ASUS TUF Gaming A15 ..
[2ch|▼Menu]
323:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 12:29:43.71 YDLa9DMu.net
>>314
省電力のMAXQGPU、U系CPU積んでるバッテリー持ちいい軽量ノートはいくらでもあるし
ましてやオフィス用途でデータ、情報抜かれる可能性のあるレノボは2000%ありえない

324:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 13:53:49.06 MC8dCfG6.net
>>316
まあ、費用対効果で決めたら?
ヤバくなるころにはPC買い換え時期だろうからw

325:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 18:10:38 h1xYR5aH.net
A17なんだけど2.5インチベイとM.2が1つずつ空いてるって認識でいい?
公式見ても但し書きが多くて今ひとつわからなくて
M.2はNVMe専用でSATAは使えないのかな

326:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 19:51:48 MC8dCfG6.net
>>319
M.2SSDと2.5インチが1つずつ空いてるよ
M.2SSDはSATAは非対応らしい(試してはないよ)

327:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 20:37:39.15 0pwn6T2+.net
>>320
さんきゅー

328:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 21:48:48.05 j298b+Ka.net
URLリンク(www.crucial.jp)
買ってしまった。。。PC気に入ったからっていくら突っ込む気だよ俺。。。

329:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 22:06:15 PlL+mssj.net
OCメモリか…
やっぱ定格よりタイミング早い分性能上がるのか


330:ヒ 消費電力も上がりそうだけど



331:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 22:47:29.57 MC8dCfG6.net
>>322
4.5万か…
突っ込みすぎだろw

332:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 23:23:52.08 HR4vxnpM.net
突っ込めるのが
うまヤラしい…

333:[Fn]+[名無しさん]
20/07/04 23:32:28.43 svYUCZ7R.net
OCメモリ買うなら使えるか知らんがもっとクロック高いの買ったほうが良くない?
3200なら定格の方が良いと思うけどな

334:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 00:36:08.61 kbyemZWJ.net
クロック高いおすすめ教えてくれよん
見てる店によるのか32gbのノート用ってそもそも選択肢ないような

335:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 03:56:28 KpqSq1nu.net
G.SkillのF4-2666C18D-64GRS [SODIMM DDR4 PC4-21300 (DDR-4 2666) 32GB 2枚組]が
\33,980で売ってるけど、これ使うとどれぐらい性能落ちる?
Ryzenはメモリーで結構変わるらしいけど、どうなんだろう?

336:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 07:58:28.90 Q/3SP2an.net
>>328
人柱になったらいいじゃない!
何のためにそこまで増設したいのかわからんが…

337:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 08:36:01.39 xF2NNTg0.net
>>320
最近のゲームは一本で数十GBあるのでできるだけ大容量のSSDかHDDを入れたいけど
お金と容量と速度の兼ね合いに迷うところ

338:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 09:42:00.58 kbyemZWJ.net
NVMeSSDと普通のSSDはほぼ誤差よなあ
ゲームによっては差が出る事もあるけどさ
URLリンク(www.youtube.com)

339:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 09:51:44 PWUdSxfh.net
>>328
Ryzenはメモリのメモリチャンネル数やメモリランクでも周波数が変わって性能落ちたりするから
URLリンク(jiyunagomataro.com)
現状SODIMMだとシングルランクメモリは8GBだけでデュアル構成で16GBが無難

340:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 14:45:13.20 Ogv9wFpF.net
A17なんですが、MyASUSでソフトウェアの更新で、ドライバー&ツールで更新てした方が良いと思いますか?
やろうとしたんだけど、よく分からなくて…
誰か助けて下さい

341:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 15:00:18.00 dhV/YscV.net
>>333
俺もよくわからないわw
BIOSも放っておいても勝手にアップデートするしな…

342:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 16:50:16 LlcG8rbr.net
1660tiはいつになったら買えるんだろう

343:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 16:54:12.57 PWUdSxfh.net
公式通販だと6月下旬〜7月上旬に入荷予定って書いてあるけど
コロナでどこも遅れてるからな

344:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 17:01:24.62 Z+7KIoMb.net
これからさらにコロナで遅れそうだよなw

345:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 17:18:50.92 auXLn00a.net
遅れるでもいいから進捗状況はっきりしてほしい

346:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 17:19:01.21 LlcG8rbr.net
もうFA506II-R7G1650T買っちゃおうかな・・・

347:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 17:21:35.27 Q/3SP2an.net
>>339
妥協すると後悔するよ…

348:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 17:38:40.55 Mkkq6bql.net
もう買ってるんですよ、届かないだけで

349:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 18:13:15.66 Q/3SP2an.net
>>341
初動の遅さが原因だな
次回からは早めに予約しな!
まあ、A17は初動速いとアマゾンに値下げされてダメージ負ったけどなw
どっちがいいか考えものだな…

350:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 18:16:51.99 r35DJFe7.net
結局A15とA17どっちが良かったのか悩みどころだな(´・ω・`)

351:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 18:49:35.60 Q/3SP2an.net
>>343
俺の場合画面サイズが17インチは絶対だったからA17しかなかったが、こだわりなければ微妙だね

352:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 19:14:34.34 KrPkQLiU.net
>>333
ライブアップデートで新しいの無かったら放っといて良い

353:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 19:17:47.79 Mkkq6bql.net
15インチ頼んでるけど17インチでも良かったかなと思い始めた
でも自分の使い方では2060の恩恵は享受できないような気もするんだけど

354:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 19:22:02.89 HJbFgsw0.net
2060はRTSするにはパワー不足だからDLSS対応ゲームするかどうかで価値が別れそうだな

355:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 20:18:05.89 qP2C4MI6.net
その時 安い方でいいんじゃねえかな 両方安けりゃ持ち運ぶ気ないならA17かな
初動の時FA506IUはセールだったから購入したけどA17はセールじゃなかったからなあ

356:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 20:41:12.47 Q/3SP2an.net
>>348
動かさず使い場所があればA17かな
普通15インチと17インチで価格差でかいけど、たった1000円しか変わらないから17インチ派としてはお買い得感満載だったわ

357:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 20:54:56.69 BW6baavi.net
HPでゲーミングパソコン オンライン限定セール!やってるよ
7万 GTX 1050
12.5万 GTX 1660 Ti with Max-Q Design, 4kディスプレイ
15万 RTX™ 2070 with Max-Q Design
URLリンク(jp.ext.hp.com)
URLの@のところはaに変換してね

358:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 22:45:14 kbyemZWJ.net
>>349
普通安くても1万、下手したら数万違うからね
需要あることわかっただろうからTUFGAMINGだけでもA15/A17のライン続けてほしいよ
続けてくれるなら次もTUF確定だわ

359:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 23:05:55.75 Q/3SP2an.net
>>351
ほんとそうだよね
てかなんで1000円UPで作れんだろ…

360:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 23:28:06.30 N7pERzlr.net
A17は液晶が120Hzの旧型だからでしょ
他の新モデルは全部144Hzだからかなり見劣りする

361:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 23:51:14.42 x1+lS7Xj.net
TFTで、ゲームは良くても、サイトとか動画とかは見にくくないの?

362:[Fn]+[名無しさん]
20/07/05 23:51:59.16 KpqSq1nu.net
A15店頭で観てきたけど、液晶画面が暗い感じがしたけどどうなんだろう?

363:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 00:14:05.42 KHJWwPJO.net
自分も今日見てきたけど隣のG14のが画質?いい気がした。画質を設定で調整してる人いますか?

364:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 01:04:24.30 uXaRVaCg.net
>>355
画面右下のバッテリーアイコン右クリックで
ウィンドウズモビリティオプション が開けるはずだから
そこから液晶の明るさ調整してみるといいよ
MSIノートと並べて使ってるけど輝度低かったりコントラストあかんかったりはないなー

365:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 02:55:53.58 S/Xe13pD.net
A17

366:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 02:56:28.38 S/Xe13pD.net
A17マジじゃん>>353
こりゃA15の1660Tiが売れる訳だわ

367:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 03:29:45.83 lNxH9fd8.net
BIOSの309来たな 今回はインストーラーもあるな。
前回みたくWindows updateでもふってくるかもしれんが。
前回はUSBメモリーに入れて手動でやったら若干トラぶったけどインストーラーだと
すんなりいったわ

368:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 05:03:52.23 GrgLQhYx.net
ヒートパイプの数
A15 2本
A17 3本
ASUS TUF A15 (FA506) - disassembly and upgrade options
URLリンク(www.youtube.com)
ASUS TUF A17 (FA706) - disassembly and upgrade options
URLリンク(www.youtube.com)

369:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 06:19:38.65 m2zHB2my.net
今週こそ配達してよ!

370:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 07:41:19.25 hRmbWlUK.net
A17あと一週間でちゃんと届くのかな
SSDは奮


371:発して4TB買うか、妥協して2TBで済ますか…



372:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 09:04:18.36 ME3lK/Hh.net
>>361
a17はわからんけどa15は構成次第で内部構造変わるみたいよ
URLリンク(www.youtube.com)

373:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 09:50:08.36 MMtPWYY0.net
今日で1ヶ月だ…
納品日程は最低でもひと月って書いてあったがどうなることやら

374:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 10:09:06.86 uXaRVaCg.net
もしかしてRTX2060搭載モデルはカーボンファイアブラック??
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

375:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 10:41:32.76 wAIwF3L8.net
>>366
いんや、普通に1660tiと同じグレーだよ。

376:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:25:55 xjeaBLxV.net
A15 を6月頭に買った者だけど、届くのは今月20日以降って言われた
しゃあないね

377:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:28:34 xjeaBLxV.net
納品長期案件の無料補償は付けてくれるらしい

378:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:34:48 tMjk0SF6.net
>>368
以降ってのが怖いな…
何日までが欲しくない?

379:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:38:41 xjeaBLxV.net
まあ月末までにはって考えたら良いんじゃないかな

380:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:48:36.04 uXaRVaCg.net
>>367
また参考画像が違うってやつか
ASUSSTOREのボンファイヤブラック表記といい、いい加減だなあ

381:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 11:54:55.34 wAIwF3L8.net
>>372
ビックカメラで現物見て買ったよ。しかしA15のボンファイアブラックって本当に存在すんのかね?w

382:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 13:13:02.59 uXaRVaCg.net
>>373
月末に出るオフィス入りのメモリ8gbバージョンがカーボンファイアブラックだと聞いてるけど
これは現物見るまで信用出来ないなw

383:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 14:05:16 hs6winzE.net
A15の方電源繋ぎながらだと輝度上がりますよね?

384:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 15:06:18.77 ZT0cb2jq.net
設定で変えられない?

385:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 15:30:12.27 hs6winzE.net
>>376
最初の方にレスしたんも自分なんだけど設定変えてもやっぱ無理なんですよね。

386:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 15:53:35 i9Af8/DA.net
ASUS StoreでA17は
発売日:2020年6月中旬以降予定
のまま変わらないね

まあ、7月でも8月でも「6月中旬以降」には間違いないが

387:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 16:12:44.48 fsK0rwp6.net
>>369
詳しく

388:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 17:14:28.16 xjeaBLxV.net
>>379
そのまんま
メールで聞けばわかる

389:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 17:43:33.95 vFTI/Cq4.net
先週問い合わせて今日メール回答もらえたわ
出荷は20日以降で、遅れのお詫びとして3年保証してもらえるみたい
保証申し込みURLが連絡されたけど、これ全員にちゃんと連絡するんだろうか

390:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 18:29:26.68 6n75dgiR.net
>>381
お詫びで三年保証になるんなら実質一割引きセール?

391:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 18:55:24.65 vFTI/Cq4.net
>>382
送られてきたメールには「13,455円相当の保証サービスをプレゼント」って
書いてたからそういう事だよね

392:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 18:57:42.04 ikFJ0ysk.net
不具合とか騒音とかどんな感じよ?

393:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 19:03:44 m2zHB2my.net
20日以降か
出前催促して『今出ました!』ってずっと言われてる状態ですな

394:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 19:42:08 uXaRVaCg.net
不具合もないし、動作音も静かなもんよ
まあフル回転するようなハイエンドゲーしたら当然それなりに音はするが
逆にノートでフル回転して静かだったりいい排気音出す機種あったら教えてほしいw

395:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 20:13:37.53 fsK0rwp6.net
納期がどんどん延びるな。
最初問い合わせた時は6月末って言ってたのに、今度は7月20日以降とか。。。
蕎麦屋の出前じゃないんだから、納期は守ってほしいわ。

396:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 20:21:24.29 6n75dgiR.net
パソコン本体の不具合じゃないけど、信頼性モニターでDtsApo4Serviceが障害起こしてた
ことがあったので取り敢えずタスクマネージャーでサービス停止させてサービス管理ツールを開いて
自動から手動にした。DTS社のアプリのせいな気がするが。
あとは管理アプリと相性悪いのかASUSのM3マウスが障害起こしまくったので現在は使っていない。
6月上旬の話なので今はどうなっているのかはわからない
(ASUSの方には問い合わせ済みなのでもしかしたらアプリに修正はいるかもしれない)
どっちも本体の不具合というよりアプリの不具合だけどなあ。

397:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 20:26:59 6n75dgiR.net
延長保証はいいけど、ストレージ増設とかやると保証外になるみたいだからなあ。
パソコンショップアークにおけるmsiみたいにBTOしても保証維持出来るなら最高なんだが。

398:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 20:44:17 ikFJ0ysk.net
>>386
AMDノーパソにありがちなスリープ復帰問題とかもない?

399:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 20:50:59 ikFJ0ysk.net
FA506IH-R5G1650のメモリって4GBx2枚なんかな?

400:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 23:35:23.95 10wYH/Zo.net
the比較のレビューだと8GBx1枚

401:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 00:15:37 ilgru7ek.net
TS1TMTE220S 2枚挿して
AX200も挿して
大満足ですw
ルター近くだと1~1.2g出てた

402:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 00:27:29 nLl6UBuo.net
>>392
もう一枚挿せばデュアルで動く?(同じ種類のメモリの二枚差しじゃないとダメなんだっけ?)

403:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 01:04:10 Aj3l8nVc.net
BIOSを309にしたらArmoury Crateが不具合?起こして
CPUの温度や電圧がモニタリングできなくなったぽい。
アプリの不具合な気がするけど新バージョンでるかな

404:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 03:05:19.70 10FxAGir.net
>>390
まだ10回くらいしかスリープ→復帰
やってないんで試行回数少ないけど今のところ一切ないよー
BIOSアプデはまだしてないけど困ってるところがないんで暫くこのままかなあ

405:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 07:08:16.51 0vmivOgu.net
セールで安くなってるFA506IIを発注した!( ・∀・)

406:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 08:04:15.23 tGKAvWw6.net
>>390
1回だけあった。ちなFA506IV

407:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 10:44:18.14 M0wPCNYXH
注文して一ヶ月経っても来ないとは_| ̄|○

408:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 11:36:52.02 0vmivOgu.net
Geforce付きの場合って、Geforce側だけ使うもんなん?それとも、APU内蔵のvegaも併用してる?

409:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 12:06:57.02 qoFVxNqd.net
タスクマネージャーで見てる分には軽いゲームだとAPUのほうが動いてるぽい
どの程度からGeforceが動き出すかはわからないが

410:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 12:10:34.41 0vmivOgu.net
>>401
フルパワーだと両方動く、ということは流石にないか(GPUがREDIONなら有り得るのかな?)

411:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 12:31:05.02 qoFVxNqd.net
>>402
さあ?まだ重いゲーム動かしてないからわからんけど、切り替わるだけじゃない?

412:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 12:36:37.40 TcZEaa+J.net
ちなみにG15なんかだと内蔵vegaの方は作動しないらしい

413:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:08:11.52 lmyKtW53.net
ビックカメラで16万くらいしてた…公式だったら11万で売ってたのにスペックが違うのかな

414:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:13:54.33 wyqRwaH1.net
グラボが1650か2060の違いじゃないの

415:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:15:28.19 vno3jb5Q.net
AX200載せ換えって裏蓋開けたら簡単にアクセス出来て差し換えも難易度高くないんですか?

416:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:25:18.79 5EHP+6JD.net
>>407
SSD外すとその下にある。
アンテナ端子が嵌めにくいといえば嵌めにくいが、スムーズにできれば
裏蓋外し終えてから5分もかからない。

417:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:40:13.62 a6Qt/yUk.net
最近このPCの存在知ったけどやっすいな。ゲームはたまにしかしないけどDTM用に欲しいわ
クリエイター用を謳うPCはどれもこれもクソ高いし普通のノートPCの上位版もバッテリー持ち気にしてU付きCPUだし

418:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:45:43.13 0vmivOgu.net
>>409
いまなら特にFA506IIが超安い

419:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 19:49:27.95 uU1MnhuK.net
ゲームやらないがこの性能はほしい
がゲームやらないんでテンキーがなあ

420:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 20:07:04.29 a6Qt/yUk.net
>>410
やっす。グラフィックはたまにフォトナくらい出来ればいいか〜くらいだからちょうどいいし。thx
給付金もっかいくれねーかな

421:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 20:29:35.50 RAYB5t/X.net
>>411
テンキーはいらないよな。オレはテンキーレスのG15か拡張性のA15かで悩んでるよ。悩んでる間が一番楽しいしw

422:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 21:06:49 nLl6UBuo.net
>>412
下手なデスクトップ端末をぶっちぎる位のスペックかと

423:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 22:29:11.41 FZuNNYCc.net
デスクトップは3950X+2070使ってるけどアレはでかいクーラーやケースに積んでるからであって
A17到着待ちだけどノートの筐体でこのスペックだと冷却大丈夫かかなり不安になる

424:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 23:06:10.13 LIn5AqpD.net
不安なら冷却台や卓上扇風機を用意した方がいいかなとも思うけど、
やるゲーム次第だなあとも思う

425:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 23:54:37.70 vno3jb5Q.net
>>408
ありがとうございます
尼のセールでA17買ったんだけどまだ届いておらず…
13日予定だけど尼のは届くんだろうか

426:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 06:35:43 peExZuZk.net
普通に使う分には風通し良くない場所でも40度くらいをキープしてくれるんで
それほど気使わなくていいと思うけど排熱用のスリットがキートップ、底面共に大きいので
埃貯めないように掃除してやる方が大事だと思う

入り込んだ分だけデバフの如く性能低下していくからね

427:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 11:22:46.77 vbPKFubY.net
ここのサポートセンターに電話で問い合わせたことある?
外国人しかいないから中々大変だったわ
メールでの問い合わせをオススメする
ちなみに俺も納期遅れで電話で問い合わせて保証ないって言われたから担当部署に確認してもらってようやく保証サービスのメールを受け取ることができた

428:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 12:29:04.20 guGISV92.net
>>419
直接買わずに代理店経由させたほうがええで

429:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 13:36:59 /R2ll2nR.net
Youtubeの再生を停めると再起不能のフリーズになることが多いんだがどうしたらいい
一番高いモデル買ったんだぞ・・・

430:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 13:56:15.44 99JKRpiu.net
EDGE、CHROME、火狐で試したけど遭遇したことないな
思いつくところだとWinアプデ一通り終えたか
デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタ→GPU→最新版かどうか更新確認
これでダメならARMOURYをパフォーマンス以上にしてもだめ?

431:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 13:57:55.32 u4teLiR9.net
それRadeonのドライバがクラッシュしたんじゃね?

432:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 14:11:14.09 99JKRpiu.net
>>414
あ、RADEONの方はWinアプデで自動でされる分は問題ないけど
手動で最新版にしない方がいいかもしれん

433:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 14:21:14.15 GqBs5BX6.net
とりあえず出荷状態に戻してみたらどうだ

434:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 15:05:14 O1wAPM9m.net
>>421
俺も買った当初それなって強制終了するしかなかった。
でもどう対処したのか忘れてたが今は何ともない。

435:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 16:22:20.06 bVZZMw0I.net
デバイスマネージャーで一度アンインストールしたらどうにかなるんじゃね?
URLリンク(faq3.dospara.co.jp)
再起動すれば再インストールされると思う(多分

436:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 16:51:26.99 u4teLiR9.net
>>427
俺Radeonドライバクラッシュに遭遇して、それやったけど再起動する前に勝手にインストールされてアンインストールする前の状態に戻ったよ。>>87の方法で直した。

437:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 18:07:25.01 99JKRpiu.net
>>420
こっわ
ローカルポリシーにwindowsUpdateでドライバを適用しない
俺も設定したわ。ありがd

438:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 19:14:24.71 TtP3syOj.net
>>421
Chromeだったら詳細設定のハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用するをOFFにしてみるとか

439:[Fn]+[名無しさん]
20/07/08 22:00:10.31 guGISV92.net
>>421
別のブラウザを試したり、セキュリティソフトを止めたりしてみたらどうかね?

440:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 11:29:31 t5EJnL36.net
ここ見て問い合わせしたら、やっぱり20日以降順次発送らしい…にちなみに6月7日に注文

441:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 16:36:16.89 qA0wS41S.net
昨日アマゾンで発注したFA506IIが明後日に届くらしい(発送済み)。早い。

442:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 16:52:15.78 ouhm8D+E.net
昨日公式で注文したA17いつぐらいに届くと思いますか?
6月初頭に注文してまだの方もいらっしゃるようですが

443:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 17:02:07.57 tm8lONnc.net
>>433
ビデオメモリの大きさが違うのか

444:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 18:33:00.07 2JL1Epxf.net
>>432
乙です
もう仙人の境地ですな

445:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 20:07:14.04 dyFKOgMQu
BIOSを309にするのはちょっとやめといたほうがいいかも。
armoury crateのCPUの温度や電圧が0表記になってしまいモニタリングができない
不具合が発生してしまった。
問い合わせたが再現出来ないので送付してくれとなってしまった。
BIOS308までは問題無かったのだが。

446:[Fn]+[名無しさん]
20/07/09 19:59:51.55 rokrO5II.net
メモリ換装完了
ウキウキ作業してたらバッテリーのハーネス外さずに作業してしまった
うわーショートしなくてよかったーーーーー
4万がパチッっで終る所だったぜ
URLリンク(imgur.com)

447:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 07:19:31.08 yZhZGabR.net
6月29日AmazonセールでA17買いました
13日到着予定だけど、半分諦めてる

448:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 07:33:22 K6X8/RU1.net
はよWD黒届かないかなー
ノートの環境でSATASSD超える読込書込効果が得られるのか試すの楽しみ

449:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 08:13:34.81 Ig/9M94S.net
>>439
アマゾンなら大丈夫だぞ
きっと…

450:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 08:26:52.95 k9cXErUQ.net
>>440
いいSSD買ったねぇ。
でもnvmeはPCI-e3.0×2接続じゃなかったっけ?
拡張側がPCI-e3.0×4ならフルで速度でるんだろうけどそこはちょっとわかんないな


451:氈B あと結構発熱するらしいから気を付けてね



452:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 09:01:52.90 +iH+1/ia.net
言ったらオシマイだけどベンチの速度にしかまともな差が出ないからSSDならなんでもいいやと思ってる
M2規格出たときはHDDがSSDになった時のように変わると思ってたがPCIe4になってすらこんな状況とは思わなかった

453:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 09:08:46.64 mq7B9ygM.net
pcie4は現状だと単独の速度上げるより複数機器でも速度出しやすくなったって所を喜ぶべき規格だと思う
pcie3だとnvmex4が本気出しただけでCPU-チップセット間の帯域食い潰すような状態だったし

454:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 09:23:21.18 LVDGLDJj.net
エンジンが280馬力から800馬力になったからって
ほとんど差がないみたいに。
ガソリンから電気になったら
モーターのトルクは凄いんで
スタートダッシュは速い。

455:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 09:51:50.38 k9cXErUQ.net
>>442
実は俺もその考えなんだよね。最初はnvmeにしようかと思ったけど体感速度はそこまで変わらんし値段高いし発熱するしで
結局MX500 2Tにした

456:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 10:12:16.41 k9cXErUQ.net
あああ>>446>>443宛だったわ

457:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 11:29:12.42 dV51kfia.net
サイレントモードって、静かになるけど熱出ちゃうよってこと?

458:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 12:20:08 EZ+WuzTr.net
ASUS StoreでA17の納期は8月中旬以降になってた
9月でも10月でも8月中旬以降って事になるかも

459:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 12:20:56 Ig/9M94S.net
>>448
静かになるけど性能落ちるモード

460:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 17:29:41.12 +ayGH9tq.net
次回セールがあるとしても当分先になるだろうし競争率も上がりそうだから前回のアマゾンのセールでA17買えた奴は大勝利やな
予定日通りに届けばだけど

461:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 17:40:14.32 GKnhBK22.net
アマゾンに発注したFA506IIが前倒しで今日届いた。はやい。

462:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 18:21:48 KPYrnYHl.net
レビューキャンペーンのマウスパッドが届いた。
まさか、A15を横に2台並べて載せられる馬鹿でかさとは思いもしなかった。

463:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 18:43:52.62 K6X8/RU1.net
ワイヤレスで別キーボード使ってるからレイアウト的にあまり触らんのだけど
キーボードの触り心地がとても良い。なんだろう不思議な触り心地だ

464:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 19:20:34 Ig/9M94S.net
>>451
セールすぐに注文したら翌日出荷の翌々日着だったぞw

465:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 20:23:28.31 Do/eGewg.net
>>453
やろうと思ってたのに20日以降に届くせいでキャンペーン終わってる泣

466:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 21:30:20.72 Tn3+i1s9.net
たぶん重複してるだろうけど
今夜ASUSから配送遅延のお詫びメールが届いた
FA506IU-R7G1660Tはやはり7/20の週に発送見込みとの
ことでした
それとあんしん保証プレミアムも付けると

467:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 22:09:19.33 Do/eGewg.net
俺も来た

468:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 22:41:59.49 u4uEk4KC.net
イルミネーションキーボードの色を変える方法がわからん(´・ω・`)ショートカットキーで赤固定とか消灯には出来るんだが

469:[Fn]+[名無しさん]
20/07/10 22:46:21.17 Tn3+i1s9.net
あと2週間と目処がついたからこれはこれで良しとしよう
2週間ノートパソコンを会社に持っていき続けることが確定したわけだけど(笑)

470:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 05:17:48.38 49tNcfXT.net
Amazonセールで購入だけど
特に変更なく12-13になってる
本当に届くのだろうか?

471:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 06:56:42 fuKqZU0X.net
>>459
ソフトで良ければArmoury Crateが入ってるはずだからシステム→ライティングと進む
キーボードのエフェクトや単色時のカラーを変更出来る。

472:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 08:27:20.73 gU5OCI6M.net
>>461
今日か明日の12時前にステータス変わんじゃない?
あとは一度キャンセルボタン押して、出荷準備中なら在庫確保されてるらしいから大丈夫

473:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 08:34:31.02 +W3e0P+H.net
>>462
出来た!ありがとん

474:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 08:39:55.20 +W3e0P+H.net
唯一ダメなところが液晶と言われてたから覚悟してたのだが、個人的には全然ふつうで違和感ない。
スペック気にしすぎなんちゃう?

475:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 08:51:29 gU5OCI6M.net
>>465
色域厨が言ってたやつね?
たしかに狭いけど一般人ならわからないよ
そもそも商用にもならないオナニー自己満で写真をRawから現像してるんだろうが、印刷せず相手が画面でみるなら相手の画面設定によるしな…
まあ、世間からしたら役にもたてないゴミデータでしかないにも関わらず重要なんだろ

世間がそんなに気にすらなら、色域狭いパネルは世の中からなくなってるよ
価格帯と性能バランスは重要だよ

476:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 09:32:53.60 NiKZCdIz.net
>>466
わかる人はわかるし、わからない人はわからない
日ごろ気にしてない人は気にする必要がないってだけ
色域が狭いという事実は変わらない
それが重要かどうかは全員に当てはまる問題ではなく個々人による問題
一般的に気にする人が多いか少ないかなんて意味がない
自分がその該当かどうかが問題なんだから

477:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 09:47:11.95 +W3e0P+H.net
>>466
もともと外付けディスプレイを使うつもりだったから、素人目にも色が変だったり滲んだりしてるのがわかるレベルなのかと思ってたわ。
ファンノイズも起動してるだけなら無音、ちょっと頑張ると風切り音はするけど不快感のあるような音ではなく扇風機の微風レベルだった。

478:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 12:21:35 5BWQJwAG.net
SRGBの率高くても色ズレ半端ない液晶とかごまんとあるからな
低いとどんだけ酷いんだよって思ってしまうけどTUFGAMINGの液晶はほんと程度がいいよ

479:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 13:39:57.62 k/g6uzMy.net
>>468
そういうことなw
叩くところが他にないからな…
別にクリエイティブ(笑)用途でなけられば問題ないよ
滲むとかなんかあるわけないw

480:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 13:42:44.71 bVb6IF5I.net
>>468
俺も買う前にファンの音がかなりデカいと聞いて躊躇したけどいざ使ってみたらturboでも俺はさほどでもなかったな

481:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 13:48:19.59 qnZ69ilo.net
アマゾンで27日注文だけど
ほんとに明日〜明後日到着するんかな…

482:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 15:03:39 k/g6uzMy.net
>>472
アマゾン配送のステータスはどうなってる?

483:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 15:12:12 kqjK9as3.net
>>473
27日注文済みで止まってる
まだ発送はされてない
緑のバーは発送済のちょっと前のとこまで来てるけど

484:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 15:36:53.57 wpsk+6jY.net
ただの数値化された客観的事実なのに叩かれてると感じるのは頭がやばいね

485:[Fn]+[名無しさん]
20/07/11 15:41:41.59 k/g6uzMy.net
>>474
なら発送準備中だろ
きっと大丈夫

486:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 09:35:36.84 FAH/Oq4y.net
URLリンク(wp.me)
1650tiのブログみて悩み中
いくらRyzen 7 4800Hだといってもtimespy 3800程度ではちょっとねー
かといって1660tiは売り切れだし G15にしようかな?

487:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 09:45:44 qeNr8UkD.net
A15/17使ってる人って
より高性能なデスクトップ持っててサブでこれ使ってる?
それともあくまでこれがメインなの?

488:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 10:07:25 NDeR7+Bf.net
>>478

自分はこれがメインですね

489:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 10:12:48 Usxz0j1G.net
>>478
メインはデスクトップ、A15は寝床PCです。
8年使った腐れAcerノートからの置き換えです。

490:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 10:28:33 JEcNwlyE.net
>>478
A17使用ですが、これのみですね
メインでがっつりゲームって時間もない
でも、若干やることも…って場合にいいですね
税込12.5万じゃデスクトップ本体+キーボード+マウス+UPSでこの値段…ってないですからね

高級ゲーミングノートではなくて、安価ゲーミングノートにこれ以上何を求めるのかって出来なんで買いました

ただ、これサブにするならメインは2080クラス?

491:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 11:09:40.89 JY6pUG4r.net
>>469
メインデスクトップ
ノートは他にもあるけど17インチRyzenがほしくて探してたらちょうど見つけた
デスクトップで計算処理中に使ってるけど優秀過ぎてめちゃ助かってる

492:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 11:14:01.39 7bYSLZRi.net
尼セール27日注文13日到着予定のA17まだ発送されないなあ
遅れるなら遅れるで通知してくれモヤモヤする

493:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 11:47:51 aEdVb8sz.net
>>483
その通りだな
状況があなたと同じすぎて悲しいのやら笑えるのやら…

494:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 12:14:07.27 NgT1+VRD.net
>>478
性能的にはこれとそう変わらないデスクトップがメイン
メモリとストレージは増し増しにしてるけど

495:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 12:23:35.90 E4F+QcS7.net
以前使ってたノートPCでwake on AC(電源プラグ接続でPC起動)があったんだけど、ASUSでは流石にその機能無いよね?
BIOS画面覗いてもそれらしい設定は見当たらない...

496:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 12:52:40.33 vCj2+xFH.net
>>478
i7 5820 + GTX980 + Mem16G のデスクトップだから完全にこいつが食っちまったので
主従逆転しますた。A15がメインでデスクがサブです。

497:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 14:56:43 fXzA/BOL.net
>>429
スイマセン。どうやってそれの設定するんですか?

498:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 16:26:02.91 rp9//xLX.net
アマのまだ発送されないねー
明日いじり倒したいのに来るのか

499:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 16:34:04 CnN+TAPa.net
同じく到着予定が明日だけど
発送になってないからどうなるか怖いね

>>478
i7-6700 GTX1060 16Gってデスクトップ使ってますけど
ゲームはMMOちょっとやってる程度
安さに惹かれてA17買っちゃいました
もしかしたらモニタ別でつなげてメインになるかもしれません。

500:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 17:01:31.83 0l27MTAh.net
発送まだやのに明日到着予定って、不可能やん

501:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 18:09:06.15 XLTfjhIv.net
今出ました!

502:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 18:18:46.33 0l27MTAh.net
出ました?
発送されたってこと?

503:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 18:47:01.37 Ll8WUjS7.net
>>491
予定です
深夜に発送されるかもしれないよ!

504:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 22:34:57.55 rp9//xLX.net
出てません

505:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 05:56:08 OhHa/2jN.net
本日到着予定のまま
なんの変更にもなってない
発送済みにもなってない

506:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 06:12:55 fAJTK5ko.net
いつ届くのかもわからんのに
クレカの枠だけはキッチリ持っていかれた

507:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 06:18:10 cnOoXdaS.net
ASUSストアの事なら発送されるまで決済されなくない?
俺は予約だったから発売後は扱い違うのかな

508:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 07:17:05 IwAQ1hM9.net
>>498
請求はきてないし
明細にもないけど 枠が一気に14万くらい減ったから
そんな買い物これ以外してないし

509:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 07:36:48 gaUtXYRs.net
>>496
一緒

510:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 08:07:38.39 cnOoXdaS.net
>>499
oh..てことは発送されるのかな
ちなうちに届いた時はオンラインステータスが少なくとも前日夜中までは処理中のままで
発送自体は先になされていて、当日突然届いたよ。届いてからステータス確認したら領収書出てた
届くまですげーもやもやするシステムだ

511:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 08:13:44.64 n9IGqWi2.net
やられた
本日到着予定から配達日未定に変わった…

512:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 08:17:33.49 zv4pYBcD.net
期待させてキャンセルを防ぐ高度な罠

513:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 08:46:58.88 9ZuZVIhi.net
遅延きたよ…

514:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 09:22:25.86 wVcj4OvA.net
>>499
発送がすぐの物は分かりにくいがクレカって仮決済と本決済に分かれていて、
購入前に仮決済で枠を確保しといて、発送時に本決済で引き落とし請求
仮決済でクレカの枠を押さえておく理由は、
発送の準備をして本決済しようとしても枠が消費されていて無駄になるのを防ぐため
予約商品でも枠を抑えないショップもあるけどな

515:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 09:26:34.21 wVcj4OvA.net
購入前に仮決済で枠を確保しといて→発送前に仮決済で枠を確保しといて
に訂正
で、発送時に本決済をした時点で購入契約が双方の同意で成立するが、
価格誤表記の場合って法人が強い日本だと配送業者が途中で荷物を引き上げることがあるw
成立後に一方的な破棄になるので本来は違法なんだがなあ

516:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 10:28:24.40 L6/eqQpc.net
物が無いのに先に売るって
詐欺やんか

517:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 10:43:22.00 a3B2coAB.net
>>497
あちきもそうだった、利用可能額は減った
詫びでついてくる3年保証の申込みはモノが届いてからでいいですよね?
来週には届くのか…

518:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 10:59:52.75 lvzvOi/e.net
>>502
うわ…
セール初期組は翌日出荷、セール後期組は二週間後からの未定か…
心折りに来てるな

519:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 12:13:00.56 4u2x8Zr6.net
セール初期組で良かったわ

520:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 12:29:48.59 nMOpNy4i.net
グラボが2060搭載のモデルは在庫有るみたいだけど待った方がいいかな?

521:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 12:39:14.18 H3tRAE8R.net
尼セール遅延も延長保証付けてくれるのかな?

522:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 12:43:17.90 OoOsbTbx.net
>>511
俺は初期セールで1660ti買い損ねたから諦めて近所のビックに走って2060モデル買った。概ね満足。

523:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 15:07:09.23 OhHa/2jN.net
amazonだけど配送が遅延してて〜またメールするわ!
ってなって、配送日未定表示。
必要な分確保しとらんかったのか
どうなのかわからんけど。
ってか今朝8時過ぎにメッセージくるとか遅すぎなんだが確信犯か?

524:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 18:01:51.11 CvQHtNoF.net
発送来たぞー

525:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 18:07:00 V1RpbiCp.net
>>515
いつ注文?

526:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 18:34:29 lvzvOi/e.net
>>515
何の発送?

527:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 19:13:38 b3+YFw/Y.net
嘘でーす

528:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 19:18:30 H9kIYrVj.net
>>512
ASUSstoreで買った人間がASUS公式にメール送らないと多分無理
自動で登録されるんじゃなくて返信メールのURL踏んで申請行う形だったから

529:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 19:27:55.52 ihRmlJli.net
>>519
セールの時にAmazonでA17をカゴに入れて購入手続きをしてる間に売り切れになった者ですが
納期遅れで延長保証無しのリスクを回避できたかも?

530:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 20:00:59.16 gaUtXYRs.net
さて、どのくらい待たされるのか…

531:[Fn]+[名無しさん]
20/07/13 22:03:26 IwAQ1hM9.net
>>505
ほえーありがとう
安心したわ

532:[Fn]+[名無しさん]
20/07/14 00:04:17.77 f8HenvXq.net
この待たされ方のせいでAMDに供給能力がないってよく分かるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1175日前に更新/242 KB
担当:undef