Microsoft Surface Laptop Part 5 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 06:56:19.56 8LFztgYB.net
book2の13.5インチとlaptop3の13.5インチはどっちが高性能なcpu?

551:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:03:53.18 FAk/klln.net
旧型まだ間に合う?ビックカメラないな
8g256

552:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:27:59.23 OQi1EFlU.net
>>539
ビックとヨドバシは捌けたと思う。それに25%引きも終わったし、高い金で買う意味はない

553:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:29:23.37 OQi1EFlU.net
持ち運ぶために13インチにしてるのに、15はでかすぎるな

554:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:35:13.00 OQi1EFlU.net
サイズも変わってないのな
もう少し薄くするなりベゼル狭くして小さくするなりすればよかったのに。

555:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:49:38.92 vTlmDRd0.net
もう予約開始してるんだね
日本も同時発売は有能

556:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:57:16.29 4N3JdKB


557:Y.net



558:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:57:57.22 OQi1EFlU.net
15インチってのを考慮しても高いね。

559:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 09:15:42.17 MxeEFo/M.net
15インチ、16GB買うわ
後は色だな黒のファブリックも捨てがたい
SSDは256でいいや

560:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 09:52:52.55 wmCFBnjZ.net
15インチは持ち運びにはやっぱでかいかな?

561:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:22:37.00 iAT37cZM.net
>>547
でかいね。
13でA4サイズで鞄入れるには最大サイズだと思う。

562:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:45:47.00 L/keZVBH.net
typeC充電できるならLaptop3買うけど……できんの?

563:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:59:00.29 eqjOkciX.net
「たまにしか持ち歩かんし15インチでいいや」
これで失敗した人は多いと思う

564:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:04:14.66 8mdXmmnF.net
15インチあんまり理解できてないんだがグラボは何載ってるの?

565:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:18:29.12 gIVPnBin.net
A11搭載してるタイプもあるの?

566:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:24:21.90 9Wc4BEIV.net
てかバッテリー駆動時間大幅劣化した?icelakeのせいか?

567:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:44:08.22 ogIUjE1O.net
急速充電と筐体内部のアクセスが容易になったのは魅力的だけど、わざわざ買い換えるほどかっていうと微妙。
駆動時間も短くなってるし、モバイルバッテリーで充電できないみたいだし、重量も(わずかだけど)重くなってる。
2を使ってて今のところ大きな不満も不具合もないから、今回は見送りかな。

568:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:24:03.86 tG5CaTXj.net
写真ヨドバシとかusキーになってるけどちゃんとusキーでくるのかな

569:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:38:23.02 DMLMmm7t.net
>>544
グラボ強化してるしサイズでかいし妥当
13インチはインテルのおまけだけど逆にRyzenは15にしか乗せれないゲームも楽しめる息の荒いノート

570:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:40:34.50 t/ilptyC.net
レノボ祭りではしゃいでるあいだに旧型のがした
クソめ

571:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:42:57.75 Dcq7IvJz.net
排熱クソなのにRyzenなんてのせて大丈夫なんかね

572:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:43:30.09 F4k+G5+9.net
GWにOffice2019のブラック買ったけど
正解っぽかったな
気に入ってる

573:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:58:54.21 DMLMmm7t.net
全体的にははかなり肯定したい
しかしダイエットできなかったものか…
1キロに近づいてほしかったよ
そのへんの役割はProが担うんだろうけどLaptopがいいんだよなぁ

574:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:07:02.96 t/ilptyC.net
どっか最近までのビックやヨドバシの価格で
旧モデル売ってるところない?
へんなショップも嫌だしなあ

575:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:13:39.25 sAPE6x4s.net
>>561
ビッグとヨドバシは先月まで25%セール+10%ポイントで在庫処分したから、残るはヤマダかJoshin。
残念ながら逃したのが痛かったね。

576:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:30:57.50 daL2ipGd.net
ラップトップとプロ迷うわ
キーボードはラップトップだよね

577:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:38:30.45 smNdVCAx.net
>>558
ほんとそれな
ファンレスとか確実に無理だし
動画見るだけでファン全開でぶん回りそう

578:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:39:32.01 smNdVCAx.net
>>561
毎年恒例の12月まで待てば最安で買える

579:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:11:47.95 uo6T7lG0.net
Proは後ろのスタンド邪魔になる時よくあるからLaptopだな僕は

580:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:23:08.52 AdG0haBN.net
>>565
そうなんだよね、あと2ヶ月まてば安くなる。てかここでは教えてないが、アマゾンのセールでも安いから


581:B



582:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:25:23.10 iAT37cZM.net
アマゾンのセールはポイント付かないし安くない。ポイントは侮れないよ。
2ヶ月待てるなら待てばいいと思うけど、欲しいときに買うのが一番

583:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:44:54.18 smNdVCAx.net
教えない教えるとかどうでもいいw
アマゾンが最強だけどなww
去年はrap topの256が104000円くらいでアマゾンポイントが5000ポイントかつラインポイント10000ポイントかつd払いならさらに1万ポイントでとどめのMicrosoftのキャッシュバックで34000円だったからな
5万でlaptopの256が買えた
まあ去年ほどはないかもしれんがsurface型落ち買うなら12月がお得。YAMADAでも安い年あるしね

584:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:52:31.61 0CgY/oMX.net
>>569
必死すぎて痛い
結局何がしたいの?

585:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:59:11.33 smNdVCAx.net
>>570
?何が必死なの?
安く買えなくて僻んでるのかな?

586:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:07:03.48 1zOZzIvZ.net
>>570
同じ商品を同じ日に安く買える方法があるならそうするやろ?
お前はわざわざ高い方法で決済するの?

587:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:09:51.53 0CgY/oMX.net
過去のセールと今年もあるかどうか分からないセールを比較してマウントとってるわけでしょ?
セールでマウント取る意味あるの?
それ言い出したら何も買えないと思うんだけど。

588:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:11:15.88 tG5CaTXj.net
キーボードがusあるのかだけが問題だよ

589:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:29:44.81 smNdVCAx.net
>>573
え?
その考え方が僻んでるじゃんw

590:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:33:15.50 XSUQkurg.net
MSストアでもキーボードの選択できないから無いんじゃないの

591:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:38:20.47 TDlIHlU5.net
バッテリー交換できるっぽいのが一番の進化だわ

592:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:39:37.24 GpDXZ7U5.net
type-cで充電できるって書いてるよ

593:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:40:13.55 l90nFJxA.net
>>577
バッテリーじゃなくてストレージでは?

594:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:48:40.57 smNdVCAx.net
>>579
カバー開けれるならバッテリーも交換しやすい
これはかなり大きい

595:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:06:02.60 pUkuAj9q.net
>>578
んね、でも心配だからレビュー出てくるまでガマンしようと思うよ(>_<)

596:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:21:35.24 n+MvEfRk.net
USB TYPE-Cだと画面出力できないよな、出張でホテルのTVに映したいんだが

597:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:22:42.15 eqjOkciX.net
内容的に普通で割高だけど、そもそもsurfaceに
求めてるのってブランドだけだから、もうこれで
いいやって思えてきた
てか、アルカンターラの性質が用途とまるっきり
合ってなかったな

598:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:37:12.27 smNdVCAx.net
まあ現行のryzenなら買う価値はない
爆熱ファンぶん回りほんとゴミ

599:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:51:10.30 L/keZVBH.net
インテルIris950とやらには期待してもええんかね?

600:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 17:53:14.68 WxjqhdRQ.net
7nmAPUならZen2になる訳か…迷うわ

601:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:07:51.94 ZXA2iSjs.net
>>551
Radeon RX Vega 11/9
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

602:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:20:45.35 +brYJuWw.net
>>569
凄いなこれ
情報サンクス

603:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:23:10.01 gIVPnBin.net
>>573
安く買えなくて悔しいんだね

604:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:25:44.89 xVZJcPZ6.net
xps13 や matebook 比でベゼルが太すぎてキモイ。
やる気あんのかマイクロソフトは。

605:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:31:24.75 t/ilptyC.net
>>569
必死なお得マウント うぜえ

606:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:32:47.82 t/ilptyC.net
>>572
過去の自慢されてもねえ

607:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:34:34.12 t/ilptyC.net
過去にお得なことがあったからなに?
旧モデルでキャッシュバックをマイクロソフトがまたやってくれんの?
年末待てば
ラインで割引やポイント還元あるの?
死ねよ

608:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:34:43.57 smNdVCAx.net
>>592
こんなのが自慢に思えるとかど


609:だけ悔しいんだよww



610:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:35:26.04 1zOZzIvZ.net
安く買えなかった貧乏人の僻みがすげえな

611:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:37:20.90 77USBviV.net
>>593
連投消えろうざい

612:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:40:20.15 gIVPnBin.net
それよりマイクロソフトストアのLaptop15のA11ってなんのこと?

613:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:40:59.32 l90nFJxA.net
>>597
目の前にある機械でしらべろ

614:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:42:36.14 l90nFJxA.net
>>595
でも、過去の話する意味は無いと思うよ。
安く買っても高く買っても同じもの。自己満足だからこんなところで争うようなことじゃない。

615:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:43:33.05 v3geE0O6.net
きっと、パソコンに俺はいくらで買ったか周りに分かるように書いてるんじゃない?

616:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:47:55.32 b2c29yYu.net
家電なんて欲しいときが買いどきでしょ

617:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:54:57.59 77USBviV.net
>>599
嫌ならレスしなければええだけだろ?
掲示板なんだからいくらで買ったとかよくあること
相手の買った値段でいちいちイラついてたらアホやぞ

618:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:57:00.62 1zOZzIvZ.net
>>602
ほんとそれな
人によっては参考にもなるし気に入らないならスルーしとけばいいのになw

619:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:02:05.24 LL7CnZuV.net
アップルよりよっぽどワクワクした発表会だった
伸び代があるって素晴らしい

620:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:42:26.39 v3geE0O6.net
>>602
ブーメラン

621:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:42:58.82 bEHWi8oM.net
劣化しているな。とくにTPMのあたり。
TPMチップというハードウェアがLaptop 2で搭載していたが、
それがファームウェアTPMというソフトウェアに切り替えている。

622:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:54:46.70 rtWHnoQo.net
全然ブーメランになってないのに得意げに「ブーメラン」w

623:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:57:35.14 PrRVv+xH.net
公式サイト見たら13インチのメタル仕様はサンドストーンのみ??

624:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:11:09.40 +VUNUPe6.net
>>606
どういう差かはわからないが地味に嫌だな
15インチがWi-Fi 6非対応なのも残念

625:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:15:18.70 uO4NZjnT.net
サンボルは上位機種にしかつけなそう
macの四箇所サンボルはホント神

626:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:20:43.51 xNogUxOQ.net
オフィス込みしかないのが一番クソじゃね?
いらないよ…
選択させてほしい

627:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:31:59.33 +gNzCo7f.net
>>606
最近の intel CPU や AMD Ryzen には TPM2.0(fTPM) が標準で載っているのでそれを使うんじゃないかな?
intel は PentiumG4560 でも Ryzen はProグレードでなくとも UEFIBIOS で有効にすればデバイスマネージャーに現れるから

628:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:39:33.76 Qkj/B/ns.net
安く買ったことが自慢なの?
じゃあ、俺はプレゼントしてもらったから優勝だな。
こんなゴミに金払う奴w

629:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:51:41.59 uO4NZjnT.net
>>606
ソフトウェア処理でbitlocker って時間かかりそうだな

630:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:57:06.24 LL7CnZuV.net
>>613
仕事が遅いってよく言われない?

631:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:58:46.10 FAk/klln.net
古事記スレの連中が荒らしてるな

632:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:59:08.96 FAk/klln.net
ゲットしてきたぜ 古事記ちゃんども

633:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:07:11.67 4Ol9gi8v.net
13インチ買うから予約するわ

634:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:11:25.40 DMLMmm7t.net
>>611
ほんそれ999ドルがどうすれば14万になるのかw
ありきたりじゃ、つまらない。
…お前のことだよOffice

635:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:52:03.62 CYiumnWn.net
キーボード面がねじで外せて


636:バッテリー自力交換可能に って結構エポックメイキングなんじゃね しかもパームレストアルミニウムになったから剛性も期待できるし これは他社Ultrabook死亡のおしらせになるかもしれん



637:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:25:02.76 jH9bso7d.net
去年も2が出た当初はキャッシュバックとかポイントで実質半額みたいだったし
値段付けより安く買えると思うよ

638:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:41:40.43 CYiumnWn.net
大手の導入でもSurface LAPTOPよく見るようになったし
メンテ面が解決したら情勢変わりそうな

639:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:48:41.98 /Wk0CMTI.net
>>620
バッテリー変えてまで使うもの?
安いんだからさっさと買い換えるわ

640:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:49:44.41 pDAMiOEo.net
また乞食がわくなw

641:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:58:55.64 niZRbYbF.net
AMD系はほとんどポイントの話ばかり
HP ENVYシリーズ Part18
スレリンク(notepc板)
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part44祭
スレリンク(notepc板)

642:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:06:06.80 CYiumnWn.net
>>623
普通にバリバリ使ってるとバッテリは3年持たないよ
大体2年いくまでに50%くらいまで減ってる
それ考えるとねじ外して交換できる構造でないとだめだわ
接着剤固定で廃棄ってのは理想高杉だけど現実にそぐわない

643:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:51:12.73 m4gEAhqc.net
バーガンディカラーなくしやがったのかよ あの色大好きだったのによお

644:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:51:47.05 6hF8I81y.net
office抱き合わせがデフォ・・・
不用品としてフリマ等 C to C であふれかえっている現状を日本MSはどう思っているのだろうか?
仕事でもプライベートでも既にgooglesuiteに乗りかえている俺にとっては
購入意欲を奪う引き金にしかならない。

645:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:59:19.92 MPL/ZMKX.net
なんで13インチのメタル1色しかねえんだよ

646:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:59:48.93 fE/Xca9c.net
Office使わない >>628 にも不要
Office365加入済みの俺にとっても不要
誰が得してるのこれ
日本マイクロソフトがOffice加入者のノルマ課せられてて
無理やりねじ込んでるとしか思えない

647:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:04:16.37 j5ovaksy.net
敗戦国なんだからしょうがないよ

648:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:56:33.45 cJw8hzsr.net
輸入すればいいじゃない

649:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:58:11.39 00FBBPB8.net
>>627
一番Surfaceらしくてかっこいいのにな

650:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 01:06:41.68 SfWk9dUp.net
メタルとファブリックって何が違うの?

651:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 01:15:47.22 J1QdEd25.net
>>620
battery交換用3万円いただきますねw

652:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 02:15:30.74 bDrQ+xOU.net
そのうちバルクで出てくるよ
現行Surfaceでもなぜかあるのに

653:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 03:09:52.55 cKPRuvDa.net
現行だと法人向けモデルはOffice無し
時期モデルもそうでなくて?

654:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 03:58:26.35 3jweYDmO.net
15インチがほしいがキーボードはちゃんと日本語配列になるのかな
それなら買いなんだけど
かなり高いが

655:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 07:12:04.78 vdxNNYVt.net
15インチでアルカンターラ頼むわマジで

656:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 07:37:58.45 hz2gVED4.net
アルカンターラは汚れる人と汚れない人の差が激しいよな。自分は全く汚れてないけど、この前カフェで隣の人、福神漬けが腐った感じの色してて引いた。
発売時買って毎日使ってるのに。

657:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:17:46.43 OoWA/r6c.net
日光にあたりっぱなしとか
脂ギッシュな手でペタペタさわってるとか
子供もつかってるとか
台所でもつかってるとか
いやそれにしても福神漬けにはならんか

658:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:56:15.90 cs3Aul1S.net
>>621
去年は9月には既にキャッシュバック実施してたことと今年は数回値引きで来てるの見るとキャッシュバックはやめた可能性がある
アンケートにもキャッシュバックの効果を見るためのアンケート項目あったしな

659:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:57:00.63 ZRSGEKK6.net
法人15インチはintelかよ
法人の買うかな

660:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:57:48.15 3jymvQfy.net
日本語配列なんてデメリットしかないだろ
US配列選ばせてくれ

661:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:58:36.73 cs3Aul1S.net
>>628
Officeの売上維持したいMS的にはどうでもいいんだろう
買うならライセンス違反だろうとフリマで捌くしかないんだろうな
あとは最初っからOffice抜いてるところから買うw

662:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:59:52.52 qakowcLo.net
え?ブラックにしようと思ったんだけどアルカンターラしかないの?

663:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:18:14.36 ye4NGYwu.net
お前らトラックパッドをどう思ってる?
MBと比べると雲泥の差でラップトップの方がしょぼい上に使いにくい

664:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:21:02.28 cs3Aul1S.net
タッチが使えるから誤動作する不要w

665:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:29:48.28 iiLATcyQ.net
そもそも福神漬けって着色してるから特定の色ないだろ
まして腐ってるって

666:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 10:17:39.05 3jweYDmO.net
15型でアルカンターラがない理由はつけたままだと熱処理が厳しいからだろうし
Ryzenの選別品みたいだがちゃんと性能出るのかね
レビュー待ったほうがいいかも

667:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 10:27:07.75 hz2gVED4.net
>>647
そもそもマウス使うからあまり使わないかも
>>649
ごめん、言葉足らずだった。
福神漬けにかびが生えてるかんじ。もとはコバルトブルーだったと思われる。

668:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:02:00.62 cs3Aul1S.net
アルカンターラないモデルが気になるがアルカンターラないとディスプレイに傷がつくからゴム足必須
Macのように目立たないようになってるはずだがサーフェスはタッチに支障ないかが重要

669:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:06:35.50 BxgTlo3I.net
3がバッテリー交換できるなら欲しい

670:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:16:54.15 vdxNNYVt.net
laptopもSSD交換できるの?

671:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 14:26:42.11 6jslIfx4.net
ついにアルカンターラ無しでたのか
そのうち買おう

672:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:06:57.66 2DIRJ3UM.net
自分もアルカンターラ無しが嬉しい

673:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:14:28.31 ye4NGYwu.net
トラックパッドって3からガラス製になるんじゃん

674:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:52:35.09 vhcv2Qlf.net
アルカンターラは高級感あるしいい素材だが、常にさわる場所に使うようなものじゃないわな

675:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:05:01.64 UKcm5gZP.net
毎回使うたびにウエットティッシュで拭くとか、こまめにメンテできる人専用だよアルカンターラは

676:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:27:24.72 ZCfrM7yA.net
SSDを自力で交換するのは難しいのかな
特殊ネジだし、m.2の2230っていう小さいサイズで市販品には無いっぽい

677:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:34:46.67 z77m+fI8.net
なんで M.2 にしなかったんだろ。
悪いとこ Apple の真似しなくともいいのにな。

678:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:49:08.17 EWLM73J3.net
簡単に交換できると8Gの128をみんな買うやろねww

679:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 19:49:06.31 9efKQMVw.net
手汗凄い人は凄いもんねぇ
リンゴマー


680:N光ってた頃のMacBook Proとかは手汗でパームレスト錆びるとかあったみたいだし



681:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 19:50:08.15 OYjRkYmd.net
中華企業が特殊企画でも交換用SSDを用意するんじゃないかな?
抵抗がなければそれを使えばいいのでしょうけどアムダーはシンケーシツなので無理かもね

682:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 21:08:18.44 gzywvTmf.net
さすがiFixit Repairability Score 0なSurface Laptopだぜ。

683:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:04:26.99 dsWc/fCD.net
バーガンディ色消してゴールド色追加したのは悪手だろ 
Macbookの真似しなくていいから
バーガンディは若い女性から年配の男まで持ってても違和感のない落ち着いた色だが
あんな金ピカゴールドはキャバ嬢しか買わねえわ 
カフェにも映えないしクソダサい

684:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:36:59.30 7znMms8Z.net
動画編集、グラフィックデザイン、画像加工、WEBデザイン、何に使うしろ彩度の高い色は邪魔
クリエイターにとってはゴールドの方が相性が良いのである

685:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:48:59.00 sD4W63nG.net
>>652
プレゼン見てた?ゴム足無いって連呼してたけど

686:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 23:38:48.53 MQ6FkzOW.net
皆さん持ち歩くとき、どのケースにいれてますか?
ネットで探してもなかなかないので困ってます。

687:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:13:45.81 JkXKsoNT.net
最初はエレコムのSurfaceLaptop専用ケース使ってたけど、C6のリュック買ったから出張・旅行のときは裸のままそれに入れて行く

688:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:29:40.73 cju+s3ud.net
ある程度長く使うなら見た目に露骨に差が出てくるからねえケースの有無って
Surfaceみたいなデザインだと余計にピカピカの方がかっこいい

689:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:49:55.01 5Q0+EoNI.net
銃弾の痕があるsurfaceの方がカッコイイよ

690:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:54:21.09 d/DLvYEq.net
アマゾンのmbp?mba用の1500円位のケース使ってる。

691:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 03:02:37.99 n3gYwJr+.net
>>669
すのママ手に持ってるよ

692:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 03:25:27.82 wd44O/zR.net
いや〜アルカンターラが嫌でずっと待ってたからやっとmacbookから買い換えられるわ
こいつトラックパッドはいいけどキーボードゴミすぎ。
とおもったらメタルってゴールドだけ?ブラックも出るよな?

693:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 07:28:50.73 TafwhvQL.net
>>675
13はでないよ。

694:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 07:37:53.10 cyDBURpA.net
>>675
非アルカンターラ出すとか言ってこのラインナップは理解できんよなぁ、おらはプラチナのメタルが欲しいのになかったわ。。。

695:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 07:49:47.14 6yUg5n5+.net
>>668
プレゼン見てない
ゴム足ないとするとガラスとアルミの接触は傷物不可避だから接触できない構造?
実物見るまで評価できないけどアルカンターラの仕事を完全に奪ったわけだからノートPC史に名前残すな
スマホで言うならアルミボディの癖に樹脂のアンテナラインなくしたに値する

696:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:00:29.89 1KaQZg8A.net
これ誤植じゃない?
仕様を選ぶのところだと「ブラック(ファブリック)」ってなってるけど、
技術仕様の外形のところは「メタルパームレスト付きマットブラック」って書いてある
USのサイトは「Black(metal)」だし黒はメタルが正解なのでは

697:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:20:52.17 K7PI50gD.net
>>679
インチで変わるのでは?
13と15はラインナップが違う

698:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:28:21.23 Vua3avYo.net
バーガンディー旧モデルうってねえぞ

699:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:31:00.45 1KaQZg8A.net
>>680
13のところに書いてあるんだよなあ
Surface Laptop 3 13.5 インチ
メタルパームレスト付きサンドストーン
メタルパームレスト付きマットブラック
Alcantara&#174; 素材パームレスト付きプラチナ
Alcantara&#174; 素材パームレスト付きコバルトブルー

700:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:33:11.39 +vkEb34/.net
俺は手が綺麗だし女子高生だからアンカンターラ買うよ

701:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:43:02.31 5Q0+EoNI.net
確かに日本語以外は全部Black(Metal)になってるな
mskkならこれくらいの間違い平気でやらかすからな

702:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 08:52:01.04 K7PI50gD.net
>>681
全部売り切れた。
真っ先に

703:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 10:10:05.59 c5x7cb5a.net
今頃バーガンディのかっこよさに世界が気づいたか

704:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 11:05:30.10 6yUg5n5+.net
売れないから早めに生産切り上げているだけなのに…

705:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:09:13.13 UChDMbtv.net
きっとAMD版が売れなくて旧モデルのライン閉じれなくなって併売になるんだろうな

706:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:16:08.43 Vua3avYo.net
もともとブラック以外は製造数少ないですよね

707:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:21:13.00 wyTCpsfF.net
15型の最上位は直販限定なんかな
他のECサイトじゃ見つけられない

708:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:23:05.56 lt/doUOs.net
>>690
しかも売り切れてるしな

709:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:48:17.76 09/BBQNw.net
それよりマイクロソフトストアのLaptop15のA11ってなんのこと?

710:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 12:53:29.26 wyTCpsfF.net
AはAPU
数字はGPUのCU数

711:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 13:45:19.56 xx9xLZie.net
ヤマダ電機で発見
値引きチャレンジ
105000円
ポイント13パーセントでなんとか購入

712:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 14:07:47.68 5Q0+EoNI.net
15インチのメモリ8から16にするだけで5万円UPっておかしいだろ

713:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 14:11:17.31 UqUfUvsl.net
>>695
ms はアップルからたくさんの事を学んだ

714:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 14:17:02.05 BTgsEIQk.net
>>695
MSストアだと8と16のCPU同じA9って書いてあるけど
家電屋のサイトみるとメモリ16はSSD256も512もA11積んでるって書いてある
多分MSストアが間違ってる

715:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 14:19:19.46 8y/U5X4a.net
変な規格を採用したり基板に直付けしたり、禄でもないことをして高価格維持しないと、ぜんぜん儲からないからね、コモディティー商品は。

716:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 15:55:41.87 Pk2vd5DG.net
みなさん、どんなUSBハブ使ってまっか?

717:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 19:02:42.88 ro4MV6nc.net
>>669
iPAD 12.9用のケースに入れてる。
「iPad Pro 12.9インチ 用 スリップインケース グレー TBC-IPP1503GY」ってやつ。
laptopとiPad12.9はサイズがほぼ一緒だから、iPad向けで探すと
いいのが見つかるかもよ。

718:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 19:30:38.67 cju+s3ud.net
>>700
これは良い情報だ
iPad向けならお洒落なのもありそう

719:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 01:01:46.36 uI7o5Pqj.net
ARM版ラップトップも作ってほしいな
名称はSurface Laptop X
極薄ベゼルで13インチ画面
MacBook Airよりも一回り薄フォルム
スリムペン置き場設置
SQ2プロセッサ搭載
色はブラック1色のみ

720:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 01:20:16.87 bht8eGBG.net
解像度設定の拡大縮小の倍率って何倍で使ってる?
やはり150%のデフォ?

721:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 04:52:45.12 NP0R1Jfo.net
13のメタル予約した!
予約特典とか割引とか還元とか熱いわ〜
定価258000が驚きの価格だもんな〜

722:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 07:15:29.94 VYWj8LLI.net
>>704
www

723:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 07:52:15.92 gGmCxpKC.net
3の13インチはファンレスなんけ?
ssd自分で交換できるなら買う

724:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 09:22:44.61 /u12sdIX.net
>>703
100でしょ
せっかく高解像が無駄になる

725:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 10:14:45.97 6mZroESA.net
無知は罪ではないが調べられる事は自分で調べよう

726:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 10:56:37.31 Mp5QVHjk.net
Surface Pro4にすら劣ってるし
今の時代に高解像度とは言えないでしょ

727:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 14:51:15.55 rOuxL1U0.net
普通に使えるノートであることに価値がある
LAPTOP1/2はその部分で欠陥があった

728:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 15:09:13.48 mTJjfd0v.net
>>703
150が結局見やすい

729:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 17:13:03.62 Px2O/UY2.net
1回100%にしたら元に戻れないよ

730:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 21:07:55.26 DFj6/hkd.net
ここを見て、今日100にして目が死んでる(老害)

731:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 22:01:27.66 mTJjfd0v.net
>>712
いや、無理よ 小さすぎ

732:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 22:51:25.54 5PhdQroY.net
>>700
そのiPadサイズで探せばどんなのでもOK?

733:[Fn]+[名無しさん]
19/10/06 23:09:32.71 bht8eGBG.net
>>703だけど
スケール 125%
テキストサイズ 120%
で落ち着いた (理論上テキストだけ150%)
フォントはNotoSans

734:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 00:18:13.60 bTWftX8t.net
カバーは数年後、買い替えの価格に大きな差が出るからな
デザインなんてどうでもいいからとりあえずつけとくべき

735:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 00:20:46.84 zhyPSGvq.net
Laptop3をECで買うならどこが1番お得だろ

736:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 03:22:16.88 L9pTIhaP.net
>>718
楽天で10倍+5倍+5%還元で20%オフが最安値かなとか思ってるんだが!
ヨドバシの方がええんかね?

737:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 07:35:04.11 7DTOWbL+.net
買うかどうかも決まってないのに
毎日調べちゃう

738:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 07:54:49.77 VajUINvH.net
>>718
どこがいいかは別として、ポイントは一カ所に集めた方がいいからね。

739:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 12:28:54.79 aAV0dCQz.net
125%がちょうどいい

740:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 13:05:04.47 fvp9ztJ/.net
ノートPCほしくて調べてたら
これにたどり着いて、Laptop3の15インチ欲しいんだけど
メモリ16GBのやつが28万円もするけど
こんなに高い物なの?
安く買う方法とかってあるの?

741:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 13:10:03.67 vLlhAczx.net
そもそもメモリ16ってそんなにつかないと思うよ。わかって選んでるならいいけど、普通の使い方ならそんなにいらないよ

742:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 13:10:23.74 klMkmIqI.net
>>723
Mac Book Pro の真似を値段までしなくてもいいのにね。
20万が限界だな。
15万くらいになんないと買わないかも。

743:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 13:47:56.70 bTWftX8t.net
28万に見合う性能求めるならbook2買う方がいいよ
メモリ8ギガ増えたって根本的な処理能力はノートとしては最新ってレベルに止まるし

744:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 14:00:12.60 nCTFNYih.net
surface pro買ったけど一回もタブレットとして使わずモバイルpcとしてしか使わなかった俺はlaptopかえばよかったと少し後悔してた
おまえらがアルカンターラ(笑)とか誰得pcだよとかで散々けなしてたからだまされた

745:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 14:23:10.17 uCeYQJTa.net
proってどっちかっていうとタブレット主体で必要なときはlaptopにできるよってコンセプトじゃないの?
少なくともアルカンターラ(笑)は合ってるわ

746:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 15:33:15.14 hWkmCNu3.net
>>728
どうかな
基本的に求められるのはラップトップと同じだけど、書類チェックやプレゼンで画面を提示する場面があるならって感じだと思う
スペックもサイズもほぼ同じだし

747:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 15:46:34.45 DrbRFjcE.net
年末に安くなるであろうlaptop2 8/256GBを2台買って開発環境で使い分けようかな。

748:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 20:05:15.13 zhyPSGvq.net
SSD256か512どっちにするか迷う

749:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 20:06:57.45 aEb7E4yY.net
Intelの次期GPU「Xe」は2020年6月に製品発表?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Tiger Lakeまで待てって事だな

750:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 20:20:55.32 eVoMJ5A2.net
>>723
デルの15インチ調べたほうが幸せになれる
セールの時狙えよ

751:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 20:23:42.38 R5r8SSQj.net
15インチの16ギガとか10万であるのにな
林檎や窓のシール代ぼり過ぎだ

752:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 21:57:01.08 hg+KSNr9.net
>>731
512一択だろ

753:[Fn]+[名無しさん]
19/10/07 23:46:33.68 oHc3QM31.net
アスペクト比3:2のラップトップが少なすぎるだろ

754:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 01:07:51.07 lZTdwYxv.net
>>736
覗き見帽子シートがないんだよな

755:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 01:09:25.88 jnFeQlrf.net
ゲーミングノートで30万は別に高くも安くもない

756:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 02:56:45.35 vOk+Dahh.net
>>736
ホントこれ、タブではいくつかあるけど
officeも3:2の方が使いやすいだろと思うんだが

757:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 05:46:21.76 dzTLDosS.net
>>732
その次が本命。2021。こなれてきたり不具合解消してからだな。lakeはいつもそう。
しかしスペック厨は待つのが好きだね。
貧乏癖がつくから注意したほうがええぞ。

758:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 05:53:53.81 dzTLDosS.net
値崩れしないサーフェスでいきなり10%はでかいよな。
URLリンク(www.yodobashi.com)
おまいら何色にするんだ?

759:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 07:54:35.49 mRhRcWa7.net
>>741
割と毎回そうだけど?

760:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 08:25:26.57 2v6383mf.net
microSDだけは付けないのはなぜん?

761:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 08:26:37.73 Rv/diiBX.net
MicroSD対応なんて要らんでしょ

762:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 09:24:42.70 3xVNdoc6.net
15の方はトラックパッドも大きいのかと思ったら同じような大きさやんけ

763:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 13:55:42.08 MH1G8AyF.net
毎回キャンペーンで値崩れしまくってる定番安売り商品だぞ

764:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 16:57:25.91 NZX6wX8/.net
>>729
あとmicro SDカードさせるのもあるな
個人的にはベッドではごろごろタブレット(タブレットモードにはしてない)、デスクではキーボードつけてって感じかな

765:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 19:42:09.04 1GEwf8k


766:r.net



767:[Fn]+[名無しさん]
19/10/08 23:06:19.55 Fp3uLSFl.net
>>741
ヨドって店頭予約ないのかな
川崎ルフロン行ってきたけど見当たらなかった

768:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 00:30:18.75 /wuLKMME.net
これって充電差しっぱなしで使ってていいんですか?
100%になったらある程度減るまで充電なしで使った方が長年使える感じですかね?
せっかく買ったので長く使いこなしたいです

769:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 00:39:08.33 XIDfEdLA.net
挿しっぱなしはあんまりよくないんじゃないかな
0%まで使い切ってフル充電するのも良くなくて
40%くらいから充電するのがいいって何かの記事で見た

770:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 01:50:03.97 he3ntJcu.net
ヨドバシで15インチ256GB買おうと思うのですが問題ないでしょうか?

771:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 05:38:11.97 FQcxL8V1.net
メモリ32GBがいいんだけど換装できるのかな。

772:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 06:41:30.50 a+3Tw0rC.net
メモリは換装できないんじゃ?
ssdはできるようだけど

773:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 08:26:02.88 VpyREwVF.net
r SSD交換できるけど保証が無効になる盛大な罠しかけてるぞ、

774:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 10:23:30.61 BMgygBIf.net
>>755
Apple の真似してやがる。

775:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 14:51:08.28 ka7sSKgR.net
SSDだけでなくバッテリーも交換しやすいのかね?

776:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 16:39:19.92 2MJVgbhM.net
普通に無理やろ

777:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 18:11:23.29 sgWZZRzz.net
>>752
512GBにしとけ
絶対後悔するぞ

778:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 18:23:34.72 mQgZnAMn.net
laptop3とか高くて手出せないや
10万以上のPCをポンっと買う人ってお仕事何してるの?

779:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 18:24:29.01 zwD2uXCi.net
自営

780:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 19:48:04.07 KHPu1zL/.net
自宅防衛

781:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 20:18:22.05 NRx49yGq.net
バイトでも買えるだろ

782:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 20:45:17.09 f7qZQ4zg.net
iPhoneより安いと思って買っている

783:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 21:54:32.10 no3WOd7O.net
>>759
28万円はさすがに無理だ〜

784:[Fn]+[名無しさん]
19/10/09 23:16:48.83 f7qZQ4zg.net
所詮ノートだから
メインマシンが無ければハイエンドは不要かと

785:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 00:00:02.55 TiEc//Aw.net
15インチのメモリ8 SSD256予約した

786:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 00:30:33.38 BvNDA1zW.net
256GBで足りないと思ったらUSBか外付けHDDに移管すればいいかなと思ってるけどダメかな?
ノートパソコンのメリット無くなるけど

787:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 00:32:54.81 lUMwxGfs.net
いいと思う
というか、完全にその人の使い方次第だよ容量なんて
今はクラウドも使えるし必要ない人なら128でも余るわけで

788:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 00:35:09.26 BvNDA1zW.net
ありがとう
予約してくる

789:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 02:08:45.14 RrxALedV.net
コバルトブルーでアルカンターラじゃないのが欲しい

790:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 05:54:17.07 9NWV2GZv.net
店員いわく、年内は学割以外のキャンペーンはないってさ。あとは店舗次第だって。
3月の新生活フェアまで待とうと思ったが、さっさと予約特典ゲットした方がよさげだな。一番値引きある店舗探してみるか…

791:[Fn]+[名無しさん]
19/10/10 08:06:06.38 6+hcXhxC.net
>>769
128はないわ さすがに
256あれば、外付けにデータいれとけば問題ないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/201 KB
担当:undef