低価格・激安ノートパ ..
[2ch|▼Menu]
2:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 10:51:16.29 pmufZyjD.net
リファビッシュパソコンの話題はこっち
リファビッシュパソコンを語ろう
スレリンク(notepc板)
中古ノートの話題はこっち
中古ノート総合スレ 72台も買うなんて
スレリンク(notepc板)
タブレットの話題はこっち
Windowsタブレット総合 Part83
スレリンク(notepc板)

3:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 10:51:40.38 pmufZyjD.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコン支那畜ぱそこんレノボ(笑)ファーウェイ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
スレリンク(notepc板)

4:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 11:29:28.53 7jSuoWqL.net
おつおつ、俺の初めてをあげる(ボロン)

5:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 17:07:23.75 dInDhsKJ.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
ドコモオンラインショップでの購入時は、dポイント1万5000ポイントが進呈される。
専用端末「home 5G HR01」の価格は、3万9600円。なお、同端末では毎月の利用料金から割り引く「月々サポート」が月1100円×36回適用され、36カ月間で合計3万9600円分割り引きされる。

6:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 22:12:07.21 .net
>>1
おつおつ

7:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 00:35:24.14 f4Q89UII.net
>>1テンプレ貼り忘れるなよ
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止

8:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 00:40:23.25 DAv1WjpD.net
追加
>>7のスレ書込み禁止

9:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 01:04:41.81 c+7mkv4H.net
今レノボセール中なんだっけ
あまり目ぼしいのないけど、どこかで決断しないとな
このスレに永住しても仕方ないし

10:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 01:33:40.44 .net
決断って、すぐに必要じゃなければ待ってりゃいいのに
基本的には、
このスレは一日一回は確認する
お得そうなの(最低1台1万は抜けるような案件)が出てきたら11台ぐらい買う
1台は残して後は売る
この繰り返し
1年に数台は抜ける奴が出てくるからその時に買うだけ
これでずっと新しいモデルを使い続けられる

11:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 05:23:30.20 7imZ7oIk.net
11台も買ってんのか
最近のよくある相場だとIGPUで59800円だとして11台で657800円の実弾用意が必要で(リーベイツポイントは考えないものとする)
いくらノートPCの段ボールが薄くても11台も重ねれば家にそれなりの保管スペースが必要で
11台も一気に売れるわけでもなく6台ぐらい売った頃にはCPUも2世代前ぐらいになってそうと思ってしまうんだが、そうでもないんかい?

12:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 05:52:36.86 FrV34Qdz.net
作り話でしょ

13:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 07:40:09.69 19L86JtV.net
一応windows11が年内に来るだろうから安売りセールある、かもしれない
旧モデルも在庫一掃セールとかやるはず
windows自体というかPC全体が勢いないからかつてのような特需にならないかも

14:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 07:46:13.51 K88b+ZMk.net
妄想する暇があればバイト応募しろよ無職共め

15:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 08:05:01.63 7wSeR6WF.net
結局isoなら11へ何でもアプデできるみたいだしskylakeとかまだまだ使えるからその辺オクで暴落しないかな

16:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 08:30:33.07 cen9DHL7.net
mouseもセール中みたいだよ

17:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 08:34:58.81 V93gygXp.net
>>9
家電の価格は時間が解決する



18:鴻i禍で粘ってるやつが今買うのは時期が悪い



19:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 15:10:17.41 cen9DHL7.net
Windows11モデルリリース直前の一世代前のcpu
インテル第10世代、AMD Ryzen第4世代の在庫一掃セールみたいだけど
最新cpuのw11モデルが安くなるまで待てる気の長い人以外は今が買い時?

20:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 15:12:46.15 HWYEe0n+.net
半導体最高値だからな
来年とかこなれたときのほうが安そうではあるが
29800パソがない時点でな

21:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 16:50:08.08 Ko/sWy+Y.net
AMD禁止は一時期の性能ボロ負けは終わったので>>7から消してもいいだろ
それにこのスレで購入相談した人に嘘を教えてまでAMDを押し付ける価格コムのリンクを貼りまくるキチガイも最近見なくなった

22:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 17:34:21.99 uWO8QSjQ.net
>>20
性能ボロ負けは今やIntelの方だもんなw

23:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 17:43:54.00 ko3wkTzW.net
OMEN生産中になってるけどこれ国内で組み立ててるのかね

24:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 17:47:31.01 PCtkRzEA.net
HPの国内販売品は確か昭島だか日野だかで組み立ててるはず

25:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:44:09.23 ErDyPUFx.net
>>21
え?
あの頃のIntelとAMDの差はAMDのハイエンド=Intelのミドルレンジ以下だったが
Ryzenが高性能なのは知ってるが今AMDとIntelでここまでの差になってるのか?

26:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:53:06.82 dUlMr3Pn.net
intelもましになってるだろ
10万くらい出せばいいの買えるよ

27:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:54:10.63 HXBczRIk.net
>>24
アムドといえば性能半分消費電力二倍
今のIntelは性能同等消費電力二倍

28:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:55:25.69 c+7mkv4H.net
AMDのミドル=intelのハイエンド になってないか?

29:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:55:33.23 dItpx3tr.net
え、実際の消費はAMDが酷いだろ

30:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:55:36.38 ko3wkTzW.net
>>23
おーそうなんだありがとう

31:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:56:22.09 QJdVX0gx.net
>>24
【AMDミドルレンジ】Ryzen 5 5600X【6C/12T 65W】single 3380 / multi 22162
【Intelハイエンド】Core i9-10900【10C/20T 65W】single 3073 / multi 20831
【Intelハイエンド】Core i7-11700【8C/16T 95W】single 3021 / multi 21469
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

32:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:57:03.43 ztUsjZCF.net
AMDはidle時だけ低消費

33:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 18:59:24.73 GNipo08N.net
ここはデスクトップPCのスレだったみたいなので
ノートpcスレください

34:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:05:34.47 HW/yk4lw.net
この間のOmenクラスに安い新品のゲーミングノートって、あれ以降出てないよなあ。これから出るタイミングあるかしら。。。

35:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:07:42.54 s0fu4mZH.net
>>27
なってる
ただし>>30を見ての通りデスクトップ限定の話なのでノートには関係なし
ここはノートの話になるからAPUに乗ってるiGPUが巨大すぎて邪魔になってコアを増やせないw
今はノートはAMDもINTELも性能も価格も殆ど差がない状況
伝統的にAMDが安売りするのは負けてる時期だけで性能が追いつくと値段カチ


36:繧ーするから安くなくなるw



37:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:21:55.86 QJdVX0gx.net
ノートの場合
【AMDミドルレンジ】AMD Ryzen 5 5600H【6C/12T 45W】single 3003 / multi 17699
【Intelハイエンド】Core i7-10870H【8C/16T 45W】single 2738 / multi 15398
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

38:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:35:18.59 GNipo08N.net
何だこいつ
しつこい

39:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:39:47.16 azyhNe0m.net
下さいと言っておきながらこれか
アスペかよ

40:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 19:43:46.88 s0fu4mZH.net
そもそもノート板でデスクトップの話をするなって話だけど頭のおかしい奴にその常識が分かるようなら苦労しない

41:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 20:48:16.43 P8h8virm.net
Intel信者の>>34が嘘情報を教えるから>>34が正しい情報を教えただけだろ?
それに噛みつく奴とかやっぱIntel信者なんだろうなw

42:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 20:48:51.63 jBUZ0Oyq.net
つまり・・・自作自演・・・

43:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:00:49.90 P8h8virm.net
訂正
Intel信者の>>34が嘘情報を教えるから>>35が正しい情報を教えただけだろ?
それに噛みつく奴とかやっぱIntel信者なんだろうなw

44:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:16:35.57 GNipo08N.net
落ち着いて書いてね
馬鹿なのか頭にきたのか知らんけど

45:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:41:49.36 meP4Q8fV.net
ちなみにモバイルノート向けの低電圧CPUに関して言えば
AMDには8C/16Tと6C/12Tが存在するけどIntelには4C/8Tしか存在しない
コアが増やせないのはどちらかと言えばIntelの方だよ

【AMDモバイルノート向けハイエンド】Ryzen 7 5800U【8C/16T 15W】single 3136 / multi 19660
【AMDモバイルノート向けミドルレンジ】Ryzen 5 5600U【6C/12T 15W】single 3062 / multi 15998
【AMDモバイルノート向けエントリーモデル】Ryzen 3 5400U【4C/8T 15W】single 2938 / multi 12110
【Intelモバイルノート向けハイエンド】Core i7-1068NG7【4C/8T 28W】single 2534 / multi 10387
【Intelモバイルノート向けミドルレンジ】Core i5-1038NG7【4C/8T 28W】single 2359 / multi 9785
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

46:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:46:13.79 Q4VE4gfv.net
こいつ自作板で10年以上もAA荒らしをしながら、
IDワッチョイ変えて自作自演でAMDとINTELの対立煽りしてるキチガイなので触るな危険

47:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:51:17.20 meP4Q8fV.net
ただ単に事実を書いてるだけだろ?
事実を書いちゃいけないのか?

48:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 21:59:47.10 fFWnRYQn.net
インテルかAMDかなんて関係ないわ
購入価格をPassMark CPUスコアで割って10以下なら買い
てなヘンテコな基準じゃダメ?

49:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 22:08:55.78 c+7mkv4H.net
実売6万前後の5300U(8G,256G)でスコア1万ほどだからその基準値だと6で買いってなるけどこのスレ的にはもう1声って感じ
ハイエンドはともかくミドル以下だと5を切ってほしいな

50:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 22:16:07.72 fFWnRYQn.net
tiger lake セロリンを搭載した
4万以下のエントリー ノートPCを購入して
N4000は core2duo より優れていて電力は1/10以下だぞ〜ん
N4100は core2quad より優れていて電力は1/10以下だぞ〜ん
とか言いながら幸せに浸るというのはアリですか?

51:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 22:45:16.91 meP4Q8fV.net
>>46
こんな感じ?
IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 3・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82LM007DJP
価格(税込): \59,048 [CPUスコア:10151]【買い指数:5.81】
Ryzen 3 5300U(4C/8T) / SSD:256GB / メモリ:8GB / 1.45kg
URLリンク(kakaku.com)
IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82LM007GJP
価格(税込): \66,660 [CPUスコア:13347]【買得指数:4.99】
Ryzen 5 5500U(6C/12T) / SSD:256GB / メモリ:8GB / 1.45kg
URLリンク(kakaku.com)
IdeaPad Flex 550 AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82HU009VJP
価格(税込): \88,088 [CPUスコア:16371]【買得指数:5.38】
Ryzen 7 5700U(8C/16T) / SSD:512GB / メモリ:16GB / 1.50kg
URLリンク(kakaku.com)
IdeaPad Slim 550i Core i3・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82FE00A9JP
価格(税込): \61,380 [CPUスコア:6489]【買得指数:9.45】
Core i3 1115G4(2C/4T) / SSD:256GB / メモリ:8GB / 1.45kg
URLリンク(kakaku.com)
IdeaPad Slim 550i Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82FE00ACJP
価格(税込): \69,498 [CPUスコア:10073]【買得指数:6.89】
Core i5 1135G7(4C/8T) / SSD:256GB / メモリ:8GB / 1.45kg
URLリンク(kakaku.com)

52:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 22:54:59.59 vjnDyRO5.net
バッテリー持ち優先って方もいますからね

53:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 23:19:28.64 fFWnRYQn.net
バッテリーの持ち&軽すぎない適度な軽さのノートPCならLG glamになっちゃうんかな?
URLリンク(www.lg.com)

54:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 23:43:32.13 YHRsJlge.net
軽量+バッテリーの持ちならFMV LIFEBOOK UHの
軽量モデルに50Wh大容量バッテリーカスタマイズかなぁ。

55:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 23:47:35.91 vjnDyRO5.net
仕事で使ってるのはこれ
URLリンク(jp.ext.hp.com)

56:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 23:57:25.84 dkC8ZJLM.net
>>10
学生もしくは時代遅れの老害だろ
ノーパソはスペース占有するし発送するのも面倒くさいのに1万は割に合わんて
商材探しが下手すぎるわ
某カードの転売で楽に3万抜ける時代なのに

57:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 23:59:44.66 .net
>某カードの転売
そっちの方がめんどくさいだろ・・・

58:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 00:02:04.62 DovDVxi4.net
>>33
7月にG5SEあったじゃん82,702円だったやつ

59:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 00:27:16.99 AsJxXjj9.net
>>56
そうだった!
でもそれくらいだったよな。。。
これからインフレになってくのかねー

60:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 00:45:47.66 TvFtbmaR.net
脱税キッズが必死で草

61:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 05:59:55.79 J4gSpfLv.net
>>57
CPUスコアのインフレ?
CPU電力のデフレも恋

62:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 08:31:28.92 9yVVjIwv.net
>>49
あっ……
>>20
>それにこのスレで購入相談した人に嘘を教えてまでAMDを押し付ける価格コムのリンクを貼りまくるキチガイも最近見なくなった
まだ生息してたのか

63:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 08:32:14.65 oRATwpDL.net
Ryzenはねーわ

64:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 08:35:17.65 KtqPAkOH.net
NEC、遂に本気を出す。Celeron搭載の産業用PCが368,000円(税別)〜
スレリンク(poverty板)

65:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 09:23:38.62 DkGsGQVJ.net
faxで来てたが22980のセレ6305ノートまだ売ってんねdell

66:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 10:41:06.75 Wws2FvjN.net
>>60-61
まあでも>>34みたいな嘘を教えてるのはIntel信者なんですがねw
多分お前もその一人なんだろうねw

67:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 10:49:45.57 Wws2FvjN.net
>>30
>>43
ノートもデスクトップもIntelダメダメじゃんw

68:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 11:03:16.88 +Ety0oOe.net
いまだに4コアなのにi5やi7というネーミングを使ってる時点でIntelはユーザーを騙す気満々だよね
AMDはRyzen3(4コア)、Ryzen5(6コア)、Ryzen7(8コア)ってノートもデスクもちゃんと区別してるのに
Intelはユーザーに誠意を持って無いんだろうな

69:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 11:12:30.80 CS2P32BI.net
4コアでi3もあるけど騙す気なんですかね?

70:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 11:18:36.49 oXt3ytiS.net
ネーミング詐欺はIntelのお家芸だもんなw

71:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 11:40:43.82 Ty1SG0


72:0X.net



73:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 11:46:07.15 AlfieG/D.net
2コア並列処理

74:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 12:21:51.33 5t3cWU1z.net
Celeron(Atom)
こうですね分かります

75:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 12:33:28.19 HLMD1SmS.net
Intel派だけど、ぶっちゃけAMDはもっと頑張ってほしい
Ryzenのおかげでめちゃくちゃ値段下がったからありがたいわ

76:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 12:38:54.02 FjfTzIul.net
Ryzenが出てこなかったら、未だに4コアのCPUが5万円だったろうな

77:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 12:42:12.93 DkGsGQVJ.net
>>71
pentium(Atom)
てのもあるわい

78:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 13:22:41.86 4j1BSsfT.net
Omen、今は生産中ステータスだけど、9月2日到着代わりなしと言うことはそろそろ発送かな

79:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 13:29:43.60 HLMD1SmS.net
もし地雷だったら今年の語り草になりそうね

80:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 13:42:14.47 AsJxXjj9.net
そんなァー

81:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 13:43:34.78 AsJxXjj9.net
俺はこれが来たら今度こそちゃんと動画編集してYou Tuberになるんだ!(半年ぶり12回目)

82:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 14:41:17.71 HLMD1SmS.net
よろこべ!まだ3ヶ月あるぞ!

83:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 14:41:49.46 HLMD1SmS.net
いや違うな。4ヶ月か

84:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 15:21:50.79 OzCDaPKm.net
steam遊びたいから俺にもゲーミングくれー

85:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 15:24:35.34 zwQZOAta.net
O-MENそんな心配しなくても液晶も筐体も悪くないし大丈夫よ。届くかどうかがあれだけど

86:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 15:52:27.11 pAGRUJfJ.net
ゲーミングノートがすぐ壊れる言われてるのは単にGPUの発熱量が大きいというだけじゃなくて、個人向けだから耐久性・信頼性がそれほど重視されてないという点にある

87:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 16:21:58.48 jYRnUjH6.net
海外だと発熱が大きいゲーミングノートを買った時に一緒に冷やすために冷却台を買った方が良いのを店員が教えてくれなかった
だからゲーミンングノートが壊れたって逆切れみたいな理由で裁判を起こして買った店が負けたってアホらしい記事のスレ見たことあるぞw

88:YOUTUBERの闇を暴く!!
21/08/31 16:25:37.08 MPOYQPcE.net
アマゾンから販売されている「FIER HD 10」をYouTubeたちは絶賛している!
だがよく考えて欲しい。すでに高性能ノートパソコンを持っているなら買う必要がないことが!
所詮、あいつらはアクセス数が稼げて広告費が入ってくればいいだけ。
だまされるな。動画視聴用には十分だろうが、作業用には厳しいのだろう。
しかもストレージも32/64GB。あんだけドンキPCを批判していた吉田もこの点にはスルー。
デスクトップPCをすでに持っていて、ごろ寝タブレットとして使う用途ならありって印象。
当然、Wifiない環境では使えない。DLしてみるにしても32GBって・・・
WINDOWSじゃないから大丈夫なのかな? 知らんけど。

89:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 16:26:43.51 fVY3Px6f.net
新しいキチガイが現れたな

90:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 17:19:23.65 Hikv7Nz8.net
タブレット作業マン…本当に実在したのね…

91:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 17:22:18.36 OzCDaPKm.net
ワロタww 初心者スレならともかくこのスレでこんな書き込みするやつがいるなんてw

92:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 18:15:59.31 O9vvrlz2.net
当たり前のように吉田とか言ってるけど誰だよ?

93:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 18:31:17.68 zXZvwOq1.net
YouTubeで吉田と検索どうぞ
キモい声でPCや家電の解説をするオタク
超高収入

94:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 18:38:54.49 UUc/Z0zI.net
>>89
こういう絶対知ってるくせにあえて知らないフリするやつってなんとかならんかね
嫌味っぽくてしゃーない

95:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 20:04:23.31 ++3sRn1g.net
パソコン系のスレだから変なのおるのはしゃーない
知ったかぶりとか知らないふりとか似たようなものだろ

96:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 20:13:24.67 IaFe6zzH.net
カタログ見ろ

97:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 21:17:59.46 P72ZZLXD.net
昨日に続いて今日もデスクトップデスクトップ言ってる奴が湧くってさ

98:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 21:37:13.88 J4gSpfLv.net
ノートPCでもCPUスコア10000を超えてたら普通はデスクトップPCはいらんと思うがな
でも3DGのPCゲーマーは除くだな
あとRAW現像とか動画編集がメインの作業な人たちも除く

99:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 21:40:35.85 xHRKs2nm.net
貧乏だから寝室でパソコン使うと埃溜まりやすいけど
CPUとグラボがショボいのは廃熱に余裕を持たせるためであって決して貧乏だからじゃない

100:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 21:52:26.73 JqG5NAbV.net
>>92
変なのはしゃーないと割り切れるけど
知ったかぶりする小学生みたいな奴はうざいから書き込まんでほしいわ
なんでかしらんが覚えたての言葉を使いたがるんだよな

101:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 21:54:03.60 .net
多分、ガチ中高生だよ
ゲーミングとか15.6インチとか欲しがるのもほぼ間違いなくガキ

102:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:07:12.58 zXZvwOq1.net
ゴメン、ビジネス用途で15か17インチ用意したい
ノートだと電源も1つで済むし、人の増減に合わせてすぐ用意できるのがスゲー楽で便利
デスクトップはファイルサーバーだけで十分

103:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:10:37.64 HLMD1SmS.net
ノートで17はでかすぎじゃね?キーボードと一体だから距離取れないし

104:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:25:42.84 b/nl1SKP.net
HeroBook Air
9月発売 249ドル
OS:Windows 10 Home
11.6インチ IPS 解像度: 1366×768
Celeron N4020 2コア
メモリ4GB, SSD 128GB
M.2拡張スロット(最大1TB)
910g
ファンレス

105:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:28:47.02 +unM0+ok.net
>>101
CHUWIのわりに解像度がゴミだな。
Pro版かPlus版が出たら検討するわ(買うとは言ってない)

106:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:39:03.67 QXBMqG1g.net
>>95
というか10000もいらんよ
中軽量用途なら5000もあれば十分
逆に重量級はいくらスペックあっても足らんしグラボもいる
そこんとこの乖離が酷いから
ハンパな高スペックって結局あんまり使い道ないのよね
>>100
15.6でも結構デカくて邪魔だよな
色々試したが俺的にはノートは14がベストだわ
最近のは軽いしバッテリーもそこそこ持つから
簡易モバイルとしても使えて万能

107:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:40:48.68 .net
LGのgramみたいな、15.6で1sみたいな奴を出せばいいのにな

108:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:48:06.95 PhMwobqK.net
つい先日、HiPad Proで大々的なスペック詐称しておいて
何ら対応しないchuwi


109:とか 選択肢にすならないわw こんな糞メーカーのを買う馬鹿を 横目で見ながら爆笑するのみ



110:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 22:51:21.24 +unM0+ok.net
>>105
セールの時にCorebook X買ったけどめちゃコスパええで。
まぁクソスペの機種もあるからその時にええの買えればOKや。

111:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 23:28:42.43 NxLPFKbB.net
ミニPCとモニター別々で買うのが机上はすっきりするなと思って
アマゾンちらちら見てたら今いろんな得たいのしれない中華製で安いのいっぱいあるね
持ち運ばない大きめノート買うのならミニPC行ったほうがいいかもしれんな

112:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 23:40:40.91 xHRKs2nm.net
スイフト5の15.6型990g復活して
7万で投げ売りしてたの羨ましい

113:[Fn]+[名無しさん]
21/08/31 23:59:48.00 e6/aQDJX.net
>>107
中華製の恐ろしさには、ウィルス・スパイウェア以外にバッテリー爆発ってのがあるんだが
ノートと違ってミニPCならバッテリーはないので安心かもな
まあそれでも火ふく可能性はあるけど
ウィルス系に関しては、マイナーメーカーだと逆にハードウェアレベルで仕込むのは難しそうだから
OSクリーンインストールし直して他所から汎用ドライバ手に入れれば問題はないかもね
ライセンスが偽物だったらお手上げだけど

114:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 01:18:40.01 duzsTsAv.net
OMENステータスが出荷日になったぞいやっほーい

115:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 07:21:15.08 1nVVWlrC.net
いいな
あれどうみても10万円級の作りじゃないからな

116:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 13:43:52.18 L+99H8Fdz
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www お前ら日本人および日本人の女にはお似合いだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本にイスラム教徒の移民を今すぐもっと受け入れよう。日本にアフガニスタン難民を今すぐもっと受け入れよう。

117:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 14:18:19.87 mHepnKYx.net
4500u搭載機が5万切ってた時代に買っとくべきだったのねん

118:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 14:49:56.78 tKMS+10+.net
うむ、わいもマクドのハンバーガーが59円だった頃にもっと買っておくべきやったわ。

119:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 14:56:12.50 A2Vc/vM8.net
Ryzen2500u、メモリ16gb、ssd512gbのミニpcを中古22500円で買ったけど
Ryzen2500uがWindows11に対応しないので
相場が壊れる前に売って、ノートpc買い直したい

120:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 14:58:53.34 zNfTp7ta.net
ここに書く時間使って査定フォーム記入とか商品説明書とかやれ

121:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:02:36.31 7Dar22Dq.net
メルカリなら買った値段そのままでも売れそうな氣がする

122:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:03:06.02 7Dar22Dq.net
あ、ミニPCかよ、ノートかと思ってた

123:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:12:41.34 A2Vc/vM8.net
予算30000でいい買い換え先が見つからない

124:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:20:24.48 R6N3hnI8.net
ハンバーガーは65円だった記憶しかない

125:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:23:05.78 OYNw/bZd.net
>>119
他でやれ

126:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:38:48.16 XRr7Xz9i.net
>>115
対応してるんちゃう?

127:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:42:42.07 W/lPiCS/.net
>>115
2世代目でしょ?

128:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 15:49:14.16 A2Vc/vM8.net
デスクトップのRyzen2000シリーズはオッケーでも
モバイルのRyzen2000シリーズはzen1で対象外みたい

129:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 16:07:25.65 0r5yYNFd.net
そもそもゴミに毛が生えたレベルだしセロリンと同価格帯ならという代物。

130:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 19:42:29.61 7tt/FrEB.net
>>9
今日だけ楽天で12倍ポイント還元なんでポチッてしまった
5000円ポイントついた

131:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 19:44:03.52 dCmAK3H+.net
URLリンク(www.mercari.com)

132:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 19:55:03.90 SXizgNbb.net
楽天が4日からセールするとかメール来てたな。
ノーパソはわからないが。

133:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 20:24:28.99 l8jdJoFG.net
>>124
マジか
ワイの2700uはイケるて昨日出たで
他の項目も全クリしとるけどな
ちな前はcpuだけひっかかっとった

134:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 20:28:39.62 R6N3hnI8.net
win11が安定した頃には手元にあるPCがロートルになってそうな悪寒
対応してるかどうかを気にするだけ時間の無駄のような気がするぜよ

135:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 20:36:11.46 A2Vc/vM8.net
2か月以上資金拘束されるし
OMEN転売あんまり美味くないな

136:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:13:15.66 l8jdJoFG.net
転売する気だったんかいw

137:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:23:35.97 XvZxLhUY.net
エロ動画見るのに安いのほしい
おすすめねーか?

138:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:26:33.77 A2Vc/vM8.net
転売目的だったらInspiron5853が優秀だったよね
今未開封新品なら3万で売れるし

139:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:26:39.54 A2Vc/vM8.net
3583

140:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:36:44.71 zNfTp7ta.net
怪しいとは思ってたけど
やっぱりキチガイだった

141:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:40:17.06 NwFE9B7P.net
転売してるのに金持って無いの笑う
まともに働けよ

142:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 21:59:31.11 Z/gwLfK8.net
転売屋にとって、Windows11リリース前の今は
仕入れのチャンスかどうなのか?自分で考えろ!
オレはそんなこと知らんがな

143:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 22:03:51.52 4GHUntQh.net
原価割れ期待してますんで張り切って仕入れてくださいね!

144:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 22:04:06.07 Z/gwLfK8.net
Windows11に対応しない中古ノートPCが安くなるかもしれんぞ
それが買い得かどうかはオレの知ったこっちゃない

145:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 22:35:41.79 Y/muA5en.net
そんな時こそcloudready

146:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 22:52:35.64 2l0QM46J.net
>>127
HPて転売したらメーカー保証なくなるんじゃなかったっけ?
なんでメーカー保証付いてるの?

147:[Fn]+[名無しさん]
21/09/01 23:43:41.84 duzsTsAv.net
HPってどこから送ってくるのかと思ったらヤマトなのね
通知来てたわいよいよだな

148:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 01:56:28.45 a4hLaNXN.net
>>142
メルカリはたくさん売買して手数料を多く納めるテンバイヤーへの悪いコメントを消してくれるところだぞ?
HP以外も転売して所有者が変わったら保証なんて消えるが保証ありと書いておけば信じる馬鹿も出るw

149:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 02:03:09.31 vGFUQatU.net
>>144
保証がないので返品お願いします(開封済み)

150:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 02:08:04.91 YOaCzth7.net
メルカリでパソコン買う奴なんて情弱しかおらん

151:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 03:36:21.35 aiump8nr.net
>>127
コイツこのスレ見とるやろ、削除しとるやんw

152:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 03:38:26.45 aiump8nr.net
>>144
情強ぶってて情弱やなお前
ちゃんと調べてから書けよ

153:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 05:51:55.25 oeELM9rl.net
>>127
このクラスが7万代で出てくれないものか・・

154:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 06:49:03.07 AixflebA.net
>>127
1年保証付いてるとしっかり書いてあるやんけ

155:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 08:55:00.60 RAiM1fiw.net
>>127
実物の画像が無いで通報しといた

156:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 09:46:14.57 oGmNFLhQ.net
ID:aiump8nr
こいつが出品者っぽいな
PCパーツ単位なら所有者が変わっても保証継続のグローバル保証やってるメーカーあるけど
ノートPCは一部の法人向けモデル以外はグローバル保証なんてやってるメーカーはない

157:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 09:57:18.80 eQc0f6RM.net
>>149
HPセールの時オクとか転売7万位で値崩れする言ってた人いたがそんなん出て来るはずないよね

158:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 10:11:44.06 0LL9JsdH.net
100万台レベルで物がない限り
売り切れるから値崩れはしない

159:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 10:31:17.97 BPCzmmmY.net
メルカリ出品とか怖いな
問題あるPCだったら終わりだぞ

160:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 10:33:25.22 uoE0tvZ0.net
個人売買だと問題あるPCだったら保証も効かないし返品もできないし
ヤフオクでもメルカリでもガチジャンク覚悟のパーツ取り用でもない限り買うべきではないよ
ということを記載して売ってるならいいんだけど保証ありと嘘つくの規約違反なんちゃうかな

161:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 11:43:37.62 8SZEial/.net
ヤフオクもメルカリも、偽ブランド品すら取り締まりきれてないのに
保証がないPC程度、排除できるわけがない

162:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 11:48:59.56 RAiM1fiw.net
運が良かったのか1回ノートPCメルカリで買ったときは当たりだったな

163:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 11:53:52.63 hfDyZtTe.net
HPの保証規定に転売された第三者には適用しません!
ってしっかり記載されてるな
保証付きで売ってる奴の買って、受け取り完了する前にメーカーにシリアルで保証確認すればええな
それで対象外なら返品や

164:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 12:07:13.62 aiump8nr.net
>>152
俺が出品者なら本文からHPの保証は外しとるわ
保証について語っとるけどお前も色々間違っとるぞ
Dellなんて一般的にはメモリーの増設したら対象外になっとるけど、スロットに容易にアクセスできる構造のやつはメモリー増設しても対象外にならない品番もあるからな

165:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 12:23:12.01 Vu426anX.net
鍵屋も中古PC屋のおまけコピーソフトも、何も取り締まらないからな

166:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:11:56.47 w9eJdlcw.net
商材だと思って手を出して大爆死のおバカさん
在庫何台抱えてんだろw
ヤフショで10万ちょい(ポイント込み)で売ってるのに
何故メルカリランドで12万↑出して買うと思うのか

167:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:13:49.60 YOaCzth7.net
メルカリ、ヤフオクどころかアマゾンやヤフショ、楽天でoffice付と言いながらVL版付けてるパソコンがゴロゴロあるからな
運営元は手数料さえ払ってくれればどうでも良いんだよ

168:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:21:48.87 R5AeSiHl.net
>>160
こいつHPやDELLに残ってる注文時の購入者情報と、
修理依頼時にパソコンと紐付られるそれが異なる場合に保証が有効かどうか
それをメモリ交換と同レベルの話だと思い込んでる低能無能だと自分から暴露しててワロス
せめて>>159くらいは理解してから書き込めよks

169:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:34:36.38 hfDyZtTe.net
>>164
お前バカかよ
>>159
これはWiFiが切れたとこから書いただけやからID変わっただけやぞ

170:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:35:02.70 hfDyZtTe.net
>>164
はい、お前がks

171:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:37:46.19 aiump8nr.net
アホばっかりやんけ

172:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:39:09.62 aiump8nr.net
>>164
別人かと思って俺の事、褒めてくれてありがとうな

173:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 13:41:10.09 rigtQtJ5.net
>>160
今のdellにそんな構造のやつあるの?

174:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 14:11:14.42 hJXuS3e2.net
>>164
>>165
ごめん、この流れワロタわ

175:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 14:35:24.32 WvZeYENK.net
小保○さん「保証はあります!」

176:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 16:20:40.92 3PnULGn+.net
ついに転売屋本人がスレに降臨とか大変だな・・・

177:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 17:55:42.13 fBdLfZVi.net
スレ伸びてたから出物あったかと思ったわ
その話題は転売スレでええやろ

178:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 17:56:11.71 Is0USqvj.net
omenなんてこのスレ以外話題になってないから、
転売屋の>>127
こいつもこのスレ間違いなく見てるだろうな

179:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 18:10:19.34 RAiM1fiw.net
OMEN知ったの別の板で話題になってたからだったよ
おかげで買えたから感謝してる

180:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 18:11:12.18 FvEGiz64.net
Omenなんて買った奴ほんとにいるんだな
と思ったらそんなオチかい
10万以下のゲーミングノートってだけで字面は安く感じるけど中身は値段相応なのしかない安いなり
全く酸っぱいぶどうではない品

181:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 19:29:33.43 0VMsL2N0.net
めっちゃ酸っぱい酸っぱい連呼してて草

182:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 19:49:58.72 TM19GfsZ.net
買えなくて悔しいんですね

183:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 20:17:32.45 v54mxHDd.net
omen来たけどめっちゃ質感いいわ

184:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 20:17:46.27 v54mxHDd.net
音が良い

185:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 20:28:56.17 8SZEial/.net
今年の1月だったよな、4500搭載ノートが48kとかだったの
まさか58kに値上がりしてそのまま下がらんとは予想外

186:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 20:44:50.03 +mOfMxfJ.net
毎回、すっぱい葡萄とか言ってるおっさん居てきもい

187:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 21:06:44.65 Lt1prU3V.net
うわぁ、すっぱいぶどうだぁwww

188:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 21:29:08.09 Y9WKRC/x.net
OMENこっちも届いた
安いからしょうがないけど箱に伝票直貼りはやめてほしかったw

189:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 22:36:37.95 3t2U2E5X.net
Lenovoはいっつも箱直貼り

190:[Fn]+[名無しさん]
21/09/02 22:38:52.31 M8ls/cgH.net
OMENはゲームメインで使うのなら悪くないよ
ゲームしないなら5〜6万の5500Uノートの方が快適だけど

191:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 00:36:20.40 vyOhw2SM.net
omenていくらやったの?

192:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 01:10:49.87 +U5n4hID.net
omenとデルのg5って質感はどっちが良い?

193:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 01:21:31.62 uwgmB/Ok.net
屁がDELL

194:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 02:59:16.20 aAGQVaBR.net
>>187
88000円

195:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 06:33:39.85 HeSxkYWy.net
>>186
5500uノートはもう5万代では買えねえ

196:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 07:11:25.54 XoxrbdBK.net
リーベイツ20%来たとしても、なんも良いのないな
デスクトップの方もパーツを外す技が大分効かなくされてるのな

197:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 08:12:31.45 HeSxkYWy.net
そういやノートもメモリーが直付けで手元アプグレできなくなりつつあるな
そのうちSSDも直付けしそうでやだな

198:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 08:40:16.51 TUSFJ+Cv.net
メモリ増設できないの増えてきてるから買うとき増設可能な機種かしっかり見るようになったな
デュアルにできないとか処理能力半減だし

199:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 08:41:47.02 AFXI3fcV.net
DELL Inspiron 15 3501 Core i3-1115G4/8GB/256GB 15.6型FHD液晶ノートPC 47,078円

200:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 08:49:41.35 X7/jih0G.net
デルも一部はメモリースロット廃止して来ているみたいね。
流れには逆らえんか・・・。

201:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 08:53:08.98 D2HXSINY.net
廃止でもいいけどそれなら16GBデフォにしてくれ

202:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 09:06:45.20 Re0mvgQE.net
>>197
で、かなり割増で高くなると

203:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 09:20:40.35 aaAJkS5Q.net
>>193
emmcもssdやろ

204:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:08:37.11 F9lDdwgw.net
DDR5からメモリ1枚につき最低8GBになるからスロットも1つのみで嵌め殺しの安ノートPC増えるだろうな

205:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:18:30.86 m/mmNQh0.net
>>200
とりあえず8GBあればそれなりにwindows使えるし
今の糞4GBが駆逐できるからはよDDR5来てほしいもんだ

206:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:26:44.22 FXu7aZYY.net
メモリは2枚挿しのデュアルチャンネルで動かないと帯域が大幅に減るから、
dGPUなしのiGPUモデルはグラ性能が大幅に下がるぞ

207:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:41:15.28 4C8QiTN4.net
>>185
でもlenovoって箱の中に箱入ってるよね

208:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:48:37.43 D2HXSINY.net
>>202
ゲームとか考える性能あるマシンはオンボでもデュアルになる設計するかと
ローエンドはシングルだろうけど

209:[Fn]+[名無しさん]
21/09/03 12:55:10.57 zHhHhLiY.net
>>195
アマゾン?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

980日前に更新/215 KB
担当:undef