Lenovo ThinkPad Edge ..
[2ch|▼Menu]
959:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 17:52:00.99 hgV604r+.net
ユピピィ!!!(怒)

960:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 17:53:25.53 UzRSz1hy.net
いろいろと反論もあるようだが、そもそも尿液晶という感想は共通だろ?
だったら色温度を上げることがベターというのは当然の話だ

961:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 17:54:24.58 /WxRaCm/.net
自分も色温度9000ぐらいで使ってた
7000だと全然だった
それぐらい酷いってこと

962:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 18:19:11.71 xD+AC00V.net
今までが青みがかかった液晶が多いからね・・・・それに慣れ切っちゃってるんで。
ブルーライトカットが必然的にかかってると思えば・・・笑
どうしても見た目に尿液晶と言われても仕方がないかな・・・・とは思う。

963:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 18:38:03.20 5+sBj/Yo.net
NTSC72%以上のパネルに載せ替えてしまったから
デフォのパネルの発色をよく覚えてないんだが
色温度は少し下げて使ってる
5000K蛍光灯の下で色見本見ながら白色のバランス取ってるから
他の場所に持って行くと外からの光でまた違った色に見えるとは思うが

964:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 18:43:16.86 t0hAAdSE.net
>>932
分かる。
たっぷりお化粧してやってちょうど良い。
結局、TN時代と同じ会話してる。

965:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 18:49:29.52 FlEgzgeX.net
BOEはめっちゃ青いが

966:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 19:16:54.77 UzRSz1hy.net
>>942
基本的に家で使うなら輝度は低くてもいいけど、外だとやっぱり化粧しまくって
輝度も上げまくらんと厳しいよな
まぁ色調整さえ上手くいけばけっこう綺麗だと思ってる
黒もなんだかんだでしっかりと沈み込む色してるしな

967:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 20:07:04.67 mFFLkn5l.net
>>918
だめじゃないよ?メールだと明文化されてる本来のルールが適用されるだけ。
多分電話でも対人だと妥協してある程度は状況を勘案した答えが返ってくるんだと。
規約とかに従えば、送料も有償なんだけど意外と話せば担当者の裁量で色々変わる事がある。
カスタマイズした商品はキャンセル不可だが、相談すれば変更できないので買い直してくれみたいなことになったりするらしいし。
まぁ、仕様どおりの物じゃないのを売りつけたんだから初期不良でユーザーに費用を負担させるのはおかしいと言えばおかしいんだけどね。

968:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 20:59:50.12 A/rqGYP/.net
>>944
そもそも色素が足りないんだから調整すればするほど不自然な色になるだけだよw
それよりもさ、スリープから復帰しない不具合なんとかならんか?
買ったばかりの時は一日一回ベースだったけど最近は1日に4回もあるしパソコンとして使えないよ
ゴミだな

969:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:04:19.11 qrieMuR5.net
LGのパネル、少し前には青っぽいと書かれてたけど、
尿なのか青なのかどっちなんだ
BOEのパネルは色温度は問題ないっぽい

970:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:15:20.81 UzRSz1hy.net
BOEは尿液晶決定で青いとか言ってるのは目が変かもな
LGが青っぽいのは本当だけどこれは調整次第だな

971:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:17:31.25 5VaBwV9Z.net
>>943
E595で両方持ってるけどBOEと比べるとLGのパネルめっちゃ青い
デフォだとBOEのが原色に近いかな
白が黄色っぽいって意味ならBOEの方がそれだと思う
LGはとにかく青い

972:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:17:46.90 UzRSz1hy.net
>>946
そもそも論としてWindows10はスリープでトラブルOSだ
これはLenovoとかThinkPadとか関係無い
ただLenovoはLenovo Vantageという電源周りを弄りまくるソフトがあるので
これとWindows10の相性が悪いのでトラブル多発

973:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:23:56.57 A/rqGYP/.net
>>950
DELLのも持ってるけどDELLはスリープ復帰問題は一回もなかったな。
なんだかんだでOSのせいにするのは良くないよ

974:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:25:11.14 5VaBwV9Z.net
ちなみにLGのパネルはE595じゃなくても青が強い発色のばっかだけど白人だと青強めにした方が自然に見えるってのとバックライトの劣化の時を考えてそうしてるんだそうな
ちなみにLGパネルの方が最大高度の時BOEより明るいような気がする
まー色は好みだと思うよ

975:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:28:08.85 FKWi94Za.net
出版


976:ニ界の色校正の癖で、CRTモニタの時代からあえて色温度を6500Kに下げて使い その色に慣れきっているから、高い色温度にむしろ違和感ある sRGBモニタプロファイル+ブルーライト削減ソフト+夜間モード+ブルーライトカット眼鏡 で現在使用中



977:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:34:25.94 +EzsC5Iu.net
>>951
おま環やぞ

978:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:39:23.43 Ij8JrY8m.net
日本人は青に慣れているもんだと思っていた
市販のテレビめっちゃ青いし

979:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:40:05.48 UzRSz1hy.net
>>953
かわいそうだから一つだけ教えといてやる
ブルーライトカットなんて嘘ばっかりで全く意味無いぞ
目が疲れるのは単に光が強いだけで輝度下げればいいだけ
お前は神経質というよりただの病気だ

980:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:43:43.25 5VaBwV9Z.net
>>955
むしろ国産系のパネルって赤強くて尿液晶とか言われやすい
シャープとかが作ってるパネルもそんな感じ
LGとかSAMSUNGの韓国系は昔から青い

981:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:48:01.20 K36AJS/4.net
パネルの調整は普段使ってるスマホと同程度になる様に調整してるわ

982:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 21:52:03.71 hEYhuxsS.net
LGの輝度は250nit
BOEの輝度は220nit
調べて見なよ

983:899
20/10/09 21:53:32.07 UWWucZBi.net
>>916
良かったですね
ちなみに、うちの場合は9日くらいで修理して戻って来たよ。

984:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 22:42:28.13 IoFCprCb.net
ThinkPadじゃないけど最近Lenovo製品修理に出したら送料かからんし集荷手配もしてくれたんだが
モデルによって保証内容違うんか?

985:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 23:02:55.89 YOZ6KZiW.net
五月蝿そうな客には良いサービスを提供するのだろうな
大人しい奴は徹底的に舐められる
納期を見ても分かるだろ

986:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 23:09:59.96 F0XGrY3k.net
ThinkPad 14インチ スリーブケース
をREBATES経由で注文したきたぞい。

987:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 23:45:56.79 5VaBwV9Z.net
>>959
LGのが明るいんやね
明るさ調整がLGパネルの奴だと一定じゃなく飛ぶからE595の設計はBOEに合わせられてる気がする

988:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 00:33:31.80 u2fzkrmX.net
>>961
Thinkpadは片道負担
Ideapadは無料

989:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 00:49:26.97 pZWgVbIS.net
リーベ10!

990:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 01:42:58.07 SfKxbblk.net
菜々緒はめっちゃ清純そう
フェラとか絶対したことなさそう

991:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 03:01:01.40 35UMptsB.net
10日組でe495 10月6日に届いたんだが
それまでrebatesで販売店の承認待ちだった保留中がはずれ
未承認になったわ
何かしくじったのかもしれん 問い合わせ中

992:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 03:14:17.27 hI7T93Fa.net
>>964
この価格帯だとそこまではしない
調節は各ユーザーで
上で書いてる人とは別だけど
出版関係の業界にいたときはモニターメーカーの技術者が
モニターのキャリブレーションしに来てた
仕事等で印刷頼むことがあるときは
URLリンク(www.toryo.or.jp)
こいつの色番号で色合わせして印刷頼むと間違いがない
車の塗装や家の外壁の塗装にも使える

993:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 03:27:23.88 MfNMxb0s.net
>>968
問い合わせも糞も価格コムモデルは見積りからの買い以外は一律対象外やから当然やろ

994:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 03:59:16.26 819Raoks.net
またか...

995:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 05:49:02.23 082uP1Nc.net
>>968
問合せが必要な状態になったら却下ってずっと言われてる
未承認なんて表示あるのか物も来ないが自分もそうなるのかw
残念だな

996:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 05:56:12.64 7nUSoaPc.net
銀行振込みの最遅組やが
いい加減ステータス変われと思って、今見たら
10月13日出荷になっとるぞ
おまえらも確認してみろ、わしよりもっと早いはずだ

997:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 06:39:24.37 lQEPyKra.net
マジだ
昨日は11月のままだったのに
ssd買っとくかな

998:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 06:41:07.77 lQEPyKra.net
てか10/16出荷の10/27到着だわ
14時くらいに注文のクレカなんだが

999:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 06:44:39.95 082uP1Nc.net
>>973
同じく。
22日に届けたらぁ!って変わってた。
銀行振り込み組は多分このスケジュールだね。
リーベイツの結果が出たらお祭り終了だけど、初期不良チェックもしないと危ない感じか?

1000:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 06:57:29.81 hHFU4UTQ.net
>>968
おれは7日にはいって3日に届いたが未だ保留中
いま少し希望がある

1001:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 07:12:21.82 x0TH/VUr.net
増設メモリ考えネバ
メモリはデュアルチャネルにすべき?
最初は4GB+16GBにしようかと思ったんだけど
悩み中

1002:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 07:28:33.69 qNycF2Xl.net
>>978
4+16でも8GB分はデュアルになるんだから十分でないの
速度が要るVRAMに割り当てられるのは最大2GBなんだし

1003:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 07:53:47.24 082uP1Nc.net
4GBとかむしろスロットに居座って邪魔なような。
16GB買うなら8GB二枚に交換した方がいいんじゃないか?
無しにできなくて8GBは割高だから4GBにしてるんだし

1004:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 08:52:53.19 eSYO+nLy.net
まじで10/15-10/27に変わってた!
つか、納期状況の確認がファイルダウロード方式に変わってて意味不明なんだけど...

1005:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 09:12:35.21 pZWgVbIS.net
それ以上はいけない
DCおじさんが召喚されてまう!

1006:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 09:14:10.44 60DKlsFs.net
>>979
デュアルになるのは4G分だけだぞ
しかもRyzenの場合は2GをGPUに取られるから実質デュアルは2G+2G

1007:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 09:14:28.91 Zt2lhmCl.net
ドリームキャストはバーチャロンをツインスティックでやってた時が最盛期だったな

1008:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 09:28:46.53 fHj7QOvg.net
>>973
マジだ〜!

1009:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:16:50.41 bZYIq1c7.net
>>983
GPUに2GB取られても3GB+3GBで6GB

1010:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:32:46.33 60DKlsFs.net
>>986
オンボメモリ4Gから2G取られて残り2G
そこからのデュアルだから2G+2Gでデュアルは4Gだぞ

1011:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:37:12.35 b4NSu4UG.net
>>973
銀行振込組だけど
 10/15 発送
 10/26 到着
になってたわ
昨日の深夜は11/17だったから今朝更新されたのかな
嬉しい

1012:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:45:03.14 kMdC3ad+.net
DDR3Lでいいんだっけ?
ポチっとくか

1013:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:46:44.86 Ebp7R8uc.net
>>987
4+4がデュアルになってそこから2GBが取られるから6GB
のはず

1014:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:49:09.78 bZYIq1c7.net
>>987
オンボードなんかないし、片側スロットから固定で取られるなんてこともない

1015:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:52:50.74 h8bvrHgE.net
10日購入組、今見たら11.17からまじで急に10.22に変わってた!

1016:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 11:53:02.92 iNS5yKvL.net
11月17日の出荷が10月15日出荷が早まった
9/10クレカで15時ぐらいの決済組です
URLリンク(i.imgur.com)

1017:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 13:23:15.17 z9wMhxjh.net
>>983
いや8だろ

1018:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 13:30:04.89 60DKlsFs.net
>>991
すまん、E15とかのスレじゃなかったな
ただシステム的にそれぞれのメモリから1Gずつなんてことは無い

1019:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 13:37:03.44 5I2M5s+f.net
モニターの話といいアホほどレス回数が多い

1020:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 13:49:58.32 5HjcZVjO.net
>>995
デュアル動作してるとこからGPUは持ってくだろ
速度が必要なんだから

1021:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 13:58:04.17 z9wMhxjh.net
ID:60DKlsFsの理屈が全く理解できなかったが、
作り付けの内蔵GPUは追加したメモリにアクセスできるわけないから2GBは絶対にそこから取られるって言いたいのね。

そんなわけあるかい

1022:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 14:07:48.05 GIqQIY+N.net
4GB+16GBの構成なら4GBx2の8GB分がデュアル動作して残り12GBはシングル動作する

1023:[Fn]+[名無しさん]
20/10/10 14:08:50.14 jQWQk3XR.net
そんな変な構成で使う人ごく一部だから

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 17時間 17分 46秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/237 KB
担当:undef