Lenovo ThinkPad Edge ..
[2ch|▼Menu]
395:[Fn]+[名無しさん]
20/04/23 21:44:32 15pXnd4Y.net
>>384
USキーボードって自分で言ってるやん
そのままやぞ

396:[Fn]+[名無しさん]
20/04/23 22:25:52.31 3ptX1YTE.net
>>387
やっぱそのまんまかサンクス

397:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 00:18:38 YOccU7zg.net
到着までかなり早まってんな
俺2週間半で届くぞこれ

398:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 04:15:05 iVYaRVXh.net
>>383
ssdなしなんていけるの?同じ59950の奴二つ出るけどどっちも外せないし

399:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 07:00:18 VDnC+A9R.net
>>390
¥59,950二つ有るだろ?左の奴ね。

上から順番に
メモリー
4GB DDR4 2400MHz SoDIMM       - ¥8,800

ハード・ディスク・ドライブ
1TB Hard Drive, 5400RPM, 2.5", 7mm   + ¥13,200

ソリッド・ステート・ドライブ
なし                        - ¥26,400

と、選んでいく。
HD変更しないとSSDM.2に「


400:ネし」の項目が出ない。 HD1TBに変更しないと 「大変申し訳ございませんが、現在ご購入いただけない構成です。ご購入相談窓口までご連絡ください」 と、表示が出て値段が変更されない。



401:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 08:14:02 xIZ65JRe.net
ヤフオクから購入してもいいですか?

402:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 08:20:06 rsEjvmc+.net
自分なら買わない。
転売ヤーに中間利益を提供する義理はないから。

403:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 08:54:07.82 1QD8/faK.net
メルカリで3万円にしてくださいってのが有ったわ。

404:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 09:46:14 ZWMwisBx.net
E495 4/12注文だけどステータスは全く変わらず7/7到着予定

405:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 09:49:46 KQf1NB8L.net
>>368
241B7QUPBEB/11
E595で問題なく給電出来てる

406:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 10:21:10.14 tEXlg32b.net
4月上旬に発注したE595、当初5月中旬出荷予定だったけど、先週に4/30出荷予定に変わり、今朝チェックしたら4/24出荷予定に変わってた
でも、到着予定は相変わらず5月中旬

407:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 11:33:44 9QlPL6Gv.net
>>394
www
それいいねー。
知らぬふりしていやがらせ。

408:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 12:40:11.44 iVYaRVXh.net
>>391
サンクス

409:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 12:52:12 bEbwF9BC.net
>>396
ありがとう

410:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 14:14:37 /zepGFTN.net
>>366
そこまで温度下がるとは知らなんだ
暇だからやってみるわ

何度ぐらいからサーマルスロット絞られるんだろ

411:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 18:12:29 8t3Y4j4A.net
メモリ4G構成にしてもそれでは使い物にならないだろ
8Gか16Gまで増設すのに自前で増設するのとメーカーで増設するのと
どれくらい差があるんだろ?

412:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 18:15:41 +7zZDwIM.net
メモリ8GBが2枚で8〜9000円
4GBにして8GBを2枚買うより8GB1枚にして8GB1枚買い足す方が良いように思うがどうなんだろう
ちゃんとデュアルチャネルになるかね?

413:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 18:42:15.37 cPqge8X1.net
メモリやSSDは既に手元にあるんですよ

414:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 18:47:42.44 iVYaRVXh.net
あれ?37000出来なくなってね?
メモリ4gbhdd1tbにしてからssd消すとやり直しになる
もしかして対策された?

415:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 18:50:06.77 iVYaRVXh.net
ん?進んだら35750円になってる……なんぞこれ?
URLリンク(i.imgur.com)

416:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 19:02:45.84 VDnC+A9R.net
>>405
Microsoft ソフトウェア
5/14まで期間限定値引き実施中!
¥55,550のはSSDM.2消せない。

417:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 19:12:40.49 iVYaRVXh.net
あーなるほど

418:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 19:36:49 VDnC+A9R.net
¥57,750の奴が
¥44,550まで落とせるね

419:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:14:21 s/7y9CQq.net
E595って今使ってるこのメモリ使えるかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

420:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:20:41.35 iVYaRVXh.net
ddr4じゃないとダメじゃない?

421:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:21:43.25 s/7y9CQq.net
そうなのか

422:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:23:34.50 F1udAKC3.net
256GB ソリッドステートドライブ のM.2 2242とM.2 2280違いは何ですか?気にしないレベル?\2,000の違いがある。

423:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:24:10.42 +7zZDwIM.net
DDR4が260pinでDDR3が204pinでpinの数が違うから使えないな

424:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:25:27.22 pTIMTzfv.net
こんな事も言うのはなんだが
DDR3とDDR4の違いも判らない人もいるのか

425:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:32:57.24 +7zZDwIM.net
>>413
長さが違う
2242は22mm×42mmって事
性能は物に依るんじゃね

426:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:34:21.08 iVYaRVXh.net
hddの


427:ンの奴買ってssd搭載しようかと考えるけど中々難しそうだな メモリだけなら差し変えるだけだし簡単だけどssdはそうもいかないし



428:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:35:16.15 VDnC+A9R.net
>>412
PC4-19200 DDR4 SODIMM (8GBx2)

429:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:44:54.63 s/7y9CQq.net
すげぇな4GBにしてその-8800円で16GBにできるって

430:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 20:47:27.56 UEowRFaP.net
SATAのSSDに交換したけどHDDからSSDにするとアルミシールみたいの破れるんだな
見た目一発でわかるしメーカー保証怪しくなるしM.2にしとくべきだったか

431:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 21:47:52.05 4769j93m.net
>>417
M.2追加するだけならメモリ交換と大して変わらなくね?

432:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 21:51:20.41 +7zZDwIM.net
自分でSSD追加だとUSBメモリに回復ディスクを作ってSSDにインスコする手間があるからな
結構簡単そうだけど

433:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 22:25:30 0lzC7oV1.net
HDDレスモデルだとHDDを追加できるようにマウンタとダミーHDDがついてくるけど、
NVMe SSDレスモデルだとねじとかブラケットとかついてくるのかな?

434:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 23:19:04 IeWlwO9z.net
>>423
ネジはあるがブラケットは無い
まーいらないけど

435:[Fn]+[名無しさん]
20/04/24 23:23:57 iVYaRVXh.net
一応ここを参考にして考えてるわ
URLリンク(blog.amedama.jp)

436:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 00:06:28 iYig57jr.net
>>417
私も同じように思ってたが、やってみたら簡単だった

メモリ8GBx2枚、SSD500GB、USBメモリ16GB用意して
USBメモリにWindowsインストールメディアを作って増設したSSDにクリーンインスコ
おすすめでーす

437:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 01:04:31.50 ZYWzP9LV.net
みなさん持ち運ぶケースは何使ってますか?

438:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 03:42:54 JmYYAqsR.net
あれ?59950円の奴消えた?

439:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 04:25:14.40 JmYYAqsR.net
>>421,422
そうなの?一応接続後のフォーマット設定解説してるHPは見つけたけどもうちょい勉強してみる

440:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:00:13 TD+awMcT.net
接続後のフォーマット設定って何する気なんだ?
リカバリはフォーマットするから余計な事考えずにやれよ

441:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:09:43 hmoXtTMG.net
>>428
¥57,750の奴が

ハード・ディスク・ドライブ
500GB Hard Drive, 7200RPM, 2.5", 7mm  + ¥8,800

ソリッド・ステート・ドライブ
なし                        - ¥26,400

電源アダプター
65W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C) + ¥1,100

¥41,250になる。

442:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:11:29 pRwI3x83.net
オフィスつき4万はもう二度と来ないだろうな

443:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:26:31 wIMC9Mfu.net
>>432
まあオフィスはproがオクで900円だしな。

444:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:27:37 pRwI3x83.net
あんな違法ライセンス買うなよw

445:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 09:33:34.60 TD+awMcT.net
正規品と書いてあるやつ買えば善意の第三者になれるから無問題

446:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 10:21:56 IMEpTfPU.net
どこが違法なの?
ヤフは違法野放しなの?
MSは違法なのに認証通すの?

447:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 10:32:16 F1+hDfAW.net
企業向けのマルチボリュームライセンスを売ってる
枠が埋まると売主側が登録削除するけど
一度認証されたやつは再インストール出来ないだけでずっと使える
キーは正規品だが売主が犯罪やってるだけ

448:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 10:44:04 qnCXRTZB.net
不正流出な時点でキーも正規と呼べる物じゃないけどね
VLキーじゃないけど一時期アマゾンにもキー使い回しの不正なの出回ってたね
中国版のアカデミック版とかいう手の込んだものだったけど

449:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 10:50:22 zuK+czkI.net
>>436
死ねよ

450:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 10:53:49 pRwI3x83.net
ああいうのってだいたい中国人がやってるからな
売ってるやつが用意したアカウントにログインしてオフィス落とさせるとかいうありえないシステムだったりするしw

451:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 13:57:10 KvBxrWNb.net
そういうの買うと売ってる中国人がVLの管理者になるから
ライセンス入れたPCのデータ盗まれる可能性があるっていうのは本当?

452:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 15:41:03 ZgB/B0Dj.net
どうせ盗まれても痛くないエロ動画しかないので問題ない

453:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 17:10:48 STWku7jX.net
エロ動画しか見ないのならofficeなんていらんやろ

454:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 17:31:46 ZgB/B0Dj.net
手持ちのエロ動画を管理するためにエクセル必須
動画のベストシーンを静止画にまとめるのにワードが便利
仲間内でプレゼンするににパワポが良いね

455:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 17:51:08 aewBEErQ.net
585をテレワークで使いたかったのに、会社のデル使わされて残念

456:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 18:03:15 LZtUo5yN.net
>>445
当たり前だろ

457:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 18:17:00.66 3Rg3jiAG.net
3週間で届いた
話といい意味で違うわ
当初の半分
しかしそんなに早く届けられるなら予防線貼って長めに伝えるなよ

458:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 18:25:09.45 kgKB1rBg.net
俺もついこの前495買ったけど4週間以上って書いてあったのにいざ納期予定が出たら2週間になってて結局さらに短くなって11日くらいで来たわ
時間かかる人とそうでない人の差は何なんだろう

459:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 18:30:27 3Rg3jiAG.net
届いたけどe595、8(4GB×2)いいなこれ
ノングレアの割に画質いい
音質はまあ言われてるほど酷くないが期待できるタイプではないな
ssdノーパソ使うの初めてだからかもしれんが感動したわ
57000でこれなら親が買った16万くらいのパソコンは何だったのか

460:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 18:53:31 hmoXtTMG.net
>>449
差額はどうでもいいようなアプリが満載だったろ?

461:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 19:39:24 KfYExtGU.net
4GB選択して16GBにするだけでもかなりお得感凄いよな
これできるのE595だけ?

462:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 20:15:51 spQn+7BT.net
Lenovo Vantageで4/13の新BIOS 1.16落ちてこないな。
みなさまも同じですか? HPから落とすしか無いか

463:[Fn]+[名無しさん]
20/04/25 20:51:54.26 hmoXtTMG.net
>>451
E495も出来る。
¥54,890のなら¥42,790になる。

464:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 01:52:53.93 cgZh8uhd.net
クーポンコード使えなくなってるんだけどもしかして終わった?

465:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 03:37:11 85A9CE5U.net
すまん、E595の37,950円ってまだ可能?値段変わってから39,050円が限界だわ

466:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 03:44:20 QcstRM9s.net
1100円を気にしなくてはいけない青春
羨ましいと感じる今日この頃

467:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 03:56:09 85A9CE5U.net
値段調整用のUSキーボードいらんのさ
なんかもんもんとするのよ

468:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 04:09:03 XG8aofSZ.net
みんなSSDにあまりこだわりないんだな

469:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 04:15:02.10 85A9CE5U.net
SSD必要な程の事しないしな

470:256
20/04/26 04:22:17.27 ypF3/cG+.net
結構前に更新されていたけれど、6/6 出荷、6/16 到着予定でやっぱり遅い
早く届いている人がうらやましい

471:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 04:35:16 XG8aofSZ.net
このE595の¥55,550と¥57,750の値段の違いってなんだろうな
一瞬SSDの2242と2280による大きさと性能の違いと思ったけど同じやつにしてもやっぱ値段に差があるんだよな

472:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 04:58:23 85A9CE5U.net
値下げ前も同じ価格が二つあったんだけどほんと謎だわ
2200円の差なんなんだほんと

473:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 05:07:43.90 0hvF0IFN.net
CPUの種類による納期の差が極端て話も見たけど
どうなんだろ

474:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 05:09:51.19 XG8aofSZ.net
Legion C530のGTX1050のクリックするとGTX1650のモデルになるし色々変なんだよなw
これ探せばバグ技あるんじゃねえのかなw

475:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 05:11:48.92 85A9CE5U.net
バグって多額請求されても知らんぞ

476:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 05:14:35.85 XG8aofSZ.net
このSSDの2242と2280の違いも大きさだけなのかよう分からん
URLリンク(i.imgur.com)
価格コムの掲示板になんかそれっぽい事書いてあったけど
なんかうやむやでよう分からん
URLリンク(bbs.kakaku.com)

477:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 06:22:50.07 OdnjpCsz.net
なんでみんなそんな早まってるんだよぉぉぉ
俺のE495は相変わらず7/7予定から変わらず・・・

478:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 07:04:15 +e6OU22I.net
ThinkPad E585(Ryzen 2500U)の環境設定を考える
URLリンク(twitter.com)

発熱体策するのに参考になるかも
(deleted an unsolicited ad)

479:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 07:12:11 Vu8v3cnQ.net
Win10はメジャーアップデートが年2回
SSDじゃないと遅くてとても耐えられない

480:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 07:53:13.61 4hKiNi7K.net
>>458
どうせ裏蓋開けていじるんだから、態々高い構成で買わなくても安くて自分の好きなの取り付けたいでしょ?

481:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 08:09:19.75 rzmKwF2N.net
5年ぐらい前の論争だろ

482:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 10:52:48 tvdF3hz/.net
>>458
換装前提
届いてすぐ裏蓋開けてメモリとSSDを交換

483:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 11:10:52 XG8aofSZ.net
結構安上がりなの?あとメモリみたく簡単に取り換えできる?

484:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 11:16:16 TDs2vquq.net
>>473
かなり安上がり
取り替えはメモリとたいして変わらないから簡単
OSを再インストールかクローンする手間はあるけど難しくは無い

485:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 13:29:40.60 4CNp5jTA.net
インテルのキャッシュ付き180GBssdが3,000円で買える
まぁTLCだから耐久性は値段なりだけど

486:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 14:23:52 Qa0AKUo+.net
>>467
安心せいワシも全く同じ七夕だ
ちな4/11注文のE495usキーボード最低料金組
イレギュラーな注文で後回しなのかな
届く頃には余裕で新型出てそうだ

487:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 15:37:29.28 uvjZClqJ.net
>>469
ハードに合わせてどんどん重くするのそろそろ止めて欲しいわ
付き合わされてるのアホみたい

488:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 15:42:25.04 OdnjpCsz.net
>>476
おお同志。俺もUSキーボード週末価格最安値組だわ。この組み合わせが遅いのか・・・

489:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 15:55:50 Vu8v3cnQ.net
>>477
5年前は4GB推奨だったメモリーもいつも間にか8GB以上になってるし
特にE595はハードウェア予約で2GBも持っていかれるから16GBじゃないと厳しい
E585より改悪されてるのがなんともなあ

490:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 23:39:35 wbnKiBcZ.net
任意に設定可能なのも分からない情弱がドヤ顔で改悪言ってて笑う

491:[Fn]+[名無しさん]
20/04/26 23:51:32 fQaYOgq9.net
デフォルト設定にはなんか意味があると思うんだよ

492:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 02:16:10 uKCjHy/5.net
ゲームなんてソリテアしかしない俺は最低割り当てで十分だわ

493:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 03:26:37.52 /geUPZa5.net
P


494:C製品 サポート https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/ >製品を検出する PC製品の場合は、自動で製品を検出して製品名とシリアル番号を特定します システム設定(BIOS)を起動する方法 - ThinkPad 全般 https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht058258 PC Support > laptops-and-netbooks > thinkpad-edge-laptops > ThinkPad E595 (マシンタイプ 20NF) ノートブック > ドライバーの手動更新 https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e595-type-20nf/downloads/driver-list



495:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 15:14:47 bayZzJEu.net
また値段変わってる。

496:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 15:34:28.85 2kxtOweR.net
週末はクーポン変わるけどその話?

497:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 18:47:46.17 jvUZjuh8.net
最安値いけるようになってるな

498:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 18:50:50.13 jvUZjuh8.net
65Wと45Wってどっちの砲がいいの?

499:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 19:00:47 MqNTEogv.net
祭りのときに65wでE585買った民だけど
まさかテレワークで活躍してもらうことになるなんてあのときには夢にも思わなかったわ

500:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 20:04:48 CLtt7qGf.net
59950円の時だとUSキーボードにしなくてもすんなりいくのかw

501:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 20:42:23.92 3nChRGqT.net
>>479
595はbiosでGPU予約量調整可能なんだけど。
そもそもメモリ共有はryzen APUの仕様だから搭載してるPCはどれも変わらない。
デスクトップ用の2400gでも同じ。

502:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 21:00:58 f6V012j2.net
>>488
65wにしとく

503:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 21:40:10 ktDdhlwo.net
だで65Wと45Wどう違うのってばさ

504:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 21:41:52 8SXChFfY.net
高速充電対応機種なら65Wのほうが早く充電できる

知らんけど

505:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 21:59:22 uKCjHy/5.net
新しいCPUや周辺機器対応が必要な単体マザボが頻繁に
BIOSアプデするのは分かるけどノートのわりに多いよね
E595って

506:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 22:01:25 kOenVbcC.net
65wのやつ使ってるけど家から持ち出さない時はスイッチの充電器で充電してる

507:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 22:43:53.48 0l2nytdM.net
>>494
チェンジログ見れば分かるが殆どTPMチップのセキュリティfixだからな
むしろ載せてるのにアップデートしないメーカーのは既知のセキュリティホール空きっぱなし

508:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 22:55:02 4xVi5+uE.net
>>492
E595 45W 65Wでググったら2番目くらいに比較が出てきたぞ
X280を買った人のブログみたいだが、詳しく書いてある

509:[Fn]+[名無しさん]
20/04/27 23:57:36 BJXiu0vH.net
37950でけた

510:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 03:22:53 2TbWEzWe.net
AC刺しっぱなしだから45Wで十分

511:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 03:26:49 QjtTvXo0.net
充電までの時間ちょっと変わるだけだよなこれ

512:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 05:38:43 2TbWEzWe.net
そのうち任天堂みたいにACアダプター自体オプションになりそう

513:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 07:47:25 f3T6dD45.net
>>494
最近までキーボード関連のバグ取りで怒涛の修正だったからな
なおE585でもおなじバグなおしてた
たぶん新機種でてもまた同じバクあるだろうねw

514:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 08:04:13 tTKt0+Au.net
3キー同時押しのギッチョおじさんの世界観ではそれが主に見えてるかもしれないが
important updateになってないからlenovo的にはオマケ扱いだよ
特殊な人のニーズにも応えてくれ


515:ト有り難いと思わなきゃ



516:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 09:00:45 y1apokAg.net
そいつこのスレと価格コムで暴れてるモンスターガイジだろ
2キーロールオーバーのキーボードで特定の配線の被ってる同一エリアの3キーを同時押しして
他のキーになるのは特に珍しくもない普通の信号送信の仕様
Nキーロールオーバーのゲーミングキーボードでもない限り反応しないか、違うキーの入力になる

反応しないように修正してもらっても、反応がおかしいとか意味不明な事を言い続けてる
信号を捨ててるだけでBIOS弄ってNキーロールオーバーになるわけがない
E585も同じキーボードだから同じ仕様

ちなみに怒涛の修正(笑)はたった2回しかなかったけど怒涛らしい

517:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 09:20:59 mBV1BXoE.net
怒涛オジww

518:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 09:21:27 OOGaIzDo.net
毎日配送スケジュール確認してるが俺のe495の配送ははやまらない。

519:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 09:52:44 eloGgM6L.net
家で差しっぱなしなら45wの方が省エネだし不可も少なくてベスト
持ち運び用に最近出てる小さくて軽い窒化ガリウムの充電器買うと丁度いい
65wもあるし90wの2口とか買えば出先でスマホと同時充電できる

520:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 12:23:32.92 ONZ+8feY.net
>>492
ベンチとかやっててワット数足りなくなって落ちるとかあるって聞いた。585の話じゃないけどね
電気代気にならない程度に大きい方がいいと言う認識

521:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:21:32 0s+t/4dm.net
S540とか65Wが標準だからな

522:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:24:40 q6mYgwDG.net
急速に充電する方がバッテリー痛むから急いでないなら45Wの方がいいけどね

523:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:25:19 L3XpkD5C.net
E585は45WでCPU100%負担かけても特に問題なかったな
デュアルドライブにしてさらにGPUまでフルに負担かけたらわからんけど

524:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:34:18 rhhmNcoJ.net
E495到着

65wアダプター買ったけど、結構デカイのね
持ち運ぶ予定ないので45wで良かったと少しだけ後悔

1.4倍くらいで極端には変わらないけどね

525:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:35:15 rhhmNcoJ.net
45wと65wの比較見つけたので

URLリンク(x280.jp)

そのうち純正の超小型タイプもありかなと思ってる
5000円くらいするけど

526:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 13:58:34 QoLB9vm+.net
>>504
ロールキーとは別の問題だと理解できてないんだw
一度英語の公式フォーラムで事の顛末を見てきたら?
自分の発言の見当違いに恥ずかしくなって二度と書き込めなくなるかもね

527:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:02:02.82 FuC4b0Qo.net
怒涛オジは中の人に目を付けられてるよ
当然ここの書き込みも見た上で電話をかけてる

528:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:10:42.13 n8xeRRpN.net
自信が無いから論破が怖くてURLを貼れないスタイル

529:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:24:32 QoLB9vm+.net
ちなみにキーボードの遅延及びゴーストキー関連アプデはv1.10、v1.12、v1.15の3回かな?
常にウォッチしてないから抜けてるのあるかもしれないが
レノボはリリースノートに詳細全部載せないからなぁ

海外公式フォーラムに関しては過去スレに何度か出してるからいい加減ブクマしておけ

530:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:27:30.36 QoLB9vm+.net
つーか、なんで公式フォーラムすらチェックしてないんだロールキー君は
e495で一番伸びてたスレッドなのに

531:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:27:3


532:2.45 ID:y1apokAg.net



533:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:33:25.68 QoLB9vm+.net
>>519
まだ公式フォーラムすら見つけられんの?
レノボの中の人がユーザーとこの問題のやり取りしてる様子が分かるのにw

534:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:36:21.65 y1apokAg.net
>>520
ロールキーのガイガイ音頭見とけば十分よ

535:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:42:42 QoLB9vm+.net
>>521
ならあんた以外は見ていいぞ
URLリンク(forums.lenovo.com)

536:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 14:56:04 y1apokAg.net
QKT 4: Rollover, blocking, ghosting and NKRO
URLリンク(www.youtube.com)

頭が手遅れな奴を除いて知識を正しく身に着けておくといいぞ
こういう醜態を晒さなくて済む

世間のキーボードは2キーロールオーバーが一般的で
ghostingが何故起きるのかも解説されてる

ghost key(ghosting)ガー!遅延(blocking)ガー!と騒ぎながら
ロールキー(笑)の問題じゃない!!とか頓珍漢な事を喚き散らして迷惑を掛けてはいけない

Lenovoのサポートがこういうモンスターガイジの要求にも神対応しているだけで
間違ってもバグだから直せと上から目線で言える立場には無い

537:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 15:06:27 30aW5L0i.net
>>504
価格コム見たけど 偏執的だね

538:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 15:50:23.65 19XFvx8X.net
簡単に書くと
仕様をバグだとLenovoのサポート及び価格コム及び5chを荒らすクレーマー基地外がいるって事?

539:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 16:02:17.40 DWT4BY58.net
そうです。

540:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 16:25:31.28 0s+t/4dm.net
わたすが

541:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 18:18:58.98 rhhmNcoJ.net
まともな

542:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 18:58:44 QjtTvXo0.net
おじさんです

543:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 20:13:28.89 qH6u2yBX.net
>>523
レノボも修正してるし
対応しきれない複数キーはゴーストじゃなく反応しないのが一般的だからやはりバグでは?
少なくとも手持ちの古いノーパソやらUSBキーボードやBTキーボードではゴーストでないし
ゴーストでて当たり前とかそんな実装だと実用上誤動作に繋がりそう

544:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 22:04:28 ZYS/XRpY.net
DELLは2ヶ月待ちやからレノボにしようかと思うてんねん。
595はどのくらいで届くん?
おにいちゃんら教えてや。

545:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 23:13:45 lsIbyjfq.net
テンキーの必要性はなさそうな気がするのでE595より、E495の方が良さそうなきがするけど。
納期の時期、有意差はわかりません。

546:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 23:36:53 ZYS/XRpY.net
495と595だと値段もそんなに変わらないし、特に持ち運びもしないので、画面がでかい595で良いかなと思っています。
納期が気になります。1ヶ月ならいいんですけど。DELLみたいに2ヶ月とかはちょっと…

547:[Fn]+[名無しさん]
20/04/28 23:54:19 p5f7C2BU.net
E595のtdp unlockやってる人いる?
英語のは見つけたんだけど発熱具合とか知りたい
ちょっとゲームやりたいときに
一時的にでも使いたいぐらいの用途なんだが。

548:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:19:57 8sI0b/Ei.net
>>533
なんで関西弁から急に変わるの?
納期気になるならここら辺のモデルはやめたほうがいいよ。

549:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:21:30 f3K4cS+X.net
どうせネット回線整備に時間かかるし個人的には気にならないわ
マウスとかってオススメある?

550:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:24:49 8sI0b/Ei.net
あるか知らないけどマウスのスレで聞けば?

551:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:42:48.46 r11TWuoS.net
せやろか?

552:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:49:55 Yig0sM/9.net
e495で人生初thinkpadデビューした興奮のままthinkpadモデルのBluetoothマウス衝動買いしたけど後悔はない

553:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 00:59:35 wna5oJnq.net
半年くらい前にE595買ったけど、良かったから子供のリモート授業用にもう一台買おうかな

554:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 05:00:16 pPQ7J06t.net
E595 ファンけっこう回ってうるさくない?

youtube見てるだけなんだけどなー

555:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 08:05:49.00 L3pYWuZW.net
グリス塗りなおし

556:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 08:33:55.56 /TCg23Ss.net
失敗すると面倒だけどね…温めてからやった方がいいかな
グリス買おうかなアマゾンで
この適度のスペックならなんでもええかな?

557:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 10:27:43.51 ugjr4lUf.net
迷ったらMX-4

558:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 11:13:32 +WQuh1Dd.net
偽物中尉

559:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 13:37:20 v1Tkptk5.net
>>541
つtpfancontrol

560:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 15:55:09 5HPjygEG.net
レノボe585のバッテリー容量を教えてください。
モバイルバッテリー10000mAhで何%くらい充電できるのかな?と。

公式もレビューサイトも確認しましたが稼働時間しかでず容量表記されていませんでした。
ノートPCのバッテリーって何か特殊なんですかね?

561:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 16:15:46 nUIq2zhx.net
そんなググればすぐ見つかることを聞く奴には教えてやらねえ

562:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 16:17:10 I/iEMz+r.net
>>547
URLリンク(kanoayu.moe.hm)
によると48Whちょいらしいな

10000mAhが3.7Vとして37Whという計算にはなるけど、そもそもそれPD対応なんかいな
PDでも15Vか20V要求してきそうだが、そんなん出せるモバイルバッテリーってだいぶ高価ぞ

563:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 16:24:19 mybxhrWc.net
ThinkPadが妻から見た目で却下されてしまった。ideapadならいいらしい。
ideapadはいかがですか?

564:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 16:30:13 QlYiYzvH.net
thinkpadとideapadはどっちが格上なんだ?

565:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 16:34:17 PbbpVlL1.net
Thinkpadがレクサス
Ideapadがトヨタ

566:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 17:01:54 aFzn2Oo9.net
いやThinkPadがトヨタ、IdeaPadがダイハツ…

567:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 17:08:27 ook8SCcb.net
つい買ってしまった。いつ来るかな。

568:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 17:08:36 LSXPjGpm.net
世界最高峰のIBMの血筋がThinkpad
一方、中華オリジナルがIdeaPad
Thinkpadはレノボに買収されてからも独自の開発部門で作られてるから当然Thinkpadの方が格上
Thinkpadがフェラーリ
Ideapadが馬車

569:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 17:48:28.53 onBYCEpS.net
5万で買えるフェラーリがあるかよ
どっちも乗り心地のいいママチャリだよ

570:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 18:50:19 PbbpVlL1.net
ルック車はヤベーからやめとけw
フレームが折れると顔面が大根おろし状態になるぞ

571:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 19:19:09.54 vdNnyGDz.net
YOGAの立ち位置があやふや

572:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 19:28:32.91 ook8SCcb.net
YOGAは 2in1タブレットについてる記号みたいな感じ。

573:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 19:34:20.03 cDQmQeVL.net
>>556
血筋は良いの知ってるけど、五万で


574:受け継げるわけないよな



575:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 20:31:38 vPX6+L45.net
e595とs540ならs540のほうがランクは上だと思うんだが
デュアルファンでキーボードバックライトに指紋認証にまともなスピーカー
標準で65wのアダプタ
重量もs540のほうが軽い
保証修理もe595は片道有料でs540は往復無料

576:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 21:32:45 PbbpVlL1.net
ユーザーがいくらゴネてもレノボ自体の位置付けを決めてるからな
Thinkpadというブランドを大切にしてる

577:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 21:35:48 KFxK3Mez.net
ThinkPadの高価格帯モデルは大事にされてると思うけど下位モデルはなぁ
E595使っててThinkPadはやっぱいいなーと感じることってあまりない
赤乳首はいいけど

578:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 22:01:57 34JQe/c5.net
4万で買えるノートでガワをまともに作ってるのE595だけやん
他のはしょうもないぞ

579:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 22:33:20 c7pBUSrw.net
ガワっつーか熱設計が良い
結果として他社よりstapm limitが高い
そしてパフォーマンスも高い

580:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 23:17:54 OiQbG1bD.net
頻繁に「ご評価をお願いします」メールが来るが
行ってみると「この条件に同意しろ」とかふざけた要求を飲まないと先に進めないのでその場でタブ閉じた

アンケートお願いする態度じゃねぇだろ!と

581:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 23:43:12.63 3NdEcIPp.net
マウスX5にテンキーがあれば即買いだけど E5952台持ち

582:[Fn]+[名無しさん]
20/04/29 23:49:03.33 FsMAgiX1.net
5952台

583:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 02:19:47 xCm0AEmn.net
新型APUが載った後継機はまだですか?

584:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 08:01:34 4VZsjBnZ.net
まずIdeapadに載せて様子見てから

585:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 16:11:15.41 SqAHXf5y.net
E495のメモリ増設しようとしたらネジ山なめて終わったわ...
1箇所だけビクともせんのなんやねん

586:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 16:36:52 I57ILRKb.net
やってしまいましたなぁ

587:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 18:31:04 md0Hxu3j.net
>>396
買いました。
すごくいいです。
ありがとう。

588:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 18:40:47.85 b3RWlW+P.net
575
241B7QUPBEB/11 は使ってるけどこれいいね。画面の大きさとかのラインナップいまいち無いのが不思議な感じ。

589:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 19:06:10 4ZLlbphN.net
>>571
自ら難易度を上げていくのか…

590:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 20:38:02.16 S8fH3T9b.net
>>571
アロンアルファ

591:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 20:45:20.41 GQ86+ooB.net
>>571
ネジやま救助隊

592:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 21:15:55 t8hZ33F5.net
>>571
ドライバーとネジ頭のあいだに輪ゴム噛ませて押し付けて回すんだ

593:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 21:36:44 n5r24TPJ.net
そろそろ4000番台出るのかな待ってるんだけどなぁ

594:[Fn]+[名無しさん]
20/04/30 22:46:00 +L3hKiYw.net
テンキー4列でBSキーやEnterキーが変につながってない、ファンクションキーがちゃんとしてる
ってやるとThinkPadぐらいしかないんだよな
なにあのやる気のないキーボードは

595:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 10:23:06 dqQ4eb3O.net
4000番待ちだわ。今年の夏頃には出てほしい。
ThinkPad以外のシリーズはキーボード全然ダメだよね

596:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 10:47:53.53 NtPtUWA9.net
ThinkPadでもテンキー付きのはダメキーボードだ

597:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 11:04:44 z4kVYgp9.net
>>577
>>578
これ試して無理だった
残りのアロンアルファとインパクトドライバーはリスク高いんだよ


598:ヒ パーツ逝ったら考えるわ



599:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 11:25:21.11 DuE3EoB4.net
ネジ山なめるって合わないドライバーか精密ドライバーみたいの使ったんちゃうの
持ち手大きめのドライバーセット持ってると便利だぞ

600:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 12:04:49 B8zcSt0T.net
ネジザウルスは無理か

601:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 18:22:40 EYAQ0mcP.net
E495を4/2に注文して
6/28出荷予定7/7納品予定
長いなぁ

602:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 19:41:31 Y69xyNhp.net
車並みだね

603:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 21:17:23 eMuxQKZa.net
ノートPCで使うねじ(ドライバー)って#0か#00ぐらいだと思うんだけど
一家に一台はVesselのファミドラと精密セットを持って置いた方が良い
良く若蘭安い奴はやっぱダメ

604:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 21:43:30 T6pRhNkS.net
ネジレスキュービットっていうネジにドリル入れてむりやり回すのがあるからそれで無理やり開けちゃうのがいいかも

605:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 21:58:02 he416U88.net
もはやネジ工具スレだな
流石に語り尽くしたか

606:[Fn]+[名無しさん]
20/05/01 22:01:05 bA0F8b7O.net
外付けHDDケースなんかについてくるドライバで十分。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

607:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 00:56:02 CaD0SzdQ.net
このノートの裏蓋はNo.1だぞ
精密ドライバー系だと細すぎる

608:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 09:16:19 83KXe1uu.net
ドライバーの使い方分かってない奴は押す力より回す力の方が強い

609:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 10:07:11 N5P40u/N.net
>>593
そう
押しながら回すという“押しながら”が大事
品柄だけに

610:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 13:30:47 PQ9sJO4x.net
ネジ5個だけとかで売ってないの?
互換性のありそうな大量パックしかないのかな

611:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 13:34:24 /Q1Y9A+K.net
まあIBM時代ならパーツセンターに注文すれば入手できたけど、
レノボになってそのあたりどうなってるんだろう?

612:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 13:51:27 0+KZBVEk.net
SSDのM2ネジならメーカーよりもホムセン行った方が早いな

613:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 17:02:39.26 fMdEUyx6.net
24時間稼働のPCをデスクトップからこいつに換えたら
電気代2000円くらい安くなった
そして余ったデスクトップを1台解体してパーツ売ったら
買ったときより高く売れたw
もう7年くらい使ったのに差し引きプラスって!
いい買い物だったわ

614:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 17:05:39.44 BBz1p+fY.net
いい話だな

615:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 17:50:36 N8JaqA/j.net
たが

616:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 18:25:08 NzE8WjuN.net
ふと買い物履歴を見てたんだが
E595を買おうと思って増設用のメモリだけ先に買ってしまいこんでたんだが
日付見たら去年の3月だった
そのうち4000シリーズが来そう…

617:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 19:10:24 qL2D9kGr.net
もう5月だしね緊急じゃなきゃ4000まで待ったほうがいいかもね

618:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 19:15:03 N8JaqA/j.net
4000シリーズとかいくらになるんだろ
6月にはネット環境整いそうだから悩むわ

619:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 19:45:00 GbZUdR8Y.net
4000はしばらく4万代じゃあ買えんだろうからもう注文したわ

620:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 23:35:52 Kq+9a6Rh.net
E585買って以来久しぶりなんだけど
嫁用にお買い得の機種ありますか

621:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 01:19:41 dM4zG4i4.net
>>571
578と593-594を参考にしてもう一度やってみて

622:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 02:27:01.49 DmBU2JWa.net
ねじ山じゃ無くてねじの頭を舐めたんだよね?

623:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:12:54 53Cawy


624:48.net



625:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:14:00 Yda+M6Ph.net
どういうこと?

626:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:30:01 53Cawy48.net
コスパ良すぎだしカスタマイズ便利すぎ

627:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:38:51 TnJ2va9K.net
そんなにいいの?

628:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:42:46 53Cawy48.net
いいでしょ
実質無料で16GBにできる時点で

629:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:46:56 TnJ2va9K.net
実質無料でってどういうことよ

630:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 06:51:49 53Cawy48.net
なんでもない

631:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 08:24:44.49 DdoVIrVY.net
今の595とかって2ヶ月位ですぐ安くなったような。Ryzen4000もそもそもが安ければ待ちかも

632:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 09:27:34 HueMAf43.net
4000番台でメモリーがオンボのみに仕様変更されたら嫌だな

633:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 09:41:18 SJN4TDrr.net
オンボードとシングルドライブ構成、ギラつき液晶は勘弁だなあ。

634:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 09:46:36.05 c7IKarNk.net
Ryzen 2000と3000はほぼ同じなのだよ
だからE585の続編としてE595は安く出来た
つまり開発費がかからないからな
4000の場合は全く違う
莫大な開発費がかかるから回収するのに1年くらい要する
そのかわり5000はほぼ同じだから4000からCPU入れ替えるだけな作業で開発費がかからないから2ヶ月もあれば安くなる

635:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 10:01:37 TnJ2va9K.net
5000とか何年後なんだ

636:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 10:27:39.75 tvPB0ZGl.net
二年間隔ぐらいかな?

637:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 10:53:31.25 ctzoZeM1.net
>>615
E595ってすぐ安くなったっけ?
価格comのモデルは最初はSSDとHDD両方強制で無駄に割高だったし
途中で128のSSDが選べなくなって最小構成が1万高くなったり
今みたいに安い組み合わせが選べるようになるまで結構かかったような

638:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 10:55:12.00 tvPB0ZGl.net
まあそこまで行くだけで結構安くなってる感じ。

639:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 11:12:32 DdoVIrVY.net
4000でリビルドが必要で、価格が高いとすると待ちきれないね。お得な現行3000で妥協してしまうか。
4000もそうだし5000なんてコロナ遅延で2〜3年後ありそうだな。
しかし今発注しても7月納品とかはキツイものがある

640:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 11:50:04 SJN4TDrr.net
AMD待ってたら、その間にIntelで6コア12スレッドのお買い得モデルが出るかもわからんね。

641:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 12:20:12 tvPB0ZGl.net
まあIntelの6コアはi7のクラスなので、Core i5が6コアになるまで待たないとダメかも?

642:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 13:04:32.83 /hyqgRn6.net
3500Uのポジション的な後継って、何になるんだ?

643:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 13:26:07 W11C6pqC.net
4500U ?これだと6コアだから4コアのローエンド4300Uとの選択になるかもね。
現状3200UのローエンドがE595にあるように。
E595は3700Uも選択できるからまだ見ぬ後継機も4700Uとか4800Uが選択できるようになるかもね。
これだと8coreだね。TDPはいずれも同じ15Wだから今と同様な筐体でいけるかもね。

644:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 13:42:38 LE8LGKb2.net
4000番台を入れるならE15系になるだろうから、
メモリがシングルチャネルになってしまうで

645:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 13:54:55 c6qTWzpc.net
4000も3万円台で買えるタイミングあるから安心しろ

646:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 14:00:52 dI6NkjNW.net
安売りはいいからhdmiを2.0にしておいて欲しかった

647:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 14:18:16 pD+/sicK.net
メモリスロット2個で2ドライブ構成しようとすると、もうTもだめそうだしE15ベースでもだめ。
Lなんて出るかもわからん。そうすると、このE595で妥協か。納品2〜3ヶ月待ち。。。

648:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 14:47:21 DmBU2JWa.net
過去にあった枝番変えてくる可能性もあるなぁ



649:Intelと違ってCPUまわりの設計変えなくてすむ



650:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 17:39:19 APb3IgCA.net
4900HS入ったのまだ出ないの?

651:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 18:12:11 0BaKv/04.net
HSは半年間ASUS独占だし、独占切れた後に態々35W最適化した新製品など設計しないだろうから未来永劫出ないと思うぞ

652:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 18:35:31.81 axxLFOqW.net
>>586
昨日E495注文して配送日が5/14-15だったわ
絶対に嘘やろと思った(´・ω・`)

653:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 18:43:43.76 DdoVIrVY.net
>>635
昨日でそれでほんとに届くなら新製品待たずに買っちゃうなあ。

654:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 18:47:24.21 RQLri7bG.net
LENOVOの予定日は通常のタイミングでは結構余裕をもって設定されているけど、
今の状態のシステムへの反映はまだされてないのかもね。

655:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 19:33:40 5+Ja1ZGp.net
>>635
なんでやー。俺4/12注文でいまだ7/7予定なのに。うらやまし。

656:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 20:51:35 e6+V8k/F.net
後継機待とうと思ったけど、次に512GのSSDが安くなったタイミングで買うかな。
それまで直販終了しないで欲しい。L590とか一瞬で消えたような。。。
納期は自動車みたいになってしまったね。

657:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 20:52:37 y24OgxYq.net
なんか納期が遅いE495はカスタマイズで特定のパーツの在庫がないのかもしれないね
英語キーボードあたりかなあと推測してる

658:[Fn]+[名無しさん]
20/05/03 20:54:35 d4vsVMZj.net
>>635
工場出荷予定日では?

659:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 07:46:33.38 7VVFVleD.net
Lenovoのサイトだと4/24にE595が出荷されて今日が到着予定日だが、何もメールが来なくて不安
追跡番号から辿った簡易追跡サイトだと5/2がお届け日だったのだけど

660:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 08:10:03.67 OI55dqHM.net
e595のメモリ8Gのやつサイトから消えた?
昨日まで表示されてた気がするんだけど

661:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 09:42:03 vg5ZHjiO.net
とりあえずオフィス付きで4万になったら教えて

662:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 10:08:00.19 vOO1ANcM.net
オフィス付き4万とか10年位かかりそう

663:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 10:15:55.92 fzwtjOV5.net
>>643
直販サイトではいろんなことが起こるのよ

664:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 11:05:01 HMx40KoH.net
オフィス付き4万はドンキの奴買えばいいんじゃね?
乞食にはお似合いだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/177 KB
担当:undef