Microsoft Surface Laptop Part 5 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 23:26:43.74 TzQ7q1DT.net
ビックもブラックしかないね。ブラックってどう?展示してあるの手垢だらけで引いたんだけど。キーボードの汚れは目立たないかもしれないけどね。

451:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 23:42:35.84 ZY+0ejHL.net
>>435
マイクロソフトのHPで大学院生は大丈夫なの確かめた。
社会人大学院生ダメとは書いてないからいけるのでは?
ちなみにヨドバシのポイント以外は後からキャッシュバックされるわけだから返ってくるまで何とも言えない。
ある種賭けをした感じ。

452:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 23:51:27.61 TzQ7q1DT.net
判断はヨドバシじゃなくてマイクロソフトですもんね。

453:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 00:28:33.39 WAQ9B/wd.net
>>441
次世代ではもっと手垢が目立つホワイトとピンクの二択になるらしい
今のうちにさっさと買うべき

454:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 00:41:02.75 vxe8qmj5.net
>>444
3色と聞きましたがどうなんでしょうね。
どちらにしろ買おうかな?
もう少しプラチナとの比較教えて下さい。
閉じたときの表面の汚れは黒の方が気になった覚えがあるのですが、キーボードのあたりが手垢で黒くなってるのはプラチナでした。
展示品とはいえ、やっぱりあそこまで黒くなると台無しだなとも感じました

455:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 02:11:59.44 dQnxYQhU.net
>>423
電源に繋いでる時は変わらないから省電力機能だと思う
オフに出来ないからバグみたいなもんだが

456:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 02:58:27.57 WNqulWKd.net
>>446
電源オプションの追加→ディスプレイ→自動輝度調整オンオフがあるそうだけど、自分のには次の時間が〜しかなくて設定できない

457:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 09:57:20.83 tzNdpa4z.net
俺がLaptop 2の黒買ったとき15万したんだが・・・

458:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 10:14:10.58 vxe8qmj5.net
>>448
定価は15万ちょっとだからね。。。仕方ないよ。少し早く使えたと思って。

459:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 11:18:33.42 DH9shVrd.net
>>412
>>447
俺も明るさがチカチカ変わるから困ってたけど
レジストリいじったら直った
「サーフェス 明るさ 勝手に変わる」
でググったら一番上に出てくるブログに
やりかた載ってる
FeatureTestControlの値のデータを9240から9250に変える

460:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 13:36:29.08 U2F+NWYf.net
>>447
>>450
UWP版のintel graphics control panel試してみたら起動して省電力オフにできたわ
以前は起動しなかったので諦めてたんだけど

461:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 19:42:14.70 qB1/GtG9.net
最近買いました。これと一緒に買っとくといいもの教えてください。
マウスはアークがかっこいいし持ち運びも良さそうだけどあまり評判良くないし、ホイール付いてないので迷ってます。
フィルムとか張りますか?タッチパネルのフィルムも?
気にしてるとペタペタペタペタいろんなところにいろんなものを張らないといけなくなりそうですね。

462:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 19:45:55.07 2q4NsHtN.net
あれこれ買わないのが格好いい

463:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 19:51:10.17 09Kcn345.net
定価で買うのが馬鹿らしいって思わせてしまったら失敗だと思う
Macみたいに値段をきっちりキープできないものか

464:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 20:15:02.35 xQVpPSMY.net
>>448
そんなこと思うなら
つねに新製品リリースのタイミングとかで
つねに古いもの買うっていう
ペースをつくらないと

465:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 20:15:49.39 xQVpPSMY.net
>>454
Macも最近はなにかと値崩れてしてる

466:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 20:19:27.45 nMfvK/Kc.net
そりゃMacはハード作ってるのが1社だけだからな

467:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 20:42:02.94 yfuia2ab.net
>>455
思っても、何も不思議じゃない

468:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 21:22:21.93 WNqulWKd.net
>>450
固定されました!ありがとう
いじったことのない所でどきどきでしたがなんとかできました
他に助言くださった方もありがとうございました

469:[Fn]+[名無しさん]
19/09/30 22:16:13.59 F/68Rmei.net
Macは最近迷走中
ハイエンドのタッチバーがゴミ

470:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 00:33:16.42 mKNUVxp6.net
これ買うつもりで電気屋ハシゴしてたらsurface pro 2017が59800円なの見つけたんだけど買うべきだったかな?
core m3 メモリ4 SSD128なんだけどどう?


471: ネットでもこの安さでは見たことなかったからさ



472:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 01:03:56.26 rBhy6lln.net
>>452
surfaceマウスかなあ

473:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 08:24:42.73 OVPtk9rs.net
>>461
何がやりたいかによるけど、そのメモリとストレージではね。。。比較するのも無理があるんじゃない?

474:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 08:25:17.03 OVPtk9rs.net
>>462
アークの材質も黄ばんだりするの?

475:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 10:06:15.93 iabACufQ.net
黄ばむ頃にはどうせ飽きて他のマウス欲しくなってるよ

476:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 11:12:08.34 CRA5NQUt.net
New Microsoft Surface lineup leaks ahead of Wednesday's unveiling
URLリンク(www.engadget.com)

477:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 12:33:21.16 VRwbjvq4.net
アップルみたいなシンプルなACアダプターってあるんですか?

478:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 13:15:19.34 u+Sy5jR8.net
>>466
ダサくなってるやんw

479:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 15:02:34.66 oGhVPENl.net
アルカンターラ無しだから買うわ

480:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 15:50:48.89 p8in7wnP.net
でも高いんだよね〜
昨日までのセール安かったからな〜

481:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 17:20:25.51 u7jYlNUf.net
正直Surfaceを値引きなしで買いたいとは思わない

482:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 18:20:50.82 l2eWFdMj.net
それはどこも一緒。
Macだってよく買うなと思う。
信者ってすごいなって思う。

483:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 18:35:23.42 MNk12Seg.net
必要で買うなら高くても悩まないでしょ
値段で買うってことは必要ないんだよ本来は
いくら安くても必要ないものを買う方が無駄遣い

484:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 19:10:42.57 QvTatRBr.net
ダサくない最低限のデザインのPC買おうと思ったら
MacかSurfaceくらいしか選択肢無いじゃん

485:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 19:18:45.45 oGhVPENl.net
てか、surfaceはリセールバリューが半端ない
他のwin系はまじで売れん

486:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 20:26:16.66 TfusBT0N.net
MacBookはトラックパッドが秀でてる
早くサーフェスも追いついてほしい

487:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 20:31:38.12 MCWKC4aK.net
Surfaceからアルカンターラなくしたら、Macbookのパチモンにしか見えない

488:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 20:34:33.69 tcGYdhIn.net
ノートの中古(しかもバッテリー交換できない)買うやつってなんなんだろうな
Surfaceなんて最新型との性能の差とかを抜きにしても快適に使えるのは2〜3年てとこだろ?

489:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 20:36:35.55 cI0lseD+.net
それはないのでは

490:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 20:55:16.94 TfusBT0N.net
>>478
性能的な意味では5年は余裕だろ

491:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 21:11:39.23 9J9mJ+y7.net
>>463
まあそうなんですけど値段からいったらお買い得かなと思って
こっちは10万超えるわけだから安いならありかなと

492:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 23:33:15.38 mO0vu4JB.net
>>461
128gb4gb
って
なにするつもり?

493:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 23:34:00.35 mO0vu4JB.net
>>471
年引きなしで買いたいと思うパソコンなんかない

494:[Fn]+[名無しさん]
19/10/01 23:34:24.25 mO0vu4JB.net
>>473
たぶんね
その通りなんだとは思う

495:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:09:40.85 4EsIqxVV.net
type c有りなら買おうかな
hpのdragonflyも気になってるけど

496:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:16:06.71 CB1C39nT.net
今回もキーボードベコベコなのかな

497:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:20:11.63 4J5D2c0l.net
タイプc 必須ってわけでもないんだよなあ

498:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:20:33.95 4J5D2c0l.net
ラップトップにキーボード求めるな

499:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:40:26.36 9C51hgiv.net
PD対応してるなら考える

500:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 00:44:11.22 4J5D2c0l.net



501:そだね そこまでやってくれないと なんの意味もない



502:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 07:04:27.94 unOHwHzs.net
給電はPDってよりType-Cに価値があるのだろう
ノートPCぐらいの質量だと衝撃時にコネクタ曲がりそうでトラブル多そうだけど

503:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 08:48:12.98 DT8pSPlB.net
>>464
アークじゃなくてsurfaceマウスね

504:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 09:07:52.05 eNEjFoKj.net
USB-CってUSB-Bよりもかなり端子部分しっかりしてるけどな
A→Bで強度が落ちたから、B→Cでさらに強度落ちると勝手に思ってる人多そう

505:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 10:20:09.88 g86zYjvY.net
ryzen製になったとこで値段なんか1mmも安くする気ないだろうな
予言しとくわ

506:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 10:36:23.11 4jL6DcZO.net
PDってこれだぞ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

507:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 13:48:22.63 t3iPD7sv.net
ryzenとか爆熱確定やん
ファンレス不可能だしどうすんのこれ

508:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 14:37:20.62 JBtP5f5n.net
15インチ買うわ

509:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 17:36:23.18 2iiDqE5X.net
もともとファンレスじゃないしどうもしない
ただ粛々と買い換えるのみ

510:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 17:55:57.69 JBQLHCjQ.net
surface miniっていうタブレットでるな

511:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 18:49:30.64 JBQLHCjQ.net
と思ったらキャンセルされたってよw
一番欲しいやつだったのに
URLリンク(youtu.be)

512:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 19:01:13.75 hhtFgez8.net
ラジオや音楽のみを聴くために画面を消すかカバーを閉じて音声再生のみってできますか?
カバーを閉じたときの動作をなにもしないにすればできるとネットにあってやってみたら、音声も切れてスリープ状態になってしまいます

513:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 19:28:40.99 4J5D2c0l.net
旧モデル買うか

514:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:21:35.21 SSM++8Ti.net
すげー安っぽい見た目にがっかり。
もし、HUAWEIと言われても納得してしまう。

515:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:21:35.93 urz29P0i.net
すげー安っぽい見た目にがっかり。
もし、HUAWEIと言われても納得してしまう。

516:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:35:31.74 3XQO+Ob4.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

517:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:40:52.25 vPcGYKgk.net
同じく999ドルってことは安くなってないな。。。
15インチはデカ過ぎやろ。
13インチは全然変わってないし。この程度のチェンジが続くなら毎回新型発表前に旧型を買って買い換えていくのがいいな。

518:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:43:31.58 TVM4r1ya.net
まあ全面金属素材ならなんでもいいわ
タブレットで使う予定もないのにbook買うよりはマシだろ

519:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:44:43.16 HBHsHYHU.net
Laptop2買ったばかり民のワイ、胸を撫で下ろす…

520:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:47:52.01 SYQGCOjl.net
>>494
たった一年でこれだけ変わればじゅうぶんだろヴァカ共

521:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:48:20.33 urz29P0i.net
>>507
チープ感すごくない?なんでだろ。Zenbookみたいなかんじだからかな。せめてエッジはラインで光らせるとかしてほしかった。

522:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:48:48.53 urz29P0i.net
>>494
たしかに安くなってないから正解だね

523:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:49:37.11 9BOPX41T.net
ProXはでてもLaptopXは無しかな

524:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:52:46.60 c4d2loLx.net
これになんとかMacOSを載せてくれないもんだろか
あとトラックパッドも是非
MacBook Proには物欲が湧かないけど最近こっちには湧くようになった

525:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:53:00.92 lfWx3+qg.net
嘘だろ、充電器は専


526:pのものでtypeCでは出来ないなんて(>_<)



527:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:53:43.06 urz29P0i.net
>>514
たぶんそこはずっと変えないんじゃないかな?

528:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:55:08.46 SYQGCOjl.net
糞すぎるトラックパッドは大きさ以外同じ?
りんごみたいに感圧式にしてくれないと

529:[Fn]+[名無しさん]
19/10/02 23:55:58.35 urz29P0i.net
>>516
大きくなっただけだね

530:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 00:15:50.41 Y6X3p67j.net
Laptop4まつわ

531:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 00:22:00.64 smNdVCAx.net
ストレージ簡単に変えれるのは嬉しいな
分解しやすいしバッテリーも交換できそう

532:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 00:32:48.25 5hFqGZZZ.net
便利に思えるけど、実際はMS縛りにしてるだけだよね。

533:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 00:46:21.32 KF7yHsSy.net
999ドルってMBAすら買えない値段だろ
これで高いって一体…

534:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:06:04.80 Y6X3p67j.net
来年 Surface NEO がでるんだね〜

535:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:19:52.91 5hFqGZZZ.net
>>521
高いのではなく安くなってないって話。8GB/128GBなんて誰も買わないから実質まともなの買おうと思うともっとするよ。

536:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:27:40.30 5hFqGZZZ.net
やっぱり値上がりしてる

537:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:32:23.23 TDlIHlU5.net
文句あるならレッツノートでも買っとけよ
新型のSurface買うような層は値段なんて見ずに「マイクロソフトだから」で買うような奴ばっかだろ

538:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:34:40.65 5hFqGZZZ.net
そんな信者はいない。
発表会みれば分かるだろ。アップルと比べたらお通夜みたいだったわ。

539:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 01:42:39.15 OQi1EFlU.net
先週のセールで11万で売ってた2と比較したら先週買った方がよかったね。

540:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 02:03:33.28 I+og+Baz.net
マイクロソフトSurface Laptop 3発表。初のAMD Ryzen採用モデル
URLリンク(japanese.engadget.com)
マイクロソフトの新ノートPC「Surface Laptop 3」は分解してパーツ交換できる! 15インチはCPUがAMD!
URLリンク(www.gizmodo.jp)

541:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 02:06:05.82 /4nKTTTt.net
平成臭さに注目するとか老いたものだね

542:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 02:42:21.41 E8MCtWpo.net
またアルカンターラ?

543:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 02:43:45.87 DinFS57a.net
13インチのシルバーとブルーだけアルカンターラ継続みたい

544:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 02:51:19.54 E8MCtWpo.net
ゴールド?だけ普通のパームレストなのか
全部なくせばよかったのに

545:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 03:13:25.78 Soyy3ZGj.net
さすがに今から買うなら3だわ

546:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 03:14:28.68 +Opi5Ts0.net
Thunderboltに親でも殺されたのか

547:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 04:20:58.84 uO4NZjnT.net
>>530
オプション扱いになった

548:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 05:19:57.38 NLK9TO+y.net
Surface Laptop 3
URLリンク(www.microsoft.com)

549:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 06:53:28.78 wn56l3JH.net
15インチはめちゃくちゃ嬉しいわ
様子見だな

550:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 06:56:19.56 8LFztgYB.net
book2の13.5インチとlaptop3の13.5インチはどっちが高性能なcpu?

551:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:03:53.18 FAk/klln.net
旧型まだ間に合う?ビックカメラないな
8g256

552:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:27:59.23 OQi1EFlU.net
>>539
ビックとヨドバシは捌けたと思う。それに25%引きも終わったし、高い金で買う意味はない

553:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:29:23.37 OQi1EFlU.net
持ち運ぶために13インチにしてるのに、15はでかすぎるな

554:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:35:13.00 OQi1EFlU.net
サイズも変わってないのな
もう少し薄くするなりベゼル狭くして小さくするなりすればよかったのに。

555:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:49:38.92 vTlmDRd0.net
もう予約開始してるんだね
日本も同時発売は有能

556:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:57:16.29 4N3JdKB


557:Y.net



558:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 07:57:57.22 OQi1EFlU.net
15インチってのを考慮しても高いね。

559:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 09:15:42.17 MxeEFo/M.net
15インチ、16GB買うわ
後は色だな黒のファブリックも捨てがたい
SSDは256でいいや

560:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 09:52:52.55 wmCFBnjZ.net
15インチは持ち運びにはやっぱでかいかな?

561:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:22:37.00 iAT37cZM.net
>>547
でかいね。
13でA4サイズで鞄入れるには最大サイズだと思う。

562:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:45:47.00 L/keZVBH.net
typeC充電できるならLaptop3買うけど……できんの?

563:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 10:59:00.29 eqjOkciX.net
「たまにしか持ち歩かんし15インチでいいや」
これで失敗した人は多いと思う

564:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:04:14.66 8mdXmmnF.net
15インチあんまり理解できてないんだがグラボは何載ってるの?

565:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:18:29.12 gIVPnBin.net
A11搭載してるタイプもあるの?

566:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:24:21.90 9Wc4BEIV.net
てかバッテリー駆動時間大幅劣化した?icelakeのせいか?

567:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 11:44:08.22 ogIUjE1O.net
急速充電と筐体内部のアクセスが容易になったのは魅力的だけど、わざわざ買い換えるほどかっていうと微妙。
駆動時間も短くなってるし、モバイルバッテリーで充電できないみたいだし、重量も(わずかだけど)重くなってる。
2を使ってて今のところ大きな不満も不具合もないから、今回は見送りかな。

568:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:24:03.86 tG5CaTXj.net
写真ヨドバシとかusキーになってるけどちゃんとusキーでくるのかな

569:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:38:23.02 DMLMmm7t.net
>>544
グラボ強化してるしサイズでかいし妥当
13インチはインテルのおまけだけど逆にRyzenは15にしか乗せれないゲームも楽しめる息の荒いノート

570:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:40:34.50 t/ilptyC.net
レノボ祭りではしゃいでるあいだに旧型のがした
クソめ

571:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:42:57.75 Dcq7IvJz.net
排熱クソなのにRyzenなんてのせて大丈夫なんかね

572:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:43:30.09 F4k+G5+9.net
GWにOffice2019のブラック買ったけど
正解っぽかったな
気に入ってる

573:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 12:58:54.21 DMLMmm7t.net
全体的にははかなり肯定したい
しかしダイエットできなかったものか…
1キロに近づいてほしかったよ
そのへんの役割はProが担うんだろうけどLaptopがいいんだよなぁ

574:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:07:02.96 t/ilptyC.net
どっか最近までのビックやヨドバシの価格で
旧モデル売ってるところない?
へんなショップも嫌だしなあ

575:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:13:39.25 sAPE6x4s.net
>>561
ビッグとヨドバシは先月まで25%セール+10%ポイントで在庫処分したから、残るはヤマダかJoshin。
残念ながら逃したのが痛かったね。

576:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:30:57.50 daL2ipGd.net
ラップトップとプロ迷うわ
キーボードはラップトップだよね

577:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:38:30.45 smNdVCAx.net
>>558
ほんとそれな
ファンレスとか確実に無理だし
動画見るだけでファン全開でぶん回りそう

578:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 13:39:32.01 smNdVCAx.net
>>561
毎年恒例の12月まで待てば最安で買える

579:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:11:47.95 uo6T7lG0.net
Proは後ろのスタンド邪魔になる時よくあるからLaptopだな僕は

580:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:23:08.52 AdG0haBN.net
>>565
そうなんだよね、あと2ヶ月まてば安くなる。てかここでは教えてないが、アマゾンのセールでも安いから


581:B



582:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:25:23.10 iAT37cZM.net
アマゾンのセールはポイント付かないし安くない。ポイントは侮れないよ。
2ヶ月待てるなら待てばいいと思うけど、欲しいときに買うのが一番

583:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:44:54.18 smNdVCAx.net
教えない教えるとかどうでもいいw
アマゾンが最強だけどなww
去年はrap topの256が104000円くらいでアマゾンポイントが5000ポイントかつラインポイント10000ポイントかつd払いならさらに1万ポイントでとどめのMicrosoftのキャッシュバックで34000円だったからな
5万でlaptopの256が買えた
まあ去年ほどはないかもしれんがsurface型落ち買うなら12月がお得。YAMADAでも安い年あるしね

584:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:52:31.61 0CgY/oMX.net
>>569
必死すぎて痛い
結局何がしたいの?

585:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 14:59:11.33 smNdVCAx.net
>>570
?何が必死なの?
安く買えなくて僻んでるのかな?

586:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:07:03.48 1zOZzIvZ.net
>>570
同じ商品を同じ日に安く買える方法があるならそうするやろ?
お前はわざわざ高い方法で決済するの?

587:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:09:51.53 0CgY/oMX.net
過去のセールと今年もあるかどうか分からないセールを比較してマウントとってるわけでしょ?
セールでマウント取る意味あるの?
それ言い出したら何も買えないと思うんだけど。

588:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:11:15.88 tG5CaTXj.net
キーボードがusあるのかだけが問題だよ

589:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:29:44.81 smNdVCAx.net
>>573
え?
その考え方が僻んでるじゃんw

590:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:33:15.50 XSUQkurg.net
MSストアでもキーボードの選択できないから無いんじゃないの

591:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:38:20.47 TDlIHlU5.net
バッテリー交換できるっぽいのが一番の進化だわ

592:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:39:37.24 GpDXZ7U5.net
type-cで充電できるって書いてるよ

593:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:40:13.55 l90nFJxA.net
>>577
バッテリーじゃなくてストレージでは?

594:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 15:48:40.57 smNdVCAx.net
>>579
カバー開けれるならバッテリーも交換しやすい
これはかなり大きい

595:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:06:02.60 pUkuAj9q.net
>>578
んね、でも心配だからレビュー出てくるまでガマンしようと思うよ(>_<)

596:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:21:35.24 n+MvEfRk.net
USB TYPE-Cだと画面出力できないよな、出張でホテルのTVに映したいんだが

597:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:22:42.15 eqjOkciX.net
内容的に普通で割高だけど、そもそもsurfaceに
求めてるのってブランドだけだから、もうこれで
いいやって思えてきた
てか、アルカンターラの性質が用途とまるっきり
合ってなかったな

598:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:37:12.27 smNdVCAx.net
まあ現行のryzenなら買う価値はない
爆熱ファンぶん回りほんとゴミ

599:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 16:51:10.30 L/keZVBH.net
インテルIris950とやらには期待してもええんかね?

600:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 17:53:14.68 WxjqhdRQ.net
7nmAPUならZen2になる訳か…迷うわ

601:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:07:51.94 ZXA2iSjs.net
>>551
Radeon RX Vega 11/9
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

602:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:20:45.35 +brYJuWw.net
>>569
凄いなこれ
情報サンクス

603:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:23:10.01 gIVPnBin.net
>>573
安く買えなくて悔しいんだね

604:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:25:44.89 xVZJcPZ6.net
xps13 や matebook 比でベゼルが太すぎてキモイ。
やる気あんのかマイクロソフトは。

605:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:31:24.75 t/ilptyC.net
>>569
必死なお得マウント うぜえ

606:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:32:47.82 t/ilptyC.net
>>572
過去の自慢されてもねえ

607:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:34:34.12 t/ilptyC.net
過去にお得なことがあったからなに?
旧モデルでキャッシュバックをマイクロソフトがまたやってくれんの?
年末待てば
ラインで割引やポイント還元あるの?
死ねよ

608:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:34:43.57 smNdVCAx.net
>>592
こんなのが自慢に思えるとかど


609:だけ悔しいんだよww



610:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:35:26.04 1zOZzIvZ.net
安く買えなかった貧乏人の僻みがすげえな

611:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:37:20.90 77USBviV.net
>>593
連投消えろうざい

612:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:40:20.15 gIVPnBin.net
それよりマイクロソフトストアのLaptop15のA11ってなんのこと?

613:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:40:59.32 l90nFJxA.net
>>597
目の前にある機械でしらべろ

614:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:42:36.14 l90nFJxA.net
>>595
でも、過去の話する意味は無いと思うよ。
安く買っても高く買っても同じもの。自己満足だからこんなところで争うようなことじゃない。

615:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:43:33.05 v3geE0O6.net
きっと、パソコンに俺はいくらで買ったか周りに分かるように書いてるんじゃない?

616:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:47:55.32 b2c29yYu.net
家電なんて欲しいときが買いどきでしょ

617:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:54:57.59 77USBviV.net
>>599
嫌ならレスしなければええだけだろ?
掲示板なんだからいくらで買ったとかよくあること
相手の買った値段でいちいちイラついてたらアホやぞ

618:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 18:57:00.62 1zOZzIvZ.net
>>602
ほんとそれな
人によっては参考にもなるし気に入らないならスルーしとけばいいのになw

619:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:02:05.24 LL7CnZuV.net
アップルよりよっぽどワクワクした発表会だった
伸び代があるって素晴らしい

620:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:42:26.39 v3geE0O6.net
>>602
ブーメラン

621:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:42:58.82 bEHWi8oM.net
劣化しているな。とくにTPMのあたり。
TPMチップというハードウェアがLaptop 2で搭載していたが、
それがファームウェアTPMというソフトウェアに切り替えている。

622:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:54:46.70 rtWHnoQo.net
全然ブーメランになってないのに得意げに「ブーメラン」w

623:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 19:57:35.14 PrRVv+xH.net
公式サイト見たら13インチのメタル仕様はサンドストーンのみ??

624:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:11:09.40 +VUNUPe6.net
>>606
どういう差かはわからないが地味に嫌だな
15インチがWi-Fi 6非対応なのも残念

625:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:15:18.70 uO4NZjnT.net
サンボルは上位機種にしかつけなそう
macの四箇所サンボルはホント神

626:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:20:43.51 xNogUxOQ.net
オフィス込みしかないのが一番クソじゃね?
いらないよ…
選択させてほしい

627:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:31:59.33 +gNzCo7f.net
>>606
最近の intel CPU や AMD Ryzen には TPM2.0(fTPM) が標準で載っているのでそれを使うんじゃないかな?
intel は PentiumG4560 でも Ryzen はProグレードでなくとも UEFIBIOS で有効にすればデバイスマネージャーに現れるから

628:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:39:33.76 Qkj/B/ns.net
安く買ったことが自慢なの?
じゃあ、俺はプレゼントしてもらったから優勝だな。
こんなゴミに金払う奴w

629:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:51:41.59 uO4NZjnT.net
>>606
ソフトウェア処理でbitlocker って時間かかりそうだな

630:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:57:06.24 LL7CnZuV.net
>>613
仕事が遅いってよく言われない?

631:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:58:46.10 FAk/klln.net
古事記スレの連中が荒らしてるな

632:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 20:59:08.96 FAk/klln.net
ゲットしてきたぜ 古事記ちゃんども

633:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:07:11.67 4Ol9gi8v.net
13インチ買うから予約するわ

634:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:11:25.40 DMLMmm7t.net
>>611
ほんそれ999ドルがどうすれば14万になるのかw
ありきたりじゃ、つまらない。
…お前のことだよOffice

635:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 21:52:03.62 CYiumnWn.net
キーボード面がねじで外せて


636:バッテリー自力交換可能に って結構エポックメイキングなんじゃね しかもパームレストアルミニウムになったから剛性も期待できるし これは他社Ultrabook死亡のおしらせになるかもしれん



637:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:25:02.76 jH9bso7d.net
去年も2が出た当初はキャッシュバックとかポイントで実質半額みたいだったし
値段付けより安く買えると思うよ

638:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:41:40.43 CYiumnWn.net
大手の導入でもSurface LAPTOPよく見るようになったし
メンテ面が解決したら情勢変わりそうな

639:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:48:41.98 /Wk0CMTI.net
>>620
バッテリー変えてまで使うもの?
安いんだからさっさと買い換えるわ

640:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:49:44.41 pDAMiOEo.net
また乞食がわくなw

641:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 22:58:55.64 niZRbYbF.net
AMD系はほとんどポイントの話ばかり
HP ENVYシリーズ Part18
スレリンク(notepc板)
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part44祭
スレリンク(notepc板)

642:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:06:06.80 CYiumnWn.net
>>623
普通にバリバリ使ってるとバッテリは3年持たないよ
大体2年いくまでに50%くらいまで減ってる
それ考えるとねじ外して交換できる構造でないとだめだわ
接着剤固定で廃棄ってのは理想高杉だけど現実にそぐわない

643:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:51:12.73 m4gEAhqc.net
バーガンディカラーなくしやがったのかよ あの色大好きだったのによお

644:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:51:47.05 6hF8I81y.net
office抱き合わせがデフォ・・・
不用品としてフリマ等 C to C であふれかえっている現状を日本MSはどう思っているのだろうか?
仕事でもプライベートでも既にgooglesuiteに乗りかえている俺にとっては
購入意欲を奪う引き金にしかならない。

645:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:59:19.92 MPL/ZMKX.net
なんで13インチのメタル1色しかねえんだよ

646:[Fn]+[名無しさん]
19/10/03 23:59:48.93 fE/Xca9c.net
Office使わない >>628 にも不要
Office365加入済みの俺にとっても不要
誰が得してるのこれ
日本マイクロソフトがOffice加入者のノルマ課せられてて
無理やりねじ込んでるとしか思えない

647:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:04:16.37 j5ovaksy.net
敗戦国なんだからしょうがないよ

648:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:56:33.45 cJw8hzsr.net
輸入すればいいじゃない

649:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 00:58:11.39 00FBBPB8.net
>>627
一番Surfaceらしくてかっこいいのにな

650:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 01:06:41.68 SfWk9dUp.net
メタルとファブリックって何が違うの?

651:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 01:15:47.22 J1QdEd25.net
>>620
battery交換用3万円いただきますねw

652:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 02:15:30.74 bDrQ+xOU.net
そのうちバルクで出てくるよ
現行Surfaceでもなぜかあるのに

653:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 03:09:52.55 cKPRuvDa.net
現行だと法人向けモデルはOffice無し
時期モデルもそうでなくて?

654:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 03:58:26.35 3jweYDmO.net
15インチがほしいがキーボードはちゃんと日本語配列になるのかな
それなら買いなんだけど
かなり高いが

655:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 07:12:04.78 vdxNNYVt.net
15インチでアルカンターラ頼むわマジで

656:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 07:37:58.45 hz2gVED4.net
アルカンターラは汚れる人と汚れない人の差が激しいよな。自分は全く汚れてないけど、この前カフェで隣の人、福神漬けが腐った感じの色してて引いた。
発売時買って毎日使ってるのに。

657:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:17:46.43 OoWA/r6c.net
日光にあたりっぱなしとか
脂ギッシュな手でペタペタさわってるとか
子供もつかってるとか
台所でもつかってるとか
いやそれにしても福神漬けにはならんか

658:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:56:15.90 cs3Aul1S.net
>>621
去年は9月には既にキャッシュバック実施してたことと今年は数回値引きで来てるの見るとキャッシュバックはやめた可能性がある
アンケートにもキャッシュバックの効果を見るためのアンケート項目あったしな

659:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:57:00.63 ZRSGEKK6.net
法人15インチはintelかよ
法人の買うかな

660:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:57:48.15 3jymvQfy.net
日本語配列なんてデメリットしかないだろ
US配列選ばせてくれ

661:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:58:36.73 cs3Aul1S.net
>>628
Officeの売上維持したいMS的にはどうでもいいんだろう
買うならライセンス違反だろうとフリマで捌くしかないんだろうな
あとは最初っからOffice抜いてるところから買うw

662:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 08:59:52.52 qakowcLo.net
え?ブラックにしようと思ったんだけどアルカンターラしかないの?

663:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:18:14.36 ye4NGYwu.net
お前らトラックパッドをどう思ってる?
MBと比べると雲泥の差でラップトップの方がしょぼい上に使いにくい

664:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:21:02.28 cs3Aul1S.net
タッチが使えるから誤動作する不要w

665:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 09:29:48.28 iiLATcyQ.net
そもそも福神漬けって着色してるから特定の色ないだろ
まして腐ってるって

666:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 10:17:39.05 3jweYDmO.net
15型でアルカンターラがない理由はつけたままだと熱処理が厳しいからだろうし
Ryzenの選別品みたいだがちゃんと性能出るのかね
レビュー待ったほうがいいかも

667:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 10:27:07.75 hz2gVED4.net
>>647
そもそもマウス使うからあまり使わないかも
>>649
ごめん、言葉足らずだった。
福神漬けにかびが生えてるかんじ。もとはコバルトブルーだったと思われる。

668:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:02:00.62 cs3Aul1S.net
アルカンターラないモデルが気になるがアルカンターラないとディスプレイに傷がつくからゴム足必須
Macのように目立たないようになってるはずだがサーフェスはタッチに支障ないかが重要

669:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:06:35.50 BxgTlo3I.net
3がバッテリー交換できるなら欲しい

670:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 11:16:54.15 vdxNNYVt.net
laptopもSSD交換できるの?

671:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 14:26:42.11 6jslIfx4.net
ついにアルカンターラ無しでたのか
そのうち買おう

672:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:06:57.66 2DIRJ3UM.net
自分もアルカンターラ無しが嬉しい

673:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:14:28.31 ye4NGYwu.net
トラックパッドって3からガラス製になるんじゃん

674:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 16:52:35.09 vhcv2Qlf.net
アルカンターラは高級感あるしいい素材だが、常にさわる場所に使うようなものじゃないわな

675:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:05:01.64 UKcm5gZP.net
毎回使うたびにウエットティッシュで拭くとか、こまめにメンテできる人専用だよアルカンターラは

676:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:27:24.72 ZCfrM7yA.net
SSDを自力で交換するのは難しいのかな
特殊ネジだし、m.2の2230っていう小さいサイズで市販品には無いっぽい

677:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:34:46.67 z77m+fI8.net
なんで M.2 にしなかったんだろ。
悪いとこ Apple の真似しなくともいいのにな。

678:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 17:49:08.17 EWLM73J3.net
簡単に交換できると8Gの128をみんな買うやろねww

679:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 19:49:06.31 9efKQMVw.net
手汗凄い人は凄いもんねぇ
リンゴマー


680:N光ってた頃のMacBook Proとかは手汗でパームレスト錆びるとかあったみたいだし



681:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 19:50:08.15 OYjRkYmd.net
中華企業が特殊企画でも交換用SSDを用意するんじゃないかな?
抵抗がなければそれを使えばいいのでしょうけどアムダーはシンケーシツなので無理かもね

682:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 21:08:18.44 gzywvTmf.net
さすがiFixit Repairability Score 0なSurface Laptopだぜ。

683:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:04:26.99 dsWc/fCD.net
バーガンディ色消してゴールド色追加したのは悪手だろ 
Macbookの真似しなくていいから
バーガンディは若い女性から年配の男まで持ってても違和感のない落ち着いた色だが
あんな金ピカゴールドはキャバ嬢しか買わねえわ 
カフェにも映えないしクソダサい

684:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:36:59.30 7znMms8Z.net
動画編集、グラフィックデザイン、画像加工、WEBデザイン、何に使うしろ彩度の高い色は邪魔
クリエイターにとってはゴールドの方が相性が良いのである

685:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 22:48:59.00 sD4W63nG.net
>>652
プレゼン見てた?ゴム足無いって連呼してたけど

686:[Fn]+[名無しさん]
19/10/04 23:38:48.53 MQ6FkzOW.net
皆さん持ち歩くとき、どのケースにいれてますか?
ネットで探してもなかなかないので困ってます。

687:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:13:45.81 JkXKsoNT.net
最初はエレコムのSurfaceLaptop専用ケース使ってたけど、C6のリュック買ったから出張・旅行のときは裸のままそれに入れて行く

688:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:29:40.73 cju+s3ud.net
ある程度長く使うなら見た目に露骨に差が出てくるからねえケースの有無って
Surfaceみたいなデザインだと余計にピカピカの方がかっこいい

689:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:49:55.01 5Q0+EoNI.net
銃弾の痕があるsurfaceの方がカッコイイよ

690:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 00:54:21.09 d/DLvYEq.net
アマゾンのmbp?mba用の1500円位のケース使ってる。

691:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 03:02:37.99 n3gYwJr+.net
>>669
すのママ手に持ってるよ

692:[Fn]+[名無しさん]
19/10/05 03:25:27.82 wd44O/zR.net
いや〜アルカンターラが嫌でずっと待ってたからやっとmacbookから買い換えられるわ
こいつトラックパッドはいいけどキーボードゴミすぎ。
とおもったらメタルってゴールドだけ?ブラックも出るよな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/201 KB
担当:undef