NTTフィールドテクノ 4ch at REGULATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん
16/06/08 12:50:35.91 70au9jb9.net
名古屋の雇い止め情報はよ

151:名無しさん
16/06/08 19:50:03.85 LdLUU5Kj.net
意味ない面談

152:名無しさん
16/06/08 19:50:06.66 rZvoEIQ4.net
「5年後、10年後、自分はどういった仕事をしてると思いますか?」
「…もういないんじゃないですかね。」

153:名無しさん
16/06/08 22:17:05.45 OQ2Cq4BO.net
あなたの今の目標を事業計画にからめて答えなさい

154:名無しさん
16/06/08 22:20:30.03 i1WOa85v.net
「行き当たりばったりの事業計画にからめて目標を立てて来た結果、今のgdgdな自分になりました・・・」

155:名無しさん
16/06/08 22:52:14.41 YwmPjY8A.net
名古屋も大多数がクビになるのか?w

156:名無しさん
16/06/08 22:56:30.33 fW1dQAb9.net
>>148
クッソワロタ

157:名無しさん
16/06/08 23:09:38.13 yGD9uucc.net
>>148
会社が存続してるかすら怪しいからな

158:名無しさん
16/06/08 23:10:32.96 YvXynrmd.net
>>134
山口組と契約するのは暴対法ひっかからないの?
>>145
年齢は?

159:名無しさん
16/06/08 23:28:31.55 d3tesGc5.net
>>144
お前なんかじゃ、学歴対決だったら俺の足元にも及ばない
下がってろ、カス

160:名無しさん
16/06/09 02:38:13.73 pdRO3UZC.net
>>154
現状、努力義務なんだろうな
暴対法には「不当な行為」の禁止と措置命令、罰則はあっても、契約の禁止行為については触れていないし、
電気通信事業法にも、電気通信事業者は、電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない
とある。
契約約款にも暴力団排除条項はうたわれていない。
仮に、携帯電話事業者の様に規約に反社会的勢力の排除について規定していても、
おヤクザさん達はあの手、この手を使って使用してるでしょ。

161:名無しさん
16/06/09 06:57:31.30 0xuoaQtl.net
>>155
おっさんが学歴自慢みっともない。君が優秀ならもっといい会社に居るはずじゃん。馬鹿?

162:名無しさん
16/06/09 09:09:29.08 aoGtyOJE.net
グループ全体での中堅社員という位置付けだったミッション子会社での新卒採用も、
光コラボの導入による構造変化にともない、
ビジネス営業子会社を除き、来春入社組が最後になるかも。

163:名無しさん
16/06/09 09:27:19.68 oAikO2Dt.net
>>151
東海は大変な状況なのか?

164:名無しさん
16/06/09 09:40:07.90 l9mM9un+.net
俺は名古屋で派遣でやってたが仕事がつまらなすぎるうえに薄給すぎるのと回りの奴等がカスみたいな人間しかいなくてアホらしくて辞めたわw
このままぬるま湯に浸かろうかと思った時期もあったが今考えたらあの時に転職しといて良かったわwww

165:名無しさん
16/06/09 12:30:39.82 ENgHxSxC.net
面接はアピールが大切だからな。あることないことしゃべりまくったろ。

166:名無しさん
16/06/09 13:31:06.47 4gUTjzW2.net
>>160
わかる。仕事がつまらなすぎる。
時間経たない経たない。
周りも一般常識なさそうな変なのばかり。
転職したいが、同じ業界となると通建かなー

167:名無しさん
16/06/09 15:59:38.00 l9mM9un+.net
>>162
なぜ同じ業界にこだわるんだ?
それが理解できんわ

168:名無しさん
16/06/09 16:40:54.79 rOC5qS5y.net
通建は激務で薄給やで

169:名無しさん
16/06/09 19:19:45.57 4gUTjzW2.net
>>163
知識と経験を活かせるかなと。

170:名無しさん
16/06/09 20:02:43.12 CFV9iFi+.net
>>160
今の職種は?
>>156
サンクス。
そういや昔の携帯電話なんか、会社社長やヤクザとオウム真理教しか使ってるイメージなかったな

171:名無しさん
16/06/09 20:43:00.64 RDDQ9h4G.net
>>162
そういう部署の尻拭いしてるからうちは無駄に忙しい
通建はそんな会社の尻拭いしてるからクッソ忙しい

172:名無しさん
16/06/09 20:47:26.79 l9mM9un+.net
>>166
営業マンやってる

173:名無しさん
16/06/09 21:09:04.52 82ZQB7ZI.net
早く決断した人たちは新しい道で続々と成果を出しているな。
決断できない奴は、今の年収に定年までの年数を掛け算してみろ。
それがお前の生涯で稼げる給与所得の総額だ。正面から見つめてみろ。
その先に何が見える?下流老人となりナマポでほそぼそ生きる惨めな
お前の将来だよ。現実から目をそらすな。行動を起こせ。

174:名無しさん
16/06/09 21:17:04.70 AmLA3FZI.net
>>167
FTが消滅して“尻拭い部署の人員”を本来業務に投入できれば通建の激務も解消される???

175:名無しさん
16/06/09 21:19:17.37 0xuoaQtl.net
もうね、NWの構築は終わったから、「通信網の建設」はないのよ。

176:名無しさん
16/06/09 21:25:02.63 PbaxORha.net
集約がない部署のCやDのはクビはないの?
だとしたら何のための面談?
ほんと早く動いたもん勝ちかもね。

177:名無しさん
16/06/09 22:13:54.12 82ZQB7ZI.net
だから何度も一歩ずつでもいいから転職活動をしろ、情報を集めろ、
応募しろ、落とされてもめげずに次に進め、と警告してきただろ
今まで俺に対して反抗的だった奴にも現実が見えてきただろ?
この期に及んで現実逃避するやつは自分で自分の首を絞めている
ことくらい自覚しろ。この会社はお前の一生をかける価値があるのか?
管理者が言うことがコロコロ変わっておかしいと思うことはないのか?
そんな連中を信じてもそいつらはお前らなんかゴミとしか思っていない。
俺の言うことが真実か、馬鹿管理者の言うことが真実か、
いい加減お前らですらわかるくらい真実が明らかになってきただろ?
はっきり言ってやる。この会社に未来はない。可能性すらない。
現実を見ろ。

178:名無しさん
16/06/09 22:14:35.22 15NvYFaY.net
契約社員は大変だな

179:名無しさん
16/06/09 22:14:52.67 0xuoaQtl.net
>>173
君はどうすんの?

180:名無しさん
16/06/09 22:18:56.99 82ZQB7ZI.net
仕事がなくなる会社で不要になる社員は契約社員だけではない。
CP、GPは本体が将来的な戦力としてカウントしている存在ではなく
バッファに過ぎない。故にグループ採用の奴は誰であれ早急に
行動を起こす必要がある。

181:名無しさん
16/06/09 22:28:26.92 15NvYFaY.net
楽だから俺はこのままでいいよ
契約社員は頑張って職を探した方が良いかも知れないね
社員より先に切られる存在だし

182:名無しさん
16/06/09 22:34:25.98 0xuoaQtl.net
この会社、裁判起こされるの嫌だから無期になれたら解雇なんかできないよ。

183:名無しさん
16/06/09 23:23:33.33 AOTgnnXn.net
>>165
そんなぬるい事言ってるようでは通建行ったところで終わってるわ
他業界に行くくらいの気合いを入れろ

184:名無しさん
16/06/09 23:25:13.68 PbaxORha.net
公務員なら魅力なくても安定があるけど、
魅力も安定も、働いている人の顔に覇気もない。
この現実をどう捉えるか。

185:名無しさん
16/06/09 23:28:27.65 GWvjPrlh.net
>>171
過疎地にも光ひかないの?

186:名無しさん
16/06/09 23:34:58.75 PbaxORha.net
>>181
一定の収入が見込めないところにはひかないと思いますよ。

187:名無しさん
16/06/09 23:37:22.85 y6JJbaK0.net
>>181
引くわけねーじゃん。

188:名無しさん
16/06/09 23:37:48.75 82ZQB7ZI.net
>>181
携帯ですでに十分な速度が出る
NTTがフレッツを事業計画した予算は永久に達成されない
公共絡みのデータと、ドコモの通信外サービスくらいしか
伸びる余地がない
そしてFTはそれらとは関わりはない不要な組織

189:名無しさん
16/06/09 23:39:46.82 y6JJbaK0.net
そのうち中国系に買収されて公用語は中国語だな。

190:名無しさん
16/06/09 23:41:45.15 vR9hxT9G.net
人間、諦めと変革が大切だよな。

191:名無しさん
16/06/10 00:26:16.73 77sEM7Ip.net
結果はいつわかるんですか

192:名無しさん
16/06/10 00:35:16.86 MMNrsKRO.net
うちの部署は使えない年寄りでも無期になれそうな感じ

193:名無しさん
16/06/10 01:14:33.43 AcYCC9dy.net
無期になれたとしても心から喜べないような気がするのはなぜ。

194:名無しさん
16/06/10 06:22:03.25 XEPW4lhQ.net
賞与や定期昇給がほぼ無くなるからな

195:名無しさん
16/06/10 08:31:16.13 kFwIb3zr.net
俺もかつて名古屋で勤務してたがこのスレ見てるとニヤニヤが止まらないw

196:名無しさん
16/06/10 12:21:08.16 kaPwJZpe.net
ごめん、無期って契約Cのこと?
Cになれるなら残りたいんだよなー楽だし。

197:名無しさん
16/06/10 17:57:07.68 TDJWN00R.net
エロい人教えてください
この会社の業務なんだけど
宅内 お客様宅内の保守など
所内 電話局内の機器の保守
アクセス 局間の網の保守
こんな感じであってます?

198:名無しさん
16/06/10 18:11:23.30 K6JfWpQi.net
>>193アクセスは違うな

199:名無しさん
16/06/10 18:45:46.72 Jckva5Z0.net
西本社採用組はグループ全体の幹部候補生、いわゆるキャリア組。
ミッション子会社採用組はグループ全体の中堅社員的な位置付けだったものの…。
いろいろと事情は変わり、地方営業所は統廃合され、契約社員は大量雇い止め、ミッション子会社採用組は将来展望も望めなく…。
結局は旧電々公社時代の大量入社組の処理という役割を終えたとして会社ごと処理してしまうのでは?

200:名無しさん
16/06/10 19:12:43.16 4rDhGMCq.net
>>195
それってFTに限らずNグループ各社にも言えることだよね・・・・(((((゜Д゜)))))

201:名無しさん
16/06/10 19:19:53.37 XEPW4lhQ.net
西日本の子会社間でもFTは仕事を貰う側だから弱い立場

202:名無しさん
16/06/10 19:23:41.54 SxwcxFQV.net
>>114
四国よね?
いるね、お前よく面接うかったなって奴
いいんじゃないですか?スペックがゴミなんだし、どうせ契約だから消えるでしょ。死ねよーゴミ契約はーーーーー

203:名無しさん
16/06/10 20:00:41.43 4ff6cNbW.net
四国は陰湿やのー。
さすがメールテロの四国だわ!

204:名無しさん
16/06/10 21:13:28.66 SxwcxFQV.net
>>198
言っておくが俺は中国やで。ほんとはお前気づいてんだろ?
雇いどめの話しが出てから仕事しない契約のやつらは開きなおってさらに態度わるくなってるわw
そこに居てみろ、ほんとうぜえぞwオッサンらは関係ないみたいなフリしてるしな。EG系はホント終わってるぞ。もううんざりだ。コールセンタ悪く言ってるやついるが、マシだと思え。

205:名無しさん
16/06/10 23:57:34.63 BSKSkLrA.net
>>173
あなたは一体何者なの?
内部事情に詳しいみたいだけど、どこの所属?
最初はこの人大袈裟すぎるだろwって内心思ってたけど、今となっては言ってる通りになってるし、行く末もご存知なんでしょうね
良かったら、東海の雇い止めはいつ頃か教えていただけませんか

206:名無しさん
16/06/11 00:31:47.13 1QWCxBik.net
>>201
心配する暇あるなら転職活動でもしとけよ

207:名無しさん
16/06/11 00:52:03.42 chSvs7pM.net
>>201
知っていたとしても言えるわけ無いだろ。
ただお前はこれまでの流れを見て、この会社の将来について
どう思うんだ?将来安泰か?数年前までは、形の上では契約社員だが、
賞与も出るし契約更新が前提だから社員と待遇は変わらない、などと
寝言を聞かされてきたんじゃないのか?それは真実だったのか、それともお前らを欺く嘘だったのかどっちだ?頻繁な契約条件の変更もあったよな?
会社はお前らを大切に扱っているか、それとも使い捨てのゴミと
扱っているのかどっちだ?
ここでしばしば登場する、「無期だから安心くん」や「仕事が楽だから
居座れるまでへばりつきたい君」は一番深刻な重症患者だ。
転職市場では若さは財産、年寄りは不良債権だ。
決断の遅れ、ダラダラ過ごす日々が確実に一歩ずつお前の首を締める。
重症患者諸君は、末期がん患者がモルヒネを打ちまくり毎日ラリって
過ごしているのと同じ。スレでは転職成功者諸君の書き込みも
増えてきた。彼らはだらけたやりがいの無い日々、将来の不安、
上がる見込みのない薄給から決別し、自ら道を切り開いている。
中にはうまく行っていない諸君もいるだろうが、行動すらせず
現状に甘んじている奴よりも彼らの将来は明るい。

208:名無しさん
16/06/11 01:02:32.30 chSvs7pM.net
>>201
いきなり面談や応募に躊躇するようなら、せめて転職サイトを
調べたり給与やキャリアパス、業界で要求されるスキル、
未経験者が入り込む方法など考えてみろ。
もしFTが底辺だとしたら、世の中にはいくらでも少なくとも底辺より
マシな会社があるはずだろ。そのうちの一つだけ見つければいい。
通信にこだわりがあるならそこで探せばいいし、業界に将来がない、
通信にこだわらない、というなら違う業界を探せばいい。
それだけでも給料日に速攻でATMに駆け込みパチンコ代や
風俗代をニヤニヤおろしている隣のゆでガエルと差がつくんだ。
自分のペースで頑張れ。毎日、どれだけ前進したかノートに記録しろ。
今日は応募した、今日は資格を調べた、など毎日の歩みを記録するんだ。

209:名無しさん
16/06/11 01:44:06.22 OZXuhFXo.net
>>193
>>194
保守だけ?開通作業は他の開始

210:名無しさん
16/06/11 01:46:04.07 OZXuhFXo.net
間違えた
他の会社ですか?

>>182
>>183
将来的に従来の加入電話を光に切り替えるって話ありませんでしたっけ?

211:名無しさん
16/06/11 05:17:30.18 J/GqIcvX.net
あのさ、無期の契約になれても賞与なくなるのはマジなのか?

212:名無しさん
16/06/11 06:19:40.62 V2nkNLkI.net
賞与って企業業績に応じて支給される非法定給だから・・・・・・経営難なら減額もゼロも現物支給も可能・・・

213:名無しさん
16/06/11 07:26:24.66 J/GqIcvX.net
>>208
そういうことな。
無条件で賞与ゼロになるってわけではないんだな。

214:名無しさん
16/06/11 07:32:32.80 J/GqIcvX.net
>>208
それにしてもここの給料は世間とかけ離れすぎてんな。

215:名無しさん
16/06/11 07:53:31.39 Nc47hY9d.net
大した仕事をやってないだろ

216:名無しさん
16/06/11 08:06:29.92 +9h9DGs0.net
この会社の現物支給って何になるんだw

217:名無しさん
16/06/11 08:14:25.87 4SgI1WO/.net
>>201
これぐらいアンテナ高くしてたら、誰でも知ってることを大げさに言ってるだけだぞ

218:名無しさん
16/06/11 08:47:23.68 HadbJ1SY.net
ひとつ言ってやろうか
この会社に居座り続ける契約や派遣の奴等はこの世に必要とされてないクズだ

219:名無しさん
16/06/11 10:03:35.51 CytU3cwF.net
>>214
自分が働いている会社に対してそう言うこと言うなよ
おまえのまわりはそうかもしれんが工夫して会社に貢献してるやつらもいるんだぞ

220:名無しさん
16/06/11 11:31:16.01 HadbJ1SY.net
>>215
アホか
俺はとっくに転職してるわ

221:名無しさん
16/06/11 13:27:49.24 TAU+f3yL.net
このスレのおかげでヤバイ状況なのは理解できたけど、年齢的に転職は難しいです。
若けりゃとっくに転職してる。
何とかこの会社で生き残る努力をするしかなさそう

222:名無しさん
16/06/11 16:17:58.45 1VpPlwbO.net
契約Cの契約解除はあり得るのでしょうか?
今から行われる面談は無期契約の選考ということをそのまま信じていいのでしょうか?
例えば夏での契約解除は無くても4月の契約更新が無くなるとかはありませんか?
当方東海支店ですがあまり情報が入ってきません。
東海の方!またその他の地域の方で何かしている事はありませんか?

223:名無しさん
16/06/11 16:33:15.84 Uhz6F4pT.net
賞与なくなるってのはどこから沸いた話?

224:名無しさん
16/06/11 16:41:17.62 1VpPlwbO.net
>>219 風の音に耳をかたむけ 問いかけるものに答えた結果です

225:名無しさん
16/06/11 17:19:20.88 V2nkNLkI.net
>>219
アンテナ張った方がいいよ
何気ない雑談や周りの些細な変化とか見逃さずに
会社から正式に知らされるとき=手詰まり手遅れだから

226:名無しさん
16/06/11 17:23:52.11 YjPXq8MF.net
コラボで業務量激減なんだけど。。。

227:名無しさん
16/06/11 19:45:18.50 Nc47hY9d.net
俺が契約Cの頃は年3ヶ月の賞与があった
3年くらい前の契約更新時に上長から契約Cの賞与が減っていく方針を説明された記憶がある
無期と有期の話もその時だったかな
もうCPになったから関係ないけど

228:名無しさん
16/06/11 19:45:22.65 POzjf1Rf.net
>>218
東海です。面談受けて多少分かった事ですが、25年度より前の採用者は契約解除は有りませんが(契約解除となると会社都合となるので、会社としては不利益になるので)会社に居られなくなるようにもって行くみたいです。
これから面談を受けられる方は、前年度のAGSの%や金額、ビジネスと複合機の取付件数と金額。今年度の今現在のAGS等の状況等の会社への貢献度。持っている資格。今後獲得していく社内資格、将来自分がどのようになりたいかを最低限は言えるようにして下さい。

229:名無しさん
16/06/11 19:50:17.56 POzjf1Rf.net
いくら勉強してベンダー資格を取得しても、社内資格を獲得してないと、ベンダー資格を余り理解してない人が面談をすると評価されません。故障修理の生産性が高くN設実費が多少合っても、AGS修理の%や金額が低いと評価の対象外です。

230:名無しさん
16/06/11 20:00:16.36 YHhYvff/.net
AGSなんて他社設備有りき、そんなに取れるものでもない

231:名無しさん
16/06/11 20:32:12.47 YjPXq8MF.net
入社試験じゃあるまいし、面接一発で決めるわけ無いじゃん。

232:名無しさん
16/06/11 21:02:48.60 G3iOkLj8.net
>会社に居られなくなるようにもって行くみたい
           ↓
         雇用継承
           ↓
         協力会社へ

233:名無しさん
16/06/11 21:27:04.86 k0UqD7zd.net
面談前に決まってるんでろうなぁ

234:名無しさん
16/06/11 21:45:41.18 V2nkNLkI.net
>>229
ですね。後は時間稼ぎのパフォーマンス。

235:名無しさん
16/06/11 22:51:17.35 1QWCxBik.net
何故とっとと辞めて転職しないのか不思議でならんわ

236:名無しさん
16/06/11 22:54:28.36 TAU+f3yL.net
>>224
25年度より前に採用された人は切られないけど、辞める方向に持ってくってのはわかった。
25年度より後に採用された人は?

237:名無しさん
16/06/11 23:00:01.00 chSvs7pM.net
>>228
なんでそういう説明を真に受けるんだろうな。
解雇なんてやると下手に逆恨みされるのが怖いし嫌な仕事だから
Nの言いなりの通建に押し付けているだけ。
そこでの雇用条件は、当初Nと同等のものを提示されるだろうが、
そもそも雇用継承を行う原因が従来業務の減少と今後の増加の見込みが無いことであり
通建に転籍させたところでその問題は解決しない。よって、転籍後の雇用期間満了時に
また同じような雇い止め問題が出てくる。しかも、時間が経てば経つほど仕事量は
減っていく一方だから、会社としては解雇条件をより満たしやすくなるだろう。



238:ネぜ、雇い止めみたいな問題が起きるのか?なぜNは人を減らしたいのか? なぜ、転籍先は頼まれたら人を引き受けるのか?そういった問題の背後にある 事情までキチンと考えてみることだ。この会社の上層部は頭が悪いから、 そういう連中が描くストーリーは馬鹿でもわかるだろ。じっくり自分で考えたら 通信の保守業務の未来が明るいのか暗いのか、成長産業なのか衰退産業なのか、 口だけで事業計画している新規ビジネスの売上、営業利益が計画通り伸びているのか 伸びていないのか、これらは全部自分で確認できることだ。やれることは全部やれ。 誰の言っていることが正しいのか冷静に考えてみろ。



239:名無しさん
16/06/11 23:27:08.08 9iwoHyax.net
>>233
まずはお小遣い貰うのをやめようね。いい歳したオッサンなんだからさあ。

240:名無しさん
16/06/11 23:29:17.22 sLbPT/zg.net
都内各所で通信管路の撤去とか進んでるしNTTはもう終わってるんだよ

241:名無しさん
16/06/11 23:32:57.58 chSvs7pM.net
>>234
嫉妬に狂っている暇があるなら、自分も収入を上げる途を自力で見つけろ
お前が生涯日本に収めてきた税金、そしてこの後収める税金の
数倍を俺は既に日本に納税している。
役立たずの自分の立場をわきまえろ。
お前みたいに文句ばかり言っているようなカスは一生貧乏


242:のまま。 それから多分俺はお前より年下だよ、おっさん。 悔しかったら自分の未熟さを自覚し少しは努力しろ。



243:名無しさん
16/06/11 23:41:08.79 A7ieUhGz.net
>>233
実際に首切りさせられてる支店や営業所の
上層部は酒ばかり飲んでパワハラセクハラ当たり前。そもそも教養が無いからそういうことをする。他人の気持ちが理解できないから。

244:名無しさん
16/06/11 23:41:53.98 CvdDb9Aj.net
辞めるときはどうすれば、いいのでしょうか?

245:名無しさん
16/06/11 23:44:12.24 9iwoHyax.net
>>236
お前が収めた「税金」とやらは本来の法人税の十分の一だろ。税金ごまかすな!

246:名無しさん
16/06/12 00:19:51.90 hYZKsGky.net
>>237
パワハラやセクハラの証拠をきちんと集めろ。
暴言は録音しろ。スマホの録音機能などを使ってバレにくくしてもいいし、
別途レコーダーを用意して録音しっぱなしにしてもいい。
ハラスメントの内容と日付を文書でも残しておけ。自分の手書きで構わない。
労働基準監督署や自治体の法律相談にそういった証拠を持参したうえで
相談に持ち込め。西から来ている若手管理職ならそれなりにCSRの知識はあるが
FTにゴミのようにへばりついている老人はそういった知識はないから、
証拠を集めて公的機関や弁護士への相談を匂わせるとそれだけで奴らは
対処法がわからずそれなりにファビョる。
自分に理があるなら、その後も正攻法で追い詰めていけばいい。

247:名無しさん
16/06/12 00:22:36.02 hYZKsGky.net
>>239
法人税?
俺の個人の所得のことじゃないのか?
貧乏で無知かつ一生底辺が確定した嫉妬野郎の
社会人になってから全く人格を磨く努力を怠ってきた
デブの糞野郎のてめえは黙ってろ。
お前みたいにまともに税金を納めていないゴミカスは
いちいち道路を歩くたびに、お前より多額の税金を納めている
人たちに心の底からへりくだって感謝の言葉を口にしながら歩け、クズが。

248:名無しさん
16/06/12 09:12:00.66 MQ/3kWOe.net
>>239
負け組野郎がふざけた事言ってんじゃねーよw

249:名無しさん
16/06/12 09:24:55.89 opY1LuCV.net
>>241
幽霊役員をつくって税のがれしている法人税のことだよ馬鹿。

250:名無しさん
16/06/12 09:29:08.03 dp24PKFr.net
>>241
お前の親族の会社は従業員に還元するべき利益を幽霊役員作って、ファミリー一族の私腹を肥やしてるわけだよ。
なぜならその利益は従業員が薄給で汗水たらして働いて得られたものだからだ。

251:名無しさん
16/06/12 09:30:46.55 c1w8H2W0.net
ひでーなーーーーそれ。戦前の地主と小作農の関係と変わらないじゃん。

252:名無しさん
16/06/12 09:32:57.30 L00IEe29.net
こんな恥ずかしい奴がまだこの時代に存在するとは。
やっぱり金持ちのボンボンは他人に共感する能力のないロクデナシだな。

253:名無しさん
16/06/12 09:37:08.28 XMZiv6vQ.net
そんな煽りはいらないから雇い止めの話をしようぜ。

254:名無しさん
16/06/12 09:49:19.54 UW3nNgxs.net
>>236
なげーよ

255:名無しさん
16/06/12 11:22:19.05 vIkDqV2d.net
>>232
25年度より後に採用された人は、契約満了の退職のはずです。

256:名無しさん
16/06/12 11:51:36.18 7PIf6hEy.net
3年になったら満了雇い止めだよ。民主党のせいだからな。

257:名無しさん
16/06/12 11:57:41.65 7PIf6hEy.net
ドコモ様に西グループまるごと買収してほしい。

258:名無しさん
16/06/12 13:55:59.07 7VSb4b6/.net
>>249
そうだよね、これで文句言う奴は契約書見てないよね。昨年やめて正解やったよ。

259:名無しさん
16/06/12 14:05:48.87 4F+0AxAG.net
グループ会社から派遣で来てる人達を一斉に契約Dにしたのは確か平成26年じゃなかった?
その時にあと3年です、更新はありませんって契約書に書いてあったということ?
同じグループに2人いるんだけど、Cになりたいって一生懸命勉強してるよ。
無駄な努力なら教えてやるべきか。

260:名無しさん
16/06/12 15:01:52.28 WfQcaZpP.net
更新はあるかも、的な

261:名無しさん
16/06/12 15:13:41.89 vIkDqV2d.net
>>226
今現在は、HGW等のRT機能の有るモデルやVoipを取替た後の設定はAGSです。
何故なら、ISP設定は保守範囲外ですし、鳴動設定も説明書を読めばお客様で

262:名無しさん
16/06/12 15:14:05.23 vIkDqV2d.net
出来るからです。

263:名無しさん
16/06/12 15:45:33.86 4F+0AxAG.net
>>254
マジかw
何でその契約で誰も文句言わなかったんだろう。派遣全員が契約Dに変わってたぞ
上長から上手いこと言われたのかな
「今まで契約更新できなかった人なんていないから大丈夫大丈夫」みたいな。

264:名無しさん
16/06/12 16:15:52.26 YJrQ8+ww.net
>>253
よく読もうぜ

265:名無しさん
16/06/12 18:18:13.60 wELdR6WM.net
関西です。
契約書に三年上限は書いてあります。
確認しても上長、主査達はいい加減な事を言います。
三年で雇い止めにはならない、雇用は継続される、と。
平気で契約社員を騙すんです。
騙されたと気付いた人は転職活動を始めてます。
県やビルによって違いがあるようですが。
ちゃんと三年後の雇用は保証できないと言われているところもあります。

266:名無しさん
16/06/12 19:32:02.70 OWr2FMbq.net
無派遣工事やめようよ。。

267:名無しさん
16/06/12 20:04:25.23 IISL6Wpw.net
>>255
確かに
けれどそれで底上げに繋がる数字には届かない

268:名無しさん
16/06/12 20:12:49.70 4F+0AxAG.net
これから面談の人はICレコーダー持ち込んで録音するべきかもな

269:名無しさん
16/06/12 20:26:13.08 UW3nNgxs.net
>>262
意味無いけどな

270:名無しさん
16/06/12 20:38:04.32 NNhqDX+X.net
>>262
何のために??

271:名無しさん
16/06/12 23:11:42.78 4F+0AxAG.net
あ、ごめん。契約書には3年上限って書いてあったのか。

272:名無しさん
16/06/12 23:19:17.36 qfhGySyj.net
契約更新の有無 と但し書きがキーポイント。
有期雇用とは実質は雇い止めの意味をもつ。
法律を知れば全てのからくりがわかる。

273:名無しさん
16/06/13 08:52:54.01 d27DIQna.net
3年上限と書いてあるのに、上長や主査が更新されるから大丈夫だよーって言ったからみんな信じたの?
契約書が嘘とでも思った?
うちの担当は、協力会社で正社員として雇用されていて、Nに派遣されて来てた人が20人はいたと思うんだけど、全員が契約社員に変わったよ。
1人も文句言わずに。不思議でならない。

274:名無しさん
16/06/13 12:24:53.85 24XUJ+Gh.net
>>267
契約書に3年期限が書かれてないとどうなりますか

275:名無しさん
16/06/13 12:45:51.94 jzOW3Ol0.net
ボーナス支給日って何時だっけ?

276:名無しさん
16/06/13 13:17:47.54 FQA0UUgr.net
>>269
25

277:名無しさん
16/06/13 13:55:36.61 8wNUyPC8.net
故障減ったなーーーーー。

278:名無しさん
16/06/13 18:46:25.48 R/41P/R4.net
>>268
じゃあなんて書いてある?

279:名無しさん
16/06/13 20:03:49.56 hCmX0rVT.net
>>267
正社員の身分で派遣先に飛ばされている時点でその程度の人材だったんだろ

280:名無しさん
16/06/13 20:33:27.06 VSRrAXaV.net
>>272
いや、仮の話しをした


281:セけです ちょっと気になる事があったので



282:名無しさん
16/06/13 22:53:39.38 0VAgeI1+.net
NWADっていつ頃結果発表あるのかな?

283:名無しさん
16/06/13 23:37:35.49 w9dOeH8j.net
>>270
あと約2週間後かぁ 待ち遠しいなw

284:名無しさん
16/06/14 00:12:32.62 OZKcXkcd.net
>>273
それが逆で、仕事できない人や問題ある人を派遣すると担当課長からクレームが来るから、それなりにできる人を派遣してたよ。
どちらにしろ、正社員を捨てて契約Dになるなんてアホとしか言いようがないけどね。

285:名無しさん
16/06/14 01:14:33.72 qUeG8cDW.net
契約CとかDとかおまえら恥ずかしくねーのか
とっとと転職して正社員になれよ

286:名無しさん
16/06/14 01:47:37.00 iO9myxvM.net
>>271
安心安定のみかか

287:名無しさん
16/06/14 08:21:07.48 el8NhZ4S.net
契約Dが50人とかいる部署は何割ぐらい残すのかな
上の方で契約に任せるような仕事なら対して重要じゃないから通建に委託できるって書いてあったけど、
50人のDと入れ替われるだけの社員がいるの?
内容的には難しくない仕事でも、人数が必要な仕事はあるんだよ?

288:名無しさん
16/06/14 08:22:47.67 stqAuaL6.net
>>280
と考えるのが契約の思考

289:名無しさん
16/06/14 08:46:27.85 uL1Py70a.net
都合よく解釈したくなるわな

290:名無しさん
16/06/14 08:48:10.85 QjC6T8HL.net
>>280

291:名無しさん
16/06/14 08:51:47.45 el8NhZ4S.net
>>281
じゃあ代わりになるだけの社員が余ってるの?
正直、昼休憩以外びっちり働いても時間外や土曜出勤しないといけない業務量があるよ。
電話のクレーム対応もあるし、長引くと業務も先延ばしになって余計帰れないし。

292:名無しさん
16/06/14 10:22:17.23 rQCbfu58.net
>>278
アパート経営、農家とかやってて副業なら契約バンザイだね!

293:名無しさん
16/06/14 11:12:33.70 i3rX3efH.net
>>285
そんな奴はごく一部だろ

294:名無しさん
16/06/14 12:14:44.55 xG2IyIJJ.net
>>285
そういうのは恵まれてる老害ばかりだよ
Nグループは昔からカネがある所にカネが集まるようになってた
アベノミクス(経済格差社会)だけは先取りしてた訳だ・・・

295:名無しさん
16/06/14 17:12:07.53 0bg213kO.net
電電爺達は安泰なのでしょうか??

296:名無しさん
16/06/14 17:21:17.51 ss26cpj8.net
いっそのこと、全契約社員解雇で良いわ。その後はもう知った事では無いけどね

297:名無しさん
16/06/14 17:25:47.53 ss26cpj8.net
NTTの正社員なら、契約社員の業務位楽勝でこなせるだろ

298:名無しさん
16/06/14 21:24:27.50 BK/DhmMo.net
>>290
お前、正社員のほうが役立たずで資格もろくに持っていなくて
お客様対応も言葉遣いが失礼だからトラブルを起こしてばかり
なことを承知で煽ってるだろ?
やめてやれよ、無能だけどプライドだけは高いナイーブ君だらけだぞ
可哀想だろ、あんまりいじめるな

299:名無しさん
16/06/14 21:58:51.55 AtK/OH7F.net
電電爺の雇用を守るために今の職場を残しているわけで
契約社員の都合など最初から考えてはいないよ

300:名無しさん
16/06/14 22:04:05.83 BvrFLqG4.net
社外監査役の俺がうちの会社に顔を出すと、番頭格の専務取締役が
「若、若でござらぬか!なんとまあ久方ぶりのことで!もしや我らのことなど
忘れてしまったのではありませぬか?せめて月に1回は顔を出してくだされ!!」と
ギャーギャーうるさいわ、ハタチそこそこの女子社員(自称じゃなくて、ほんとの女子)たちが
一斉に毛づくろいをはじめて、
「次期社長!こんど食事に誘ってください!!」などと
帰宅したら出迎えてくれる猫みたいにまとわりつくわ、
騒々しいったりゃないよ。
ふだんの怠けず働かずそつなく過ごすこの仮の姿は楽で平和でいいわーーーーー。

301:名無しさん
16/06/14 22:13:04.88 AtK/OH7F.net
加齢臭には気を付けよう

302:名無しさん
16/06/14 22:40:08.69 2Kg3zeVI.net
鼻毛が出てるまで読んだ

303:名無しさん
16/06/14 22:42:07.66 OZKcXkcd.net
>>291
ほんとこれ。
相続が絡む業務で、お客様相手に「旦那さんもう死にましたか?」って聞いて切れられて大揉めしたことあったわ
言葉使いめちゃくち。
社員が電話対応するとろくなことにならない

304:名無しさん
16/06/15 00:22:21.99 udHvB8sL.net
現場業務は委託されるだろうけど、今残ってるデスクワークは管理とかマネージャー業務が大半だから委託は無理じゃないの?

305:名無しさん
16/06/15 01:44:28.09 +pE3Gc5y.net
この会社の無駄
停車中の車に追突されたときのヒヤリハット
ポンピングブレーキしようがぶつかる奴はぶつかる

306:名無しさん
16/06/15 07:50:22.09 fpYfC61A.net
飲酒運転だってミーティングでこれでもかと言うほど注意喚起してるけど、してもしなくても最初からする奴はするし、しない奴はしない

307:名無しさん
16/06/15 08:26:58.74 y9znp9co.net
知らない人にはついて行かない、とか言っている小学生と変わらない

308:名無しさん
16/06/15 09:09:56.74 gAtYscB4.net
>>292
プロパーと契約社員の若手を切った後は、53歳以上の退職再雇用者とNTT西日本からの片道出向社員だけに。
だが、業務拠点はブロック支社所在地に集約され、職場のなくなる地方勤務者は地元に戻れなくなる。
退職再雇用者もブロックをまたぐ広域配転、その多くは単身赴任をともなう。
50歳でいったん定年として、給料を最大30%引き下げて子会社に転籍という仕組みを導入した第1次構造改革から来年で15年。
その子会社も二度にわたる構造改革で現在は地域ごとから分野ごとに広域単位に。
そしてまた来年、今度は東日本側との広域再編も予想されるなど大きく変わるのでは。

309:名無しさん
16/06/15 10:37:30.93 JRfberws.net
>>298
会社の8割はムダ、あとは優しさ

310:名無しさん
16/06/15 14:12:44.95 0xSWI/N6.net
>>301
この流れってFTに限らないですよね・・・・

311:名無しさん
16/06/15 18:39:42.70 udHvB8sL.net
名古屋で残る部門、またはビルを教えてくれ

312:名無しさん
16/06/15 19:04:19.28 V5F80Xq6.net
無期になってもなくなればいられなくなる。
残る部署は電電爺のためにキープ?
助成金と法律を上手く活用するため、若年層の正社員化を推進?
派遣制度が決まり、派遣社員で溢れていた時代に会社に尽くした人は、年齢的にも行き場をなくす?
会社からは斡旋と言う名の放り出し?
これまでの政府とアベノミクスの結果がこのような雇用の混乱につながり、しいては生活保護の増加、自殺者の増加に繋がっていくのは目に見えているように感じます。

313:名無しさん
16/06/15 20:44:24.24 EzFk/IgZ.net
民主党が労働契約法を改悪したためです。

314:名無しさん
16/06/15 20:47:34.77 +pE3Gc5y.net
この流れで石橋みちひろにもっていこうとしているだろ

315:名無しさん
16/06/15 23:39:45.15 e31LoDdi.net
社内試験の結果はいつだろうか?

316:名無しさん
16/06/15 23:51:35.12 5JFcZ56/.net
金曜日あたり

317:名無しさん
16/06/16 02:56:25.24 UQsc3XSl.net
フレッツ光の開通工事の人がたばこ臭かったけど、この会社の人?

318:名無しさん
16/06/16 03:16:04.34 OzUNdh2K.net
違います

319:名無しさん
16/06/16 04:24:23.61 7922FIPW.net
まじめに頑張るとバカを見る会社。
ズルしていいとこ取りすれば評価される会社。
神様は見ている。

320:名無しさん
16/06/16 08:47:48.21 m5p9DoVV.net
今回は契約社員切りだけど、数年前に派遣切りがあって、普段から喫煙所で人脈作ってるおばさんは他の派遣の悪口を喫煙所仲間に言いふらし(内容はデマ)、自分のことは上手いこと言って(私が尻拭いしてるとか教えている等のデマ)株を上げて残ったおばさんがいる。
派遣が言うことを鵜呑みにする管理者も馬鹿だけど、喫煙者は何かと有利なんだなと。

321:名無しさん
16/06/16 09:51:25.48 spuX3f50.net
喫煙者は脳が萎縮して馬鹿になってるからしゃーない。

322:名無しさん
16/06/16 21:17:29.90 MtUuREih.net
どれくらいの人が切られるんですか?

323:名無しさん
16/06/16 21:34:12.54 XqTnWzwp.net
普通に学歴や出身高校で見極めするのがある意味正確だと思う。
超お馬鹿な学校出て上司に媚びて勘違いしている人は結構多い。

324:名無しさん
16/06/16 21:35:10.76 XqTnWzwp.net
>>315
場所によって違うと思うけど。
上司に聞いてみてね!

325:名無しさん
16/06/16 22:45:10.19 1AiHL9Ei.net
出身高校ってwwww
高卒がうじゃうじゃ這いずり回ってるキモい会社

326:名無しさん
16/06/16 23:15:34.11 C+u4Bt7J.net
>>315
おめーみたいな奴が切られるんだよw

327:名無しさん
16/06/16 23:24:16.86 7pwJ00Kv.net
高卒、専門卒、底辺私大卒、大学中途
FTの中途や契約社員は大抵この中のいずれかだろ
でも、気にすることではない
それ相応の作業しか任せられないし期待もされていない
肝心な事は西や本社で指示を出すからな
世の中うまく出来ているんだよ

328:名無しさん
16/06/17 05:12:50.79 T7HSerYK.net
知ってるくせに。

329:名無しさん
16/06/17 06:51:31.50 PPEXFAk7.net
>>310
NTTグループは開通はしませんね。
通信建設会社に丸投げです。

330:名無しさん
16/06/17 07:33:37.75 F2FixSfa.net
あと二か月か。転職活動するか。

331:名無しさん
16/06/17 07:40:08.41 y37dest+.net
>>322
通建に丸投げするだけの「伝書鳩」業務っすか?

332:名無しさん
16/06/17 08:32:23.75 oyn40eji.net
>>320
確か名古屋の派遣に中卒の奴がいたぞw

333:名無しさん
16/06/17 08:51:34.61 AGC0DLWL.net
名古屋だけど馬鹿多いよ。
特に、グループ会社の派遣(アクトやテルウェル)から契約社員に切り替えた連中ね。
派遣登録するときに何の試験もなかったのか、人差し指一本で文字打ち込む女、電話かける必要がある時は隣の女にかけさせる女、
ノートの取り方がわからない女等。キリがないわ。

334:名無しさん
16/06/17 11:57:38.68 yPcJiHmW.net
試験の結果出たみたいだな

335:名無しさん
16/06/17 19:52:44.18 /V6zwnQ9.net
契約社員でも、それなりに学歴あって真面目に頑張ってる人もいるから、管理者はそのへんしっかり見極めて人選してほしいね

336:名無しさん
16/06/17 20:55:33.58 LWCyxFKz.net
学歴は関係ない。
会社にとって必要な人材かどうかだ。

337:名無しさん
16/06/17 21:18:40.78 FDzCmFQG.net
管理者から無理して褒められても嬉しくない。馬鹿にされている気がする。
大切なのは共同体への貢献に対する感謝の言葉だよ、ワトソン君!

338:名無しさん
16/06/17 21:28:47.00 p2kReo2X.net
全てではないが、受験の時期にやるべき勉強をやらなかった人。
または能力的に及ばなかったという一つの判断材料にはなる。
大学は金銭面の事情もあると思うので一概に高卒だから、、とは思わない。
現状では会社側は契約社員、派遣社員採用の際
に特に能力を重視しなかったようで、結果様々な処理能力レベルの人材が混在しているように思うのです。
あくまでも個人の感想です。

339:sage
16/06/17 21:30:18.70 Vi9q9Jza.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

340:名無しさん
16/06/17 21:36:06.70 y/5X/HEW.net
>>328
なのに契約

341:名無しさん
16/06/17 21:45:23.19 DZNFaiVz.net
ダイバーシティ振りかざして居座ろーとするBBA
ピンチになると結託してGPに仕事押し付け帰りにお茶して悪口のケーヤクBBA。
優しさの押し売り、お世話好きアピールで良いリーダーぶる。ミエミエ。

342:名無しさん
16/06/17 21:53:51.59 LWCyxFKz.net
あと三ヶ月の辛抱さ。

343:名無しさん
16/06/17 22:40:18.76 vuMrmc4U.net
それを無自覚にやってるんだよ

344:名無しさん
16/06/18 00:16:32.46 u6X5Omdb.net
てか、みんなの職場では契約雇い止めの話題出てるの?
うちは全くだよ。ここ見てる奴いないっぽい。

345:名無しさん
16/06/18 00:29:52.75 L9qdQeTM.net
派遣上がりの契約って人の悪口は一人前。
タバコ休憩で頻繁に席を立つ。
水商売みたいな言動して社会人としてどうなのっての
よくいるよね。
でもそういうのが実際
上長に取り入るのが上手くていい評価もらってる。
この会社のレベルが知れるわ。
この際一掃してほしい。

346:名無しさん
16/06/18 00:39:56.27 YHighBUr.net
>>326
会社にとって必要な人材かどうかの見極め。
当日になって 電話での1日年休申請。
職場のシフトやスケジュールに影響している事がマイナス。
重要である健康状況項目にもマイナス。
他の契約社員が ほとんど残業が無い職場なのに
毎月5時間以上 年間60時間以上も残業を繰り返している。
仕事がおそいと判断され 重要な2期連続の勤務状況評価がさらにマイナス。

347:名無しさん
16/06/18 01:02:38.84 6tUY4EEL.net
管理者の奴自体が、大阪ー名古屋の旅費を新幹線代で申請してながら
実際は近鉄特急のチケットを金券ショップで買って差額を
ポケットに入れてそれを自慢しているようなザコ会社だからな。
舛添をさらにスケールダウンしたセコい奴ばかり。
こういう連中は舛添と同じ。

348:名無しさん
16/06/18 06:56:27.26 7FuGteSc.net
出張の旅費も改悪されたからなぁ

349:名無しさん
16/06/18 06:58:32.75 9HEePaJR.net
CSRへGO

350:名無しさん
16/06/18 10:03:16.51 P1oRTMMK.net
>>340
カンパの集まった金も管理者がポッケにないないする会社
窃盗常習企業NTTグループ

351:名無しさん
16/06/18 10:19:13.71 APEvZed2.net
>>340
>>341
こんなトコで愚痴らないで、然るところへ言わないと!
全くもって腹立たしい!!

352:名無しさん
16/06/18 13:11:24.15 6tUY4EEL.net
>>344
然るべきところってどこだよ?CSRか?社内倫理委員会か?
お前の持っている社内倫理憲章カードの不正報告先の外部報告先の
連絡先をもう一度目をしっかり開けてよく見てみろ?
FAX番号しか書いていないだろ?そこの法律事務所の名前をグーグルで
検索して電話番号を調べ、
「NTTの内部告発先として、そちらの法律事務所のFAX番号が記載されているのですが、
電話での通報は受け付けていないのですか?またFAXで告発した場合、弁護士さんが
どういうふうに調査されるのですか?」と聞いてみろよ。
そうすると
「電話での通報は受け付けていない。事務所として弁護士が動くのではなく、
送られてきたFAXをNTTのCSR担当に送り返すだけです。」
という回答が返ってくる。
つまり、社外通報先なんていうのは完全に偽装なんだよ。
社内のCSR担当は、旅費をニセのルートで実費より高く申請している連中
の存在なんて知っているが、面倒だから動こうとしない。
ネットで不正者の実名と所属を晒しあげてやることのほうがよほど即効性が
あって効果的。

353:名無しさん
16/06/18 13:21:46.54 6tUY4EEL.net
大体、情報漏えい対策で社外へのFAXは厳重に管理されている。
にも関わらず、内部告発にいちいち上長の確認が必要なシステムなんて笑えるだろ?
「すみません、今から内部告発するのでFAXの送信確認お願いします」
と上長に申し出てからFAXを送る、という流れになる。
実に実効性のある内部告発システムだな。バカだろ。
会社としては、こういう面倒なことはできるだけ避けたいんだよ。見て見ぬふり。
FTで骨を埋める老人はやる気が無いし、FTが腰掛けの本体の若い奴の
一番の関心事は「功績をあげること」ではなく「在籍期間中に大きな問題を起こさないこと」
だ。だから本来なら不正を発見したらなぜそれが起きて今後起きないようにするには
どうすればいいのか、不正者をどのように処分するかを真剣に考えなければならない
のに、実際は不正を告発するやつをどうやって叩き潰すか、叩き潰すひつようのない
雑魚ならそういう面倒くさいやつをどうやって無視し続けるか、に焦点を絞る。
だから、君たちは旅費でもなんでも不正の証拠をコピーを取っておいたり、
それが難しいなら携帯のカメラなどで撮影し、保存しておくこと。万一携帯で
撮影したのがバレた時に備えて、データのバックアップは複数用意しておくこと。
それらを、NTTが不祥事が起こし、報道されるときや、雇用問題がクローズアップされ
非正規や雇い止めが問題となっている時にマスコミに情報提供したり
、そういった弱者の見方をするふりが大好きな共産党や社民党に選挙時などの時
に送ってやるといい。
社内でいくら正規の告発ルートに乗せても徒労に終わるだけだ。
ネットなどで地道に拡散したほうが今の時代では遥かに有効だ。

354:名無しさん
16/06/18 13:27:02.40 IPT2Nxla.net
メールアドレス公表してますしおすし。

355:名無しさん
16/06/18 13:30:36.19 6tUY4EEL.net
で、本題に戻るんだけど
大阪-名古屋の間の出張旅費で
新幹線代で申請してその代金を会社に請求しているにもかかわらず、
金券ショップで近鉄特急のチケットを買って、その差額をポッケに入れている奴とか
出張宿泊先を「QUOカード進呈プラン(領収書にはプラン名は記載されません)」
などのプランで予約してQUOカードをポッケに入れちゃっているような
劣化版舛添みたいな奴が実際にいるのかいないのか、それをイエスかノーで
はっきりさせようぜ。

356:名無しさん
16/06/18 13:34:22.90 6tUY4EEL.net
>>347
話をすり替えるなよ。
外部連絡先に連絡したら、普通の人は外部機関が調査すると思うだろ?
この会社は、外部に連絡しても、その情報だけが内部にブーメランで帰ってきて
結局内部でもみ消すシステムになっているんだよ。
誰でも確認できることだから一度やってみろよ。
あ、それともお前はこの情報をバラしてほしくなかった側のやつかな?
あまり姑息なことはしないほうがいい。必ず突き止めて明るみに晒す奴が
いるからな。
起きてしまった不正は仕方がないから、それはもみ消すのではなく
厳正に対応していけばいいだけのこと。もみ消そうとするから話がややこしくなる。

357:名無しさん
16/06/18 14:34:39.46 kjFrZwMZ.net
>>348
ホテルは宿泊予約システムを通さないとできないよ。
君は知らないと思うけど。

358:名無しさん
16/06/18 14:47:36.05 6tUY4EEL.net
>>350
その宿泊予約システムを通さないといけなくなったのはなんでか考えたことはないのかな?
債権の時効が何年か調べてみたら?

359:名無しさん
16/06/18 14:52:01.05 6tUY4EEL.net
>>350
NTTの株は3割以上国が所有しているし、会計検査院の監査が入ることになっている。
ピンポイントで日付、名前などが会社ではなく会計検査院にダイレクトで
情報提供された場合にも、きちんと説明できるようにしておいたほうがいいよ。
当日どのようなプランがいくらだったかを調べることは可能だからね。

360:名無しさん
16/06/18 14:53:19.90 lIABCG5f.net
スレリンク(regulate板)
管理者や本体の奴らは所詮こんなカスばかりよ。

361:名無しさん
16/06/18 14:55:05.17 BuLIh7EI.net
>>351
提携ホテルは安いし、みなしで払わなくてもいいからさ。
君は知らないと思うけど、ホテル代は一律だったんだ。その中でやりくりしなさいって世界。
気がゲスの勘ぐりしてるような、領収書で実費精算の時代は無い。

362:名無しさん
16/06/18 14:57:43.29 6tUY4EEL.net
不正がないなら、なにも反論する必要が無いのに
叩かれたらホコリが出るから瞬時に反応してくるからわかりやすい
どちらにしろ、会社費用として支出した記録は残るし、それが誰のどういう用途で
本来ならいくら掛かるところ、いくら請求されそれに現実とずれがあるのかないのか、
というシンプルな話をしている。
調べれば誰でもわかることだし、入金されたやつは、自分で請求しているわけだから
後から「知りませんでした」では通らない。
それが、一度や二度ならともかく常習的に繰り返されていたとしたら
舛添みたいに「意図的にやったこと」と考えるのが自然だろう。
そういったことが行われていること、それが汚いことだということを
一般社員に広く周知し、社内からそういう不正が行われないようにする
雰囲気を作る必要がある。そういうことは、上野者が率先して行う必要がある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

693日前に更新/248 KB
担当:undef