Lenovo ThinkPad Edge ..
[2ch|▼Menu]
128:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:15:51 bOBeAfsq.net
え、Lenovoってキャンセルでけんの?

129:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:16:02 bOBeAfsq.net
ちなクレカ

130:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:17:26 YrQfjtZ2.net
>>127
出来るけど
一回引き落とされるかも
俺は当日キャンセルしたが一回引き落とされたわ

131:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:17:59 mkgBfGM5.net
>>124
まんま問い合わせるアホのことは知らね
つかなくても自業自得だわ

132:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:27:47 bOBeAfsq.net
>>128
?返ってくるんならいいや

133:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:37:44.90 xgl363Uz.net
新型来た
乞食モデル買ったやつ発狂www

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

134:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:44:17.67 DWUsk9ra.net
>>126
>CTO製品(お客様がシステム構成を変更・選択の上、注文された商品)については、あいにく、お客様のご都合による変更やキャンセルはできません。但し、ご決済日より14日以内に出荷されない場合はこの限りではなく、お客様都合による キャンセルが可能です。
>CTO製品以外については、ご注文商品の出荷手続きが開始されるまではキャンセルが可能です。
だから基本的にはこの製品ではできない。納期が長くなればできなくはない。
銀行振り込みは
>ご注文いただいてから、1週間以内にご入金が確認できない場合、そのご注文はキャンセルされたものとさせていただきます。
なので悪用すればできなくも無いけど事情があれば申し出るべきだと思う。
ただ、運用上は申し出た場合は受け付けて処理してもらえる事が多いだけ
ただ、入金後のキャンセルとかクレジットのキャンセルは遅い!ってグチってる人多いのでやっぱり注意が必要だとは思う。

135:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:44:20.96 2+we4d7t.net
gen2たけー

136:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:44:25.83 +rkUAd5Q.net
>>124
>>120は全然違う話してんぞ?
よく読めタコスケ

137:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:49:45.16 831jQaCA.net
リーベイツつかないって言ってる奴は嫉妬か?

138:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:49:47.61 +H+Ykho7.net
>>131
Celeron・・・・・
何かの冗談かね?

139:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:57:36.17 YrQfjtZ2.net
>>130
俺がキャンセルしたのは
s540だったわ。
カスタマイズしたE595がキャンセル出来るのかは分からん。

140:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 11:58:27.42 E+WN15Re.net
ところでE15E14はいつから買えるんだ?

141:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:03:01.80 mkgBfGM5.net
gen2ページに仕様等は表示されるようになったけど購入はまだできないな

142:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:05:56.85 6Hsylo/D.net
E595、家族分含めて3台買ったけど二次審査通らなかったとかメール来たわ
クレカの枠は220万あるしカード会社のセキュリティで止まってるわけでもなかったっぽいし謎だわ
なんか萎えたしこのままキャンセルするか振り込みに変えるか悩むわ

143:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:06:39.50 m6crpyd7.net
銀行振込で昨日振り込んだけど土曜に購入手続きした段階で数時間後には緑チェック(保留中)は付いてたよ
単純にリーベイツ踏んで購入手続きさえすれば入金の有無にかかわらず保留中までは行くと思われ
このあと入金、発送まで行われ2ヶ月後にレノボから


144:梶[ベイツに通知が行くと保留が解除され最終的にポイントバックと 振込未実行だと永遠に保留中のままなのかレノボから取消通知が行くのかはわからん



145:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:08:11.28 Te7I3mUY.net
>>131
なんだこのゴミ…

146:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:23:34.39 jqxcPEIG.net
E14 Gen2 のBOMが見られるようになったので確認したところ、オンボードメモリは4GBと8GBの2種類のみ
スロットメモリのオプションも4GBと8GBが用意される
公式最大メモリが16GBなのは8+8ってことだな
自分で32GB買ってきて挿せば40GBまではいけるはず?

147:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:23:53.16 974sI56q.net
メモリ買ってないのにもう着きそうだ

148:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:26:05.85 JC1hJIa5.net
リーベイツの緑色って何?

149:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:28:52.73 jGI5ewsz.net
キャンセルは普通に出来たけどな
一応電話でキャンセルしようとしたら「CTO製品につきましてはキャンセルが出来ない」みたいなこと言われはしたけど「今回に限り…」って受け付けてくれた
クレカの与信枠に関しては2週間くらい経っても解放されなかったので電話で問い合わせたら「キャンセル時にオーソリ解放依頼を出しておりますが、念の為に確認してメールします」と言われ
その3日後くらいに「オーソリ解放依頼の処理をしました」というメールが届いたでの解放依頼出されてなかったのかよって思った

150:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:28:53.19 jGI5ewsz.net
キャンセルは普通に出来たけどな
一応電話でキャンセルしようとしたら「CTO製品につきましてはキャンセルが出来ない」みたいなこと言われはしたけど「今回に限り…」って受け付けてくれた
クレカの与信枠に関しては2週間くらい経っても解放されなかったので電話で問い合わせたら「キャンセル時にオーソリ解放依頼を出しておりますが、念の為に確認してメールします」と言われ
その3日後くらいに「オーソリ解放依頼の処理をしました」というメールが届いたでの解放依頼出されてなかったのかよって思った

151:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:29:00.69 BnxPVhCL.net
>>143
でもデュアルチャネル分は8+8までか
RYZEN5第2世代 メモリ 16×2
RYZEN5第3世代 メモリ 8+x

152:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:37:42.11 LF+8RwJ7.net
E1x GEN2の製品発表資料ではオンボ8GB+スロット16GBで最大24GBだったよ
4500Uは魅力ないからL14のPro 4450Uかなあ

153:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:47:25.62 BnxPVhCL.net
今後はオンボードが標準になって低価格か高拡張を選ぶ様にさせるのか

154:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 12:49:03.12 L6lC4luW.net
dGPU無いし 2.5インチベイもないから空いたスペース何載せるかでメモリーになった感が

155:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 13:09:55.72 DWUsk9ra.net
>>147
二行目がポイントで建前上とか基本的には「不可」だけど結局作るぞ!ってなる前なら間に合う事もあるって話だろうな
「間に合わないかもしれない」って話をされる人も居たりするし担当者が処理してから実際にメールとかで報告あるのは少し後だから時間もかかるんだろう
どっちにしろ「ポチる前」に気を付けような
度がすぎるとあいまいなルールが厳格なルールに変わって、制限まで追加される事もあるから

156:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 13:17:03.38 ZNiTGwqe.net
みんあ、E595 熱暴走で 落ちない?
室温 29℃ 湿度60%ぐらいの部屋で

157:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 13:39:20.95 /gJiEtRE.net
E14/15 gen2の仕様見ると、2ndドライブ、microSDないんだな。

158:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 13:46:45.51 h5hDqbBz.net
つか、6/12に発売なのか

159:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:06:26 bmxwDDKA.net
リベ595乞食モデル到着予定7/15になってんなーもっと早くてもいいんだぜ

160:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:11:36 BnxPVhCL.net
やっぱり16×2のフルアーマーコジキにして使い倒そう
メモリとかストレージは再利用出来るし

161:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:12:48 Sstp8M+n.net
>>153
全然
グリス塗りなおしてるしな

162:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:14:11 kSQWy6aU.net
E14 Gen2仕様書
URLリンク(www.lenovo.com)

E15 Gen2仕様書
URLリンク(www.lenovo.com)

163:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:30:11 tB6beBFC.net
乞食モデルに包まれて2020

164:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:50:14 w8BC00d3.net
E495使ってる


165:人に質問 14インチだといいケース見つからないんだけど、何使ってる? このサイズってケース探す時に半端なのな



166:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 14:57:26 tB6beBFC.net
公式の買ったらええやんけ

167:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:04:55 Kkm8kuhu.net
>>161
公式を一緒に買いましたよ。2000円グラですし

168:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:09:46 ZNiTGwqe.net
>>158
先月の頭にDドライブの
M2の512GBのSSDが壊れたってカキコしたけど、さっき再起動したら SDHDとして認識してる。

グリスは、どこに塗り直したの?

169:865
20/06/09 15:15:49.03 xYe0517J.net
>>159
へー。
全然調べてなかったから知らなかったけど
キーボードバックライトついてたり、指紋認証つけれたりするんだ。

170:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:17:31.92 Sstp8M+n.net
>>164
CPUグリスの塗りなおしだぞ
そのSSDコントローラーぶっ壊れてるんじゃね
グリス塗るなら定番のナノダイヤモンドグリスとかでいいぞ
俺はAS05が余ってたから使ったが
前のやつはアルコール系のもので拭き取って脱脂
あと押さえつけ圧が低いから気持ち厚めに塗るのだ

171:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:18:19.37 Te7I3mUY.net
>>153
このご時世熱暴走で落ちるなんて事はまず無いぞ

172:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:25:54 DWUsk9ra.net
地味にここの製品は保証のところにあるオプションが一緒に買うと安かったりするよな。
14インチとか、15インチのスリーブケースとか定価2750で単体売り1,925なのに、1609円だし
トラックポイントのキャップも単体だと990円だけど本体と一緒なら626円だし
変換アダプタの類も単体売りの相場より偶に安いのもある
でもこっちで増額してもカスタマイズ分には加算されないから価格下限の制限回避には使えないんだよな

173:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:27:57 DWUsk9ra.net
>>166
最近だとクマとかネコじゃないの?組み立て大好きなひとが騒いでるだけ?
押しつけ圧が高ければちょっと盛って押しつけるのが不器用がやっても失敗無いんだけどね

174:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:30:42 ZzkDocZ+.net
>>164
sdataのやつ?あれファームウェアアップデートで直るらしいで

175:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:31:20 Sstp8M+n.net
>>169
グリススレ見れば分かるがクマの時代は終わってる

176:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:33:05 7XV/As7I.net
グリスは流れるので使いません

177:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:47:02.11 DWUsk9ra.net
>>171
もうどれがいいのかよくわかんねーな
っていうか組み立てが趣味じゃ無いから銀グリスがまだ使い終わらないし不満も無いし
一応ブーストみたいな仕様もあるから無茶し無い程度に温度が低く保てるならそうしたほうがパフォーマンスも高く維持できそうだけど

178:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:48:23.72 QYD7JTF9.net
>>171
ふと立ち寄ったビックに置いてあったグリスが、カタログスペックで高性能だったので買ったんだが
まさに話題になってたDX1だったわw

179:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:49:08.87 ZNiTGwqe.net
>>166>>170
壊れてるのかな?
URLリンク(dotup.org)
ADATA SX6000LNP

180:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:50:34.08 h5hDqbBz.net
>>159
と言うことはこんな感じかな(´・ω・`)
E14 Gen2 R5-4500U
R5 164000円→95120円(Office/Win10Pro)
R5 158000円→91640円(Office/Win10Home)
R5 137000円→79460円(Win10Pro)
R5 131000円→75980円(Win10Home)

181:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 15:58:39.66 kUNjP2t1.net
盛り上がってないこところを見ると、gen2とやらは残念なかんじ?

182:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:09:47.78 yunu7P


183:cR.net



184:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:11:14.32 zbLiDNjw.net
値段次第じゃないのかな
個人的にはオンボード8Gはまあ仕方ないけど、無理に薄くしなくていいからHDDが搭載できるようにしといてほしかった

185:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:18:34.06 mkgBfGM5.net
E15 gen2だいぶ軽くなってるけど
持ち運ぶにはでかいから2.5in残しておいてもらったほうが良かったってのはある
ラインナップは4200U(オンボ4GB) 4500U 4700Uかね

186:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:45:54.36 HoJ9Yoc8.net
>>176
価格そんな感じになりそうだね。
SATAスロットかm.2の2個目が蓋を開けたらあるのでは?と思ってたけど
これ無いのかな?メモリはオンボ+空きソケ1で安心だな。Ryzenは6C6Tか。

187:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:50:13 4Wmmmdow.net
>>156
6/6発注、7/6出荷予定、7/15着
6/6の貧民モデルはみんなこうか?
果たしてこの通りに届くだろうか?

188:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 16:58:16.84 vFrL3jkx.net
>>181
Gen2の保守マニュアルでは、SSDはM.2スロットが2242と2280各1の計2枚挿しになってるよ
E495、595でHDDだった場所はバッテリーが占有してる

189:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 17:11:32.85 L6lC4luW.net
光学ドライブが去り SDカードが去り 2.5インチが去った 時代の流れ屋根
個人的には日本未発売のe490sに近くて好印象

190:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 17:35:37 H/ntSAQF.net
6/4オーダーの495乞食エディション、6/25納品予定だぞ
なんで皆そんなに遅いの?

191:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 17:37:13 DWUsk9ra.net
>>185
Lenovoの日常。下手するともっとかかることもある。
運が良いともっと早いけど。

192:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 17:43:23 K6zJyRn7.net
>>176
年末までには50%off 1年後には乞食レベルまで落ちるだろうからそれまでstay

193:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 17:53:03 DWUsk9ra.net
うーん、新しいのも安く無いとあんまりな。
E595とか585が次の祭り前に消えるなら今回買った人が勝ちだなw

194:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 18:02:47.53 HoJ9Yoc8.net
>>183
m.2が2つは豪華だな。内部設計に余裕があるならこれを標準にしてほしい。
TやLシリで出来ないのに。出来るのはこのEとPシリーズってことか。

195:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 18:39:20.22 WS+KrrWp.net
585と595は糞安い割に日常使いには充分過ぎるほど高性能だから祭になったわけで、性能に比例して値段が上がっちゃったらぶっちゃけもう終わりだろ

196:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 18:40:15.60 OGVedRVJ.net
>>168
そもそも周辺機器は頻繁に半額セールしてるじゃん

197:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 18:42:02.35 LF+8RwJ7.net
純正M.2だと256GBと512GBが2242、1TBが2280となってる
追加メモリーは4GBと8GB

198:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 18:43:53.43 OGVedRVJ.net
>>183
M.2にしてもメモリにしてもIdeapadに準拠しただけな気がする

199:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:03:58 RkVQxqEB.net
Lenovo公式ツイッターがPC修理工具にギターピック上げてて草。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

200:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:04:17 BnxPVhCL.net
スペースの話ならもう内蔵バッテリー有無は選択制にしてモバイルバッテリーからの給電にしてほしい
あのスペースを他に活かして欲しい、業務用タブレットは一部バッテリーレス出始めたみたいだけど

201:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:06:27 eYzRdanm.net
ギターピックとかどこで買うんだよいきなり楽器屋とか敷居高い


202:



203:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:08:45 YrQfjtZ2.net
ヨドバシで300円くらいのヘラ買ったわ
それで簡単に開けられた
壊すより安いわ

204:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:11:19 Dl1nuHSt.net
届くの七月でまだ届いてないから使えるかわからんけど自転車用のタイヤレバーはダイソーで買ってきた

205:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:13:38 B2vV3yGO.net
>>198
削らないと差し込めないよ
まあちょっと削げば良いだけだけど

206:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:17:28.99 Mx4Jeduu.net
これで余裕やんな
URLリンク(www.yodobashi.com)

207:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:22:30.01 iHa2xZPI.net
>>190
PC壊れて最近気付いたがE595買うなら今なんか
そろとも祭りはもうすぎた感じ?

208:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:24:30.58 H/ntSAQF.net
>>196
GEOの会員カードいいぞ

209:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:33:35.78 OJbtc0B4.net
>>201
土曜のRebates20%還元祭が異常だっただけで、
11日まで10%還元なのでまだ間に合う。
E14/E15 Gen2発売でディスコンになったら終了。

210:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:33:54.68 DWUsk9ra.net
>>201
リーベイツ20%祭りは終了。
10%ならまだやってるから祭りの余韻くらいは。
平日だから日本語キーボードの最安設定も誰にでも出来る状態だし。
確認の上欲しければ買うのも悪く無いとはおもうけどどうする?

211:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:37:07.53 2lY7jDwy.net
>>203
E15E15発売はいつ?

212:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:39:22.08 B2vV3yGO.net
10%って4000円だからな
大きいっちゃ大きいんだけど、飲み代一回分と考えれば、
いつ来るかも分からない20%待つよりは買っちゃった方がいいよねとは思う

213:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:39:52.67 OJbtc0B4.net
>>205
6月12日発売。

214:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:43:44.20 OJbtc0B4.net
ところでLenovoの買い替えキャンペーン利用した方おる?
E595が届いたのでE560買取に出そうか予備に温存しようか悩んでいるんだけど。
E560じゃあ二束三文かなぁ…。
URLリンク(www.lenovo.com)

215:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:46:08.63 Te7I3mUY.net
>>195
放電能力の分からんやつが騒ぎまくるの目に見えてるやん…

216:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 19:57:56.64 uHVUfORW.net
>>208
二束三文でも5千円にはなるんだから
いいじゃん。

217:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 20:14:15.78 DWUsk9ra.net
>>191
でも意外にあのクーポン対象外の製品が多くてセールに引っかからないのが保証コーナーにあるぞ?
18日まで周辺機器50%Offクーポンが上の方のスリーブケースとか対象外だし
メールに掲載されてるヤツならそうなんだろうけど
サイト全体でやってるセールはしらないけど

218:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 20:43:35 kHNS35gt.net
E595さんいつ来るか分からないな

219:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 20:56:46.60 FrAqb5j7.net
>>161
Amazonなんちゃらが安い。
100均とかよりはしっかりしてるし。
ケースだけなのにご丁寧に段ボール二重梱包してきやがった。

220:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 20:59:36.56 FrAqb5j7.net
>>164
sdhd つて何?
ググってもわからん

221:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:05:46.13 B2vV3yGO.net
>>214
すまん、ADHDだった

222:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:10:55.52 KTKkl7Q7.net
>>107
白内障で眼内レンズ
136dpiで粗さを感じたからE585の141ならマシになるだろうと思ったら目の解像度が追い付かなくなった
スケーリングは文字がにじむから使いたくないんで結構シビアだ

223:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:12:24.28 iF+mkq4o.net
誰も話題にしてないけどL15のAMDは結局カスタム販売始まらないな。対抗馬だったんだが。6/5予定だったのにどうしたんだろ。カスタム直販しないのか?

224:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:24:21.54 ZNiTGwqe.net
NHKで横田さんが喋ると コルタナさんが反応して歯医者に予約。

225:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:46:20.10 B0WvOwCR.net
完全に祭りに乗り遅れたんだが、もうE14待った方がいいのかねぇ。

226:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:50:22.82 KTKkl7Q7.net
ノートPCは電池劣化するから不要不急なら無理に飛びつかなくても、と自分に言い聞かせる

227:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:54:21.62 831jQaCA.net
>>182
6/6発注以外は空白なんだが、、 
595乞食モデル6/6 10:10までには発注完了クレカ払い

228:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 21:58:00.37 G08T3fUG.net
>>221
俺もだ
この差は何だ

229:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:00:30.21 BnxPVhCL.net
>>219
俺はE14が4万切ったら欲しいか考えてメモリが1つオンボードでせっかくのcpuをいまいち活かせないしストレージがm.2 ×2個だと増設コスト高くて結局割高だから595にした

230:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:29:10.00 2G/m54Np.net
>>220
最近の機種は電源マネジメントが進化してるから時々持ち歩くくらいだとほとんど劣化しない
つーかThinkpadならそもそも電池交換簡単じゃん

231:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:31:23 B0WvOwCR.net
>>223
なるほどね。

ちなみに最近のCPU事情よく分からんのだが、
E495に載ってるRyzen5ってPS2エミュとかそこそこ動くレベル?

232:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:32:58 UD/saLUH.net
>>221-222
出荷予定が出てるのはどちらかというと人気薄の495だけ
595はオーダーが殺到してるらしく予定が全然出ない

233:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:35:38 DWUsk9ra.net
>>219
完全な乗り遅れではないだろ?
普段4%みたいなこともあるのに10%が維持されてるのだし
あと、小細工しなくても日本語キーボード最安値の構成が選べるのも平日ならではだぞ
次に20%来なくて今の仕様と値段のバランスが良いと思えるならまだお買い得の領域
20%と違って明日が終わるくらいまでは悩めるけど

234:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 22:40:59.95 AEpr8Eaj.net
>216
両眼単焦点レンズだが、E595を文字サイズ100%表示で一応使えとるよ

235:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:08:36 YrQfjtZ2.net
>>101
液晶って解像度変えられなかった?

236:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:08:50 BnxPVhCL.net
>>225
動くんじゃないかな
YouTubeで595のRYZEN5の3500ノート用で確かメモリ8+8でFF14のベンチマークやったら内蔵グラフィックだけなのに結構良く動いてたし
FF15は駄目だったけどね

237:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:16:13 QYD7JTF9.net
父親のダイナブックは15インチを150%で使ってるわ
不思議なのが同じ15.6インチでもレノボとHPで100%が推奨だったり125%が推奨だったり

238:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:23:58.65 MFVnggw/.net
>>182
>>221-222
E595だけど、7/6発送予定、7/15到着予定だな
RepID入れても意味ないと思ってたけど、ちょっと意味あるのか?

239:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:26:13.82 snKJN+ZI.net
6日発注の495はまだ入ってないな

240:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:30:31.62 lddm1w8l.net
俺の495もまだだわ

241:[Fn]+[名無しさん]
20/06/09 23:59:41.56 bRmR/wIp.net
E495買ってから気づいたけど、USB Type-Cが電源と共用で一つなのね
USB Type-Cであんまり電気喰うデバイス使えなくない…?

242:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 00:06:28.41 NCK6duLa.net
E495だって何もステータス変わってない

243:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 00:11:20.01 zl3p73y1.net
ちょーっと意味わからん

244:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:08:01 iNH1J


245:j0l.net



246:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:10:49.69 vbmkv6AU.net
>>215
注意欠陥多動性障害がどうしたんだ
SSDと何の関係があるか教えてくれ

247:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:11:18.64 cgDOTpfH.net
ThinkPad E14 Gen 2 (AMD)
URLリンク(www.lenovo.com)
ThinkPad E15 Gen 2 (AMD)
URLリンク(www.lenovo.com)

248:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:16:48.74 HkPmUI+J.net
>>239
>>164ってADHDって感じだよな

249:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:20:48.89 NCK6duLa.net
さっきレスする前サイト見た時は表示無かったのにステータス変わったわ
6/6注文6/17出荷6/26納品

250:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:23:57.00 HkPmUI+J.net
お、俺も見たら変わってた
6/17出荷26納品の奴と、6/19出荷30納品がある
後者はクレカのセキュリティで弾かれて翌日認証されたもの
思ってたより早いな

251:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:43:34 ck/lSPcR.net
注文したのにステータスページに注文はないって出てる、どゆこと

252:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:48:17.72 nHLfTDqf.net
価格コムモデルだからメールから飛べ

253:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:48:20.59 xSLltxwa.net
ステータス変わりました。
6/6注文7/15出荷7/28納品 ギョエー ちなみにÉ595です。

254:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:55:54.54 6yoXVSaI.net
俺のも28日だわ おせー

255:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 01:58:13.01 /TU9k38W.net
ほんとだ 3日早くなった
6/4オーダー495乞食エディション
6/22 納品
更にこれから早まりそうだな

256:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 02:09:24.87 ck/lSPcR.net
>>245
見れたthx
7注文、19出荷、30納品
e495
そうですリベ10%の負け組です

257:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 02:15:41.19 iNH1Jj0l.net
やっぱE595の方が納期は圧倒的に遅いんだな

258:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 02:18:23.10 EgQdtrXP.net
e495
6/6 14:00頃→6/17出荷→6/26着

259:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 03:54:05.85 /pf56FYi.net
うちもそうだったがE495の6日組はほぼ6/17出荷6/26納品なのかね

260:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 04:38:39.70 HN3ZTX7d.net
Zen2待ち、はよ来いボケ

261:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 05:38:55.98 Qs5LDGD1.net
E595 注文日05/25 出荷予定日06/20 納品予定日07/01
きっつー

262:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 07:02:11 OuEMNAPd.net
今更だけど495発注。
届くのが楽しみだ。

263:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 07:13:47 l6abpGya.net
ありゃうちのE595も7/28だ
配送ステータスどんどん早くなるってのは知ってるんだけど2ヶ月はちょっとな
納期かかりすぎる場合はキャンセルできる取り決めがあったハズだから今月末こなかったらやめるわ

264:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 08:04:44.81 xXospW2U.net
>>254
E595
注文日05/26 出荷予定日06/30 納品予定日07/09
1日でこの差やぞ。

265:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 08:11:58 u9Ru4Ijr.net
6/6のE595乞食.com限定モデル組だけど納期6/26になってた♪

266:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 08:18:44.07 qyzGNZWm.net
>>235
充電+HDMI+USBみたいなUSB TYPE-Cのハブ買えばいい

267:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 08:39:23.24 6gmEXTr/.net
>>258
何時頃注文?

268:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 08:45:35.75 j5bkBqdM.net
>>258
多分伸びるで

269:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 09:10:18.23 dI0mntMk.net
やっと出た。
595乞食モデル6/6注文7/15出荷7/29納品repidあり。

270:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 09:18:19.24 u9Ru4Ijr.net
>>260
21時ころ
ちな関係あるかわからんが英語キーボード

271:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 09:49:25.51 aaoDmEOD.net
>>262
マジで2ヶ月近く掛かるのかよ

272:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 10:06:50 wjwBx37g.net
>>264
大抵の人は日程よりも大幅に早めに届くだろう

273:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 10:42:48.16 vIlY124s.net
e595 6日19時注文で7/6-7/15やな

274:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 10:55:53.18 ky2ZHCpp.net
E5852年弱使ってるけど次買うのはRyzen5000だな
4000も悪くはないがGPUは変更なしでCPUもシュリンクしただけ

275:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 11:15:30.91 wjwBx37g.net
>>267
CPUはシュリンクしただけじゃなく
アーキテクチャ更新でIPCが15%増えてる

276:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 11:18:14.63 wjwBx37g.net
Zen2、Zen3、Zen4、Zen5全てアーキテクチャが違う
ZenとZen+に関しては全く同じ、デスクトップはprecisionboostの変更ありでIPC 3%上がってる

277:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 11:21:00.37 k/3PDG7w.net
気持ち悪いからこっちに来ないで

278:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 11:34:19 DFrpJsco.net
何の差だろうね俺のE595乞食は7/15
T14は未だに表示無し。
両方6/6午前中発注。クレカ払いで領収書だけ両方来てるわ。

279:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:09:09.02 g/8HUTwL.net
自分のE595は20%になった6/6の10時直後に注文、
6/16出荷 6/25納品の予定でした
ちなみに前回の20%の時に注文したE495が明日到着ですw

280:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:23:54.18 dI0mntMk.net
>>272
262なんだけどほぼ同じタイミングで注文してこの仕打ちはなに?w

281:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:28:54.30 2XH8Jtv0.net
ブサメンは遅くなります

282:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:30:58.88 dI0mntMk.net
なるほど、納得した。諦めて待つよ。

283:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:43:17.08 G9qeuBGm.net
>>272
E595の構成は?

284:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:45:37.45 g/8HUTwL.net
>>273
何日かすると予定が早まってきて、最終的にはほぼ同じくらいに納品になったりするのが多いかも
お互い速く届くといいですね〜

285:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 12:51:58.53 g/8HUTwL.net
>>276
英語キーボード好きなので、
英語キーボードに4GB、1TB HDの最安構成
キーボードの種類とかで納期変わりそうで、そうでもない事が多いけどどうなんでしょうね〜

286:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 13:45:34.23 XhbQVSox.net
6/6の23時45分くらいにe495オーダーしたけど、到着予定が6/30まで早まったわ。構成は37950の乞食日本語KB

287:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 14:06:58.90 LH6g9009.net
URLリンク(imgur.com)

288:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 14:07:28.19 xSLltxwa.net
>>272
同じタイミングですがブサメンなので7月末まで待つことにしました。

289:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 14:26:23.69 dI0mntMk.net
>>278
英語キーボードとはやっぱりイケメンですね。
日本語キーボード、65wアダプタの乞食モデルなワイはブサメン確定w

290:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 14:38:19.75 Qs5LDGD1.net
かな入力覚えたらイケメン

291:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 15:04:14.63 de5aItLo.net
6/6 10:09注文E495だけど、振込にしたから入金が翌営業日の月曜になったせいでいまだ日程確定せずだわ

292:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 15:07:50.44 Cag8cC4D.net
乞食モデルに憧れて

293:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 15:12:56.85 0P697q+1.net
6/6の23時前に注文した乞食E495は30日着予定だな
予定日出たしメモリとSSD買ったわ

294:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 15:30:44.69 U337/IRj.net
納品6/29だと思いきや7/29だった…

295:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 15:47:44.07 BrncqxAk.net
E495最安パターン、6/7の夜注文クレカだけど、
6/16出荷予定、6/25納品予定日になった。

296:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 16:12:11.56 dUherIty.net
>>286
SSDのオススメ教えて

297:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 16:16:30.30 9Mj9nx9i.net
お約束はWD Blueじゃないの?発熱少ないしそこそこ速いし

298:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 16:58:37.57 ZmWxrPVj.net
ThinkPad E595


299:F価格.com限定 パフォーマンス・FHD搭載 Part Number : 20NFCTO1WW Ordered June 6, 2020 Expected to Ship July 6, 2020 Expected to Arrive July 15, 2020



300:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:10:14.59 cgDOTpfH.net
>>289
WD Blue SN550 NVMeが鉄板。

301:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:22:32 EHuHffLZ.net
>>269
アーキテクチャはおなじやぞ、、

302:865
20/06/10 17:24:32 3jZtyxWd.net
E595とM75q-1 tiny買ったのに
こことtwitter見てたらE495もほしくなってきた。
沼だな

303:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:25:48 U6V/KTOO.net
乞食構成だからSSDはSU630の480GBぐらいにしようと思ってる

304:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:29:15 ImlnPp+9.net
>>294
今しかないぞ!

305:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:31:48 u9Ru4Ijr.net
せっかくの()乞食構成なんだしHDDのままでもいいかなと思えてきた
メモリ4GB足すくらいで

306:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:33:27 0Txqge1p.net
495も595も2.5インチのストレージ入るから安く収まるな
E14は廉価モデルの割りに増設が高くつく

307:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:33:44 g/8HUTwL.net
よく考えると14インチと15.6インチ、どっちも同じ値段で好きな方選べって感じなの凄いよねw

実際見ると結構な大きさの違いだし、液晶下の余白部分の無いE595も悪くないと思えてきてしまう

308:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:44:20.78 3jZtyxWd.net
>>299
595買った側だと、小さいしホームポジション中心にくるし、キーピッチ変なのないしで欲しくなってきたw
遊んだ後用途見つからなきゃ老眼の親父にわたそうかと思ったので595選んだんだけどね。

309:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:44:22.42 U6V/KTOO.net
やっぱりもう少し出してCFDかな

310:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 17:52:17.33 0Txqge1p.net
持ち運ぶかもしれんから495にした、14インチにしては重いらしいけどね
HDMI付いてるからテレビでも差せば良いからモニターの大きさは深く考えなかったな

311:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 18:42:53.22 j5bkBqdM.net
>>299
使い捨てても痛くない良心的な価格だしね

312:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 18:51:38.17 9Mj9nx9i.net
>>303
それも重量除けば結構良いマシンよ?値段の割りにパフォーマンス高いし残念キーボードじゃないし
価格的に競合しそうな中古ノートとか液晶がいろんな意味で残念なの多いし
持ち歩く人よりコンパクトな家庭用マシンとしてむしろいいんじゃないかね?

313:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 18:52:10.23 ZmWxrPVj.net
はい

314:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 18:56:11.80 Cag8cC4D.net
乞食モデルを愛しています

315:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 19:06:02.44 dI0mntMk.net
495の方が乞食モデルでもssdなので悩みに悩んだが画面の大きさ一択で595にした。hddは転がってるsata ssd 240GBに換装しておまいらがメルカリに出品した4GBメモリを1500円で買う予定。乞食の鏡だろ?

316:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 19:06:41 OcgCS9HG.net
L14が新乞食モデルになるんじゃね
好きだけど

317:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 19:16:38 u9Ru4Ijr.net
そうか上級乞食(下級?)が放流しる4GBメモリを見落とさないようにせねば

318:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 19:46:26.81 g/8HUTwL.net
2台買ってメモリ&SSD or HDD を組み合わせて使うってのも面白いかなぁって
1台をSSD 128GB + HDD 1GB
メモリは8GB x 2もしくは16GB x 2を購入
もう1台をメモリは余った4GB x 2
SSDは2.5inchのを安く購入とか
となると1台分の増設予算で済む感じですし

319:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:00:18.00 EUFKwJo0.net
>>293
アーキテクチャは毎回変わってるっての

320:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:08:02.99 fvFqd1Bt.net
495・595・tinyと3種行って595をお代


321:わりした俺はその予算でX1買えたのではないかと考えると乞食失格かな。ちなみにまだ一つも届いていないw



322:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:09:57.52 fvFqd1Bt.net
てか標準の128って速度どうなの? WD Blueだとダウングレードにならんかと心配している。

323:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:11:34.66 HkPmUI+J.net
マルチベンダだろうから来てのお楽しみ

324:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:17:36.10 qoL4KN3C.net
わいのE495ちゃんクロネコさんに渡ったー

325:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:33:26.51 EBAoTVI0.net
3万円台で買えるThinkPad E495を知ってるか??
URLリンク(note.com)
スクリーンショット付きでカスタマイズの方法が書いてあるので
レノボの公式通販で注文するときに参考にするといいよ

326:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:46:00.51 xXospW2U.net
>>313
デフォルトのM.2 SSDがどんなもんか詳細しらんけど
普通のHDDが120〜130kmでる車として
M.2のSSDの性能差は300kmでる車と240kmくらいでる車みたいな違いだから
そんな速度使いこなす場面ある…?って性能差よ。
しかも速度抑えめだから発熱低いし。

327:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 20:52:13.62 WFGYUWaU.net
>>292
1TBいらんのか

328:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:03:29 h4QgN/ro.net
SSDはWD blueかSamsung 860 EVOかな
500GBで1万しないやつ。
Blackとか970 EVO PLUSとか超低電圧版Ryzenでは宝の持ち腐れだろうし。

メモリはどうなの?BIOSからOCできるんです?

329:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:21:05 cgDOTpfH.net
メモリは元からDDR4-2666積んでいるのに
Ryzen 3500Uの仕様で2400MHzしか動いていない。
URLリンク(i.imgur.com)

330:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:21:44 XhbQVSox.net
E495乞食モデル用に中古で1000円の4GBメモリと1000円の500GB HDDゲット
合計4万でこのスペックになるってすげーわ。これで3年戦えるw

331:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:24:22 HkPmUI+J.net
HDDの中古は嫌ズラ

メモリはいいけど

332:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:27:18 LH6g9009.net
このスレの住人なら使ってない500HDDが3個ぐらいあるんじゃないの

333:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:33:27 XhbQVSox.net
俺はこれまた1000円で買った500GBの外付けHDD持ってるんで週1くらいでSyncかけとけば
両方同時に飛ぶことはないかなーと思ってる。片方飛んだらまた1000円で安いの探してくるし

334:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:36:32 zr7yN8AZ.net
1TBは捨てないけどノートの500GBとかのHDDは保証切れたタイミングでそのまま燃えないゴミで捨てちゃってるわ
買取滅茶苦茶安いのよね

335:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:37:00 GuYDP2O0.net
>>321
まさかとは思うけどHDDにOS入れないよね…?

336:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:37:35 HkPmUI+J.net
「俺は」の話し始めちゃうと、俺はノートにHDDなんて不要なんだけどw
メインはデスクトップだし

HDD付ける人って、システムはSSDに入れてデータをHDDに置くわけでしょ
データ置き場に中古はさすがになあ・・・

337:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:37:45 U6V/KTOO.net
HDDは遅いとかより音がうるさい

338:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:43:40 GuYDP2O0.net
2.5インチのHDDってあれでしょ、プレステ買ったらまず最初に引っこ抜いて捨てるやつでしょ

339:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:47:03 XhbQVSox.net
>>326
乞食モデルだと128GBのM2 SSDにOS入ってるからそれはそのままのつもりだよ
既に今も3.5の中古外付け500GBをデータ用にしてるから、このデータを2.5にうつす
どうせ3.5の外付けなんて売っても二束三文だから、HDD同士で週1でSyncすれば
RPOは最大7日になっちゃうけど一応二重化だし個人用ならこれでいいやと

340:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:47:56


341:/TU9k38W.net



342:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:47:58 xXospW2U.net
HDD全盛の頃とかSSDの出初めの頃とかってHDDオンリーの時はパーテション切ったり
システムはSSD、データはHDDみたいにクリーンインストールなんかを意識して
システムとデータは分けるのが当たり前みたいな感じだったけど今ってどうなん?

343:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:52:49.76 /TU9k38W.net
もう今はHDDの挙動なんて1分でも感じたくないわ

344:[Fn]+[名無しさん]
20/06/10 21:59:50.35 WowzsCmi.net
>>310
まさにそれで今日までのリーベイツ10%でE495をもう一個いっとくか、迷ってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1459日前に更新/215 KB
担当:undef