Microsoft Surface Bo ..
[2ch|▼Menu]
100:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 16:47:30.07 nmVhyBKk.net
そろそろ液タブ壊れてきたから
Surfacebook買おうと思ってるんだけど
イラストや漫画を描くのに
Surfacebookってどうなのかな
なんかしらべてもまったくそういう記事でないし
性能とかの知識もないから全くわからない
なにかアドバイスほしい
SurfacebookじゃなくてSurfacegoとかプロのほうがいい
みたいなことでも何でも聞きたい

101:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 16:54:41.61 ujE5vnik.net
>>99
Surface Bookを今すぐ買うべき

102:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 16:56:03.70 tidn8yFE.net
激安になってるSBってあるかな

103:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:02:36.66 nmVhyBKk.net
>>100
そうしたいんだけどなんかスペックとかどうなの?
イラスト描いてて重くなったりしないかな

104:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:09:00.93 aGLASdSI.net
イラストでもどの程度かによるのでは?
なんか参考画像が使い方おせーてよ

105:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:09:33.33 EX5QsuWE.net
そもそもサーフェスペンはそんなに性能良くない

106:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:16:24.90 xc39bhHA.net
>>99
お絵描きつっても要求するレベルによるから、ガチで描きたいなら店頭で最新の液タブと慎重に比較したほうがよい
個人的には、SB2のペン入力はガチ用途にはわずかに力不足な印象。ペン先のズレとかゆっくり線引いたときの揺らぎとか

107:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:18:29.57 nmVhyBKk.net
>>103
趣味で描くのではなく本格的に描く目的で使います
>>105
まじですか…ダメダメですね
おとなしく新しい普通の液タブ買います
本当はもうめんどいから
PCと一体化してるのが良かったのですが…デスクトップクソ邪魔すぎて
ありがとうございました

108:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:24:12.17 wbTRr7n9.net
>>89
たしかにWindowsはmac のパクリから始まったよ
ただ今となってはね

109:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:37:20.24 WqNbsjqR.net
>>92
レッツノートXZ6でいいんじゃナイスか?
dGPUだけないけど他全部一緒で重さ5/8
LTEもつけられるよ!

110:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:41:54.17 +MJOrZMm.net
>>108
レッツジジイってのが湧くからレッツの話題はやめとけ

111:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 17:53:10.03 l7ZqxbrP.net
>>107
MacはXeroxのAltoシステムのパクリ

112:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 18:13:53.19 23YoZmXc.net
>>108
全然一緒じゃねーよ
CPU違う、解像度違う、タッチパネルの性能まったく違う、SSD速度全く違う
ジェスチャーやりにくい極小パッド、意味不明で打ちにくいリーフキートップ
XZみたいな高いだけのゴミとSBを一緒にすんな

113:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 18:22:17.36 zn7GJ+ZF.net
>>109
ばっかもーんそいつがレッツジジイだ

114:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 18:25:23.53 wbTRr7n9.net
>>110
ぱくりだらけだな
ジョブズはプレゼンは天才だと思うが人間はクズだな
面接で尊敬する人がジョブズとか言ったら絶対不採用
ウォズニアックなら採用
SBの良さはわかるが落ちつけよ

115:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 18:26:19.79 wbTRr7n9.net
レッツとかどうでも良いのに沸いてくるな

116:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 18:37:12.68 zn7GJ+ZF.net
レッツノートはお布施の見返りだな
10万円くらいのスペックの作って30万で売るボッタクリ商売だが信者は大喜びで買う
完全に洗脳されてるジジイ共が他のノートPCスレを荒らしていく

117:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 19:19:11.90 saWR8mhH.net
>>115
そんなことはないでしょ

118:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 20:20:33.08 WqNbsjqR.net
>>115
本当にPCのことも設計のことも録に知らないのな
dGPU抜いて1.4kgくらいか?
他には同じ構成でコネクタ種類も数もXZの方が上で1kg
より小さい製品の中により多くの構成が入って断然軽い方が方が難しいに決まってるだろw
自慢のSB2のdGPU(接続出来ないこともありますあります)で解析してみろやw

119:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 20:30:46.97 qO5eDH7o.net
>>106
WACOMがなんか出してたはず
あれの上位機種だったら絵描き向きと聞いたことがある
ただし、お値段はSBのさらに上で、持ち運びも考慮外だったと思う
詳しくは自分で調べて

120:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 21:09:16.28 /P3aiVvg.net
>>117
まあ俺はレッツも嫌いじゃないしmacも嫌いじゃないがね
今一番欲しかったのがSB2だっただけだな

121:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 21:39:16.36 MJIKspnL.net
今日はレベルの高そうなカフェに乗り込んでみた。
さすが皆なかなかのドヤリングPCを使ってたが、ワイのSBが圧倒的やったわ。

122:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 22:35:08.52 WqNbsjqR.net
>>119
お前設定間違えてるぞ

123:[Fn]+[名無しさん]
18/07/16 23:44:35.71 l7ZqxbrP.net
開発元が提唱する次世代のコンピューティングパラダイムを具体的な形にしたものとしてsurface bookに匹敵し得るものはpixelbookしかない
macbookにはそういう志が一切感じられない
アップルはジョブズ尊師の遺志を受け継いで信者のためにiphone、ipadとmacbookをただ惰性で作り続けているだけにしかみえない

124:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 00:12:29.89 sTDHfoJe.net
>>117
XZつーかレッツ全般に4層ビルドアップの安基板でコストダウンしまくりなんだが?
液晶はRGBバランスの悪いコントラスト比低い安物をわざわざ採用
あんなに製造費ケチりまくってるノートPCは大手メーカーじゃパナだけだよ
SVやLVはさらにケチるためリポすら使ってない分厚い筐体
コネクタわらわら付いてるのがいいっていかにも日本人臭え発想だな
VGAだの何だのロクに使いもしねえ古くせえコネクタ不要なんだよ
設計を何も知らないのはテメーだろレッツ信者

125:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 00:19:55.05 sTDHfoJe.net
>>122
MBは結局iPadとの住み分けを意識し過ぎて硬直状態だな
アレは明らかな戦略ミス
りんごは技術的にはいつでもSB超えるPCを作れる
この点ではPC OSをタブにも使おうとしたMSの勝利だね

126:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 00:20:04.43 1IoYc18t.net
>>106
ガチ向けのレビューならこれが1番だろう
URLリンク(www-itmedia-co-jp.cdn.ampproject.org)

127:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 00:21:45.35 1IoYc18t.net
>>106
すまん、ミスった
こちら。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

128:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 07:26:24.17 77uvcpOc.net
イラスト系ガチ絵ならワコムだな
俺はプロダクトデザイン系絵師だからスケブがインスコされてれば後は腕でカバーできる

129:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 08:09:39.43 NnDq721V.net
大学SB使ってる人そこそこ多いからもはやドヤれない

130:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 08:49:15.99 AqvXHYz5.net
MAC使ってるやつが何人いてもドヤれるぞ

131:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 08:53:29.21 q6C5SHq6.net
非生産的

132:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 08:58:01.32 NnDq721V.net
SBで2ちゃん書き込んでる自分見てなんか笑っちゃった

133:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 09:32:46.66 q6C5SHq6.net
クリエイティブ()なことをしよう

134:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 21:34:22.38 t3PgoVJO.net
book2の15インチだけどみんなどれくらい持つ?
何か急に持たなくなってきたような…
バッテリー劣化したか?

135:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 22:07:29.72 7wKOwRA0.net
流石に発売数ヶ月で劣化したのならリコールレベルかと

136:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 22:11:32.41 x+j1hSnH.net
室温によってはファンが回りやすい季節ではあるけどな

137:[Fn]+[名無しさん]
18/07/17 23:36:18.28 7wKOwRA0.net
Surface Book 2 13.5 インチ HMW-00034を153,000円でゲットした。
週末からお前たちの仲間入りできそうでウキウキしている

138:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 00:06:03.36 5xMQI9f1.net
ドヤリングの世界へようこそ

139:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 00:39:31.43 xhGyY0VB.net
>>136
最初は週末だけなんだけどさ
そのうち平日夜でもスタバ行きたくなるんだなこれが

140:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 00:43:11.47 IpneNc92.net
わかる
おれはファミマイートインでドヤしてるけどな

141:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 01:11:36.33 lDvtbNxq.net
いくら何でもコンビニでノートPC広げるのは無いわー

142:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 03:04:07.41 i2Tq/iSR.net
次期モデルは14インチと15インチにして小さいモデルにもGTX1160載せてほしい

143:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 08:03:20.88 /cQ4K+Sr.net
実際明るさとかは下げずに使って、何時間は余裕と考えればいいんだろうか
8時間はいけそうな雰囲気あるが
10は無理?

144:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 08:26:16.97 XkLYkDiI.net
>>142
SB2って何カンデラよ?
画面暗くして電池持つならそれも考慮しないと

145:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 10:26:11.11 /ig40xG2.net
>>141
そんな差別化ないサイズなら14だけでいいわ

146:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 11:33:31.86 FVU0z0lT.net
>>136
おめ!
そんな金額で買えるのがウラヤマシス

147:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 11:52:13.57 9qOAJkej.net
>>142
使い方によるだろ
ネットとオフィスだけなら10時間余裕

148:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 12:55:27.68 UaVkfnrr.net
>>145
とん!自分もこの金額で買えるとは思わなかった

149:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 12:57:10.90 lh3Tv2mp.net
>>141
そもそも後から出たモデルの方が良いの積むでしょ

150:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 14:26:49.89 ua1uadb4.net
あと軽量化 15インチは2kg超えるからね

151:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 15:47:12.98 9ld2CcKT.net
sb2でペン使うとき純正のがいい?サードパーティでも大丈夫?
純正買おうと思ってるけど、サードパーティで問題ないなら安い方が…とか色々考えてる

用途はメモとちょいイラスト書くくらい

152:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 17:26:41.14 FVU0z0lT.net
>>147
ちな、実店舗?

153:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 18:29:34.10 9ld2CcKT.net
>>151
いや、ネット。価格コムの最安値だった。
昨日の夜に突如1台だけ出てきた

実店舗は18万くらいまでしかどこも下げてくれそうになかったからホントに偶然だった
週末買いに行く予定だったから運が良かったよ

154:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 19:51:21.69 fudtYHzB.net
>>152
家からだけど情報ありがとう。
HN4-00034と迷ってるがその値段ならいいよね〜
改めてうらやましす

155:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 20:24:00.87 9ld2CcKT.net
>>153
HN4もいいよね。自分も迷ってたが、いかんせん既婚で財力ないから諦めてしまった
153にも幸運がありますように。

156:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 21:11:41.61 hoCNzqja.net
SB 3は、デルのやつみたいに、ベゼルを狭くして
今のインチ数のまま本体小さく(軽量化)または、本体サイズそのままだけど、画面のインチ数大きくしてくれたらと思うんですが、どうでしょう。

157:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 22:06:24.34 fudtYHzB.net
>>154
俺も既婚者だし財力も無い、、
ただ嫁


158:は理解者だからありがたい。 あなたにも末永く幸あれ!



159:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 22:28:35.48 k8/htyrM.net
激安案件はよ

160:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 22:28:37.29 5xMQI9f1.net
>>155
タブレットにしたときに扱いにくいよ。
それに、横と上だけ細いベゼルはバランスが悪くてダサい。
今のSBくらいがちょうど美しい。
デルのを見て細けりゃイイってもんじゃないことを実感したよ。

161:[Fn]+[名無しさん]
18/07/18 23:22:32.31 IpneNc92.net
美しいとかはどうでもいいんだが
ある程度ベゼル欲しいというのは同意
laptopは細くしてもいい

162:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 00:28:31.95 /4h+V1i/.net
美しさは大事だよ
究極の機能美こそネクストジェネレーションのテーマ

163:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 00:30:32.36 BTnck79H.net
surface book2で画像見たりする時、
なんかやたらHDR写真みたいな色味になるんだけど
これって設定で変えられる?

164:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 00:59:47.63 /xYX+QW5.net
〜美しさは最高の機能である〜

165:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 10:40:23.48 KsCTDtkm.net
時々画面が暗くなるタイミングで画面に剥げた落ち武者が見えるんだけど俺だけ?

166:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 10:54:06.20 r/Rl2+0E.net
お前だけかな
俺はフサフサのイケメンが見える

167:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 13:50:17.38 om82Anml.net
たまに絶頂期のレオナルド・ディカプリオが映って怖い

168:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 17:32:33.33 +R4rIEY2.net
book3は年末に出そう?

169:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 17:37:34.40 cz1z0gRw.net
出ない

170:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 17:39:24.23 cz1z0gRw.net
むしろ中途半端なモノ出すな

171:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 17:52:59.70 pQpvqSQl.net
>>166
出ない
出るとしたらGPU強化したPREMIUMとか?

172:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 18:03:09.38 8UyjvA6K.net
PB2みたいなのが出るかも

173:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:17:55.08 sRj48boc.net
sb2とどいたーーーー!
明日の夜が楽しみだぜ

174:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:34:38.83 SsREST6r.net
>>171
イミフ
何故明日なのか

175:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 20:41:58.72 sRj48boc.net
>>172
朝早いから今日はもう寝る
明日帰りにペン買ってこよう

176:[Fn]+[名無しさん]
18/07/19 21:51:30.95 sRj48boc.net
Bambo Ink使ってる人いたら感想聞かせて欲しいー

177:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 00:40:37.98 5KxCCDpf.net
>>172
SB2を持ってない君には難しい話だろうな

178:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 00:42:34.97 5KxCCDpf.net
>>171
俺のおすすめはダークモカチップフラペチーノだ
色味も絶妙にSB2と合うんだな

179:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 01:07:44.44 8S0CnKx+.net
買おうと思ったら23万くらいしてワラタいいの2台買えるじゃん…
お前ら金持ちだな

180:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 02:47:23.50 1diUptAD.net
>>174
ボタン2個あるのと持ちやすさがメリット
遅延と位置ずれはほぼ無し
ジッターはかなり出るので絵はきつい
文字書きや簡単な図くらいは快適に描ける

181:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 02:51:47.57 Fy/Bx/IT.net
>>177
23万って下位だろ
上位だと40万程度は必要

182:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 04:48:12.71 g2JR3O9f.net
>>176
ありがと…俺もそう思う!
>>178
まじで…絵描きさんも使ってるっぽいから大丈夫だと思ったんだけど。
ジッター出るのはきついな…

183:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 07:25:59.05 NsgPLxBW.net
結局EMRの方が書きやすいなぁと思ったりして、メモ帳代わりに衝動買いしたwq2/xを机の上に置いてたりする。

184:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 07:34:56.96 Z3Greexs.net
EMR


185:調べたらポリープの記事が出てきたんだが… 今日都内出るからお店でペン見てくるかな



186:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 10:10:33.18 //0AYxC4.net
おまいさんら
こんな高い商品どこで買ってるの
最安通販?店舗?淀通販?
セレブじゃ無い俺に教えてくれ

187:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 10:25:50.15 Y0oMt07H.net
>>183
会社の購買部署
こんなくそたけえパソコン、プライベートで買おうとは思わん。

188:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 10:53:07.75 ZGbVhW+2.net
>>184
俺もだけど
売ったのは商社じゃね?買ったのが購買部で

189:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 11:03:04.87 x9Qi58fv.net
Microsoftのストア
URLリンク(i.imgur.com)

190:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 11:03:54.41 Z3Greexs.net
>>183
価格コムの一番安い店

191:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 12:50:53.24 AJVUSf8B.net
ヤマダで発売日に予約買い

192:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 13:49:32.36 +tmAIfbJ.net
512G以上のSB2が毎日数千円単位で価格下落してるけどSB3でも出るのかな?

193:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 13:59:40.82 ZGbVhW+2.net
平均価格と最安値の下げ幅が同じくらいで進行してるなら新製品かも知れんね

194:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 14:28:37.03 UhZhAuHf.net
Surface Note?

195:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 15:06:47.47 //0AYxC4.net
みんなありがとう。
仕事でも家でもこんなスペックいらないけど、買ってみようかしら

196:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 15:24:31.27 ZGbVhW+2.net
SB2は必要性に迫られて買う物じゃないな
フィーリングで買ってみる、と言うのが正しいと思う
俺は期末予算余ってたので遊びで買ってみたが

197:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 16:01:19.76 Z3Greexs.net
>>193
事業主?
会社が買ってくれたならいい会社だなあ

198:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 16:20:26.85 cYvTEvFb.net
みんな凄いな
30万超えたら外で使うのも怖いw
ノーパソ自体は昔から結構壊してるんだよなあ辞めとこうか

199:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 16:30:34.42 prmmLKJf.net
>>195
マイクロソフトコンプリート入っとこうや
パソコンは荒く使ってなんぼ

200:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 16:43:53.39 O+wWHojz.net
◆【虎ノ門ニュース】7/20(金) 上念司×大高未貴
URLリンク(freshlive.tv)
・「習1強」に不満噴出か 写真に墨汁かける動画投稿
・朝日新聞世論調査 SNS参考にする層ほど内閣支持率高
・「ニュース女子」東京MXが辛淑玉に謝罪/依田氏FB「これが辺野古で行われている違・検
・依田啓示氏撮影 沖縄での違法検問動画
・ミキペディア(長崎の岡まさはる記念館)
・トラ撮り!(大高未貴氏:イスラエルの天敵 レバノンのヒッズボラー)
・茂木経済相 日欧EPA「経済成長けん引を期待」
・北ウェブサイト「ウラン濃縮施設」報道はデマ
・トランプ氏発言で再び混乱 ロシア 米を標的にせず?
・韓国与党代表「独島は日本固有の領土」に遺憾表明/朝鮮中央通信「日本は過去精算の勇気を持て」

201:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 17:13:18.85 UhZhAuHf.net
ドヤリングの快感 プライスレス

202:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 19:47:06.35 g2JR3O9f.net
Bamboo ink買ってきたよ
売ってる店舗少ないんだね

203:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 20:59:36


204:.90 ID:g2JR3O9f.net



205:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 21:20:42.19 g2JR3O9f.net
Sb2アップデート中。やはり美しい

206:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 21:48:17.48 UhZhAuHf.net
このスレ、詩人いない?
SBの美しさを詩ってほしい。

207:[Fn]+[名無しさん]
18/07/20 23:19:24.38 WJGumpOX.net
箱のセールで買ったギアーズ4やってると頻繁にプチフリするんだけど
なにか対策ってあります?

208:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 00:05:05.47 iW/OtDtb.net
自己解決しました!
自動メンテ止めたら直りました!

209:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 06:11:28.70 xS20QTCH.net
>>194
ふつーの会社だよ
課長級なので自己判断で使える予算があるの
どう考えても仕事と関係ないって物は買えないし
デカくて置き場食う物は設置許可居るから面倒だし
予算消化しないと翌年度削られるのでガジェ買ってる

210:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 06:32:37.58 xS20QTCH.net
>>202
長く続いた暗黒のノートPC業界に一筋の光が射し込んだ
4コア8スレッドにdGPUの雄健な頭脳を秘め2in1のギミックを纏い
我らが領域に降り立ちしその者の名はSurface book2
数多のノートブックを過ぎ去りし夜へと跳ね除け
見果てぬ韻律と音調は停滞したスタバに新世紀のドヤリングを伝える
おぉSurface book2、偉大なる栄光よ
我らに真のフラペチーノを与える神の子よ
願わくば初期不良率を悔い改めよ
こんなんでどうっすかテキトー

211:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 09:00:29.33 wVyDHwM+.net
>>206
素晴らしい!
最後でズッコケましたがw

212:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 09:14:41.91 GZC1QddO.net
>>205
予算使いきるために買うってなんか役所みたいだなw

213:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 09:32:46.00 fmgFNb3t.net
職権乱用、公私混同は程々にな

214:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 10:36:51.12 kk3j6OFr.net
183だが購入するんだけど
上にも書いてるがコンプリートケアみんな入ってるの?
それともお店の延長保証?
物損入るつもりだけどどっちいいかな?

215:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 11:44:40.57 r9SA+A/a.net
>>210
店の保証入った
12000円で五年だったから、あんまり信用せず金捨てるつもりの勢いだったけど。

216:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 12:49:53.34 xS20QTCH.net
俺はどっちも入ってないなぁ
ぶっ壊れてもハンコ押すだけでタダで直るしw

217:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 16:03:04.75 END0TTeA.net
>>210
落下や水没による破損の保障まで必要ならコンプリート
故障の保証だけで十分なら販売店の延長保証でいいんじゃないの?

218:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 18:06:23.55 ePT+9VuM.net
>>211
>>212
>>213
ありがとうございます。
お店も物損あったのでそっちにしてみます。

219:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 18:46:07.28 qpD66CI8.net
意気揚々とBook2 13inch買いに行ったんだが、予想以上に重くて断念
ドトールでコーヒー飲んで帰ってきてしまった
こんなの持って移動するとかお前らタフだな

220:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 18:50:22.79 JrfCxtvd.net
1.5kg程度で大げさ

221:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 18:51:30.05 FzwQ7JJ0.net
軽さを求めるなら買ってはいけない

222:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 19:03:04.07 jGRZJN+N.net



223:フとしては1.2kgレベルくらいにはできそうだけどクリップボード部の軽量化のほうが難しそうだから軽量化したらラップトップモードでバランスが保てなくなるんだろうな



224:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 20:02:09.73 r9SA+A/a.net
重いって言われてるけど、他より500g重い程度だからまぁなんとか。
軽さ求めるのってみんな小さいカバンなの?
俺カバンどでかいから、誤差レベルなんだけど…

225:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 20:35:10.43 VkRNQ76y.net
かばんのデカさなら大きさだろアホなのか天然なのか

226:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 21:52:43.99 r9SA+A/a.net
>>220
言い方が悪かった
カバンでかいから、色々もの入れてて重いんだ
だから、500くらいなら誤差だと言いたかった

227:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 21:55:52.63 UT5LhBhZ.net
surface bookを買う人はカバンの中がガジェットで溢れかえってそう

228:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 22:08:44.98 q0b3hczQ.net
まぁビジネスリュックとかじゃないと持ち歩きたくない重さだよな。そのぶん性能とバッテリーのトレードオフってことで
軽さ重視ならGramとかXPS13、SPECTOREとかがいいんでない

229:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 22:14:37.34 UT5LhBhZ.net
なんかアンチ?のほうが言ってることがまともだな
みーおんヲタは珠理奈ヲタみたいな感じ?
特に地震なしの人は論破っぽい狂気を感じる

230:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 22:16:31.06 3Mky+h8T.net
おれもカバンでかいから15インチとインチクロムブックとタブレット持ち歩いてるわ
まずでかいカバンを買え話はそれからだ

231:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 23:51:25.46 NLAFZNnB.net
>>157
15インチ1TBモデル持ちだが、嫁はいない。どこで売っているのだろう?

232:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 23:52:49.77 NLAFZNnB.net
>>183
BIC有楽町

233:[Fn]+[名無しさん]
18/07/21 23:56:01.17 NLAFZNnB.net
>>215
一眼レフD5と2470Eに比べれば軽いもんよ。

234:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 01:15:21.06 yPg+OKGj.net
500g程度だと誤差だな
国産の軽いノートに大きめのモバイルバッテリー追加程度だろ
ドヤリング出来なくなるよりずっとマシ

235:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 03:01:55.11 hQzd3Rz6.net
>>224
熱中症の疑いがあるけど大丈夫?

236:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 17:33:38.37 3KgEy6cy.net
学生の分際で買ってしまった
口座すっからかん

237:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 17:54:13.19 g6dKLtEo.net
おれも学生だけど15インチ買ったよ学生キャッシュバックあるし
onenoteで講義ノート取ると最高に捗る

238:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 18:10:21.01 vG+NQG89.net
最近の学生はハイテクやな

239:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 18:32:30.44 YaDUP3iQ.net
ヤマダの店員さんも、大学生の講義ノート用にSurface人気だって言ってた。板書代わりに写真とってOneNoteに貼り付けて、ペンで書き込むんだと。Proの方だけどな。

240:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 18:37:33.60 3KgEy6cy.net
>>232
板書は流石に紙使ってるわ
onenoteに数式打ち込んでグラフだけペン使ってる強者いたけど俺には無理だ

241:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 18:58:30.82 vG+NQG89.net
うわー、なんちゅう合理的なw
自分が学生のときは紙のノート書くのアホらしくてしゃーなかったw

242:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 20:03:03.64 lALbTfKt.net
教授が板書じゃなくてエクセルなりのデータをくれれば一番効率的なのに
ホワイトボードに書いたものをデータファイルとして出力できるホワイトボード使うとか
あと、Googleドライブに文字が書かれた画像をアップロードすると画像の中の文字をテキスト化してくれるから試してみれば?

243:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 21:01:17.18 53YJgT03.net
>>237
先生ですが、効率的に情報を知ることと効率的に学習するのは別で、勉強だと板書をノートに書き写すのが一番だよ。

244:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 21:03:01.54 ZccsK7ii.net
そうか?
板書なんてテストに出るとこしか価値ないんだから後は本読んでた方が遥かに学習効果は高いだろ
意味もわからず書くのはかなり時間の無駄
一般的な話な理解聞いたほうが捗ることはある

245:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 21:12:05.52 53YJgT03.net
>>239
そりゃまあ学生の姿勢にはよるわ(笑)
本でいいなら本渡して勉強してくれ、がこっちは一番楽でいいなぁ。(本と板書のデータは違うので)

246:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 22:34:02.53 Q9z22ifI.net
手(体)を動かしたほうが記憶に残りやすいとは言うよな
ただ、生徒に理解させずに黒板やホワイトボードにずらずら書いて写せっていうのはダメ先生だけど

247:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 22:34:38.83 oyPvcGZt.net
Mac + iPadからSurface Book 2に乗り換えてみて所感【感想】 | ENHANCE
URLリンク(www.blky.me)

248:[Fn]+[名無しさん]
18/07/22 23:17:10.50 53YJgT03.net
>>241
あ、それも確かに。先生側の姿勢もかなりあるね。学生みない授業はダメだよなぁ(個人的感想)
今は板書が有利と思ってるけどのデジタルならではのより良い勉強方法見つけたいね。手を動かして覚える、から疑似体験学習みたいなのに?
とりあえず研究室ではSB2でMicrosoftのWhiteboad使って多人数での書き込み&議論してて、これは結構楽しい!

249:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 00:50:46.96 l8JC3sq3.net
>>238
んなことはない
俺は大学時代書き写しなんてせず要点だけノートPCで書いてたよ
板書はデジカメで撮ってonenoteで貼り付けが基本
だいたい資料はwebに上がってる訳だしな
会社入ってからも基本これ

250:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 00:58:08.29 l8JC3sq3.net
>>239
まったくその通りだな
今だったらbookやproはデジカメ付いてるからコンデジ持ち込む必要もないだろうな
板書書き取りなんて前世紀のアホしかしないわ
つーか会社で求められるのはMTGでいかに要点だけ抽出して
議事録作ったりAI作成してスケジューリングしたりするスキル
だから書き取りなんぞクソの役にも立たない

251:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 01:04:03.65 l8JC3sq3.net
>>243
手を動かして憶えるなんて英単語の丸暗記じゃあるまいし無駄
まず書くなんて事しないで話をじっくり聴いて頭の中にイメージを作って
要約した筋を要点としてまとめて書き下して行くのが勉強だよ
意味もわからず丸写しなんて最悪

252:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 07:09:59.87 5zA9V5GE.net
>>241
それは大学の授業には当てはまらない

253:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 07:10:23.71 5zA9V5GE.net
>>244
それが良いな

254:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 08:09:56.58 3IFLB+jB.net
俺も学生時代はSurface proでノートとってたな
板書はスマホのカメラで撮影してOneDriveで同期してOneNoteに貼り付け、教授の話すことはキーボードで打ってた
たまに録音とかもしてたな

255:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 08:34:44.24 Dgz6wu9u.net
教室中からカメラのシャッター音がなるわけか
うるさそうだけど、先生はスターの気分を味わえるな

256:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 09:23:51.58 t1X6Jg0k.net
前のやつが写真撮ってそれが回ってこなかった?

257:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 12:33:07.43 5XN42Nmj.net
surfaceでノートとってる奴最終的に印刷してて笑った

258:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 14:11:11.62 alagHHmD.net
試験に紙のノートしか持ち込むなって言うからや
別にonenoteで集約できる事に意味があるから無駄ではないと思うが
スマホでも共有出来るとことかが便利だし

259:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 15:16:55.78 XbazAnAS.net
>>253
俺よくそういう教授に何の意味があるのか食ってかかったなぁ
正当な根拠なく単位落とす等したら文化省に陳情するとも言った
結局何持ち込んでもokになったよ

260:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 15:40:06.97 8nkdhpGq.net
チャットとかで試験中相談する奴が居るからでしょ

261:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 15:41:23.09 Cs22xiRd.net
カンニングするやつがいるから当たり前

262:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 18:03:17.14 6FrI12rN.net
ただ脅迫しただけだな
そうなったら自分でもめんどいから許可するわ
カンニングするやついても好きにせえってな

263:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 18:35:26.10 2LA0ssAk.net
15インチの512GB版ポチった。明日届く。
やべぇ、久々にワクテカが止まらんw

264:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 18:48:35.99 gehbyDA3.net
ハァハァ…15インチたまんねぇな…

265:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 19:57:27.14 XbazAnAS.net
カンニングとか高校かよw

266:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 20:03:02.36 031jqKFv.net
大学ならそんなもん普通にやってるよな

267:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 20:10:01.69 clHt4SVD.net
カンニングとかどこの底辺大学だよ

268:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 20:27:53.40 di7sGnTi.net
カンペってそれを作っている時に覚えるから当日は不要になる
印刷してたら当日困るだろ

269:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 21:06:26.01 t/ShxCie.net
みんな持ち歩いてんの?
重くない?

270:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 21:37:47.67 alagHHmD.net
Proに比べたらそりゃ重いけど
特筆するほどの重さではないやろ

271:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 21:53:38.48 DW+SZxNa.net
>>264
用もないのに持ち歩いたりはしない、持ち歩くときは用があるんだから仕方ない。

272:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 23:00:12.77 t/ShxCie.net
てことはやっぱ重いか

273:[Fn]+[名無しさん]
18/07/23 23:23:59.20 XbazAnAS.net
>>267
用もなしにノートPC持ち歩くの?

274:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 00:02:58.69 5VaCCTNe.net
>>268
用がなきゃ持ち歩かんでしょ

275:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 00:07:25.87 dDkc+Yq2.net
15インチは1.9キロやけどMacBook Proユーザーに比べたらマシ タブレットだけ持ち歩くという手段もあるし

276:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 00:10:11.00 5fwFtPAk.net
まあMBPは純粋にドヤリングしか使い途ないからね
SBなら仕事も出来るけど

277:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 01:01:36.01 QRJmhaTP.net
MacbookProがタブレットに分離できるなら考慮に値するけど今はSB2が唯一無二だからなあ

278:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 01:57:26.31 6QPUOEj6.net
ドヤだけ見てもSBに軍配が上がる

279:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 02:05:01.45 IoXzQjdC.net
議論のレベル低すぎないか?

280:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 08:41:24.26 VJ/Ybuf7.net
>>274
勝てるところでどやるしかないんだよ
スペックの話したら差が開きすぎてる

281:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 08:47:02.10 yhFioZQy.net
放熱不足でサーマルスロットリングしまくる上に
dGPUなのにCUDAも使えないクソ高いだけのゴミと
SB比較って何のジョーク

282:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 08:51:36.93 /Pj3BH5D.net
2018も結局黒歴史を積み重ねただけだからね
比較すること自体ナンセンスなのよ

283:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 09:34:59.16 WAOCoxa3.net
Goも買って二台持ちする予定
親surfaceに子surface

284:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 09:56:57.53 CruBbNBa.net
MacBook Proは 2016以降のあのどうしようもなく打ちにくいキーボードと


285:、 物理キーのESCやFnキーで全く問題ないものを取っ払って、全く不要なTouch Barなるものを付けた時点で もう買うことはなくなった



286:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 10:43:07.47 yhFioZQy.net
Touch Barはマジクソ意味不明

287:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 11:42:00.27 RPAne6+B.net
Macの話もうええよ

288:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 11:53:45.56 j26R+FXe.net
そもそもosの違いで選ぶと思うが

289:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 13:56:59.49 2wuSv1YW.net
MacBookProにWin10入れられるよ

290:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 16:43:46.10 j26R+FXe.net
>>283
それは何を求めてるんだよ
Macの見た目?

291:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 16:45:40.19 Bsy1bDif.net
>>284
性能だろ
SB2でCPU,SSD容量やメモリ容量が足りなきゃMBPに行くしかない
逆にタブレットとして使いたいとかだとSB2しかない

292:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 16:53:14.33 04f+j4Qz.net
>>285
6コアのやつスロットリング酷すぎで2コア(2017)のが高性能なんだけどな
URLリンク(applech2.com)

293:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 17:06:25.11 CzOM5Ldp.net
カタログスペックと値段だけでタッチパネルですらなく実用性ゼロのドヤマシンMBPごときが
ドッキング2in1の最高峰Surface book2に対抗とか何のギャグだよ

294:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 17:44:10.16 8pDXm5q4.net
まぁMacじゃなくても上位もデルは6コアだからね性能もとめるならSBはやめた方が良い
>>286
それはSBも似たようなもの

295:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 18:49:34.29 3maHyRxs.net
>>287
タッチパネルじゃねーのかw
タッチバーとかやってる場合じゃねーだろw

296:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 19:05:49.48 TGBcfMM/.net
>>288
似たようなもの?いい加減言うなよ?
Surface book2がSurfacebookに劣るベンチ結果出してみろよリンゴ厨

297:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 19:10:57.79 TGBcfMM/.net
>>289
MacBookはiPadの領域侵犯出来ないからタッチパネルが出来ない
もちろん2in1もな
完全にマーケティングミス

298:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 20:00:26.70 8pDXm5q4.net
>>291
それは結果論であってipadを出した時には想定できないよ
ipadがあるからSurfaceもあるようなもんだし
ただ現状ipadは残しときたいよな
Macにタッチパネルがついたら使いやすいんだろうか?
Windowsは上手く融合出来た方なのかもAppleはそれぞれが上手くできてるから融合は難しい気がする

299:258
18/07/24 20:39:22.79 Gy/TelKE.net
SB2 15キター! 現在Windows Update中。
まぁ今週忙しいし環境構築時間かかるから実戦投入は来週だろうけど。
このちまちま環境作っていくのがめんどくさたのしいw
>>278
同類がいたよw 俺もGo(128GB)予約済み。
SB2は基本据え置きで持ち出し用はGo、
長期の外出だったり重量級の作業が必要な時だけSB2を持ち出すみたいな予定。
SB2 15の1.9kgは持ち出し用の重さとしてはギリOK、むしろ嵩張らんのが嬉しい。

300:258
18/07/24 20:41:56.59 Gy/TelKE.net
>>288
絶対性能を求めるならゲーミングノートに行くしかないんじゃ?
ただSB2は2in1だったり、サイズ&重さの割りに高性能だったりなとこに
価値があると思うから、そういうのと比べるのは違うような気がする。

301:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 20:44:31.94 w9OdhFbb.net
発売当初と違って今は他のメーカーも高性能2in1出してんだからそっちでもいいのでは

302:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 21:50:1


303:5.08 ID:5fwFtPAk.net



304:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 22:00:20.03 Bsy1bDif.net
>>294
ゲーミングノートは出先で使えないからだったらデスクトップでいいとなる

305:[Fn]+[名無しさん]
18/07/24 22:03:15.19 8pDXm5q4.net
>>296
Apple製品使ってないけどな(笑)

306:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 00:47:16.99 sF8d3hPR.net
スロットリング起こしまくりのMBPでドヤってるガイジか

307:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 01:52:43.47 mCi/RxNt.net
つまらん書き込みばかりだな

308:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 02:37:47.49 /ZzlApES.net
Macのデザインは素晴らしいと思うがsurfaceのヒンジの美しさには敵わない

309:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 07:01:30.05 1wF7aD72.net
>>301
だな

310:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 08:27:10.10 4UmSJTLx.net
>>301
その通り。
Macが悪いんじゃない。
SBが良すぎるんだ。

311:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 09:24:18.21 D2aeWCx+.net
>>293
なに貧弱なこと言ってんの?
二台とも持ち出すよ
book2は机椅子がある時、
Goは立ちながらの移動中など
Goは発売されてからの評判をみながら、
LTEモデルを狙ってるからまだ予約はしていない

312:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 10:10:25.00 rhTVVvJG.net
>>293
お、俺も今週金曜日ボーナスだから
SurfaceBook2 買うよ!
そして今使ってるSurface 3 LTE外で使うよ!

313:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 14:14:35.23 wBFCNROO.net
ツイッターにsurfacebook買ったツイートきたら公式surfaceアカウントから返事きたw
URLリンク(i.imgur.com)

314:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 14:30:13.20 NSwgM2rd.net
>>306
特定しますた

315:[Fn]+[名無しさん]
18/07/25 15:56:09.92 bBHYHC7n.net
特定されっぞ

316:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 00:14:14.21 3nNJHh6/.net
うちのSB2とNewPenなんだけど、時々線が激しく暴れる状態になるんだが、みんなはそういうことない?
どちらもOneNoteでゆっくり線を引いてみた。ほかにもイラレや複数のペン対応アプリで再現済み。
ちなみに特に負荷をかけたりしてない。再現ルールがわからないので修理にも出しにくくて困ってる。

URLリンク(i.imgur.com)

317:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 06:40:48.87 JvUtaJw7.net
黒人の縮毛みたいだな 修理に出せば?

318:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 08:43:35.08 FzluAiES.net
bluetoothだな

319:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 09:01:26.68 RSuz0SX2.net
発熱が酷い時に再現されるかな?とPro4で感じたことはある

320:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 10:05:21.26 RQ6HVqUx.net
>>309だけど、確かに発熱は多少あったかも
タブをひっくり返して接続しペンでお絵描きしやすくし、かつイラレ(GPU有り)にすると熱が籠もる構造だからな

321:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 10:20:40.16 G5oqMyyV.net
>>313
ぺんでは無いがBluetoothマウスとWi-Fiが干渉することがある
Wi-Fiでファイルコピーとかすると

322:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 10:26:45.79 RQ6HVqUx.net
公共のMTGルームだったので、wifiは結構飛んでたかもだな

323:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 11:53:33.52 qV3FpblI.net
>>309
わかる
こっちでもそれ起こりますね…

324:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 12:23:09.35 2XXnv0hb.net
>>315
古いバージョンのBluetoothなのでSurfacepenが干渉してるかは解らないので使う環境で気にして見てくれ
で 後で結果を教えてくれると助かる

325:[Fn]+[名無しさん]
18/07/26 13:48:43.21 JP4qiJOH.net
こちらも修理が必要なら保証期間内に対応必要なので、検証できるかぎりやってみるよ

326:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 15:44:21.53 VAkb/ukd.net
15インチ買った。
みんなよろしくね。

327:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 15:46:15.40 lLb3AugS.net
>>319
おめ!
15インチいいなぁ…。
すごく…大きいです…。

328:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 18:33:54.49 BcFGOpbO.net
価格コム毎日ガンガン下がって行くから買い時が分からない……

329:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 18:54:35.97 8E2wflRg.net
SurfaceとBook1を参考にしたらいいけどどこまで下がるかは知らん

330:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 19:10:52.06 hAwT16BL.net
1マン2マンを気にするような人が買う端末か?
悩む時間を金で買えよ

331:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 19:13:03.45 gQO7Udir.net
>>323
マックじゃあるまいし気にしろよw
流石に7万くらい下がってたら気にしないやつはアホ

332:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 20:10:16.60 lLb3AugS.net
SB買う人は「釣りは要らないよ」と言いながら札束で買うイメージ

333:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 20:17:13.23 aKuQW+v5.net
HNRなんか30万が23万まで下がってるからなw
FUXは9万弱、FVHは9万5千円
僅か3ヶ月でコレ
Surfaceシリーズは格安店がアホみたいに下げてくるってみんな知ってるよ
札束どーんはDELLとかMACのイメージっす

334:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 20:27:03.31 /aHfcUUV.net
SBはロマンだからね
貧乏人にはオススメしない

335:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 20:44:36.60 oST4koTi.net
>>327
ソフトバンク?

336:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 22:20:52.83 /uW0yo8N.net
価格COMのバッタ屋みたいなとこで買っても問題ないものなの?

337:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 22:36:06.36 JvndWB1E.net
>>329
Surfaceスレでもお前みたいなのよくいるけど、手持ちの端末で評判調べたらいいじゃん
昨日今日できたわけじゃないんだから良いも悪いも出てくるだろ
実店舗ないとこもあるから大体どこも保証関連は調べてから買っとけよとしか言いようがないわ

338:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 23:10:19.23 oYGSqtEU.net
今月のアップデート後、dGPUの不具合出なくなった

339:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 23:12:10.15 u/VdKUs2.net
ガチで絵を描きたい人向けのレビュー
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

340:[Fn]+[名無しさん]
18/07/27 23:53:10.29 /aHfcUUV.net
>>328
auだけどなんで?

341:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 00:11:49.33 1aR39Q2k.net
今日もスタバでSBを開いてドヤ・・・もとい仕事をこなした。
仕事を終えSBを閉じるとボディの控えめで品のある輝きに目を細めた。
シンプルながらも艶めかしいボディラインを指でなぞりながら、
最高のパートナーとのこれからも続く有意義なド・・・時間に思いを馳せるのだった。

342:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 00:22:08.41 6dFnEx1l.net
わかるわー

343:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 00:31:32.32 WZEciEsV.net
SBユーザーのみに与えられる幸福のひとときだな

344:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 00:59:02.73 0tMwH3/q.net
そしてSB以外のユーザーは興味なし自己満足だな
それでも良いか(笑)

345:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 03:31:07.95 Uh2VkE9s.net
>>329
買ったけど問題なく使えてるよ
念のため代引きにしといたけど。

346:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 06:16:31.13 HbL5FBky.net
>>329
昨日価格.com最安値の店で注文した。
別の人もレスしてるが、お店の評価調べて検


347:討。 支払は代引き。後は初期不良対応の有無かな。 していない店あるからね。



348:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 09:22:53.28 SX5Jm7xx.net
ペンがワコムならさいつよになれるのに

349:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 09:48:23.54 JnGBKWy+.net
>>340
ペン機能はまだまだ伸び代があるはず
ガッチリ伸びたらワコムも敵ではない

350:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 10:13:34.23 SX5Jm7xx.net
まともに絵が描けるペン開発してから載せて

351:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 10:20:37.72 Uh2VkE9s.net
Bambooだめなの?

352:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 13:29:58.88 QZ5teJKk.net
bambooはジッター地獄

353:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 14:33:28.79 Uh2VkE9s.net
サーフェースペンは、だめなの?

354:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 17:05:27.01 9+0NJ7Td.net
>>329
初期不良対応。
マイクロソフトもサーフェスはマウスなどの他のハードとは違い代理店指定商品だから、保証がどうなるかは不明。
公式サイトに購入可能店が明記されていて、それ以外で買ったら保証関係は不明です

355:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 18:10:56.92 Uh2VkE9s.net
>>346
え?そうなの?知らなかった
一年ってメーカー保証ちゃうの?

356:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 18:33:05.46 b37lrrZ2.net
339 だが、さっき届いたよ。
いいなコレ。
みんなは保護シール張ってるの?

357:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 18:58:11.99 9+0NJ7Td.net
>>347
サーフェスシリーズは法人でも認定を受けないと販売できない。
日本の小売りはビックやヨドバシなど。
バッタ屋はどのルートで仕入れているかは不明だが、正規店のPOSを通ってないと、盗品の可能性がありマイクロソフトのサポートが受けられない。
仕入れ品が盗品か換金目的で正規店でかったかは、バッタ屋で買うなら覚悟だな。
買うなら他店印ありの新古のほうが安全

358:[Fn]+[名無しさん]
18/07/28 19:14:31.27 ACIv+JX0.net
>>349
よくもそこまで適当書けたなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1892日前に更新/209 KB
担当:undef