【新品】低価格・激安 ..
[2ch|▼Menu]
81:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 14:02:02.35 MBVAB974.net
>>79
モバイル用途で〜
というの忘れてた

82:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 14:28:30.07 tewq/ZRD.net
>>78
じゃこれ
URLリンク(kakaku.com)

83:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 14:37:25.45 OPO4BrBD.net
>>81
i3やないやん。

84:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 14:40:15.69 nMXB94Er.net
ちゃんとIPSフルHDなのはいいな
15.6型ならなお良かった

85:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 15:16:54.82 iob+tcCy.net
>>81
ええやん

86:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 15:43:03.13 L/EzaE3t.net
メモスロなし

87:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:42:34.02 dRg5f+w7.net
なるほどー
持ち歩きには1.5キロ以下は選んだ方が良い見たいねえ
ちなみに
みなさんは
あくまでも自宅使用限定で
ノーパソを色々と漁ってる感じですかね?
デスクトップではない理由って
なにかメリットあるのでしょうかね

88:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:44:13.37 0Kp6xTdN.net
>>67
あれ?お前も買ったの?
俺も昨日ポチって今日振り込んだわ

89:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:46:27.30 lNW22H7j.net
Core i5-8250Uの仕入れ価格大きく下がったらしいね
どこも安値で売ってる原因が分かったわ

90:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:49:33.20 pdVSvscU.net
>>87
仲間やな
何色買ったの?

91:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:53:58.62 kPA4TCwQ.net
>>75
これポチッたわ
軽い作業なら5年は余裕
下手したら10年くらいは使えるかもしれんぞ

92:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:57:44.93 lYUz36O8.net
有線LANないのか

93:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 16:58:17.30 S6BWbgYB.net
雑談スレじゃないんだよ

94:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 17:16:57.16 Ns/dE1w2.net
13.3インチ以上って、モバイル無理じゃね?

95:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 17:18:23.21 0pPJkMHG.net
11.6ぐらいが一番ちょうどいい気がする

96:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 19:54:53.45 X3k1c+OD.net
13は中途半端だと思う

97:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 21:43:41.43 bnoKg/P2.net
8年前に5万で買ったノートが限界です(性能的に)

98:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 21:50:41.51 dRg5f+w7.net
ノートパソコンって8年も持つんだ

99:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:02:10.83 AxJz5WRt.net
俺も2010年のエプソンノート使ってるよ。
SSDに換装したし、まだまだ使えそう。

100:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:10:22.42 yJkP2qgJ.net
2011年夏に買ったノートパソコンが壊れたー

101:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:11:06.08 3KdVuVj7.net
実家にあるXP SP3のデスクトップはもう10年以上になるが月一ぐらいの頻度で実家に帰った時使ってるよ

102:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:16:06.65 iob+tcCy.net
hpのノーパソはすぐ壊れた

103:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:22:28.51 dRg5f+w7.net
でも
8年使えると考えるなら
やっぱ十万円以上する
高スペ+見た目良い+薄く軽い
もの選ぶべきかなあ
年割で一万円代でこれだけ
身を助けてくれるわけだし

104:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:23:37.23 0nnvzjZ9.net
人に依るけど、PCは毎日数時間使ったりするしね・・・
まあオーバースペックなものは要らないとは思うけど、
「快適」に思うぐらいのを買った方がいいだろうね

105:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:29:29.78 cxhwSgNU.net
ryzen apu SSD FHD IPS液晶
で特価ノートある?

106:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:51:07.13 E7RUlAzc.net
>>75
これだったらアウトレットで出てる、同じ14インチのあれにするわ。
値段も一回り安いし。

107:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:52:54.12 Etxmt5Uz.net
>>105
どこのアウトレット?

108:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 22:55:34.19 cxhwSgNU.net
>>75
これのryzen 2500U版が同じ値段であればポチるんだが

109:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 23:01:51.81 E7RUlAzc.net
>>106
そら同じレノボのだろ。
ThinkPad L470
Core i5-6200U
FHD IPS
Windows 10 Pro 64bit
500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm x 1
メモリー:8GBx2
で56160円。
3年前に買ったE440(最近SSDに換装して不満はないが)の
代わりにどうかなと検討中。

110:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 23:12:25.67 Etxmt5Uz.net
>>108
サンクス
1.9Kgだからちょっと重いけどスペックはよいね
整備品だからガチャになるが

111:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 23:43:52.30 RDTh9yrP.net
ノートなんて基板とか壊れたら自力修理無理でメーカー修理だと
新しいの買った方がお得になるんだから3万前後の安いので
個人的には十分だと思うけどな
まぁ俺の場合はメインやサブ、サード機は自作PCだから
そう思うのかもだけど

112:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 23:50:48.27 iob+tcCy.net
3万じゃフルHDの動画見るのも苦労するレベルだから買うだけ無駄

113:[Fn]+[名無しさん]
18/07/06 23:50:52.22 nMXB94Er.net
ノートをメイン機にする人はそうじゃないんじゃないの

114:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 01:10:37.76 PejsNBaF.net
つべの4kが再生できるのが最低基準だな

115:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 01:43:59.77 IuWcA50g.net
メインで使うノートを探している奴は激安スレには来ないだろ?

116:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 02:44:04.32 Dphr/blD.net
予算5万まででこの条件で探してます
OS:Win10
CPU:Xenon
メモリ:16GB
ディスプレイ:4K HDR
光学ディスク:UHDBD

117:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 02:49:19.73 sxBN7rL/.net
>>115
死ねや

118:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 03:00:51.38 5eWVEJMB.net
>>116
待て待て
本人は5万ドルのつもりじゃないかね

119:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 03:05:30.86 N0/xSwOR.net
>>112
狭い日本
絵を描いたりゲームしたりしないならノートメインの人のが多いんじゃないの
5chだとそういうオタクが多数派だが現実にはそんなに多くないよな

120:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 04:28:57.83 5T1n6MfG.net
>>117
そんなもんでPPC用のwin10
作れるのけ?

121:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 08:42:37.21 iz9Zk4Fh.net
>>75
これでよくね
あともうちょっと安かったらと思うけど、迷ってる時間が無駄な気がする

122:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 08:58:00.05 BX2pDjvF.net
すぐ欲しい人ならいいと思うよ
フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 で1.5kgでしょ
次いいやついつ来るかもわからんし
URLリンク(joshinweb.jp)
Core i3 /メモリ 4GB/SSD 128GB
これも悪くないとは思うけど、
クーポン使って6万ちょっとだし、スペックは劣るしね
軽さはこっちだけど

123:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 09:18:04.69 dXHmAk4p.net
>>75
もいいんだけどメモリ増設できたらなあ

124:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 09:56:34.00 JJNpojev.net
>>110
同感
6万円以上の良いのを買ってもメーカー1年保証切れた頃には故障確率高くなるし
かといって長期保証はメッチャ高くなるとこ多いしね
長期保証が高い=それだけ1年以上経つと壊れやすいってことだからね
ほとんど壊れないなら保険(保証)料金も安くなるわけで

125:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:10:50.87 dXHmAk4p.net
他に仕事とかで毎日長時間使ってると数年でキーボードとバッテリーがダメになって交換しなきゃいけなくなるわ

126:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:14:50.43 Kgq5kUjQ.net
この板のNGワードなんだよ

127:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:23:02.50 JJNpojev.net
>>124
バッテリー劣化はともかく壊れやすい基板など代替品のない主要部品は格安で入手できるように
してくれないと怖くて購入なノウトには突撃できないよ
あとメモリやHDD(SSD)などには簡単にアクセスできる構造にして欲しいよね
>>125
たぶん「ノ ー ト 」 
なぜこんな言葉がNGなんだよね

128:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:23:50.48 JJNpojev.net
訂正
× 怖くて購入なノウトには突撃できないよ
○ 怖くて高価なノウトには突撃できないよ

129:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:24:45.17 AhudAl2v.net
15.6インチで紹介してください。
10年前に買ったdv9500(win7)は正直きつい。
昼からヨド見てくる。

130:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:28:35.77 wjVL1wI2.net
ノ〜ト

131:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:28:47.24 AhudAl2v.net
>>122
8GBで足りないですか。

132:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:29:23.28 wjVL1wI2.net
ノ一ト

133:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:31:09.72 dXHmAk4p.net
NGワードいろんなとこでおかしくない?
普通の言葉でもNGになってるぞ

134:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:31:54.89 X3xvIvx8.net
>>130
用途によるが普通は8GBで十分
ちなみに俺は4GB、8GB、12GB、16GB、24GB、32GBのPCを所有している

135:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:36:51.70 wjVL1wI2.net
とりあえずーは漢字の一で代用

136:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 10:40:44.05 rCMh06fO.net
能登

137:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 11:26:09.75 K7y+lSJg.net
>>128
お待たせしました。
URLリンク(kakaku.com)

138:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 11:39:32.29 BygFu6dZ.net
>>136
クチコミ投稿数:3件
昨日の午前中にタイムセールのメールが届いているので、興味半分に電話して聞いてみました。
44,000円ジャストとのことでした。
いったいいくらまで下がるんでしょ。

139:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 12:11:08.20 6gw3bVgo.net
ゴミ貼るな

140:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 12:21:45.22 7yM3rUdT.net
このスレみてると、もう、mac book air でいいんじゃないかと思えてくる。

141:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 12:30:54.04 QM5kqGFS.net
激安ならそう

142:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 13:12:29.52 bmm1F6fk.net
もう、筆記型電脳で良いんじゃね?
どうせ、シナボがシナデルしか貼らないんだから

143:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 13:19:04.10 PeODFSbF.net
もっといいのが出るかも・・って思って1年が経ちました

144:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 13:30:04.93 cco/Ork+.net
>>75
こんなんも3年前に買ってたら20万くらいはしてたろうから
そう考えると安いと思えて来る不思議

145:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 14:44:41.41 BygFu6dZ.net
>>143
5年前のMacBookエアーでも10万円ほど
Windowsがいかに進化してないかよくわかる。
いまでもWXGAにHDDだからな
頭イカれてる
とくに日本企業

146:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 16:32:30.78 kMKDnhhE.net
ノートじゃなくてラップトップと書けばよくない?

147:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 16:45:48.74 g3VTCTSm.net
7/16のamazon祭ってSSDやメモリやGPUやCPUや電源も安くなったりするの?

148:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 17:09:55.27 BygFu6dZ.net
小型でスペック高めのIBM PCが税込39,800円、山積み販売中
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

149:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 17:13:11.65 BX2pDjvF.net
>>147
中古だし、ノートじゃないし

150:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 17:30:29.35 CziFHNl/.net
>>147
HPだし

151:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 17:34:02.05 x16d3d97.net
安いな
買うわ

152:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 17:43:47.47 BygFu6dZ.net
メルマガきたあああああああああああああ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

153:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 18:09:37.33 UeYjEt3/.net
くだらねえよ死ね

154:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 18:41:44.88 uLWM9sxU.net
悪いこと言わんからメモリは8GB以上にしとき

155:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 20:57:03.28 g3VTCTSm.net
セレ3865U,メモリ8G,SSD化で某有名フリーソフト使ったら、ずっとCPU100% メモリ90%ワロタw
アンチウイルスで常にCPU50%とかw
仕方ないからi7使うか・・・

156:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 21:22:21.07 g3VTCTSm.net
テスト用のほんの少しのデータなのに、一時間でまだ36%解析中とかw
本格的にやるなら、酷いことになるな

157:[Fn]+[名無しさん]
18/07/07 21:30:58.45 YKtib/nW.net
>>75
たしかにこれ良いなあ
この値段で1.7キロもまた魅力

158:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 00:11:33.52 AUwbl6ZC.net
お買い得まだ?

159:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 01:08:47.92 5gHmO/QA.net
>>157
お待たせしました。
URLリンク(nttxstore.jp)

160:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 01:10:43.57 tz+phJkm.net
>>158
夜外から家に帰ったあと脱いだ靴そのままこれで乾燥させたら臭そう

161:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 01:33:33.38 E5RPDBak.net
>>158
なんかシュールすぎてワラタw
ロボットの下半身にしか見えないw
URLリンク(image.nttxstore.jp)

162:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 01:33:43.79 hceBLssa.net
すまんが、これってもう一段階やすかったんだっけ?これが限界?
URLリンク(nttxstore.jp)

163:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 01:38:37.14 IyPm5A8Z.net
>>160
URLリンク(pbs.twimg.com)

164:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 03:59:50.88 akugHkay.net
アイリスオーヤマは板違いだカス

165:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 06:14:05.01 Twktk6gR.net
>>161
これちょっと前はまで89000円台だったから、クーポンを含めると前より4000円くらい安くなってるぞ。
今買っても良いんじゃないかな。
もしかしたらもっと安くなるかも知れないけど。

166:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 06:19:29.34 Twktk6gR.net
>>161
訂正です!
価格.comで調べたら一番安いときは税込で79800円まで下がったみたいね。
ちょっと前までも、85000円だったみたい。

167:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 07:07:05.63 UhoLNyKO.net
レノボ禁止

168:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 07:08:50.00 vyYeVqHV.net
DELL禁止、レノボ禁止、HP禁止なんてやってたら、
靴乾燥器しかなくなるだろ!

169:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 07:11:48.97 Ua7eFXYG.net
>>167
レノボ禁止だけはガチ
dellとhpはセレロンAMD以外で

170:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 07:46:16.93 f895JiMy.net
エイサーは良いんですか!?

171:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 07:48:07.95 vyYeVqHV.net
>>169
許さねえ

172:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 09:10:24.02 nazL2yvz.net
>>169
最悪。二度と買わん。

173:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 09:57:55.80 3qu7wFIr.net
ここらの激安メーカーのサポってあまり良い話を聞かないね
昔、Dell法人ノートを5年保証で買ったけど不調になると数日以内に自宅まで
Dell契約日本人技術者がマザーの交換とか修理に来てくれたよ
(しかし本体価格11万円くらいに対して3万円くらいの4年延長保証オプションを付けた気がする)
レノボなんかも引き取り修理も超時間かかるみたいね、対応も糞みたいだし

174:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 09:59:45.59 vyYeVqHV.net
Dellだってただの1年保証の個人ユーザーなら、
訪問修理なんてしないだろ・・・

175:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:04:46.63 3qu7wFIr.net
今もやってるのか知らないけどヤマダやケーズは購入額の5%を現金支払いすると
免責なしで無制限に修理を受けられる保証に入れるオプションもあったけど
今でもあるのかな?
(淀やビックは免責ありまくりで、あまり意味がなかった)
某国産ノートが壊れまくったけど5回くらい無償修理してもらったよ
5年保証がなかったら2年くらいでジャンク行きだった
ノートって壊れる部分や分解のし易さにもよるけど、自分で修理は難しいから
長く使いたいなら保証は大事だよね
最近のそこらの保証事情がサッパリ分からない

176:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:07:39.90 3qu7wFIr.net
ちなみにDell契約日本人技術者というかその委託会社は他社のサポもやってると
とのことだったけど圧倒的に故障が多くて修理依頼が多いのはマウスだと言ってた
5年以上前の話だから今現在どうなのかは知らないけどね

177:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:09:00.14 3qu7wFIr.net
>>173
けどレノボとか普通の引き取り修理の評判も悪くない?
少し調べただけだけど

178:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:11:04.53 5gHmO/QA.net
1年間は保証あるし
3年たったら性能的に劣化するから
10万円程度のを壊れたら買い換えるのが
正解な気がする。

179:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:16:58.51 3qu7wFIr.net
>>177
なるほどね
けどノートって個人的には1年標準保証が切れた頃から急に壊れやすくなる気がする
昔のSonyタイマーじゃないけど

180:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:25:17.36 C6xeHSSa.net
レノボ嫌いだねえ
「勝手に無線LANでアクセスポイントに繋いで、情報送信するくらいでないとどうでもいいんじゃね?」と思う。
こういうことアメリカやってそうだし。

181:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:27:58.44 C6xeHSSa.net
ssd換装するから、保証はいいや

182:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 10:36:54.28 Xoy5uPMI.net
URLリンク(k6yb38bn.cw3s.top)

183:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 11:04:21.23 5gHmO/QA.net
>>178
そうかな
1年間は変な故障があるけど
それ過ぎたら5年くらいはいけそう

184:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 11:47:50.82 4KCvhP68.net
レノボってNEC 富士通 IBM全部買収して中身がレノボなんでしょもうほとんどじゃん…

185:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:17:29.57 f8gOjhuG.net
>>174
俺はJoshinで同じサービス利用してたわ
某メーカーは4〜5年経つともう保守部品がないってことで現行のモデルで同じランクのと交換っていう神対応だった
今はそのメーカー自体なくなったけどね

186:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:18:53.62 tz+phJkm.net
そういう感じの延長保証提供してる会社はどんどん潰れていってるよね

187:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:19:24.13 vyYeVqHV.net
Joshinの保証サービスは俺もありがたく使ったことあったなあ・・・
HPのノートで3年ぐらいで壊れて修理出したんだけど、
修理できないってことで購入金額を丸々ポイント還元してもらったw

188:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:19:49.28 AUwbl6ZC.net
5年前ぐらい東芝のノート25000ぐらいで買えたんだが最近全然安いのない。
dellの2万とか3万もうやらないの?

189:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:20:14.10 vyYeVqHV.net
しかもそのHPの壊れたノートもヤフオクで1万程度で売れたしww
今も有るのかな、あの手の「修理できないなら全額補償」的な・・・

190:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:20:28.55 Wo83WG6x.net
DELLやHP、lenovoってメーカーから基盤やデバイス買って組み立ててるだけじゃないの
故障率にそこまで差が出るのか

191:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 12:28:46.88 f8gOjhuG.net
>>188
HDDが壊れただけで新しい現行モデルのパソコンに交換ときは一生ついていこうと思ったわw
今は保守部品をずっと残してるし直せないってことがまずなくなったみたいね

192:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 13:44:51.52 C6xeHSSa.net
初期不良なら納得の即交換で済むが、5年保証とか人件費かかりすぎるよ
数万のPCなら、修理の手間より、仕入れ値での新品の渡した方が安いのに、わざわざ調べるんだろ?

193:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 13:53:41.34 4KCvhP68.net
そんな壊れるもんか?5年保証とかに入っても5年以内で壊れた事ほぼないわ

194:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 14:11:36.91 JfGakXNJ.net
保証の話か
この前買ったdellノートのキーボードが壊れててメールした
ダメ元で本体送るの面倒だからパーツだけくれって言ったらすぐ送ってくれた
デルのサポートって日本語の怪しい中国人みたいなイメージしてたから拍子抜けした

195:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 14:18:12.87 tz+phJkm.net
昔修理だしたときも壊れた箇所と試したことの要点まとめてメールしたら細かい説明すっ飛ばしてすぐ修理受け付けしてくれたな
修理自体はめっちゃ早かったなぁ

196:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 14:23:20.24 hceBLssa.net
そういや、Macって店の長期保証は使えるのかな?

197:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 15:29:16.67 C6xeHSSa.net
パソコンじゃないが、DJIにドローンの初期不良についてクレームしたら、
「動画添付、メール添付してメール送って」「初期不良期間についても柔軟に対応するよ」

「故障っぽいから現物送って」

「交換したから、そっちに返すね」
って中国人サポでもあっさり通ったぞ。
・不正かどうか必ず疑う
・不良の件数が限度を超


198:えるとばっくれる ・中国企業に過失があると即&良対応する 経験上、中国人はこう。



199:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 15:30:16.69 C6xeHSSa.net
「動画添付、画像添付してメール送って」

200:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 16:02:22.48 F3rjmIod.net
LenovoのV310がM2使えるならそこそこ安いような?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(thehikaku.net)
動画だと認識してて、下のサイトだと認識しないって言ってるけどどうなんだろ

201:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 16:14:50.43 tz+phJkm.net
うちにあったレノボのデスクはSATA M2のSSDは認識しなくてNVMeだけ動いたな
ノートもそういうモデルとかなんじゃね

202:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 16:35:54.40 i+iYQ7Yp.net
ケーズデンキは今も手厚い有料保証やってるな
URLリンク(www.ksdenki.com)
保証期間中の修理回数の制限はありません。
※ ただし、パソコン(付属ディスプレイ、タブレット型含む)は、1回の修理見積金額が
購入金額を超過する場合は、修理をキャンセルして、購入金額を限度額として、
代替品を提供して延長保証は終了します。

203:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 16:56:15.25 yP699+LP.net
Chuwi Lapbook Air CWI529 Notebook - DEEP GRAY
Celeron N3450/8GB/M.2 SSD128GB/14.1FHD IPS/バックライト英字キーボード
URLリンク(www.gearbest.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こういうノートを41476円で出せる中華はすごいわ

204:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 17:07:35.77 dQnYPAdC.net
>>201
これSSDじゃないよ、128GB EMMCと記載有りです

205:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 17:31:37.32 i5apX0vD.net
dell エクスプレス
URLリンク(jpstore.dell.com)
500 Internal server error
となるけど俺だけ?

206:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 17:50:06.16 JQXYbo7r.net
ほんまや!
大量に商品追加中、かな?
日曜夕刻にそれはないよね。

207:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 18:05:28.26 DGHOLYvz.net
午前中からずっとや

208:203
18/07/08 18:23:55.58 i5apX0vD.net
復旧したみたい
システムメンテナンスのお知らせ
「7月8日〜7月9日早朝までの間システムメンテナンスのため、サイトへのアクセスが出来ない事態が想定されます。お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。」

209:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 19:46:07.94 kO1kRHSy.net
お知らせ
■本サイト切り替えに関する重要なお知らせ
お客様各位
本サイトは近日中に新しいウェブサイトに切り替わる予定であることをお知らせします。
尚、切り替えの詳細日に関しましては後日正式に本サイトで通知させていただきます。
宜しくお願い致します。
(2018/07/05更新)

210:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 19:55:29.40 21n0RVDc.net
>>24
これ放流されてたから昨日ポチッた
液晶が微妙らしいけど値段考えたら十分だよね

211:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 20:40:35.82 5gHmO/QA.net
7万円も出すならXPS買うな

212:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 21:14:33.11 B4W9dwZz.net
オフィス売れば5万台でしょ

213:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 21:15:07.29 NuPXmHPL.net
7万のXPSのURLはよ

214:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 22:49:01.24 qfT09w8I.net
初歩的な質問ですが
量販店とネット
購入するのはどっちかいいですか?

215:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 22:51:23.35 UCWz+kUI.net
ケースバイケース。すぐ欲しい時は量販店

216:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 23:16:17.87 vyYeVqHV.net
最近はネットの方が圧倒的に安いからなあ・・・
店舗でネット価格に対抗できるのって、
朝に数量限定品のために並ぶか、
夕方に店頭でやり始めるタイムセールにたまたま遭遇するか、
ぐらいしかない・・・
ネットで3万で売られているようなPCが、
店頭だと倍の6万とかザラにあるし・・・
老人とか情弱を騙す値付けになってる

217:[Fn]+[名無しさん]
18/07/08 23:37:20.70 H2QTMc4t.net
量販店のサポートでカスタマイズできると買うんだけど

218:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 00:00:53.02 hrqrxuue.net
手厚いサポートが欲しければ量販店
ある程度のトラブルは自分で解決出来る知識が有るならネット通販かな
物理的な故障はしょうがないけど

219:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 01:07:58.27 yk0yYopm.net
>>212
安い店はB級品が売られている
やっぱりメーカーの直販サイトで買うのが一番いいよ!

220:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 01:33:39.13 1fxKX9k7.net
>>75
これ良いと思うけど最速でも納品まで一ヶ月以上とか辛いわ

221:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 09:41:14.98 VSDLJFKv.net
>>218
俺なら待てるが。液晶サイズで迷ってる

222:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 11:38:16.78 ibmD21to.net
Inspiron 15 5000 Series (5570),
インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー
,15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,
Webカメラ付,タッチ機能無し,ホワイト,
Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),
8GB(8GBx1),
256GB SSD,
\57,240

223:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 11:50:04.38 B7F6bZvT.net
CPUベンチマーク15000くらいで、GPUがGeForce GTX 1080かそこそこのQuadro 積んでいるノートで13万くらいのものって見たことある?
アウトレット含めて

224:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 11:59:26.70 ysCNS/8z.net
見るスレ間違ってますよ

225:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 12:18:51.53 hNHYyCYb.net
>>75
やっぱスペックにニーズがあると順位一気にあがるな
最初に価格コムで見たとき圏外だったのに

226:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 12:28:25.79 auINNUeG.net
でも納品遅すぎるのが…

227:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 12:32:49.35 hNHYyCYb.net
ほんとだ1か月かかるのかぁ

228:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 12:44:32.82 lGMIva4w.net
>>223
1位のこれはスペックにニーズが合ってるのか?
URLリンク(kakaku.com)

229:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 13:23:00.25 lGMIva4w.net
安い
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

230:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 13:26:47.58 qlJJJXtQ.net
>>227
RGBケーブル5980円って安いのか?ホントか?

ウソついてたら詐欺罪で死刑な

231:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 15:29:01.11 16l4pQP5.net
URLリンク(kakaku.com)
これ買おうと思うんだけど、これに使える3000円クーポンとかあるん?

232:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 16:03:30.46 xGP+sLZj.net
>>220
URL教えて。佐賀線

233:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 16:13:13.99 cpkV9q0j.net
>>229
ベイツのクーポンで合計29,138

234:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 16:48:31.90 xMqyVBRg.net
デルのアウトレットでしょ

235:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 17:06:49.56 crGDzrOZ.net
>>220
これでちょっと高くてもipsなら最高

236:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 18:10:10.01 9ZUyot3d.net
ipsで7万なら欲しい

237:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 18:19:23.98 O8z3Exjz.net
URLリンク(www.pasonisan.com)
残念ながらTNだな

238:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 18:25:01.21 I9dzxYfu.net
IPSだったら公式の紹介ページでアピールするだろうし
書いてないようなのは大体TNだろうね

239:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 18:52:19.64 3vL501wX.net
TNだけはマジでやめとけ

240:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 19:57:26.17 VSDLJFKv.net
Ideapad 520 i5-8250U 15.6 8GB SSD256GB officeなし
\78991
ヨドですが安いでしょうか。

241:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 20:03:28.08 gMRduyz6.net
ポイントが1万円分くらいつけば安いんじゃない

242:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 20:54:03.42 4G/JvpaU.net
上にデルのエクスプレスにそっくりなのが57,000であるんだから参考にすれば?

243:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 21:53:11.81 DfgXZq3T.net
7世代8世代i5
急にボーナス特価始まった

244:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 21:59:55.91 JG8D1JRn.net
IPSは特許だから特定のメーカー以外は
単語を使えないってばぁちゃんが言ってた

245:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 22:00:12.78 0LxGCdtJ.net
IPSで5万ぐらいないかなぁ
性能はその分抑えて良いんだけど

246:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 22:04:29.96 LdnttNxB.net
IPS液晶は日立のフローラにしか使われてないんだっけ

247:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 22:52:32.36 zxsFE/yL.net
Inspiron 14 7472 Core i5モデル 18Q41P/Windows10/14インチFHD/8GB/128GB SSD+1TB HDD
74,000

248:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 23:10:08.99 dzqL2z9c.net
>>245
IPS液晶?

249:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 23:15:39.76 zxsFE/yL.net
>>246
ipsだよ。微妙かもしれんけど、MX150付だよって、
アウトレット禁止だったんだ…
スマン忘れてくれ

250:[Fn]+[名無しさん]
18/07/09 23:45:35.40 dzqL2z9c.net
>>247
もう無いぞ

251:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:17:52.52 N5BT1Czo.net
デルからハガキが来た
ボストロ15がセレロンモデルで
22980だってさ
法人向けセールね

252:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:18:27.54 jSsdaKOe.net
個人にもそれ売れよ。

253:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:37:42.03 N5BT1Czo.net
個人事業主登録するだけだろ

254:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:40:49.33 N5BT1Czo.net
ちなみに、i3モデルが34980
i5モデルが45980
ボストロ14がi5モデルで69980
ボストロ13がi5モデルで74980
画面が小さいほど高いという
インスパイロンも値下げされてる

255:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:44:33.44 jSsdaKOe.net
>>252
なんだよその値段なら買いたいんだけど

256:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:45:19.08 gGMpFVpL.net
うちにも来てたわ
配送料別ってめっちゃ小さく書かれてた

257:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:55:23.09 N5BT1Czo.net
ほんとだw

258:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 00:57:04.33 N5BT1Czo.net
クアドロ積んでるワーステノートが10万円切ってるな

259:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 01:03:08.05 /hotF9bt.net
>>251
法人限定で個人事業主では今のDell法人特価品は買えないはずだよ
俺も個人事業主で以前買ってたからハガキ来るけど買えない

260:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 01:07:46.78 N5BT1Czo.net
>>257
そうなの?
俺は旧税法時代に有限会社にしてるから知らなかった

261:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 01:19:25.57 /hotF9bt.net
>>258
今回のハガキまだ見てないけど、Dell法人の大特価品はよく
「従業員何50名以上の法人様」
「〜年間、購入されてない法人様」
とか注釈があるはずだよ
だから全くハガキ見なくなった

262:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 01:20:07.01 /hotF9bt.net
「従業員50名以上の法人様」

263:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 01:41:02.65 N5BT1Czo.net
注釈の字が小さ過ぎて読めない

264:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 07:43:39.98 VDHqjSFR.net
お前らガチの転売屋なんだな。
こりや、常人が安物買える訳が無いわ。

265:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 07:49:04.90 mIaZbuTT.net
2万PC終了か?

266:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 08:00:49.29 7LDQjAbq.net
ネットのほうは買えるけどハガキは個人事業主じゃ買えないのか
面倒なんだな

267:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 08:59:23.90 UaU+6qdO.net
Dell法人のクーポン適用大特価品 購入条件
@ 従業員〜名以上の法人様限定
A 3年以上Dellと取引のない法人様限定
B クーポンは一台の購入のみに使用可能
キャンペーンにもよるけど、条件はこんな感じなのが多いよね
要は新規お取り引きを開始する法人様へのプレゼント品で
一般エンドユーザーには全く関係なかったりする

268:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 09:01:55.85 N5BT1Czo.net
転売したこと一度もないけど

269:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 09:03:57.90 UaU+6qdO.net
Dell法人だとサポ電が全て日本人だったり一般エンドユーザーとは全く違うけどね
でも俺は買わなかったけど2万円PCもDell法人販売だったのに一般エンドユーザーも
特に条件なく購入することが出来たから、ほんと良く読まないと分からない
ちなみに2万円PCの時は、いつもは上記条件(>>265)なのに違うようだから
個人事業主でも買えるのかDell法人に電話して確認したよ
(限定数ですが買えます、と言われた)
Dell法人に電話したけど、あれってDell法人販売だったよね?

270:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 09:46:53.85 Np3U3735.net
ごちゃごちゃうるせぇ
買えりゃあなんでも良いんだよ
転売するからよ

271:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 10:27:50.72 7LDQjAbq.net
転売品買うぐらいならアウトレット買えばいいのにな

272:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 10:30:08.45 O4oiVMP/.net
>>248
あるぞ

273:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 10:58:57.56 /TpsIlHu.net
おまいら、尼やヤフーなどで売ってるサードパーティ製の安価(2〜4Kほど)な互換バッテリを使ったことある?
使ったことある人いたら寿命や品質などどうだったか教えて欲しい
初期レビューはあっても購入後、半年、一年経った長期レビューは全くないんだよな
俺の骨董のノートのバッテリが死にかえているんだが延命させるか迷ってる

274:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:18:09.27 7OajyKop.net
>>271
まぁ安物なりだよ。
半年もちゃ御の字

275:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:20:12.13 /TpsIlHu.net
>>272
サンクス
実際に買って使ったの?
どの製品買ったか教えて欲しい
意外と初期不良だけ対応なものから1年保証あるものまで色々なメーカーあるよね

276:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:31:54.06 AJIyt8E6.net
>>271
あります!
最高品質の寿命が高いバッテリ!
一年の時間を過ぎましたが不具合を発生することはない
確実に買うことがあなたの幸福に繋がります

277:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:38:35.48 /TpsIlHu.net
>>274
具体的にメーカー教えてくれると助かる
色んなとこのあるよね
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
WorldPlusってとこのは高品質を謳ってるけど、どうなんだろうね?

278:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:44:00.14 VctKqdTH.net
宣伝ばっか

279:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:46:55.08 AJIyt8E6.net
>>275
高品質を伝えるWorldPlusバッテリが、あなたに最高の時間を与える
間違えることなく買うことが解決の手段となります

280:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:54:09.76 VDHqjSFR.net
シナチクうぜー

281:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 11:54:15.72 /TpsIlHu.net
ID:AJIyt8E6は日本語翻訳使ってる中国人業者か…
最初は冗談でやってるのかと思ったけど違うようだね
>>276
宣伝する気はないよ
だったらお勧めのお安い互換バッテリ教えて

282:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:04:23.19 NsT5WZQU.net
そもそもスレチじゃねーの

283:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:05:25.60 AJIyt8E6.net
>>279
私はスレタイを読むことが可能な中国人アルよ

284:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:12:24.56 xUffY4F0.net
スレチを皮肉ってるのを理解出来ないガイジ

285:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:19:25.38 sbXWO2xa.net
>>270
エクスプレスに無いやん

286:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:20:01.63 P6VZesLf.net
>>282
と、シナ人擁護乙
ノーパソの話題の範疇で脱線することなんてよくあるのにガイジ自治厨うぜー

287:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:29:04.15 /TpsIlHu.net
色々とすまんかった
まぁ骨董品ノートを無理に延命させるなら新品激安ノート買った方が良さそうかな
というか…円安が進行しているのが気になる
Dellの2万ノートセールまたやって欲しいな

288:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:31:10.55 TBJwHUtf.net
ボクの互換バッテリの質問に答えてくれない奴は自治厨ガイジ!ママたちゅけて〜
いや普通にスレチだわ

289:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:34:15.60 P6VZesLf.net
>>286
糖質ガイジいちいちID変えるなよ

290:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:46:47.11 DADgSjkH.net
Dell法人また買えるみたいね
ちょっと欲しいけど悩むなぁ

30,218円円(税込・配送料込)
Windows 10 Home 64ビット 日本語
インテルR CeleronR プロセッサー 3865U (2M キャッシュ, 1.80 GHz)
ブラック LCD カバー 指紋認証リーダーなし, ODD 付き, 内蔵 720p HD カメラ マイク 付き
802.11ac + Bluetooth 4.1, デュアル バンド 2.4&5Ghz, 1x1
40 WHr, 4-セル バッテリー
4GB, DDR4, 2400MHz; 最大 16GB (追加 メモリは別で販売)
1TB 5400 RPM SATA ハードドライブ
トレイロード式DVD+/-RWドライブ
15.6-インチ HD (1366x768) アンチ-グレア LED-バックライト ディスプレイ

291:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 12:47:13.17 DADgSjkH.net
有線LANはないっぽいなぁ

292:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 13:12:04.13 +4l5XVbn.net
29800円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

293:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 13:12:53.35 9kBLm3b2.net
型番くらい書けよ
これか?
URLリンク(i.dell.com)

294:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 13:17:48.80 nxbsqm/F.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

295:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 14:20:29.83 KIOSJO+W.net
木曜に頼んだ>>24のオフィスなしが届いたわ
入金確認後、翌営業日発送はなかなか早いね
モニターは間違いなくTNです

296:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 14:31:09.24 cinkg9JL.net
>>293
発送通知とかないんか
俺も金曜日振り込みの同士や。多分まえにレス貰ったひとやな

297:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 14:34:05.38 zpFmVF3l.net
エクスプレスはなんも連絡なく届くよ
そしてエクスプレスといいつつ意外と時間かかることもある

298:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 14:45:04.11 92lRwItY.net
URLリンク(joshinweb.jp)

299:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 15:01:23.00 960xwJ/c.net
ips15.6で探してるけど性能的に
ideapad 330s pen4415uにメモリ増設が安く済む感じかね 
i3 8130uが欲しいけど全然見当たらん

300:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 15:04:58.76 nxbsqm/F.net
あまり焦って買わなくてもいいと思うよ今は。
どうみても8世代を含めて大バーゲンセールしないと売れないんだから

301:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 15:21:39.03 ixvtgcwY.net
欠陥品CPUはお断りよ!

302:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 15:33:36.67 KIOSJO+W.net
>>294
多分そうだね 俺はホワイト
入金の確認も発送通知もなく今日佐川が持ってきたよ

303:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 15:35:33.80 KKtKVxw7.net
もうSurface Goでええやん

304:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:05:11.53 hP+EGtqu.net
きたああああああああああああああ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

305:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:07:37.18 ZwXDlhyz.net
Acerでも恥ずかしいのにHuaweiとか無理

306:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:14:58.78 nxbsqm/F.net
メーカーさえ気にしなければ安い部類だがSSDでないのが

307:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:21:03.69 9WKsgaM+.net
7000番のi7て8000番のi3以下だから

308:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:28:20.42 nxbsqm/F.net
>>305
え!?そうなの?

309:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:35:02.26 YHd+C5X9.net
釣られるなよ。どの世代でも7シリーズが
3シリーズに負けてるベンチは無い。
速度以外のメーカーの事言ってるんだろ

310:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:37:19.47 ZwXDlhyz.net
passmark
i7-7500U 5190
i3-8130U 5231

311:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:37:31.64 QZry877C.net
その上8世代はTDP詐欺に近い

312:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:46:30.40 QZry877C.net
>>308
そのi3ターボブーストあるけどTDPupが明記されてないんだよね
27W近辺だとおもうが

313:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 16:51:12.39 9WKsgaM+.net
>>310
8250uがTDP15W UP25W DOWN10Wだから同じくらいでしょ

314:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 17:49:34.03 N5BT1Czo.net
6200Uの俺涙目

315:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:14:21.89 aNx+u1I4.net
>>297
330ってIPSになったの?
320はTNだったよ。

316:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:18:08.70 ck7FCy9y.net
鼠の7マソのはどう?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

317:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:18:16.59 KY3n+JFp.net
i3 8130U を買えば幸せになるのか。情報サンクス

318:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:30:50.09 T/+urebg.net
Dellの送料税込30,000のノート。
昔のvostroみたいにHDD、メモリが簡単に交換できたら買っても良かったんだけどなぁ

319:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:33:09.84 mIaZbuTT.net
>>314
良いけど、3台だから瞬殺で買えないだろ…
↓これに期待したいけどたぶん無理だろうな
 このほか、ゲームPCやノートPCも半額以下で販売する。
 同サイトでは、7月17日と23日にも、目玉商品の第2弾と第3弾を公開する予定としている。

320:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:39:25.85 mIaZbuTT.net
あ、これネットじゃないのか長野か

321:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 18:44:39.50 mIaZbuTT.net
それと新品じゃなくて再整備品か

322:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 19:18:37.17 DsNq6CcI.net
ここはいつ見ても高卒ジャップどもの貧乏相談スレだなww

323:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 20:27:39.35 JQw0qgRK.net
>>312
Core i5-6200U速いぞ

324:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 20:47:02.00 LXVBwCYO.net
え?

325:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 20:49:54.27 960xwJ/c.net
>>313
販売店は少ないけど量販店モデルはそう表記されてる
でもよく調べたらメモスロ1つしかないし増設できないみたいで微妙だった

326:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 20:58:19.59 OX/VV4of.net
Surface Goの安いモデルが399ドルっていうのは衝撃的だったな
今後、Celeron軽量ノートはそれ以下の価格になるんかな?

327:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 21:01:57.10 hP+EGtqu.net
日本じゃ6〜7万だろどうせ

328:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 21:06:35.71 AJIyt8E6.net
399×150≒6万
ジャパンプレミアム価格だとそんなもんか

329:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 21:22:31.74 q/3xAjFa.net
それにプラスしてキーボードが1万だろ

330:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 21:38:26.75 OX/VV4of.net
じゃあ俺は52,800円予想にするわ

331:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 22:38:43.13 FlBQg/Bb.net
>>326
消費税入れて65000

332:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 22:40:09.19 nxbsqm/F.net
本体 49,800円+税 じゃねーかな

333:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 22:40:10.98 FlBQg/Bb.net
Windows日本語版だから差額考慮して70000だな

334:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 23:13:45.51 DY4HzC+P.net
モバイルノートはゴミ

335:[Fn]+[名無しさん]
18/07/10 23:15:37.51 LvymIbai.net
Proもそれ位のプレミアム価格なの?

336:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 00:58:42.12 hyY3xun9.net
まあ定価は48000
値引きで42000くらいだろ

337:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 03:00:16.19 yE3mq+On.net
たまにDELLの葉書、パンフが届くけどしばらくはDELLを買う可能性が無い
という人は送付停止の手続きしたらいいよ

338:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 03:35:02.40 mSs31XWY.net
セールきたが2万ノートはさすがにもう枯れたか

339:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 08:11:22.25 5AQ6jvUy.net
今までの2万ノートはクーポン1万5千円しか使えなくなってんだな

340:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 08:33:28.30 zOjtzZgW.net
サーフェスほしい

341:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 09:56:20.60 dInR+Cs7.net
>>316が致命的

342:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 12:28:48.05 /iIYyh12.net
>>338
いい案件ある??

343:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 14:10:37.17 y4nxv4hv.net
レノボ・ショッピング メールニュース
メルマガを見たとお伝えください。
メール会員様限定価格にてご案内します!
ご連絡はお早目に!

344:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 14:41:19.54 Ot4qGNNM.net
ideapad 520で問い合わせたら66000になるといわれ検討中
webより気持ち安くなるっぽいね

345:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 14:54:56.16 cZMJrBel.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
日本マイクロソフト株式会社は11日、10型2in1「Surface Go」を8月28日より発売すると発表した。
価格はWindows 10 Home/Office Home & Business 2016付属の一般向けが64,800円より、
Windows 10 Pro搭載でOfficeのない法人向けが52,800円より、教育機関向けが47,800円より。LTEモデルは年内発売予定。

346:[Fn]+[名無しさん]
18/07/11 14:59:45.32 nInUYKTu.net
デル5万以上ならLINEショッピング経由で8%ポイント+5000ポイントか
税と送料の相殺くらいにしかならないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/199 KB
担当:undef