Lenovo YOGA Tablet w ..
[2ch|▼Menu]
75:[Fn]+[名無しさん]
20/02/22 21:54:32 PfZ+1Bq8.net
>>73
USBキーボード付けて
キーでカーソルは動くと思うけど
それがダメなら想像付かない

76:[Fn]+[名無しさん]
20/02/22 23:43:49 LPDPCNhM.net
つーかまだ使ってるやついるんだな

77:[Fn]+[名無しさん]
20/02/23 10:22:22 i+fLVPRS.net
>>75
USBポートが一つしかないので難儀してる
HUBでリカバリーUSB繋ぐと認識しない
直接差し込むと認識するんだけど、次に進めない

もう、捨てるしかないかな…

バッテリーもまだ大丈夫だし捨てるのも勿体ない

78:[Fn]+[名無しさん]
20/02/23 17:39:26.32 3xqplHq3.net
>>77
tabキーやaltキー駆使してマウス無しでなんとかなったと思ったけどなぁ
キーボードとマウスと差し替えながら使えないかな

79:[Fn]+[名無しさん]
20/02/23 20:05:03.62 i+fLVPRS.net
>>78
そるはリカバリー領域から?
俺のはリカバリー領域が壊れてるみたいなので、インストール用のUSBは抜くことが出来ない

80:[Fn]+[名無しさん]
20/02/23 22:28:52 3xqplHq3.net
>>79
そっかごめんごめん
そもそもタッチが使えないのが問題なんだな
本来はBIOS画面でもタッチは使えるから
そこから問題なのね

81:[Fn]+[名無しさん]
20/02/25 08:51:27 6jtM3PtQ.net
>>77
セルフパワーハブは試した?

82:[Fn]+[名無しさん]
20/02/25 11:36:09.39 q52QG+UI.net
>>81
駄目だった
インストール用のUSBが認識しない
今度は、DVDにインストールイメージを焼いて試そうかと

83:[Fn]+[名無しさん]
20/02/25 11:36:47.89 q52QG+UI.net
>>80
BIOS画面ではタッチできるのにね…

84:[Fn]+[名無しさん]
20/04/02 07:46:51 PUzKnqbu.net
泥スレ消えたの?
830L何だけどいまさらシステムアップグレードってなったんだけど

85:[Fn]+[名無しさん]
20/04/02 08:42:52 TNtVzV8Q.net
すればええやん

86:[Fn]+[名無しさん]
20/05/02 04:40:42 M304SlMm.net
この機種は内容コスパ過去最高だわ
買っといて良かった

87:[Fn]+[名無しさん]
20/05/07 00:28:10.88 Du0sW36k.net
一応1909には上げてはいるけどメモリ不足とeMMCが遅すぎでイマイチ活躍の場がなかった。
今はOneMIX3sが頑張ってる。
android化できればもう少し延命できそうな気がするんだけど。

88:[Fn]+[名無しさん]
20/05/07 06:52:19.30 fKoJRH4e.net
単にCPUの問題では
そこを求めたら最初に買ってはいけない
その範囲で使うのを念頭に買ってるはずだし

89:[Fn]+[名無しさん]
20/05/12 19:27:57 8Z8GS/bA.net
シリアル入れたら点検対象って出たわ...(851F)
URLリンク(pcsupport.lenovo.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

90:[Fn]+[名無しさん]
20/05/12 20:42:47 pPDGPAdb.net
もう動画や音楽再生専用機になってるが、2〜3週間手元にないのは不便だな
泥タブは買おうと思わないし

91:[Fn]+[名無しさん]
20/05/12 20:53:51.08 jQGX9Xmo.net
URLリンク(pcsupport.lenovo.com)
充電最適化アップデートのお知らせ
Release 05.12.2020
レノボ製品ご利用のお客様各位
このたび、Lenovo Yoga Tablet 2 およびLenovo Yoga Tab 3について、
異常発熱・発火を未然に防ぎ、お客様に安心してご利用いただくため、
対象製品のバッテリー充電最適化設定のソフトウェアアップデートを実施させて頂きます。
また、以下に掲載の「バッテリー無償点検対象確認」の結果、
点検必要と判断されたものについては、弊社サービスセンターにおいてバッテリーの
無償点検を実施させていただきます。(詳細以下参照)

92:[Fn]+[名無しさん]
20/05/12 21:21:45 Dz5UOna2.net
Lenovoのキーボードて何でU字型なん?

93:84
20/05/13 00:32:01 bdYwKrFp.net
またアプデ来たと思ったら
この問題だったのか
交換してくれや

94:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 03:59:05.24 cg0o9t52.net
S/N入れてみたら、ばっちり対象だったから一応申し込んでおくか
Windows版は修理しないとアプデできないとは

95:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 07:27:37 VXYsWbsm.net
俺のも対象だったは。とりあえず初期化してダミーのアカウントで自動ログオンされるようにした。

96:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 11:45:53.77 cg0o9t52.net
疑問点があったから、サポセンに問い合わせた
みんなの参考になれば嬉しい
Q. 集荷の際は梱包しておく必要ある?
A. 運送業者が梱包するので、お客様側では梱包不要です
Q. Windows 8 から Windows 10 にアプデしてるけど、そのまま点検修理できる?
A. Windows 10 であっても点検修理できるので、そのままで結構です

97:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 13:45:32 fomkrzqz.net
2台買ったけど1台だけバッテリー残量が表示されなくなったから
分解して接続部分を触ったらバッテリー残量表示が復活した
なんか関係あるのかな

98:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 18:17:57 8EXFA7o4.net
ヨガファイヤーってか?

99:[Fn]+[名無しさん]
20/05/13 20:20:44 VXYsWbsm.net
ヨガフレイムかも知れん

100:[Fn]+[名無しさん]
20/05/15 05:18:16 06aFN9Ow.net
Windows10 2004は来ないのか....

URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

101:[Fn]+[名無しさん]
20/05/15 09:03:27 JVxm8A3d.net
>>100
これって新たに提供しないだけで、すでに提供済みのものに関しては更新はあるのかな。

102:[Fn]+[名無しさん]
20/05/15 09:46:47 mMx1Larq.net
32bitOS入れてて
アプデで勝手に64bitOSになってても
Windows10なら驚かないぞωωω

103:[Fn]+[名無しさん]
20/05/15 11:06:14 JVxm8A3d.net
>>102
そのPCが32bitCPUなら驚く。

104:[Fn]+[名無しさん]
20/05/15 12:22:35 DnW5tjCD.net
>>100
よく見ろw
OEM提供されないってだけだからww

105:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 10:35:15.31 X5MeE1TV.net
このタブ買ってからしまったままでピカピカなんだけど
修理ってどんな修理するんだろう

106:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 11:00:50.98 keDEOFO7.net
>>105
ファームウェアの書き換えと、必要に応じてバッテリ交換、らし。
Android版はオンラインでファームウェアの更新ができるらしいけど。
うちの奴は先週金曜日に回収されたきり音沙汰ないな。最近使ってないから
困らないけど。

107:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:37:28.88 j+3b8eX0.net
うちのは、たったいま集荷してもらった

108:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 13:46:21.93 P8WQ7yfw.net
うちも2-8Winと2-8泥、2-10泥、Tab3Plus合計4台が
対象で土曜日にまとめて引き取ってもらった。
Tab3Plus以外使ってなくて久しぶりに電源入れたけど
バッテリーが新しくなって帰ってきたらラッキー程度の
気持ちで泥版含めて出した。

109:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 17:00:40 j+3b8eX0.net
>>108
泥版も修理対象なんだね
窓版だけかと思ってた

110:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 19:53:27.55 fvKmyZM9.net
窓版だけでしょ

111:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 22:58:01 YIbJJ4QN.net
結局、Windows10でMicroSDは使えないのかな。

112:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:09:27 JGFrpnlr.net
電池交換してもらって戻ってきた
出始めのあんおえ現象がある頃から使っている
懐かしいな

113:[Fn]+[名無しさん]
20/05/19 23:15:17 rEnMYxsI.net
なついな
どこにしまったっけ
小さくて存在感ないやつだが、
いい音吐くんだよな
解像度もあるし
作業用にはちと小さいが
メディアプレーヤーには最適ですな

114:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 00:02:58.77 w1+YdA+w.net
どうせなら最新機種に交換せーや

115:[Fn]+[名無しさん]
20/05/20 09:34:36.87 8QTQnCBi.net
>>114
データ移行とセットアップやり直しとか嫌がらせか

116:108
20/05/21 11:40:27 ZT6IGQiZ.net
土曜午前に引き取られて行った4台がさっき戻ってきた
Tab3Plus以外の3台は泥機でもバッテリ交換された模様

117:106
20/05/21 19:50:25 rOHu2IIW.net
うちのも帰ってきた。
うちのもバッテリ交換した。って書かれてる。

118:[Fn]+[名無しさん]
20/05/22 11:34:57 xFWfVZtt.net
19日集荷で、さっき返却された
想像してたより早かったなぁ

うちのは充電条件の最適化と、バッテリー交換もしたみたい

119:[Fn]+[名無しさん]
20/05/22 16:00:01 7Z1RRPFr.net
ほとんど使ってないからどうすっかなぁ…

120:[Fn]+[名無しさん]
20/05/22 16:47:03 9+cbVhk7.net
爆発してからでは遅いぞ

121:[Fn]+[名無しさん]
20/05/22 20:41:42 i5jFJa9+.net
2020 mayにしてから送るかな。

122:[Fn]+[名無しさん]
20/05/23 12:43:53 oXRZQu5R.net
>>121
最悪初期化される可能性もあるので早めの方が良くないか?
うちは初期化されなかったけど

123:[Fn]+[名無しさん]
20/05/23 20:43:51 ZeZjGqSF.net
2〜3週間先選べってなってるけど
そんなかかるんか
本体交換の方が早くね

124:[Fn]+[名無しさん]
20/05/24 13:21:07.81 1m8bEC01.net
ロケニューのドンキUMPCの記事で出てきてたh264ifyをこのタブに入れるとつべ軽くなるな

125:[Fn]+[名無しさん]
20/05/28 17:07:25 SeVijLBP.net
2020 mayなんとか入った。
自分で自分を褒めたい。

126:[Fn]+[名無しさん]
20/05/28 20:05:03 tL7yFA5p.net
スゲーな
俺のはインストールしてる途中に再起動かかってその後エラーが起動しなくて放置中

127:[Fn]+[名無しさん]
20/06/01 08:11:47.71 MFp3tuF7.net
Windows insider Previewに参加してアップデートしたけどふつーに更新できた。
バッテリ交換の絡みで初期化した直後だからかも。

128:[Fn]+[名無しさん]
20/06/01 12:44:16 9+4IMJ9R.net
バッテリーリコールの集荷3週間後しか選べなかったわ

しかしこれ控えのメールもないんだな
忘れそうだわ

129:[Fn]+[名無しさん]
20/06/01 20:31:19 iuoQRFjb.net
オレも3週間後しか選べなかったけど、手続きした翌日に佐川が取りにきた。
出した2日後にはバッテリー交換で帰ってきたよ。

130:[Fn]+[名無しさん]
20/06/01 22:59:36.44 iKzKVQ+n.net
選んだ日以外に来るとか準備が

131:[Fn]+[名無しさん]
20/06/02 05:30:15.21 gMiYxMWi.net
それはそれでどうなんだw

132:[Fn]+[名無しさん]
20/06/06 20:03:24.96 aSr0RqPL.net
ほら、バックアップとかあるから
電話する前に準備しとけって話だけど

133:[Fn]+[名無しさん]
20/06/06 22:35:58.58 kyWf6Pnu.net
もうそろそろ出すかな

134:[Fn]+[名無しさん]
20/06/07 13:30:00.24 zauQxTk7.net
出す時エロゲとかどうしてる?

135:[Fn]+[名無しさん]
20/06/08 00:12:15 I5XDsWpi.net
ぶっかけてる

136:[Fn]+[名無しさん]
20/06/28 09:37:37 cMnz+fxI.net
マジにデータとか皆どうしてるんだ?

137:[Fn]+[名無しさん]
20/06/29 12:21:15.50 K/PQYGAU.net
引き取りに来た
3週間前に申し込んだのすっかり忘れてたよ…

138:[Fn]+[名無しさん]
20/06/29 13:43:29 3+H8Hacp.net
常用してて出すに出せないな。替わりの持ってないし

139:[Fn]+[名無しさん]
20/06/29 14:05:11.50 iIjWOtkr.net
Windowsアプデ失敗して放置してるな
リカバリー領域死んでるみたいなのでどうしようかと…

140:[Fn]+[名無しさん]
20/06/29 16:00:31.89 UQ9oUWSv.net
2004をクリインすれば?
ドライバあてるの前よりは楽だと思う。

141:[Fn]+[名無しさん]
20/07/23 00:31:17.36 gk/f9HWk.net
そろそろ出すか

142:[Fn]+[名無しさん]
20/07/25 04:27:38.57 VmD4Hxfj.net
今更だがバッテリーの件で集荷依頼した。
バッテリーが新品になれば嬉しいんだが

143:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 11:13:04.40 T7iPXTAw.net
昨日の引取予定だったが来なかった
どうなってんだよ

144:[Fn]+[名無しさん]
20/07/26 16:26:36.57 fmvqhuyi.net
嫌われてるんだろ?

145:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 07:06:59.95 0TGRIOW0.net
期間いつまでだ?まだ出してないけど

146:[Fn]+[名無しさん]
20/07/28 22:44:27.20 lONoXnPa.net
俺も放置したままだった

147:[Fn]+[名無しさん]
20/07/29 15:04:00 FzYHjiXv.net
修理完了したら発送の連絡くる?

148:[Fn]+[名無しさん]
20/07/29 15:36:42.94 ORyUOZsr.net
>>147
自分のときは発送連絡が無かったけど、
集荷後2日くらいで戻ってきたよ

149:[Fn]+[名無しさん]
20/07/29 21:08:39.00 wLjUR0Op.net
>>147
発送連絡以前に、申し込み完了メールすらなかった。
おかげで回収日すっかり忘れてた。

150:[Fn]+[名無しさん]
20/07/30 03:04:21.04 UU8kq9Lk.net
>>148
WEBで見ると月曜に修理完了してるけどまだ届かないな〜
同じ千葉県だから今日あたり届くかな?
>>149
そうなんだよ。
IMASで修理していた昔では考えられない対応だよ。

151:[Fn]+[名無しさん]
20/07/31 21:12:04.19 m1beTaDT.net
修理から戻ってきたら電源入らなくなってるんだがなんだこれ。

152:[Fn]+[名無しさん]
20/07/31 22:44:07.23 llDjXGUz.net
それ仕様
スイッチ長押ししまくれ

153:[Fn]+[名無しさん]
20/08/01 00:02:03 UgocC7Ky.net
バッテリーが新品になって帰ってきた
これは嬉しい

154:[Fn]+[名無しさん]
20/08/02 21:26:35.80 3NeCPYRx.net
スイッチ長押ししまくったが無反応だわ・・・。
まあ、メーカーのリポートに「OS起動不可を確認」と書いてあったので
そういうことなんだろう。

155:[Fn]+[名無しさん]
20/08/03 06:35:15.28 +eIKeR4K.net
あと、再満充電してやるとか
急に反応し出したりする

156:[Fn]+[名無しさん]
20/08/06 00:20:44.33 Ivlx9LpI.net
壊されたん?w

157:[Fn]+[名無しさん]
20/09/05 00:21:42 YVFZgWPq.net
皆修理出し終わったんけ

158:[Fn]+[名無しさん]
20/09/05 11:13:00 mr/MoQrs.net
>>157
自分の8inchは終わったけど奥さんの10inch LTEはまだだ。

159:[Fn]+[名無しさん]
20/10/08 00:32:48.04 l0SfbUli.net
そろそろ出すか

160:[Fn]+[名無しさん]
20/10/08 08:35:21.15 caolJoX/.net
中で出すのはヤメテ!

161:[Fn]+[名無しさん]
20/10/08 08:39:49.17 y/haMU6B.net
あうう…
中古品は修理出せんよね

162:[Fn]+[名無しさん]
20/10/08 11:43:11.57 IsCCQUDQ.net
>>161
別に大丈夫だったよ

163:[Fn]+[名無しさん]
20/10/31 20:03:40.52 R0C09g+M.net
YOUTUBEは780pが限界だね
青葉テザリングでは480p(これは仕方ないけど)
1080pの能力を出す方法をご存知の方
情報キボンヌ
無理かな?
まだまだ続投予定なので

164:[Fn]+[名無しさん]
20/10/31 20:11:16.85 m2w36U1v.net
>>163
720

165:[Fn]+[名無しさん]
20/11/01 12:45:00.99 vh2PMAhQ.net
ポカ訂正スマソ
で、方法は無いという回答なのかな?

166:[Fn]+[名無しさん]
20/11/05 16:04:11.61 ebWHdBmB.net
URLリンク(i.imgur.com)

167:[Fn]+[名無しさん]
20/11/05 20:58:56.19 W3x/4skk.net
>>166
グロ

168:[Fn]+[名無しさん]
20/11/13 10:43:32.23 Tqzcj2dY.net
しばらくこのスレ見てなかったから知らなかった
Windows 10 October 2020 Updateを無事適応出来たから中身を戻されちゃうと泣くけど
それが無いみたいだから申し込んだ
ただ引き取りが12月の半ば
正月に間に合うかなぁ

169:[Fn]+[名無しさん]
20/12/17 09:58:47.81 yx0h5kF2.net
20H2にアッデートできたと思ったらタッチパネルが反応しなくなってて詰んだ。
OTGハブ繋いだりすんのめんどくさい…。

170:[Fn]+[名無しさん]
20/12/17 12:56:08.80 ntcC0Z0r.net
Bluetoothマウスを使え

171:[Fn]+[名無しさん]
21/03/24 10:50:58.47 pq9H/t7l.net
キーボード同梱型を購入したんだけど
修理に出すのは本体だけでOK?
キーボードも出した方が良い?

172:[Fn]+[名無しさん]
21/03/27 21:08:37.35 ZibV4it6.net
いいの買ったね
10インチか

173:[Fn]+[名無しさん]
21/04/01 06:59:03.37 Gu2K8qU0.net
リコールから帰ってきたけど、満充電が75%になっちゃった…調整ってそういうことかよ。。

174:[Fn]+[名無しさん]
21/04/09 14:42:00.25 HbL7TsSn.net
片付けしてたら発掘したが発火するんかこれ

175:[Fn]+[名無しさん]
21/04/10 21:56:01.78 jCxt8+wM.net
リカバリ領域壊れてて起動しないから放置してるな…どうしよ…

176:[Fn]+[名無しさん]
21/04/11 00:06:05.36 hBLHdryB.net
>>175
二股で給電出来るotgケーブルUSB2口にする分配、USBインストールWIN10.これでどうにでもなるだろ、俺はジャンク2台生き返らせた

177:[Fn]+[名無しさん]
21/04/11 21:45:35.95 PS+CT1Jd.net
>>176
オススメケーブル教えて
尼とかで3本買ったけどどれも認識しなくてめんどくさくて放置してる…

178:171
21/04/16 17:41:35.89 76HgJNxR.net
yogaタブレット2
送った二日後に帰ってきた
バッテリー交換とソフトウェアアップデート
その他お預かりでキーボード、保護フィルムってちゃんと記載されてた

179:171
21/04/16 17:42:34.94 76HgJNxR.net
充電はちゃんと100%になる

180:[Fn]+[名無しさん]
21/04/22 22:51:51.33 yF3kzmDR.net
確かこれって8.1から10へのアップデートが標準だったよな
上記の様にマルっと素Win10をUSBインストールしてやった方が
サクっと動くようになるんじゃないか?
確かにそれだわ
普通にBIOSから入ってUSBブート設定してやればこのタブもいけるのかな
上記の方ご指南よろです

181:[Fn]+[名無しさん]
21/04/23 08:46:56.03 qoi+ZghP.net
自分で試せよ、馬鹿野郎!

182:[Fn]+[名無しさん]
21/04/23 09:48:39.32 LzJDmutX.net
>>180
データ空の買って、OTGで新規インストールした、楽だぞ

183:[Fn]+[名無しさん]
21/04/25 09:16:16.79 H3eRBD4C.net
OTG吸えるって事は
データ空ってどういう状態にしてあればいいんだ?

184:[Fn]+[名無しさん]
21/04/25 13:53:09.16 FRhbLw0q.net
>>183
?ケーブルにハブつけて
usbメモリとキーボードマウスでインストールした

185:[Fn]+[名無しさん]
21/04/26 21:53:34.38 +9LZRuCZ.net
キーボードのF2叩いてBIOSでOK?
あとUSBブートで素Win10インスコの流れでいけるかな

186:[Fn]+[名無しさん]
21/05/01 14:45:52.37 R9zPXQMC.net
ずっと眠っていたこの8インチタブだが
データ無制限でテザリングできる環境が整って
最近使い出した
やっぱSIMモデルじゃないとテザリングし放題できなきゃ
お蔵入りだわな
いまだ新品同様状態w
結構使えるんで今ごろ重宝してるわ

187:[Fn]+[名無しさん]
21/05/01 15:23:18.28 vTK4Rtky.net
>>186
子機としてしか使ってないなぁ

188:[Fn]+[名無しさん]
21/05/05 19:40:00.93 /0F3absr.net
バッテリーのリコール知ってたけど放置してて、念の為調べたらリコール対象だった
長い間眠っていたので、念の為出してみるか
長い間使ってなかったけど、スペック的に現役でまだ使えるレベル?

189:[Fn]+[名無しさん]
21/05/05 21:25:07.15 njI5bw0x.net
いいえ

190:[Fn]+[名無しさん]
21/05/05 22:03:14.06 31rpqrBr.net
>>188
かなりの忍耐力が必要

191:[Fn]+[名無しさん]
21/05/06 01:25:57.41 jPCVUKA1.net
バッテリー交換出したいけど
皆データそのままで出してるの?
遊び専用だったから色んなもん入って
クシャクシャになってるんだけど

192:[Fn]+[名無しさん]
21/06/25 11:08:38.81 ivSipiZV.net
Windows11はインストール不可か、CPUにしろストレージ容量にしろ

193:[Fn]+[名無しさん]
21/06/25 23:15:38.16 Tl+3KFHh.net
Windows 11 にアップグレードできるパソコンなんて、世の中に50%も無さそう
この機種に限らず、我が家のは全滅や

194:[Fn]+[名無しさん]
21/06/25 23:27:41.06 vm6GOtC+.net
Windowsなんてアプデする度に不都合出るから別に気にしない

195:[Fn]+[名無しさん]
21/06/26 05:29:04.21 6W/2BLjW.net
マイナーアップデートどころか、月別アップデートするごとに様々なボロを出す
Windows10より改善されてるのなら、間違いなく入れる、Yogaは8.1に戻したしなぁ

196:[Fn]+[名無しさん]
21/06/26 10:34:47.52 a2PBoFmj.net
10で不満ないけど
yoga3の泥機ばかり使ってる
まぁアマプラたれ流したけど
ドルビーアトモスが意外に優秀で
たまに対応したビデオで横から聞こえる錯覚起こす、小せえのにすげぇ

197:[Fn]+[名無しさん]
21/06/28 17:13:42.56 f3oM8746.net
ファッ⁉︎ワイのYoga Tablet 2-8 with Windowsはもう終わりなのか?

もう2年以上起動すらさせていないけどさ、、、

198:[Fn]+[名無しさん]
21/06/30 21:18:19.53 PEUB3v+p.net
普通に使えるよ
楽天モバイルでテザリングしてWiFiモデルも持ち出し放題だ

199:[Fn]+[名無しさん]
21/07/24 00:48:36.74 fvprIadx.net
今更リコール申し込んできた、いつまで受け付けなんだろう

200:[Fn]+[名無しさん]
21/07/24 01:48:20.67 4ZX6XEGR.net
忘れてたわ
俺も出さなきゃ

201:[Fn]+[名無しさん]
21/07/27 00:23:50.52 C2UJ/CCj.net
皆初期化して出してるの?

202:[Fn]+[名無しさん]
21/07/27 11:09:01.60 +WirH26W.net
俺はフルバックアップとってから初期化したな
修理後にバックアップから書き戻し

203:[Fn]+[名無しさん]
21/07/27 17:09:52.14 0WZoofk9.net
最初から初期状態でしたがなにか?(通電のみ)
みんな今Yoga Tab使ってる?

204:[Fn]+[名無しさん]
21/07/27 18:47:28.19 meWqYipr.net
>>203
使って無い、yoga8の3泥は常用してる
アマプラとかドルビーアトモスが活躍しまくりでベッドサイドで動画鑑賞に最適なんだよね、スタンド要らないしフックにつるせるしさ
wintabは10インチ越えたi5のをノート代わりに2枚持ってるからyoga8の2winはお休み中

205:[Fn]+[名無しさん]
21/07/28 14:22:42.86 zuUtUzSQ.net
wifi版だが通勤電車で楽天マガジン見るのに使ってる。
Windows版だとアプリ無くてページ保存が出来ないのでwebキャッシュ分をクリヤしないよう粘らせて読むw落とすときは休止状態ww

206:199
21/08/04 16:27:43.68 3eGddxt7.net
めっちゃ速かった、7/31日の夕方に集荷して、昨日の8/3日に受け取り
作業内容は、点検、バッテリー交換、充電制御の最適化の3点
YogaTab2-8の利点だった音質は、iPad Air4買ってからは
映画や聞き流し音楽もこっちに、外部スピーカーも要らないレベルなのよね
『ただし、Windowsタブレットとしての使い勝手は悪くない』

207:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 06:41:33.58 GSU/biOq.net
購入時の8.1からすぐに10にアップデートしたんだけど
10のみをクリーンインストールしてすっきりさせたいが、
簡単に出来ますか?
メモリースティックインスコ用正規10はあります
64bitいけますか?

208:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 09:02:28.30 1qAo2D/Q.net
いまどきメモリースティックとな!

209:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 11:35:04.06 GSU/biOq.net
このスレの上の方に
BIOSへの入り方や
キーボードが必要なのでUSBハブを使うとかあるな
USBメモリとキーボーを両方繋いでるとブートしないとかあるので
USBメモリで起動後キーボード繋げばOKなのかな
マウスも繋げれば無問題すぎるけど
また、ドライバあてないと使えないという報告も

210:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 12:31:07.36 7DC5u8oD.net
ケーブルとハブでクリーンインストールも楽に出来るけどATOMがx64に対応してるかだねぇメモリないし32で良いんじゃね?

211:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 12:44:23.41 g0hzCtmK.net
ヒロシ&キーボー

212:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 13:00:26.42 IECQZ3JQ.net
ピロシキ&キーボード

213:[Fn]+[名無しさん]
21/08/07 23:44:06.87 3LiRSyM7.net
>>207
64-bitは無理。
Intel BYT Platformドライバーが32-bit版しかない。

214:[Fn]+[名無しさん]
21/08/08 09:52:37.03 HkKytL78.net
Lenovoのサイトでリカバリーディスクの案内があったような…

215:[Fn]+[名無しさん]
21/08/23 20:28:44.31 5v4Dropd.net
はじめまして 起動してから必ず30分で急に電源が落ちます シャットダウンとかでなくいきなりです。 イベント見ますとkernel power41となってます。
電源オプション ドライバの更新 高速スタートアップの無効化 win10のクリーンインストール しましたが解消しません どなたかお知恵を貸してください

216:[Fn]+[名無しさん]
21/08/23 22:47:55.91 UUI+N/pw.net
バッテリー歴たれじゃないの?
俺のもクリーンインストールしたけど普通にモッサリ動いてるぞ?

217:[Fn]+[名無しさん]
21/08/24 06:26:14.51 YboIPsOM.net
クリーンインストールでもモッサリは若干でも解消されないのか・・・

218:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 07:09:10.08 0LQdUx+5.net
ありがとうございます。やはりバッテリー周りですよね。
とりあえず開封してバッテリーのコネクタを付けたり外したりしてみましたが全然解消しませんでした。
液晶が綺麗だし音もいいのでこれからも使っていきたいのですが解決法はないでしょうかね。

219:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 07:49:03.07 d5v0RZmC.net
いわゆるKP41病ではあるまいか

220:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 08:54:29.20 sp759VuV.net
はい まさにその通りです。色々調べましたが解決に至らず。バッテリー交換も考えたのですがamzonで6200円。ちょっと手が出ません。どなたか同様な状況から復活された方はいませんか?
皆様のyoga tab2はお元気ですか?
出会った頃はあまりの独特な形に驚いていましたが今ではこの形状にくびったけでございます。

221:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 09:22:38.75 Ua7d1Lyc.net
重いけどまだ動くわ電源ボタンが怪しいけど

222:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 10:59:43.00 CGWPqM7k.net
6200円で購入できるならやってみる価値はあるけどなぁ
ただamzonというのは怪しさ満杯だけどなw

223:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 11:37:05.10 TzhaUJtE.net
lenovoに交換頼むとたかいのかな?最近はキャリアでスマホの電池交換安いらしいが

224:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 12:46:40.62 sp759VuV.net
起動してから必ず30分でブルーバックも無く急に落ちるので何か原因があると思うのですが…
今度暇な時に他のOS入れてみます。
皆さんありがとうございました。

225:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 12:48:52.03 /bBWszNh.net
あんまり関係ないかもしれんけど
この機種はバッテリー無償交換の対象となっているので
該当するなら送って症状を調べてもらうもの吉やもしれぬ
URLリンク(pcsupport.lenovo.com)

226:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 12:56:53.91 vxWQxU4f.net
KP41? KPGC10???

227:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:04:12.76 sp759VuV.net
kernel power41です

228:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:07:33.61 sp759VuV.net
リコールしてもらいました。
付箋に不具合書いて送ったのですか完全無視でした。
異常無しとの事です。
それで治ったかなと思ったのですがダメでした。

229:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:20:18.01 /bBWszNh.net
あらま残念
そういや昔X240でKP41病にかかった時の原因は
CMOS用ボタン電池交換で治ったような気がする
この機種にあるのかは知らんけど

230:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:35:34.14 ERmQzNgU.net
産業廃棄物のスレはここですか?

231:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:36:16.60 JoBGzKw5.net
よくわかってるじゃん

232:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 13:42:22.34 W5uKIg7I.net
確かにすぐ壊れるけど、
中華に信頼性求めるな。

233:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 15:03:38.53 SEENPrY+.net
スマン
知人から「起動しなくなったからあげる」と言われて貰ったんだけど、確かに電源は入るけど起動メニューまでは進むけどリカバリー領域が無いみたい
今まで光学ドライブでのリカバリーやOSの新規インストールしたことあるんだけど、これはどうしたらいい?
知恵貸してくれ…

234:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 15:04:17.60 SEENPrY+.net
バッテリーは交換?して貰ったとか言ってた
リコール?みたいな
使えるんだったらまだ使いたい

235:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 15:53:01.11 FfT2QZw0.net
>>233
OTGケーブルとUSBHUB、USBメモリからでも外付けDVDでもインストールできるぞ

236:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 15:55:57.85 FfT2QZw0.net
USBがないってだけでただのロースペPCだから、東芝もNECもUSBメモリからクリーンインストールした

237:[Fn]+[名無しさん]
21/08/25 20:38:01.10 B355Cqql.net
>>215
マザーボードのフラッシュメモリに保存されたファームウェアが破損している可能性がある
Intel Trusted Execution Engine (TXEI) が正常に機能しているかどうかをイベントビューアーで確認してみ

238:[Fn]+[名無しさん]
21/08/26 05:29:25.05 A8djQjNX.net
>>235
サンクス
やってみる
miniUSBがめんどいな〜

239:[Fn]+[名無しさん]
21/08/26 23:13:08.44 gOgpqCp3.net
>>237 さん そこだ! そこだけデバイスマネージャーで!マークついたままです。気にはなってましたが正常に動いてますとなっているのでそのままにしてました。 ただどうやっても更新しないので今ググりながら対策中です。アンインストール後Intel Driver and support assistantでスキャンしても治りません。もう少し調べてみます。ありがとうございます。

240:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 22:47:16.17 fAmauIBg.net
USBメモリとキーボードとマウス同時に繋げるの?
繋げたら即クリーンインスコする
もうこの起動画面飽きたわw

241:[Fn]+[名無しさん]
21/08/29 23:30:16.52 P1/pL924.net
>>240
普通に安いUSBハブ買うだけ、ドライブの電源ケーブル必要ならモバイルバッテリーに挿せば良い、俺はOTG?ケーブルに2口のハブ付けてタッチパッド付キーボードとUSBメモリで10クリインしてる、東芝のもNECのもこれも同じ、だからos無しのジャンク買いまくってた

242:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 07:30:13.08 ou0Qrdqy.net
タッチパッド付きキーボードがないんで
マウスもつないでUSBハブで3口接続OKということ?

243:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 11:46:48.14 Rh9HCi8z.net
>>242
そう、普通のpcにusbが1しか無いと思えば良い、インストール用USB1キーボード1マウス1、外付けDVDなら他に電源必要だがハブで取れないからモバイルバッテリーからドライブの電源を取る

244:[Fn]+[名無しさん]
21/08/30 22:10:04.42 ou0Qrdqy.net
さっそくやってみます

245:[Fn]+[名無しさん]
21/09/05 15:58:33.14 7CkNmRlK.net
>>237 さん いろいろ試したのですがどうしてもtrusted execusion が更新されません。お知恵を貸していただけないでしょうか?

246:[Fn]+[名無しさん]
21/09/05 21:44:08.88 Atae5c9z.net
これのプロダクトIDってどこに書いてあったっけ

247:[Fn]+[名無しさん]
21/09/06 08:26:21.62 HPnOKDoV.net
>>215,245
もしファームウェアが壊れているなら、OS・ドライバーの更新などは関係なく、ファームウェアの再書き込み以外に復旧方法は無い
下記のサイトから ME/TXE ファームウェアの復旧に必要な情報やツールはすべて入手できる
URLリンク(www.win-raid.com)
参考までに、この機種の TXE ファームウェアの復旧手順を分かる範囲で書いておくけど(実際に試したわけではない)
ファームウェアの書き込みに失敗した場合、バックアップからの書き戻しなどを行わずに終了・再起動すると二度と起動できなくなるので、
この内容で正しいかどうかを自分でよく考えて判断すること
ファームウェアの状態を確認
1. TXEInfoWin.exe
ファームウェアの入手
1. Lenovo から BIOS アップデートファイル b2wb0802.exe or b2wb1001.exe をダウンロード
2. 〃.exe を解凍して blade8_s.bin or blade10_s.bin を抽出
3. 〃.bin をバイナリーエディターで開き 0x001a38 - 0x250a37 の範囲を me.bin(2,420,736 バイト)として保存
4. me.bin が SHA1: 141DFF95880320F68AE4848FDB9297E39F396EF7 と一致することを確認
ファームウェアの書き込み(TXE System Tools v1 r4)
1. fptw.exe -me -d backup.bin
2. fptw.exe -me -f me.bin
3. fptw.exe -greset(再起動される)

248:[Fn]+[名無しさん]
21/09/06 19:49:57.38 pgeLvtGW.net
>>247 さん ご丁寧にありがとうございます。
最後のチャレンジ行ってみます。調べて週末決行いたします。
結果またご報告します。

249:[Fn]+[名無しさん]
21/09/06 22:45:04.52 3h0kIWUA.net
10のクリーンインストール時のプロダクトキーってどうしました?

250:247
21/09/06 22:55:31.89 EGhu8dup.net
>>247 のコマンドに間違いがあったので下記に訂正
TXE System Tools では fptw.exe に渡す引数は -me ではなく -txe が正しかった
内容の正確性は保証しないので自分で判断すること
ファームウェアの書き込み(TXE System Tools v1 r4)
1. fptw.exe -txe -d backup.bin(現在のファームウェアを保存)
2. fptw.exe -txe -verify backup.bin(念のため保存した内容が一致することを確認)
3. fptw.exe -txe -f me.bin(新しいファームウェアを書き込む)
4. fptw.exe -txe -verify me.bin(念のため書き込んだ内容が一致することを確認)
5. fptw.exe -greset(再起動される)

251:[Fn]+[名無しさん]
21/09/07 02:03:51.37 hMF3k7v/.net
>>249
飛ばしてok Biosに書き込まれててクリーンインストールでもokなはず、7からでも無料アプデ出来るし実質無料みたいなもんだ

252:[Fn]+[名無しさん]
21/09/07 22:09:41.78 jOL6Rr9a.net
どうやって飛ばすの?飛ばし方は?

253:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 08:05:28.03 lRmtLtKz.net
シコシコ

254:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 12:27:00.89 fCDuAQwE.net
ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

255:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 13:19:48.55 D0Yk8Yj7.net
10クリインしてSDカード読めなくならない?
SDあっての機種だから読めないとマズイ

256:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 14:33:21.67 p9p7XhvR.net
>>252
既にスレちなんだよ、インストール時wifiシカトすれば入力求められねぇだろ、クソbiosじゃなきゃインスト後オンラインに繋げば勝手に認証済になるんだよ、うぜーから消えとけ

257:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 18:51:09.79 L+JhhkBE.net
>>255
10にしたらSDカード読めなくなるのは仕様っぽいよ

258:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 19:54:23.24 p/K8ft/e.net
上の方でクリインした人たち、
SD読めない状態で頑張ってるの?
SD読めないとこれ致命傷でしょ
クリインやめようかな
先人の方よろしくご教授願います

259:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 21:39:46.05 v0Omo1Td.net
>>258
辞めれば?リカバリしてアプデしてゴミ消しても使えるんだから

260:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 21:46:22.24 v0Omo1Td.net
ドライバの問題だな、家のyoga2-8はwin10でsd挿して利用可能だ、何時も共有だからsd初めて挿した

261:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 21:46:25.30 p/K8ft/e.net
なんとか読めるようにはできないんですかね

262:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 21:49:21.13 p/K8ft/e.net
いや、現Windows10では読めてます
10クリーンインスコ後読めなくなるという噂が
なら読める様にする方法はあるんでしょうか

263:[Fn]+[名無しさん]
21/09/08 22:20:04.89 /HaASRz0.net
>>262
クリーンインストール時にドライバが自動で当たらないだけでしょ、8.1のドライバ入れて終わると思うが、今から人の為にクリーンインストし直す気ねぇなぁ自分で試せば?、ここで結果報告する義務もないし

264:[Fn]+[名無しさん]
21/09/10 19:44:00.87 CfEeOd2k.net
ここのスレを見て、Windows10のクリーンインストールをやった者です
デスクトップやノートパソコンにはクリーンインストールの経験あります
このスレに、クリーンインストールでストレージ消費量を減らせる利点、
とあったので、
パーティション全削除してクリーンインストールしました
そうしましたらインストール時に何やらエラー表示、
スキップさせて完走させると、タッチパネルが反応しません
何か手はありますでしょうか
8,1のドライバは削除してしまったのでありません
お優しい方、ご指南お願いできませんでしょか

265:[Fn]+[名無しさん]
21/09/10 23:37:34.28 6cJO9b/i.net
>>264
ドライバあてるまではタッチもサウンドも効かないね、PCの基本的な部分知らないならメーカー品買い替え続けなよ、クリーンインストールとかするレベルの知識が不足し過ぎだ

266:[Fn]+[名無しさん]
21/09/10 23:45:28.62 6cJO9b/i.net
俺はSD動かないっての見て久々に起動確認してSD認識してるの確認、ついでにアプデしたら同じ状態になったが今日ドライバとアプリをダウンロード、インストールで完全復活してるの

267:[Fn]+[名無しさん]
21/09/10 23:57:52.42 CfEeOd2k.net
メーカーサポートにあるドライバを
片っ端からあてて行けば大丈夫かな?
タッチパネルらしきドライバが見当たらないけど
親切な方お願いします

268:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 09:13:25.78 NmZ+8rRn.net
真上に答え書いてあるじゃん…

269:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 11:07:35.69 RrSKKRWs.net
クリーンインストールしたいんだけど
オススメのOTGケーブル教えてくれ
尼とか楽天で買ったケーブルでどれも起動用USBとして選択肢が出てこない
起動用USB直差しすると認識してるんだけど、ポートがないからどうしようもない

270:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 11:11:12.32 AUkNjq2L.net
miniUSBのハブが欲しいな

271:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 11:11:50.56 JR2ZyEON.net
昨日10のクリーンインストールをやった者ですが、
メーカーサポートドライバーをすべてあてましたら再起しました
SDも規格内なのかしっかり認識しています
ただ、10の窓が巨大なのと、
クリーンインストールしても
ストレージ20Gすでに消費していますが、こんなもんですか?
とにかく完成でき、また使えます
皆様のおかげです
ありがとうございました

272:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 14:48:56.54 i40gxahy.net
>>269
分岐してusb電源入力ある奴がいいぞ
URLリンク(imgur.com)
こういう奴な、これにコンパクトなUSBHUB挿してメモリとレシーバー付けてインストールや復旧に使ってる

273:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 18:39:57.97 amWUFo05.net
過疎スレが久々に10クリインで活況だな

274:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 18:44:03.13 amWUFo05.net
自分は今まで買った遊んでる中古コード類かき集めて繋いで完成した
思わぬところで使えるもんだな

275:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 20:25:31.24 i40gxahy.net
クリインでSD認識しないとかドライバが無いとかめっちゃ初心者で、HPで落とせって言っても、誰か優しい人教えて!だったからな、楽しめた

276:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 20:31:00.14 rdJ9Fngn.net
ワイはこれ使ってた。
URLリンク(i.imgur.com)
YOGA Tabに給電しながらUSBメモリや外付けHDDとか使えて便利やったよ。
ただタブレットスタンドとしては使わないので、折り畳めるといいんだけどね。

277:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 20:59:22.09 CgHzKsaZ.net
ほとんど出来てるんだからlenovoサポートにあるドライバ入れて終わり、と教えてあげるだけやん
exeファイルなんでポチポチで完了やし

278:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 23:50:19.18 75nsTyYg.net
>>277
いや だからそう書いたが理解できなかったんだよ

279:[Fn]+[名無しさん]
21/09/11 23:58:09.73 9yq3n5TR.net
>>277
そう書いてあるじゃん

280:[Fn]+[名無しさん]
21/09/12 00:13:37.01 UyY7CtW/.net
>>277
263.265で答えを書いたが理解できない初心者が優しい人助けてくださいと叫び続けてたから見守ってたぜ
あれ以上書くって事は直リンクか?質問に答えてもお礼すらせず他に誰か助けて!って奴にそこまでしろと?
プロダクトキーもあれ以上答えたらグレーゾーンだろ?せつどを持って真実を教えてたけど何が不満なん?ならお前が全ての謎に未来永劫答えてやれよ、5ch全板の些細なくだらねぇ質問によw

281:[Fn]+[名無しさん]
21/09/12 08:48:43.96 aiOyZ7gf.net
正規購入したYOGAに正規配布された10をクリインするのってグレー?

282:[Fn]+[名無しさん]
21/09/12 11:46:17.78 GaNpzsDL.net
>>281
そりゃプロダクトキーあるんだし好きにインストールすりゃいいだろw

283:[Fn]+[名無しさん]
21/09/12 12:28:27.93 aiOyZ7gf.net
だからグレーもなにもないだろって話

284:[Fn]+[名無しさん]
21/09/12 16:07:01.24 GaNpzsDL.net
>>283
プロダクトキーが無いって奴に教えるのが正規だとかグレーじゃないって奴と話してもな

285:[Fn]+[名無しさん]
21/09/13 00:21:20.45 wwbTeZcV.net
まあ5ちゃんで初心者にわかりやすく明快に優しく説明してあげる義務ってのはないからね
神降臨を祈るのみだな

286:[Fn]+[名無しさん]
21/09/13 00:34:21.43 vi4z+XBr.net
少なくとも俺は解答を示したが、理解できないやつだったのと、何故か自分は答えず教えないのが悪い!グレーとかw等難癖付ける自演だか馬鹿が居るならな、教えてあげれば良いのになんで言うならそいつが優しく教えりゃ良い、ホント優しい人降臨待ってろよって話だ

287:[Fn]+[名無しさん]
21/09/13 07:43:34.06 GbolZzf1.net
親切丁寧な回答が欲しいならサポートに聞けば良いのに

288:[Fn]+[名無しさん]
21/09/13 08:52:19.09 jjWFP00C.net
>>272
>>276
サンクスです
探して買います
Lenovoの公式サイトでリカバリーUSBを作成するのに登録している本体のシリアルが何故が通らずダウンロードできない。
サポセンに連絡しても音沙汰なし
面倒くさいので自分でやったほうが早いし

289:[Fn]+[名無しさん]
21/09/13 23:46:21.32 yomYGtyi.net
完成したら報告ヨロ

290:[Fn]+[名無しさん]
21/09/14 18:37:18.59 bNIhyZKJ.net
タブへのクリーンインスコは説明ページ(サイト、ブログ)がたくさんあるのでそれらを参考に

291:[Fn]+[名無しさん]
21/09/16 20:54:36.11 s0FYlOBt.net
先発の初心者はなんやかんや言われながらも2日でクリイン完成してたが
後発の初心者?はまだ完成しないのか?

292:[Fn]+[名無しさん]
21/09/16 21:15:51.02 7jgMAquB.net
>>289
リカバリー出来たけど、その後どうしたらいいかわからん

>>276
これ買って出来た事はできた
キーボードとマウス挿してるのに、最初の画面からピントもシャンとも反応しない
エンターキー以外のキー片っ端から押しまくったけど駄目だ

293:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 01:40:37.40 y/9JddU5.net
>>292
リカバリーできたならタッチだけでも操作出来るはずなんだが、クリインじゃなくリカバリーしたんだよね?biosからdosまで動いてリカバリして動かないはずないんだが、、、

294:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 05:55:06.31 SxqbAXWT.net
>>293
新インストールです…

295:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 06:34:21.34 WDr5yFWl.net
ああ、それ、
USBまずすべて外して、起動してから順番に挿しなおしてみるといいよ
本体起動させたらまずmicroUSB-bのハブを取り付けてからUSB-Aのキーボードとマウスを順に挿していく
意外とこれで簡単に反応する様になったりする

296:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 07:50:47.38 WDr5yFWl.net
ただ、20H2はOKでもその後のアップデートはストレージ32Gでは結構厳しそう

297:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 12:11:46.76 SvCNhZfo.net
>>294
それはリカバリーとは言わないんだよ、ゴミクズ

298:[Fn]+[名無しさん]
21/09/17 15:13:06.81 y/9JddU5.net
>>294
>>292でリカバリ出来たとか新インストールとか、何も理解して無いで書き込んでるのか?エレコムのは俺は使ってないからマウス動かねぇなんて助言無理だなぁ、>>295で動けば良いが結局優しい人助けて野郎と同じにおいがプンプンしてるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/70 KB
担当:undef