低価格・激安ノートパ ..
[2ch|▼Menu]
102:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 02:21:58 tfSLHfXu.net
>>49
CHUWEIか・・・昔Hi8proというタブレットを買ったがゴミだった
SD前提のストレージ容量&デュアルOSなのにSDを認識しないバグ持ちだった
一部のロットの機種ではアプデを提供してたみたいが自分のではシリアル対象外で改善せず

103:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 07:34:14.87 AxVYJMOr.net
これ英語キーボードじゃないと最安値ならんのか
使いにくいのかな

104:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 09:23:56 7dIMwAbT.net
乗り遅れたわ。英語キーボードにしたら安くなるってどういうことなん?その方が高くなるのが普通思ってた。

105:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 09:37:17.97 rDimGzdc.net
日本語キー+SSDを256GBのまま→有効で45000円くらい
日本語キー+SSDを128GBにダウン→システム上無効(安すぎるため)
英語キー+SSDを128GBにダウン→有効で38000円くらい
こんな感じだったと思う
でも英語キーって記号打つのに苦労するよ
諸々わかってて英語キーでOKという人以外は普通にSSD256GBコースでいいかと
不便を被ってまで最安実現したってしょうがない

106:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 09:38:02.60 rDimGzdc.net
有効金額にするためにACアダプタの65W化が必要だったかどうかは忘れた

107:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:01:58.57 J3tgwRNi.net
>>102
無線日本語キーボード使うわ

108:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:04:39.12 185616ZF.net
今年4500U乗ったのが来るからそれまで待て
2500U→3500Uはほとんど変わってない

109:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:08:08.20 rDimGzdc.net
ああ、そういう使い方をするならアリだね
使うとしても一時的なら英語キーボードも我慢できないわけではない

110:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:18:09.31 Jgg/ekEH.net
Lenovo HP Dell のメーカーの特徴教えてください

111:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:27:01 EOH5wNji.net
クッソ・・・
完全に乗り遅れたわ

112:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:41:10 rDimGzdc.net
lenovo→thinkpad以外は考えなくていいので機種が絞れて楽。送料無料。
hp→3つの中で一番型番からスペックを想像しにくい。いつの間にか送料無料。
dell→ラインナップが多くスペックもわかりやすく人に勧めやすいがIPS明記してくれ

113:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:41:35 E8soU6+s.net
>>105
仰るとおりだしなによりすごいID

114:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 10:46:56 185616ZF.net
ホントだw
IDで数字勝負すれなら楽勝だったな

115:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 12:41:39.85 ZLojj8Pg.net
>>109
lenovoは非thinkpadの安いのでも筐体がなかなかいいがキーボードは糞
hpは安いのは筐体が糞
dellは作りは悪くないがデカくて重い

116:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:16:37.11 QQ0bKjZx.net
>>112
超狭ベゼルで地上最小、デルが新XPS 17/15を海外発表。噂通りの強烈ノートPCに
URLリンク(japanese.engadget.com)

117:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:19:21 kfcdwNjp.net
>>113
でもお高いんでしょ?

118:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:35:09 gheuhGpt.net
じゅうきゅうまんはっせんえ〜ん

119:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:36:23 kfcdwNjp.net
ええ!?そんなに安くて大丈夫なんですか?

120:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:44:51 QQ0bKjZx.net
しかも1台買ったらもう1台プレゼント

121:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 13:53:46 n/WWT9EH.net
17型いいなぁ

122:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:03:38 7dIMwAbT.net
17インチのやつ欲しいけどなんだかんだで25万円くらいしそうなんだよな

123:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:06:12 fJcqiNjf.net
URLリンク(i.imgur.com)

124:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:14:42 A+xifQWH.net
どうせ届かん

125:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:19:43 H2uzQkSN.net
ノロマおるけ?
URLリンク(dotup.org)

126:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:22:31 E0AJ3NWB.net
>>122
俺は400台買ったけど、マジでなんで1台ずつ買ってんの?
ノロマすぎだろ

127:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:22:51 UjRRGGGg.net
業者「個人情報美味しいアル」

128:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:23:40 iaOf7ODG.net
s://i.imgur.com/NfNHZVL.jpg

ほんまに来るんけ?

129:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 14:25:17 NmSuZv0b.net
普通にキャンセルされんだろw

130:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:29:27 j41wbj3c.net
勝手になんの説明もなく一方的にキャンセルされた。
評価者:よう、日付:2020/05/17

131:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:32:33 rI8c3uLr.net
ザマァ

132:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:39:20.16 A+xifQWH.net
売買契約結ばれません
誤表記に気づきながらの購入は…

133:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:42:46.41 E0AJ3NWB.net
届いたらこれだけで5年は暮らしていける

134:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:48:53.92 H2uzQkSN.net
来るわけ無いやろ

135:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:52:43.64 Y6Tqp7yi.net
この手の誤発注→大量購入は規制かけられたような

136:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:53:25.11


137:H2uzQkSN.net



138:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 15:55:25.33 tyNIIOoV.net
個人情報抜かれて店長候補やで
アマ直じゃないのにポチった奴はアホ

139:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:00:56.74 H2uzQkSN.net
わしの65円どないなるんや
既に払込済みや

140:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:05:10.39 SkTwacSS.net
>>134
店長ってなんや?

141:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:11:36.08 H2uzQkSN.net
お疲れ様やで
URLリンク(i.imgur.com)

142:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:11:47.65 vv6tqGHv.net
>>136
そのショップの住所に自分の住所勝手に使われるってことちゃう

143:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:16:51 A+xifQWH.net
>>137
ふふっ

144:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:55:49.60 a0egRiqy.net
管理職羨ましい

145:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 16:58:07.79 EGJkBnd8.net
管理職くそ大変だったわ

146:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 17:16:41 QQ0bKjZx.net
何かDELLもhpもレノボも新製品出すけど
アメリカも6月はボーナスシーズンなのか?

147:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 17:48:49.87 mXdW55Ev.net
ヤフーショッピングで見つけた4Kの新品激安ノート
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
45,966 円
価格の割りに4K画面でなかなかの性能だがCPUがセレロンなのが難点
俺の経験上セレロンで4Kはかなり厳しいと思うのだが
あと数万円上乗せしていいからCPUグレードアップしてくれないと

148:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 17:52:35.82 loOlE10w.net
>>143
騙されんなよ
Celeronと書いてるが中身Atomのクソゴミ

149:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 17:58:27.18 4COUNSHX.net
CPU性能だけでいえばi5-6200Uあたりの中古が3万だな。液晶がHDばかりだが。

150:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:02:52.47 loOlE10w.net
>>145
8250Uあたりのジャンク買ってきて修理すれば3万以内いける

151:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:08:55.75 4COUNSHX.net
>>146
いいなそれ探してるけど8世代↑のがなかなか見つからない

152:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:50:09.85 vtAz3IYm.net
@mouse m-Book W890XN-M2SH2 143000円
OSWindows 10 Home 64ビット CPUインテル® Core™ i7-9750H グラフィックスGeForce® GTX 1650 メモリ16GB PC4-21300 M.2 SSD256GB NVMe対応 ハードディスク1TB液晶
パネル17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) 無線IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵
ALAVIE Note Standard NS850/NA 16万円
液晶サイズ:17.3インチ CPU:Core i7 8565U(Whiskey Lake)/1.8GHz/4コア CPUスコア:8964 ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit Office詳細 Microsoft Office Home and Business 2019
買うならどっちですか?

153:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:52:17 HTTV7LUR.net
>>148
?

154:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:52:58 wRSafeMt.net
>>148
?にする理由ってメーカー以外になくね?オフィスは別に買えばいいし

155:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:53:23 bjAAiHK4.net
Twitter を見る限り65円のパソコンは複数購入者がキャンセルされて単品購入者はキャンセルされてないっぽいな

156:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:54:13 rI8c3uLr.net
ネタね

157:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:56:33 gvZbnkMK.net
>>148
性能で言えば?一択だろうに
何処に迷う要素があるんだ?

158:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:56:43 nFGwQlYH.net
>>150
メーカーが一番大事なんだけどな

159:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:56:59 l2h4woKI.net
>>148
?だが第10世代Core Hシリーズが目前なので今は避けるな。

160:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:57:54 wRSafeMt.net
>>154
なんでこのスレいるの?

161:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 18:58:31 kfcdwNjp.net
>>148
?Legion Y540(17)
URLリンク(www.lenovo.com)

162:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:07:47 DwTapbly.net
そんなにNEC=レノボがいいならレノボにしとけ

163:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:12:25 KQNNuDIa.net
レノボのキャンペーンもうす


164:ぐで終わるが、すぐにまた別の名前でキャンペーン始めるよな。定価詐欺?



165:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:13:38 bVCpY6uM.net
あまり遣わなくなったとは言えやはり1台はもっておいたほうがいいと思って物色中。
久しぶりの見当なんでちんぷんかんぷんだが。
基本的に据え置き、たまにベランダ、core3かRyzen3、フルHD、非光沢、14インチか15インチ、DVDはなくていいなあ、というところ。

hpのスタンダードノートが、メモリ8にしてSSDとHDD両方で税抜き5万弱でいい感じなんだが、14インチがIPSだが光沢、15インチが非光沢だがTNで迷う。
14インチの方がいいけど、TNであることやおそらく使わないDVD搭載より光沢のデメリットの方が大きいから15インチになると思います。

166:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:20:20 J3tgwRNi.net
ぼくもそう思います

167:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:23:30 rDimGzdc.net
その価格帯の非光沢IPSが欲しけりゃE595かE494でいいじゃん

168:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:24:05 rDimGzdc.net
E494ってなんやねんE495に決まっとるやろ

169:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:24:55 UjRRGGGg.net
>>160
文章がかなりウザくて草

170:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 19:58:03 eGR8qEOW.net
>>160
なんかケンカしたいわ〜w

171:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:00:51 AQzTIiwo.net
160 :[Fn]+[名無しさん] :2020/05/17(日) 19:13:38.45 ID:bVCpY6uM
あまり遣わなくなったとは言えやはり1台はもっておいたほうがいいと思って物色中。
久しぶりの見当なんでちんぷんかんぷんだが。
基本的に据え置き、たまにベランダ、core3かRyzen3、フルHD、非光沢、14インチか15インチ、DVDはなくていいなあ、というところ。

hpのスタンダードノートが、メモリ8にしてSSDとHDD両方で税抜き5万弱でいい感じなんだが、14インチがIPSだが光沢、15インチが非光沢だがTNで迷う。
14インチの方がいいけど、TNであることやおそらく使わないDVD搭載より光沢のデメリットの方が大きいから15インチになると思います。

172:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:02:35 OJkIsZrG.net
てかオフィス、1年ライセンスでよけりゃ4500円でインスコ無制限で売ってたじゃん?
今もあるかわからんけど

173:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:03:39 BiPCEw9E.net
>>165
お前みたいな無識な雑魚は返り討ちにされるのが関の山だから止めておけw

174:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:09:41.35 5YlPMiC6.net
>>160はジジイだろw
20年前の文体w

175:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:14:31.73 bVCpY6uM.net
独り言で長為替したようですね。
特に>>164>>165にはなんというか、、、、
>>162
レノボは○華とかバックドアとかの問題はさておき、X、L、Eを購入して早々に不具合⇒対応最悪で除外しました。
535や560の頃からTPかダイナブックだったんですけどね。レノボを除外するとこんな感じということです。

176:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:16:05.85 bVCpY6uM.net
>>169
jijiですよ。
>>166
なんだろう?

若妻の様子がおかしいのでこれにてごめん。

177:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:16:20.14 2Qpde4Tn.net
それが分かるオマエも爺でOK?

178:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:18:34.85 5YlPMiC6.net
>>172
58だし、還暦迎えてねえし
ひよっこだよひよっこ

179:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:21:59.30 k4xolFAy.net
>>105
せやな
AMD Ryzen 5 2500U(4C/8T 2.0-3.6GHZ TDP15W Zen Q4 2017) single 1844 / multi 6626
AMD Ryzen 5 3500U(4C/8T 2.1-3.7GHZ TDP15W Zen+ Q1 2019) single 2007 / multi 7202
AMD Ryzen 5 4500U(6C/6T 2.3-4.0GHZ TDP15W Zen2 Q2 2020) single 2511 / multi 11763
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

180:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 20:27:17.31 Li8fKZg3.net
Ideapad 5がS540の後継なんかな?

181:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 21:31:59 Hdg0pngW.net
DELLの1kg切りのやつ、出てから半年経ったから安くなったかなと思ってみてみたら・・・・全然安くなってねえ
強気だな

182:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 21:46:09 p7w6Pt9S.net
>>160
ノートのモニターなんかどうでも良いじゃん
デスクトップならモニターなんか選び放題だぞ
馬鹿は何でも一体型を欲しがるからメーカーの餌食になるwww

183:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 21:47:11 QQ0bKjZx.net
DELLはそんなに値下げしないから

出たら即買うのが正解。

184:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 21:50:38 lk2yt7HQ.net
いくら安くてもマケプレとかで出してる謎のメーカーのノートPCとかってどういう層が買ってるんだろうって気になる

185:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 22:11:20 mhFuJIfA.net
スマホしか持ってない人が結構いるわけだし
パソコンの選び方やメーカーなんて知らん人がいるのも当然かと

レノボのバックドアとか意味不明なこと言ってるアホもいるしな

186:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 22:46:23.36 VCxJSglr.net
まだゴミ漁りしとんのかおまえら
おもろいやっちゃな

187:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 22:47:42.03 ko0+xpI/.net
バックドアなんてもはやどこの企業にでもありそうだけどな

188:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:01:04 Pi2oeI19.net
バックドアなんてあったとしてもワシらにはまったく関係ない

189:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:02:28 bVCpY6uM.net
戻って来ましたが特にないようなのでもう寝ます。

>>177
> ノートのモニターなんかどうでも良いじゃん
> デスクトップならモニターなんか選び放題だぞ
> 馬鹿は何でも一体型を欲しがるからメーカーの餌食になるwww
ノート欲しいので。

>>180
> レノボのバックドアとか意味不明なこと言ってるアホもいるしな
少し前にそんな話がまことしやかに出てましたんで
それに
さておき、って書いてますよ


>>182
> バックドアなんてもはやどこの企業にでもありそうだけどな
バックドアはお話でしか知りませんが、
windows始めupdateってスパイウエアそのものだなって思いました。
あと初期のgmail使った時にやたらメール内容に関係のある広告出てきて気持ち悪かったですね
どこも一緒ですが


おやすみ
もう来ません

190:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:02:36 bVCpY6uM.net
戻って来ましたが特にないようなのでもう寝ます。

>>177
> ノートのモニターなんかどうでも良いじゃん
> デスクトップならモニターなんか選び放題だぞ
> 馬鹿は何でも一体型を欲しがるからメーカーの餌食になるwww
ノート欲しいので。

>>180
> レノボのバックドアとか意味不明なこと言ってるアホもいるしな
少し前にそんな話がまことしやかに出てましたんで
それに
さておき、って書いてますよ


>>182
> バックドアなんてもはやどこの企業にでもありそうだけどな
バックドアはお話でしか知りませんが、
windows始めupdateってスパイウエアそのものだなって思いました。
あと初期のgmail使った時にやたらメール内容に関係のある広告出てきて気持ち悪かったですね
どこも一緒ですが


おやすみ
もう来ません

191:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:18:16.61 wRSafeMt.net
液晶なんて正面からしか見ないしTNでええやろと思っとったけど会社から支給されたシンクライアントのノートがHDかつ明らかに発色悪くてこんなんもあるんやなあと反省

192:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:23:00.77 bMEGTzDX.net
>>185
購入相談は止めておいた方がいいよここでは
ってもう来ないだろうけどw

193:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:40:59 rVbu2wDs.net
二度と来るなよ
スレ汚しのゴミ

194:[Fn]+[名無しさん]
20/05/17 23:58:42 r+CH8FpV.net
生きづらそうだ

195:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 00:22:32 uS2imbAd.net
ゴミ乙w

196:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 05:11:43.25 /fKRR5fj.net
4万円とか5万円になってなくてもいいからマウスコンピューターなどの日本製のパソコンで相場よりも激安になってる商品とかないの?

197:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 05:53:08.41 D2Qrzhke.net
ない
帰れ

198:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 06:13:34 rBnCeFiQ.net
レノボのバックドアが意味不明とか中国人やん

199:162
20/05/18 06:26:52 pt8NeRaS.net
>>170
そりゃハズレを引きまくりましたね
EはともかくXの客は大切にしたほうがいいと思うけど

200:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 06:29:16 rkyW0PsX.net
>>191
マウスて外国のOEMかと思ってたけど完全オリジナルだったの?
どっちにしろCMに金かけてそのぶん本体価格に上乗せしてるクソだから安くなることはないよ

201:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 06:32:51 GeoyZskL.net
intelなら低価格帯は
今第8世代のCoreがメインだけど
バラ撒き終わったら第9世代メインになるかな

202:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 06:44:16 PKkvrx56.net
>>196
第9世代Coreがメインになる頃には
AMDの方はZen2世代がメインになってるからな
AMDとインテルの性能差は開く一方だ

203:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 07:04:31 /fKRR5fj.net
>>195
そうなのかぁ
外国メーカーと比べたら無理だろうけど、他の日本産メーカーと比べて安いのとかあったら助かるんだけどな

204:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 07:24:46 JJB0VuSu.net
お待ちしました。Linuxプリイン激安ノートです。
URLリンク(store.pine64.org)″-pinebook-pro-linux-laptop-ansi-us-keyboard-estimated-dispatch-in-december-2019

205:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 07:28:52 5u3UeC5T.net
>>198
メイドイン東京があるhpでいいじゃないか、マウスより日本に雇用生んでるだろう

206:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 08:10:30 FPR/zSlK.net
基板製造まで日本製とかないぞ。
中国東南アジアで作った部品を日本で組み立ててる所ならなくはないが、
多くは半完成品にBTOでSSD/HDDにOSインストールしてメモリ差して裏蓋閉じて動作確認するだけ。

207:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 08:24:23 vfur0fJM.net
>>191

【IT】マウスコンピューター、フィッシングメール1220件誤送信 偽サイトでメール情報盗まれ [臼羅昆布★]
スレリンク(newsplus板)

208:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 09:02:29 otY8nL8L.net
>>195
だからクレボのベアボーン買ってきてそれにCPUやメモリを組み付けてるだけだよ
ただの組み立て屋。まあデルもHPも同じようなもんだが。
少なくともマザボ開発していないし開発する技量もない

209:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 11:26:14.91 tohYPvh8.net
>>160
デルであるんじゃねーの?

210:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:00:50.70 T6+5paCy.net
URLリンク(h20547.www2.hp.com)
17.3インチならこれがオススメ
これで税込99000
Windows 10 Home (64bit)
インテル® Core™ i7-10510U プロセッサー
メタリックシルバー
16GB(8GB×2)
17.3インチワイド・フルHD・IPSディスプレイ(1920×1080)
非光沢
AMD Radeon™ 530 グラフィックス
512GB SSD
DVDライター
日本語配列キーボード、テンキー付き
IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
約 2.4kg
最大 9 時間 30 分
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)
オフィスソフト:なし

211:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:08:44.79 9XeuDdXC.net
17インチはでかすぎないか

212:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:16:49 vfur0fJM.net
>>205
安いけど、グラフィックスがRadeon530…
今なら、GTX1650以上かなw

213:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:40:24 2FvsNn9B.net
俺ならXPS17を買うな。

214:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:50:08 O8MkvcfK.net
Comet Lakeモデルは死んでもいらんわ

215:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 13:50:36 yPxqf8w6.net
17.3インチでグラボありだと10万以下は厳しいな

216:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 14:05:01 vfur0fJM.net
Legion Y540(17)をリーベイツ20%還元時なら、実質10万以下だね

217:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 14:48:20 tT1hAS//.net
>>18
平日になったら値段戻って英語キーボードの必要なくなったな

218:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 14:49:44 S+hgPMW2.net
3/27のRebates来たな

219:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:15:18.37 6McqM3Al.net
>>41
逆神WHOがそう言うなら、蚊で感染するな。

220:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:19:28 ZW0TMAcv.net
これでクイズマン来てくれれば205買うんだがなぁ
レノボみたくポインコサイト経由20パーセントとかでもいいけどさ

hpさん頼むよ

221:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:26:52 6McqM3Al.net
>>67
安く→Lenovo
株取引に中華は心配→Dell、HPの個人モデル
サポートは日本人じゃ無いとちょっと...→Dell、HPの法人モデル
この3社以外でパソコン買う意味わからんわ。

222:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:36:12 L4dryiVG.net
親日台湾ASUS忘れんな!

223:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:36:45 sAC1wUos.net
正直、それ以外でもAppleのパソコンは欲しいな
お金ないから買えないけど

224:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 15:47:21 3QQW5Wp0.net
>>205
あり
10万切るのは嬉しいけどGPUそのレベルだとあんま載せてる意味無さそうなんだよな

225:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 16:23:11 6McqM3Al.net
>>218
MacはPCじゃないだろ。
少なくともここの住民には。
何でも金金金の守銭奴appleはむしろ敵対勢力

226:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 16:31:15 0vNFZKPl.net
Compaqは昔1台買ったけど建付けなどがチャチかった印象がある
無骨で重いけどDELLなら大丈夫かなあ

227:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 17:03:35.87 ZW0TMAcv.net
あさすとえいさーが区別つかん
何で公式にエイスースやでーとか
読み方まで寄せたんやw

228:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 17:16:52 /OffMytP.net
AMD4000シリーズが性能上げたらIntelも追随する
core5やRyzen5はもはや性能過多
1年後はcore3とRyzen3を選ぶスレ民が増えると予想してる

229:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 17:38:01 rkyW0PsX.net
コスパゾーンがミドルレンジにある限りi3とかお呼びでないぞ

230:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 21:53:13 Nym0FcvU.net
3万ちょいで買える一番いいやつ買うだけや

231:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 22:50:02 eJzti1En.net
i3-330m、SSDのノート調子悪くてASUSかったけど
家帰ってi3の方微調節したら治ったから
ちとショック
安かったからそんな凹んでない
高額ノート買わなくて良かったわ

232:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 22:55:58 nctJSxSD.net
>>226
どっちか売り飛ばせ!

233:[Fn]+[名無しさん]
20/05/18 23:36:49 9M8io1kk.net
微調節って何をやったのか気になる

234:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 00:50:44 Q0A25J1f.net
4万ノートでも別世界だぞ

235:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 01:04:10 OTrEcNny.net
中古の3万ので十分だった。

236:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 01:04:13 Cvcx3jgN.net
>>226
ベンチマークの数値上だと
現行の安いのでも330Mの2,3倍くらいの性能があるみたいだけど
新しく買ってよかった、にはならないのか。

237:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 05:47:56 5Bz93CI4.net
>>231
現行の安いのってN3350とかじゃん
GLMとかCHUWEIとかよくわからんメーカーが出してるやつ
あれは330Mの半分以下だろ

238:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 05:51:22 diYfxodN.net
それってCeleronじゃないの?

239:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:17:39 UB53p5Dq.net
セロリンちゃんを馬鹿にすんなやn4000代は一昔前のi5くらいのスコアでるからな

240:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:32:15 NuvJ5f+Q.net
>>234
cine15Rでどれくらいでるんだ?
中古3万i5で230くらいなんたが新品でこえられるなら乗り換えてもいいな

241:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:38:56 zJJcusmt.net
一昔前どころか第一世代か第二世代くらいのi5やぞ
最新のi5やRyzenとは比べるべくもない

242:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:43:52 7087qFHM.net
誰も買わないゴミの話やめてくんない?

243:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:52:27 1IPapGwj.net
「十年一昔」は、今の感覚では何年?
URLリンク(seniorguide.jp)

アンケート結果の一番多い回答は「5年」なんだってさ。

>>234は従来の一昔で>>236は今の感覚での一昔なんだろう。

244:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:54:17 ffjd5vQ/.net
言うてセロリンちゃん、JaneStyleでももっさもっさやからな。SSDでも。

245:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:56:35 NuvJ5f+Q.net
まだ使い物にならない感じか。

246:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 08:57:57 /QfvtbSk.net
それはスパイルに問題がある

247:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 09:17:28.31 5Bz93CI4.net
>>235
シングル65マルチ105ぐらい
余裕で初代i5以下
下手すりゃ中古スレ爺の愛用機C2D以下だよ

248:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 09:36:54.75 vo9P7e94.net
さすがにC2D以下はないがA4/A6とかと同じくゴミレベル。シングルスレッドがもっさりなのでとにかく使いにくい。

249:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 10:46:36 nAO8vyTN.net
c2dは、T9500で135だった。 105ならT8100程度。

250:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 11:27:42 iJr48wAQ.net
最低200はほしいよな。

251:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:02:19 uv23dBTw.net
DELLのメール
27000円のセレロンは即納
39000円のi3は3日後発送

人気機種除いて納期が戻りつつあるな

252:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:28:11.48 DIGZZKiJ.net
i3でそれは安いな

253:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:32:05.72 71A6aEAw.net
老害用のHD解像度のクソ液晶だけどな

254:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:48:19.68 DIGZZKiJ.net
>>228
ハイレゾ再生のバッファサイズを大きくしたら音飛びしなくなった

255:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 14:27:54.02 LJi4JM1q.net
i5で2kディスプレイで4万きる14インチ未満でたらバカ売れだろうな

256:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 14:30:40.06 Ch7DUJml.net
14インチ未満で2kって意味あるの?
編集するにも画面小さすぎるし

257:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 14:40:18.83 KMSakU1F.net
>>251
見比べれば?
小さい画面で高精細って無茶苦茶綺麗だけど
感じられないならXGAでいいんじゃね

258:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 14:54:48 XJmmU4gZ.net
動画見る分には綺麗だろ
ただ小さい画面で見ても楽しくないが

259:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 16:12:56.18 ZmMnYYne.net
写真と同じだよ
小さい面積に画素数詰め込んでも一定の数値以上は綺麗にならない
14未満のサイズなら2kは単純に無駄、別モニター接続用だよ

260:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 16:30:45.00 LJi4JM1q.net
>>254
使ったことないか老人?
FHDとくらべたら差がすごいよ。

261:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:04:12 M63uW1Cx.net
>>255
使ったことあるが

262:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:11:45.93 ZmMnYYne.net
>>255
15インチの4K持ってる上での書き込みだけど?

263:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:18:54 4LjhC08I.net
>>255
流石にわかるだろメクラ音声入力してんのか?

264:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:24:01 98Fu11eL.net
何がなんでもマウント取らないと死んじゃう病

265:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:33:48.33 GsenXTYx.net
Retina全否定ワロタ

266:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:55:19 yjrjHHKc.net
デスクトップは27inch 5K使ってるけど、たぶん隣に4K置いても違いに気が付ける自信ない
けど、27inch FHDは流石にもう汚く感じて使えない

267:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:00:45 BCvIeK/1.net
一週間使えば慣れるよ

268:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:12:33 iJr48wAQ.net
>>257
4k??会話の内容すらみえてないのか

269:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:24:00 +wUaTBTg.net
なんだ?
小画面で2kとかいう意味不明なスペックを推してる池沼が大暴れしてんのか?
スレ違いだから消えろ

270:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:26:06 vw+8F4Bp.net
このスレじゃ
マジどうでもいいこと
ストレス溜まってんな

271:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:31:28 ssn27k+W.net
若いうちは13.3/FHD/100%で使えてた。老眼になったら無理。

272:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 18:32:09 XJmmU4gZ.net
>>261
そりゃ27インチのフルHDって15インチでクソ解像度と言われてる
FWXGAより画面密度低いからね

273:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 19:06:05 7087qFHM.net
糖質バトルもっとやれ

274:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 19:53:32.64 GsenXTYx.net
どっちのメクラショー

275:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 20:22:41 ZBEA0VxJ.net
金持ってて最高スペックのノート買えるのに変態だから最安ノート買う人と
マジで金無くて最安ノート買う人と同時に存在してるからな

揉めるよ
中古アウトレットだと2ランクも上狙えるんだけどな
バッテリーが死んでるのがやだったりするだろ

276:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 20:33:58 u4j0svdb.net
>>270
人が使ってたってのが嫌なんだよ

277:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 20:35:02 GsenXTYx.net
変態じゃなくて普通だろ
無駄に使わないから金が溜まるんだぞ
中古のノートとか中古のオナホ級に嫌すぎる

278:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 20:51:49 +EcZ3XZi.net
今のノートPCてAC電源に繋ぎっぱなしで使っても大丈夫ですか?
昔はそれが当たり前でバッテリーに悪影響などと全く考えなかったですが、最近はスマホでそれをしてはいけないみたいなことを言いますよね
昔ながらのノートPCと2in1では違ってきたりするのでしょうか

279:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 20:58:49 ZBEA0VxJ.net
手に触れる部分はアルコール消毒済みの札付いてるけどな
店によるが

280:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 21:09:21.75 6Hi4YjC4.net
キーボードの下や冷却ファン周りに前のユーザーのフケや鼻クソのカケラがこびりついてそう

281:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 21:49:42.65 OQ1hk/Hk.net
>>273
今も昔もダメじゃね?

282:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 22:08:23.79 Cvcx3jgN.net
自分が買ったのは
ホワイトカラー生協モデルの美品中古だったから
可愛い女子大生が丁寧に使っていたんじゃないかと思っている。
>>273
80%とかの保護充電モードにしておけば
それ以下の充電状態にならない限り、勝手に充電されないんじゃないの?

283:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 22:43:17.49 u3JGrsCO.net
うんこ漏らしたわ今日
ばりくさかった

284:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:06:01.27 hm7V6v9i.net
>>246
27000円のセレロン搭載機ってホームページ見ても見つけられなかった
メール限定なのだろうか?

285:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:14:35.39 RaUMSHJr.net
URLリンク(www.dell.com)

286:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:21:55 Ocky7JeC.net
URLリンク(warotanikki.com)

287:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:30:02 hm7V6v9i.net
>>280
ネ申

288:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:30:49 u4j0svdb.net
法人or事業主か

289:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:32:25 hm7V6v9i.net
>>280
安いのはSSDじゃないんだな

290:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:46:27 yxGTwL6R.net
Athlon300Uの製品の方がコスパ高いよ

291:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 00:28:45 BGaXRBCd.net
3700U積んでSSD512GBでこの値段なら悪く無いと思うんだけど
どうだろう?

Lenovo IdeaPad S145 - グレー 製品番号:81UT00J2JP

プロセッサー:AMD Ryzen 7 3700U ( 2.30GHz 2MB )
初期導入OS:Windows 10 Home 64 bit
メモリ:8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM (内、オンボード4GB)
ストレージ:512GB SSD
グラフィックス:AMD Radeon Vega 10 グラフィックス
ディスプレイ:15.6"FHD LEDバックライト 光沢なし 1920x1080
標準保証:[1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担]

販売価格:¥101,530 e クーポン適用後:送料税込 ¥59,903(割引額:¥41,627)

URLリンク(www.lenovo.com)

292:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 00:35:01 jZHvu2/x.net
>>286
TNの地獄

293:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 01:02:04 Fp20kfEz.net
【新品/予約受付】Lenovo IdeaPad Slim 550
(15.6/4700U/8GB/512GB/Win10Home/プラチナグレー) 81YQ002TJP
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

価格 120,737円 (税込) 送料無料

■Microsoft Office:Microsoft Office Home & Business 2019
■稼動OS:Windows 10 Home (64bit)
■CPU:AMD Ryzen 7 4700U
■プロセッサ動作周波数:2.00GHz
■キャッシュ:4MB
■RAM 標準/最大:8GB/8GB
■RAM スロット(空き):0(0)
■ディスプレイ・サイズ(ドット・発色):LEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶(1920x1080ドット、約1、677万色)、光沢なし
■外部接続時(ドット・発色): 3840x2160ドット、1677万色@30Hz(HDMI/Type-C to DP接続時)
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe/M.2)
■インターフェース(ポート):HDMI(外部出力)x1、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャックx1、USB 3.0 フルサイズUSB x2、USB 3.1 Type-C x1
■ワイヤレス:IEEE 802.11ac/a/b/g/n
■オーディオ機能:インテル ハイデフィニション・オーディオ(Dolby Audio対応)
■その他のスロット:4-in-1メディアカードリーダー (SD、SDHC、SDXC、MMC)
■内蔵カメラ:あり (前面:HD 720p カメラ、プライバシーシャッター付)
■本体寸法/WxDxH(バッテリー・パック含む):356.7x233.1x17.9mm
■質量:1.76kg
■ACアダプターまたは電源:AC 100-240V(50/60Hz)
■バッテリー・パック:4セルリチウムイオンポリマーバッテリー(固定式)
■使用時間:19.0時間
■最大消費電力:65W
■主な付属品:ACアダプター、Microsoft Officeプロダクトキーパック
■保証期間1年間

294:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 03:46:51.48 L4kN17x6.net
IdeaPad 5がIdeaPad Slim 550みたいだね

295:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 05:31:02.25 S6+v4S4e.net
>>288
メモリ最大8GBとか駄目やろ

296:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 07:23:45 3IJ+w7FY.net
【IT】マウスコンピューター、フィッシングメール1220件誤送信 偽サイトでメール情報盗まれ [臼羅昆布★]
スレリンク(newsplus板)

297:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 07:57:45 EgOiqZaT.net
>>280
安っ
失敗した
これのi3買えばよかった

298:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 08:17:01 Gm9oOyGa.net
>>280
メモリは自分で追加するかな
4は少ない

299:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 08:31:52 5xan1+oZ.net
>>292
dellは税抜き価格で、送料はCPによって込か別だから注意な

300:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 08:37:04 KHX0m20k.net
綿ショでレノボショッピング15%還元きてる

301:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 08:51:06 hdPJs67M.net
線はわかるが綿って何処や

302:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 08:53:42 aKDeLf3y.net
めん100%

303:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 09:01:13 C6zY0hI5.net
>>280
これ欲しいけど画面の駆動方式はなんだろう?
ipsと特記してないってことは、ipsではないってことかな?

304:[Fn]+[名無しさん]



305:sage
糞解像度だけどオクで8000円乗せて売れそう



306:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 09:15:40 EgOiqZaT.net
>>280
i3モデルバッテリー2時間くらいか?俺が買ったamd.e2はモッサリな変わりに
6時間もつぞ
こうやって理由付けしないと気持ちが持たん
ソファーに座って5ちゃん専用機だけどな

307:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 10:59:59 0ppZj6Qx.net
>>280ってi3のが45kで別に安くもないと思うんだけど、最近そんなに値上がってたの?

308:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 11:05:18 cLSEIkjc.net
>>280
これ前は20000引きだったやつだよな

309:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 11:16:00 EgOiqZaT.net
>>301
10年ぶりに新調考えて物色してる奴には魅力

310:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 11:20:57 hdPJs67M.net
即納ってとこがポイントやろ

レノボとかいつ来るか分からんからな
7月過ぎるとか言うてるし

311:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 11:52:44.12 0YEONc2w.net
>>280
これの狙い目はなんだろう?
軽作業中心だからまともに使えるまともなメーカーであればいい、
セレロンでいい、メモリ?4Gで動くんでしょ、HDDでいいよ、フルHD?IPS?そりゃ良いほうがいいけど必須でない、
そういう(自分も含めて)人は3万以下のでいいよね
でも、せっかく買うなら、CPUももう少し強力なの、メモリもHDDも画面も、、、、、ということ考えると高くなる、
そうなるとこれでなくてもという気はする
ただ、細かく見てはいないけど、通常はグレード変えると複数のパーツが変更になるけど
これはなんか細かくトッピング調整できる感じがするのはいいかも。
ところでTNとかIPSとかどこでみればいいんだろう?

312:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 11:52:48.23 fSoXgE0G.net
>>294
合計金額 49,478円
税込・配送料込

313:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:11:46.12 hWLheKE1.net
5chやるだけの為にソファーに座ってノートパソコンを起動するおじいちゃん可愛そうナリ

314:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:20:19.39 F2QDbVUQ.net
もうpcで5chやっとらんわ
スマホのほうが見やすい

315:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:44:02 EgOiqZaT.net
スマホで休日1日中やってるのも手が疲れて遊び用ノートも検討してたんだわさ
疲れるたんびに切り替えるつもり
そういう体いたわるの大事やん

316:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:47:16 XwYjIBQa.net
休日に一日中5ちゃんって
悲惨過ぎるだろ

317:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:55:29 EgOiqZaT.net
このスレならマジョリティーだと思ったんだけどな
あはは

318:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 12:59:00 HOIJwQZM.net
ステイホーム出来てて良いんじゃね?
俺はそれにアマプラとゲーム加わるぐらい

319:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 13:14:55 BWzVuTvv.net
元々365日ステイホームしてるから大丈夫!

320:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 13:31:36 mVAasOhy.net
ラインでレノボ15%

321:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 14:55:27 xY3+rj0J.net
テレワーク用にワードが入った格安ノートパソコンが欲しいんですけど、オススメってありますか?
ネット使えなくていいです。画面大きめで。通販で買いたいです。

322:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 14:56:32 4LxIMZgW.net
お前にはAtomがお似合いだ

323:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:01:12 A33f45XT.net
俺も>>315と似たような用途で探してるんですけど、マトモな人いたらぜひ教えてくれません


324:ゥ? あと>>316みたいにネットでイキっているチー牛には用はないので、さっさとくたばって下さいw



325:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:02:43 4LxIMZgW.net
Web開発をするなら
PCはMacを選ぶべき3つの理由

1. Web業界はMacを使ってる
割合が高い

2. Web系技術の解説サイトでも
Mac前提になっている

3. Windowsを使えても
特別、有利になる事はない

特に初心者には
4. Mac向けの情報をWin用に
翻訳するのは難易度が高い

326:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:03:08 jZgJngcY.net
>>280って年末や年度末と比べるとえらく上がっているな

327:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:03:11 NJvi/kVU.net
>>317
調子乗ってんじゃねーぞキチゲェ

328:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:10:35 EgOiqZaT.net
>>319
テレワーク特需で強気プライスなのかも
中古もバカ売れとか真贋は知らんがスレ建てられてたし

329:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:26:10.11 k5KwMhKF.net
>>317
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

330:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:26:56.47 kJt9dNu/.net
開発にwin mac 関係ないしな 新人でもなきゃ両方あるだろ

331:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 15:44:30 IDFKXG7l.net
>>317
URLリンク(www.yodobashi.com)

これなんかどう?ワード入ってるし、持ち運びし易いでしょ

332:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 16:34:04 i0X4tQsr.net
>>319
年末19000円のセレロンが28000円は高いな
ほんと即納ですぐ欲しい奴しか買わんわ
待ってればまた2万にまで下がる

333:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 16:56:33 jZHvu2/x.net
>>315
>>317

こちらにどうぞ。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその103
スレリンク(notepc板)

334:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 17:51:56 EgOiqZaT.net
>>325
モッサリだけど新品win10 ノートそんなに安いのか?
10年ぶりに値段チェックで驚きの連続どす
デル流石だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1458日前に更新/183 KB
担当:undef