【アケアカ】アーケー ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 17:08:18.49 1fzTp0Fz.net

相変わらず質素なテンプレだなw

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 18:49:24.35 OPjcHLPp.net
スレチネタだったけど前スレのミステリアスストーンズ繋がりの話面白かったからもっと続けろくださいm(_ _)m

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 00:07:27.77 X7CugLgx.net
立て乙
ミステリアスストーンズはモタモタしてると部屋の床が抜けて溶岩?にたたき落とされるのが怖かった
あれって壁沿いに足場が残る時と残らない時があった気がするけど条件あったっけ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 00:30:51.13 EVmTjZHG.net
ミステリアスストーンズはオープニングデモ後にタイトル表示されて音楽流れる演出が好き

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 01:33:48.73 iKUhv1+6.net
前身のスクランブルエッグも面白いよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 08:13:52.75 6+dXT7pZ.net
ミステリアスストーンズ発売して欲しいなぁ
あと、ブレイウッドもお願いします

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 09:31:17.11 Smvrw/Un.net
ミステリアスストーンズ面白かったよな
1億ボーナスのコンビネーションヒントを出すために
部屋で壁キック→ヒント出なくてやられる事が多かったけど楽しかったよ
あの壁キックの色んなヒントって今考えると法則性あったのかなぁ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 10:23:12.45 HhSpsEqK.net
はじめてみた。ファミコンのゲームみたいだね。ちょっとやってみたい!

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 10:42:31.50 Smvrw/Un.net
またストーンズやりたいなぁ
スタート地点のアイテム拾いを欲張って
遺跡に入る前にとっ捕まるのはみんなやるよねw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 10:50:45.38 hpe3V4jt.net
スクランブルエッグのボーナスは1万点だけど、ミステリアスストーンは最大1億点だもんな
点数のインフレ化半端ねぇ!(笑)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 11:26:46.54 nOTxyP4q.net
そこまでやるwww

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 12:08:18.31 Q0sqaVS/.net
基板持ってます 基板は手放さない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 14:19:33.51 e4Pvqt3L.net
ブギーマナーと雰囲気似てるな
わたしはブギーマナーはリアルタイムではクリアしてたがもう無理

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 20:03:22.27 k1sjSXRf.net
○○ヲ トレ!
ヨイコト ガ アル!
尚、指定通り取っても鑑定で0点が出ることは普通にある。まあ1億点のためのものだから鑑定で0点でもいいんだけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 23:42:47.50 yHwOni2s.net
メッセージ出さずにカンで1億点ボーナスって取れるのか?
メッセージ出さないとフラグ立たない?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 01:37:27.78 S+72CazV.net
スクランブルエッグ基板って卵から顔を出したヒヨコの数が増えると処理落ちして時機の速度だけ遅くなってしまうんだよな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 01:37:57.20 S+72CazV.net
スクランブルエッグ基板って卵から顔を出したヒヨコの数が増えると処理落ちして自分の速度だけ遅くなってしまうんだよな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 02:32:15.27 w1QXAntF.net
>>16
カンでも1億点は取れる
あと電パあるみたい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 09:12:43.38 PWR/Hn7I.net
今のアケアケ公式にリクエスト掲示板みたいなの無くなっちゃったよね?
今でもリクエスト受け付けやるばしょがあるならミステリアスストーンズをや
Mr.Doをリクエストするんだけどな
今日のアケアカ配信はNEWラリーXか
5タイトル入りのnamcoミュージアムが千円未満で買える時代に
移植歴ありのマイナータイトル1作売りって需要あんのかね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 09:26:33.56 JZC3iSeC.net
過去に出ている移植持ってるなら別に買わなくても良いだろうけど
わざわざ古いハード出してまで遊びたくない人は普通に買うんじゃね
現行機で遊べるってのと後方互換あるPS5で揃えてるわ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 09:58:05.79 PWR/Hn7I.net
>>21
やっぱ初代PS3/60GBがまだ動いてるお陰でPS1のレトロゲーDISKや
PS2タイトルや移植が遊べるのは大きいわ…
HDMIで普通に表示できるしギャラクシーフォースやスぺハリは今でもたまに遊ぶよ
初代PS3壊れたらマジ困る・・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 13:29:00.66 1r3eqvXl.net
>>20
需要なんか無くてもクソゲーの詰め合わせを一本800円でバラ売りするだけで
信者がお布施とか言ってやりもしないのに買ったりするからボロい商売なんだよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 14:09:41.07 rFd5cCS3.net
移植とアケアカは別もんでしょ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 14:14:53.73 Yrrm5d1g.net
エミュじゃない古い移植もので十分って人は
そういう大雑把な人だから満足出来るんだろうなと

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 14:24:15.38 ZDFukSD/.net
アケアカとかコレクターデータだし

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 14:25:35.87 ZDFukSD/.net
アイレムのロードランナーシリーズ出せや
猿のように遊ぶから

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 14:27:16.63 rFd5cCS3.net
>>26
そこまで言ったら基板以外ダメになっちゃう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 15:22:49.19 +UHXL/ZV.net
基板は手放さない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 17:54:08.96 QUnvxb13.net
>>25
世の中の大多数がそんなもんだ
自分は違いが分かると悦に入ってる奴だけが毎回買う

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 19:19:04.52 R+eeNmIT.net
基板はもう動かない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 19:41:24.42 wB2lujqk.net
俺は基板、筐体とか全部捨てようと思ってる。
いずれこの世から消えてしまう物を大事に持っててもしょうがねえという。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 19:43:22.91 wB2lujqk.net
移植とかされてない、基板でしか遊べないゲームも全部ね。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 20:04:42.24 rHznz0/S.net
どうぞ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 20:59:50.43 x2pWBwA8.net
デンジャラスシード来るぞ
お前ら喜べよ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 21:10:40.55 8A8odArI.net
ナムコのテラクレスタをソルクレスタにぶつけてきたな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 21:18:38.29 +RHWqNPM.net
デンジャラスシードはαだけで4面クリアがその後まともにプレイする最低条件なのがきつすぎる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/03 22:16:45.90 3/rfNQb4.net
>>32
めちゃくちゃ箱ピンで状態良く保存されてるレアアイテムも
本人が死んだら二束三文で売り飛ばされたり粗大ごみに出されるであろう、
なのが悲しいな
ゲーム系の初期コレクターが亡くなりだしてるのが丁度今頃
エリート教育で子供マニアにしてコレクションを継いで貰える人は幸せだろう

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 02:26:10.86 7lgtmb+Z.net
めんどうくさいから、俺は一つの棚にゲーム関係まとめて子供に伝えてある
俺が死んだらBEEPを呼べ売った金はお前に趣味に仕え
ブックオフやメルカリに出すくらいなら捨ててくれ頼む

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 06:26:30.32 jAzAAiyn.net
>>32
ゲーセンに寄付でもしろよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 10:39:34.86 6n9WOKRP.net
デンジャラスシードか。
その辺の時代のナムコといえば決定打はドラスピか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 11:05:28.21 XXV2aoQa.net
陽さんが基板を手放しますように

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 12:05:54.47 9u1cz6Zr.net
962 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/31(月) 17:44:08.58 ID:27kYbu0E
ブレイザー、ブラストオフ、デンジャラスシード辺りも頼むわ

よし、あと2本

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 12:25:12.29 9u1cz6Zr.net
フォゾン、未来忍者、ホッピングマッピー、ピストル大名の冒険、デンジャラスシードと
この辺の流れはマジ俺得すぎるわ
マイナーものを積極的に送り出してくれるアケアカにはホント感謝しかない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 12:44:24.97 9u1cz6Zr.net
誤解のない様に言っとくけどメジャーものももちろん嬉しいからな
WiiVCA以上にナムコタイトルを充実させようという意気込みを感じて嬉しいという話

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 12:48:42.16 dqMSRqTG.net
デンジャラスシードは結構面白いし移植も良い出来だけどブラストオフはな・・・
営業に文句言われてああなったらしいが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 13:15:10.80 yIMQRh1F.net
メジャー物はハムちゃん以外でも
次世代機でも次次世代機でも今後出る機会はあるだろうから
採算度外視のマイナーゲーム優先でいい

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 13:29:30.34 kQddvnAT.net
ブラストオフを擁護するとしたら
連付きなら簡単だから誰でもクリアできそう事だけかなぁ
デンジャラスシードは難しすぎる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 13:32:15.12 jDq/JaG0.net
スパルタンXとかスペランカーとかアイレムものもほすぃ。版権料高いんだったらKungfuMasterでも良いから

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 13:42:58.59 7lgtmb+Z.net
スイッチにもダライアス出してほしいなあ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 14:15:01.82 kQddvnAT.net
ACロードランナー詰め合わせとコンストラクションキット(面共有できる奴)セットで
10,000円くらいで出してくれ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 15:19:51.08 A5vSuDsa.net
>>51
それはもうアケアカの範疇を超えてるだろ…
ところでもしアイレム版ロードランナーやスペランカーがライセンス料上乗せ価格でアケアカで出るとして
お前らいくらまでなら買う?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 15:36:58.99 kQddvnAT.net
>>52
本当に出してくれるならなんぼでも出すけど
現実的には1タイトル2000円くらいが上限じゃないの?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 16:11:23.52 7lgtmb+Z.net
ロードランナーは1から4まで、スペランカーも1、2両方だすと約束してくれるなら
1本3000円(税込み総額2万円以内)かなあ
ロードランナーってiOSやアンドロイドでも出てるし
版権緩そうだけどねえ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 19:16:21.17 +m37pBUj.net
普通にTozai Gamesからコレクションとして出してくれ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 19:37:36.64 7lgtmb+Z.net
東亜のゲームを出してほしいが
イーグレットや究極タイガーへりで、他社が関わっちゃったからもう無理かな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 20:04:33.35 dZkL++Qi.net
アストロシティのやつも

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 20:12:03.20 +cVcXoFQ.net
>>39
BEEP?1番高くかいます!なの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 20:16:31.92 dZkL++Qi.net
BEEPって他の店より安く売ってるから買い取りも安いんじゃないの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 20:33:11.40 7lgtmb+Z.net
>>58
死んだ後の話なんて値段なんてどうでもいいよw
一括で全部ひきとってくれそうで、引き取りに来てくれることが絶対条件
後は店とかHPとか見て、ここなら笑われずに済みそうかなと

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 20:38:13.89 oVH1+2i0.net
アケアカで来て一番嬉しかったのはぺったんピューだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 21:06:11.43 dqMSRqTG.net
そこらのリサイクル業者だとまとめて1000円とかで持って行ってもおかしくないからな
ちゃんとした相場で買い取ってくれるなら多少安くてもいいんじゃね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:50:33.79 B0qf1cjE.net
買ったゲームをクリアしていくのも一苦労や

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/04 23:52:11.40 49clSnmu.net
古物商は例外なくそうだけど仕入れはタダ同然だよ
もちろん店頭ではプレミア価格

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 05:46:47.65 yqVxkT4/.net
>>56
そもそもアケアカは80年代初期のテーブル筐体時代のクソゲーを一律800円で売るのがコンセプトなのでクソゲーのラインアップがないメーカーが参入するメリットがないんだよ
だからM2は自社で出してるしアストロイーグレットのが儲かる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 09:42:26.03 5f0p95Qy.net
>>64
ちゃんと良いものはいい値段で買うし薄利で売る物もあるわ古物商ナメんな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 10:52:25.51 kYtx3WQf.net
結局これの移植形式ってエミュに極めて近いものなの?ほぼいっしょの内容だよね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:01:32.51 rAFiNDKT.net
そうね
移植ではなく環境の疑似再現
ただまあ面白さでいえば移植の方が面白い場合もあって
例えばサターンの極パロはTVモードでやると2面の人魚の後ろまで回りこめたり
出たツイやパロレベルの難易度の2週目があったりして面白かった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:04:48.52 lryT6+sT.net
セガエイジスみたいに、サウンドテストや低難度モードみたいな
追加要素あったほうがいいには違いない
アケアカでも、できる範囲でやってほしいもんだが
激ムズ無理ゲーを投げっぱなしは残念

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 16:07:14.43 lryT6+sT.net
簡単に実装できそうなもんとしては、スローモードなんてどうか
リアルタイムでONOFFできる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 17:04:04.29 rAFiNDKT.net
セガエイジスは自社の著作物だからねえ
よそ様の著作物を間借りしている以上、改変はきついんじゃないだろうか
移植とちがってゲーム部分はプログラムコピペだからね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 17:13:03.71 yqVxkT4/.net
>>69
買うだけ買って後は放置の奴が大半だから投げっぱなしでおk
余計なモード付けてもどうせ誰もやらない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 17:27:59.77 A4Qq7OeJ.net
クソゲー言うやつの事はアテにならんわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 17:37:07.53 yqVxkT4/.net
>>73
本当の事言われたからって怒んなよw

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 19:33:15.00 gLTaXcHG.net
韓国をつぶせ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/05 20:04:30.19 TD6Ucp6F.net
ミュージアム以外のを出してくれるのは評価するけど
俺はあとは’サンダーセプター2’を出してくれればいい
3Dだからそんなかんたんに移植できないのかもしれないけど

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 01:22:23.57 O9o0ynUZ.net
五輪を記念して、ニューマンアスレチックス・・・
は、新しすぎるからコンバットスクール頼むよ
ちょっと違う気もするが、ゲーム性にたようなもんだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 02:02:35.70 9QoeWKo5.net
ザ・ギネスを出そう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 10:55:43.97 ROu8u+B7.net
サンダーセプターって、
誰もプレイしなくなったポールポジションに入ってたヤツでしょ。
なんだかなあ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 13:43:34.65 42Sm4eyf.net
スローモードとかの拡張サービスは付けて欲しいかな、高難易度すぎて普通じゃクリアできないのもあるので
アケスタにあるようなやつで

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 13:55:35.66 8WW749lK.net
中断セーブ使えばいいだけ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 13:59:26.13 AFvtWxfk.net
うまくなればいいだけ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 19:10:11.60 O9o0ynUZ.net
スローとかいれたら本来のゲーム性も面白さもクソもなくなるんで
動画でも見た方がいいんじゃないですかね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/06 23:43:56.02 mzkA/7Pf.net
トライゴンの当たり判定縮小はありがたかったけど
アケアカの中では珍しく元ゲーの改変だったね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 07:50:56.60 nXMoi+TJ.net
>>79
ナムコは誰もプレイしなくなったと思って筐体再利用のサンダーセプター用意したら
実はポールポジションは固定客がついてて売上落ちたんじゃなかったか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 08:18:15.25 VhXJPZOp.net
グラディウス沙羅曼蛇の処理落ち無しが欲しい
スーファミIIIの話を読むと楽じゃなさそうだけど

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 09:43:47.85 PPjEfaLj.net
PS移植版の時点で処理落ちなしモードがあったんだからいけるっしょ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 18:16:16.02 APvy7RlW.net
処理落ち梨無し逆火山噴火練習して動画頼むぞ
それをやらないなら無意味

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 18:42:43.52 RtCornDb.net
ゼクゼクスもあったよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 21:19:57.67 ZC3r5eyV.net
無職童貞うんこ糖質ゾンビハゲ精神科通い
無職童貞うんこ糖質ゾンビハゲ精神科通い
無職童貞うんこ糖質ゾンビハゲ精神科通い

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 23:18:35.94 APvy7RlW.net
昔はよぉ
ボスの事をヨォ
安藤くんと呼んだものだ
アンドアジェネススだ
アドーアギレネスじゃねえぞ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/07 23:42:43.83 HR0CbgmB.net
>>66
良い値段で買うってのは余程のものでしょ。
相場のわかってる人が来た時くらいとかね。
基本、相手の足元を見て買い叩き。
ゲーム関係なんか調べやすいから誤魔化し効かないって時だけね。
薄利はそうしないと売れないから。
基本0円か、むしろ引き取り料、廃棄処分費用を請求なんてことも。もちろん廃棄しないで売るわけで。
タチ悪いところは運搬代まで取る。
それが古物商って商売。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 05:39:50.15 xY+Iksul.net
>>91
ギレネス呼びする人も、ジェネシスの方がメインの名前だと分ってると思うよ。
本来はギレネスの方が正式な名称であり、かつ響きもいいからこっちで呼んでるんだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 07:07:53.63 lb4Ua9eK.net
ワルキューレとヴァルキリーみたいにガンプ読み?と地球読みの差と思っておけば良いんじゃね

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 07:41:38.49 xY+Iksul.net
筐体のインストラクションカードにも「浮遊要塞アドーア・ギレネス出現!!」と書かれてたんだよ。
でもゾルバクの名前は「レーダー」になってた

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 10:32:29.99 njW+M7hv.net
正式っつーか
設定上ゼビウス軍側の名称と地球連邦(だっけ?)で呼び方が違うってことでしょ
ゼビウス軍の兵器の正式名称わからないし
他のも全部設定されてたよね?
ゼビウス軍の正式名称と地球側のコードネーム

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 10:33:19.97 njW+M7hv.net
>>95
インストは地球側のコードネームしか書いてなかったね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 10:50:49.25 xY+Iksul.net
アンドアジェネシスというのは、アメリカ人の読み間違いでデタラメな造語。
おそらく英語の and/or と genesius を強引に当て嵌めてしまった。
”および または創世記” で全く意味が通らない
アードアギレネス(語意:完全なる支配)はナムコの人が最初に付けた名前だから、上で「正式な名称」と言ったんだ。
しかしアメリカ人でも読めるようにジェネシスの方がメインで、ギレネスがコードネームということに設定変更した。
もしアメリカ人が正しく読めていたら、コードネームがどういうものになっていたかは不明

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 10:51:56.20 xY+Iksul.net
genesisの綴り間違えた…。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 11:54:43.70 6aGNAyOe.net
今週配信ってまだわからんよね?
ピストルとラリーXは正直ズコーだったからそろそろ大物出してほしい
ナムコなら妖怪道中記、どらスピ、メタルホーク、アサルト、メルヘンメイズ辺り頼んます!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 12:03:59.63 YyOXlJcu.net
敵は名前が3つあったりするから設定に凝りすぎるのも善し悪しかなぁと思う

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 12:32:21.91 u23O+7iR.net
バイオレントストームが今週来たら神なのに来て欲しいなぁ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 12:32:59.47 u23O+7iR.net
バイオレントストームが今週来たら神なのに来て欲しいなぁ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 20:09:05.73 r6+fXcGm.net
もうすぐタイトーのソフトとなんとかミニが出るから
その宣伝のためにアケアカもタイトーのが来るんちゃうかな
「THE運動会」かな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 22:48:12.26 HQxDnNco.net
>>98
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:04:32.02 njW+M7hv.net
>>98
お前ウソツキじゃん
とりあえず死んでいいよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:59:43.08 WVKPw9FZ.net
タイトーのタイトル出すならセアフリー出してくれんかな
アウターゾーンよりもレアなゲームだから厳しいか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 00:38:04.09 Q9WWK+98.net
80年代前半のマイナーなゲームって
発売直後の瞬発力も微妙でよく発売出来てると思うわ
結局、長い目で見るとドンキーコングマリオや忍者くん阿修羅ノ章とか
メジャーどころが人気上位に来てるのよね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 02:04:33.07 SloAowon.net
>>99
そもそもアドーアギレネスをアードアギレネスと言ってる時点で

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 17:48:51.41 1d3HUH5g.net
昔はよお
ドルアーガの謎なんてヨォ
子供には関係なかったんだよ
誰一人5面のマジシャン面クリア出来なかったからな
同期取る事知らないんだから呪文よけれるわけねえんだよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 17:50:51.98 nWMFh9s4.net
ドルアーガはファミコンからだが、最初は剣を出し続けられるってのがわからなくて、剣を振りながらスライムに突っ込んでってよくやられたよ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 18:08:06.78 YqvDpZp7.net
ところでナムコのアーケード版のファミスタやワースタって全然
移植されないねえ。いわゆるゲームマニア受けするゲームではないが、
当時は人気あってインカムも良かったはず。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 19:20:01.84 1d3HUH5g.net
ワースタは選別が難しいんだろうなぁ
あれも毎年出てたし、全部まとめては面倒くせーし
1年だけだと、いや俺は別のあの年のが好きなんだ
個別に全部出せば、いやこれは水増しだマジメにやれ
操作性やグラ以外にヒイキチームってもんがあるからヨォ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 19:33:14.23 kMh4MpHA.net
ワースタはゲーセンで音がよく聞こえたw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 20:19:55.15 NgW7GWbO.net
ワースタはX68000に移植されてたね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:23:28.37 8k+1zAQ3.net
ワースタがPCE、球界道中記がMDに出てるね
MDのナムコ 移植はユーザーの需要を深読みしすぎ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:36:27.56 Eg6GZyEx.net
球界道中記のカマユデーズとかカワハギーズとか今じゃ無理だな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 04:22:53.48 82wjinu3.net
>>106
嘘を吐いてない人間を嘘吐き呼ばわりしちゃ駄目だよ。
どの部分が嘘だと思ってるのか具体的に書いてみなよ。
もしアメリカ人の誤読云々が嘘だと言うなら、君がそのソースを読んだことないだけだ
>>98
genesius同様 書き間違い。最初の>>95 では間違わずにアドーアと書いてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 04:25:28.27 82wjinu3.net
98じゃなかった、>>109宛てだ…。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 05:09:30.58 bl5dEDyA.net
>>118
君、必要ないから消えてください
さようなら、永遠に

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:27:00.95 aXFeNu6m.net
>>118
とっくに話題が変わってんのにいつまで誰も興味無い事を引っ張ろうとしてんだ発達障害者

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:49:32.86 69ROWQbr.net
昨日は書き込んでない。毎日スレを見てるわけじゃないんだよ。
返答までたった一日開けただけで「いつまでも」「引っ張る」というのは誤りだ。
「誰も興味ない」というのも違う。
最初に振ったのはおれではなくて>>91
「死んでいい」などと言われたら反論するのは普通のことだ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:51:31.66 W8UcMFTM.net
相当の粘着質であることだけは分かった

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:56:44.03 1jy0kUUv.net
>>122
ようキチガイ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 07:17:19.29 69ROWQbr.net
>>123
無根の難癖と思われる言葉がいくつもあるから、反論の量もそれに伴う。
こっちからレスバを中断したことは今まで数多いので、それほど粘着でもない
>>124
もし同じ罵倒語を執拗に繰り返してる人間がいるとしたら、そっちの方が気違いじみてる

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 07:31:03.62 Dea9nPFE.net
粘着キチガイ大発狂

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 07:32:50.02 yvHs2X/C.net
いい年こいてチンケなプライドだけはクッソ高い無能

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 07:47:26.26 aGATj9ku.net
目くそ鼻くそ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:00:38.45 UghBF3xy.net
DD論に持ち込む奴は決まって叩かれてる側

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:09:39.57 /D2muUyT.net
>>125
レwスwバw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:40:17.92 bsbTintL.net
>>118
そっちもソース出せば済む話だろう。
開発関係者のツイートとどちらを信じるかはまた別として。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:59:07.99 xc8q7tVd.net
ここでも人に絡んでるヤツはなんなのでしょう?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:03:54.62 s1lKIury.net
サンダードラゴンは文字壊せるところが好きだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 14:16:10.12 KaKQHYOj.net
それ2ね。弾がチカチカしてるところは同じだがあんまり共通点ないんだよな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 19:01:36.00 xc8q7tVd.net
NMKは特に高難易度です。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:58:54.64 nflWahwo.net
アーガスはジャレコの社長のせいで難しくなったって言うから
ディレクターズカット的なものを作ってほしい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:15:12.22 KnHDkk6d.net
いやNMKで簡単なゲームって何かあった?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:17:40.76 KnHDkk6d.net
まぁ、ぶたさんとかは運が良ければ簡単な事もあるが

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:32:35.31 UEFtlfdb.net
マクロスとか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:43:39.91 nflWahwo.net
難度が高いってより硬いんだよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 23:34:35.04 KnHDkk6d.net
マクロスは比較的遊ばせてくれるゲームだったな。アケアカで出んかなぁ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:11:32.61 hiraXpwR.net
ワシはロボレスがやりたいんじゃ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:58:47.42 C546hL+K.net
アーガスでバランス調整これで完璧と思って出したら社長に全部2倍にしてくれって言われたらしいな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 06:45:59.67 bqp5XQC8.net
ジャレコってプログラマーの作業室のドアは外から鍵がかかるようになってたって本当?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:36:30.52 Lfks+XyQ.net
残機と発射できる弾数も2倍にすれば良かったんや

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:09:18.40 HdZRX8ER.net
>>141
どれも90年代だから厳しそう、もうそろそろ半分ぐらい90年代メインのアケアカにきりかえてほしいわ
マクロス 92年
マクロスII 93年
マクロスプラス 96年

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 13:28:06.68 sSd5un0w.net
年代どうこうより版権って事だけでハードルが飛躍的に上がる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:03:02.33 hiraXpwR.net
>>146
90年代って、もう格闘ゲームの時代に入ってくるし
カプコンは無理、ネオジオは出てる、セガは自社のミニがある
ケイブもセガのミニに行く、彩京はすでにパッケが出てる
・・・パロディウスくらいか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:09:41.06 Az9HBgxQ.net
90年代って格ゲーとパズルゲーとインカム重視の難儀なSTGの時代だろ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:16:08.23 ma4iBx/S.net
アーケードゲームはずっとインカム重視
ラリーXが3か月でニューラリーXに改修した話も知らない?
ニートにはどうやってゲーセンが運営されてるか想像出来無いか

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:46:49.74 TVLtHzmU.net
隙あらばマウント

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:49:14.00 hiraXpwR.net
>>148
パズルもSTGも希望とは別に、現実性低いのばかりだよ
セガだったり、ST-Vだったり、タイトーだったり、パッケで出てたり

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:58:28.79 T6PImD3r.net
パロディウスって音楽関係で普通の版権タイトルよりもっとやべーやつやぞ
色々勝手にやった時代の産物だから単に版権元にお願いしたら済むというのではなくて
お伺いしたら過去の所業を突っ込まれるから迂闊に問い合わせする事が出来ない代物

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 18:09:26.44 hiraXpwR.net
>>153
君ちょっとテキトー言いすぎじゃないの
具体的にどのステージの曲がどうだめだか言ってみ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 18:17:05.71 ntekvTzm.net
>>150
んなの知らない人の方が多いだろ
年代を考えろよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 18:35:23.20 hiraXpwR.net
インカムのためににおニューが登場したというと
悪いイメージで想像しがちだが
旧があまりにも難易度高すぎて客が飛んだので、遊びやすくしたのがニューラリーX
ドラゴンスピリットのニューバージョンみたいなもんかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 18:57:38.11 uN+YIzDx.net
レインボーアイランドみたいに後から出たやつが難しくなってるケースもあるな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 19:24:51.04 nOndPg/I.net
Gダラver2は良くないゲームだったなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 19:28:56.65 6WFWBEXs.net
まあパロディウスに何の障害もないならとっくに移植されとるよ
PSP版からパッタリ止まってるのでお察し

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 19:39:34.90 Ql3ChQuq.net
パロディウスの曲問題はwikiに差し替えられた曲が書かれてるね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 20:07:09.61 kyl2E6de.net
今だったら10年更新だってザラなのに、なぜそんなにバージョン更新しないかが不思議に思われてそう

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 20:42:56.51 8aCnT0vM.net
>>150
ジジイ自慢してんじゃねーよ
さっさとくたばれ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 08:25:02.61 Ao/UD5AC.net
ひでー言い方w
なんでそんなに捻くれちゃってんだよw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 08:45:40.69 YFYfez4J.net
インカムに直接影響する不具合はすぐ修正される。ゲームメーカーはゲーセンと商売をしているのだ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 08:48:48.81 KHT2WtQC.net
どうでもいいウンチク垂れてドヤ顔でマウント取るような老害なんか社会に不要だろ
自分の方が捻くれててリアルでもウザがられてるのが分からんみたいだがな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 09:09:18.99 IMb9GV1c.net
>>163
捻くれているのは>>150みたいに煽ってくる奴じゃね?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 09:50:05.09 yRYi2DuH.net
グラディウスIIなんかはジャンピングモアイか1体15000点で、7万か8万エブリ設定でほぼ永パだったけど、ROM交換でジャンピングモアイの点数下げられた上に15万エブリ設定になったんだっけか。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 11:10:57.71 SIS3R4h8.net
でもパロディウスも含めたサントラの復刻セットみたいなのがちょっと前に発売されたんだよなあ
欲しかったから少し高いと思ったが買っちゃったけど
そのあとに出たドラキュラは無理だったわw
なんで2種類もセットが同時発売するんだよw
サントラとゲームとして収録だと別の権利問題なのかなあ?
どうせだったらこの機会にPSPで差し替えられた曲も収録して欲しかった・・・
まあ一応アーケードシューティングのくくりだけどボーナストラックがMSXのパロディウスだったし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 00:21:34.55 V18BX4NO.net
昔はよぉ
ハイパーオリンピックでヨォ
84の方だがな
苦手な種目をダチに頼んだりしたもんだよ
クレー大好きだけど棒高跳び苦手で1週出来ないとかな
そのうち分業制になって、担当種目とか出来たりしたんだよ
人数分金かかる同時プレーとかもってのほかだよ
連射早い奴?重量挙げに決まってるだろ
水泳じゃねーぞ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 00:34:40.87 Rqp+JV0/.net
グラディウスシリーズは初代とII以外あんまり移植されてない(=需要がない)のでパロシリーズもタイミングを逃し続けてるだけだと思う

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 01:19:47.13 V18BX4NO.net
グラディススVはよお
ゲーメストが音頭取ってアイデア公募したのにヨオ
いざ発売されたら、アイデア再現に力を入れ過ぎてゲーム性がイマイチとか
紙面てぶっ叩いてひでえ話だよなあ
テメエラのアルティメットエコロジーのザマはどうなんだよ、と
まあグラUで氷面がよお
連射出来ない奴は2番でなんとかクリアしてたのに、2面でアレはねえけどな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 06:53:37.53 i+4ZwfVA.net
全員ひねくれてて、目くそ鼻くそってわけか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:22:50.83 dq7dlIeS.net
性格悪い人が何人かいるんだよな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:48:17.49 2ZsaYdfM.net
昔のオタクカルチャーでは性格悪い方がマニアっぽいみたいなイキリの風習が強かったからその劣化コピーみたいなやつが続出したんだと思う

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 09:13:25.71 XBd2b4zH.net
そろそろオトメディウスを移植してくれてもいいのよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:10:06.43 oyjLAwHt.net
オメデトウスいいね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:13:11.07 7iSXblvi.net
キャラデザがアレだから無理

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:37:05.27 NctOF7rv.net
オトメディウス一回やったけどつまんなかった

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:07:48.14 ooZzckBT.net
原作音源はDLCで構わないからパロを…パロディウスシリーズをだなあ早く出すんだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:09:07.98 Sv2ukoU5.net
>>177
なんで?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:15:45.23 G6s56xXA.net
>>178
まあつまらんわな
実際移植されても結局誰もやらないシリーズ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 18:03:34.41 V18BX4NO.net
マンダ2を忘れないでやってくれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:09:00.41 4ZUI5NyX.net
課金方式なら銀河任侠伝も出来るか?
トータルでいくらになるか知らんが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 07:04:18.64 hSk0gX0m.net
ソーラーアサルトは?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 07:51:50.61 737+DHJz.net
>>184
一々大してやりたくもないタイトル出してアピールしなくていいから

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 13:25:20.59 qbCbebkA.net
そう、その通り。
アーケードアーカイブスなんて死ねばいいんだよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:39:01.63 EJlJhxCh.net
お布施のつもりで、たいしてやりたくない、どころか
ジョイスティック設定だけして一生やらないだろうってのも買ってるわい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:41:02.76 HG4S9Nmf.net
当時微妙だなと思ったゲームの印象が変わる訳じゃないから程々に買うようにしてる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:44:53.85 KoLSDd+f.net
ダウンロードだけして起動してないタイトルがたぶん100本以上あるわ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:52:15.86 DRLc1m1Q.net
本数がバカみたいに増えてくると
ファミコンの瞬間起動のありがたさがわかるんだよな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:54:45.37 EJlJhxCh.net
そこは基板入れ替えと比較してもらわないと・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 22:22:06.84 NcCO8d02.net
エミュ系にあるどこでもセーブや巻き戻しがなく、
中断セーブとかいう、使い勝手が悪いのしかないのは
何かこだわりある?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 22:38:23.40 UyrAXCmw.net
ゲーム性が失わらるからではないかな。
アケアカに関しては、どこでもはつまらなくなるので問題なし。
欲しい人にはもどかしいだろうね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 00:55:06.89 CppHqF9j.net
中断セーブだけでも失われるだろうに
その場合は失ってもいいって単に手抜きなだけじゃ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 04:44:43.35 54eSsJ9t.net
特定の箇所だけ繰り返しプレイしたい時はアケアカの方がセーブデータ選ぶ工程がないのでストレスが無い。
巻き戻しはプレイが雑になりがちなので個人的には好きではない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

843日前に更新/40 KB
担当:undef