低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:41:28.40 UYbfc+eX.net
車移動なら全く問題ない

701:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:41:28.50 UyT8k6NL.net
据え置きだとそれこそ一体型でいいと思うけど、15みたいなゴミをありがたがる意味がわからんな

702:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:43:26.14 8cis+yh9.net
SSDになってから15インチでも全然問題ないだろ
文句言ってるのは徒歩が基本の都会人くらいじゃね?
地方都市民はノープロブレム

703:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:43:45.64 U825nggr.net
デスクトップはごちゃごちゃ配線しないといけないから分からない
ノートなら電源つなぐだけで簡単だからな

704:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:45:19.56 U825nggr.net
車で移動しかしないから、持ち運ぶことはあっても、持ち歩くことは無いもんな
トンキン人は、駅まで持ち歩いて、電車に乗っても人が多ければ立って持ち続けなきゃいけない馬鹿みたい
トンキン人は馬鹿ゴミ

705:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 15:56:16.42 2PjgqGoX.net
持ち運ばなくても、本体が薄くて剛性が高いだけで使い心地が全く違うよ

706:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:00:49.95 /rZmhX+n.net
ノートでも配線いっぱいいるだろ
まさか、ノートの画面そのまま近距離で見てるのか?
長期間だと電磁波の影響が出てくるわ

707:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:02:08.95 /rZmhX+n.net
欧米用だと電磁波対策していないと販売もできんが
日本向けは癒着があるから無制限だからな

708:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:02:58.00 8cis+yh9.net
>>694
本体の材質高くすると値段が跳ね上がる
このスレの住民は買えないな

709:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:03:34.04 /rZmhX+n.net
嘘だと思うんなら泌尿器科で精子数を測ってもらえ
恐らく2千切れてるわ

710:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:06:24.12 OBPP3nrf.net
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売ってるんだってば

711:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:06:48.48 U825nggr.net
>>698
アルミホイル頭に巻いてる?

712:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:07:11.90 bEIpViFt.net
>>685
s540使いでまさしく昨日本体開封後fnキーの設定した
最初この仕様知らなくて検索したらバンテージからいけるってのもあったけどs540ではできなくてBIOSからやったよ
メーカー独自のfnキー割当を有り難がって使ってる層っているのかね

713:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:11:09.17 U825nggr.net
使ってる人の方が多いからデフォがそっちになってるんじゃぞ

714:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:11:12.56 i3hPgot8.net
>>690
一体型って毎回液晶ごと買わされることになるし無駄じゃね?
据え置きなら2560×1440は欲しい

715:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:11:30.15 YbP94Ow5.net
このスレに電車やタクシーの中で仕事する必要があるようなビジネスマンなんぞ居ないだろw

716:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:32:02.31 1vOx2vPV.net
移動中まで仕事してまともなPC買えないのは悲しすぎる

717:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:34:10.35 wbhhjn9g.net
>>705
辛辣すぎるやろ笑

718:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 16:55:14.36 OBPP3nrf.net
DELLのノートパソコンいいよね

719:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 17:23:12.13 x9ajpe6W.net
Vプリカは現品が届かないと申請できんのか
おい

720:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 17:25:40.27 GKdFkj6G.net
年明け以降の特価品って
税込5万のGtx1050搭載のゲーミングノートしか来てないねえ

721:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 17:27:48.64 m6SCIZln.net
もう終ってんよプリカは

722:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 17:31:58.75 y9OEfv/P.net
>>677
ここに令和のマキャベリストがおった

723:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 18:15:35.46 PCR/cEem.net
>>708
もう2020年だから駄目でしょ

724:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 18:21:35.50 rynEu9gv.net
>>690
据え置きと言っても、自宅内でモバイルはすると思う

725:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 18:40:00.49 CkptVk7K.net
有事の円高くるのか

726:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:03:28.63 YbP94Ow5.net
できれば風呂でノートPC使いたいよな

727:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:05:53.86 KbkodU7d.net
風呂なんか洗ったらとっとと出ればよき

728:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:14:08.12 UmaP5RnR.net
>>715
タフブック使えよ濡れても大丈夫だ
50万位と安いぞ

729:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:19:04.03 o/CtHXOC.net
>>717
汚れても風呂で洗えるしな

730:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:23:00.58 O9VfPvhU.net
>>690
一体型ってなんか中途半端じゃない?
用途にあわせてデスクトップと11.6モバイルを使い分けてたけど、リビングでちょっと使いたいときに11.6だとちょっと小さすぎるから15ノートを今回追加してみたよ。

731:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 19:33:05.52 wfk2k8QC.net
>>690
一体型の方がはるかにゴミだろ?
このスレに居るような連中が手を出すとは思えないが。

732:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 20:11:28.24 UPC3r124.net
別に一体型でも性能良くて格安なら買うけど一体型自体の球数が少ない分、特価も少なく結局選択肢に入らない

733:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 20:16:47.72 GjKsWDsc.net
俺は13型の1kg切ってるのを外出用にして、15型の2kg位のやつを自宅用にしてるわ

734:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 20:20:26.04 FHojjXQG.net
>>712
12/31に買ったのよ

735:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 20:55:57.04 GzbVyidP.net
TinkoPad E495
メモリ ➡ 4GB
SSD ➡ 128GB
この構成だと39050円で注文できるけどどうなの?
いま見積り取って置いてリベ20%来たとき買うべき?(´・ω・`)

736:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:01:27.86 uTl90OM3.net
>>690
フルボッコでかわいそう

737:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:11:15.53 8WwsQDqt.net



738:>>721 これはわかるけど、一体型否定しようとすると現れる720みたいなやつは一体型に親殺されたんだろうな



739:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:21:53.50 +OdUTgjl.net
初めてのパソコンが一体型だった俺は親を殺されたも同然だった

740:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:26:52.04 O9VfPvhU.net
>>727
それはお気の毒です

741:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:28:04.67 UmaP5RnR.net
>>726>>690なの?w

742:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:56:17.19 0ElMwzFF.net
ボストロール音沙汰なし…

743:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 21:59:52.55 0ElMwzFF.net
まあ別に大したスペックでもない入門機だしキャンセルされてもいいけど

744:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:04:54.24 cU2+gOnY.net
でも代替品ボストロはかなり安かったな
去年も一昨年もあんなコスパ良いやつ無かった気がする

745:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:07:33.66 mL18r2sI.net
激安まだかくそども

746:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:13:56.85 Sib5YjgA.net
>>730
ラーの鏡が必要

747:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:23:52.26 7krZ9hDI.net
ズイカク ショウカク

748:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:30:17.94 2PjgqGoX.net
ゲーミングノートだったら一体型のゲーミングPCとかの方が欲しい気はするな
一体型ゲーミングは値段が違うんでとても買えないけどさ

749:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:51:45.53 Fig27GkY.net
1月1日の15時に注文した代替Vostroの
オーダー状況 : 出荷済み - 国内配送センターへ輸送中
もうクレカの明細には請求が上がってた

750:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:55:40.93 jikPt7kV.net
Do work men !!

751:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 22:57:17.90 9LZF41cC.net
>>737
おー買ったのか。10%ポイントバックとか書いてあったけどLINEショッピング通した?

752:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:01:21.51 nodOZXBk.net
>>736
ゲーミングノート買うぐらいならデスクトップの方が良くない?

753:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:05:50.23 UZB9iYEo.net
>>695
ねーよ 電源コンセント一本しかねーだろ

754:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:16:20.23 Fig27GkY.net
>>739
別のポイントサイト通した
還元率5パーセント

755:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:36:29.17 OyDo1xpZ.net
>>737
はられたコード使った勢ですか?
TN液晶我慢できるなら安くて良さそうですね

756:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:41:49.58 9feZP9q6.net
TN液晶ってやっぱ耐え難いのかなぁ
めっちゃ綺麗である必要性はないけどある程度は画質欲しい

757:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:48:34.53 O3X3+igz.net
乳首が灰色でいいならいいんじゃない

758:[Fn]+[名無しさん]
20/01/04 23:48:53.07 Fig27GkY.net
>>743
キャンセルされてないのに貼られたコード使って注文した勢です
液晶はまったく気にしてません

759:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 00:06:27.71 Emg39qIa.net
TNでもピンキリらしいからねぇ
数年前に買った法人TN液晶のやつ使ってるけど視野角せめえ
10年以上前にデスクトップで使ってたTN液晶モニターのほうはそこまで気にならない

760:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 00:33:29.31 ErSx5OWl.net
とりあえず届いたら起動してみて
液晶気に食わなければメルカリで5万円で売ろう

761:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 00:56:39.78 u8rW7rk2.net
据置で使うつもりでノート買うのって変?
やっぱみんな持ち歩くからノート?

762:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:07:52.30 cArXX7Dg.net
最近尼が役立たずだな
定期的に意味不明な激安きてたんだけどな

763:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:10:00.33 gqlshBAx.net
寝転ぶからノート

764:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:15:18.57 urT8sj6M.net
基本持ち運ばないけど暑さ寒さで場所変えたい時に便利やな

765:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:15:50.70 doTRA/9/.net
据え置きでも用途に適合するなら良いと思うよ

766:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:31:17.24 NVm2mXVb.net
変じゃないけどそれならデスクトップのがいいと思う
寝転がってやるならタブレット系のがいい
どうせ寝転がって本気の作業なんてやらん

767:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:35:49.73 SlN2goLX.net
動画編集も重たいゲームもやらんなら
hdmiでモニターに繋げりゃ据え置きとして使えるだろキーボードも好みの使えるしな

768:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:53:46.51 RljEkLnU.net
ピカチュウノート使ってるけどやっぱメモリ4GBが地味に辛いな
SSD256にIPS液晶でまあまあいい構成なのになんでメモリだけケられてるんだ

769:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 01:55:33.33 T7hzlgJk.net
あんなん情弱に売るもんやろ
転売益で豪華PCを買えば良かったやん
なんで自分で使うねん

770:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 02:02:05.41 qJLY2P7L.net
Office抜いて4万で売ってE495買えばいいのに

771:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 02:23:16.01 RljEkLnU.net
みんな売ったのか
プリンターとHDDはいらんからメルカリ出したけど本体は使ってるわ
ピカチュウのおもちゃは売れないし風呂場に置いたけど三日くらいで行方不明になったわ

772:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 02:49:16 +1pcHOsd.net
最大メモリ容量って一番重要なポイントだと思うけど。

まだ6年前のi3-4010UのノートPCを使ってるけど、
メモリを安い時に一気に最大の16GBにしたから全然不満ない

買い替えたくても、最大メモリが8GBとか4GBだと他が良くても手が出せないという諸刃の剣だがw

773:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 02:52:12 +1pcHOsd.net
>>730
ボストロールがあらわれた!
ボストロールがあらわれた!
ボストロールがあらわれた!

IdeaPadはメガンテをとなえた!
IdeaPadはくだけちった!
ボストロールAに1のダメージ!
ボストロールBに1のダメージ!
ボストロールCに1のダメージ!

774:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 02:56:25 gqo/9M+i.net
お前ら邪魔だからってピカチュウ捨てんなよ
俺は孫にやったぞ

775:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:05:33 u+o27tsB.net
>>759
夜中に餌やったら駄目だからな

776:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:09:04 3p+UKPuh.net
第3世代i5で何のトラブルもなく使えてるけど、7年近いしいつ壊れてもおかしくない時期ではあるな
必要に迫られてお買い得でも何でもないのを買うより、今のうちに代替品ボストロ俺も買っちまおうかな
やけにTNが懸念されてるのは気になるが

777:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:29:54.77 F50IH+Br.net
>>764
第三世代のi7からE585に買い換えたけど想像してたより大分快適になって笑った
CPUスコアだけ見てもわからんもんだな

778:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:40:37.27 ENRlWUlj.net
SSDが効くからな。SandyセロリンでもSSDならかなり快適だったし。

779:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:44:02.53 3p+UKPuh.net
>>765
マジか
ブラウジング速度にも差はあるの?

780:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 03:47:43.50 6zLOP6xC.net
プロゲーマーの言葉

また、高いリフレッシュレートで残像なく表示するためには応答速度も速い必要があります。リフレッシュレートと応答速度を重視すると、
パネルの種類(液晶の配向方式)は必然的にTNということになります。IPSやVAなどの方が視野角や発色は良いのかもしれませんが、
ゲーム用途なら現状ではTNを選びますね。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

781:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 04:25:31 9E7PqYud.net
ノートpcの140khz〜なんかの存在価値がわからない。
ガチならデスクトップだろうし、15〜17インチだとゲームの種類によっては、おそろしく見にくいと思う。
ゲーマー向けで売ってるんだけど、ちょっとでも本気でやってる人間には選択肢に入らないっていう。

782:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 04:30:57 9E7PqYud.net
kミスった。
長文書いちゃったけど、自分的にはTNでもそこまで気にはならないかな。
まぁ同じ値段帯ならips選んじゃうけど。

783:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 04:43:10 NU1tINz8.net
>>764
画面はいつも見る部分だから大事。
今まで他を優先してTNで失敗してきたから。

784:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 05:18:05.16 Yk3tSXnD.net
TN必要かはゲームも内容次第だし
TN自体がピンキリだろ

785:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 06:07:59.25 nMks53FR.net
世の中のTN液晶が全て安物のTN液晶だと思っている人がいて、いつも話が噛み合わないんだよ

786:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 06:10:05.79 htmwEXPJ.net
vostroまだ国内センターに向けて輸送中で止まってる
リビングのコタツで使う予定だが
せっかくなら正月休みだらだらしながらいじりたかったわ

787:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 07:24:19.87 doTRA/9/.net
>>773
まあ低価格激安スレなんだけどな・・・

788:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 07:36:03.43 gCO9EAfw.net
当初はゴミだってことでみんな怒ってたけど
商品が枯れてきたら買うやつ出てきたな

789:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 07:52:18.99 EZJ6fBAj.net
TNの上位にSTNというのがあってだな。オススメはSTNだ。

790:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 08:29:10.83 7pTGsGne.net
近所にスタバ2軒あるけどノーパソ持ち込んでドヤってるのて修行でもしてるんかな
ちなみに3軒目が新規開店準備


791:してるわ



792:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 08:31:21.45 2h+W4gIa.net
回線がスマホのテザリングしかないとスタバで回線乞食せざるを得ないのよ

793:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:16:25.41 pxIV0ij1.net
スタバでAV鑑賞したら最高に興奮すると思う
そういう性癖のやつだろ?

794:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:23:10.81 Emg39qIa.net
ここのじゃないけど法人TN液晶使ってる身としては
家電売り場で売ってるパソコンの液晶とくらべてがっかりしないでねって意味で書き込んでる

795:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:24:41.99 VdFZmI5n.net
>>776
人間ってバカだよな
今の時期、飛びついたとこで しばらくしたら春夏モデルの在庫処分価格で普通に買えると思うわ

796:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:32:17.10 2yWcbEWU.net
>>782
半年くらい前からこのスレに来たので代替品クソ安く見えるんだけど、普通にこのレベルは頻繁に来るんか?

797:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:45:23.59 6zLOP6xC.net
おいおい、ウインドウズ10になるから買い替えってことやったのにタダで7から10にできたはw

798:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:51:49.66 Dtj83Cif.net
買い替え需要でたくさん作ったのに売れなくて在庫処分が始まるのは6月決算頃かね
それとも予想外にやばいと思って3月決算前に投げ売り始まるかな

799:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:57:09.76 ErSx5OWl.net
中古市場にwin7機が死ぬほど出ると思うけど
無料で7から10にできる期限も1/14なのかどうかで選択肢がものすごい変わってくるよね

800:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 09:59:53.32 sz6n8XAj.net
DELLとLenovo買い比べて思ったけど艶消し黒プラスチックってかなり汚れ目立つな
機能はほぼ一緒だけど質感は全然違ったからアルミボディは残して黒プラは親行きだわ

801:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:06:45.61 VdFZmI5n.net
確かにWindows自体が終わってきてるわな

802:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:07:13.24 hKp+U/wg.net
>>783
半年前からいるなら
12月の
上旬にレノボ祭(リベ20%)
10-12にボストロ祭
中旬後半にレノボ祭(再度リベ20%)
下旬ピカチュウ
があったこと位知ってるよね
Dell代替にそんな魅力感じるか?

803:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:09:08.55 Emg39qIa.net
windowsはサポート切れるたびに騒がれるけど
なんでほぼアップデート放置されてる格安スマホや古いスマホのことは騒がれないんだろうか?
代替じゃないデルノートほしかったあああ

804:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:13:15.50 hKp+U/wg.net
今日13時から楽天HPで1台限定半額セールあるぞ
買える気全くしないが

805:Socket774
20/01/05 10:14:42.96 FUjKnYqT.net
>>787
最終要らんようになった時はピカールで磨いて半艶仕様でフリマで売却!

806:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:16:00.36 pxIV0ij1.net
HPはノーサンキュー

807:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 10:33:29.50 dtDaGiX1.net
そういえばHPゴミ袋事件被害者の満足ツイート消されててワロタ

808:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 11:17:48.78 5UeYImij.net
さんちゃんwwwwwwwwww今どんな気持ちwwwwwwwwwwwwwwww

809:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 11:21:58.73 Yk3tSXnD.net
>>790
古いスマホが取り残されて納得のヘボ性能だからじゃね

810:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 11:38:31.38 pxIV0ij1.net
>>298
マジで消えてて草

811:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 11:58:36.26 UZpojBNZ.net
>>787
DELLは代替じゃない方?レノボはs540?
自分は5000番代のDELLキャンセルくらってs540買ったからちょっと知りたい
>>789
自分はリベ20でs540を買う前に代替のスペック貼ったらあまりいいレスつかなかったから


812:今になって結構買う人がいる事にビックリしてる



813:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:13:26.43 o9t2Vycx.net
俺もスルーしたけど、買えなくなった物には心残りがあるんだろ
俺はS540とE495とキャンセルクーポンを選びました
E495が一番楽しみだな

814:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:14:58.06 o9t2Vycx.net
あ、7万の福袋も買ったわ

815:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:18:32.19 I0TihCUO.net
とりあえず安くなったDELLが届いたら一年安心だわ

816:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:21:04.96 T7hzlgJk.net
淫厨には魅力的なんでしょ
第10世代であの値段なら

817:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:23:05.10 OZOoKUAm.net
キャンセル対象者じゃないのにクーポン使った人どうなった?
無事買えたんかね

818:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:23:59.92 HDDSuP8d.net
そもそも何のキャンセルだったんですか?

819:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:24:11.71 /wXTvkF1.net
去年はHP神機の一人勝ち一強で終わったが
今年はどこのどんなノートが現れるか楽しみだね!

820:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:36:00.27 82Vfx5vG.net
2台も3台も買う人ってなんで?
そこそこのが1台あればよくない?

821:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:36:09.85 5VBHxthC.net
今年も第二第三のさんちゃんが現れるであろう

822:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:41:02.67 T7hzlgJk.net
>>806
安いのが出てきたら買って、要らないのは売るんやで
当たり前やろ
で、お前みたいなニワカは、そういう複数買う人が書き込む情報のおこぼれ貰ってる乞食なんやから、
感謝せえや

823:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:43:48.95 4lWzB1g9.net
俺達はHP Envyの惨劇を忘れてはいけない
さんちゃんよ安らかに眠れ

824:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:53:08.22 2Qrn/OFg.net
envyもちゃんと儲け出たよ

825:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 12:58:30.47 NCt0D7et.net
>>808
転売乞食ごときが偉そうだなw

826:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:00:09.22 pxIV0ij1.net
>>810
7万9800円で頑張ってた奴?

827:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:01:25.58 cArXX7Dg.net
楽天hp1秒かからず売り切れてワロタw

828:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:01:39.80 Yv0lN1Uu.net
イキってるのは、キャンセル食らって
イラついてるんでしょw

829:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:01:49.49 GPtZcHik.net
一体型ラップトップはラップがあったまって冬に 最適

830:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:02:05.64 T7hzlgJk.net
>>811
実際そうやんw
特価板(今は荒れ放題で機能してないけど)やツイッターなんかで拾ってきた情報を厳選してここに載せてるんや
情弱はその情報を見て買ってるだけやろ、10年ぶりのPCをw
何台も買ってどうする?なんて馬鹿にする前に感謝するのが筋やで

831:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:03:14.08 VEWd6o/9.net
>>813
人力で買うの不可能なのは知ってたけど、13時なった瞬間カート入れる押したらすでに売り切れのポップが出た
想像以上のハードルの高さだった
ていうかほんとに売ってんのかこれ

832:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:04:29.20 XEetOeKq.net
HPだめだった
ここの雑魚どもは全滅だろう

833:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:05:11.99 VTbVAlK5.net
雑魚はお前だ

834:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:07:18.82 2Qrn/OFg.net
環境が完璧に整ってるツーラーの戦いに混ざれる訳ねえ
雑魚はシコシコ誰でも買えるもん集めるで

835:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:08:26.46 4z6Dvzny.net
1秒で買うって、ハッキング大会でもしてんのか

836:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:17:16.00 Gb5lv/k4.net
スクリプトw

837:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:22:01.74 UZpojBNZ.net
素人目線だと楽天の買う人はスクリプト組んでるイメージなんだけど違うん?

838:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:23:21.02 pYYAm9p8.net
新品が安く買えるのにノートパソコンの転売って儲かるのかね
しょせん値段が高めの中古なのに

839:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:27:01.90 NXDcZstM.net
バカチョン「スクリプトオオオオオオオオオ」

840:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:28:15.44 pxIV0ij1.net
普通のブラウザとスクリプトだけじゃ遅いから
ガチな人はソフトレベルで作りこんでるはず

841:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:30:39.79 4z6Dvzny.net
クレカ紐付けして抽選とかすりゃいいのに、なんでプログラミング大会を開催し続けるんだ
買えた人を雇って自社サイトを運営してもらうの?

842:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:33:10.78 ErSx5OWl.net
楽天なんざ、最初から買えるようになってるかすら怪しいだろ
誰も買えないから全員平等の優しい世界

843:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:43:13.08 T7hzlgJk.net
楽天の限定1台なんてやるだけ無駄やん
S540買えん奴が限定品買える訳ないやんw

844:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:44:56.34 VP1zWo7n.net
>>827
宣伝目的なんだから、誰が買おうが店側にとってはどうでもいい。
そんな面倒なことしても何の利益にもならない。

845:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:48:19.95 +T4hdrj2.net
>>829
ここに書き込まれてから知ったおまえより雑魚な奴はさすがにおらんやろ

846:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:50:47.29 T7hzlgJk.net
>>831
楽天で買う事なんてほとんどないんやで
今時楽天なんてつこうとる奴情弱やん
まして限定1台にPC張り付きで手動で頑張るとか、
ただのアホやん
そんなアホ買える訳ないやん

847:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:52:26.75 xQ9KCWFM.net
>>832
はずかちーw

848:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:56:09.70 pxIV0ij1.net
そもそも売ってなくてもバレねえ
話題になった時点で広告としては成功だろ

849:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:56:32.22 gjOZXSSJ.net
秒かからんレベルってほんとハッキングでもしないと無理だよな

850:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 13:57:23.09 T7hzlgJk.net
>>833
S540を数台買ってそれを情弱に売るだけで2万程度抜けるやん
それを5台もしたら大した労力もなく10万儲かるやん
簡単な話しやん
楽天の1台限定にPC張り付いてボタンクリックするより効率的ちゃうの?
っていうか、今更そんなのに期待して頑張るって・・・
楽天の限定ってもう何十年も「売ってないだろこれ」って言われ続けてるのに、
令和の今更手動で頑張って文句言う?

851:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:00:30.69 yLjkoUbh.net
年始早々どんだけ必死やねんこいつ
ヤバイだろ

852:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:07:23.12 T7hzlgJk.net
>>837
年始早々のセールがどれも不発やからこっちとしてはありがたいで
Win7が終わるころに、仕込んだS540を売るからこうてなw

853:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:12:33.34 6mn5Wf63.net
楽天は自動購入ツールたくさんあるからなあ
使うと特価BANされるけどされてもエラーページ回避して注文できる方法あるというザルっぷり

854:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:23:11.07 hKp+U/wg.net
Nuro光10g契約してツール使えば勝てるのかな?

855:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:24:36.27 T7hzlgJk.net
それで勝てるならみんなやってるやろな

856:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:37:07.86 H31kxkFO.net
アヘアヘパケット垂れ流しマン

857:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 14:56:04.58 EtpzL2Wu.net
みんな同じこと考えてるから供給過多になるで

858:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:22:55.92 haM3AIpc.net
パソコン自体ド初心者なんだけど
20万円くらいのか15万くらいの
ハイテクなパソコン買った方がいいのかな?
※25万円とか3


859:0万とかは予算的に無しで・・・



860:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:25:12.13 gB7QimBM.net
それくらいの情弱で目的もないなら無駄

861:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:31:42.01 haM3AIpc.net
>>845
YouTube見る
ブログやる
パソコンに慣れたい
株やりたい
ネットで出来るビジネスやりたい

862:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:33:30.13 urT8sj6M.net
買って半年もしない内に物置になりそうやな

863:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:35:48.59 4z6Dvzny.net
30万円のパソコンを売りつけるチャンスや

864:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:36:22.46 qloNJMaI.net
>>679
ハッキントッシュ?

865:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:40:02.62 GSFg14FK.net
>>846
親方でもやっとけ

866:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:40:32.94 3PXjeukG.net
>>846
その程度なら5万くらいので十分
でもパソコン買うのに自分で調べずここで尋ねちゃうタイプだと
ブログもネットビジネスもましてや株なんか向いてないからやめとけ
値段で判断する結構騙されやすいタイプに見えるから
バカ高い情報商材に引っかかるかAIに食い殺されるのがオチだわ

867:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 16:53:31.34 mk3vtfAd.net
>>846
学生さんかね
予算に余裕ありそうだしここじゃスレチだね
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1029
スレリンク(pc板)
この辺で聞いたら?
しかし文面見る限りほんと食い物にされそうだなw

868:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:01:14.06 OV7LaAQU.net
わからないなら事前に色々調べるのが普通なんじゃないのかね
特に長年使うPCや家電やらは
まず自分で調べるってことしない人種は本当に謎

869:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:02:52.24 ErSx5OWl.net
そういうアホのお陰で経済が回ってるんやで
全員が賢くなったら世界は終わるだろう

870:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:02:52.56 haM3AIpc.net
>>847
ネット環境無かったらそうなりそうだから
nuro光かポケットWiFi契約で(もったいない心理利用して)嫌でも使う
>>848
現金値引きで込20万円にまけてください
>>850
ちゃんこ作るの?
>>851
5万円くらいね ありがとう
重くならずにサクサク使いたいのよ
とりあえず初心者向けを調べてくる

871:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:04:50.87 haM3AIpc.net
>>852
ありがとうございますm(_ _)m参考にします

872:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:14:08.29 FterB0t6.net
バカ高いセロリン機を売りつけられそうな悪寒w

873:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:15:36.06 JXTzjkJP.net
>>844
こういうのって電機量販店の真のカモやね
性能も知識も知らん奴で金持ってる奴w
パソコンというのはどれも高級品で15万から20万すると決めつけてる奴とか
とんでもねーアホだ だからこういう奴にグラボなしのセロリんポンコツ15万とかで
かわされんだよ 本人知識皆無だからゴミ進められても喜んで買うだろうし

874:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:17:22.06 mk3vtfAd.net
>>858
これ思い出したw
【どこのPCデポだよ】auショップが高齢者に約3万円のmicroSDカードを売りつける事件が発生 [931948549]
スレリンク(poverty板)

875:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:26:34.16 NXDcZstM.net
>>846
デスクトップ15万円
モニター2枚15万円で30万円だ
うらやましい

876:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:41:59.20 VP1zWo7n.net
>>844みたいなのを貶めて優越感に浸ってる
中高年も相当

877:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:45:39.81 0Dwx3tz7.net
パソコンでも金融商品でも知らなくて調べもせずに誰かに聞いて


878:買おうとするバカが多すぎるんだよ。 せっかくここに書き込みできるならgoogleでも何でも良いから2時間かけて調べれば少なくとも大損するような買い物は避けられるはずなんだが。



879:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:50:52.10 qYMtUNeB.net
>>859
デポと比べたらauは優しい方だと思うわ

880:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:51:27.15 Xhbd24OV.net
友人にオススメ教えて言われたからリーベイツ20%の時のS540教えたけど結局富士通のi5で1THDDのOffice付き15万で買ってたわ
何かあった時に国内メーカーじゃないと安心出来ないって

881:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:51:34.18 MdZ6AfeY.net
ほんとそれ
うんこうますぎ。

882:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:52:18.51 gotoRI/f.net
友人にレノボ勧めるバカも大概

883:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:58:46.93 Yv0lN1Uu.net
>>864
信用されてねーなw

884:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 17:59:17.65 DGpWUsPP.net
せやな
地雷のHPを勧めてハメていけ

885:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:10:32.32 JVE4OM7E.net
普通レッツノートだよね

886:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:17:25.80 yItyA9mi.net
せっかく買ったんだし、どうせなら富士通がレノボの子会社だってことまで教えてやれよw

887:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:18:55.71 T7hzlgJk.net
15万出すならレッツかマクド買うやろ

888:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:25:43.96 o9t2Vycx.net
15万出せるならLGのGLAMでもファーウェイでも選び放題じゃん
レッツなんて今どきアホか

889:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:27:27.31 yItyA9mi.net
15万だすなら、あえてレノボのX1 Carbonかな

890:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:29:29.87 T7hzlgJk.net
>>872
LG?ファーウエイ?
朝鮮人?

891:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:37:04.16 o9t2Vycx.net
>>874
なんでファーウェイが朝鮮なの?

892:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:40:07.24 ErSx5OWl.net
15マソあればi5のノートが2〜3台買えるのに
どういう構成にしたら15万行くんだ
めちゃくちゃ音響とか画面が良いのか

893:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:40:52.70 T7hzlgJk.net
>>875
日本嫌いの奴だから朝鮮人だろうなってだけやで
レッツを自分で使ったことないんやろうけど、
その辺のゴミとは信頼性は別物やで
LG?ファーウエイ?
アホちゃうか

894:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:47:19.00 nMks53FR.net
高卒の国ニッポンらしいですね
こんなの韓国では考えられませんよ

895:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:48:31.85 I7c7Hm1+.net
高くてもレっノートとか本当に長く使えるんだわ
スペックもほとんど遜色ないし
結局お得じゃん

896:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:48:56.61 o9t2Vycx.net
>>877
最後に使ったのはAX3だわ。
理由はFHDのWebカメラが選択できる型があったから
あと娘が生協のSXだったが、どっちも何も進化してない、昔からのレッツだったぞ
どっちもまごうことなき凡機だ

897:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 18:56:02.44 ErSx5OWl.net
>>879
その発想がジジイなんだよな
今や同じデバイスを長く使う時代ではない

898:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:00:57.81 WtGCagTj.net
買えないだけやん

899:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:02:39.27 uQV9+Y00.net
ここの奴らそもそも外に出ないから壊れることもないし
引きこもってチンチンしごいてるだけだから別に壊れてもいいし
働いてないから金もないし
レッツノートなんて無縁の存在だよ

900:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:03:31.61 hKp+U/wg.net
レッツノートは国産ノートの中だったら唯一差別化できてるよね
軽くて堅牢で拡張性が高い

901:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:06:00.53 9E7PqYud.net
正直インテルの第4世代から第7世代くらいまでなら買い換える必要もなかったかもしれんが
今なら1,2年で乗り換えるのが良い気がする。

902:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:06:51.91 T7hzlgJk.net
>>880
で、LGとファーウエイの何がレッツに勝るんや?
レッツを凡機言うてるけど、LGとファーウエイを同じ使い方したら1年経たずに壊れるで

903:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:10:26.23 nMks53FR.net
各社10万円の薄型ノートでも当たり前のようにMIL規格を通ってる中、でかい不格好な土建PCをのぞいて通っていないってのはな・・・・
高卒日本人騙しだと言われるのも仕方ないよ

904:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:15:19.47 iXF6eGUx.net
今のレッツノートって言うほど丈夫じゃないよね

905:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:21:06.36 aLAnY23Y.net
レッツも昔はゴミみたいなキーボードでぼったくってたのに偉くなったもんだ

906:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:23:15.62 T7hzlgJk.net
数年使って売るにしてもレッツならそこそこいい値段つくやろけど、
LGとファーウエイなんてろくな値段付かないやろ
しかも壊れてる可能性も高いし
何を理由にLGとファーウエイを選ぶのかさっぱり分からん
マジレスで何かええところあるんか?LGとファーウエイって
スペック見ても安くもないやろ

907:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:25:27.04 nMks53FR.net
>>889
俺は逆に、独特なプチプチ感があった頃のキーボードは結構好きだったな
ただ長いこと低解像度液晶時代があったもんで、かつての愛用者も大分離れちゃったろう

908:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:25:42.34 WmTvil4f.net
オフィス転売で通報するって息巻いてた馬鹿は早く通報しろよw

909:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:25:52.75 pxIV0ij1.net
なんでこのスレで誰も買ってねえメーカーの話でイキってんだよw

910:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:25:55.63 1v1w2l4w.net
>>881
逆だよ
今はそうそう買い換えたりはしない時代

911:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:46:59.08 Yv0lN1Uu.net
レッツのくるくるパットは良かった

912:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:50:46.46 aQmU7yDl.net
おまえらはチンコパッドのチンコいじるだけw

913:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 19:54:06.55 uyuF7C/G.net
何がレッツやねん
いらんよそんなダサいゴミ
金出すならMacBook買うし

914:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:16:23.20 PhpPPEvy.net
コスミオとかいうゴミを作った東芝は絶対許さん

915:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:19:00.60 FebVSyOj.net
30万以下のpc買ったことないわ
どんな感じ?

916:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:24:48.85 rpZKI12r.net
30万以上のpcはどうなのさ?

917:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:29:22.08 5dy0Y/7Z.net
>>724
こんなん言ってないでDELL買えば良かったのに、かなりクーポン有効だったぞ

918:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:30:03.64 5dy0Y/7Z.net
>>756
使ってるのかよwもったいないw

919:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:30:05.83 swVnC6AX.net
この流れの場合、30万円ピッタリのPCはどっちに入れればいいのだろう

920:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:31:49.64 kHWrTNP0.net
イクッ

921:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 20:34:24.64 aLAnY23Y.net
ピカノートのRAMはディスクリートなんか?

922:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 21:11:12.86 p5KhZe5n.net
ID:T7hzlgJk
何でこんなゴミに感謝しなくちゃいけねえんだよw
こいつみたいな転売乞食もゴミだけど、そのゴミからPC買う奴もカス過ぎや

923:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 21:14:59.65 FfjjeHGs.net
サポ終了で激安くるかな

924:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 21:38:58.35 ykS2uKGL.net
明日から次々に案件くるよ
震えてろ

925:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:16:30.79 Z0FY12Za.net
激安ノート買うのはいいんだけどオフィスどうしてるの?

926:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:18:24.19 T7hzlgJk.net
>>909
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これや
クーペンで765円や
今時正規オヒスなんて流行らんでえ

927:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:29:20.09 JXTzjkJP.net
オフィスなんか誰も興味ないからな
需要あるなら高いけどゲームやネット回覧目当てだったら使わんし
ヤフオクで1000円以下の価値しかねー


928: エクセルとかそもそも会社でしか使わないからな



929:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:33:13.01 X08kIh3V.net
なんだよオフィスって
知らんし

930:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:47:41.53 JtAHaWVm.net
知らない言葉だな

931:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:49:36.63 Q40s969y.net
オフィスなんて使ってる会社員がこのスレいるのかよ

932:Socket774
20/01/05 22:56:50.05 FUjKnYqT.net
こないだバス停で制服着た小学生(♂)がベンチ座ってノーパソ開いてたのはビックリしたわ。まさかオフィス使っとったりして。

933:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 22:57:25.28 yKOxsvzL.net
オフィスに700円も払ってるバカがいるのか?
このスレに?
おいおいあまりおれを失望させてくれるなよ

934:[Fn]+[名無しさん]
20/01/05 23:08:46.58 T7hzlgJk.net
>>916
なんや
もっと安いのあるんか?
互換とか割れは要らんで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1196日前に更新/206 KB
担当:undef