Chromebook Part23 ..
[2ch|▼Menu]
167:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 05:42:16.30 hp0sftPU.net
>>160
chmate

168:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 05:51:23.65 UOHb6ERP.net
>>160
そもそも5chなんてクロームブックでやらんでも、スマホかタブレットで充分だろ

169:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 06:41:21.45 PcIr76ss.net
最近read.crxで書き込めんくなった
うちだけ?

170:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 08:14:20.42 wIVUtA5+.net
数日前に一度そうなったが、最新版に更新して再起動したら直った。

171:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 08:17:57.67 27QSby6M.net
>>160
MacでBathyScaphe

172:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 08:22:55.41 GJNB56GJ.net
>>166
スタバで水炊き?

173:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 08:39:00.22 27QSby6M.net
>>167
それ別人w

174:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 10:48:52.67 NYVCDa5C.net
>>168
ここにいるとマック=スタバになる

175:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 10:49:31.08 NYVCDa5C.net
>>167
送信してしまった
疑ってすみませんでした

176:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 10:52:24.46 27QSby6M.net
>>170
いえいえw
MacもWinもChromebookも使ってます
ちなみに今はC720の後継選定で迷ってる

177:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 12:19:00.01 +KFeVmjC.net
Chromebook Tab 10だけど,再確認しました.
HDMIに出力 タブレットのまま
USBでマウスまたはキーボードを接続 ラップトップ
Bluetooth キーボード タブレットのまま
自分のBluetoothキーボードが古すぎるのかもしれないけど,一応報告です.
先程OSのバージョンアップがあったけど,変化はなし.

178:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 17:23:42.89 F2p9F/Bs.net
すべてのChromebookでWindowsアプリを動かす方法ありませんか?
調べたらWindowsアプリを動かすシステム開発してる会社もあるみたいね

179:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 17:53:53.50 +GuspVuM.net
windowsをインストールしてください

180:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 17:58:57.15 27QSby6M.net
>>173
Crossover?
ベースはWineだったかな
すべてのChromebookでってのは多分無理だろうな

181:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:15:43.61 PJG4zO99.net
c101pa買うか、c102pa待つか、c213naかで悩む
持ち運びを頻繁にしてスマートフォン並みに使うと思います

182:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:18:35.22 RjMzE1wy.net
>>172
おお、ありがとう。
Bluetoothキーボード繋げてもラップトップモードにならんのは微妙やねぇ。

183:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:46:15.79 dJ9ue3pE.net
Chromebookでおすすめありますか?糞サポ以外で

184:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 19:54:46.01 rsCNGC/y.net
>>176
まもなく発表されるのは10インチタブレットと大きな画面の2in1のようだから、
c101の後継では無いみたい。

185:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 20:17:59.37 BifbK6pw.net
>>179
なるほど。
タブレットにペコペコキーボードとかはあんまり興味がないしChromeOSでは使いにくそうなんで避けようと思ってます
c101paを輸入かメルカリとかで買って使うほうがいいですかね
画面サイズは小さすぎたりはしませんか?

186:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 20:40:29.47 A98RGBuz.net
slateよりpixelbookの方がええやろ

187:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 21:01:54.04 0ibb6aW9.net
PCのchromeに拡張機能を入れると、
同じアカウントで使っているchromebookにも同じ拡張機能が入るんだが
同一アカウントで拡張機能を分離する方法って無い?
インストールだけでなくて、ON/OFFも連動していて、片方でOFFにしたら、もう片方もOFFになる

188:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 21:05:33.09 macjeC1b.net
>>182
拡張機能の同期をオフにすればいいんじゃないの?

189:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 21:48:47.27 0ibb6aW9.net
>>183
thx
ユーザ設定で、同期項目を細かく選択できるのな

190:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 22:20:04.77 HSEBJHln.net
>>172
マウスを繋げるとラップトップモードになるのは確認済み。
トラックパッド付き、もしくはタッチパッド付きのbluetoothキーボードを繋いでもラップトップモードで動作できる模様。
bluetoothデバイスとしてはキーボードだけ認識しているのに不思議だ。

191:[Fn]+[名無しさん]
18/12/21 22:36:30.36 Rjlearel.net
>>185
なるほど。
だからPixel SlateにタッチパッドつきBluetoothキーボードをつけたら
ラップトップになるんだね。
謎な制御だなあ。

192:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 09:31:00.07 w5lYm6+C.net
最近のスマホは大画面で自分が所有しているのも6インチぐらいなんですが10インチのChromebookってバランスおかしいですかね
今度は7インチ近くのスマホに買い換えようと思ってます

193:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 09:38:51.40 dQ94D+tl.net
>>187
液晶画面なら4、5、8、10、13、15、17、32インチ使ってるけど
特にバランスがおかしいとは思わない

194:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 10:11:42.96 mDPxI1v0.net
force uiで、クラムシェルに固定してみた。
正直、タブレットモードの利点が分からない。

195:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 14:39:13.50 v/oKEByl.net
>>185
へえ、タッチパッド付きならラップトップモードになるんや。それは面白い。今後そういうキーボード増えるといいですな。

196:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 15:24:13.19 v/oKEByl.net
>>185
ちなみにBluetoothマウスでもラップトップモードになるのかい。

197:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 16:52:56.31 82Gu2H4P.net
Tab10 年内入荷せず

198:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 17:18:43.81 nC+xTIph.net
US版のc101paを使ってない人がいたら、お安めで譲って頂きたいです
どなたかいらっしゃいますか?

199:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 17:47:48.60 x24slt5i.net
よく売っているUSBのテンキーってつけると動くのですか?

200:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 17:49:52.16 DePA2kDs.net
海外のPixelシリーズもあんまり評判も微妙で売れてなさそうだけど
これからChromeOSが無くなったりすることはあるの?

201:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 18:37:50.14 Z1B2dhs7.net
>>191
すまん、Bluetoothマウスは持っていないんよ…

202:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 18:57:50.26 aPOjqcur.net
c101paってwifi遅くないですか?

203:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 19:04:07.73 A/wpbZ7D.net
>>197
たぶんみんなが思ってる

204:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 20:17:50.67 WiP4QpC2.net
このオネェちゃんが使ってるのがChromebook proだね
ブラックでかっこいいな
URLリンク(youtu.be)

205:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 20:23:48.55 uJd5/nSJ.net
これも
URLリンク(youtu.be)

206:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 20:24:13.86 uR/RQbuI.net
単にこのお姉ちゃんがかっこいいだけ
という可能性もある。

207:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 21:27:06.62 9ARwAlkI.net
IntelのCPUモデルでプレイストアアプリ開くとタッチ操作ができなかったり遅れたりしない?

208:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 21:38:36.88 eZGFh4Xf.net
AndroidアプリのTweetCasterが動くのなら手に入れたいけど事前検証する環境がない

209:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 21:58:06.95 TsR9/Ew6.net
Chromebookブロガーの誰かにTwitterで質問すれば快く答えてくれるんじゃね

210:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 22:10:14.39 82Gu2H4P.net
かびに聞け

211:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 22:11:49.53 2Gjllgxu.net
>>196
了解っす👍
でもまあ、たしかにキーボード接続だけだとタブレットモードで使いたい人もいるだろうから現在の仕様はまあアリなのかなぁと思わなくもないですね。

212:[Fn]+[名無しさん]
18/12/22 22:27:22.29 Gr5SXY+N.net
>>202
俺のもなるわ

213:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 00:23:09.85 GCnXP1xE.net
保護フィルムとかガラス貼らずに運用してる人いる?

214:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 02:14:35.79 JWaZnvpt.net
slateが
残念なことになってるな
URLリンク(youtu.be)

215:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 03:29:00.50 hvnJXE+I.net
Celeronモデルはしょぼい上に高すぎる。
選ぶヤツはいないのでは。

216:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 04:56:59.97 JWaZnvpt.net
ソフトウェアの問題なんじゃまいか?

217:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 10:44:25.56 wip0QEmw.net
Googleさんでもソフトウェアがバグたらけなんだから、保守的な日本メーカーがこういったデバイスを作るのは不可能だっただろうな。

218:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 10:46:06.08 nXSp5b+1.net
プレイストアの動作がおかしい
タップやマウスクリックしても反応しないときがあります!みなさんもそうですか?

219:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 12:08:10.18 35Qw23HL.net
よく落ちるのはDevのせいなんかなぁ

220:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 12:42:05.43 kGFjny2V.net
>>214
メモリ不足なんじゃ?

221:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 15:56:28.02 4VCJtIK/.net
devはガチで不安定だから

222:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 16:21:22.95 35Qw23HL.net
>>215
pixelbookじゃー

223:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 18:18:09.84 Lz42awAq.net
devは落ちまくるし一時的に最新機能試すためのものでしょ

224:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 19:20:05.50 ENCfZgdG.net
またAcerjapanのサイトにchromebook tabのページが復活してるね。

225:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 20:32:11.59 PUT53ryk.net
どなたか>>213と同じ現象が発生している人いますか?

226:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 21:10:11.92 huQWhVvC.net
ないね

227:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 22:02:27.19 9N2quRp1.net
先ほどamazonで samsumg chromebook plus(中古品)ポチった。
話題のacer tab10やasus c302と迷ったんだけどねぇ。年内に届くようで楽しみっす。

228:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 23:08:15.39 AqjDFcSL.net
URLリンク(www.bestbuy.com)
150ドル引きで449ドルでたね

229:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 23:41:36.44 0ea5vi95.net
>>223
このplusとChromebook proは何が違うの?

230:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 23:44:30.93 WAX/iqvU.net
ChromebookはSamsungのPlusやProが一歩先進んでる感じする
値段と性能のバランスや筐体のコンパクトさ、3:2液晶
海外でもこれ使ってる人が動画たくさん上げてる

231:[Fn]+[名無しさん]
18/12/23 23:51:00.71 9N2quRp1.net
>>224
かぶブログに比較表あった。
URLリンク(office-kabu.jp)

232:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 00:50:41.22 N8uDnq0s.net
質問です。
chromebookを買ったのですが開発者モードというがあるようですね。
開発モードと設定のチャンネルにあるDevは何が違うのでしょうか?

233:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 01:52:03.05 AUXR5fsC.net
サムスンのChromeBOOKは故障や電池交換はどうなるんですか?

234:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 05:00:40.72 sYWDF01o.net
>>228
故障したら終わり
修理になんかださねーよ

235:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 08:27:59.90 JdIX83wa.net
>>227
・開発者モード(Developerモード)…Linux入れたりとかする裏モード的な感じ
こんな姉妹スレもあるけど過疎ってるなw
Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
スレリンク(notepc板)
・Devチャンネル…Stable、Beta、Devがあり、Chromeの機能が段階的にリリースされる

236:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 08:30:24.00 JdIX83wa.net
>>228
故障具合にもよるけどAcerのC720なら殆どのパーツが入手出来るから取り寄せてDIYするね
液晶画面やバッテリー交換はやった事ある

237:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 08:52:29.49 TPJFkYIr.net
>>197
基本的にルーターに依存する。
外出先で、母艦にRDPで接続してる。何ら問題ない。下り3Mですが。

238:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 09:21:47.45 GCXzn6Nn.net
>>224
101paとpro持ってるけどop1は結構モタつく
だから買うならproが良いと思うよ
個人的にも薄くて軽くてかなり気に入ってる

239:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 09:29:04.24 CYVN8/af.net
v2ごみだな

240:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 09:30:08.48 B89Q6HAE.net
>>228
日本にも街の修理屋さんみたいなショップたくさんある
見積もりだして格安でやってくれるなら預ける

241:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 09:48:36.04 Sy41ypnP.net
今まで窓みたいなクソOS我慢して使ってた自分を褒めてやりたい
ChromeOS触ってそう思った
管理とかメンテがめちゃ落
プライベートはもちろん業務でも使いたくないわ窓は
あの余計な機能というか更新とかでリソースを無駄にもってかれるのが鬱陶しくてたまらん

242:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 09:58:33.29 /ZBGjzzH


243:.net



244:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 10:10:41.61 sYWDF01o.net
>>234
どこがどうゴミなのかv2しか使ったことない俺に教えて

245:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 10:12:44.28 AUXR5fsC.net
>>235
>>231
>>229
使い捨てもしくは、修理屋さんに出すんですね。分かりました。ありがとうございます

246:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 10:20:41.83 /F0cqUAQ.net
OP1じゃないとまともにアプリ動かんけど
あえて選ぶならIntelかな

247:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 10:42:56.32 Zw+2RwOf.net
MTKさん…

248:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 10:49:12.56 ytSpbUdh.net
>>238
ゴミどころか最高じゃん。スタイラスもいいし。
使ったことのないやつの負け惜しみだよ

249:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:17:06.48 8QpM9KQs.net
プロバイダ設定するところが見つかりません
ダイレクトだと一部のサイトしか見れません
GOOGLE, YOUTUBE, WIKIPEDIA など

250:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:19:09.29 0OOaIhaJ.net
日本人ですか?

251:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:21:33.50 8QpM9KQs.net
はい日本人です
Chromebookはプロバイダ経由しなくても
インターネットサーフィンできんですか?

252:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:23:09.82 0OOaIhaJ.net
買ったところに聞いてください

253:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:25:00.42 +SxIY/gq.net
わお、今のご時世に直繋ぎしかさかてない猛者にであえるなんて
しかも、PPPoEとLANの区別もついてない

254:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:27:33.36 JdIX83wa.net
>>243
ルーターの設定画面を表示すればいいのでは?
GoogleとかYoutubeとかだとIPv6しか見えてないっぽいね
iPv4 over IPv6に対応してないとか設定違うとか?
>>245
Chromebookに限らずプロバイダを経由しないとネットに繋がらないです

255:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:29:23.71 lEVAwEd3.net
>>243
ipv6対応のサイトしか見れないだけじゃん
どうせルーター買い替えたとかでプロバイダ設定してないんでしょ

256:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:30:43.45 +SxIY/gq.net
外側がIPv6オンリーって有り得ないから
(グローバルIPがIPv6だけとかならあるが)
内向きにIPv6しか蒔いてないってことかしらん?
自分でそんな設定いれなきゃ普通ならんと思うが

257:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:31:01.21 8QpM9KQs.net
AMAZONで買いました
もしかして不良品ですか?

258:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:32:03.01 +SxIY/gq.net
>>251
あなたのオツムが不良品ですので金払って専門家にサポートしてもらってください

259:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:35:22.07 JdIX83wa.net
>>251
ルーターのマニュアルを見て設定画面を開きましょう
プロバイダから送られてきた情報でまずはPPPoEの設定をしてみましょう
その後でIPoEでも繋がるか試してみるとよいかと思います

260:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:37:18.84 +SxIY/gq.net
いままでルーターの設定放置でPC側でPPPoE叩いてたんだろうなあというのは想像できる

261:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:37:49.50 8QpM9KQs.net
ルーターってなんですか?
LANケーブルを分岐させてるコンセントみたいなものですか?
説明書はなかったような
そんな設定をChromebookからできんですか?

262:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:40:21.97 JdIX83wa.net
>>255
契約してるプロバイダのサポセンに電話した方がいいかも?

263:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:41:26.83 0OOaIhaJ.net
よくある質問
返品・交換について教えてください。
返品・交換の条件は商品によって異なります。画面の指示に従ってお手続きください。

264:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:41:40.19 +SxIY/gq.net
>>255
だから金払って専門家に話を聞くか自分で勉強しましょう

265:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:54:47.39 n6pO3jrr.net
ネタだよね。ネタだよね。
ネットの設定できないのはねただよね

266:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 12:57:35.69 Ur/bmYof.net
AmazonでAcer Chromebook 11 N7 C731-F12Mのエントリーモデルが


267: 28,579で売ってるけどネットをするだけなら、これで十分かな? Androidアプリは動く? 安いから気になる



268:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:05:50.92 xkFHHkYa.net
>>260
タッチパネルじゃないからspin11買った方がいい

269:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:10:12.97 8QpM9KQs.net
解決したずら
ルーターの設定を変えてもらったずら
サポセンに電話して
お騒がせいましたずら

270:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:15:14.74 xHrkfAbW.net
Chromebook Proさいこう

271:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:19:15.61 Ur/bmYof.net
>>261
タッチパネルってそんなに重要?
トラックパッドが付いてるじゃん

272:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:20:42.06 JdIX83wa.net
>>262
よかったずら

273:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 13:22:54.66 JdIX83wa.net
>>264
Acer R11も持ってたしAndroidアプリも使ってみたけど
結論としてはタッチパネルは使わんというか泥アプリもスマホで済むから
要らないという結論に至りオクへ放流した

274:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 15:10:05.68 JhpKSQcR.net
>>266
Androidアプリが使えるのは良いけど、凄く使いにくそう

275:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 18:59:15.01 bLlPJ6Fc.net
メリークリスマス

276:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 19:22:23.97 AUXR5fsC.net
>>268
メリークリスマス!
デートに行けよ

277:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 20:42:33.18 5STUK21C.net
タッチ対応のタイプはトラックパッドでピンチインアウト出来ないの?

278:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 20:44:16.06 S/bjZh/y.net
聖なる夜にChromebookを注文しようと思います
おすすめはありますか?

279:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 20:46:12.26 /ZBGjzzH.net
ありません

280:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 20:50:48.57 Mxt3i1jU.net
>>271
海外から購入ならASUSが無難
国内でサポート受けられる

281:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 20:57:28.10 zlvCb8Lf.net
ChromebookにいろんなLinuxを入れて動かすことはできるの?Core m3モデルです

282:[Fn]+[名無しさん]
18/12/24 23:03:46.81 8Xsw7FJ7.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
BKM 豚キムレイシスト団
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cnews.fr)
URLリンク(i2.wp.com)


283:317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1



284:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 02:45:38.91 WQkA3p0x.net
指紋が気になるけどフィルム貼るの苦手
ガラスコーティングやった人とかいる?

285:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 15:10:58.50 4ZgQxCf+.net
そんなのお金かかるしやらないよ

286:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 15:17:09.99 vCEcWNU4.net
スマホやタブレットはやるけど
Chromebookにはやらないな

287:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 19:18:21.89 ictSVi48.net
Androidアプリに対応してるChromebookってChMateは使える?
機種次第?

288:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 19:25:14.28 xqt2AkxF.net
とりあえずC302CAでは問題なく使えているが、フォントかキレイとは言えない。
read.crxにしてしまった。

289:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 19:45:48.20 prd5Kubd.net
サンタからchromebookが届きました。今日からお世話になりますよろしくお願い致します。

290:[Fn]+[名無しさん]
18/12/25 22:38:01.82 RKnFGa3S.net
サンタさんPixel下さい

291:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 09:27:51.73 pvyOJMW1.net
campfireまだかね

292:[Fn]+[名無しさん]
18/12/26 11:20:32.69 V0zdxIJk.net
サンタの神様にも後ろ髪はない
orz

293:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 10:23:17.80 BE8xnUdl.net
>>279
ThinkPad13は使えるよ

294:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 10:29:09.33 ji4e5u9E.net
機種制限掛けてるようなゲーム、金融機関系のアプリ以外はまず大丈夫だと思うけど

295:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 16:17:39.15 fYq/GynY.net
ウワサの「Kalista」というChromeデバイスは、Chromebase「Karma」というコードネームのようです
URLリンク(www.helentech.net)
Chrome Repositoryでは、USB-Cポートを採用しており、外部機器への出力確認についてテストしている等の話が出ています。
現時点では、情報量としてはかなり限られており、そもそもどこのメーカーであるとか、どういうスペックになるかははっきりとわかっていません。
Kaby Lake世代のCPUあるいは第8世代のCPUが採用され、高速SSDのNVMeストレージが採用されたChromebaseである可能性が高まったと言えそうです。

296:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 16:30:42.01 Tt4l3qx9.net
ヤフオクにchromebook tab来てるけど米国版だし高すぎ。我慢して国内版が出たらポイント使って買うわ。

297:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 18:21:17.86 WP+DjZCj.net
>>288
かび情報だとフランスのアマゾンが激安らしいよ

298:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 19:36:23.36 E9YA3nJ0.net
みんなスレチと拒否しないなんて優しいなあ

299:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 21:46:21.96 +3rpYTcw.net
本日samsung chromebook plus が届いた。何この快適デバイス。
chmateがデスクトップアプリとして使えるのが素晴らしい。
残念ながらmazec手書き入力までは動かなかった。

300:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 21:59:50.36 nKhLoywU.net
DevチャンネルかCanaryチャンネルだとAndroid用IME使えるとか
Betaチャンネルでもchrome://flagsに関連フラグはある

301:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 22:10:14.74 3tu4lrbS.net
>>291
だから言ったでしょ
このシリーズはChromebookの中でも一番の出来なんだよね
Chromebook ProもLinux対応してくれたらなぁ

302:[Fn]+[名無しさん]
18/12/27 23:43:08.34 NV06er+x.net
サブPCとしてのコスパを考えれば
やっぱ101paという結論に至った
macbookと101paのダブルノートPCでサーフィング

303:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 00:23:11.69 glrkkLQK.net
>>286
そうなのか
それはありがたい

304:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 01:26:37.74 QgoGY+8t.net
wordの為だけに月額900円払うの躊躇してしまう

305:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 07:29:33.63 JjK2XCmZ.net
グーグルドキュメントにすれば?

306:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 07:38:52.10 wTb0IPyL.net
だって役所や大手はみんなExcel Wordやん…

307:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 07:58:24.24 ELcgQ4G5.net
通勤電車でwifiテザリングにて使用中。
天板にSAMSUNGのロゴが燦然と輝いているが、キニシナイ。

308:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 08:29:31.56 XYCejlmt.net
これからはGoogleドキュメントの時代だよ
今のうちに極めておいたほうがいい

309:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 09:23:20.06 X22JqEcr.net
Chromebook tab 10 は発売されてんの?

310:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 10:36:25.82 MOk561s5.net
>>292
この調子でAndroidとchrome OSの差がなくなっていくんかな?

311:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:38:13.25 S3PkAgpt.net
AndroidはAndroidでもうすでに重い部類のOSだと思うけどなぁ
まあ主にインストールアプリに依存してる点で

312:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 12:58:40.98 tXHjHf6E.net
>>293
proはなぜcrostini対応しないのでしょうか?

313:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 13:05:07.76 wTb0IPyL.net
>>303
Android GOがあるやないか
kai OSだってあるぞ

314:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 21:38:22.49 rJF4Lfag.net
>>305
kaiはFirefoxOSのフォークだろ・・・
まあ、FirefoxOSもAndroidのフォークだが

315:[Fn]+[名無しさん]
18/12/28 23:30:54.14 YvjpoMvk.net
>>299
日本のメーカーも出して欲しいよな。

316:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 00:35:16.54 c9guB7BK.net
未だにwordとかexcel使ってるやつはキチガイだと思ってるから
そういうやつとは仕事しないようにしている

317:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 01:17:53.15 u7mJAR+e.net
取引相手がwordを強制してくるんですが

318:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 01:39:03.39 DJfR00Vv.net
そういう相手との取引は切れ

319:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:31:19.58 PRkBoB5l.net
省庁から村役場まで日本の官公庁は
すべてwordとexcel使ってるから
上の人は役人相手の商いはやれませんてことだな
勿体無い
特にexcelのことが大好きだから日本の役所は

320:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:38:55.47 Ppe19L0b.net
結局上が変わんねーと下も変わらんよな

321:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:44:38.08 50LkTdKC.net
一太郎はもう使う人いないのか?

322:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 07:47:41.72 dJFDOKw1.net
つい最近まで生きてた
URLリンク(www.sankei.com)

323:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:38:57.60 Gw66b++N.net
e-taxはクロブでは無理か

324:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 09:41:04.27 3xnFgtC8.net
カードリーダーが認識されないと思われ

325:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:17:40.34 u8846zwi.net
一太郎もまだ地方では生き残ってるらしい

326:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 11:12:38.80 u7mJAR+e.net
googleドキュメントがwordの代わりになると思って買ったんだが早まったかな
文字数カウントぐらいバカでかいアドオンじゃなくて左下に常に表示させとけや

327:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 12:32:28.40 8L73SJoc.net
文字数カウントはアドオンじゃなくてショートカットで表示できるやろ。ガイジか。

328:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 14:15:43.49 +GzKkAQt.net
仕事出来ない馬鹿っぷりアピールw

329:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 14:48:28.22 u7mJAR+e.net
文字数カウント表示させるのにいちいち3キー同時押しするのが面倒くさいから常に表示させときたいって話なんだけど

330:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 14:57:33.96 dxtXDjwM.net
>>321
知らなかったからって話そらした
お前アドオンしか言ってなかったよね?

331:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 15:21:01.91 8oW2NsWW.net
もう正月なんだからマウント取って優越感に浸ってるのやめね?頭いいなら目線をあわせようよ

332:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 15:23:44.49 Z4/+ZKt3.net
空気悪いよね

333:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 17:01:15.89 u7mJAR+e.net
>>322
chromebookなんてニッチな物買ったり5chに書き込むぐらいだからそこら辺の事はググってからここに来てるんだけど言葉が悪かった&足りなかったな

334:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 18:39:36.69 icxr2nRn.net
googleドキュメントがwordの代わりになると思って買ったんだが早まったかな
文字数カウントぐらいバカでかいアドオンじゃなくて左下に常に表示させとけや
でなく
googleドキュメントがwordの代わりになると思って買ったのですが、困ってます。
文字数カウントは、でかいアドオンしかないのでしょうか。教えてください。

ならよかった。

335:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 18:52:10.04 u7mJAR+e.net
>>326
仰る通り…皆さん空気悪くしてすみませんでした
古いwinノートからの買い替えだけですがヌルヌル反応してくれるトラックパッドだけでも買った甲斐がありました

336:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 19:05:14.61 8oW2NsWW.net
>>326
wordオンライン使えば?

337:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 19:06:04.85 8oW2NsWW.net
マイクロソフトオンラインは無料なんだから。

338:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 20:23:55.69 bDsiKp3h.net
Onlineのofficeって癖があるよね
Windows版使いこなしている人程使いにくい
office365契約していてもあまり変わらない

339:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 20:31:13.23 8oW2NsWW.net
>>330
wordからgoogleドキュメントに変えようとして失敗したって言ってる人には、それでもそっちの方がいいかと。
もし365契約してるならword mobileいれてもしいし。

340:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:15:15.98 O1oSUr89.net
>>307
一応東芝chromebook2という製品が...アメリカ限定でね。
輸入して使ってたがこわれてしもた...

341:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:17:21.17 O1oSUr89.net
So

342:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 22:31:28.49 O1oSUr89.net
間違えたごめん。
chromebook plusを導入して3日目。
google 入カツール拡張を入れてみると
タブレットペン手書きで漢字かな変換入カができるようになった。
今chmateから文章入カしてるが快適。
chromebook tab 10買った人もたぶん使える。期待して良いぞ

343:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 00:25:20.20 X8AuBFjM.net
>>334
なんか絵描いてよ。
URLリンク(canvas.apps.chrome)

344:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 01:18:23.33 6RocW82x.net
>>325
悪かった&足りなかったのはお前の頭だろ

345:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 02:03:39.04 r8zy5bsl.net
皆性格悪いなあ

346:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 05:52:56.14 NOhK22Po.net
実生活ではみんないい人
照れ隠しで意地悪な言い方してるだけ
シャイなんだよ

347:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 08:28:12.87 yzbOT4pK.net
速報
ビックカメラのみchromebook tabが取寄せではなく在庫ありに変更

348:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 08:31:34.11 2679UEPK.net
不満点があればこまめにFB送るべし
それが希望の機能を使えるようになる近道

349:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 08:33:02.08 HP6q+cC1.net
閉鎖的にせずChromebook使い同士仲良くしろや
アメリカじゃそんなマニアックな端末じゃないしむしろ一般家庭に普及しまくってるし

350:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 09:55:35.26 VSNSmacN.net
>>339
サンクス!確認したけどなんでコジマやヨドは未だに取寄せ表記なんだろうな。
とりあえず10個カートに入れて買ったわ。
ポイントうまぁ

351:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 11:13:36.13 x+gQfCZr.net
こうして書き込み読んでると、ウィンドウズのメリットって使い慣れたワードなんかのオフィスソフトが使えるってことぐらい。
そのメリット無くなれば、高くて鈍いウィンドウズPCは一気にシェア落とすだろうな。

352:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 11:36:16.02 E8NCmCjv.net
Officeもそうだけど、業務系システムはWinじゃなきゃダメってところも多いだろうから、ハードルは高いだろ。
アメリカでは教育でChromebookを使っているから、そういう若者が今後10年20年経って社会人になった頃に顕著な変化が現れるんじゃないかと思ってる。

353:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 12:03:37.15 l8C1NTUF.net
Googleドキュメント、Googleスライド、Googleスプレッドシートって、Microsoft Officeと比べてどうなの?かなり出来る事は少ない?

354:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 13:07:39.40 FBkuFKrt.net
PIX-MT100で快適になった
おすすめ

355:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 13:17:40.72 cBHMBkVD.net
かぶ絶対ここ見てるだろ。
てか既にchromebook tab持ってるんだから、ビックカメラの在庫がーとか買う気なくて実際どうでもいいんだろ?自分のサイトを踏んで誰か買えば一部貰えるんだろ?
つかもういい歳なんだから涙とか凍りつくような言葉止めて

356:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 13:28:11.80 hBU6OVcL.net
ヲチは他所でやれ

357:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 13:34:23.24 Xcr9dtJ3.net
かぶは商売臭プンプンで
うさんくせーんだよな

358:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 13:53:36.40 umqTjVmB.net
>>341
アメ公大好きなミーハーな日本人はなんでそのへんマネしないんだろうな

359:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 14:12:06.90 9l4fUtx0.net
>>344
ブライべ一トクラウドでVDIにシンクラ接続、が主流になればええねん。
初期費用とランニングの数字でプレゼンして、会社のトップをウンと言わせるのがごっつう大変そうだが、
今は働き方改革という魔法の言葉があるから...あるいは。

360:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 15:22:56.20 k558PoW6.net
>>351
無理だと思う
トップを云々というより環境を丸ごと変えることに対して
現場が反発する

361:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 15:35:26.71 P/gldX82.net
諸兄に質問、ChromeOSのLinux機能ってまだまともには使えない感じですか?
C223CAでLinux有効にしてLaravel環境組もうと思ったんだけど、
phpを入れたら7.0.3だった。
古すぎて色々齟齬が出るんで7.1以上入れようとしたが、ondrej追加してもapt-getできない。
他にも権限関係でネットにある技術情報と状況が違うものも多かった。
Dockerも最新バージョンでは不具合あるとのこと。
これならUbuntuをデュアルブートしたほうがマシなのではと。

362:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 15:44:12.14 k558PoW6.net
>>353
むしろ、Ubuntuだけにしたほうがいいな
ChromeはUbuntu上で使えばいい
Chromeブラウザで完結できないのにChromeOSを使うメリットはない
APK対応もLinux対応もオマケにすぎない

363:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 17:53:57.38 SHGkhEqZ.net
>>353
phpのバージョンが古いのはCrostiniがダメだからじゃなく中のLinuxがDebian Stretchだから
Chromebookの強みであるセキュリティを捨てていいならデュアルブートやCroutonの方が良いかもね

364:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 19:00:27.32 l8C1NTUF.net
>>346 正直これってChromebookのために有る様なものだよね? ChromebookにSIMトレイを付けてくれたら良いんだけど、意外となかなか付けないよね 機種名は忘れたが、現行では1機種しかなかっただろ? これから出す機種は全部セルラーモデルで良いと思うんだが。。。



366:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 19:41:51.63 E8NCmCjv.net
>>351
基本的には同意だけど、VDIだとどうしてもタイムラグがあるからなぁ。
業務中はイライラしやすいから、操作感は快適であってほしい。
と言っても、今でも各種業務ソフトがダメダメなんだけどね。

367:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 19:54:13.54 Vvl+KPR3.net
tab 10またビッグカメラで問い合わせになっている

368:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 19:55:14.04 grTE5tF4.net
>>356
ほんとそれな
モバイルルーターはDFSチェックの待ちとかあってダルい

369:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 19:57:28.13 hutVoqPi.net
スマホのテザリングじゃ駄目なのかい

370:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 20:22:38.34 fpCC8KSW.net
>>354
>>355
どうもっす、そんな気がしてたんです、、、
ガチで使えるようになるにはもう少し時間が必要なんでしょうかね
ひとまずデュアルブートでいきます

371:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 21:04:27.25 npLyP/jh.net
現状使えるのってspin13とpixelbookくらいだろ

372:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 21:07:53.17 KpgH+hOH.net
>>358
は?ビックカメラまじで何なん?嘘付いてたのか誰かが買い占めたかどっちかってわかるの?

373:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 21:11:37.54 Vvl+KPR3.net
>>363
毎日一応は在庫は入荷してるみたい。

374:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 21:16:03.78 vH2qmf+6.net
>>363
ビック「かぶうぜーww取り寄せに変えて評判落とすか」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1402日前に更新/223 KB
担当:undef