なんとまあ久方ぶりのことで!もしや我らのことなど
忘れてしまったのではありませぬか?せめて月に1回は顔を出してくだされ!!」と
ギャーギャーうるさいわ、ハタチそこそこの女子社員(自称じゃなくて、ほんとの女子)たちが
一斉に毛づくろいをはじめて、
「次期社長!こんど食事に誘ってください!!」などと
帰宅したら出迎えてくれる猫みたいにまとわりつくわ、
騒々しいったりゃないよ。
ふだんの怠けず働かずそつなく過ごすこの仮の姿は楽で平和でいいわーーーーー。

301:名無しさん
16/06/14 22:13:04.88 AtK/OH7F.net
加齢臭には気を付けよう

302:名無しさん
16/06/14 22:40:08.69 2Kg3zeVI.net
鼻毛が出てるまで読んだ

303:名無しさん
16/06/14 22:42:07.66 OZKcXkcd.net
>>291
ほんとこれ。
相続が絡む業務で、お客様相手に「旦那さんもう死にましたか?」って聞いて切れられて大揉めしたことあったわ
言葉使いめちゃくち。
社員が電話対応するとろくなことにならない

304:名無しさん
16/06/15 00:22:21.99 udHvB8sL.net
現場業務は委託されるだろうけど、今残ってるデスクワークは管理とかマネージャー業務が大半だから委託は無理じゃないの?

305:名無しさん
16/06/15 01:44:28.09 +pE3Gc5y.net
この会社の無駄
停車中の車に追突されたときのヒヤリハット
ポンピングブレーキしようがぶつかる奴はぶつかる

306:名無しさん
16/06/15 07:50:22.09 fpYfC61A.net
飲酒運転だってミーティングでこれでもかと言うほど注意喚起してるけど、してもしなくても最初からする奴はするし、しない奴はしない

307:名無しさん
16/06/15 08:26:58.74 y9znp9co.net
知らない人にはついて行かない、とか言っている小学生と変わらない

308:名無しさん
16/06/15 09:09:56.74 gAtYscB4.net
>>292
プロパーと契約社員の若手を切った後は、53歳以上の退職再雇用者とNTT西日本からの片道出向社員だけに。
だが、業務拠点はブロック支社所在地に集約され、職場のなくなる地方勤務者は地元に戻れなくなる。
退職再雇用者もブロックをまたぐ広域配転、その多くは単身赴任をともなう。
50歳でいったん定年として、給料を最大30%引き下げて子会社に転籍という仕組みを導入した第1次構造改革から来年で15年。
その子会社も二度にわたる構造改革で現在は地域ごとから分野ごとに広域単位に。
そしてまた来年、今度は東日本側との広域再編も予想されるなど大きく変わるのでは。

309:名無しさん
16/06/15 10:37:30.93 JRfberws.net
>>298
会社の8割はムダ、あとは優しさ

310:名無しさん
16/06/15 14:12:44.95 0xSWI/N6.net
>>301
この流れってFTに限らないですよね・・・・

311:名無しさん
16/06/15 18:39:42.70 udHvB8sL.net
名古屋で残る部門、またはビルを教えてくれ

312:名無しさん
16/06/15 19:04:19.28 V5F80Xq6.net
無期になってもなくなればいられなくなる。
残る部署は電電爺のためにキープ?
助成金と法律を上手く活用するため、若年層の正社員化を推進?
派遣制度が決まり、派遣社員で溢れていた時代に会社に尽くした人は、年齢的にも行き場をなくす?
会社からは斡旋と言う名の放り出し?
これまでの政府とアベノミクスの結果がこのような雇用の混乱につながり、しいては生活保護の増加、自殺者の増加に繋がっていくのは目に見えているように感じます。

313:名無しさん
16/06/15 20:44:24.24 EzFk/IgZ.net
民主党が労働契約法を改悪したためです。

314:名無しさん
16/06/15 20:47:34.77 +pE3Gc5y.net
この流れで石橋みちひろにもっていこうとしているだろ

315:名無しさん
16/06/15 23:39:45.15 e31LoDdi.net
社内試験の結果はいつだろうか?

316:名無しさん
16/06/15 23:51:35.12 5JFcZ56/.net
金曜日あたり

317:名無しさん
16/06/16 02:56:25.24 UQsc3XSl.net
フレッツ光の開通工事の人がたばこ臭かったけど、この会社の人?

318:名無しさん
16/06/16 03:16:04.34 OzUNdh2K.net
違います

319:名無しさん
16/06/16 04:24:23.61 7922FIPW.net
まじめに頑張るとバカを見る会社。
ズルしていいとこ取りすれば評価される会社。
神様は見ている。

320:名無しさん
16/06/16 08:47:48.21 m5p9DoVV.net
今回は契約社員切りだけど、数年前に派遣切りがあって、普段から喫煙所で人脈作ってるおばさんは他の派遣の悪口を喫煙所仲間に言いふらし(内容はデマ)、自分のことは上手いこと言って(私が尻拭いしてるとか教えている等のデマ)株を上げて残ったおばさんがいる。
派遣が言うことを鵜呑みにする管理者も馬鹿だけど、喫煙者は何かと有利なんだなと。

321:名無しさん
16/06/16 09:51:25.48 spuX3f50.net
喫煙者は脳が萎縮して馬鹿になってるからしゃーない。

322:名無しさん
16/06/16 21:17:29.90 MtUuREih.net
どれくらいの人が切られるんですか?

323:名無しさん
16/06/16 21:34:12.54 XqTnWzwp.net
普通に学歴や出身高校で見極めするのがある意味正確だと思う。
超お馬鹿な学校出て上司に媚びて勘違いしている人は結構多い。

324:名無しさん
16/06/16 21:35:10.76 XqTnWzwp.net
>>315
場所によって違うと思うけど。
上司に聞いてみてね!

325:名無しさん
16/06/16 22:45:10.19 1AiHL9Ei.net
出身高校ってwwww
高卒がうじゃうじゃ這いずり回ってるキモい会社

326:名無しさん
16/06/16 23:15:34.11 C+u4Bt7J.net
>>315
おめーみたいな奴が切られるんだよw

327:名無しさん
16/06/16 23:24:16.86 7pwJ00Kv.net
高卒、専門卒、底辺私大卒、大学中途
FTの中途や契約社員は大抵この中のいずれかだろ
でも、気にすることではない
それ相応の作業しか任せられないし期待もされていない
肝心な事は西や本社で指示を出すからな
世の中うまく出来ているんだよ

328:名無しさん
16/06/17 05:12:50.79 T7HSerYK.net
知ってるくせに。

329:名無しさん
16/06/17 06:51:31.50 PPEXFAk7.net
>>310
NTTグループは開通はしませんね。
通信建設会社に丸投げです。

330:名無しさん
16/06/17 07:33:37.75 F2FixSfa.net
あと二か月か。転職活動するか。

331:名無しさん
16/06/17 07:40:08.41 y37dest+.net
>>322
通建に丸投げするだけの「伝書鳩」業務っすか?

332:名無しさん
16/06/17 08:32:23.75 oyn40eji.net
>>320
確か名古屋の派遣に中卒の奴がいたぞw

333:名無しさん
16/06/17 08:51:34.61 AGC0DLWL.net
名古屋だけど馬鹿多いよ。
特に、グループ会社の派遣(アクトやテルウェル)から契約社員に切り替えた連中ね。
派遣登録するときに何の試験もなかったのか、人差し指一本で文字打ち込む女、電話かける必要がある時は隣の女にかけさせる女、
ノートの取り方がわからない女等。キリがないわ。

334:名無しさん
16/06/17 11:57:38.68 yPcJiHmW.net
試験の結果出たみたいだな

335:名無しさん
16/06/17 19:52:44.18 /V6zwnQ9.net
契約社員でも、それなりに学歴あって真面目に頑張ってる人もいるから、管理者はそのへんしっかり見極めて人選してほしいね

336:名無しさん
16/06/17 20:55:33.58 LWCyxFKz.net
学歴は関係ない。
会社にとって必要な人材かどうかだ。

337:名無しさん
16/06/17 21:18:40.78 FDzCmFQG.net
管理者から無理して褒められても嬉しくない。馬鹿にされている気がする。
大切なのは共同体への貢献に対する感謝の言葉だよ、ワトソン君!

338:名無しさん
16/06/17 21:28:47.00 p2kReo2X.net
全てではないが、受験の時期にやるべき勉強をやらなかった人。
または能力的に及ばなかったという一つの判断材料にはなる。
大学は金銭面の事情もあると思うので一概に高卒だから、、とは思わない。
現状では会社側は契約社員、派遣社員採用の際
に特に能力を重視しなかったようで、結果様々な処理能力レベルの人材が混在しているように思うのです。
あくまでも個人の感想です。

339:sage
16/06/17 21:30:18.70 Vi9q9Jza.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

340:名無しさん
16/06/17 21:36:06.70 y/5X/HEW.net
>>328
なのに契約

341:名無しさん
16/06/17 21:45:23.19 DZNFaiVz.net
ダイバーシティ振りかざして居座ろーとするBBA
ピンチになると結託してGPに仕事押し付け帰りにお茶して悪口のケーヤクBBA。
優しさの押し売り、お世話好きアピールで良いリーダーぶる。ミエミエ。

342:名無しさん
16/06/17 21:53:51.59 LWCyxFKz.net
あと三ヶ月の辛抱さ。

343:名無しさん
16/06/17 22:40:18.76 vuMrmc4U.net
それを無自覚にやってるんだよ

344:名無しさん
16/06/18 00:16:32.46 u6X5Omdb.net
てか、みんなの職場では契約雇い止めの話題出てるの?
うちは全くだよ。ここ見てる奴いないっぽい。

345:名無しさん
16/06/18 00:29:52.75 L9qdQeTM.net
派遣上がりの契約って人の悪口は一人前。
タバコ休憩で頻繁に席を立つ。
水商売みたいな言動して社会人としてどうなのっての
よくいるよね。
でもそういうのが実際
上長に取り入るのが上手くていい評価もらってる。
この会社のレベルが知れるわ。
この際一掃してほしい。

346:名無しさん
16/06/18 00:39:56.27 YHighBUr.net
>>326
会社にとって必要な人材かどうかの見極め。
当日になって 電話での1日年休申請。
職場のシフトやスケジュールに影響している事がマイナス。
重要である健康状況項目にもマイナス。
他の契約社員が ほとんど残業が無い職場なのに
毎月5時間以上 年間60時間以上も残業を繰り返している。
仕事がおそいと判断され 重要な2期連続の勤務状況評価がさらにマイナス。

347:名無しさん
16/06/18 01:02:38.84 6tUY4EEL.net
管理者の奴自体が、大阪ー名古屋の旅費を新幹線代で申請してながら
実際は近鉄特急のチケットを金券ショップで買って差額を
ポケットに入れてそれを自慢しているようなザコ会社だからな。
舛添をさらにスケールダウンしたセコい奴ばかり。
こういう連中は舛添と同じ。

348:名無しさん
16/06/18 06:56:27.26 7FuGteSc.net
出張の旅費も改悪されたからなぁ

349:名無しさん
16/06/18 06:58:32.75 9HEePaJR.net
CSRへGO

350:名無しさん
16/06/18 10:03:16.51 P1oRTMMK.net
>>340
カンパの集まった金も管理者がポッケにないないする会社
窃盗常習企業NTTグループ

351:名無しさん
16/06/18 10:19:13.71 APEvZed2.net
>>340
>>341
こんなトコで愚痴らないで、然るところへ言わないと!
全くもって腹立たしい!!

352:名無しさん
16/06/18 13:11:24.15 6tUY4EEL.net
>>344
然るべきところってどこだよ?CSRか?社内倫理委員会か?
お前の持っている社内倫理憲章カードの不正報告先の外部報告先の
連絡先をもう一度目をしっかり開けてよく見てみろ?
FAX番号しか書いていないだろ?そこの法律事務所の名前をグーグルで
検索して電話番号を調べ、
「NTTの内部告発先として、そちらの法律事務所のFAX番号が記載されているのですが、
電話での通報は受け付けていないのですか?またFAXで告発した場合、弁護士さんが
どういうふうに調査されるのですか?」と聞いてみろよ。
そうすると
「電話での通報は受け付けていない。事務所として弁護士が動くのではなく、
送られてきたFAXをNTTのCSR担当に送り返すだけです。」
という回答が返ってくる。
つまり、社外通報先なんていうのは完全に偽装なんだよ。
社内のCSR担当は、旅費をニセのルートで実費より高く申請している連中
の存在なんて知っているが、面倒だから動こうとしない。
ネットで不正者の実名と所属を晒しあげてやることのほうがよほど即効性が
あって効果的。

353:名無しさん
16/06/18 13:21:46.54 6tUY4EEL.net
大体、情報漏えい対策で社外へのFAXは厳重に管理されている。
にも関わらず、内部告発にいちいち上長の確認が必要なシステムなんて笑えるだろ?
「すみません、今から内部告発するのでFAXの送信確認お願いします」
と上長に申し出てからFAXを送る、という流れになる。
実に実効性のある内部告発システムだな。バカだろ。
会社としては、こういう面倒なことはできるだけ避けたいんだよ。見て見ぬふり。
FTで骨を埋める老人はやる気が無いし、FTが腰掛けの本体の若い奴の
一番の関心事は「功績をあげること」ではなく「在籍期間中に大きな問題を起こさないこと」
だ。だから本来なら不正を発見したらなぜそれが起きて今後起きないようにするには
どうすればいいのか、不正者をどのように処分するかを真剣に考えなければならない
のに、実際は不正を告発するやつをどうやって叩き潰すか、叩き潰すひつようのない
雑魚ならそういう面倒くさいやつをどうやって無視し続けるか、に焦点を絞る。
だから、君たちは旅費でもなんでも不正の証拠をコピーを取っておいたり、
それが難しいなら携帯のカメラなどで撮影し、保存しておくこと。万一携帯で
撮影したのがバレた時に備えて、データのバックアップは複数用意しておくこと。
それらを、NTTが不祥事が起こし、報道されるときや、雇用問題がクローズアップされ
非正規や雇い止めが問題となっている時にマスコミに情報提供したり
、そういった弱者の見方をするふりが大好きな共産党や社民党に選挙時などの時
に送ってやるといい。
社内でいくら正規の告発ルートに乗せても徒労に終わるだけだ。
ネットなどで地道に拡散したほうが今の時代では遥かに有効だ。

354:名無しさん
16/06/18 13:27:02.40 IPT2Nxla.net
メールアドレス公表してますしおすし。

355:名無しさん
16/06/18 13:30:36.19 6tUY4EEL.net
で、本題に戻るんだけど
大阪-名古屋の間の出張旅費で
新幹線代で申請してその代金を会社に請求しているにもかかわらず、
金券ショップで近鉄特急のチケットを買って、その差額をポッケに入れている奴とか
出張宿泊先を「QUOカード進呈プラン(領収書にはプラン名は記載されません)」
などのプランで予約してQUOカードをポッケに入れちゃっているような
劣化版舛添みたいな奴が実際にいるのかいないのか、それをイエスかノーで
はっきりさせようぜ。

356:名無しさん
16/06/18 13:34:22.90 6tUY4EEL.net
>>347
話をすり替えるなよ。
外部連絡先に連絡したら、普通の人は外部機関が調査すると思うだろ?
この会社は、外部に連絡しても、その情報だけが内部にブーメランで帰ってきて
結局内部でもみ消すシステムになっているんだよ。
誰でも確認できることだから一度やってみろよ。
あ、それともお前はこの情報をバラしてほしくなかった側のやつかな?
あまり姑息なことはしないほうがいい。必ず突き止めて明るみに晒す奴が
いるからな。
起きてしまった不正は仕方がないから、それはもみ消すのではなく
厳正に対応していけばいいだけのこと。もみ消そうとするから話がややこしくなる。

357:名無しさん
16/06/18 14:34:39.46 kjFrZwMZ.net
>>348
ホテルは宿泊予約システムを通さないとできないよ。
君は知らないと思うけど。

358:名無しさん
16/06/18 14:47:36.05 6tUY4EEL.net
>>350
その宿泊予約システムを通さないといけなくなったのはなんでか考えたことはないのかな?
債権の時効が何年か調べてみたら?

359:名無しさん
16/06/18 14:52:01.05 6tUY4EEL.net
>>350
NTTの株は3割以上国が所有しているし、会計検査院の監査が入ることになっている。
ピンポイントで日付、名前などが会社ではなく会計検査院にダイレクトで
情報提供された場合にも、きちんと説明できるようにしておいたほうがいいよ。
当日どのようなプランがいくらだったかを調べることは可能だからね。

360:名無しさん
16/06/18 14:53:19.90 lIABCG5f.net
スレリンク(regulate板)
管理者や本体の奴らは所詮こんなカスばかりよ。

361:名無しさん
16/06/18 14:55:05.17 BuLIh7EI.net
>>351
提携ホテルは安いし、みなしで払わなくてもいいからさ。
君は知らないと思うけど、ホテル代は一律だったんだ。その中でやりくりしなさいって世界。
気がゲスの勘ぐりしてるような、領収書で実費精算の時代は無い。

362:名無しさん
16/06/18 14:57:43.29 6tUY4EEL.net
不正がないなら、なにも反論する必要が無いのに
叩かれたらホコリが出るから瞬時に反応してくるからわかりやすい
どちらにしろ、会社費用として支出した記録は残るし、それが誰のどういう用途で
本来ならいくら掛かるところ、いくら請求されそれに現実とずれがあるのかないのか、
というシンプルな話をしている。
調べれば誰でもわかることだし、入金されたやつは、自分で請求しているわけだから
後から「知りませんでした」では通らない。
それが、一度や二度ならともかく常習的に繰り返されていたとしたら
舛添みたいに「意図的にやったこと」と考えるのが自然だろう。
そういったことが行われていること、それが汚いことだということを
一般社員に広く周知し、社内からそういう不正が行われないようにする
雰囲気を作る必要がある。そういうことは、上野者が率先して行う必要がある。

363:名無しさん
16/06/18 14:58:47.75 fS/fCTw7.net
>>352
原則的に、実費精算は無い。君は知らないと思うけど。
会計検査院が監査するとは会社としての取引であって、旅費みたいなものは内部監査だよ。君は知らないと思うけど。

364:名無しさん
16/06/18 15:00:25.43 6tUY4EEL.net
>>354
君はホテル代に話題を限定して、交通費について一切触れていない理由はなぜかな?
ゲスなのは、不正に金をポッケに入れている連中。
それから、君は社内のシステムに詳しいようだから、
社外への内部告発システムが実はザルになっていることについて
詳しく説明願いたいね。

365:名無しさん
16/06/18 15:03:56.75 6tUY4EEL.net
>>356
内部監査の範疇の問題であれ、経営者には会社財産に対する
善管注意義務は当然ある。
必死に論点をずらしているけど、実際に掛かった費用との差額を
ポケットに入れている奴がいるのかいないのか、それが問題では無いのか
という話からなんで必死にそらせようとしているの?君に不利益でもあるのかな。

366:名無しさん
16/06/18 15:06:59.82 6tUY4EEL.net
>>356
君の言うとおりだとしたら、
「NTT社内の事業遂行において、旅費は内部監査の問題であり、会計検査院が
監査するのは会社としての取引に限定されると伺いましたが、実際には
旅費等においてこのような問題がございます。」と会計検査院に上申することについて
は、それは会計検査院の権能の埒外だから、君の立場としてはそのように上申されても
何ら問題がないということになると思うけど、そういう理解で構わないよね。

367:名無しさん
16/06/18 15:59:05.84 u6X5Omdb.net
大阪ー名古屋間を新幹線以外で申請してる人なんているの?
みんな新幹線でしょ

368:名無しさん
16/06/18 16:07:07.50 YGp+jzlU.net
>>358
だから証拠掴んでCSRへ池。
こんな便所の落書き場所で書かないでよし。

369:名無しさん
16/06/18 16:53:40.74 6tUY4EEL.net
>>360
新幹線で申請して、金券ショップで近鉄特急を買い差額をポケットに入れているから問題。
>>361
>>345>>346
CSRなんか機能していない。社員なら誰でも知っているだろ。
問題を内部監査する部署ではなく、内部告発された問題をもみ消すのが
この会社のCSRであり、危機管理対応。
外部に知れ渡るネットで拡散するほうが地味に効果的。
君みたいな火消しが毎回即座に現れるのがその何よりの証明。

370:名無しさん
16/06/18 16:56:23.79 6tUY4EEL.net
舛添みたいにせこいことをやっている連中が管理者というお笑い。
本来なら、舛添みたいに吊るしあげられるべき。

371:名無しさん
16/06/18 16:59:07.56 6tUY4EEL.net
そのセコイ小遣い稼ぎを、黙っていればいいものを自慢気にペラる
コンプラ意識の低さ。低能ここに極まれり。
舛添は頭のいいセコいやつ、ここの乞食管理者は頭の悪いセコいやつ。

372:名無しさん
16/06/18 17:03:15.85 lIABCG5f.net
その管理者達に選別され、あと何ヶ月か後に雇いどめとなる奴。
なんであいつがのこって

373:名無しさん
16/06/18 17:04:09.09 lIABCG5f.net
おれがクビなんだ!って、あちらこちらで荒れるんだろうな。

374:名無しさん
16/06/18 17:48:29.40 Z8djCRyS.net
>>363
で、君はどうすんだい?

375:名無しさん
16/06/18 19:22:07.28 6tUY4EEL.net
>>365>>366
あと何ヶ月後かに雇い止めになった奴が隠し撮りしていた不正の証拠画像が
ネット上に溢れかえり、ネット上で荒ぶってデジタルタトゥーとして
永続的にその不正の証拠が残るんだろうな。

376:名無しさん
16/06/18 19:34:54.66 lIABCG5f.net
>>368
楽しみやな。
でも今回はそれくらいのことが起きてもおかしくないな。

377:名無しさん
16/06/18 19:35:05.51 6tUY4EEL.net
で、結局誰もなんで大阪-名古屋間の交通費を新幹線で
申請しておきながら、金券ショップで近鉄特急の乗車券を3,200〜3,350円程度で
購入し、その差額をこっそりポケットに入れた舛添まがいの行動について
善悪について明白に語っていないよね。
ここの会社の異常なところは、こうした不正が指摘されたら、とりあえず性悪説で
一度きちんと調べてみよう、という姿勢がまるでなく、なんとかもみ消してやろうという
どういう立場だか、もし不正が明るみに出たら自分の立場がやばくなっちゃうような人が
必死に火消すること。ネットの戯れ言、便所の落書きなら放っておけばいい。
自分でそう言っているくせに、必死に2chで抗弁する。その書き込みすら特定されて
いざ動かぬ証拠を突きつけられた時、どう反応するか。なにも不正を詳らかにする先は
社内、CSRだけじゃないということくらい考えを巡らせるべきだと思うがね。
大体、CSR自体がここでの対応とそっくりだよね。どうせいずれ問題は明るみに出るんだ
から、先に認めて謝っておく、ズルしていただいた分は会社に弁済するほうが
大事にならないと思うんだよね。たかだか1回数千円、常習犯でも数万から十数万って
とこだろ?その程度をケチって必死に見苦しい言い訳を連ねるからエセ舛添ッて言われる
んだよ。
旅費等の実際と異なるルートによる申請での問題が全く無いと確信しているなら
こういう書き込みには何も反応しないのが通常の対応じゃないのかね。

378:名無しさん
16/06/18 19:41:21.68 6tUY4EEL.net
>>369
君も社内の不正の証拠を携帯のカメラで撮って保存しておいたり、
管理者の戯れ言をきちんとICレコーダーで録音しておくといいよ。
あと、管理者の連絡先をきちんと保存しておくこと。
いずれ解雇されるときに、もしその管理者が
「契約でも更新が前提」とか「形は契約だが、賞与もあり正社員並みの待遇だから
正社員と同等の責任の仕事をしてもらう」等の発言をした過去がある管理者なら
その管理者の個人の連絡先を保存しておくこと。会社の携帯だけではダメだ。
発言の趣旨と現実の食い違いを徹底的に問いただすこと。
管理者は「会社の上層部からの連絡事項を伝えただけ」と言い訳をしてくるだろうから
それが通用しないということを弁護士に確認済みであること、労基署や社外のユニオンにも
連携済みであることなどを、タイミングを見て通告すること。
一人ひとりの行動が、ひいてはみんなの条件を良くすることになるから
相手のおかしいところはきちんとした証拠を揃えたうえで、法律に則り、ルールを味方につけ
きちんと主張していこう。

379:名無しさん
16/06/18 19:53:56.14 6tUY4EEL.net
とはいえ、もしここにシコシコ書き込んでいる管理者が言っているように
清廉潔白で不正など全く無い会社なら、暴露されるようなものは
何一つないはずだから、ここを監視している管理者は何一つ心配せず
枕を高くして、役に立たなさそうな契約をせっせと選別して解雇することに
邁進すればいいだけの話だろ。
もしも不正が全く無いという自信があれば、の話だけどな。

380:名無しさん
16/06/18 19:54:59.29 NNycBQ7A.net
>>370が実名で通報すればいいじゃん。

381:名無しさん
16/06/18 19:56:48.25 wpM28l2C.net
>>372
大変だね

382:名無しさん
16/06/18 20:10:46.75 6tUY4EEL.net
単発IDによるワンパターンな火消し。
さすが意識の高い会社ですね。

383:名無しさん
16/06/18 20:26:42.87 kJQFqcwQ.net
四国の人みたいにメールするしかないな

384:名無しさん
16/06/18 20:32:50.84 YZoqNxx+.net
こく★はつ

385:名無しさん
16/06/18 20:36:47.45 6tUY4EEL.net
感情を高ぶらせて自爆するのは言うまでもなく得策ではない。
どうやったら効果的なのかを事前にきちんと計画することが重要だ。
誰が見ても明白な形で証拠を用意したうえで、法的にもこちらに
隙がない形で、行政やNPO、弁護士等の助言も得ながら緻密に
事をすすめるべき。
ここの会社は管理者レベルでも大した法的知識はない。
老人は頭が悪いし、若手で出稿させられてきている人間は本来の専門分野が
全然違うけど、ゼネラリスト養成の一環として、人を使う練習のためにFTに
来ていたりする。故に、コンプラの問題は、社内研修レベルの知識にとどまっている
連中が多いし、それだけでも基本をおさえていたらマシなレベルで殆どが
その域にすら達していない。

386:名無しさん
16/06/18 20:48:29.41 lCVNWIvV.net
>>378
契約の視点故に自己都合感満載だね

387:名無しさん
16/06/18 21:06:31.10 fnOr6No1.net
>>378
こんなとこに落書きしても誰も読まん。

388:名無しさん
16/06/18 21:07:17.55 6tUY4EEL.net
>>379
旅費の不正な差額受領がこの会社にあるのかないのか?
聞いているのはそこですよ。
貴方の立場と名前を名乗って、無いならないときちんと答えなさい。
その後に出てくる証拠と貴方の証言が一致するのかしないのか。
証拠があればそれがはっきりするんだから。

389:名無しさん
16/06/18 21:07:59.61 6tUY4EEL.net
>>380
君はどこのなにを読んでレスをつけているのかな。
バカなのかな。

390:名無しさん
16/06/18 21:08:40.39 fnOr6No1.net
返事がない。屍のようだ。

391:名無しさん
16/06/18 21:09:25.94 6tUY4EEL.net
連続して沸いてくる単発IDはこの会社が都合の悪いことを追求されるときに
起きる毎度おなじみのパターンだね。
不正がないなら無いで、それを堂々と言い切ればいいのに。

392:名無しさん
16/06/18 21:12:06.36 6tUY4EEL.net
>>373
それより、不正をやっている奴の実名を晒すほうが筋でしょ。

393:名無しさん
16/06/18 21:13:49.89 6tUY4EEL.net
>>380 ここに書くよりCSRに通報したほうが、一般社員に伝わらずに闇に葬られる のが今までの常なんだけどな。 外部通報先のからくりについて、なんできちんとした回答をしてくれないくせに 茶々ばかり入れているの?君は建設的なことがなにもできないバカなのかな。



395:名無しさん
16/06/18 21:15:13.16 fnOr6No1.net
この肉うまいわー。

396:名無しさん
16/06/18 21:16:01.02 FmgnZHHL.net
名古屋の使えないカスどもをとっととクビにしろw

397:名無しさん
16/06/18 21:16:40.95 fnOr6No1.net
いきなりステーキもなかなかいけるな。

398:名無しさん
16/06/18 21:16:42.78 IjhE5u7K.net
>>387
君はピットクルーにでも雇われているのかい?

399:名無しさん
16/06/18 21:17:02.58 fnOr6No1.net
赤ワインがほしいな。

400:名無しさん
16/06/18 21:17:33.99 IjhE5u7K.net
週末に時給1,000円程度で必死にシコシコ書き込むピットクルーのウジ虫に乾杯。

401:名無しさん
16/06/18 21:17:55.39 IjhE5u7K.net
加速してきたな、ピットクルーの底辺www

402:名無しさん
16/06/18 21:17:59.85 fnOr6No1.net
やはりデザートはトルテだよな。ステーキばかりで炭水化物食べないから満腹感が薄い。

403:名無しさん
16/06/18 21:19:13.31 IjhE5u7K.net
URLリンク(www.pit-crew.co.jp)
ウジ虫の巣窟

404:名無しさん
16/06/18 21:21:00.83 IjhE5u7K.net
工作員は、不正な旅費請求があったのかなかったのか
イエスかノーかで答えてみろよ。

405:名無しさん
16/06/18 21:23:44.74 IjhE5u7K.net
みんな、一度倫理憲章の社外通報先の法律事務所に問い合わせてみろ。
匿名でもできるから一度やってみて俺の言っていることが嘘か本当か
自分で確かめてみろ。
この会社の通報システムは欺瞞でしか無い。
外部先から社内に返送されるだけ。
外部の独立した目が入ることは絶対にない仕組みになっている。

406:名無しさん
16/06/18 21:25:59.20 RZLIdV1Q.net
警察が来るとでも思ってるのかな、、、、この小学生は。。。。

407:名無しさん
16/06/18 21:28:33.82 IjhE5u7K.net
誰も読まないはずの掲示板に、単発IDで次々ご新規さんがご来訪。

408:名無しさん
16/06/18 21:29:45.58 IjhE5u7K.net
>>398
警察よりは週刊文春様なんかがいいんだけどな。

409:名無しさん
16/06/18 21:30:24.68 IjhE5u7K.net
舛添よりセコい連中がわんさか。

410:名無しさん
16/06/18 21:31:24.32 wqQgauYI.net
どうでもいい

411:名無しさん
16/06/18 21:31:47.67 IjhE5u7K.net
>>398
小学生の意見だと思うなら、黙って見過ごせばいいのに。
反応した時点で君の負け。

412:名無しさん
16/06/18 21:32:13.92 IjhE5u7K.net
ご新規の単発IDさん、またまたご来訪。

413:名無しさん
16/06/18 21:32:33.61 IjhE5u7K.net
ピットクルーの連中、もっと頑張れよ。

414:名無しさん
16/06/18 21:36:16.27 u6X5Omdb.net
旅費誤魔化しなんて今に始まったことじゃないじゃん。
自転車移動して電車代申請したり、ちょっとそこまで外出しただけで日当つけたり、そんなのずーっと前からやってる人いるよ。

415:名無しさん
16/06/18 21:38:10.20 IjhE5u7K.net
>>406
ずーっと前からやっている人がいるのに、未だに是正されないことが問題なんでしょ?
貴方も自分の言っていることが正しいことなのか間違っているのか冷静に
もう一度考えてみてください。
この会社の価値観に染まって非常識になっていませんか?

416:名無しさん
16/06/18 21:39:48.22 RZLIdV1Q.net
ある研究によると、見た年齢が若い人ほど、身体機能、握力、認知機能が高く、細胞の寿命に関係すると言われる染色体の「テメロア」が長いことが分かったのです。
このように見た目年齢というのは、我々が思っている以上に重要なのです。

417:名無しさん
16/06/18 21:39:56.60 IjhE5u7K.net
>>406
しかも、それを他の社員にキチンとルールを守らせるべき立場の人間が
自らルール違反をしていて、それが会社として常態化していたとしたら?
おかしいことがおかしいと言えない会社の末路がわかりますか?
三菱自動車はどうなりましたか?
他の人がやっているから自分も構わない、という考え方はおかしいのです。

418:名無しさん
16/06/18 22:02:54.12 wqQgauYI.net
社内外の窓口に申告すればいいだろ
ここで騒いでも何も変わらない

419:名無しさん
16/06/18 22:33:15.60 dwVofKqR.net
そんな小銭で喜ぶなんて貧乏臭すぎ w
いかにもこの会社らしいわ。
にしても質の悪い解除だな。

420:名無しさん
16/06/18 23:39:08.66 yZnjrEyv.net
これからの会社は不正はあってはならない方向になっていくと思う
もうインターネットが普及してしまったからね、煙は意外なとこから立つ
煙を立たせない為には潔白であるしか方法はない
もし何かあって排除されてしまったら被害は自分だけではすまされない
誠実にならなきゃね

421:名無しさん
16/06/18 23:49:36.00 7FuGteSc.net
雇い止めの影響で情緒不安定な奴が多すぎるな

422:名無しさん
16/06/19 00:13:38.37 l+IOARtO.net
自分の世界の価値観がNの中だけで通用する常識にどっぷり染まって
それが一般社会でいいことなのかわるいことなのかという最低限の判断基準すら
放棄してしまった可哀想な廃人の集まりは滑稽というしか無い。
法律すら無視する。横領?なにそれ?みんな水増し請求しているよね?
こういう事を言うことがおかしいとすら気づかない。
こういう人たちが子育てをしたら、どんな子供が育つのだろうか?

423:名無しさん
16/06/19 00:15:50.49 l+IOARtO.net
>>410
その社内外の窓口が機能していないから申告は社内悪事を
世間一般に拡散されないための防波堤として成立するのみ。
彼らの本来の役割は不正の芽を摘み再発を防止すること。
彼らの今の役割は不正をもみ消して隠蔽すること。

424:名無しさん
16/06/19 06:22:17.66 w/Vatc6I.net
そりゃあ大変だね
どうでもいいけど

425:名無しさん
16/06/19 07:56:26.50 DitwMJgx.net
住所登録の依頼があった場合、実際に現地に行って引き込み柱を確認したりすることがあると思いますが、あれはFTさんと通建さんのどちらが行くのでしょう?

426:名無しさん
16/06/19 09:09:14.00 acV+IvkY.net
俺が行きます

427:名無しさん
16/06/19 12:17:32.91 RDJIevk+.net
>>410
そのとおりだ。
まだ気づかねえのか?
ここはお前らが思っている以上に管理者より上の人間も見てるし、書き込みもしてる。
もう雇いどめのふるいにかかる時点で負けてんだよ。どうせその社内外の窓口にすら言えない根性なしと思われてんだよ。
悔しかったらそいつらの実名でも出してみろやw

428:名無しさん
16/06/19 13:42:55.63 HVvd50dc.net
じつにほのぼのとした会社だな。

429:名無しさん
16/06/19 13:56:29.84 pXl2lSMe.net
9時5時で帰れて楽な会社だわーーーー。

430:名無しさん
16/06/19 13:58:44.79 tty19dtu.net
じゃあ私も

431:名無しさん
16/06/19 14:01:19.47 4A41EwFG.net
>>405
FTってピックル頼んでまで維持すべき会社なの?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

690日前に更新/248 KB
担当:undef