Chromebook Part38 ..
[2ch|▼Menu]
632:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 13:19:25 2A+Ojhj3.net
NTFSでフォーマットされてるHDDを
Type-Cで挿したら一瞬認識したけど消えた・・
chromebook 初期化したww

633:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 13:35:29 KhbZmCyk.net
現時点をもってしてもLinuxカーネルから「安定してNTFSに読み書き」できるソリューションが無いことをお忘れなく。
読むだけならだいぶ前から問題なくできる。

634:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 13:43:47 IK76pz9G.net
散々既出だろうネタで申し訳ないんだけどplayストア使えるやつでアプリ取るかChrome上で動かすのかどっちがいいですか?youtubeとかオフィスとか

635:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 14:21:00 d02Bwo1+.net
>>612
両方あるなら一般にはWebアプリ使った方が最適化されてる
Playストアアプリだとスマホ特化で強制全画面だったりマウス操作やりづらかったり一部バグってたりする
chmateの改行できないバグとか

636:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 15:07:44 IK76pz9G.net
>>613
ありがとう。Androidアプリだからそりゃそうだよね

637:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 17:28:18.01 gW33jeCk.net
>>595
Solid Explorerを使ってるよ

638:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 17:38:57.01 TruFNpWz.net
新型コロナウイルス関連
グーグル、「Chrome」「Chrome OS」のアップデートを一時停止
URLリンク(japan.c)


639:net.com/article/35151075/



640:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 17:40:03.67 zCj01M8I.net
関係ないだろ

641:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 17:53:48 9e/FPrkA.net
今Gsuiteユーザーにもサポート人員少ないから許してみたいなメール来てるぞ

642:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 17:55:52 gW33jeCk.net
>>614
例えば Spotify とか、Androidの方がいいアプリもあるね、何でも比べるのも楽しいよ

643:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 18:02:08 JRCwZoUm.net
>>616
なんだこれまじか

644:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 18:05:46 AUfS3xac.net
アメリカいま、大企業にオフィス集まるなって号令かけてるからな

645:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 18:23:22.21 AwNkFS2Y.net
もしかして、またcrostini が起動しない?
物理的に重いwindows を帰省の荷物にするつもりはなかったのだが、これは強制イベントかなぁ。
新機能とか別に良いから、安定したの下さい > Google

646:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 18:30:24.22 d02Bwo1+.net
>>615
Solid explore、何故かどうしてもSDカードヘアクセスできないんだが

647:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 19:53:47 91jDBJrT.net
>>623
x-plore使うといい

648:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 20:13:01 zCj01M8I.net
fossのamazeのほうがいい

649:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 20:18:37.06 FmS+MoTi.net
>>623
うちはアクセスできているよ。一応権限どうなってる?

650:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 20:20:10.31 d02Bwo1+.net
>>626
許可したし、設定でも許可入ってるの確認済み

651:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 20:28:01.78 quAh1Pex.net
asusの8GBでi5のやつ買ったぜ。
皆さんこれからよろしくー。

652:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 21:38:12.13 r6Wk9UJW.net
>>627
設定 → デバイス → 外部ストレージの設定は?

653:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 21:38:45.73 d02Bwo1+.net
>>629
見た
チェック入ってる

654:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 21:55:14.79 76w7z3Uf.net
Chromebookは基本的に全部ゴミですが、
おすすめはC101PAです
前世代的なベゼルの広さがレトロスペクティブで素敵
ちょっとしたアンティークですね

655:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 22:27:52 NqdQRcoJ.net
14bの不具合は治りましたか?

656:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 23:06:31 fhcdHTw1.net
>>632
直ってないよ。
現状で修正の目処がちょっとついてるのか、どういう状態になってるのか?を確認までしてもらった所
原因は判明している。
修正の目処は立ってないって感じらしい。

657:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 23:31:46.67 3amgFfZ9.net
原因が判明してて修正の目処が立たないって意味がわからんぞ
なぜ目処が立たないのか教えてくれ
その確認してもらった、が本当ならだが

658:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 23:40:18.10 76w7z3Uf.net
14bのバグを放置してユーザーを見殺しにしながら
Windowsを中傷する広告に大金を投じるGoogleさん(笑)

659:[Fn]+[名無しさん]
20/03/19 23:52:48.94 fhcdHTw1.net
>>634
サポートセンターが中国人だからなぁ。
原因は分かってるが、現状修正がいつになるかの目処は分からないって感じだろ。
>>635
いつからHPがGoogleの参加になったん?

660:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 01:40:33 FH+1LPxs.net
>>628
オーバースペックかとも思うが、まあ今時のWebは
CADでも動画編集でもできるからそうでもないのか

661:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 01:42:45 FQJ0PST0.net
>>635
コピペのアホは何故かスルー

662:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 08:21:23.53 9U+QetpW.net
>>635
君はWindows PCで機種固有の不具合がでて
それをメーカーが放置してたらMSを叩くの?

663:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 08:59:17.58 jn7Xh66Y.net
>>639
引き篭もりのニートのおじさんにそんな事云っても分かるわけないだろう?
PCが何かすら分かってないのよ


664:?



665:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 10:56:07 u/djKOzK.net
14b注文からまもなく2ヶ月
コロナチャイナのせいかインテルのせいかHPのせいか知らんが
1、2週間ごとに納期未定のテンプレメールだけ送りつけられるのもそろそろ鬱陶しいから
キャンセルのメール入れたがそれにも音沙汰なし
もう待ってるうちにセキュリティ期限切れるんじゃねw

666:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 11:01:34 jwIrQ6Mk.net
電話ならその場でキャンセルできるよ

667:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 11:23:35 FhHXDz5W.net
>>641
今はアメリカ側がやばい
国が企業に社員の出社を差し止めてる

668:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 11:30:05.18 AB+HFT4/.net
>>641
いつ届く予定だったん?

669:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 11:48:57.70 uNYJZQki.net
14b、在宅勤務のZoom用で使ったら意外と便利

670:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 12:03:34.66 u/djKOzK.net
>>642
そっか、そうしようかな
>>644
正式受注の一週間後に3月上旬以降予定と書かれたメールが来て
その後ごめんなさい未定ですメールが来続けてる
来週納期が決まるよ→(一週間後に)やっぱ無理w
ってパターンもあった

671:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 12:12:05.52 jwIrQ6Mk.net
>>646
納期確認先に電話して一月以上掛かるようならキャンセルお願いしますって言えばいいよ
私もそれやって通販在庫勝った口

672:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 12:30:04.54 hWpbh6f9.net
まー今はコロナのせいで何処でも納期やらが不安定だしなー。
店頭在庫とかじゃなきゃどうしようもないわな

673:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 13:02:57 QpiWNlkn.net
これビデオカメラで撮ったMTS動画
直に取り込めないのな
またwin10使ったわww

674:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 13:05:04 M23x0+y8.net
【理想】
もう、こんなことのない、パソコンを
Googleが目指した、使いやすさ
さあ、chromebook!

【現実】
URLリンク(youtube.com)

あなたの町のITサポーター パソカフェ in 茨城水戸
こんにちは。年明け届きましたが同じ症状でサポートに問い合わせたら技術者が原因究明中とのこと。早く解決するといいのですが、、

かわら仮称
こんにちわ、私は29日夜に入手。同様症状でした。初クロームなのですが、残念です。

ぼぶちゃんねる
コメントありがとうございます。
自分も初Chromebookで当りを引いてしまって複雑な心境です...

675:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 16:41:02 0AadkN73.net
ideapad duetまだですかクマ

676:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 16:45:09 fVjNt7n7.net
>>651
一瞬米アマゾンに出たらしいがすぐ受付中止された

677:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 18:39:14.72 3VFIvpBC.net
duet欲しいのう。
Webアプリ使うなら、Androidタブではなくて、Chromebookのがいいですわ。
Evernoteとか、Androidアプリはなぜかしょぼい。

678:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 19:43:40 M23x0+y8.net
バグのないOSを求めて
Chromebook にたどり着いた情報弱者が直面する厳しい現実

【Chromebook 購入検討者は必見!】

↓↓↓

URLリンク(youtube.com)

679:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 20:28:25.43 WmitW+f4.net
>>654
650で晒された者ですが返品して12b快適に使ってます。
別にバグの少ないパソコン欲しかったわけじゃないです
仕事では行政絡むのでWindowsですが枕元の


680:Nexus7の代わり探して高速起動でネットさくさくなのを探してました。 リモートでWindowsも使えるし、無くしたら十数万とられるドングルを持ち歩かなくてすむし ファンレスで静かだし、ペンも使えるし、絵も上手くなって、彼女もできました。Chromebookありがとう!!



681:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 20:32:55.65 hWpbh6f9.net
>>654
バグがないOSを求めたらWindowsは使えへんなぁ

682:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 20:38:03.76 2scyi7Ew.net
>>656
あらゆるソフトウェアが使えないな

683:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 21:00:28.76 +/GjxJIa.net
一般の人の動画を晒すなよ
この人が何悪いことしたんだよ
Chromebook叩くのは構わんがそれだけは辞めとこうよ
>>655
返品交換したの?

684:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 21:12:02.93 WmitW+f4.net
>>658
14bは1週間以内じゃないと返品できない言われたのですぐ返品しました
12bは楽天のお買い物マラソンと楽天のHPダイレクトショップの10%引きで実質4万ちょいで買いました
あと話盛りました。Chromebook買っても彼女はできません・・・ごめんなさい

685:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 21:15:29.64 WvABd93e.net
ID:WmitW+f4にできたのは彼女じゃなく彼氏だった

686:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 21:16:56.59 tsenTFWm.net
要するにハードクレーマー

687:Jr.のマスクは☆のプリント・・・
20/03/20 23:00:15 AXBthccD.net
>>592
HP・日本 のホームページに書いてある・・が、実態と合わない ! !

都内某有名観光地のAの Y、B。Sに足を運んでみると・・・
店員「あーーー それは いまありませんねぇーーー。」
のひと言で 済まされて しまう、、、

電話で確認してから行くのが 自衛隊は新型コロナの検査している、、、By 河野

688:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 23:28:37 QERBo3m5.net
HPのホームページ

689:[Fn]+[名無しさん]
20/03/20 23:39:40.86 FH+1LPxs.net
実店舗で確かめるぐらいならWindows買っとけばいい気がするけどな。

690:五輪の欲張りクォーター
20/03/21 06:42:46.97 rpPTQKRA.net
ところが、、、中には 排熱が悪く、、フライパンのように熱くなるものがあるから
実際に手に取ってみないと 
メーカーに金だけ寄付して 全然 使えないものをつかまされるから、、実際に手に取ってみないと分からない・・・
また USBの配列間隔が狭くて 2枚のUSBメモリが隣同士干渉して挿せないノートもある・・・

691:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 08:44:08.18 Bno4b0vB.net
>>662
コロナの影響で在庫が潤沢じゃないからなぁ

692:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 09:24:00.49 5d1Xqiwa.net
読点連打する知的障害者みたいな文章何だ
くそキモい

693:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 10:30:40 Dq+TI0Ij.net
chromebook使ったことなかったので気になって色々調べてました。

CPU、メモリはそれほど重要では無いことはわかったんですが、ネット経由の端末と割り切って使うにしてもモニタの解像度と重さが微妙なのが多くて

・モニタ1920x1080以上
・できるだけ軽いの(1.2kg台以下)

に絞ると殆ど選択肢がないんですね。
日本で買えそうなのだと
ASUS C302CA
ASUS C425NA-EB0039(dh02だと1.4kg台になってしまう)
位しかなさそう

他には
Google Pixelbook Go
ASUS C436FA
あたりがあるけど、お値段高めだしそもそも日本で買えなさそうだし。
この辺の


694:スペックって需要ってないんですかね?



695:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 10:32:31 Dq+TI0Ij.net
c425じゃなくてc423だった
間違えた

696:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 11:08:13.94 KkfHwgVl.net
スペックどうこう言えるほどの市場がない
つい1年前まで国内個人向けに力いれてるのはASUSぐらいだったんだし

697:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 11:13:34.46 ZFTqaO8n.net
>>668
どちっかていうと日本市場ではサブとして外出先で使う安めの端末〜って感じだったからモニターサイズ、解像度低めのが多い印象かなー。
最近はノートPCの変わりにーって感じの機種が増えてきたけど、全体的に重めよね。

698:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 12:21:46.77 DbFhBTf4.net
>>665
USBハブが使えますよ。

699:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 12:43:41.33 /xdgt8C4.net
>>671
外出先で使うサブだからこそ、軽さは必要ですよね。
1.5kgとかするんだったらそりゃもう普通のWindowsPCと変わらんわけで。

700:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 13:00:22.34 vsZKnKLE.net
>>672
そうしなくて良いように実機見るんだろ
バカなの?

701:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 13:14:24.35 NML9qr0W.net
ケーブル同士が干渉するポートは論外だが
直付け周辺機器が干渉するかなんてメーカーは知ったことじゃないだろ

702:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 13:24:46.90 vsZKnKLE.net
だから実機を見る

703:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 14:26:55.16 ZFTqaO8n.net
>>673
ちょっと前はそうだったけど、最近のターゲット層は持ち運ぶ人達じゃないのかなーって感じかな。
まぁ、ちょっと前までは市場としても死にかけたからターゲットにしてたって程じゃないだろうけど。

704:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 14:47:56 RjLMShwf.net
持ち運ぶの定義にもよる
たくさんの客先に持ち運ぶ営業の類と
普段通勤か、たまにの出張だけ持ち運ぶ人では
モバイル機器としての限界に差がある

705:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 15:38:17.62 GACy4sKO.net
今更だけどC223買ったわコレ良いな
泥アプリとか使わんし1キロ超えたらコンバーチブルだろうとタブとしては扱えん重さだから割り切ってノンタッチ買って良かった

706:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 15:44:38.90 Zr4/7U3P.net
Tab10にアプデ来たよ。嬉しいね

707:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 16:12:08.61 zEtJWCTX.net
>>676
実機、実機って、おまえのUSBメモリがデカいだけだろ
コネクターサイズのコンパクトで安いやつを二個買って、隣同士にさせばいいだろ
何を心配してるの

708:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 16:14:30.84 ax3veIJU.net
見てから買いたいってのがそんなにおかしいのか?

709:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 16:26:08.81 cQI7A0pG.net
別に製品不良だーとか言ってるわけじゃなく
デバイスによっては並べて挿せないから実機で確認したい
普通だな
>>664が意味不明なんじゃないの

710:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 18:49:49.15 XxtpwDlY.net
>>681
USBメモリが会社指定の暗号化機能付き、、、ってChromeOSじゃ見れないか。

711:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 18:50:32.90 XqpA/5pM.net
実機確認しないで買うのは怖いよ…。
キーボードのタッチした感じとか、重さとか、触らなきゃわからないことはどうしたってあるし。

712:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 18:51:11.56 CODo5avt.net
画像見たらだいたいわかるやろ。ふっといUSB端子の周辺機器は断捨


713:離や



714:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 19:01:49.82 8xb6FiHr.net
バカは黙ってろ

715:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 19:05:15.12 6R0KPLjk.net
キーボードの打感だけでも調べた方がいいよ

716:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 19:05:38.13 XxtpwDlY.net
ていうか665は例としてUSBの話を出しただけで、実機を見ることにしている理由はUSBの配置だけじゃないだろ。
別に買う本人が買うものを触って納得したいって言ってるだけなんだから好きにすればよくね?

717:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 19:29:27.45 J4KKnSU+.net
>>688
自分なら、コロナが怖くて店の実機のキーボードなんて触れないなあ

718:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 21:27:25.23 6R0KPLjk.net
論点ずらすなwww
それならコロナおさまるまで買わなきゃいいだろ
どういう思考回路してるんだよ

719:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 21:48:49 RmvSpMJX.net
slate買う気だったのにMBA欲しくなってきた

720:[Fn]+[名無しさん]
20/03/21 23:07:50.51 KkfHwgVl.net
14bのキャンセルが通ってたみたいだから
C434TAのi5モデル買って早速セットアップしてるが
良い部分(Win比爆速起動)もいまいちな部分(一部泥アプリが微妙に使いにくい、崩れる)も
前評判通りだな
概ね満足

721:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 05:35:10 VZwK/VWj.net
>>690
その前に人が多い量販店なんか行くなよw
うちの近所の店なんか、いつ行っても客が少ないw

722:五輪の欲張りクォーター
20/03/22 05:37:50 bL9btX06.net
>>672
・・・理論上は そうだが、、、実際はUSBCD/DVDなんか 繋ぐと セルフパワーでも 認識しないものがある
また、USBメモリも 本体の接続場所によって 認識したり・・しなかったり する
場合もある
、、、常に理想的な環境で使わなければ 不具合が出るのでは 役立たず・・・機能性が低い製品、、デザイン重視欲あるある。

723:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 07:01:26 XIFL0VOf.net
>>695
そもそもChromebookで光学円盤が必要になる場面てあるの

724:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 07:03:27 UWsdu0Mb.net
>>695
>>セルフパワーでも 認識しないものがある
また、USBメモリも 本体の接続場所によって 認識したり・・しなかったり する
場合もある

それは言える

725:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 07:07:10 XIFL0VOf.net
6機種渡り歩いてるけどねーなそれは

726:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 07:21:27 aafNaurr.net
usbcのハブって充電延長兼ねているあるでしょ
外部電源仕えない環境以外では電源不足にならないのでは?

727:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 08:35:25 80drmZjd.net
>>695
読めるの? CD /DVD
そんなドライバ無いから無理矢理繋いでも……と思ってる。

728:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 08:40:34 pJbWzWez.net
>>700
URLリンク(support.google.com)

729:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 09:06:38 UWsdu0Mb.net
USB 3.0からハブでUSB Type-Cに挿したら
左右で認識違った 気分悪いのでハブは捨てたw

730:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 10:33:08 vvvdramb.net
>>693
i5モデルはファンの音はどのぐらいですか?

731:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 10:47:40 +WFBBtjc.net
>>703
C434はファンレスだよ

732:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 15:37:36.30 dzJjxhiH.net
exhentaiとpornhubが見れてついでにexcelも使えたらそれでいいんですが買いですか?

733:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 15:38:18.73 Y9Ri26qK.net
excelは使えません

734:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 15:42:40.66 vvvdramb.net
>>704
それはいいですね

735:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 16:34:01 9Sxj9xPf.net
Excelが必要なのか、表計算ソフトが必要なのか

736:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 16:39:28 rIyCWMPE.net
情弱は表計算アプリのことを"Excel"と呼称する

737:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 16:47:39 i30sYDHe.net
そもそもここであれは出来るか使えるか聞いてる時点で向いてないと思う


738: 本当に欲しかったら自分自身で調べるだろうしどうにかする方法を考えるだろ



739:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 17:42:52.13 2pD4cfUT.net
フタ開けてパスワード入れたらChromeまで立ち上がってるのは便利
家の中でブラウジングするならスマホより便利かもしれない

740:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 18:39:27 CJW+3FmM.net
14bのバグを放置してユーザーを見殺しにしながら
Windowsを中傷する広告に大金を投じるGoogleさん(笑)

バグのないOSを求めて
Chromebook にたどり着いた情報弱者が直面する厳しい現実

【Chromebook 購入検討者は必見!】

↓↓↓

URLリンク(youtube.com)

741:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 18:52:40 8VXI9kE5.net
VBAを使ったり万単位の行が必要とかじゃなければgoogle spreadsheetで事足りることの方が多いんじゃないかなーと思うよ。

742:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 19:24:03.47 pUbTGd55.net
>>712
コピペ

743:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 19:27:30.55 2pD4cfUT.net
自分一人で完結するかデータ共有する相手もChromebookならグーグルドキュメント等でほぼ何とかなる
まぁ今のところ相手もChromebookってのはまず無いだろうけど

744:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 19:38:17.01 bsD5wpj5.net
相手がChromebookである必要は無くね

745:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 20:19:09 ofBpMmYm.net
まぁVBAさえクリアにできればOfficeは洋梨なんだけどな

746:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 20:34:03 dzJjxhiH.net
やっぱ怖いスね専門板は…情弱叩くのに容赦がない

747:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 22:02:03.56 QTGx1tyL.net
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな
無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑

748:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 22:09:23.78 Y9Ri26qK.net
マクロ付きのファイルを処理しないと困るような用途じゃなければべつに
G Suiteでもいっこうにかまわないけどね。

749:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 22:18:11.48 z8NCWHTJ.net
EXCEL使いこなしてるリーマンや学生なんか少数派だろ。大半はEXCEL方眼紙。

750:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 22:26:05.23 Y9Ri26qK.net
まあExcelを意味が分かって使いこなしている人なら、
他のスプレッドシートも使いこなせるんじゃないかな。

751:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 22:58:29.24 vKKjAbZS.net
まだやるの?

752:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 23:03:13.13 rIyCWMPE.net
糞みたいに無駄に掛線凝ってるのを編集しろと渡してくるアホ上司

753:[Fn]+[名無しさん]
20/03/22 23:04:14.10 cCXc0UcE.net
MSのOfficeがあると毎日コピペがはれる人生がおくれるんだぞ!そこの所を理解した上で発言したまえ!

754:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 00:57:09 9OpGZLuH.net
>>719
コピペ

755:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 01:59:34.50 fviHnsBU.net
表計算だけなら何でもいいんだけど、問題はプリントアウト時。
MS Officeとページレイアウトも互換性が高ければ自分はMS Officeを使わなくても済むだけどな。
予算の少ない自治体は互換Officeを導入しているようですね。

756:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 02:26:20.72 qbmvvkXj.net
そもそもMS Office自体がプリンタが変わるだけでレイアウトを再現できなくなったりするんだが

757:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 02:48:21.08 pc/gJ1w5.net
Excelのプリントアウトは皆さん日々お楽しみのようで何よりです。

758:五輪の欲張りクォーター
20/03/23 04:28:00.51 4c0qGTU/.net
エクセル/日本語・・・今でも 画面とプリントアウトに ズレはあるの ?

759:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 05:14:02.67 c2Ak/dFT.net
>>730
そんなの、いつだって有りますよ。

760:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 07:30:51 cn+L4hTF.net
>>730
一番近いはずのOffice2019とOffice365ですらあるんだぜ
会社でどっちもいじってるけど
印刷レイアウトがズレるとか365側でフォームが文字化け起こすとか日常茶飯事よ

家では絶対使いたくない

761:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 07:35:19 bjORcBXo.net
ズレないのはMacだけ

762:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 07:3


763:8:54 ID:cn+L4hTF.net



764:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:03:49.48 NbQ08Kqm.net
chromebookって結局安物買いの銭失いでした
作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い
中途半端で使いみちがないんだよな

765:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:11:18.98 bjORcBXo.net
逆にこれこれこういう理由でChromebookの使用頻度低いって意見がほとんど無いのよな

766:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:13:17.96 TUCesSCE.net
C436FAはまだかのぉ

767:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:16:02.85 8pj74P6V.net
>>735
chromebookを端末にして、PC使えばいいやん
使い方知らんやつだな

768:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:30:11.59 H/MV9d6N.net
Chromebook のChromeはデスクトップのChromeよりも早くてChrome使うならCB使いたいんだけど
ブラウジング以外で作業だと速度と選択肢の多さでWin機の圧勝。
ネットブックと持ち歩き用のサブでは最強だけど、仕事や家での作業や趣味なら本格的なソフトがたくさんあるWinになる。

769:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:38:51.25 W6VerjW7.net
chromeでWebページを保存するとき
HTMLのみ(html)
1つのファイル(mhtml)
完全(htmlと関連files)
が選べると思ったらChromebookだと3番目が選択肢にない
chrome://flagsとかで有効にできないかな
機種はC101PA

770:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:42:40.44 eHbpeDf/.net
ワンルーム暮らしで高性能Winノートがメインマシンの人には無用の長物だな

771:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 08:48:13.09 A9qAo8iJ.net
>>740
そんなあなたにwget

772:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 09:00:51 tzTG5Lop.net
>>735
コピペ

773:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 09:04:41 TdEk7BlL.net
オンライン授業をしようと思うと、PowerPointになってしまう。
Googleスライドだと書き込みができない。

774:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 09:05:52 lbKOdMGV.net
>>739
そりゃ何でもできるWindowsとChromebookを同じ土俵で比べるのは酷ってもんだろ

775:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 09:16:31 r9Jl8GMm.net
〇〇ができる、できないって話だと
WinとMacの間でも一緒
Chromebookが出来ないことは多いけど
代わりにできることは徹底的に使いやすくなってる

776:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 09:22:31 ne64i22G.net
だからコピペに触るなっつの
見てればわかるだろ

777:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:02:42 rARi9YbF.net
iPhone出たときは
WindowsMobileと比較してあれできないこれできないって叩かれたもんだ

778:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:11:44 iEz2voKq.net
何もできない、何もしない


それがChromebook


これからも、いつまでも

779:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:13:56 Ju/j+/10.net
>>746
そうだよな。ブラウザならひと目で分かるレベルでChromebookの方が断然良いし、
基礎的な部分や共通でできる事を比べてもChromebookのほうが洗練されててモダンでかつレスポンスも良い。

780:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:14:07 tyN4Y4ag.net
何も知らない、知ったかw

781:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:19:33 p8vZR/XV.net
フルブラウザ+物理キーボード

782:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:33:54 HfakgDu7.net
C101PAの後継機はよ。
最近スピーカーの音が潰れてきたから買い換えたいのに、、、

783:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:42:31 909fWeaR.net
個人的にはduetでいいやと思ってるので、早く日本でも発売して欲しい

784:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 10:51:02 9OpGZLuH.net
>>749
身近に老害がいるがこんな感じだな

785:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 11:54:33 dFrwL2Qg.net
>>553
ここ見るよろし
【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator【5.99インチ】 17台目
URLリンク(egg.2ch.sc)


786:hone/1583075825/



787:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 12:12:26 u5+CgCzp.net
>>756
お、ありがとう!

788:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 12:20:50 r9Jl8GMm.net
>>753
C101PAは今でもビックで堂々と展示されてる
現行モデルみたいだし同じもの買っちゃえば
期限まで3年くらいだけどその頃にはまた電池がヘタるだろ

789:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 13:29:03 HfakgDu7.net
>>758
いやぁ、購入した途端に後継機が出たらショックだからねぇ。もう少し待つよ。
出たら即買いだけどね。

790:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 13:37:04 JBT+i3Dg.net
リポジトリからの発見とかリークとか、10インチの機種のは一切無いから望み薄だと思う
今から見つかっても半年以上経ってから発売って感じじゃね

791:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 13:37:43 W6VerjW7.net
俺は>>478を待ってる

792:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 14:16:41 ULG3MG/W.net
duetはまだかー

793:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 14:45:52 QQvXsZh5.net
4〜5万のモデルを割り切って使うのがいいよね
10万だとMacBook airも狙えるくらいになっちゃうから…

794:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 17:33:07 fviHnsBU.net
>>728
そりゃしょうがない。
プリンタの印刷可能範囲が違うんだから。
印刷範囲ギリギリに文書を作るのが悪い。

795:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 17:44:13 W6VerjW7.net
「エクスプローラを2枚開いて右側から左へ移動」みたいなことが楽にできるファイルマネージャないかね

796:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 17:48:47 Rh0IW2Nl.net
Windowsみたいに使いたがる旧人類多すぎない?

797:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 18:27:15 JBT+i3Dg.net
>>765
標準ファイラーでウィンドウ越しにD&Dできるじゃん
Androidアプリのファイラーもほとんど2ペイン対応だし

798:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:03:06 jHTg226U.net
ブラウジングの話だとchromebookの場合は「3本指でタブ移動」がめちゃくちゃ強い

799:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:13:20 H4dgF1CV.net
素朴な疑問で申し訳ないですが、
Chromebookってアドブロック使えるものですか?

もしかしてツベで広告消すのにお金かかっちゃう訳?

お使いの機種限定のお返事でも構いませんのでお願いします。

800:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:22:06 jHTg226U.net
>>769
そもそもadblockはchromeの拡張機能なのでもちろん使えます
あとyoutubeの広告を消せるのはadblock plusのほうです。
ちなみにplusじゃない方をyoutubeで使うと再生履歴が反映されません

801:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:22:47 WpOOdsan.net
>>769
使えるよー
ブラウザはwin同様と思ってくれれば大丈夫
よってandroidより優秀

802:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:27:10 Pi56GnzN.net
素直にWindows買えよw

803:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:28:42 4YEDNGZ1.net
4,5万でそれなりの質感でサクサク動くWinがあれば・・

804:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 19:41:06 H4dgF1CV.net
皆様お返事ありがとうございます。

今、検索してこんなの↓を見つけました。

『【悲報】広告ブロック終了 Chromeが広告をブロックする拡張の粛清を本格化』
スレリンク(poverty板)

今は使えるとの貴重なお返事を頂戴しましたが、
上リンクは2019/11のスレなので今後が心配ではあります。

805:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 21:18:29 9EzsddPi.net
結局外で使うときうるさくないってのがいい

806:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 21:45:05 2AKiPiPb.net
アンドロイドアプリでSDに書き込めるようになった?

807:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:05:36 4YEDNGZ1.net
書き込めるんだけどスリープすると認識が外れる時が多々ある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

808:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:06:21.36 4YEDNGZ1.net
あ、アドレス消すの忘れた


809:



810:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:13:00.46 9EzsddPi.net
バカだw

811:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:20:41.62 4YEDNGZ1.net
まあ念の為アドレスは変更したけど(^_^;)

812:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:22:06.96 fjaqLaHW.net
危ないな

813:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:26:25.77 tyh7Wx4c.net
試しに送ったらどうなる? (笑)
お気をつけください。

814:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:30:31.42 4YEDNGZ1.net
変更済だから戻ってくるんじゃない?

815:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:32:04.17 JBT+i3Dg.net
外部メディアはスリープしたらもれなく取り外し状態になる

816:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:34:59.22 pcKZm3PS.net
>>778
アドレス見れないよ?どうやって見るの?

817:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 22:55:03.28 QRQZ78/8.net
>>785
2枚目の写真にKindleのメルアドが消されずに見えてるという意味

818:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 23:14:30.10 H/MV9d6N.net
Windowsなら5-6万出せば大手メーカーのRyzen5,8GB,250GBM.2SSD,FHDが手に入るからな。
コスパ言い出したらchromebook は勝てんぞ。

819:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 23:16:52.81 ICFMnxWh.net
Chromebookは割高にすら思えてくる
SurfaceやMacBookのほうがいい

820:[Fn]+[名無しさん]
20/03/23 23:26:21.31 JBT+i3Dg.net
イニシャルコストはそうかもね
その後の維持管理コストは低め

821:五輪の欲張りクォーター
20/03/23 23:50:20.02 4c0qGTU/.net
>>731〜733
なねほど、、、Thanks ! !

822:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 00:24:46.23 VniQz+Tf.net
11インチのパソコンは個人的にはchromebook以外ないと思う

823:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 08:00:02 uklOwQWs.net
ChromeOS開発にそれなりに金かかるだろうから
Chromebookだから激安なんてありえん
ただCPUcoreシリーズ未満
メモリ4GB
eMMC
みたいな低スペック機でも高速起動ヌルサクなのがChromebook
Chromeで何十もタブも立ち上げて色んなことを同時進行するとかするなら差が出てくるだろうけど

824:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 08:00:57 Lpq4UMUf.net
コピペ注意報

825:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 08:38:45 Spg3O8de.net
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない

826:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 08:58:57 b+CD26FA.net
5chの運営の息がかかってそう

827:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 09:38:52 NdS463Y/.net
アプリからSD書き込めるようになったのか
ならアプリのSD移動もできるようになったの?
マウントがはずれるってことは移動は不可能?

828:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 13:16:18 e9JpTKaS.net
>>794
Googleヘビーユーザーなら全部持って、そして全部試せバカタレ。

829:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 13:21:38 hNTfPPtH.net
>>794
コピペしてもいいけど、「コピペ注意報」と書いてからにしてね。
と思ったら書いてあった。わきまえてるね。

830:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 17:41:15 cS4cL0+t.net
変態環境使ってる俺カッコイい
まで読んだ

831:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 18:07:58 5F1KMHLD.net
いまだSDに依存してる旧人類がいるだなんて

832:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 19:29:02 XZDT/bov.net
>>787
中途半端な性能だろ
俺はchromebookで家の


833:高性能PCを使うけどな



834:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 20:22:57 eL+ibAPW.net
>>800
ネアンデルタール人はSD発明していたのか、やるな。

835:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 20:37:38 FDBgQc21.net
オンラインストレージはどこ使ってる?

836:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 20:59:42 e9JpTKaS.net
>>801
4年前のデスクトップ向けのi5-7500以上の性能のCPUにRW1.5GB/sのSSDがついて5万だぞ。
CADやエンコードもそれなりにできるレベル。
パンピーや事務職にはオーバースペック。

837:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:20:17 ENv3ZoHH.net
標準の「ファイル」アプリにDropBoxをマウントするfile system for DropBoxというchromeアプリがなぜか使えなかったのだが
作者さんのgithubで調べたらChrome81で修正されるOSのバグだった

ベータ版最新にしたら解消したが、一旦戻すか

838:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:23:00 ciRzarJv.net
>>804
2万ぐらいのchromebookでそれより高性能な職場や家のパソコン使えるだろ
そんな中途半端なパソコンいらん

839:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:24:30 ciRzarJv.net
GoogleがChromeとChrome OSのリリースを一時的に停止すると発表
URLリンク(slashgear.jp)

840:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:31:39 1Ids8hMR.net
オワタ

841:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:33:36 1V7sUlXb.net
ASUSのCT100使ってるけど入力する時スマホみたくテンキーにできないの?
gbordも Google 日本語入力も試してみたけど時々入力が反映されなくてうまくいかない。

842:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 21:38:06 yH4JkjLN.net
>>800
Googleの教育が行き届いてるなw

843:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 22:23:04 is8QHUly.net
2万なら出せる
どれ買えばいいんだ?14インチは欲しい

844:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 23:00:26 ciRzarJv.net
>>811
これはアマゾンだけど
アマゾンは最安じゃないから、安い所で買えば2万ぐらいなんじゃない

URLリンク(i.imgur.com)

845:[Fn]+[名無しさん]
20/03/24 23:45:10.40 +qXWirmB.net
明日acerの新機種発売だな
学校向けのモデルみたいだけど

846:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 00:21:29.44 mqcAXWE8.net
>>812
N2830とかN2840でなかなか強気なお値段ですなw
リファービッシュだし

847:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 01:36:19 93O3kPW/.net
chromebookにありがちな変に太いベゼルが好きになれないんだよな

848:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 04:31:42 v/yvZ8ea.net
既出ならすまんが、教育向けだけど、HPの新しいモデルが気になる。
日本投入時にどうなってるかわからないけど安いと良いね。
HPにはちょっと期待してる。

HelenTech: 日本HPがGIGAスクール構想準拠のChromebook「11 G8 EE」と「x360 11 G3 EE」を投入.
URLリンク(www.helentech.net)

849:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 08:08:20 ZWn5UB/6.net
↓コピペ

850:五輪の欲張りクォーター
20/03/25 09:49:05 WAtz2Lhl.net
ストレージ最低500GB メモリ最低16〜32GB LTE/WAN対応
ユニバーサルSIMフリー/物理DualSIM

851:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 11:08:18 xZNLAYhs.net
ちょっと前にCDのデータ4万曲あるからiPhoneは128GBでなけれはなりません!
って豪語してた奴に
GPM勧めたら素直に感心して乗り換え法聞いてきたな

852:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 11:50:30 93O3kPW/.net
>>819
iPhone以外に選択肢がないような人だからね

853:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 11:52:29 sXlXWNDr.net
acerのChromebook 512 C851T-H14Nも今日からだね
ビックカメラで買えるのかな?

854:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 12:11:35 ijtJk8WZ.net
Linux使いたいのでインテル系のChromebook欲しいけど、Duetに


855:煖サ味がある。 悩みますね(>_<)



856:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 13:13:31 i9JrJ9O6.net
chromebookのストレージって、box50GとOneDrive50G持ってるけど、GoogleDriveがいいんかな?
GoogleDriveは100Gついてきたけど、1年限定なんよね

857:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 19:37:55 vFfVeZMu.net
これAndroidアプリは、というかAndroid部分はChromeOSの中にコンテナ的に存在するんだな
で、AndroidからはNAT超えて外にアクセスすると

しかしAndroidアプリが使用するプロキシを設定するにはどうしたらいいのかな
Chrome OS側で指定したプロキシは使ってくれずに直接外に出てしまう

858:[Fn]+[名無しさん]
20/03/25 19:43:17 vFfVeZMu.net
と思ったら「アンドロイド設定を管理」てのがあった
失礼

859:[Fn]+[名無しさん]
20/03/26 22:25:49.22 QUxCyVBY.net
給付金20万でたらiPadPro買います

860:[Fn]+[名無しさん]
20/03/26 22:48:19.89 ZXfqhWvn.net
このスレで宣言するならpixel book買いますにしときなしいよw

861:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 07:28:52.66 cMg6AF69.net
いつものコピペ荒らし

862:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 08:07:56 sY1/KeNe.net
20万あったらcore i-9の
ノート買うわ

863:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 08:14:33 +xjSni1e.net
何か一つ故障したら使えなくなるノートPCにそんな高い金払いたくないな

864:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 09:50:42.55 Z18yhGhp.net
Google、新型コロナで停止したChrome更新を再開 次期安定版は4月7日の週に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Googleが、新型コロナウイルスの影響で更新を停止していたChromeブラウザおよびChrome OSのアップデートを再開したと発表。
来週に現行版のセキュリティ更新を配信し、3月17日に予定していた「Chrome 81」は4月7日の週にリリースする計画。
バージョン82は欠番になる。

865:語句亞九肥同な キャリア組 in○○省ノンキャリアは悪しき理容院
20/03/27 10:13:37.70 //i8Ji4K.net
体感はそんなに かわらないのではないか・・・

866:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 15:43:13.78 xEAYTLuf.net
画面比率が16:10とか3:2の製品もっと出ないかな、増えていってはいるけど大手だとdellくらいしかやってないし
15インチはまだしも13インチになると縦が狭くてつらい、chromebookというかノートpc全般に言えることだけどね

867:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 16:52:52.93 94obqpvn.net
>>833
俺もうタスクバーはWin含めて全部右にしてるわ
ただでさえ狭いのに下にタスクバー陣取ってたらもうね

868:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 17:02:17 qgdUZu5+.net
タスクバーはWin95の頃から右だな
人の手の構造上、マウスは上下より左右に動かす方が楽
ただしタッチパッドだと逆になる

869:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 18:31:39 Ux9cH06o.net
Chromebookのシェルフは右か左にすると一発でランチャー一覧出るようになるからそうしてる

870:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 20:24:40 s6SWq3R9.net
Chromebookは右でwinは上にしてあるなぁ。

871:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 21:09:14.47 KgiuOb3M.net
自分は左派(+自動非表示)
右端だとスクロールバーへカーソルを合わせようとしてタスクバーへ誤爆する(自動表示される)ケースがある

872:[Fn]+[名無しさん]
20/03/27 23:10:14.75 5UGcBy8T.net
あれ、CT100だけどマウス繋いでも画面回転するようになってるー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

279日前に更新/202 KB
担当:undef