MateBookスレ[3] ..
[2ch|▼Menu]
987:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 20:20:24.60 jL6aRlv7.net
>>963
Capsキーは229で一緒
Fnは反応しないね
同時押しも反応しない

ちなみに使えるかわからないが
下のデータとってみたよ

【通常の状態】
F1〜F4 不明
F5 116
F6 229
F7 91
F8 36
F9 35
F10 33
F11 34
F12 不明

【Fn+CapsでFnロック切り替え後】
F1 112
F2 113
F3 114
F4 115
F5 116
F7 117
F8 119
F9 120
F10 121
F11 122
F12 123

988:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 20:21:55.90 jL6aRlv7.net
>>964
あれ?俺が間違えたかな
もっかい押してみる

989:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 20:29:09.19 jL6aRlv7.net
すまん>>965のやつ、F6が抜けてたので修正
ちなみに>>964のようにCaps=240には俺のはならないや

【通常の状態】
F1〜F4 不明
F5 116
F6 229
F7 91
F8 36
F9 35
F10 33
F11 34
F12 不明

【Fn+CapsでFnロック切り替え後】
F1 112
F2 113
F3 114
F4 115
F5 116
F6 117
F7 118
F8 119
F9 120
F10 121
F11 122
F12 123

990:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 20:52:49.16 coVa8lqO.net
>>964
>>967
お二方ありがとう
そっか。Fn+Capsのキーコードはないのか…
ただ、できてる人でもFnロック後のCapsのキーコードに違いがあるのか。一体どういうことなの…
ほんとこの違いは何なんだろう。使ってるIMEが違うとか?ATOKとか使ってる?

991:[Fn]+[名無しさん]
17/04/23 23:52:49.29 kjT4B55B.net
SSDの寿命をサンディスクのツールで調べたら余寿命99%と出た
100切ったのかと思ったけどSSDがダメになるよりMateBookの性能に不満を
覚える方が多分早いよね

992:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 00:35:53.03 5yBTGGxB.net
>>967だけど
今色々試してて色々わかったことがある。

まず外部キーボードを下記2種類試してみた。
@USB接続のサンワサプライSKB-L1UBK(Fnキーなし)
ABluetooth接続のロジクールK240(Fnキーあり)

@のキーボードでは、FnキーがないからF1-F12につねに112〜123が割り当てられている。純正キーボードでFn+Capsを切り替えてもつねに112〜123の動作が入る。つまりはこのキーボードにおいては常にF7でのカナ変換などの動作が入ってる

Aのキーボードでは、F1-F12はボリュームミュートなどの純正キーボードと似た動作が入る。112〜123ではない数字が割り当てられてる様子。F7でカナ変換を行う場合はFn+F7の操作が必要
また、純正キーボード側でFnロックの切り替えを行なっても、K240のFキー動作は切り替わらなかった。
このキーボード単体でFn+Capsの切り替え動作も効かない。そしてなぜかキーコードが出現する。145で、Scroll Lockと同じ番号。Capsは240になるので、Fnキー自体の動作が純正キーボードとK240で違ってるということ。それ以上はわからん

Fnキーにはスキャンコードが存在せずハードウェア依存になってるらしいのでkeymillとかで色々やったが調べられず


もうひとつ気になったのが、Huawei TouchPad On Screen Display Utilityって奴の存在
ここにFirstStartWinってのとosdってのとOSDLaunchってのとosdsvcっていう俺には謎のアプリケーションが存在してる。これらがどんな動作してるのか謎
こん中のresってフォルダに、タッチパッドのロック時の画像が入ってたり、この辺の日付がBIOSバージョンと近かったりするんだけど、
ここのファイルの違いがFnロックが出来る出来ないの話になんか関係していたりしないだろうか
素人でごめん

993:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 00:39:35.20 5yBTGGxB.net
>>968
ちなみにkeymillてのでCapsのキーコードを確認してみるとさっきのサイトで229になっても、こっちでは240のキーコードになった

994:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 01:06:29.71 5yBTGGxB.net
>>970
タッチパッドユーティリティのフォルダの中身がコレです
みんな一緒??
URLリンク(imgur.com)

995:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 07:41:17.31 NuwlgIej.net
Fn問題解決してくれる神降臨待ちw

996:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 08:30:49.17 QNdXSDYD.net
急に議論が進んで面白いな

997:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 08:49:33.23 el530+gf.net
標準のキーボード、重いし、話題に散々出てる電源勝手に長押しも自分の目でも確認したので、やめた。
マイクロソフトのユニバーサルキーボードに変えた。ディスプレイはスマホ立てに立てて、マウスもBTにしてるから、めっちゃすっきりした。

998:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 10:42:30.39 wgPsAKVZ.net
>>975
俺もそんな感じだわ
付属のキーボードカバーは不要
俺の場合、物理キーボードはそんなに必要としてないからコンパクトBTマウスだけ一緒に持ち歩いてる
これである程度何でもできる

999:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 19:00:56.60 2/ZKIwS4.net
多少重くてもスタイリッシュだし
なによりかさばらないのがいい

キーポードやらマウスやら
本体のケースやら考えたら結局ごちゃごちゃするし

1000:[Fn]+[名無しさん]
17/04/24 21:54:07.88 0cXb3ej9.net
新型がcoreiU搭載する噂だけどファンレスにしてほしい

1001:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 00:59:12.78 1CkBYdgJ.net
その新型はサイズ違いのデカい方では?

1002:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 04:23:22.91 wmFvBzDc.net
corei ファンレスとか無理だろ。。。

1003:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 08:13:38.14 iRDvwrgF.net
>>980
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

1004:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 14:30:32.73 nyw+6b+q.net
ファンあったら流石に叩くからな
改悪だもん
そもそもHDを使うモデルがあるだけだも新型にはガッカリしてるのに
薄く軽く静音というコンセプトを崩してほしくない

1005:10
17/04/25 16:06:04.82 CGYH3fzQ.net
>>10です
今になってmatebook欲しくなったんだがetrend値上げしてるじゃねーか!!!
yogabookは予想通りhaloキーボードが打ちにくくて売却
その後でMIIX 700買ったけど


1006:キーボードが糞だった(角度付けてるとたわむしたわまないように優しく打つとタイプミス連発) >>10の時点で素直にmatebook買えば良かったよ… たった5千円されど5千円w GW特別セールとかでまた59800円満やらないかなあ



1007:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 17:22:00.56 lx2U7k+K.net
>>983
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

62,800円なら

1008:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 17:26:03.77 lgmN2yhm.net
>>984
純正キーボード付いてこの値段なら安いな

1009:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 19:24:21.04 CGYH3fzQ.net
>>984
ありがとう
こっちだと64800円なんだよなあw
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

etrendの二重三重価格には気を付けないと損しちゃうね
m3-128GB 64800円
m5-128GB 67800円
で悩んでいたんだけどm3が62800円ならm3ポチろうかな

1010:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 19:25:54.91 lgmN2yhm.net
>>986
いやいや、5k差でm5ならそっちを選ぶでしょJK

1011:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 19:42:10.33 CGYH3fzQ.net
>>987
やっぱり?
m5にしようか悩むなあ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

1012:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 20:11:06.02 7GHbmuz6.net
このタブレット、ワコムドライバ入ってる。。?

1013:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 20:13:27.01 NmYmH9VH.net
>>981
水冷やん。。。。

1014:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 21:17:57.73 7GHbmuz6.net
hpのactive pen ワコムAESだからと買ってみたが、
一瞬ポインタ認識するだけでクリックも何もできない。
ワコムフィールドライバーを入れてみても挙動は変わらず。
bluetoothでのペアリングをしてみると認識はしている。
誰かわかる人いる。。?

1015:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 21:30:51.78 iRDvwrgF.net
>>990
ヒートパイプ知らんのかよXperiaやGalaxyにも入ってるで

1016:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 21:53:06.63 JFOFuNaQ.net
>>991
メーカー謹製のは機種依存だから原則使えないっぽい
自分もDELLのやつ買ったけど使えなかった
bambooのが各機種と互換性あるだけ

1017:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 22:14:44.64 7GHbmuz6.net
なるほどサンクス。売るカー

1018:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 23:05:33.32 mwbtk4j9.net
キーボードでFn固定可能な個体についてサポートに問い合わせたら
担当部署に確認取ってくれるそうだから、
その個体の情報を教えてほしいとのこと

機種名:(HZ-W19 8G 256とか本体仕様が箱に書いてあるはず)
ビルド:(OSバージョンのこと?)
シリアル:(特定されない範囲で)
キーボードの詳細情報:(購入時期とか?)
国内版の端末かどうか:

Fn固定できる個体持ってる人は情報お願いします

1019:[Fn]+[名無しさん]
17/04/25 23:21:14.15 lgmN2yhm.net
>>994
売らなくても持ってればいいんじゃまいか
次買う機種で使えるかもしれんよ

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1900日前に更新/207 KB
担当:undef