【DELL】Inspiron 11 ..
[2ch|▼Menu]
215:[Fn]+[名無しさん]
18/05/22 06:14:30.52 AihphKd+.net
210, 212 の続きです
結局は Windows Update から 6.0.1.8210 へ更新されてしまい
Wi-Fi を切り C:\Windows\INF から .inf と .PNF を消し 6.0.1.8142 を入れても
C: の何処かしらより 6.0.1.8210 の復旧に先回りされ
Windows Update の履歴を良く確認してみたら
Dell - Extension - 7/12/2017 12:00:00 AM - 1.0.2.36 やら
Realtek - SoftwareDevice - 7/12/2017 12:00:00 AM - 11.0.6000.575 やら
Waves - SoftwareDevice - 7/12/2017 12:00:00 AM - 1.0.2.43 やら
6.0.1.8210 の復旧と共にインストールされており
もうわかりません 手に負えない
数日の内に初期化して wushowhide.diagcab から 適当に止めてみることにします
また設定の見直しさせられるの辛い

216:[Fn]+[名無しさん]
18/05/22 20:24:32.54 V8h1Nxgw.net
>>211
ドライバが問題であるなら古いドライバも完全に消してから入れないとダメじゃね
詳しくはpnputilでググって
てゆーか、どうにもこうにもならなくなったら
クリーンにInstallして再設定するのが最も近道、それを昔も今も変わらない

217:[Fn]+[名無しさん]
18/05/23 14:15:49.73 mEGaA9QQ.net
購入したばかり2in1の3737
ファンモーター(多分)が異音とまではいかないけど
うるさいのはデフォですか?
さほど負荷かけてない状態でもブーンブーンします

218:[Fn]+[名無しさん]
18/05/23 14:19:43.33 mEGaA9QQ.net
あ、7373だ。
13の7000です

219:210, 212, 214
18/05/23 18:39:59.16 TrDEMocn.net
6.0.1.8142 定着させられました
お力添え頂いた皆様へ感謝を
>>215 に記したドライバーの詳細は
“Dell 拡張機能 1.0.2.36”
“Realtek Audio Effects Component 11.0.6000.575”
“Waves Audio Effects Component 1.0.2.43”
6.0.1.8210 は この 3点からリンクされ 復旧していたと推測

220:[Fn]+[名無しさん]
18/06/06 05:25:42.32 g1rsCVyR.net
発売直後にアマゾンで買うのがいちばん安いってこと?

221:[Fn]+[名無しさん]
18/06/13 23:07:03.86 p0A7ZzO5.net
>>217
まだみてるかわからないけど、
自分も2in1 の7373買いました。ファンの音はうるさく感じたことはないです。といってもまだネットサーフィンしかしてないから負担が大きくないからだと思うけど。
こっちからも質問があるんだけど、バッテリー性能はどんな感じですか。自分のはバッテリーの消費が早い気がします。
あと充電してる時にパソコン本体が電気を帯びてる感じがするんだけど、そちらはどうですかね
長文失礼しました

222:[Fn]+[名無しさん]
18/06/15 17:26:26.89 fTp8yTxh.net
Inspiron 11 3000 スタンダードって、価格.comで税込\30,262って出てる
URLリンク(bbs.kakaku.com)
けど、どーやったらこの価格で買えるの?
DELLの直販から試しても、3%クーポン込みで\33Kちょいにしかならない。
まぁ、これでも十分安いっちゃ安いんだけどね…

223:[Fn]+[名無しさん]
18/06/15 18:31:13.08 dYNiRCOF.net
送料3240円だからじゃないの?

224:[Fn]+[名無しさん]
18/06/15 19:10:24.99 8BCd/77A.net
送料抜き価格だっけ?

225:221
18/06/15 21:24:17.33 fTp8yTxh.net
>>223
あ、ホントだ。送料3000円+消費税ってコトか。
確かに価格.comは、消費税はコミだけど送料は別だからなぁ…。
アドバイス感謝。ちょい高いけどまぁしょうがないね。
>>222のとおり、これでも十分安いのは確か。
すっきりしたところでまた検討してみる。対抗馬はこれ
URLリンク(kakaku.com)
メモリ倍ストレージ倍解像度もコッチが上、向こうが勝ってるのは分離できる事とタッチパネルだけ、それで約8000円の価値は十分にある事は理解してる。
が、液晶割っちまったT100TAでそんなに不自由してなかった事も事実なんだよねぇ…w

226:[Fn]+[名無しさん]
18/06/19 03:57:38.05 me7qTwCy.net
Inspiron 11 3000を買って構築が終わったから記念カキコ
やっぱりストレージは128GBで正解だわ
サードマシンなんで常時使うわけじゃないけど、MS-Officeとか一太郎とかPhotoShop Elementsとか入れると残り40GBくらい
32GBとか64GBのモデルだったら破綻してたね
でもメモリーは8GBの方が良かった気がする

227:[Fn]+[名無しさん]
18/06/19 21:33:15.78 pWYnhCL/.net
一太郎なんてまだあるのかw
今のInspiron 11ってA9-9420eだろ?
ワープロソフトはともかくPhotoShopはしんどいんじゃないの?

228:[Fn]+[名無しさん]
18/06/19 21:54:18.99 7zDbN1NU.net
俺は一太郎検定3級持ってるぞ

229:[Fn]+[名無しさん]
18/06/20 07:43:00.64 ACocDzoD.net
>>227
無知

230:[Fn]+[名無しさん]
18/06/20 13:59:04.24 hJ4yGqek.net
Variant 4 SpectreNG対策のBIOS更新が来てる
とりあえず様子見

231:[Fn]+[名無しさん]
18/06/20 23:12:51.91 Ffr7ffYj.net
inspiron 11 3179、BIOSを1.5.1に更新したら、
なぜかPC(マイコンピュータ)に謎のドライブ(E:)が表示されるようになってしまった・・・
空き322MB/805MB
ディスクの管理でみると、どうもシステムのドライブっぽいけど、非表示にできない・・・
他にも同じ人いますか?

232:[Fn]+[名無しさん]
18/06/20 23:18:46.23 IyAgj72Y.net
>>231
回復パーティションにドライブレターが当たったんじゃないのかな
ディスクの管理で確認してみるといい
外すにはDiskpartコマンド使わないと無理

233:[Fn]+[名無しさん]
18/06/20 23:30:54.76 Ffr7ffYj.net
>>232
レスありがとうございます。
ディスクの管理を見ると、OEMパーティションになっていたので、ビンゴですね。
早速、diskpartコマンドで該当のドライブレターを削除して、無事に消えました。
ディスクの管理からは、OEMパーティションのドライブレター削除できないのですね。

234:[Fn]+[名無しさん]
18/06/21 07:20:08.72 +WR1zWo4.net
3185 でVSR をオンにしたら解像度 1600x900 が選択できるようになったw

235:[Fn]+[名無しさん]
18/06/21 21:26:44.31 3misQtbc.net
>>234
選ぶとどうなるのでしょうね

236:[Fn]+[名無しさん]
18/06/22 06:34:30.52 e0yk2x5L.net
>>227
一太郎は日本語ワープロとして最強
Word使ってるヤツはただの情弱

237:[Fn]+[名無しさん]
18/07/04 07:47:28.64 /l+q7mNX.net
HP x360の方がましな感じか
いまだと

238:[Fn]+[名無しさん]
18/07/14 14:16:45.85 +4VHFweO.net
iPealでトップカバーとボトムカバーの保護ケース売っているけど、使えるのはeMMCモデルしか使えない…
SSD搭載モデルは3180のやつが出るまで待つしかない…

239:[Fn]+[名無しさん]
18/07/14 18:52:01.97 jYy1KWh4.net
>>238
ssdだけど知らずに買ってしまったよ。トップカバーだけ使用中。
e-bayで送料込み25ドルだけど、ヤフオクとか業者通すと結構高いね。

240:[Fn]+[名無しさん]
18/07/14 20:00:45.27 +4VHFweO.net
>>239
ホントこれ。業者から
俺はこの前、ロフトベッドからこのノート落としてトップカバーだけ割ってしまって
ebayでこれ見つけて慌てて買ってしまってんだけど今日、到着して付けてみたらこの有様。
まぁ、トップカバーだけ保護できればいいから割り切れているけど…w

241:[Fn]+[名無しさん]
18/08/13 09:00:13.37 uxS1bDqS.net
Inspiron11 3000をポチる寸前までいっているのですが、ACアダプタのプラグがL字じゃないことが最後の壁になっています。
なにかいい方法がありませんかね?
7.4/4.5mm→4.5/3.0mmのL字変換プラグはいくつか見つかるのですが、4.5/3.0mm→4.5/3.0mmのL字変換プラグはないような…

242:[Fn]+[名無しさん]
18/08/13 20:11:06.24 cKr6aSHi.net
ebayで探すしかないな。

243:[Fn]+[名無しさん]
18/08/14 12:06:24.00 de48HVA6.net
こんな使えないPC、止めることを推奨!
OFFICE使いだったら容量不足で満足にwinアプデできなくなる

244:[Fn]+[名無しさん]
18/08/14 12:36:48.62 ER1Ll+nP.net
32GB買って文句言ってる人恥ずかしい

245:[Fn]+[名無しさん]
18/08/14 14:15:54.34 CzuIgeFI.net
でもタブレットじゃなくこれを選ぶってことは
いわゆる「PC」を期待してるんだろうし、
いくらクラウドの時代といっても32GBしかなけりゃ
そんな感想もってしまうのはいたしかたないかもねえ
初心者だとよくわからず飛びついてしまう人もいるしね

246:[Fn]+[名無しさん]
18/08/14 14:32:35.73 5xL6nmGe.net
普通に128GBも選べるけど?

247:[Fn]+[名無しさん]
18/08/16 08:04:13.13 hFPQNkc3.net
>>241
hp用として売られているので良ければ4.5mmで19.5VのL型あるよ。
プラグが長くてマイナス接点が露出するかも知れないけど、ストレート型より使いやすいんじゃない?

248:[Fn]+[名無しさん]
18/08/16 10:54:48.66 qxJi5nb3.net
>>243
ただの情弱じゃん
ムダ吠え

249:[Fn]+[名無しさん]
18/08/24 09:54:12.32 g73FOJd/.net
>>241
俺は素直に社外ACアダプタ買った
4.5-3.0mmのL型は見つからなかったし、7.4-4.5mm変換アダプター+ACアダプター買うと結局高く付くんだもの
結局素直にLVSUNとか言うACアダプタ買った

250:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 07:18:10.84 TXs9lY96.net
Inspiron11 3000だけど最近液晶パネルを起こすと突然真っ黒になる 角度をいじると
治るんだけどどうも液晶ケーブルが切れかかってるような感じ 同じ症状の人いる?
 

251:[Fn]+[名無しさん]
18/08/25 22:03:09.04 2dhhcOa3.net
>>250
うちのはacerでなる。断線なんだろうけど

252:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 05:59:53.42 IHRWAxLn.net
同じ症状の人を探しても何も解決しないから早くサポに連絡しなさい

253:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 06:16:42.37 W4yNY4H0.net
249だけどダメもとだと思ってパソコンを分解してケーブルを束ねているテープをカッターで切り開いて
数十本あるケーブルを一本一本観察してると見た目切れてはいないんだけど変な風に曲がるケーブルが有って
ピンセットで引っ張ると簡単に千切れてしまった ああ、これだと思ってハンダでくっつけて組みなおしたら
完全に治りました\(^o^)/
 

254:[Fn]+[名無しさん]
18/08/26 19:10:34.65 qbZKXdIE.net
おまん

255:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 06:16:32.41 iEfNXWUX.net
249です 念のためサポセンに連絡してLCDケーブルの見積もりを取ったら3500円(税抜)との回答
液晶パネルがヤフオクで4500円なのにケーブルだけでそれは無いだろうと思います。
DEllって人の足元を見る会社なんですね(´・ω・`)
 

256:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 08:17:35.59 3H+YjCu7.net
物の値段とはそういうものだむしろ部品だけ出してくれるので良心的だとおもうが

257:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 13:31:45.85 2C6cKuY3.net
液晶パネルで見積もり取れよ

258:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 15:55:27.35 JdRsT0tY.net
◆【虎ノ門ニュース】8/29(水) ケント・ギルバート×阿比留瑠比
URLリンク(freshlive.tv)
・ヘイト条例検討中の川崎市 全会一致での決着強調
・vs 朝日新聞(小川氏著書を提訴 言論封殺ブーメラン)
・vs 朝日新聞(大阪北部地震 ネット敵視の“おまいう”社説)
・vs 朝日新聞(慰安婦英文記事 検索回避のお粗末弁明)(該当記事 URLリンク(www.asahi.com) , URLリンク(www.asahi.com)
・視聴者からのメール(まだある朝日新聞検索回避の記事「子ども哲学 対話が未来を開く」)(該当記事 URLリンク(www.asahi.com)
・vs 朝日新聞(モリカケに固執しすぎて迷走報道)
・vs 朝日新聞(赤坂自民亭 読者投稿利用のこじつけ批判)
・視聴者からのメール(なぜ朝日新聞の社旗には抗議活動が起きないのですか?)
・視聴者からのメール(朝日新聞は情報操作会社であり言論弾圧機関/朝日新聞特集で血圧が上がるなぁ)
・玉城氏 出馬を事実上表明 沖縄知事選/沖縄県 辺野古承認を近く撤回 延期応じず

259:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 18:30:17.11 DcRiTmfJ.net
>>255
じゃあ、ヤフオクでケーブル買えよ
それも不良品をつかまされても泣くなよ
そういうリスクのない純正部品をメーカーが出荷してくれるだけありがたく思えよ
どうして貧乏人ってのはこうも考え方が惨めったらしいのかねぇ
あ、考え方が惨めったらしいから貧乏なまんまなのか、了解

260:[Fn]+[名無しさん]
18/08/29 21:57:18.11 4giO9DqK.net
ヤフオク基準とかヤカラやんw

261:[Fn]+[名無しさん]
18/08/30 00:57:07.37 OzyFD/Q1.net
>>258 そのリスクの無いはずの純正品が二年で切れたんだから仕方ないw
まるで医者が患者に毒を盛って解毒剤を高く売りつけるようなビジネスだな

262:[Fn]+[名無しさん]
18/08/30 22:44:35.55 xbgn/2Jd.net
>>261
こんなゴミスレで文句たれてるよりさっさとヤフオクで買ったら?
またはデルを捨てたら?

263:[Fn]+[名無しさん]
18/08/31 01:46:07.98 pxHD3EE4.net
>>262 スレをちゃんと読めよ >>253

264:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 13:45:23.95 QsyptrW7.net
win10あぷでしてから起動がかなり遅くなった
前は秒で起動してたのに

265:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 18:24:32.58 SrGywp88.net
じゃあ最新機種を買おう。

266:[Fn]+[名無しさん]
18/09/15 23:41:55.64 QsyptrW7.net
やだー><

267:[Fn]+[名無しさん]
18/09/18 20:02:32.21 mf+YgH3m.net
タッチパネルって、駆動短くなるしグレアになるし
重くなるし高くなるしで、悪いことづくめなのな
そのデメリットのせいでコンバーチブルに手がでない
でもヒンジが360度は便利そうだから
タッチパネルなしの軽くて安い非光沢2in1出せばいいのに

268:[Fn]+[名無しさん]
18/09/19 07:43:52.27 T/Ebs+01.net
1.5in1やな

269:[Fn]+[名無しさん]
18/09/20 16:58:50.02 IWist1OK.net
今時Type-C(DC-in Video-out)対応じゃないと買う気にならない
サンダーボルトまで入れろとまでは言わんからさー
A端子の3.1Gen1とか、何の役に立つんだよ
これで充電頻繁にすることとかないし給電だけ上がってもね

270:[Fn]+[名無しさん]
18/09/21 03:52:22.10 BmxLHUg0.net
14日に3470注文したら、16日に出荷されて配送予定日: 2018/10/10だって
過去の配送期間を報告してる人たちは2週間とかが多いのに
福建省のアモイって台湾のすぐ隣でしょ
船便とはいえさすがに1か月は厳しいわ

271:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 02:54:15.07 fGHaUMIP.net
皆さんのIspironはSSDなんだ。
凄いDellは良い人達だね君達に。

272:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 12:21:17.73 Kvob5YKn.net
SSDじゃなかったら買ってない

273:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 19:30:12.48 TUeVzAHs.net
SSDだから何だっていうんですか!?
SSDがそんなに偉いんですか?

274:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 20:00:57.01 Kvob5YKn.net
FDDを二等兵としたらHDDは少佐
SSDは大佐くらいやな

275:[Fn]+[名無しさん]
18/09/24 23:08:59.48 Wc6/a3nr.net
一番偉いのがssd?

276:[Fn]+[名無しさん]
18/09/25 09:43:27.51 sYntfhcB.net
eMMCは?

277:[Fn]+[名無しさん]
18/09/25 10:58:04.66 iFPq+eFf.net
↑貧乏くさい

278:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 13:33:35.59 I4o83p48.net
これ輝度最大でもかなり暗いってマジ?

279:[Fn]+[名無しさん]
18/09/27 20:24:20.05 qZzl99lZ.net
むしろ目が痛くなるほどまぶしい

280:[Fn]+[名無しさん]
18/09/29 11:23:43.66 1uLN7R0i.net
Inspiron 11 3162にXubuntu 18.04 LTS入れてて、
HDMI出力がリミテッドレンジみたいなんだが、どうすればフルレンジ出力できる?

281:[Fn]+[名無しさん]
18/10/02 15:31:05.20 zNnS1J25.net
Seagate ST500DM002,ST1000DM003にfirmware upgradeが来たけど
Revision CC45ってこれ今のバージョンより低いけどまじ実行するの・・・

282:[Fn]+[名無しさん]
18/10/10 13:44:56.65 vCS9YzZb.net
無線5Ghzに交換したが、メーカーはここケチってどんだけ儲かるのか?
他社に逃げる損失の方が大きい気がする。

283:[Fn]+[名無しさん]
18/10/11 00:09:34.83 CibV3i4K.net
>>282
オーアタマワルイデース

284:[Fn]+[名無しさん]
18/10/14 19:55:55.49 I8uh+kCB.net
>>282
コスト削減というものは、あっちで100円、そこで100円・・・を積み重ねていくものだよ
というのは置いておいて
3148でWindows10 ver1809に上げ後
BluetoothをONにしたままBluetoothマウスが繋がっていないと
タッチパネルがズレる症状が出てるけど、おま環なんだろうなぁ
しかも1個所しかタッチしていないのに3か所反応してるんだ(笑
チラ裏ネタでした

285:[Fn]+[名無しさん]
18/12/01 15:45:47.71 GyUdSzYd.net
>>284
お母様から聞いたことありませんか?
双子の無くなった兄弟のことを。

286:[Fn]+[名無しさん]
18/12/10 23:49:45.82 QsGcmmGn.net
スリープから復帰するとき電源ボタンの指紋認証ができません。
何故でしょう?

287:[Fn]+[名無しさん]
18/12/12 00:40:08.39 CwTGL+77.net
それは最初から指紋認証なんて機能は付いてないからです

288:[Fn]+[名無しさん]
18/12/13 09:11:30.71 GXyjE67U.net
ありがとうございます
おかげで目が覚めました

289:[Fn]+[名無しさん]
18/12/19 20:34:41.85 9ipx3to6.net
遅えよ

290:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 08:50:49.65 e6LnDZZx.net
今度買おうと思っていたら値段が1万上がっててたまがった
しばらく見合わせろという天の声だね、これは

291:[Fn]+[名無しさん]
18/12/29 10:03:25.76 wR0e5sg3.net
ああ、タッチパネル式のやつね
価格推移見ると、1週間隔で1万上がったり下がったりしてるw
どういうこと?

292:[Fn]+[名無しさん]
18/12/30 10:03:18.31 lclmZhNg.net
自分が買ったときは、値引きバーゲンが毎週末行われていたから、平日は様子見で週末にポチった
その手の仕組みじゃないかな

293:[Fn]+[名無しさん]
19/01/21 23:36:25.13 Km7eJi64.net
coreM 買って良かった。
貧乏人はCeleronだよね?

294:[Fn]+[名無しさん]
19/01/22 20:31:45.34 QT8USANY.net
欠陥があってセキュリティーパッチでどんどん性能が低下する可能性のあるIntel CPUは選ばなかったわ
AMDモデル、Ryzen良いよ

295:[Fn]+[名無しさん]
19/02/28 09:02:05.44 jkSdN0C/.net
Inspiron 13 7000シリーズの4Kタッチパネルのを購入したのですが、WinHelloで指紋を登録できないのはなぜ?

296:[Fn]+[名無しさん]
19/05/02 12:16:58.46 BuXTHQ7W.net
DELL POWER MANAGER LIFE
I3162で、[主にAC使用]で使ってるんですが、100%充電にしておいていいんでしょうか。
80くらいを上限にしておいた方がいいとも聞きます。
みなさんはどうされていますか?

297:[Fn]+[名無しさん]
19/05/02 23:27:52.32 FSLCBF0p.net
50%↓で充電、95%↑で充電終了にしてる
まあ100%にしてもたいして変わらん気もするしそこまで気にしなくてもいいかもなと思うがw

298:[Fn]+[名無しさん]
19/05/04 13:43:05.54 /+RcElG+.net
0のまま放置しない だけで後は何にも気にしてない

299:[Fn]+[名無しさん]
19/05/26 23:40:33.72 /9P/ssUz.net
エントリープラス購入して3年ちょっと。用途はbgm代わりにつべ動画流しっぱなし。ゲームはしない。
最近、熱を持ち出してcpuクロック周波数が下がってカクカクするようになってきた。動画を止めてしばらく待つと回復するんだけど、熱は残ったままだから根本的な解決にならない。
熱くなるのこれからなのに、不安だよ

300:[Fn]+[名無しさん]
19/05/27 08:28:56.88 h9sx7cXU.net
一度リカバリでもしてみたらどうかな
ワイのエントリ+ちゃんはリカバリしたら
音は鳴るタイミングでスピーカーから ブチィッ って音が出るようになってしまったが(´・ω・`)

301:[Fn]+[名無しさん]
19/07/10 03:18:59.86 hWSWc29u.net
>>299
機種は違うけどファンの掃除と放熱グリスの塗り無しでクロック低下で固定もなくファンも静かになりました
立ち上げ直後はクロックが上がりその後低く張り付くならばたぶんこれが原因

302:[Fn]+[名無しさん]
19/08/02 19:40:37.11 Itrkf4wG.net
Inspiron 14 5000 プレミアム(5480) i5-8265U
8GB, 1x8GB, DDR4, 2666MHz、256GB M.2 PCIe
この機種のメモリスロットって8GB1枚差しの1スロット空きで良いんかな?
16GBのデュアルで使いたい、教えて下さいませ

303:[Fn]+[名無しさん]
19/11/07 00:12:02.97 RSqWJNgH.net
5000シリーズはlanポートが100Mbpsまでしか対応してないのがネック
dellはそのへんの仕様がわかりにくくされてるのがな

304:[Fn]+[名無しさん]
19/12/13 16:40:50.61 11wcUDqA.net
サイバーマンデーで安かったから11を買ったんだけど
なんか微妙に重いな
ASUSのE200を持っているんだけど、それより筐体の重量が若干ある気がする

305:[Fn]+[名無しさん]
20/03/09 14:52:48 A7J/noda.net
PentiumN3700のやつ
手持ちのメモリが大量にあって
Kingstonの8Gにしたら認識しなかった
サムチョンのやつはOK

もともとKingstonなのになんでやねん

306:[Fn]+[名無しさん]
20/03/09 19:31:13 NWR7TRH6.net
ワイのN3700はkingstonの8G刺してあるわ 相性なのかね
あまぞnのコレ → B00CQ35HBQ

307:[Fn]+[名無しさん]
20/04/10 09:08:11.10 t5eePHie.net
1か月何も書き込みないな
俺のceleronに32Gの情弱仕様3162はクソ遅い

308:[Fn]+[名無しさん]
20/04/11 18:13:14 5pvShjPB.net
頼りがないのは元気な証拠

309:[Fn]+[名無しさん]
20/04/12 12:30:58.69 suyQIwan.net
3162のメモリ交換してみたけど思ったよりカバーを開けづらいな
作りがチープだから気をつけないとバキッとツメが逝ったわ

310:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 14:31:54 H38w/vOJ.net
Pentiumモデルでエッチビデオを再生するときに「パチィッ」って音のはじめに必ず鳴るんだけどなんでだ?
システムの効果音もおかしい時がある

311:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 18:06:29.00 LTAk+H4x.net
検証するのでそのエッチビデオをアップしてくれたまえ

312:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 21:05:17 H38w/vOJ.net
良くわからんがマイクを無効にしたら鳴らなくなった

>>311
私はロリコンなので無理でし

313:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 21:09:29 H38w/vOJ.net
>>764
気持ち悪い目元だな

314:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 21:30:46.89 LTAk+H4x.net
>>312
単純所持で逮捕だろ
今からでも遅くないからネットに拡散したまえ

315:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 21:42:27.22 H38w/vOJ.net
>>314
残念ながら18歳以上でし

316:[Fn]+[名無しさん]
20/04/15 23:38:48 LTAk+H4x.net
>>315
ならなんの問題はない
検証のためにぜひアップしてくれたまえ

317:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 12:41:28 /SAMFOxM.net
メモリ2GBじゃ使いもんにならんわ
Windows7の32bit入れたらまあ許容範囲内

318:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 22:01:14 uvLKfBj8.net
Windows7ってインストール出来るのか?

319:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 23:23:54 uvLKfBj8.net
インストールできたわ

320:[Fn]+[名無しさん]
20/04/16 23:39:31.93 Warn5hnt.net
やるじゃん

321:[Fn]+[名無しさん]
20/04/22 05:48:25.29 5UtqeS4H.net
おっさん「僕はまだまだ若いんダァ!」

322:[Fn]+[名無しさん]
20/05/04 16:11:09.47 Vo0zU632.net
5582でドライブをCとDとかに分割して使ってる方居ますか?

323:[Fn]+[名無しさん]
20/05/06 13:30:48 u6EQnG5m.net
5000と7000でディスプレイの差かなりありますか?

324:[Fn]+[名無しさん]
20/05/07 04:32:06.30 M4awpGOe.net
>>323
どっちもクソミソ

325:[Fn]+[名無しさん]
20/05/30 09:35:22.48 2p7pct9N.net
inspiron 14 5000を買おうと思ってるんだけど、ファンの音うるさい?
高負荷は仕方ないとして、ネットしてる時ぐらいのとき。
あとクーポンは公式の20%オフが最高?

326:[Fn]+[名無しさん]
20/06/04 07:14:56 KtM6s2BD.net
>>312
サウンド鳴り始めのパチ音困ってたけどマイクオフで治ったわありがと

327:[Fn]+[名無しさん]
20/06/04 19:13:04 jvZ3wi2Q.net
>>325
最近は20%引き止まりみたいだね
以前は25%引きもあったと思う
俺は安いのしか買わないから、固定価格の割引の方が良かった
4〜5万のモデルで、2万5千円引きとか

328:[Fn]+[名無しさん]
20/06/12 09:31:08.32 DmadD2/0.net
11の話はないのけ?

329:[Fn]+[名無しさん]
20/06/14 23:01:49.63 NQtgF4a3.net
3147
2004入れたらacpi bios error
俺が悪いん?

330:[Fn]+[名無しさん]
20/07/06 21:22:57.06 FTDw3uDa.net
ずっとN3700かと思っていたがタスクマネージャーをなんとなく開けたらN3710だったわw

331:[Fn]+[名無しさん]
20/07/07 23:13:40.59 vFaFAqOY.net
ゴミだと思ったら、ちょっといいゴミだったと

332:[Fn]+[名無しさん]
20/07/12 16:01:00.07 HSWQBc0sM
5405を買おうと思ってるんだけど、
m.2ssdのスロットっていくつあるか分かる人いる?
URLリンク(topics-cdn.dell.com)
ここの12〜13ページには2つあるって書いてあるんだけど、
オペレーターにチャットで聞いたらスロットは1つしかありませんの一点張りなんだよ。
しつこくpdfに書いてるあるでしょ、っていったらようやく月曜日にメールでお知らせしますということになったんだよね。
中国人のオペレーターはいい加減なことを言い切るよね。
別件でもこいつらに閉口したんだけど、dellは日本人消費者を馬鹿にしてるのかね。

333:[Fn]+[名無しさん]
20/08/12 06:10:24 ABhoWHrt.net
inspiron1720のスレが更新されてないので此方で失礼します。
Win10 64bit用のタッチパットドライバーってどこかに無いですかね?32bitだと問題なく使えます。若しくは無効にしたいんですが物理的に壊すか上にシール張って触らないようにするしか方法はありませんか?

334:[Fn]+[名無しさん]
20/09/05 14:26:22 F1itdmhT.net
>>329
俺もそれだ
アップデートできねー

335:[Fn]+[名無しさん]
20/09/24 21:01:21.02 c3IgeNpB.net
PentiumN3710の3162にWin7入れて使っていたがマザーボードがぶっ壊れたのか起動しない
液晶のバックライトは点いているが何も出ない。外部出力も無理

336:[Fn]+[名無しさん]
20/10/09 02:29:49.04 EgOmTaDR.net
14zをwin10にするついでにSSD二台構成にしようと、
とりあえずトランセンド mSATA 買って付けてみたら常時70℃前後で、
フルに負荷がかかると85℃とかなる
さすがにこの温度域ではやばいよね。
ケースに入れてUSBメモリとしてでも使うかな

337:[Fn]+[名無しさん]
20/11/05 16:06:53.07 ebWHdBmB.net
URLリンク(i.imgur.com)

338:[Fn]+[名無しさん]
20/11/28 01:38:17.45 F2/PnD5D.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
割引聞かせてこれならどうや?
Amazonセールより本家の方が安くなってたからzoom用で気になるから教えてほしい

339:[Fn]+[名無しさん]
20/11/28 02:14:37.09 F2/PnD5D.net
もっと良さげの見つけたわ
これはお得かね?
zoomしながらofficeで資料作成とかしながらネットサーフィンする感じで使うけどどうかね
Amazonでセールでも扱ってなかったから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:[Fn]+[名無しさん]
20/11/28 04:23:29.19 kF7hcQjd.net
ID:95+a9jD2
URLリンク(hissi.org)
ID:F2/PnD5D
URLリンク(hissi.org)

341:[Fn]+[名無しさん]
20/11/28 11:25:57.33 /sqD8iq1.net
オフィスなんかVL切り売りでええやろ

342:[Fn]+[名無しさん]
20/12/05 17:30:16.41 eK+f4K5O.net
>>341
あれってライセンス的には問題ありそうだよな

343:[Fn]+[名無しさん]
20/12/05 19:18:28.30 OngLhax+.net
winアップデートでオフィスの再認証求められたわ
VL切り売りはこういうのではねられそうだけど、それにしても安いからね
365基準だと一月使えれば元取れそうw

344:[Fn]+[名無しさん]
20/12/05 23:36:49.94 ZL+516hB.net
画面が1インチ小さかったらオフィスモバイルが無料で編集できたんだっけ
会社じゃVLを使ってるけど、365の方が高機能なんだね
VL版も最新なら365と同じになるのかと思ってたけど、機能差があってびっくりした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1215日前に更新/70 KB
担当:undef