ASUS TUF Gaming A15 ..
[2ch|▼Menu]
1015:SSD増設した人
20/08/01 21:29:43.00 49FOLIhm.net
>>987
基盤だけじゃなくて排熱設計から何からスペック外の仕様が全部違う。

1016:[Fn]+[名無しさん]
20/08/01 21:53:58.10 jB0dBQDH.net
ドスパラだけは買わない方がいいぞ

1017:[Fn]+[名無しさん]
20/08/01 23:54:24 hh9eYD1K.net
元々サンディおじさんで、SSDに換装したりして粘ってましたが
そろそろやばい雰囲気が出始めたので、
デスク版の4000系が出るまで持ちそうにない事を危惧し、
サブとしてのパソコンとして購入し、
デスクトップで使ってたモニター(これは比較的新しい)を使い、
現在デスクトップっぽい使い方をしてるんですが、この端末、
ノートに良くある謎のプチフリとか変なタイムラグみたいなのが皆無で、
ノートである事を忘れるレベルの動きをしてくれますね…
いくら古いとは言えデスクトップよりも圧倒的にエンコードが早いのも驚きですし、
ノートってこんなでしたっけ?
この調子だとデスクトップいらないんじゃないかと思い始めてる元サンディおじさんです。

1018:SSD増設した人
20/08/02 01:20:16.42 tRJJlED2.net
>>1000
ワイもサンディおじさんだったが、デスクトップは売り払ってコレと外付けディスプレイに切り替えたわ

1019:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 03:48:28.32 D3aSzIuG.net
>>1001
やっぱりそう出来ちゃう位にはこの機種半端ないですよね…
それによく考えたら自分で中イジれる(そうしやすい)
ということはバッテリー問題もある意味無いに等しいですし、
マックスライフモードに設定して使っている分には
バッテリーもあまり傷まないでしょうし、
いざという時に持ち運びできるのが最大の強みな上に、
本体が強めに作ってあるからより安心と言う完璧ぶり…
費用対効果が半端じゃない機種ですよね。

1020:SSD増設した人
20/08/02 05:58:20.72 tRJJlED2.net
>>1002
Ryzen4000系はサンディブリッジの再来だと思う。これであと10年は戦える!

1021:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 10:25:21 8pBNh8wH.net
一番よさそうと思って情報集めてたけど買えないから余計気になってきた
すぐ使いたいのにつらい

1022:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 10:32:08.94 AKnM+1nk.net
私サンディどころかCore2duoからの移行ですわ

1023:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 11:10:08 GYfsvdw6.net
俺はCeleron900

1024:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 12:21:36.32 QQ2VgWPa.net
インナーバッグ?ケース使ってる人はどこの使ってるんだ?
エレコムのウルトラブック用っての買ってみたから届いたらレポします

1025:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 16:49:47.63 sJbRTgtR.net
いい加減ドスパラの糞PCを引き合いに出すのはやめようぜ
ドスパラの質の悪さは随一やぞ

1026:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 17:50:12.04 D3aSzIuG.net
>>1003
そもそもこの端末の見た目がかなり好みなので、
本当に10年持ってくれたら大喜びしそうです!

1027:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 17:56:24.29 OU140JB8.net
ノートって10年もつものなの?

1028:SSD増設した人
20/08/02 18:11:48.66 tRJJlED2.net
>>1010
ノートに限らず半導体周りは10年保つ。
寿命が短い順に、HDD>電源>液晶>基盤周り>半導体周り って感じなので、HDDを積んでない最近の機種は長寿命

1029:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 18:51:46.14 28lB+ziu.net
排熱悪いとコンデンサがあっという間に逝くよ
薄型に拘って熱くなる機種は、大体3年くらいで基盤が壊れる
カタログスペックだけ良くて中国・韓国製のコンデンサ多用している安物PCの寿命も短い
この機種も大分安めの価格設定なので、そこがちょっと心配

1030:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 19:19:53 0pydau6Z.net
薄型薄型って絶賛してそれにこだわる人がいるけど大袈裟ではなく本当に壊れるからな
コンデンサで電化製品の寿命ってある程度コントロール出来るから、
丈夫


1031:で壊れなくても買い換えてくれないので全部ニチコン105℃なんて使ってくれない そして迷ってる間に出遅れたGTX1660Tiモデルは未だに入荷がダメか Zen3APUモデル待つかどうか悩むなあ



1032:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 19:28:42 D3aSzIuG.net
正直、運良く5年超えて持ってくれたらそれでも良いんですけど、
出来たら10年とは言わなくても7〜8年持ってくれたら御の字かなぁと…

1033:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 19:39:33.41 4jvtJm+K.net
埋め埋め

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 5時間 35分 28秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1180日前に更新/242 KB
担当:undef