Microsoft Surface Laptop Part 5 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:[Fn]+[名無しさん]
19/07/09 19:25:56.76 zbggXLrE.net
>>196
そのせいで緩衝作用が働いて絶妙なタイプ感になるように計算されて設計された

201:[Fn]+[名無しさん]
19/07/09 19:56:09.68 RC6Oo79G.net
>>197
MSのハードは良いよねえ。ソフトはクソだけど

202:[Fn]+[名無しさん]
2019/07/10


203:(水) 06:45:21.86 ID:umT8wFvX.net



204:[Fn]+[名無しさん]
19/07/10 19:08:39.06 t4LqgEq/.net
個人的にはproの打鍵もそんな感じで更に良いと思ったんだけど
タブレット使わないし膝の上でも使いにくいんだよなぁ

205:[Fn]+[名無しさん]
19/07/10 21:33:15.62 46fL4uEb.net
フォルムとかキーボードとかは最高なんだけど
パームレストが汚れてきたから売ってしまった

206:[Fn]+[名無しさん]
19/07/10 21:36:57.11 Man6LeTx.net
キーボードのバックライトって電源ON後に必ずONしてしまう…?

207:[Fn]+[名無しさん]
19/07/11 12:17:07.61 WGf9K6O8.net
価格で10万切ったね
AMD officeレスモデルは7万ぐらいで販売してほしい

208:[Fn]+[名無しさん]
19/07/11 12:29:12.99 h/jrZVsE.net
IntelじゃないSurfaceとか買わんわ〜
ゲーミングとか狙うのか?

209:[Fn]+[名無しさん]
19/07/11 12:30:39.06 WGf9K6O8.net
>>204
なぜインテルなの?

210:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 00:56:25.02 wwDsLgAr.net
値が下がってたからポチってみたけど、初代でクレームの多かったアルカンターラの汚れが気になる・・・
こういう車の布シート用の防汚コートとかやっとけばいいのかな?
(こいつはメーカーがアルカンターラに使えると言ってるけど)
URLリンク(www.soft99.co.jp)

211:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 06:25:29.78 dMMhkr04.net
アルカンターラは水拭き

212:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 14:40:21.14 /VzKr1Jm.net
他のノートPCよりも定期的にお手入れした方が良さそうね
URLリンク(tanabota.blog)

213:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 14:52:44.55 Ws1Zzc2X.net
アルカンターラの手入れ用品はホームセンターとか行くよりカー用品店の方が安い

214:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 18:28:05.17 S7rWRf0n.net
エタノール入りのウエットティッシュでええやろ

215:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 22:59:55.73 ha3oN/Fn.net
アルカンターラうぜー
次回作は金属にしてくれ

216:[Fn]+[名無しさん]
19/07/12 23:54:58.43 sH7UkfSY.net
だね
3はアルカンターラじゃない素材にしてほしい

217:[Fn]+[名無しさん]
19/07/13 02:48:38.41 arBjnXf9.net
Macが下がったから対抗しそう

218:[Fn]+[名無しさん]
19/07/13 11:55:05.69 Iw7CROFN.net
>>192
Intelから完全に脱却するとは書いてないな
Intelとベッタリの関係が終わるというだけの話
そもそも公式なサイトじゃないし

219:[Fn]+[名無しさん]
19/07/13 14:20:06.10 hlH+dQFD.net
値下げ販売まだー?
9万円以下で買いたい

220:[Fn]+[名無しさん]
19/07/13 20:01:53.55 pTeefiRx.net
>>215
オフィスついて8万とかなら安いな

221:[Fn]+[名無しさん]
19/07/14 13:24:45.83 ZUnmRxn+.net
laptop3でそんなに変わらないなら2でいいな

222:[Fn]+[名無しさん]
19/07/17 21:41:38.54 RLjQBcoQ.net
>>206
コーティングはできるならしておいた方がいいと思う。
一旦、汚れると、水拭きじゃ効果なし。
自分は固形石鹸&歯ブラシでゴシゴシして、掃除してるけど、テカリみたいなものが如何しても
残って、汚らしいw

223:[Fn]+[名無しさん]
19/07/18 04:15:34.96 8yMXDO85.net
クリーニング屋さん持ってったら綺麗にしてもらえそう

224:[Fn]+[名無しさん]
19/07/18 07:17:42.05 IM9nLNvR.net
ドライクリーニングで落ちるかな
水洗いでお願いしますって言ったほうがいいかも

225:[Fn]+[名無しさん]
19/07/18 21:31:30.28 vF1QmECd.net
なんでサードは縦長画面の機種出さないん?

226:[Fn]+[名無しさん]
19/07/19 00:51:48.41 q1Anaojo.net
16:9や16:10パネルは量産性が高いそれだけ
レッツノートは4:3だしそういう人が使うものは縦に広いほうが良いのはみんな分かってる

227:[Fn]+[名無しさん]
19/07/19 01:23:13.22 P5ifFdTj.net
アルカンターラの汚れはもはや諦めよう

228:[Fn]+[名無しさん]
19/07/19 06:39:07.57 vqwAJ5O6.net
そうだね、2つの黒い丸ができようが黄色く変色しようがカラバリだと思えばいい

229:[Fn]+[名無しさん]
19/07/19 21:07:12.54 d/mLJKBC.net
Web経由で修理依頼後のマイクロソフトからの案内メールに
"ご返却いただくデバイスは交換されるため"とあるんだけど
修理じゃなくて交換してくれるのかな。
であればアルカンターラがきれいになって嬉しい。

230:[Fn]+[名無しさん]
19/07/19 22:34:21.88 RG9qJG38.net
>>225
これって、中古買っても普通に交換してくれるのかしら

231:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 01:19:06.04 2sGPps31.net
>>225
Surfaceは修理に対応せず全部整備品と交換
新品ではなく整備品のため交換前より劣化物の可能性があることに注意

232:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 04:34:41.12 dd72TFoF.net
>>227
えええええ!マジかよ

233:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 12:51:01.67 KicyP9KN.net
そうだよ
難癖つけても何も言わず交換
メルカリで買ったSurfaceペンまでなぜか交換してくれたわ色かわったが
どういう仕組みになってんだか

234:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 13:05:28.53 zGBwh8Sv.net
元より劣化して誰も文句言わないの?
実際は劣化してないでしょ?
オーバーに言ってるだけだよね?

235:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 13:28:44.13 GKoJCiiX.net
マイクロソフト自身も分解修理出来ない構造にしてしまったからな

236:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 14:46:48.30 WB0kbRCa.net
マイクロソフト最高やな
これからハードオフ行ってくる

237:[Fn]+[名無しさん]
19/07/20 20:39:42.64 HkU0hQAy.net
>>227
そうなんだ!反射防止フィルム貼ったまんま送付してしまったわ>。。

238:[Fn]+[名無しさん]
19/07/21 00:03:00.87 0EZ/Vn8Z.net
>>233
反射フィルムは…どうなるかしらんw
交換一択だから修理料金高くて固定価格になっている
まあ初期不良は本当に最悪だが古くなって交換になれば新し目に生まれ変わることもあるから一概に整備品交換が悪いとは言えない
大事なのでもう一度言っておくが初期不良は本当に最悪だから気をつけろw

239:[Fn]+[名無しさん]
19/07/21 00:25:49.11 4/0Ig+M3.net
>>234
たしかに、初期不良で整備品交換だと最悪。

240:[Fn]+[名無しさん]
19/07/21 13:58:34.19 yyJ4xVE8.net
>>234
貼ったまま修理に出したけど、もちもん無かったことになってたよ。
剥がして添付とか、新しいのに貼ってあるなんてことば無いよ。

241:[Fn]+[名無しさん]
19/07/22 00:24:58.79 lq79BZw1.net
>>236
余計な手間を完全に排除したシンプルなお仕事をなさってるなMSさんは…

242:[Fn]+[名無しさん]
19/07/23 16:45:18.14 +58osB73.net
バッテリーの減り早くない?
カタログスペックほんとけ?

243:[Fn]+[名無しさん]
19/07/24 21:25:58.70 3luo78QB.net
surface laptopでVRゲームってできますかね?

244:[Fn]+[名無しさん]
19/07/24 23:50:52.47 ls3FD7xP.net
整備品届いた。
使用時間485時間、電源投入493回って、どんな使い方されてた個体なんだろw
とにかく、パームレストが綺麗になってうれしい。

245:[Fn]+[名無しさん]
19/07/25 00:57:35.59 RkLhT2TR.net
>>240
おいくら?

246:[Fn]+[名無しさん]
19/07/25 01:14:20.55 yr5tgUMr.net
>>239
windowsMRは動いた

247:[Fn]+[名無しさん]
19/07/25 01:1


248:5:06.89 ID:TcWjnz8P.net



249:[Fn]+[名無しさん]
19/07/25 13:02:57.31 /MAd4GGY.net
>>241
保証期間内だから、無料。
>>243
劣化有無はわからないけど、100%まで充電できたよ。

250:[Fn]+[名無しさん]
19/07/25 18:33:25.13 vLHEdBvc.net
>>239
thunderbolt3経由でゲーム拡張したいなら
thunderboltついてるdell買っておいた方が無難

251:[Fn]+[名無しさん]
19/07/26 14:37:07.18 bgWt1UYr.net
>>239
ゲーム内容にもよるが基本よせ
グラボ積んでないからパソコンに無駄な負荷を掛けるだけだと思う
真夏の砂浜を裸足で歩かせるようなものだ

252:[Fn]+[名無しさん]
19/07/26 14:38:52.63 xVQz3RiM.net
ちょっと何言ってるか分からない

253:[Fn]+[名無しさん]
19/07/27 14:09:15.45 yQrtorfC.net
usbc付かないことにはどうもならんよ
旧石器時代の化石買うことになる

254:[Fn]+[名無しさん]
19/08/02 00:23:27.14 UMgN2Y0S.net
どんなバッグに入れるのがよろしい?
これだけ入れて喫茶店などへ行きたいのです
たすき掛けにできるベルト方式の、薄手のバッグでいいのがあれば教えてくだされ

255:[Fn]+[名無しさん]
19/08/03 13:53:00.99 8A60AJUm.net
添付のOffice2019は、
ストアアプリ版
デスクトップアプリ版
のどちらでしょうか?

256:[Fn]+[名無しさん]
19/08/08 06:52:58.06 ZFIoxYkL.net
次期モデルは10月か
法人で1台買い足したけど私用もそろそろ限界なので新モデルまで待つかな

257:[Fn]+[名無しさん]
19/08/08 13:34:23.64 /0Fp0V95.net
>>249
おねーちゃんが布の野菜入れるようなバックにこれ入れてたよ

258:[Fn]+[名無しさん]
19/08/08 13:35:24.18 /0Fp0V95.net
>>250
surface laptopについてくるオフィスだけ365の一年権がないしょぼいやつ

259:[Fn]+[名無しさん]
19/08/11 01:54:46.00 tzsBpTwk.net
2年前の2月ぐらいにラップトップ買ったんだけど、その時保障にも入ったんだ
今故障したら新型もらえたりしないかな?
後故障後のワードとかエクセルってどうなるんだろう?
またダウンロードできる?
そもそも最初にプロダクトコードとかついてたのかすら忘れた・・・

260:[Fn]+[名無しさん]
19/08/11 02:43:43.34 cnYqV3nz.net
朝鮮人みたいなやつだな
死ね

261:[Fn]+[名無しさん]
19/08/11 07:14:21.07 gGMvUnGz.net
>>250
自己レスです。
Surface Laptopには、Office Home and Business 2019を永続的に利用できる 1ライセンス分のプロダクトキーが付いていますが、インストールするとストア版となります。
これを再インストールでデスクトップ版にすることは可能です。

262:[Fn]+[名無しさん]
19/08/12 17:00:23.80 sNMUv+4a.net
新型って今売ってる2か?
OSがhomeじゃなかったか、それでいいならどうぞ

263:[Fn]+[名無しさん]
19/08/15 14:08:42.55 hhM9/mYl.net
何かproに比べて人気ないな

264:[Fn]+[名無しさん]
19/08/15 15:20:37.81 pcrBqsnw.net
はやく叩き売りしてくれー
6万円くらいで

265:[Fn]+[名無しさん]
19/08/15 20:57:09.37 Mupw7LAw.net
>>254
1ヶ月ほど前に第一世代が壊れて交換してもらったけど同世代の整備品
と交換だったよ。
officeは再インストールできるよ。ただし初回インストール時のアカウント必須。わからない場合MSサポート連絡してメディア&プロダクトキーを
送ってもらう必要あり。有償で2000円位。

266:[Fn]+[名無しさん]
19/08/15 21:02:51.46 PSe0pIOi.net
Proより好きだけどな、置いて開いて使う
Proは置くのにキックスタンドで立ててキーボードを開いて使うのでワンアクション多い

267:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 01:17:19.11 CAwrsSFH.net
ペン使わない人はこれ一択じゃない?

268:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 08:11:22.66 sVR4/sk0.net
エル・カンターレがなくなれば神アイテムなんだが

269:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 08:22:08.57 FwkC0al4.net
アルカンターラな

270:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 11:43:27.10 Zl/olgPS.net
くだらなすぎて笑ったw

271:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 12:49:39.58 Lg/tNTzD.net
量販店で展示品触ってみたけどキーボードの反発感が気持ちいいな
今どき珍しいくらいの沈み込み具合

272:[Fn]+[名無しさん]
19/08/16 23:58:49.29 QY9XXCNo.net
アルカンタービレは買い替えを促すための罠
素手で扱うと汚れても落ちない
手袋推奨

273:[Fn]+[名無しさん]
19/08/17 05:17:45.33 0fB5x85r.net
>>267
面白いとでも思って言ってるならはよ死んどけ

274:[Fn]+[名無しさん]
19/08/17 15:25:56.30 eCLuHYGB.net
ビラビラは素手で触ると臭いがとれない

275:[Fn]+[名無しさん]
19/08/19 08:05:38.56 ICickR4P.net
キッチン用のアルコール布巾で掃除しろ

276:[Fn]+[名無しさん]
19/08/20 23:22:06.12 PqXt0vhE.net
>>269
だが、それがいい

277:[Fn]+[名無しさん]
19/08/21 10:53:26.66 EttN3GKy.net
俺は触る前にホルマリンにつけるからなんともない

278:[Fn]+[名無しさん]
19/08/22 14:50:46.07 odnjXKJX.net
ホルマリンで臭い取れるのか
いいこと知った

279:[Fn]+[名無しさん]
19/08/22 17:41:09.70 cdf7RnDp.net
9月に新型でるのかな?
買い足し検討しているが待っている

280:[Fn]+[名無しさん]
19/08/22 21:00:27.11 lZmvXekz.net
まだ分からんなあ
クリスマス商戦のタイミングじゃないかとは言われてるけど

281:[Fn]+[名無しさん]
19/08/22 22:55:16.79 jw8KR1y7.net
ryzen mobile版が出るとかいう話だけど
完全刷新でなく併売なんだろうか

282:[Fn]+[名無しさん]
19/08/22 23:46:32.30 3kxWw3/o.net
これって、外付けのハードディスク、接続しっぱなしにしても大丈夫?
USBみたいにこまめに「安全に取り外」さないと、だめ?

283:[Fn]+[名無しさん]
19/08/23 01:38:21.34 kjissS1L.net
ビルドが最新であれば安全な取り外しの操作は必要ねえんだとMSが仰っている

284:[Fn]+[名無しさん]
19/08/23 04:54:10.62 JJZkTLFj.net
半年ぐらいUSB接続のHDDをぶら下げているが問題は今のところ無い

285:277
19/08/23 07:16:48.37 iCmr+He1.net
>>278-279
レストン。Windows10は外付けのハードディスクのトラブルがあるって聞いてたから、聞いてみました。

286:[Fn]+[名無しさん]
19/08/23 09:56:35.04 JJZkTLFj.net
外付けディスクは粗悪品が多い
購入前に選定品はぐぐってインプレの確認をするぐらい

287:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 21:19:04.67 xh7Sljhh.net
Surface laptop 2 電源アダプターの白色に光るLEDインジケーターなんだけど
これって充電終了したら自動で消える?それともずっと点灯状態なんけ?
セットアップ前の新品を15時間充電し続けても点灯し続けてるんだが、さてどうしたものか?

288:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 21:23:07.38 3ygy0E9P.net
>>282
タスクバーの充電状況でまず確認

289:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 21:47:21.04 xh7Sljhh.net
>>283
セットアップ前の状態なので確認できずです。
ていうか、初期不良品に当たってしまい、手元にあるのは本体の交換品。
購入後、数回の使用で充電不可となり、バッテリー切れで起動もできなくなった。
サポートに確認すると、電源アダプターは要らないから本体だけ送って欲しい、
交換するという話だった。交換品の本体が到着して、既存の充電アダプターをつけると
全く充電せず。サポートに再度確認して、新しい充電アダプターを取り寄せ。
新しい充電アダプターでは充電できるが、ずっと白色LEDインジケーターが消えずに
説明書も見当たらずに、不安になり今、>>282で確認したとこ。本体はまだ全く天板を開けてない。
アダプターが問題だったら、データの入った本体を返して貰うように交渉してるとこ。
因みに、駄目な電源アダプターもまだ手元にあるけど、外見上全く損傷している箇所はなし。
ただ、初回使用時から、壁の電源コンセントに差し込むと、差し込みプラグに火花が散ってた。
数回その状態で、交換品の本体で、既存の電源アダプターを差し込んだときにも同じ状態が
起こったので、交換品本体の充電も異常になってないか心配です。

290:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 22:20:59.60 xh7Sljhh.net
細い線が一体になった四角い電源アダプター上の表記が小さくて
肉眼では見えないのだが、マイクロスコープで表記を確認してみた。
日本の法律で義務づけられてる特定電気用品のPSEマークと、その隣の同一の枠にある
TÜV RTってのが登録検査機関名になるのかな?それぽい表記がある。
> 交流輸入:100V-240V〜1.16A、50/60Hz
> 交流輸出:
とかって表記があるけど、交流輸入とか、日本語になってなくね?
他に複数の中国語、韓国語、英語表記はあっても、他の日本語表記らしきものはないなぁ。
> Microsoft Model 1800 Made in China
てか、あれだけ米中が経済戦争してる状態で、重要な電源が中国製でしたわ。
ネットで検索してみると、Surfaceのアダプター異常が多い様でいきなり不安です。

291:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 22:25:57.43 xh7Sljhh.net
外国の文字で、字化けしてるな。
× TÜV RT
○ TUV RT (*Uは、 Uの上に・が二つ横に並んでいる文字)

292:[Fn]+[名無しさん]
19/08/24 22:32:46.45 xh7Sljhh.net
異常のある電源アダプターは、本体に電源アダプターを接続せずに
壁コンセントにプラグを差し込んだだけでは、通電しないから
当然火花も出ない。
本体に電源アダプターを接続した状態で、壁コンセントにプラグを差し込んで
火花が散ってたら、通電で過電流ぽいのが流れてるってことだよな?
この状態に交換前後の本体2台が晒された状態ですが、原理的に大丈夫なのでしょうか?

293:[Fn]+[名無しさん]
19/08/25 11:45:32.57 DwN+W/Lt.net
アドバイスする気にもなれんな

294:[Fn]+[名無しさん]
19/08/28 10:57:49.71 iI3siqM3.net
Microsoft announces Surface event for October 2
URLリンク(www.windowscentral.com)
うおおおおお…!

295:[Fn]+[名無しさん]
19/08/28 11:53:45.01 XuLjnhBN.net
アルカンターラなしのlaptop3来てー

296:[Fn]+[名無しさん]
19/08/28 12:57:51.06 zdUXwwTY.net
モバイルバッテリーでも充電できるようになったら買い換えるわ

297:[Fn]+[名無しさん]
19/08/28 15:08:46.21 C4ShO6YX.net
laptopで使いたいからlaptop買うわ

298:[Fn]+[名無しさん]
19/08/28 23:41:21.71 rjpdCPNv.net
>>289
パネイが来日したときに今年も10月と既に予告済み
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

299:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 03:50:00.84 QWLnkxWr.net
ファームウェアアップデートに要注意です!

300:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 03:52:41.43 bGHeMDWY.net
そう…

301:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 04:05:03.57 xqIiiAyl.net
どんなふうに?

302:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 07:04:09.65 A1jG/967.net
アルカンターラそのものは良い素材


303: アルコールできれいになるぞ



304:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 17:23:26.88 yi6KQjED.net
Laptopの新型は出るかねー?ProとBookは出そうだけど

305:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 20:03:23.40 UaEOuOxA.net
laptopにryzen mobileを載せるという話はあった
次の発表で出るとは限らないし新シリーズ扱いかもしれないが
クラムシェルの新型は出ないことはないはず

306:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 20:55:14.59 fPhQmDrA.net
Laptop Proみたいな上位モデル出してほしい
アルカンターラ無しで

307:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 21:37:02.55 FRJXcamc.net
それがBookなんじゃね、まぁ分離しなくてもいいと思うけど

308:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 21:56:07.22 IVC/Dr5B.net
Bookが思ったより安く‥なったりはしないだろうなぁ

309:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 22:12:58.76 LrGB7Qnl.net
>>301
BookはCPUがゴミすぎる
しょせんタブレット

310:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 22:36:48.87 r21YY3cu.net
bookはスナドラ入れるんじゃないかって噂のようななにかもあったし高性能というよりら長時間重視なんだろうな
キックスタンド正直使いにくいからなんとかしてほしい

311:[Fn]+[名無しさん]
19/08/29 23:48:34.00 ShXvyqd0.net
Laptopの正統進化でもっと高性能になったやつ欲しい
Book2は持ってるが、厚く重く、GPUや分離機構はほとんど使わないから、乗り換えたい

312:[Fn]+[名無しさん]
19/08/30 04:51:11.55 W/bRkxaN.net
次に、「Surface Laptop 3」については、Surface Connectが廃止され、全てUSB-CおよびUSB-Aポートになり、ビジネス顧客向けとしてキーボード部分にアルカンターラ素材を採用しないフルアルミ製のモデルが用意されるとのこと。
また他にも、ビジネス向けモデルは交換可能なSSDが採用されるとも予想されており、一般向けモデルにはローズゴールドカラーのモデルが用意されるとみられています。

313:[Fn]+[名無しさん]
19/08/30 11:29:55.34 fR0kewqE.net
アルカンターラは長く使わせない意図が透けて見えてむかつく
拭いても完全には拭き取れないから、汚れが蓄積していくんだよ
2年も使えばまっ茶色

314:[Fn]+[名無しさん]
19/08/30 12:46:22.79 swLyA2HU.net
へぇそんな罠があるんだ嫌だな

315:[Fn]+[名無しさん]
19/08/30 15:55:21.86 n/ypwwiF.net
幸福の科学?

316:[Fn]+[名無しさん]
19/08/31 09:44:11.35 3nfB38NK.net
>>307
アルカンターラの汚れはバッテリーの劣化具合と思えば便利な機能さ

317:[Fn]+[名無しさん]
19/09/01 21:01:31.77 5fvvqR+L.net
タッチパネルだからかMBPより画面の反射が強い気がする
ってか絶対そう

318:[Fn]+[名無しさん]
19/09/02 17:10:10.74 Bvjfrl4o.net
>>311
オレもMBPと使ってるんだけど、マウスの移動距離に対してポインターがあんまり動かなくない?
マウスの設定でスピードかえたけど、変わらなかった

319:[Fn]+[名無しさん]
19/09/02 21:48:04.92 HUQ0dfXy.net
>>311
反射を抑えるということは表面をザラザラにしないといけない
そうなるとスライド等の操作で不快感が出る
タッチパネルを選ぶなら反射は仕方ない
光沢仕様のほうがバックライトの透過率高いから消費電力の面でも有利

320:[Fn]+[名無しさん]
19/09/03 02:18:18.06 ZIyvqj/o.net
本末転倒と言われようとも低反射フィルム貼ったわ
タッチ操作は変わらず滑らかにできるし
まあほぼ使わないがゼロというわけでもないからなんやかんや助かっでる

321:[Fn]+[名無しさん]
19/09/03 02:52:36.35 AkaZY05A.net
>>314
何のフィルムですか?

322:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 10:11:21.12 qhAviXzs.net
各社から普通に4KノートPC出てるのに
URLリンク(www.techradar.com)
なんでウィンドウズ界の親玉であるMSのノートが1504pしかないわけ?
Surface Proより解像度も輝度も低くて見るからに安物のディスプレイなんだが

323:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 11:38:31.96 C6b5EXOf.net
フラグシップはBOOKなのだろう
AppleだとAirとPro

324:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 12:46:31.72 pZ2Xb4rl.net
2すら出るかどうかってレベルの扱いだったしね
発売後の超値引きで人気は出たけど市場的にも廉価モデル扱いってことだし

325:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 13:24:00.57 TSsE1c/T.net
Windowsノートに4kはいらんな、4kがいいならそれ買えばいいだけの話し

326:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 14:51:37.02 SjGJNe4K.net
スマホでもフルHD以上が当たり前になってんだから
ノートは4K当たり前になってくと思う

327:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 17:04:44.84 XVjoCTb3.net
フル充電して出かけ、開くと必ず70%なんだけど仕様ですか?

328:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 19:35:14.54 GUxEFLFj.net
安く買いたいけどおススメある?

329:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 20:43:00.81 t35OhVLV.net
100%まで充電すると充電池が痛みやすいから70%で充電止めてるんじゃない?

330:[Fn]+[名無しさん]
19/09/05 20:44:47.02 XVjoCTb3.net
>>323
充電中は右下のタスクバーでは満タン表示になるんだよね〜

331:[Fn]+[名無しさん]
19/09/06 00:06:20.96 R+36Y3l2.net
4kはバッテリー駆動時間短くなるからやりたくない
スマホが解像度上がらないのと同じ

332:[Fn]+[名無しさん]
19/09/07 17:06:20.12 aftbGGdd.net
はよ金属製のラプト出せや

333:[Fn]+[名無しさん]
19/09/07 17:31:03.33 IeVj4kdT.net
surface proみたいなdisplay portとusb同時に使うアクセサリ存在しないね
せめてdisplay portを塞がない横に一体化するusbハブ&カードリーダーとか探してるんだが、皆普通にコード伸ばしてる?

334:[Fn]+[名無しさん]
19/09/08 02:08:12.64 LD2H8AKb.net
アルカンターラ素材の汚れ読みでlaptop2ブラック買ったけどコバルトブルーの方がかっこいい…
あと打鍵する度にキーの周辺が一緒に少し凹むのが気になる。特にGとHの辺り。

335:[Fn]+[名無しさん]
19/09/08 04:56:46.33 zwhhdmR4.net
同じく店頭でコバルトブルー見てこっちにすればよかったと思った(小並感)

336:[Fn]+[名無しさん]
19/09/08 12:41:24.67 LD2H8AKb.net
店頭でパームレストが黄ばんでないのブラックだけだったからなぁ…

337:[Fn]+[名無しさん]
19/09/08 19:18:00.78 QcRGwQGP.net
日本含めたアジアは湿度が高いから垢がくっ付きやすいね
化粧塗りまくる女性も相性悪い
欧米の男性が自分たちのことだけ考えて作った自己中なパソコン

338:[Fn]+[名無しさん]
19/09/08 21:14:58.85 G4HAT3AE.net
せめて、付属品(2000円くらい)にして取替え可能にすればいいのに

339:[Fn]+[名無しさん]
19/09/09 15:36:05.69 zmcAZvYX.net
>>328
gとhの中心部分のベコベコ感はすごいよなw
キータッチは最高だけどw

340:[Fn]+[名無しさん]
19/09/13 01:17:33.95 9JCcHb9T.net
新型出るかもだけどlaptop2買ったでええええ!
128のやつだけど画面綺麗やな感動やで!
中古で69800円のぼったくりかもだけど満足やで

341:[Fn]+[名無しさん]
19/09/13 08


342::32:55.64 ID:qnzLzzor.net



343:[Fn]+[名無しさん]
19/09/13 08:55:15.16 9JCcHb9T.net
>>335
めっちゃ可愛いセーラー服の女子高生かもしれんだろがっ

344:[Fn]+[名無しさん]
19/09/14 08:04:45.33 VZFap87M.net
使わん

345:[Fn]+[名無しさん]
19/09/14 10:43:32.16 /J2omOn7.net
>>334
その値段ならお得だなぁ

346:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 00:20:44.48 s4GdJtsh.net
>>334
Proのほうがかなり画面綺麗だよ
Laptop持ってたけどPro買って衝撃受けた

347:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 07:16:38.06 o+YBGr6Y.net
>>339
そうか?

348:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 09:50:15.42 EaogX2QG.net
マックでドヤ顔したくてサーフィンラップトップ使ってアイドルの動画見てたんやけど女子高生に笑われた
悲しいお

349:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 09:58:04.43 o+YBGr6Y.net
>>341
ふざけんなカス

350:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 15:48:44.14 jPO24Cql.net
15インチ版「Surface Laptop 3(仮)」が10月2日に発表? AMDプロセッサー搭載か
URLリンク(japanese.engadget.com)

351:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 17:28:30.63 xVMDQaWo.net
Bookみたいなゴミは諦めてLaptop Pro出せよ

352:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 19:14:52.68 VOE2/03o.net
重さが変わらないなら15インチもいいだろうけど今のままで軽量なのが欲しい

353:[Fn]+[名無しさん]
19/09/16 22:28:08.29 bJc63VtZ.net
今ポチりました。コバルトブルーのi5.256GBSSD.メモリ8GBです。
好きな色とスペックのパソコンが買えて満足です。これから楽しみたいと思います

354:[Fn]+[名無しさん]
19/09/17 07:25:23.62 tWeni4wG.net
1年使ったら黄ばむよ
商品価値が減らないうちにさっさと売ってアルミ製の次世代Laptopに乗りかえるべき

355:[Fn]+[名無しさん]
19/09/17 11:05:52.40 AHublpSi.net
>>343
実質改悪やん
intel搭載の旧モデルの値段下がらなそうだな

356:[Fn]+[名無しさん]
19/09/19 08:45:48.08 8X8teFAj.net
Laptop2ブラック256GBをAmazonで税込12万円で買った。Laptop3が出てもまったく後悔しない
もう今の使い方としてのらPCは成熟していて、One Driveを多用しているから、ネットでつなぐ端末と変わらない。動画編集は滅多にしないし、Officeのアプリが使えればいい
ただ、iPhone のバックアップをiTunesでしているので、このためのハードディスクの容量が必要という、おなしなことになっている。128では足りず、256は必要(笑)

357:[Fn]+[名無しさん]
19/09/19 09:19:48.46 nPABOCkc.net
>>349
バックアップ先を外部ストレージに変更すればいいじゃん

358:[Fn]+[名無しさん]
19/09/19 09:52:21.58 8X8teFAj.net
>>350
むちゃくちゃに時間がかかる

359:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 00:53:33.42 yTjObWUO.net
俺がsurfaceだ
ナメンナヨ
セーラー服大好きだぜ
自分で着るぜ!

360:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 01:04:46.01 iWLk2/2z.net
使い方へたか

361:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 08:57:02.82 EJK76nLA.net
セーラー服とはもともと水夫が着ているものなので男が着ていても何ら問題は無い

362:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 09:08:59.82 nRjvoEky.net
水夫ってホストですか?

363:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 14:56:26.10 D6JFOszC.net
>>349
iPhoneのバックアップもクラウドでできたんじゃなかったっけ?
PCのデータはクラウドに映せるのに
スマホのデータをクラウドに映すことになんかデメリットあるの?

364:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 14:59:23.82 trwaKr9W.net
今時のsurfaceはセーラー服着てマックでドヤる
これが真のsurface使いやぞ

365:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 15:33:04.05 +54KP7i6.net
MBP使ってるけど
これのトラックパット、押すときにズレて押ささっちゃうんだけどw
しかも感圧式じゃないから端っこ押しにくいし
ハードの歴史がないソフト屋が作ったものだから完成度低いな

366:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 16:02:46.52 yTjObWUO.net
>>357
俺も誘ってくれ頼む

367:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 16:03:37.05 fFYI+xIC.net
>>356
iCloudだと余計に金がかかる
金をかけたストレージはOne Driveだけなんだけど、それだとiPhoneから直接にバックアップできないような
いったんPCに落とすのでは意味がない

368:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 17:51:04.21 Y0kQpMiz.net
AmazonタイムセールでCore i7/ 256GB/8GB ブラック
144,179円でポチりました!自分も来月新型発表されても悔いは無いです!これからよろしく!

369:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 18:51:17.51 KkPUhc90.net
いま出てきてる情報だけだと3は購買意欲がまったく湧かない。
バッテリー関係で大幅な改善(モバイルバッテリーで充電できるとか)がない限り、2から買い換えるつもりはない。

370:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 20:11:34.15 Zbm/EGDf.net
CPU が9世代なら買い換える必要ないなセーラー服買ったほうがマシ

371:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 23:05:18.00 3xd2Q36B.net
アマゾンのi7は安いな!

372:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 23:45:49.09 WmDpgPoF.net
新型には負ける

373:[Fn]+[名無しさん]
19/09/20 23:49:49.12 bM4G1eXB.net
amazonの laptop2のi7256を24日指定でイオンでうまくいけば12万くらいで買えるな

374:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 09:57:33.04 MuqGGVOS.net
ここまで待って
結局旧型

375:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 10:44:53.87 aREGaoKa.net
大幅に安く買えるんだからアリじゃね?
新型欲しいなら待てば良いだけ

376:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 13:55:50.88 ZXYo5MYh.net
>>367
w
10月2日発表なのになw

377:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 14:20:08.92 kZujZczU.net
発表から日本発売まで1カ月は待つからなあ
そもそも新製品出ても割引も少ないだろう
laptopほしくてまだ持ってなくi7が12万なら俺も買うわ

378:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 14:25:38.82 qu/PUR9T.net
発表会待ってるけどどうせ新型は高いだろうしなぁとも思ってる

379:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 20:49:03.12 mnCm1yUa.net
そんな急がないといけない理由あるならいいけど
新型のタイミングなら とりあえずまつ

380:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 20:49:31.94 mnCm1yUa.net
>>370
そこまで考えがあるなら
別にいいけど

381:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 21:03:24.52 d9j9K5K4.net
割引少ない新型を買うか捨て値に近い旧型買うのか人それぞれじゃね。
新型下手すると9世代の可能性あるのがクソ
ていうかAMDだけの可能性すらあるからなあw

382:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 21:11:10.02 htLu4ofp.net
MacBookかこのシリーズ買うか迷ってるんだけど、
唯一気がかりなのが
最大メモリが8GBで増設できないこと
これ皆さん辛くない?

383:[Fn]+[名無しさん]
19/09/21 22:20:01.70 gMEJ28J9.net
>>375
Surface Laptop 2 - 512 GB / Intel Core i7 / 16 GB RAM (ブラック) ¥238,680 (税込)
Surface Laptop 2 - 1 TB / Intel Core i7 / 16 GB RAM (プラチナ) ¥290,520 (税込)
さあ、選べ!

384:[Fn]+[名無しさん]
19/09/22 09:10:50.68 F7oINGNX.net
そろそろ16GBがデフォになってほしいよなあ

385:[Fn]+[名無しさん]
19/09/22 10:42:32.78 yyp+Vv50.net
このPCって画面見づらくないか?
みんなはどんな画面調整してるの?RGBとか、いじってる?

386:[Fn]+[名無しさん]
19/09/22 20:50:19.53 oWC81De0.net
>>378
反射防止シートはって常に夜間モードで使ってる。

387:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 09:50:07.11 D/i0jmYk.net
2年ごとに落下破損保証付けて買い換えることに決めたから
色々悩む必要が無くなって楽ですわ

388:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 09:52:09.18 zlaf+7sJ.net
surface使い続けるなら2年保証入って更新と共に買い換えるのが無敵だな

389:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 15:44:25.67 bzwWdjwL.net
ヨドバシ、Corei5/メモリ8GB/256GBの新品が税込118,800円+ポイント10%還元で安かった。
まぁ来月新型出るけどな!
URLリンク(i.imgur.com)

390:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 17:53:22.25 JWd+9DVI.net
>>382
4カ月前にやってくれてれば買ってたのに

391:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 19:07:47.26 r+nCSXTO.net
新型待った方がいい?

392:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 19:13:42.41 S5iSVnpy.net
>>384
待てるなら待てばいい
そのときに価格とスペック見て買えば?
新型出れば旧製品は安くなるしな
去年末だとLaptop256がセールとCB含めたら実質6万以下で買えたからね

393:[Fn]+[名無しさん]
19/09/23 19:59:02.36 Pk/xLPRy.net
これから決算やらなにやらで
もっと安くなる
旧型ならなおさら
増税前に踊らされてる人多いけど
電化製品なんて 割引率の高いものを このタイミングで買う必要なし

394:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 08:18:26.95 kJYx7XEe.net
>>382
「税込み特価」が凄いね

395:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 09:34:55.00 ZihahIXm.net
>>382
これ更に値引き交渉できるかな

396:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 10:56:10.33 8aBoJdJ4.net
>>385
サンキュー待つわ

397:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 13:19:24.01 ML654WXh.net
>>382
今月末までその価格みたいだね
ビックカメラも値段合わしてきてる
イオンカードとクイックPay併用して払えばそこから2万還元だから買い時かもしれんね

398:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 14:20:54.17 7ngEs3og.net
注文した
ビックカメラがヨドバシより微妙に安かった

399:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 14:23:18.36 7ngEs3og.net
新型がどこまで進化してるかはきになるけれど

400:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 14:25:28.23 7ngEs3og.net
ryzenだと微妙にグラフィックよくはなるのかな
まあ微々たるもんだと思うし
ゲームがサクサクできるようになるわけでもないだろうけど

401:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 17:50:36.07 McKtvPoU.net
・AMD Ryzen 5 3550U/8GB RAM:999ドル(約108,000円)
・AMD Ryzen 7 3750U/8GB RAM:1,099ドル(約118,000円)
・6コア AMD Ryzen SoC/12GB RAM:1,399ドル(約150,000円)
・6コア AMD Ryzen SoC/12GB RAM:1,599ドル(約172,000円)
・8コア AMD Ryzen SoC/16GB RAM:1,999ドル(約215,000円)
・8コア AMD Ryzen SoC/16GB RAM:2,399ドル(約258,000円)

402:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 19:18:33.00 XoqLwE0j.net
ヨドバシもビックもバーガンディだけ完売してるな…。

403:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 19:41:14.13 sa5+Bkrc.net
うわあ!
ビックもヨドバシもバー
完売!!

404:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 19:41:25.29 sa5+Bkrc.net
残業してる間に地獄

405:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 19:50:11.95 sa5+Bkrc.net
これはお得

406:[Fn]+[名無しさん]
19/09/24 21:19:51.16 kNFTRdjA.net
てかマジで現行のryzenだとファンレス絶対無理だしクソなんですけど

407:[Fn]+[名無しさん]
19/09/26 13:32:10.28 iJLLE7yW.net
>>382
新型出るのわかっててコレだから詐欺だよな
ちゃんとこれ型落ちのゴミになるって書けよ詐欺

408:[Fn]+[名無しさん]
19/09/26 13:33:19.28 iJLLE7yW.net
>>394
12Gとか面白いね
それで十分な気もする
vmでも12あれば6g6g使えるし

409:[Fn]+[名無しさん]
19/09/26 18:44:55.44 unBUdgOH.net
いろいろ見直されるなら
ryzen 7でもいいかも


410:



411:[Fn]+[名無しさん]
19/09/27 21:54:39.40 aZPSmi+d.net
更新してから画面の明るさがチカチカ変わる
Intel Graphics Control Panel入ってないのか

412:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 04:52:15.90 8lH4qEYW.net
>>400
逆だろ
新型がゴミ

413:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 19:02:11.65 Gcsvo5sc.net
アルカンターラなしモデルも用意されてるって噂あるけど
すごく嬉しい

414:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 19:38:35.48 f7ueSikJ.net
オフィス付きの13インチ欲しかったらヨドバシでこれ買うのが最良?
学生ならさらにキャッシュバックもつくの?

415:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 20:05:47.44 ZwwNWYe8.net
最良
これで良いよ

416:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 20:32:52.75 PXFXBs1x.net
dellのnew xps13かこれの8GB/256GBかMacbookAir買おうか悩んでるんですが、どれがいいですか?
今ビックカメラ安いので買いたいと思ってます

417:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 21:33:26.40 T7ZRMSmI.net
先週買ったんだけど、画面のちらつきで目が疲れる。これはそういう仕様で受け入れるしかない?自動輝度調整オフ機能がない

418:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 22:04:57.71 um86QYG9.net
「設定」開いたら一番上に「システム」の項目があってその一番上に「ディスプレイ」があって
その一番上に「明るさと色」ってカテゴリがあって明るさ調整をオフにはできるけど…
さすがにそれを見つけられないってことはないだろうし
輝度っていうのは明るさとは別っていう話なんだろうか

419:[Fn]+[名無しさん]
19/09/28 23:14:46.00 4l6lUBwB.net
明るさは照度な

420:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 00:25:04.65 xfjY5PBt.net
レスありがとう
そこはチェック外してるのに勝手に調整される。自分のはlaptop2です
一番暗く設定してるのに明るくなる。ちらつきというか、画面が明るくなったり暗くなったりする。動画なんてひどいよ
地味だけどすごく気になる
これは不良品?みんなはならないの?

421:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 00:29:49.74 xfjY5PBt.net
自動輝度調整を無効にするとか、バッテリー駆動の節電オフにするとか、起動前にf2を押して設定するとかあるけど、自動輝度調整はないし、節電は意味なかったし、f2やdeleteで起動なし。
誰か先生教えてください

422:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 10:28:37.80 rXF87fTn.net
今ビックカメラで25%オフやってますが、laptop3されたらもっと下がりますか?
前回2が発売された時の1の値下がり具合が分からないので今買うべきか悩んでます

423:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 11:25:03.31 VUcP4Slm.net
>>414
去年末のamazonで laptop256Gが104000円
amazonポイント5000とマイクロソフトのCBが36000円、LINE通せばさらに1万ポイントだった。docomo持ってればさらに1万円という神セールだったよ

424:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 11:41:38.01 rXF87fTn.net
>>415
そうなんですね!
でも、年末までは待ってられないし悩みどころですね。

425:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 13:30:32.60 kw7a9Jqx.net
私も欲しいけど、新型も気になる

426:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 14:38:05.78 0ddTbGGw.net
>>416
欲しい時に買うのが1番ですぞ
アマのセールに比べたら高いけど今のビックや淀のセールは十分やすいぞ
QUICPayかイオンで買えばさらに1万還元だしな

427:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 15:39:19.80 xd9paZXw.net
>>418
赤モップかな

428:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 15:52:23.40 NDCYtJ3O.net
安いセールで買っとけば新型出ても値段の差は歴然だから納得できる

429:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 19:24:11.55 OGYFfwUL.net
そんなすぐなくなる商品じゃないし、
待ってからでいいよ

430:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 19:38:56.83 im1dZ3wR.net
無くならないけど安くない


431:よね。。。



432:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 19:39:16.60 xfjY5PBt.net
黒い画面では暗く、明るい画面では明るく自動調整されるのはバグっぽい

433:[Fn]+[名無しさん]
19/09/29 19:59:41.82 8hGzdqAi.net
今のセールは還元やポイント含めたらまあまあ安いけど年末まで待てばもう少し安くなるかもしれない
でも年末まで使えない
欲しい時に買うのが1番
その差だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/201 KB
担当:undef