【新品】低価格・激安 ..
[2ch|▼Menu]
224:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:11:27.94 F9kf5PhS.net
安物ノートの液晶ランクなんでどうでもいいよ
良い物買いたかったら10万以上のランク品買うし

225:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:16:20.96 /gfD1Dk5.net
ぶっちゃけ今時の人にとってはノートは中途半端だと思う スマホとデスクトップあればいらないじゃん

226:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:19:12.62 ATCefQF7.net
いくらスマホ便利いうても流石にPCには勝てんわ
閲覧デバイスとしては優秀だけどな

227:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:19:52.51 FDFwc5Ix.net
ノートPCのスレでそれを言っちゃぁ…

228:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:35:43.77 V+FTDJ1Y.net
糞味噌液晶で優劣語っても…
偶に居るよね軽自動車で速さ誇る人とか

229:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 15:51:35.46 IDgiCrZr.net
スマホ、タブレット不便

230:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 16:01:06.34 FsTzxDsw.net
>>206
そのクーポンってどれですか?

231:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 16:05:45.64 ueaVnxK0.net
RJ556Q3R217V60
でしょ

232:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 16:15:31.05 d6s5IYEE.net
中華に躊躇するのはキーボード

233:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 16:22:51.94 R9aDZE2L.net
今使ってる2in1は図書館みたいな静かなところで使うとキータッチの音が多少響く。
キーを押したときの音と、キーボード自体が少しガタガタするのでテーブル


234:ニの接触音がする。



235:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 16:25:08.14 FsTzxDsw.net
>>224
ありがとうございます。

236:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:02:44.46 874FRO67.net
>>204
先週の送料込30000(未入金)と悩むな
i3-7130U(2700 MHz)とi3-6006U(2000 MHz)で8000円の差額を出す価値があるかどうか…うーん

237:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:04:08.12 FDFwc5Ix.net
>>225
慣れてしまえば英語キーボードで不自由しなくなるよ。

238:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:11:31.57 fjj1H3fC.net
キーボードも外付けw

239:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:16:16.63 eNG/wdyc.net
割と冗談抜きにバッテリすら外して普段はスリムタワーとして使おうと思ってる
いざという時に持ち運べるデスクトップみたいな感じで

240:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:16:39.14 np2F6VHF.net
>>204のって10pro推奨しているのに選べないのなw
128GBとはいえSSDあるし安いから欲しいけど、proが選べんからな。
サポートが切れるまでいま使っている7proので凌ぐか。

241:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:16:45.35 BwWJzoap.net
むしろUSキーボードはご褒美だけどな

242:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:28:30.08 x2MdyJVm.net
i3-7130U(2700 MHz)とi3-6006U(2000 MHz)で1.333...倍性能アップするんだな
ただRAM8GB追加で…ってやってると結局最初から高いやつ買ったほうがいいんじゃね?ってなりそうでアレ
ryzen7nmノートまでの繋ぎのつもりだったんだが神経質の性で困る

243:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:28:33.97 12xaJoo1.net
>>228
俺、先週の3万円のキャンセルして、>>204のにしたわ
持ち歩かないし、SSDが良かったから変えたよ

244:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:37:54.66 2thstvyy.net
IPS 連呼のニジオタまだいるんだw

245:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:39:17.21 RP5wZjS9.net
IPS買えない貧乏人哀れだな

246:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:53:50.40 NnblJLGv.net
>>235
なるほど
俺はむしろSSDがネックなんだよな…
容量少ないし仮想メモリとして使いたくないから追加でRAMとHDD換装する必要があって更に2万弱必要になるっていう

247:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 17:57:58.77 2D5aKSCq.net
実は初代i3と2割ほどしか性能が違わないんだよなぁ
Core i3-380M 184cb
Core i3-6006U 215cb

248:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:06:54.42 EikErEiT.net
>>239
i3-7130Uは何cb?

249:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:07:20.20 kovB0oXd.net
15インチでHDはない

250:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:12:36.06 t8q79OHg.net
UとMを比べてるし消費電力と発熱量は格段に改善してる

251:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:13:00.87 2D5aKSCq.net
>>240
284cb

252:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:25:36.52 ab+/6enK.net
メモリ増設は楽だけど、SSD換装は何気に面倒だから、多少高くてもSSD最初から載っているほうがいいよ。
マニア以外
初心者なら+2万でもペイする

253:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:28:33.95 Gj7uGtjQ.net
>>243
ありがとう
Cinebenchで調べれば良いんだね

254:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:29:02.24 Ideo43Sd.net
Win10もな年に2回大型アップデートの嫌がらせこれがHOMEだと強制的にやられるから
選択肢としたproしかないみたいな雰囲気だよな本当MSとかクソだなproと同じようにある程度延期できるように設定できれば
HOMEで十分なのにHOMEをクソにしてproを買わせてその分をぼったくるいい加減にして欲しいわ
消費者庁仕事しろよ

255:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:37:27.46 1OHh65o7.net
>>246
HOMEでも素人が簡単に回避できる方法あるじゃん。
あれでいいだろ

256:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 18:39:04.83 vLgip/6t.net
15インチでクソ解像度が許せんな・・・

257:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 19


258::10:13.45 ID:vt6qVx03.net



259:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 19:11:27.21 tBZ4bR8+.net
>>44
こいつ1位になってるなw
ただ、2万オフのクーポンだけだ

260:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 19:17:00.28 2D5aKSCq.net
10万近いのにメモリ4GBとか酷いな
12年前のノートでもメモリ4GB積んでたわ

261:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 19:32:27.74 +YoF2xAy.net
液晶がHDじゃないの来たら起こして

262:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 20:07:57.80 kSAFCbG5.net
>>244
昔はRAM増設は専用の窓があったけど
今は全バラし必須じゃね?
Vostro 3000シリーズの換装レポート見るかぎりだとURLリンク(jizilog.com)
まだ光学ドライブ用のマウンタ買ってSSD付け替えて起動パーティション変えるほうが敷居が低い気がする

263:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 20:19:56.47 12xaJoo1.net
>>238
こんな安物のガワに金かけてもしょうが無いなと考えて、今回のにしたよ
基本は使い捨てと考えて、極力追加の金が掛からん様にと考えたしだい

264:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 20:29:32.98 12xaJoo1.net
>>44のやつって、クーポンで更に8000円以上安かったんだよなー
もう、買い時じゃないね

265:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 20:50:57.72 DZlnZE4A.net
Ryzen搭載のが全然出てこんのだがなぜや
組み込み向け用の生産追いついてないんか

266:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 21:34:06.33 zS36bJrK.net
Ryzenで安いノート待っていたはずが
Intelのセキュリティリスク発覚でi3投げ売り状態っていう

267:[Fn]+[名無しさん]
18/05/30 21:36:53.89 BZSLSQwy.net
セロリンでもいいからまた投げ売りやってくれ

268:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 00:19:47.83 ZhL3Uagx.net
Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 税込配送料込37980円+Rebates楽天P6%(2110P)
3000円OFFクーポンコード:RJ556Q3R217V60
Core i3-7130U/4GB/SSD128GB/DVDS/15.6HD非光沢

269:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 00:22:45.44 lqvrq1qy.net
ちょうど1万円ぐらいの差+SSDモデルとなるね。
結構迷うところだな

270:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 00:24:35.61 ZhL3Uagx.net
SSD240GB 5480円
URLリンク(nttxstore.jp)

YEPO 737A Notebook 25883円送料無料
Celeron N3450/6GB/eMMC64GB/13.3FHD IPS/M.2スロ/英字キーボード/Win10
URLリンク(www.gearbest.com)

271:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 00:47:47.75 PnMXiQSD.net
>>259
そういやRebatesあったな
先週のやつは経由させてなくて2000P損してる状態だから差額6000円のつもりで今週の行っちゃうか

272:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 00:57:33.09 3DBQzv81.net
>>261
元々さがしてたのは今度出るドンキPCにちょっと毛が生えた程度のこういうのだったんだよな
まさかのskylakeやKabylakeのi3(しかもRAMやSSD増設可能)が4万弱で普通に出てきて感覚麻痺してるけど

273:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 03:34:08.87 wyFZpmx0.net
>>259
2万セロリんパソコン売ってこれにしようかな
7世代のi3にちょっとひかれた

274:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 07:16:14.46 RZVIl2tK.net
LINEショッピングだと8%だな

275:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 07:59:30.74 BIAIIyGg.net
>>21が値上がった
\44,262(税込) (前週比:+14,283円↑)
今買うなら>>204しかないね

276:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:04:22.08 WPqUXaBK.net
俺のモンスターマシンi5-8300H


277:なら おまえら全員まとめてワンパンであの世に送れそうだな U付きなら前世代のi7でさえ赤子同然の性能差 Nセレなぞ俺のi5-8300Hを見ただけで戦意喪失して失禁するだろう・・・



278:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:15:08.52 aBh+GI7P.net
お前、i5-3230Mでイキってた奴?
やっと買い替えたんか(´・ω・`)

279:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:21:00.13 SGhZF7Du.net
dellアウトレット来たね
\81,000 Inspiron 13 7000 Series (7370),インテル(R) Core(TM) i5-8250U プロセッサー,13.3インチ (1920x1080) LED IPS光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,ピンク, Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し),Office Home & Business 2016, 8GB, 256GB SSD
この中小企業キャンセル品(proでないのでAD行わない。間違えた?)と思われるものが多い

280:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:24:45.12 vbTPgKnn.net
それかなりの数あったけど一瞬で消えたね

281:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:30:37.62 SGhZF7Du.net
CPU:Core i7-8750H
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060
OS:Windows 10 Home
メモリ:16GB(8GB ×2)
SSD:256GB、HDD:1TB
これで11万だったんだが、瞬殺していてワロタ
これだと転売できるのかね
ヤフオクやメルカリでは美味しくないようにみえるんだが

282:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:33:10.34 71RgwqKW.net
>>271
ねえなんで普通に自分で使うって考え付かないの?
お前が転売屋だから?

283:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:35:23.86 K2YQq9gM.net
安物中華ノートはM.2標準装備してるから憧れる

284:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:36:33.50 MQmxkvYy.net
ピンクが中小企業向けとは思えない
たんに不人気カラーなのでは

285:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 10:45:49.65 SGhZF7Du.net
>>272
転売屋なら買っているわw
ただ、割に合うかどうか別に利益出そうな感じがした。
i5-8***も数が多いから、トータルで利益出そう。
俺個人なら、ゲームも3DCGもやらないからそんな高額なものは要らない。

286:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 11:43:38.79 ot64gIBJ.net
>>271
めちゃくちゃいいな
同じものを誰か大量キャンセルしないかな

287:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 12:02:00.42 HZ57Jlzl.net
バッテリー持ち悪い

288:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 13:00:10.87 qNGUMDuv.net
ノートをデスクトップ代わりにゲームで使おうとする人がいるけどGPU積んだノートって熱持つわ、ファンがうるさいわ、バッテリー持たないわ、結局パワー低いわで用途あってないと思うの

289:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 13:16:59.36 MESjdnkh.net
俺のNECのPCファン音まったくないからええで

290:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 13:25:35.38 Nhl2s82K.net
>>278
デスクトップも大概うるさいし場所替えが大変、熱なんか常時50W以上でてるはず

291:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 14:01:38.72 qi8+sgvf.net
だから無理してノート使うくらいならデスクでいいって話だろ

292:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 14:34:26.38 KjoVIao1.net
ピンクなんてあんのか
そんなもん誰が好き好んで使うんだよ…

293:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 14:35:55.48 +iQgyUlc.net
女性人気を取ろうとしておっさんが企画するとピンクになる

294:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 14:48:42.59 X+oxPVr+.net
>>282
性能だけ見ずに急いでポチったらピンクだった。
実物みるとシャンパンピンクのような色合いでギリギリセーフで持ち歩いてる

295:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 1


296:5:13:37.07 ID:cKdxyPim.net



297:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:08:43.30 1H0aL9bp.net
知らずにパカって開いてみたら中見ピンクだと恥ずかしいな

298:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:22:02.36 raWbQqfE.net
アウトレット大量追加

299:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:26:29.60 QeO+qFpu.net
ピンク×14ワロタw 嫌がらせかよw

300:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:26:31.32 q/zl9Qbc.net
ピンクどんだけあるんだよwwww

301:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:28:46.92 vbTPgKnn.net
女の子になりそう

302:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:30:05.72 1H0aL9bp.net
誰だよピンク指定で一括発注かけて全部キャンセルした奴

303:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:31:41.97 SGhZF7Du.net
i5-8250U の量すげえw
在庫かなあ・・・Office Home & Business 2016だからキャンセルでしょ。
13.3 officeで、cpuメモリSSDとバランス良いし、大量だから保険やアパレルなどの営業、販売でしょ、ピンク
proにしておけよと思うが

304:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:33:28.41 SGhZF7Du.net
16万のハイスぺまた消えたw

305:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:35:56.28 +iQgyUlc.net
カラー間違えて発注しちゃったのかなあ

306:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:36:21.05 q/zl9Qbc.net
家でメインに使うにはHDD増設できないし光沢だしキーボード配列難あるし
せめでノングレアだったら考えたがなぁ
エンターキーこの形やめてくれや

307:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:36:45.82 PcizjcMD.net
それでも売れていってるなこれ。追加されてそう時間経過していないのに
これ1日持つのか?

308:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:37:36.41 gfYY5LlQ.net
i3 7100Uが4万弱で出ていたのを考えると
i5-8250Uで8万は高く感じて手が出ないな
やっぱ感覚麻痺してるわ

309:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:41:22.15 PcizjcMD.net
Office付きだからなあ・・・安いといえば安いと思う。

310:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:41:57.07 SGhZF7Du.net
正規の店舗が少量購入して、店頭販売しても売れると思うなあ
ピンクでも
ただまんちゃんにi5-8250Uとセレロンの違いわかるのかな?w

311:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 16:54:39.68 q/zl9Qbc.net
4台くらい売れたな

312:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:01:06.97 ik+ccYPa.net
クラムシェル型の13インチなのか
それならoffice付きで8万は合う人には良さそう
i3のやつみたいにRAM増設とかバッテリ着脱もできるならちょっと悩んでたな

313:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:06:40.04 cIu9Ya8V.net
と思ったら2017年の時点でもまだ交換増設できるっぽいなコレ…
DELLさんオタクフレンドリーすぎて好きになりそう
URLリンク(nikkidoudemoii.blogspot.com)

314:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:14:55.02 ZhL3Uagx.net
Inspiron 13 7000 Series (7370)のピンク
URLリンク(www.pasonisan.com)
DELLで普通に買うと89233円 +Microsoft Office Home & Business 2016が30000円

315:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:17:17.45 1hrU98UC.net
>>303
これは確かにギリギリセーフなピンク

316:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:19:41.91 6kVsvkER.net
ピンクピンクしているピンクに比べたらセーフだな

317:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:22:01.61 GRI8jp8q.net
大量ピンク笑った

318:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:26:25.35 zBggrtS7.net
性能がよくて安ければピンクだろうがうんこ色だろうか気にしない

319:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:27:04.83 q/zl9Qbc.net
うんこ色は別にいいだろ
うんこ乗ってたら問題だけど

320:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:27:26.53 PcizjcMD.net
ピンクDELL 逆にあまり見ないからなあ。

321:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:28:29.46 6kVsvkER.net
ヲヒスいらんから25000円引いてくれるなら買うかも
光沢はアレだけど有線とDVD無しは別に困らないな

322:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:29:02.85 3cplidiE.net
画面小さすぎワロタ
15インチないと

323:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:30:18.18 asBAB21Z.net
i5-8250Uで5.5万だったら確かに即決するわ

324:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:30:54.89 cPNkG+3S.net
hdd増設可能だったら買いたいわ
sdd+hddでければなぁ

325:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 17:40:00.55 iS77g8Uq.net
シルバーならなぁと思ったが別に安くないな

326:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:02:07.45 SHaC6LjB.net
確かにお得かもしれんがなかなか躊躇する値段ね

327:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:04:05.67 ZhL3Uagx.net
ThinkPad Edgeが存在してた頃はセールで本体2〜3万
標準搭載のHDDに加えて、mSATAにSSDを増設してそれをメインドライブにすることができた
hpがSSD&HDDのノート出してるけど、この手のノートの安売りはみないな

328:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:10:12.89 g0hPxil3.net
officeいらん民には普通に高いな

329:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:40:09.72 UxKTaDTu.net
Office無かったら値段的に神ってたな

330:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:42:47.00 LtEq270b.net
Enterキー押し間違いしそう民

331:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 18:56:17.43 1patXtkl.net
>>310
グレーだけどおひすうっぱらえ

332:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:02:10.86 IijnYSl2.net
メモリ2Gでもそれなりに動くこと実感した40代

333:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:02:27.56 ZLLdIPHw.net
office premiumになってから、急にoffice要らん勢の声が大きくなってワロチ。
officeだけ切り離して転売するのが難しくなったからだろうな(笑)
新品激安界隈にいる連中が転売ヤー崩れである証拠だなw

334:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:04:29.94 TETmRSog.net
19:00からeMMC 64GBのPCが19800!
URLリンク(www.biccamera.com)

335:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:06:49.20 QeO+qFpu.net
またピンクかよ!w

336:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:12:59.71 P8kvGBit.net
オールドスクールでコンサバな人間だからソフトウェアは物理媒体に入ってないと安心できないんだよ

337:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 19:31:34.28 +iQgyUlc.net
ふつーオフィスいらんでしょ…

338:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 20:00:44.08 HZ57Jlzl.net
Excelのマクロは便利です

339:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 20:02:53.26 2YwSqluI.net
TransBook T101HAとか昔欲しくて我慢してたシリーズやんけ
懐かしい
>>321
マジか
今の時期はRAMが高いので躊躇してたけどけど買っちゃおうかな

340:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 20:39:27.96 4I5VcHcP.net
ヲヒスはヤフヲクなアレでええやろ?

341:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 20:40:12.64 NLXGjZvE.net
オフィスいらんから980円にしてくれ

342:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:03:44.78 DUqNZ2lv.net
今のベストバイは>>204のやつだと思う
このスレ的にはバランスのとれた良い商品だと思うぞ
金出せばそりゃ良いのが買えるけど、折り合いが問題だよ

343:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:08:55.64 aHKh5BgQ.net
128GBのSSDって実際どうなのよ
NASとか外部HDDありきの運用になる?

344:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:10:34.02 8pBzj7fJ.net
これでええやん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

345:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:10:42.59 8pBzj7fJ.net
これでええやん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

346:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:11:07.81 8pBzj7fJ.net
すまん、連投になってもうた

347:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:11:13.61 sCKYaah5.net
用途によるとしか

348:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:13:57.93 mRtvupGX.net
>>21の買っちゃったけどキャンセルなんてできんの?

349:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:36:29.43 DUqNZ2lv.net
>>337
俺は電話でキャンセルしたぞ
早くしないとキャンセル出来なくなるから急げ

350:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:45:47.85 iS77g8Uq.net
キャンセルするならなんで買ったんだよ

351:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 21:58:52.74 SGhZF7Du.net
>>327
エクセルのマクロ不便
マクロ/VBA/VBといい、時代遅れ言語の日本に多すぎ

352:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 22:03:28.83 4I5VcHcP.net
ヤフオクで高く捌けるのにね

353:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 22:34:52.25 08cLYdOw.net
>>332
> ディスプレイは、1,920×1,080ドット表示対応の11.6型液晶を搭載している。
これならFHDしか認めないマンもニッコリ

354:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 22:59:12.95 HZ57Jlzl.net
>>340
具体的に

355:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 23:29:46.56 9lFI44gt.net
2万セロリンオクで売られすぎだろ

356:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 23:42:18.97 SGhZF7Du.net
>>343
・言語仕様がゴミ
・開発環境がゴミ
・officeの操作以外のことをするときがゴミ
・windowsですらデフォルトで入ってないのでゴミ
・他のOS論外
・他のアプリ開発に全く無力(言語仕様がゴミなので、猛烈にゴミ)
・他の言語に世界の天才が集まっているので伸びしろがない
これに該当する項目が多い

357:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 23:55:19.77 PcizjcMD.net
>>344
しかも売れてるところがなあ・・・・・
1台5000円以上ぐらい平気で抜いてるよな この常連連中は。

358:[Fn]+[名無しさん]
18/05/31 23:56:52.06 HKRTon+q.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

タイムセールやるぞ急げおまえら

359:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:15:05.96 D7iqTIg4.net
インテル Core M5-6Y57(4Mキャッシュ、最大2.8GHz)
これどうやろ 6.9万でIGZOディスプレイ4Kっぽいけど。
・・・・2年前の型落ち

360:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:15:46.59 D7iqTIg4.net
あっと型番
XPS12 9250 DELL安心保証モデル 17Q31/Windows10/12.5インチ/8GB/256GB

361:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:22:54.45 Jj98kaB+.net
>>345
よくわかってないのがわかりました

362:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:27:16.36 p3DlSdhq.net
最終的に自分が満足かどうかなんだよ

363:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:29:14.20 krdBPzow.net
>>350
悔しかったら泣いていいよw

364:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:36:27.38 fSjcOBtN.net
>>348
Coremのクロックダウンに何も支障なさそうならいいんでないの
万能型ではないな

365:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 00:46:33.25 Jj98kaB+.net
>>352
取り敢えず文句カッコいいと思っているゴミ

366:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 01:00:28.03 j15gsHGm.net
まあ激安スレでOfficeはな…
Officeが入るだけでも値段が跳ね上げる…

367:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 01:03:45.70 smNGZj5D.net
大学で無料でOffice入れられるからありがたいわ

368:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 01:15:21.02 Jj98kaB+.net
ipsとOfficeならOffice選択するよ

369:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 01:50:24.12 8SzlaGMP.net
SSDやっすいなあ。

370:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 04:44:32.10 cpcjVGnI.net
マシなピンクだとは思うけど外に持って行きたいから無理だわ…恥ずかしすぎる

371:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 09:42:43.39 vlpqvtDq.net
>>357
さすが、IPSと正確に書けないだけあってガイジ思考だな
液晶のほうが大事だし、オフィスなんて個人で使うならオープンもヤツでも十分

372:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 09:49:43.34 Xafy6bOZ.net
日本語…

373:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 10:08:34.67 H7i/mwLz.net
液晶IPSとオフィスを天秤にかける時点で頭いかれてるわ
オフィスなんて個人で使うやついるの?会社なら支給されるだろ、パソコン

374:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 10:17:06.74 OS1Y6KqH.net
オフィスとかいってる奴は在日な
日本国民なら一太郎だから


375:



376:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 10:18:18.10 D7iqTIg4.net
公務員は一太郎じゃないかな?今でも使ってるらしいし

377:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 10:48:04.38 HGkX2Lj5.net
AmazonのXPS良いね

378:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 10:49:48.06 ZLOp2dhW.net
公僕は経費削減でオープンオフィスだろ
もう流石にFDでデータのやり取りはしてないよ

379:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 11:11:13.73 NnW3nIhg.net
19800円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

380:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 11:54:29.70 qghROf2s.net
dellピンク8250Uまた出たんだ
ちょっと前はoffice抜きで65000円だった

381:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:09:53.31 1lAPRNxG.net
まじで?いいなー欲しい

382:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:12:52.26 Jj98kaB+.net
>>360
ゴミまぁ落ち着け
IPS なんてワイヤレスでモニターにつなげればいいんだよ

383:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:16:16.84 7ecyFLOT.net
ノートスレでワイヤレスモニターとか何言ったんだろうこのガイジは?

384:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:27:48.79 Jj98kaB+.net
ガイジ発狂w
IPS 連呼できなくなるから必死だな

385:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:31:34.91 jwtPCHym.net
ガイジか糖質か老眼なんだろ

386:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:38:06.99 5Ep1zdZ4.net
IPSへのこだわりが強すぎワロタ
TNとかVA使って失明でもしたのか?

387:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:39:07.62 dQLWBGkG.net
IPSのパソコンも買えない無職のオッサンが必死なのが分かった

388:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:41:19.90 HGkX2Lj5.net
ここは高卒フリーターおっさんがデフォのスレなんで

389:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:42:33.81 rv1Yhl7k.net
発狂する人居るからIPS禁止な

390:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:45:35.34 fQAbVeY+.net
IPSガイジは重度やな
植松にぶっ殺されなくてよかったな

391:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:46:54.79 Jj98kaB+.net
ガイジがIPS連呼したいだけ
ワイヤレスモニターにすれば解決する 買えないとかガイジすぎる思考

392:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:48:27.24 5Ep1zdZ4.net
低価格激安パソコンのスレなんだから
パネルの種類とか何でもよくね?

393:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 12:48:33.38 MV/gzjDk.net
Amazon の Inspiron14 が安い気がしないでもない。
またピンクだけど。

394:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 13:08:48.56 NpLCZg+0.net
サブマシン用にSSDでそこそこのCPUの激安マシンほしいわ

395:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 13:13:47.20 Xafy6bOZ.net
尼のインスパイロン自分も迷ってるわ
ピンクだけかと思ったがシルバーあるし
hdd換装簡単らしいしメインで使えるかも

396:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 13:28:18.15 pqim6VxC.net
>>374
TNとか透過率よくて輝度高い時代があったからな

397:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 13:39:21.98 LOYC/4QD.net
IPS禁止
絶対にだ

398:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 14:49:22.08 buJkOjRN.net
このスレで唯一絶対禁止なのはAMDだけだよ
後はすべて自由

399:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 15:13:53.67 rv1Yhl7k.net
A6-9220だけど快適っす、隣でi5-2450Mがファンぶんぶん回ってるけど

400:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 15:34:41.09 JUWvs6I7.net
メーカー製OEMWindows7PROプロダクトキーとWindows10 32bit用クリーンインストール用DVDのセットです。
(DVDはおまけです)
海外サイトのコピーダウンロードではないので
ウイルスの危険がなくDVDをやかなくてもOK!
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

401:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 15:41:32.12 7GQ82XKk.net
え、なんでこのスレでOSを紹介してんの?

402:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 15:52:45.21 RugPkoYp.net
これゴニョゴニョしてるやつだろ
だから1回しか・・・
わr

403:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 16:09:29.61 0r1icLZI.net
32bitて

404:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 16:12:42.46 WFtecYeD.net
ノーパソ禁止な

405:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 16:54:58.18 FTSfBfim.net



406:sンクDELLまた追加されててワロタwwwwwwwwwwww



407:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 18:04:03.95 3sjWAe36.net
ピンクじゃなきゃ検討するがw

408:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 18:09:49.12 j15gsHGm.net
一太郎とか使ってるのは徳島だけだろう一太郎は徳島が地元だし
沖縄で二千円札使ってるのと同じw

409:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 18:43:31.92 jXolJvwU.net
天板の色なんて気にしなくていいよ
移動中は鞄に入ってるし
作業中自分からは見えないから

410:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 18:44:03.04 nTAYPge+.net
>>395
静岡県民だがメイン機は富士通でニフティで一太郎だ悪いか!

411:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 19:42:20.01 0r1icLZI.net
ピンク出品の背景すげぇ気になる

412:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 20:09:40.99 pzcDjp+Q.net
>>395
教職員を甘く見ない方がいい…

413:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 20:48:03.90 0yVoniP5.net
質問です
プライベートで自宅兼・外出先喫茶店などで
使えるメインノートパソコン探しております
サイズについてなんどすが、
11.6インチが最高でしょうか?
自宅ではこのノーパソには
別2つのデュアルモニターをつなげ
その2画面で作業行なおうと考えております

414:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 20:52:55.13 Hc00RJlL.net
そうどすか

415:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 21:02:43.03 DFNYzbeS.net
最高ですかー!?

416:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 21:08:49.04 y5L/oMBq.net
11.6インチくらいまで小さなノートPCだと外部ディスプレイ2枚に出力できるモノあるんかな。

417:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 21:09:00.98 qTen2zJb.net
>>400
キーボード大きさも考えて、13インチ位が良いかと。
選べば薄いノートもあるし持ち運びは困らないとおもわれ

418:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 21:10:02.56 xQRiw/MJ.net
ピンクキャバレー

419:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 21:11:14.27 krdBPzow.net
加齢臭

420:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 22:20:26.79 0yVoniP5.net
あーたんしの心配もしないと
確かにデュアルできない可能性ありますね‥
大変助かります
危なかった
あと13インチという手もありますよねえ、難しい
買ってから5、6年は使うこと考えると
慎重になってしまう

421:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 22:22:47.96 nTAYPge+.net
>>407
こういうの使えば?
URLリンク(www.iodata.jp)

422:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:08:11.20 FA0onWWc.net
相談に乗ってんじゃねーよハゲ共

423:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:23:43.97 lo0uaWZe.net
>>204
もう買えないの?

424:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:27:55.45 PeohVBix.net
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(s.kakaku.com)
どっちか迷うー

425:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:32:46.71 UdL6vIpN.net
そういや、ぴゅう太ってどうなった?

426:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:38:26.49 cpcjVGnI.net
DELLのピンクこれ増えたっていうか買おうとした人がキャンセルしたんじゃないだろうか
スペックだけ見て購入しようとして支払いの段階になって、色に気付いて支払いを無視するパターンの

427:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:40:20.58 RjNyLkHa.net
IPSガーニキ

428:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:46:57.67 CU6c/GUR.net
>>204
完売のお知らせ

429:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:48:16.37 r7ZRimV6.net
貧乏人のパソコンはIPSにできないから辛いよな

430:[Fn]+[名無しさん]
18/06/01 23:53:00.49 qghROf2s.net
ピンク全部まとめて消えたんならデルが取り下げた可能性もあるよ
そしてまた一気に出したりする
数が減って無いならあまり売れてないのかも
それoffice抜きで65000円にされるから待ちが多いのかね

431:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 00:03:37.10 zk02n+PX.net
>>395
じゃあ北島三郎もだな

432:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 00:27:01.50 dBo


433:I8/Eu.net



434:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 00:45:42.56 T8w2zyQh.net
そこまでピンクシャンパンあかんか?

435:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 00:51:28.70 dBoI8/Eu.net
そりゃ人目につかない場所でしか使わんなら別にいいんだけどさ
13.3型って明らかに据え置き用ではないサイズだし、なのに光沢液晶っていうのもマイナスではあるけども
俺には人前でピンクのノートを使えるような強メンタルはない

436:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 04:44:26.04 vx2V73p2.net
14インチは少し大きいが軽ければ(できれば1.2kg以下)持ち運びに問題はない。
ただし、選べるキャリングケースが限られてくる。

437:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 04:54:14.41 OUIgnrj2.net
フルHD液晶/Officeセット】HP 15-bw000 Windows10 Home 64bit AMD E2-9000e APU 8GB
500GB DVDライター 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth webカメラ USB3.1 HDMI 日本語10キー付キーボード SDカードスロット デュアルスピーカー搭載 15.6型フルHD液晶ノートパソコン (メモリ8GB Office付 ThinkfreeOffice NEO)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格: ¥ 44,980 通常配送無料

( ^ω^)

438:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 05:11:25.08 lROMpmVZ.net
亡念のAMD

439:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 05:56:18.11 nKL5XHES.net
>>423
ほー安いな

440:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 06:15:29.38 QNmOT58m.net
i5かせめてi3だったら

441:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 06:43:44.43 E/24ZVCN.net
AMDでもRyzen mobileなら大歓迎

442:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 06:50:20.79 ZFo1kTYs.net
アマゾンのそれ前からあるだろ何を今さら

443:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 07:23:52.11 5szzyWui.net
>>423
Office付きって…

444:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 07:25:57.52 KTC1rm8E.net
あ〜7万ちょうどで買えたi7-6700HQとGTX960Mのゲーミングノートでする2chは楽しすぎる

445:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 08:20:31.25 Bn+58WRP.net
19800きたな

446:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 08:23:28.78 R+LzBcRt.net
>>423
なんちゃってOfficeかよ
あと、E2-9000でも厳しいのに、E2-9000e とか無いわ

447:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 09:17:05.23 V6jHov40.net
>>421
お前みたいなキモオタや不細工オッサンはピンクなんて使える権利ないからな
イケメンなら何色でも似合う

448:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 09:35:55.56 bXsfjZiv.net
そんなに自虐的になるなよ

449:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 10:48:04.93 V6jHov40.net
図星をつかれたオッサンが反応とか(笑)

450:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 11:00:20.96 +06vzwTm.net
i5以上でssdが250以上でメモリ8gb以上で安かったらな何でもいいです

451:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 11:35:44.79 IeHVlvmL.net
汚不意巣無しで2マソ安ければ

452:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 13:37:04.81 FOt0Yz1U.net
きたないっ

453:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 13:57:02.08 BX7sYIj1.net
中古で買うなら第2〜3世代のi7がそこそこ使えて3〜4万ぐらいで買える

454:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 14:01:46.85 wMz9axuJ.net
駅周辺の縦768だけは許容できないです

455:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 14:25:42.05 /c9o3CDl.net
推敲しろ

456:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 14:31:30.63 FOt0Yz1U.net
や〜

457:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 14:44:30.18 wMz9axuJ.net


458:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 14:54:17.33 FOt0Yz1U.net


459:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 15:11:12.76 hwZ/YjVW.net
>>417
オフィスの値引きは無いからね

460:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 15:12:08.40 hwZ/YjVW.net
ピンクでもいいけど安く無いよね

461:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 17:19:18.29 R+LzBcRt.net
エクスプレスって税込みなのかよ
安っ
といってもピンクは15000円+MSオフィスでしょ
なら、+3万で3DCG余裕っぽいゲーミングPC買うわ

462:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 17:20:53.74 R+LzBcRt.net
訂正:ピンクは今回の特価から15000円割引+MSオフィスでしょ

463:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 17:31:43.36 6BuNS4ik.net
正面から見た場合に限れば、VA方式の方が黒が締まった力強い映像に感じる

464:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 17:32:20.11 6BuNS4ik.net
真正面のベストポジションでテレビを見られる環境ならばVA方式が有利

465:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 17:35:29.92 CUPzBIpp.net
ピンク色は良いけど13インチではなく、15か17インチなら買ってたわ
でもオフィス要らんから、60000円にして欲しい

466:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 18:06:48.45 OTeqIFzv.net
オフィスなんかアレでいいもんな

467:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 22:38:45.52 B6TMkGZA.net
以下の希望でおすすめのタブレットpc教えてくれ
値段30000~50000
重さ1kg以内
メモリ4g以上
hdd64g以上
windows(androidは使わないので2in1以外)
用途はexcel vbaの軽微なコーディング

468:[Fn]+[名無しさん]
18/06/02 22:42:58.19 6+G0/Vfb.net
>>453
去年まではそのスペックならNECのZ100が安かった

469:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 01:28:26.55 Su25NCji.net
SurBookとか

470:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 02:01:09.63 lkiqaYnW.net
モバイルノート激安こい

471:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 15:31:36.21 pZrTOAwi.net
>>423
office無のを買ったが遅すぎて死ねる。メモリ8Gが役に立ってないような気がする。
CPU使用率がすぐに100%になって何をするにも遅い。

472:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 15:42:49.44 wUNR6Rct.net
そらそうよ

473:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 15:44:00.17 HqyaXJL6.net
AMDの犠牲者

474:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 16:22:16.94 zyUiuF8r.net
何がCPUをそんなに使ってるのか調べてみたら?
回避できるかもしれないよ

475:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 17:16:37.62 +TSnsJ+k.net
>>457
そもそもIntelでいうところのCeleronに重たい処理させたらアカン
URLリンク(technical.city)
とはいえ何をやっても重いならウイルスチェックがしたほうがいい

476:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 17:22:39.95 iKNZ5GL/.net
んん

477:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 18:17:27.45 XgL4iHdD.net
マウスコンピューターのMT-WN1201Eってどうなんでしょう
使ってる人いますか?

478:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 18:31:13.65 hl2DeFVI.net
>>457
言っちゃなんだが
その機種は前の機種のE2-7110のほうが性能いいくらいの低スペック機種だよ…
ずっと価格コム1位とってた意味がわからない機種

479:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 18:47:09.65 SUTSvFzG.net
ライゼンモバイルならともかくアムドは買ったらあかんで

480:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 18:50:06.80 v6TG16Dx.net
>>453
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464
なんかいいんじゃない?

481:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 19:33:01.43 LgD37SVw.net
Excel動かすならもうちょっといいCPUじゃないとカクつきそう

482:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 20:02:18.39 aOxN6+C7.net
タブレットPCってことなのでキーボード付きじゃだめなんじゃね?

483:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 20:25:22.32 Va3LA1Pi.net
URLリンク(s.kakaku.com)
これ買いました

484:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 20:30:28.09 8/BigU0T.net
やるじゃねぇか

485:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 20:39:33.57 Va3LA1Pi.net
そやろそやろ

486:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 22:25:45.74 cClZNwrw.net
11インチ1kg程度でそのスペックその価格が出ると歓喜

487:[Fn]+[名無しさん]
18/06/03 22:26:18.92 cClZNwrw.net
FHD欲しい

488:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 00:36:00.99 gE0QMNjd


489:.net



490:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 00:37:00.78 gE0QMNjd.net
>>466
それならアメリカで新バージョンが出てるから待ったほうがいい

491:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 03:16:35.90 dMQ4Ls4j.net
>>80
eMMC内蔵&2.5インチHDD/SSDを1台増設できる拡張ベイ
これドスパラのVH-ADシリーズと一緒だな。
SSD増設用の拡張ベイ付きが、これからの流れかもしれん。

492:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 07:59:03.38 6Ur8+EfL.net
>>453
pythonでエクセルのセル自動化しろ
>>457
E2-9000+SSDでもギリギリなのに、E2-9000eはあり得んわ
ベンチマークだけ見てwin7の感覚で買ったらあかん

493:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 09:40:08.90 XFh29/ED.net
>>469
ssd128でいいから二万五千円にしてくれ

494:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 10:30:17.45 LopNZ7sT.net
>>439
SSD必須だけど第2世代以降ならi5でも無問題だよね。

495:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 11:58:09.20 HgdIT7HY.net
>>469
なんで無線LANケチってbgnなんだよこれ

496:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 12:21:30.85 DWahPnBa.net
>>469
有線100Mやでそれ

497:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 12:43:37.14 jRy6Tyz3.net
Dellのエクスプレスであったんだけど
以下のスペックなら6万って激安だったの?すぐになくなったんだけど
Windows10 Home 64bit
15.6インチ フルHD/IPSグレア
Core i5-8250U (4Mキャッシュ、最大3.4GHz)/NVIDIA GeForce 940MX GDDR5 4GB
8GB DDR4 2400MHz(最大32GB)/128GB SSD + 1TB 5400rpm HDD
接続方法:USB3.1x3、HDMI2.0x1、SDカードリーダ、オーディオジャック、HD Webカメラ、マイク内蔵
無線LAN:802.11ac デュアルバンド+ Bluetooth 4.2

498:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 12:49:41.29 2cHjR8F8.net
何ですぐなくなったのにスペック書けるんですか?
転売屋ですか?

499:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 12:52:57.93 jRy6Tyz3.net
>>483
Dellのホームページみてコピっただけ

500:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 12:58:43.06 kKfTjook.net
下っ端条件反射みたく、すぐに転売とかほざくやつってまじで頭がオカシイんだろうなw
転売だろうと正規の値段でかってんだから誰も文句言う筋合いなし
自分に転売の才能がなく、引きこもって延々無職で暇だからって、税金収めてるやつに文句言う筋合いねーんだわ

501:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:03:04.28 jte85g5X.net
>>482
このオプションで6万ってめっちゃ安くね?

502:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:09:20.39 6QEqYhZD.net
それ例のピンクじゃね

503:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:10:59.38 jte85g5X.net
ピンクとは別やね
ピンクは絶賛売れ残り中

504:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:13:25.97 yRYRDrlE.net
8250Uと940MX搭載してるモデルが見つからない

505:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:16:46.51 6Ur8+EfL.net
教育で洗脳された倫理なんて自分を束縛するただの鎖にすぎないから、大人になったらいい加減捨てなよ
捨てるまではいつまでたっても負け組だよ

506:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:18:54.39 6Ur8+EfL.net
NVIDIA GeForce 940MXついているし、インチも違うし、office無しだし、128GB SSDの容量も違うだろ

507:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:22:32.74 GyNBzsiI.net
i5 7200U 15.6 FHD 8G 1T をエクスプレスで以前55000円で買ったけど
8250UでSSDとIPSも付いてその値段なら文句が何もない

508:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:29:07.74 +jrIoxQM.net
URLリンク(kakaku.com)
今は売ってない奴なのかな

509:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 13:53:39.21 20IbiXNm.net
喧嘩番macbookくるでー

510:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 14:07:10.45 yRYRDrlE.net
>>493
グラボが型落ちでディスコンしたやつかな

511:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 15:12:12.85 9vTuUQII.net
>>481
よくわからないやつが手を出してしまうんだよねこういうの

512:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 15:23:57.91 uiJNSNO1.net
>>496
25000円+税で買ったおれは満足してるよ

513:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 16:35:41.67 ioDnRwKH.net
グラボ搭載機って壊れやすいよね

514:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 16:44:08.05 Hvocn8Di.net
そう結構簡単に壊れる、後修理は難しい

515:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 16:50:18.74 cO4GqLMJ.net
廃熱用のクーラーに限度があるノートでグラボを積めばそりゃ壊れやすくもなる
最近ならCPUがいいノートに外付けGPUボックスの組み合わせがおすすめ
まあそこまでするならデスクトップを使った方がいい気もするが

516:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 17:06:24.95 fY3ZkZ/f.net
マザボのオンボのグラ性能が劇的によくなって将来は、ゲームをやるにも高価なグラボがいらなくなる!!
とか言われてたのはなんだったのか…

517:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 18:08:50.93 eQNQVWx7.net
>>496
無線でも速度出ないんか?

518:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 18:14:08.08 +jrIoxQM.net
無線LAN
IEEE 802.11b/g/n

519:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 18:18:48.34 eQNQVWx7.net
>>503
アンテナ差したらいける?

520:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 18:25:59.00 NtACW1yY.net
>>501
デスクトップは今そうなってるな
AMDのAPU(Ryzen 5 2400G)はグラボなしでPUBGダクソ3あたりも普通にプレイできてる

521:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 19:43:20.54 69aLtdwI.net
アンテナじゃなくて子機だった

522:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 19:46:27.92 HgdIT7HY.net
使用環境とドングルの性能によるだろうな

523:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 20:37:56.67 /GoNopma.net
そっか、ありがとー
環境も子機も大丈夫そうだ。もうちょい値下がりしないかなぁ

524:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 21:00:45.19 NcsXokGs.net
昔は4000円ぐらいのポンコツバッファロー親機で済ましていたが2万の親機買ったら速度倍になってワロタ

525:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 22:21:25.90 99A15kP+.net
ゲームなんてスマホアプリで十分なんだよな一部のオタが激安で荒らしてる(笑)

526:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 22:32:50.22 xl9w7u/n.net
洞窟物語すらできないハードの話をされましても

527:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 22:40:43.71 99A15kP+.net
FGO とかポケモンgo すらできないハード

528:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 22:41:03.70 fG+0StuN.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

シャープ、東芝のパソコン事業買収
エレクトロニクス 関西
2018/6/4 20:49日本経済新聞 電子版
 シャープは4日、東芝のパソコン事業を買収する方針を固めた。買収額は50億円前後のもようだ。
東芝は構造改革の一環で赤字が続く同事業を切り離す。シャープはパソコンから撤退済みだが、
親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は米パソコン大手から生産を受託しており効率生産のノウハウを持つ。
グループ基盤を使って再参入し新たな収益源に育てる。

529:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 23:00:20.77 9/6KkVxU.net
たったの50億・・・

530:[Fn]+[名無しさん]
18/06/04 23:01:46.23 fG+0StuN.net
東芝 パソコン事業をシャープに売却へ かつてシェア世界トップ
6月4日 22時38分
経営の立て直しを進める東芝は、「dynabook」のブランドで知られるパソコン事業をシャープに売却する方向で最終調整に入りました。
売却が実現すれば



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1725日前に更新/183 KB
担当:undef