【10インチ】Microsof ..
[2ch|▼Menu]
46:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 14:30:22.19 Y55qWRS1.net
なんだかんだフルverのofficeあると良いよな

47:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 15:17:48.86 8IZp/Veo.net
>>44
iPadってマウスも使えない産廃端末なのか。
CPUだけ一丁前に積んでサクサクやっとけば情弱は騙されるからボロい商売だよな。
アップル下方修正おめでとう。

48:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 15:33:54.18 hOYtmT6D.net
>>46
逆に言えば、マウスを解禁すればまだまだ伸びしろがあるということも言える

49:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 15:35:30.41 hOYtmT6D.net
さらにゲーム用デバイスも解禁すればさらに伸びる

50:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:03:22.06 V5sndyCC.net
>>42
そうですね。
タブレット型でマクロが動く必要があるのでこれしかないかな、と。
安い買い物ではないので故障が多いと言う噂やconsumerreportの件が引っ掛かってました。

51:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:28:48.66 7Tc/gvV4.net
逆に言うとマウスないと使えない一般人以外は
iPadの方がいい

52:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:40:48.97 a3AshTfx.net
>>46
こりゃまたバカっぽいのが湧いてきたな

53:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:46:57.46 hOYtmT6D.net
>>50
むしろマウス使いのほうが一般人ではないのでは?

54:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 16:49:34.13 UKth+Uku.net
surface goはマイクロソフトの延長保障があるだろ
発売日は99円で入れた

55:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 17:20:03.91 g7yrTfFw.net
Surface goに外部SDスロットがあれば完璧だった
フルOSだと容量がちょっと不安

56:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 17:36:21.56 GWLu3Usc.net
あるじゃろマイクロSDスロット

57:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 18:06:31.00 ugD4E2Io.net
シムラ〜、うしろ、うしろ

58:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 19:15:50.30 UKth+Uku.net
あるんだよな。。。

59:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 19:41:12.62 oLuIhxcJ.net
SDは遅すぎてどうせあっても....
外付けSSDのが高速大容量安価でいい
そういえばGoのtype-cって3.2?

60:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 19:52:51.09 ugD4E2Io.net
速いSDカードもあるだろ

61:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 21:11:48.18 hOYtmT6D.net
以前買った64GBは40MB/sだったのが、最近買った128GBは80MB/sになってた
もちろんシーケンシャル読み込み

62:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 21:15:08.48 oLuIhxcJ.net
>>59
速いのは高いのよしかもそれでも100MB/sぐらいでしょ
SSDなら安価で400MB/s出る

63:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 21:58:56.21 hOYtmT6D.net
外付けに不便を感じなければSSDがコスパいいのはいわずもがな

64:[Fn]+[名無しさん]
19/01/06 23:21:18.80 oLuIhxcJ.net
NVMeの220位のを挿せるスロットが実装されたら捗るんだがなぁ

65:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 16:48:04.22 SkvH0dJn.net
買うならやっぱり8ギガのほうが無難ですよね?

66:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 17:53:26.39 6cTundq9.net
まぁね

67:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 18:01:00.87 SiSoOzki.net
そうかな

68:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 18:12:11.77 7lYCHd5P.net
個人事業主なんでたのめーるでLTE版買ったけど、このサイズでLTEの機動力はハンパねーな!
唯一の不満は顔認証ぐらいかな。外で認証しようとするとほぼ失敗する。んで失敗するたびにその場所で顔写真を登録するんだけどキリがない。何かコツってあるんだろーか。

69:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 18:39:33.72 aW0BPCCT.net
8GBあっても雑魚CPUが足ひっぱるタスクもあるしな

70:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 18:43:03.33 706OkUiz.net
上下にずれてるパターン多い気がする
ちょっと首伸ばしたり引っ込めたりすればOKだよ

71:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:35:55.06 x6MVRmYz.net
>>68
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

72:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:47:09.03 mKM6/YBj.net
7万以上すんのかよ!
高性能デスクトップ買えるな

73:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:50:47.51 FbzJOnP+.net
なんでSモードでKindle対応してないんや
はよせい

74:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:55:28.96 OLhw6WCU.net
>>67
ハゲのせいじゃね?

75:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:55:46.52 qHKHFPBt.net
7万はまだ高級デスクトップではないな

76:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:56:52.03 L26cDkEF.net
>>71
引き籠もりならそれでもいいでしょ。

77:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 21:59:43.10 wALX42QC.net
>>67
逆光気味になるんやろね

78:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 22:09:21.87 aW0BPCCT.net
低価格ipadと同じ値段ぐらいが分相応な値段。ゴミCPUひどすぎ

79:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 22:17:23.48 hFczW//y.net
6万くらいなら妥当

80:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 22:25:42.98 mKM6/YBj.net
>>77
それな
スペック的にキーボード付けて4万前後

81:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 22:35:04.05 qHKHFPBt.net
4GBの方はこのcpuで
8GBの方はもっと盛れよ

82:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 22:43:32.89 hFczW//y.net
いや三万が妥当
switchより性能低いし

83:6
19/01/07 23:02:45.24 vr1bLemm.net
>>70
8GBのほう使ってるが、そのURLは同意する。
が、8GBあるならCPUをあと5割、いや2〜3割強化してくれたらもうちょっとハッピーになれそう、とは思う。
そんなに負荷の高いことしないから足りてるけど、余裕もない感じなんだな。

84:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 23:04:39.41 GKNj2J1A.net
>>81
3万でこれ買うとかw
コジキは中華のくそ重PCでも買ってろよw

85:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 23:14:02.06 qHKHFPBt.net
そして中華のonemix くそ重たいかな?

86:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 23:15:39.67 8odpDfAd.net
>>70
この画像まだ持ってる人いたんだw

87:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 23:29:59.18 gQoC6SgJ.net
全然詳しくないんだけど
8GB購入予定で
OfficeやYou Tube、ネットサーフィンくらいなら余裕ですよね?

88:[Fn]+[名無しさん]
19/01/07 23:53:29.05 Mrl3vaXp.net
>>86
まじで余裕
もう手放せないな
iPad使わなくなった

89:6
19/01/08 00:44:49.40 PY8SM6LB.net
>>86
webはegde使ってる分には快適。chromeは残念。
ヌルサク具合でedgeに乗り換えてしまった。
officeは軽いファイルなら余裕。youtubeは負荷的には不満がないしスピーカーも意外と音が良くて満足だけど、シークバーとかのタッチ操作は若干イラつく。
タッチ操作云々はsurface/youtube ではなくwin10全般の問題だけど、その辺り体験済みで割り切れれば良いんじゃないかと。
不安ならmsストアで買って不満があれば返品で。

90:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 00:48:28.09 zs5lkhx/.net
>>88
Chromeだとどんな感じですか?

91:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 01:24:50.43 ENvt+Hc0.net
surfaceGO買ったら彼女が出来ました。母の癌も治ってビックリです。

92:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 01:51:50.69 PuGbTRSU.net
>>90
surface風呂の画像はよ

93:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 02:22:04.20 t98DcrTz.net
大晦日に買いました。よろしくお願いします。
コンパクトでいいなって思った。

94:6
19/01/08 06:35:32.58 PY8SM6LB.net
>>89
マウス操作でのスクロールがぎこちなくタッチ操作への追従性もよろしくない。ページロードもedgeに比べて2テンポぐらい遅い感覚。
自分はchrome では広告ブロックやUAをiphone に変更してページを軽くしているつもりだけど、それでもedgeよりだいぶ重いと感じる。chrome dev使ってもあまり改善しない。chromeでも不満ないって人もいるから、自分で試してみるしかない。

95:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 12:37:10.76 4I3ER4f9.net
>>86
カクカクですぐ固まるよ、しかもバッテリーすぐなくなる
画面小さいからChromeキャストで飛ばすけどChromeと相性悪いからさらにカクカク
iPadやiPhoneXならサクサクだけど

96:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 18:28:37.51 y57jy37A.net
>>94
そのgoどっか悪いんじゃない?

97:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 18:58:44.65 4UMSibo4.net
いいえ

98:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 21:53:51.57 F1DmYBcI.net
>>94
こんなレビュー初めて見た
電気屋にChrome入ってたけど動画もサクサクだったよ
iPad信者の危機感からネガキャンかな?
インターネット怖いなぁ

99:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:36:32.29 GhLjNxWW.net
サクサクという程じゃないかな
proと比べるとやっぱり遅いわ

100:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:38:55.24 ENvt+Hc0.net
当たり前の事を言う馬鹿↑

101:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:40:33.79 GhLjNxWW.net
go信者さんイライラでワロタ

102:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:50:55.43 N8Ul1WlI.net
iPadじゃエロゲー出来ないじゃん

103:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 22:57:51.32 CGmElQeP.net
当たり前のことを言うエロ↑

104:[Fn]+[名無しさん]
19/01/08 23:27:20.85 eH834eQo.net
エロは偉大だぞ

105:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 00:05:35.12 oXn7UJKB.net
>>100
流石にバカっぽいぞおまい

106:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 01:45:42.64 aPuLmfEe.net
goとipadどっちかしか持てないならgo
どっちを選んでもいいならgo
遊び用途ならipad
仕事用途ならgo
好きなのはipad
嫌いなのはios
久々の窓だけどgoは良くできてると思う
ipadはやっぱりできない事がまだ目立つ

107:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 03:18:18.56 cRXrhDju.net
不良品のレビュー書いてる暇あるなら、さっさと返品なり交換なりしろよと思う。

108:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 03:22:46.93 8yiQyN1O.net
俺はiPadでエロゲやってるけどな
12月に1番売れたやつ
勿論リモートじゃないよ

109:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 10:44:39.36 yY6+iJLa.net
>>105
goで出来ることはプロだと快適さ

110:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 17:25:15.15 vB+vqkzu.net
goサイズのproが発売すれば最高だね。

111:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 17:42:56.92 n/ct/ts7.net
LTE版の個人売りいつ来るの?

112:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 17:52:29.61 mHGpvmfo.net
チンパンばっか

113:[Fn]+[名無しさん]
19/01/09 19:14:44.70 +vrND7ee.net
>>109
まずはcpuだけm3にしたのを早急に求む

114:6
19/01/10 01:27:19.98 8Pe2XYci.net
m3は発熱とかで無理だろうって思ってたけど、TDPはm3の方が低いんですね。
goにcore mが乗ることはないだろうと思ってるけど、小さいからスペック低くても良いって傾向はもうやめてほしい。
iPhoneとかもそうだけど、小さくても至高のものが欲しいよ。

115:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 07:06:29.96 NDoIa3jM.net
放熱考えなきゃ100度超える


116:CPUなんだぞ7y30は ギャラブの発熱はどうなのか知らんけど



117:名無し
19/01/10 08:09:45.00 Zj+zZEQV.net
>>113
つGPD POCKET2

118:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 08:55:11.55 H07QSDA+.net
電気馬鹿食い低スペCPUのせいで全てが台無し
CPUは脳と言うけど頭が弱いと何やってもダメだね

119:6
19/01/10 10:18:01.89 aqGp8wHS.net
>>115
液晶小さすぎ。それにキーボード外せてスタンドついてるのがいい。
PentiumGoldってターボブーストつけないって縛りっぽいからなぁ。
クロック2GHz超えるぐらいだといいんだけど。2世代後ぐらいか。

120:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 11:19:27.50 jFuBLc9x.net
surfacego付属のOfficeって
一般的なOfficeと違う部分ってありますか?

121:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 11:39:28.93 ddfHjMc4.net
>>118
ないよ

122:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 14:19:11.88 OfKsVtf1.net
>>116
頭が弱いと何やってもだめってところが実感こもってるね

123:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 15:08:58.30 7i6UQuGT.net
頭弱いのにチビでスポーツもできない、生まれながらのガイジそれがgo

124:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 16:28:13.03 OfKsVtf1.net
>>121
何だ、お前のことかと思ったよ

125:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:34:21.99 PyyGTYuU.net
この物語は、佐笛須豪が天下を取り、 そして泰平に導くまでの、苦難の物語である。

126:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:39:02.07 /HwM3Vhx.net
LTE待ってんだけど、待てずに買ってしまいそう。やっぱLTEあった方が良いかな?
背中を押して貰いたい気持ちと、後々の後悔が入り混じり。

127:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 17:55:02.26 7uQcKGNb.net
電池食うし、よっぽどLTEの必要性がないのなら、イラン

128:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:16:50.42 W7zUBrON.net
LTEで
このスレの中でマウントが少し取れる

129:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:45:49.09 7uQcKGNb.net
取れるか?
取る必要あるか?

130:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 18:54:47.88 vr2thmu/.net
まぁないな

131:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 19:17:28.38 cEsGOR+a.net
LTEいるのは公共wifiの少ない田舎に行くときぐらいじゃね

132:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 19:19:25.70 WfetKtXu.net
テザリングで十分

133:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 19:27:27.05 /HwM3Vhx.net
ですよね、surface3持ってた時はwifiない時くらいだったし…。テザリングの手間惜しむくらい時間に切羽詰まることも無いし…。もう買っちゃおうかな。

134:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 19:35:38.54 uUbM2tf9.net
迷ってるなら待ったほうがいいんじゃない?きっと後悔するよ

135:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 20:03:45.82 GVoNgYjY.net
絶対に買っちゃった方がいいよ
ipad
kindle
泥タブ
重いノート
この辺全部まかなえるし

136:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 20:23:15.77 9Wa3X6I/.net
ドロータブの代わりはいけますか?
zbrushとかはさすがに難しいですか?

137:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 20:26:30.16 vr2thmu/.net
それはraytrektabを買いなさい

138:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 21:28:26.37 eoHiX3xC.net
>>133
ipadの代わりにはならないし泥タブの代わりにもならない
GOの貧弱なCPUでもandroidエミュは動かないからね

139:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 21:58:38.04 Q7kIE5UR.net
>>136
>>133もバカっぽいがお前もバカっぽいな

140:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:01:09.32 eoHiX3xC.net
>>137
上からずっとバカっぽい連呼してる君はガイジっぽい

141:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:01:09.67 n/QNuIAi.net
例えばLTE付きとかm3搭載とかの派生モデル
って、いつのタイミングで出てくるのかなー?

142:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:15:58.24 Wj+my3w5.net
どんな高度な作業するつもりなんだよ
一般人はこれくらいのcpuで十分だろ
メモリ4GBは論外だが

143:[Fn]+[名無しさん]
19/01/10 23:43:04.29 Q7kIE5UR.net
>>138
バカに言われてもねぇw

144:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 02:50:13.72 K6OUIcQt.net
あんまりPCとスマホの違いわからない層はipad買っとけばいいかと
URLリンク(photos5.appleinsider.com)

145:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 11:47:28.44 uzQF55QA.net
>>136
バカっぽいのではなくバカなんだと思う
君はiPad買っとけば幸せになれるよ

146:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 11:51:27.80 p8me1bxQ.net
iPadは結局パソコンがないと不便な思いをする。
しかし、これは用途の問題である。
動画閲覧やメール読んで満足できる消費者層にはまったく問題はない。むしろ快適に利用できて大満足だ。
もちろん、ペンで絵を書いたりログインしてブログを執筆してスマートな活用もできる。
簡単な画像加工もお手のものだ。
だが、少しソフトウェアに拘る層だと一気に不便さを感じ始める。
エディタ一つを見てもお気に入りのエディタからiosアプリが用意されていないと使う事すらできない。仕方なくMacでは○○、iPadでは××といった代替品を探す作業が必要になる。
また、様々な小さな障壁が随所に残る。
iPadのアプリで編集したファイルをパソコンやMacで確認するとおかしい時もまだまだ多い。
業務レベルの完成度は懐疑的。
Macかパソコンで最終確認をしないとクライアントには渡せない。
マウスへの非対応も地味に非効率さを加速させる。
画面に手を伸ばして選択しキーボードに手を戻す繰り返しは小さなストレスを感じやすい。
2019年現在もiPadを持ち運びながら、手元のスマホで「ipad ○○ 方法 やり方」と検索しながら利用する事も多い。
Macやパソコンなら瞬時に叶う事も、
iPadの場合は「よくわからないアプリをインストールして、シェアボタンから別のアプリに送らないとできない」という物がまだまだ存在する。
こんな状況の中、Surface Goが成し遂げた功績は大きい。
家や職場と同じ環境をあのコンパクトボディでそのまま持ち歩けるのだ。
クラウド時代の恩恵をフルに享受し、目的を成し遂げる達成感は、脳内の興奮物質を感じ取れる。
こういった層にとっては、iPadの事を子供のおもちゃと例える者も多い。
だがiPadは最高峰のエンターテインメントを享受できる端末という事もまた忘れてはいけない。

147:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 13:39:20.50 5s4VPK2H.net
(;´∀`)

148:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 13:46:28.24 ghoxhyy6.net
モバイルPCとタブレットを比べてもね

149:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 18:55:26.25 D/gh1B01.net
Goは最初の価格設定で失敗して始まる前からオワコン

150:[Fn]+[名無しさん]
19/01/11 21:21:56.80 +YaSgvLW.net
ビックはタイプカバーセットまだ
やってんのかなー?

151:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 00:58:47.24 bGE0HBxh.net
>>147
せやね、4GB LTEモデルで24800、8GB LTEで34800。
LTE無しモデルはそこから-5kが妥当だと思うわ。もちろんOffice込みでな

152:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 01:00:19.25 bGE0HBxh.net
忘れてたが、タイプカバーもセットでの値段やで勿論な。

153:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 01:53:19.26 IejXR1mF.net
コジキすぎて草

154:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 04:49:48.43 NQjZPxQ6.net
ドンキと変わらんレベルやな。。。

155:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 10:11:25.20 pV0/I2+C.net
iphoneも高いと思うわぁ
256GBで34800円が妥当だはぁ
128GBなら29800円が妥当だはぁ

156:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 10:21:58.09 o4yhkYPZ.net
米アマゾンで整備品surface pro5 ram4gbがカバー付きで77000円だったけどgoの8gbと迷う

157:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 11:22:06.10 tJ0R/Hpm.net
>>154
両方持ってます。
持ち運ぶなら絶対にGoの機動力には勝てないと思います。

158:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 11:51:13.57 FuMLtZ6x.net
Surfacegoにps4の出力とかって出来ます?モニタみたいな使い方をしたい。

159:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 11:59:08.37 o4yhkYPZ.net
>>155
性能的には大して変わらない?
一応メインで使おうと思ってるけど

160:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 12:15:15.89 /eHAyrhj.net
>>156
HDMI取込装置経由なら行けるんじゃね?

161:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 13:13:04.72 xuY+0HoR.net
>>156
リモートプレイなら普通に出来たけど

162:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 19:24:44.92 LwILA9O7.net
>>157
マルチタスクはGoの方がちょっともっさりします。
画像編集や動画編集をバリバリというわけじゃなければ、ほとんど体感差はありません。

163:[Fn]+[名無しさん]
19/01/12 19:28:19.47 MvgF42aE.net
動画編集はproでも厳しそうや

164:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:02:08.36 Ot7zKjWb.net
マックブックに変えたらしい性能段違いでワロタ
やっぱりクロムシェル型のほうが使いやすいよ
持ち運びもパタンと閉じるだけだし
ゴーは専用ケース入れてBluetoothキーボードもないとあかんし

165:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 00:43:42.40 SXT+21I5.net
>>162
goをわざわざ専用ケースに入れてBluetoothキーボードも別に持ち運ぶっていう理由がよくわかんない。
引っ越しですか?

166:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 01:37:55.29 SlDUq3Rb.net
>>162
バカすぎて草

167:6
19/01/13 02:22:57.77 9OWUaAXz.net
>>162
クラムシェルな。馬鹿っぽく見えるから書き込む前に一度自分の文章を読み直すことをお勧めする。

168:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 02:35:20.47 9x/nQiBD.net
検討中だが実際10インチってどう?
見やすい?

169:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 03:13:23.01 9pYKGE7+.net
>>162
頭悪そう

170:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 03:14:16.34 9pYKGE7+.net
>>166
10インチ程度の見やすさだよ

171:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 08:17:16.38 Ot7zKjWb.net
文字見えないよ
簡単に言うとiPad pro11インチなら段ボールの上に置いても動画観れる
ゴーだと小さくて無理
そんな感じ

172:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 08:22:55.27 1boumbRU.net
段ボールの上のipad可哀想

173:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 08:52:23.69 Ot7zKjWb.net
普通は机段ボールやろ?他に丁度いいのある?

174:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 08:54:15.09 xk9dp+Km.net
ダンボールが机とかw

175:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 08:55:51.34 2enb3hsE.net
>>166
ベゼルか広めなんで10インチとしては若干小さく感じるかも。
ただすぐ慣れるし、文字サイズとかはスケーリング変更すれば何とでもなるよ。
ちなみに俺は125%で丁度良い感じ(標準は150%)。

176:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 11:50:01.33 90qI+Ysc.net
go信者さんて何でいつもイライラしてんの?
CPUがgomiだから?

177:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 11:53:02.06 OFsyUWtU.net
>>171
みかん箱

178:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 12:08:22.86 Ot7zKjWb.net
確かにミカン箱ならぎり見えるかも

179:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 12:10:36.99 SLL1PG5V.net
これ勝手から制作物プレゼンするの楽になった

180:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 12:46:26.65 NOpTOsf+.net
Go 2またはGo Plusみたいのはよ
ユーザーの不満点は分かったはず

181:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 12:50:05.87 Bhgty0ps.net
まずはcoremやね
キックスタンドも板じゃないやつがいい
あとバッテリー充電制御機能な

182:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 12:50:11.60 rXQghL1M.net
>>178
そんなフットワークの軽いメーカーじゃないでしょ?
更なる投げ売りキャンペーンに期待。

183:6
19/01/13 12:56:29.32 9OWUaAXz.net
>>174
そんなスレをなんで見に来てるの?羨ましくて悔しいから?
イライラしてんのはどっちかっていうと批判してる人のほうじゃない。

184:6
19/01/13 13:10:09.03 9OWUaAXz.net
>>162
MacBookに買い換えたら性能が素晴らしく笑顔になりました。
別売りキーボードを買えない私にはクラムシェル型が合っているようです。
持ち運ぶ際もディスプレイを閉じるだけですし。
Surface Goはタイプカバーをケチってしまったため、余り物のフルサイズBluetooth キーボードを持ち運ぶ必要があり、本体とキーボードを収納できる専用ケースをダンボールで作成しましたが、かさばって不便でした。

185:名無し
19/01/13 16:11:52.96 3XT5F67f.net
>>179
スタンドは板のほうが足にかけて使いやすいと思う。HPの2in1も持っているがあの細いスタンドは足に食い込んで痛いのよ。

186:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 17:42:11.13 Kgp3CeHA.net
ID:9OWUaAXz
顔真っ赤過ぎて草

187:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 18:08:15.18 aacdCqqJ.net
タイプカバーケチるやつがMacBookに買い換える?
タイプカバー買えば済むだけなのに

188:6
19/01/13 21:56:19.22 PZ7rct6N.net
>>184
お酒飲んでるから顔はほんのり赤かったわ。
ほのぼの煽って見ようかと思ったけど俺にそのセンスはなかった。
君の勝ちでいいよ。いろいろがんばってね。

189:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 22:14:18.66 JJ6FtGWF.net
今時顔真っ赤とか煽り方が恥ずかしいな

190:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 22:58:52.28 SlDUq3Rb.net
ダンボールでケース作るとかネタすぎて

191:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 23:02:07.96 FAif2aNt.net
ダンボールで机だったりケースだったりよくわからんがダンボール大好きだね…

192:[Fn]+[名無しさん]
19/01/13 23:07:31.18 RuiWlGII.net
すごいなアメリカじゃGo馬鹿売れらしいけど、オフィスなしだもんな当然だわw

193:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 00:34:13.61 7hXCJWxM.net
単純に学生向けとしても良いしね。アメリカは安いし。

194:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 01:02:09.12 el5gs4Jb.net
>>182
頭の不自由な人なの?

195:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 09:34:38.97 9504YMN8.net
日本にはドンキPCがあるからな

196:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 13:38:47.56 76sFIkIj.net
>>162
クロムシェル型ってどういうやつなんだ?クラムシェル型なら分かるけど

197:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 14:52:40.78 vI1dh/N4.net
Go買ってから手元で何でもできるから5kg太ったマジでやばい
i9デスクあるけど最近起動もしてない
久しぶりに起動すると画面でかくてびびるw
Goの画面ずっとみてると錯覚起きるw
Go買わない人ってホント損してると思う
Proじゃダメ重すぎ

198:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 14:55:04.86 pyrj+xwO.net
太りたくないからgo買うのやめます!

199:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 15:02:47.60 7sFdEYSd.net
go持って外へ出かければ痩せるよ

200:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 15:03:08.09 309KhGxI.net
GOのおかげでベッドでエロゲーするの捗るようになった

201:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 15:29:07.44 6QMYRqxV.net
iPadと比べるとゴー重すぎだよ
キーボードとバッテリー入れるとさらに重いし
それならSurfaceのクロムシェルのほうがいい

202:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 15:36:40.82 GR76t0kf.net
>>194
意味を知ってりゃ間違えないな

203:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 17:07:07.09 Ya5KzEwd.net
クロムシェル君再降臨

204:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 17:14:18.63 9504YMN8.net
ベッドでエロゲは泥タブの方がええやろ

205:6
19/01/14 17:50:48.31 3P+OqkTA.net
次期ゴーはダンボール製クロムシェルモード搭載でバカ売れ。

206:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 18:04:20.18 H/TAknli.net
>194
URLリンク(mextjapan.seesaa.net)

207:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 18:12:22.19 DlKwGZCN.net
Goで筋トレまじ?

208:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 19:11:08.06 L3Msqi7K.net
GoにはProにはないクロムシェルモードとかいうのがあるんやな、メリットは軽さだけじゃないってことか

209:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 19:45:57.49 N/Z5wfRh.net
違うMacBookにクロムシェルモード搭載されてGO信者が涙目になってるのが現状

210:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 20:00:41.13 JxvvZj0s.net
最近マカーの方が顔真っ赤だよねぇ〜
マカーは強制的にティムクックが作る物を買うしかないもんなぁ〜

211:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 20:38:34.70 mSARpZWA.net
×クロムシェル
○クラムシェル
液晶畳んだ様子が二枚貝のように見えるから

212:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 20:52:40.02 nj78X5sC.net
要は女のアレを表現しているのか

213:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:05:11.77 Qj4pCrHP.net
>>209
ネタにマジレスカッコいいっすよ!

214:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:36:18.73 RvSpxfLU.net
macbookとgoは比べるのはまだわかる。ipadと比べるならば泥タブだろ。goとくらべてipadの得意分野だけ出されて、やっぱりipadが〜!って、知能指数低すぎでしょ。
まあ満足できるならそれでいいけど〜

215:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:44:59.26 6/WkgWJ0.net
macbookと比べたら負ける
iPadと比べても負ける
もうどうしろと・・

216:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:51:02.14 309KhGxI.net
macbookと比べるならsurfaceラップトップじゃね

217:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 21:58:53.59 OVfAqMuO.net
surfacebookでもいいぞ

218:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 22:49:44.85 F/CxQ2bp.net
キーボード裏返すと押しても反応しなくなるんだな

219:[Fn]+[名無しさん]
19/01/14 23:56:42.74 P8nDI1gH.net
ipadに感じていた不満を見事に解消してくれる端末なんだけど
ストレージだけはipadみたいに1TBや512GBのものをラインナップしてほしい
128GBじゃソフトもまともに入れられん

220:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 06:03:21.12 G10p4Npk.net
つmicrosd

221:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 07:34:28.95 tpPacaZ1.net
SanDisk microSDXC ULTRA 128GB 80MB/s SDSQUNS-128G Class10
がAmazonで3000円位で売ってる。
俺はそれをDドライブにしてるけど、あんな写真やこんな動画はUSBの外付けHDDを刺して使ってる。
MicroSDは1年位で死んだりするから、あまり高いのは無駄な気がする。
本当はNASに逃がしたいけど家族のネットリテラシーが高すぎて瞬殺でバレそうだし、クラウドは信用出来ない。

222:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 08:23:08.31 eLHNdAYH.net
>>217
そういう人はProを買えというのがMSのやり方だろう

223:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 10:34:53.14 Qz7GYxMb.net
クロムシェル型というやつはアレだろ
筐体がクロム鋼でできているんだよ
俺はGoのマグネシウム合金のほうが好み

224:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 11:15:07.00 eLHNdAYH.net
>>219
ネットリテラシー高くても共有設定で特定ユーザーだけアクセス許可にしておけば問題ないのでは?

225:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 11:46:47.31 wE8Yiwlp.net
無線nas買って、APをGOからしか見えなくすればいいんじゃね

226:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 11:51:05.57 hhlRsjhZ.net



227:ポータブルSSDとかじゃだめ?



228:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 12:28:26.90 4mgGurGx.net
>>222
何で秘密のフォルダなの?って聞かれるやん
ルートよこせって言われるやん
>>223
それだ!

229:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 15:26:46.16 xFOwl5TT.net
>>220
Proは常時持ち歩くにはデカすぎる…
モバイル用は安さで勝負みたいな安直な商品化はマジやめてほしいわ

230:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 15:33:41.37 hhlRsjhZ.net
>>226
安さで勝負するとして
無駄に高いキーボードと
office強制が安さ勝負で無駄すぎる

231:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 17:57:25.13 AhpILMbn.net
Goはボディバッグになんとか入るサイズだから
ちょっと出かける時に重宝する

232:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 18:14:17.24 IuMcRN5K.net
Proもギリギリ入るから持ち歩いてるぞ
仕事用だけどな

233:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 18:22:31.59 cXj9wmKm.net
ボディバッグって死体入れる袋だからそりゃはいるだろって思ってググったら肩掛けバッグなんだね。勉強になった!

234:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 18:46:51.22 pWKnPVF7.net
Payday感

235:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 19:24:05.70 lLQGNQl4.net
新型キタ
どこが変わったん

236:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 19:45:27.37 btOGBj4l.net
office

237:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 20:01:03.48 S12D3S8V.net
LTEまだぁ〜?

238:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 20:21:08.24 pye7NCD0.net
>>230
こわ!

239:[Fn]+[名無しさん]
19/01/15 22:57:43.12 zxMm4rel.net
 hURLリンク(tvcap.info)
 hURLリンク(tvcap.info)
 hURLリンク(tvcap.info)
 hURLリンク(tvcap.info)
 hURLリンク(tvcap.info)
なんか未来講師を思い出す

240:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 03:39:43.66 uwk7JeXY.net
ヨドバシで新型の予約受付中だな。
MCZ-00032って何がどう変わったんだ?
LTE搭載か?
URLリンク(www.yodobashi.com)

241:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 04:13:51.05 2buWD38p.net
オヒィス

242:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 07:21:59.82 YD2YwIwq.net
>>237
ビックだとインターフェイスにnanoSIMトレイってあるからLTE版だろうね
URLリンク(www.biccamera.com)

243:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 07:34:28.63 KhXDzLQy.net
bandは
LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 66
なのかな

244:名無し
19/01/16 08:22:27.06 fqpn56Ag.net
>>239
でも、対応SIMサイズが非対応、 と…orz

245:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:22:32.06 kFQ6+W2K.net
>>241
なんだこりゃ?!

246:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:39:55.50 SDDO+GYc.net
新型はオフィスが2019になっただけか?
確かに現行と値段も同じだし。。。

247:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 09:54:10.10 Ns9ITMog.net
タイミング的にはofficeの更新だけやろうな。

248:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 10:50:34.39 7KOLew/g.net
LTEなら型番KC2-で始まると思うから、今回のはLTE無しだと思うよ

249:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 12:13:22.51 5UuZHPWW.net
頑なにオフィス365入れないくず

250:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 12:23:45.97 YD2YwIwq.net
>>241
ホントだ
じゃあ違うのか(´・ω・`)

251:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 12:34:24.32 5KKKVDJ5.net
歩きsurfaceGoはやめましょう

252:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 12:46:29.18 d0vrZQtW.net
一般向けLTEモデルの発売予定って公式発表あったの?

253:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 12:53:58.52 5KKKVDJ5.net
最初からGo発表のyoutube動画でハーフっぽい社長さんが言っておったで


254:はないか



255:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 17:38:11.01 GjsihRmy.net
外国人のデカイ男がSurface Goを使うと食パンみたいだよ
URLリンク(youtu.be)

256:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 18:32:46.13 dlNyavd4.net
おい!CHUWIUbookでるぞ!貧乏人あつまれー!

257:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:11:21.70 WmprYNwf.net
何か立て続けにスリープから復帰するとキーボード認識しないんだけど、他にいるかな。
再起動すると認識する。

258:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 19:15:29.68 ae/KvyDY.net
>>253
縦にしてない?
横モード以外は一度外れるよ
物理的な話な

259:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 21:17:47.37 WmprYNwf.net
>>254
してない。なんなら画面回転オフにしてる。

260:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 21:31:24.29 rQJwjL7V.net
>>255
動作がおかしいならドライバアンインスコ&再起動。
これ基本。

261:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 22:13:13.12 pCleeb6v.net
これって電源別なんやね
USBと併用かと思ってたは
いいやんか

262:[Fn]+[名無しさん]
19/01/16 23:23:05.83 rNkWg5vZ.net
Surface Laptopをsurface goサイズで作ってくれ
やっぱクロムシェル型がいい

263:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 04:39:20.33 gmG/TpE/.net
クロムシェル最強

264:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 06:08:35.80 WNjx+Wpv.net
クラムシェルだと
surfaceである必要性がないな

265:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 07:17:05.41 I9wSUMVr.net
ちょっとサンフランシスコに行って、クロムチャウダー食ってくる。

266:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 09:21:03.11 FFqJP+de.net
>>252
Ubookの方がGOmiよりスペック良くてワロタ

267:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 09:25:39.31 vUEF8ETH.net
>>252
うーん11.6インチで760gじゃなあ…
そのサイズ感でいいならpro買ってるし

268:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 09:26:23.93 /+z3Q61w.net
正月にビッグに並ぶか、ヨドの夢に応募しとけばよかった。オフィスだけじゃん、かわったの。cpuかえてよね。

269:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 09:29:26.19 8bvO+Qjz.net
Lteまだなの 新型なのに

270:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 13:30:14.23 HuSxnQSO.net
オフィスはどうでもいいから旧型の値下げ狙ってるけど、どこも動かないなあ
ビックが展示品投げ売りしてたぐらい

271:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:33:03.82 3AsgCVGY.net
Chromeとはかなり相性が悪いのでしょうか?

272:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:38:59.15 iC+JIGpj.net
>>267
いいえ

273:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 14:56:52.45 3AsgCVGY.net
>>268
ありがとうございます
Chromeでネットフリックスを再生して、プラグインで英語と日本語字幕を両方表示させて英語学習に使用したいのですが、Chrome上での動画の再生も特に問題ないですよね?

274:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 15:52:18.40 JwDPwnd8.net
11.6は見づらい

275:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 16:57:33.76 wSqnGJji.net
相性悪いってか、chromeは重いから使えるけど、ちょいちょいカクツク。

276:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 16:59:18.46 Eh73TqJ9.net
>>269
プロ6をおすすめする

277:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 17:26:25.44 pneik+aB.net
>>269
いいこと聞いたのでやってみた。
問題なくスムーズに動きます。
というかこの程度ストレスなく動きます。
あのもっさりしたOffice製品群が標準で付けられるぐらいのスペックはありますよ当然。
だけど問題はプロに比べてChrome起動までに体感で2秒は遅いこと。
プロとゴーの両刀使いだと明らかにわかるよね。

278:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 17:38:36.91 9zMfR0hf.net
>>272
>>273
ありがとうございます
頻繁に持ち運んで使いたいのでgoを


279:考えておりますが、もう少し検討してみます 店頭の商品だとchromeは使えないんですよね?



280:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 23:05:38.67 MxNAWYl+.net
>>267
クロムシェルだからChromeとは相性最高ですよ!

281:[Fn]+[名無しさん]
19/01/17 23:33:33.85 BMZLDIgy.net
ChromeもたつくからFirefoxを数年ぶりに使ったら快適に過ぎてワロタ。マジオススメ。

282:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 00:14:27.89 6sK9xBAN.net
タッチでchrome使うなら設定のハードウェアアクセラレーションをオフにするとやや良くなるよ

283:[Fn]+[名無しさん]
19/01/18 00:56:28.41 offKfYW9.net
パスワードの管理を全部chromeに任せちゃってるからもう離れられん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1877日前に更新/216 KB
担当:undef