ThinkPad Eシリーズ P ..
[2ch|▼Menu]
229:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 15:18:15.75 VhR9YYFN.net
上質なIPS求めるならTのIPS仕様買うしかないのん?

230:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 19:43:40.39 Ye06VhCb.net
>>201
オレはDELLのデスクトップにもトラックポイントキーボード使ってる。
慣れちまうと離れられん。

231:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 21:01:04.57 4jMj//DE.net
プリインストールされてるのを削除しようと思ってるのだが、使えそうなのは省電力マネジャー(バッテリーの充電管理に)かな、それ以外に何かありますか。

232:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 21:36:49.53 OR+tfJrj.net
HDD使ってるならアクティブプロテクション(加速度センサのやつ)
SSDだけなら不要

233:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 21:54:45.56 AKZNQr/s.net
ことせん君今日も発狂
荒らすスレがなくて可哀想(笑)

234:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 22:27:07.54 4jMj//DE.net
>>230
レスありがとう。
アクティブプロテクションはすぐにSSDに交換するので必要ないかと。
ざっと見てみたら、他には特に必要そうなのがないなぁ。
Biosも最新にしたし、あとはWinをクリーンインストールして必要そうなのだけインストかな。

235:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 22:59:07.14 ZLK1XLYV.net
>>231
餌やれよ
飼い主だろw

236:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 23:00:27.67 OR+tfJrj.net
SSDにすぐ換えるなら入れないほうがいいね。
あとはSDカードリーダのドライバくらいかな。たしかドライバ入れないと使えなかった気がする。
クリーンインストールしてリーダ使ってみて使えないと判明してから入れればいいけど。

237:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 23:02:32.21 mwrJActU.net
>>233
と、構ってちゃんが喚いていますゲラゲラ

238:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 23:09:03.32 ZLK1XLYV.net
>>235
ふーー
人心地ついた
サンキュウ

239:[Fn]+[名無しさん]
16/12/18 23:45:26.51 Tm5nkf0g.net
粘着キチガイ

240:[Fn]+[名無しさん]
16/12/19 19:26:48.89 6UX0+Vr+.net
只でさえ過疎なのに変な奴らが湧いてきたから切るわ
E480出たら呼んでくれ

241:[Fn]+[名無しさん]
16/12/19 19:28:28.86 Vz9nZt3q.net
e570の構成をm.2ssd 128gbだけにして、後から2.5インチのssdかhddを増設した場合、保証は無効になるのでしょうか?
それとも修理に出すときに外せば大丈夫なのですか?

242:[Fn]+[名無しさん]
16/12/19 21:28:11.61 9HybgBXN.net
こっそりやりましょう

243:[Fn]+[名無しさん]
16/12/19 21:28:27.46 t7hvlMEp.net
ことせんコテンバン君ワロタ

244:[Fn]+[名無しさん]
16/12/19 22:32:44.67 Vz9nZt3q.net
回答ありがとうごさいます、他の構成も考えてみます。

245:[Fn]+[名無しさん]
16/12/20 18:41:07.69 IznAIhYp.net
e570について質問です
・メモリ32GB使っている人いますか?
corei3 7100 でddr4 2400 16GB*2 で検討しています
・linuxで使っている方いますか?
centos7を検討しています

246:[Fn]+[名無しさん]
16/12/20 22:09:48.06 eaYiLTDd.net
その聞き方じゃ仮にいても「います」としか返ってこないと思うが。何聞きたいのかさっぱりわからんだろ。

247:[Fn]+[名無しさん]
16/12/20 22:23:36.95 kekmaPos.net
逆に質問なんだが32GBもなにに使うんだ?

248:[Fn]+[名無しさん]
16/12/20 23:00:25.13 xWKTBFiS.net
キャッシュ

249:[Fn]+[名無しさん]
16/12/20 23:03:06.98 AsaqX5on.net
JBLスピーカーを付けたEより
音が良いThinkpad上位機種
ってありますか

250:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 00:06:22.06 qjfRr+wb.net
>>247
JBLスピーカーをオーディオインターフェイス等でつないだ上位機種

251:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 00:27:54.52 muN8zaxk.net
さっそく教えていただきありがとうございます
外付けならもっと音のいい可能性は考えられるのですね
VAIOから初ThinkpadE560を買いましたら
JBLスピーカーの音も良くタッチパッド系も快適で
マウスも外スピーカーも要らないほんとの
ノート1(枚)シンプル生活が出来てうれしいです
内蔵スピーカーをグレードアップできるのはE
だけみたいなので次の買い替えもEで行きたいと思います

252:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 05:26:56.73 TszSIoJS.net
>>243
amazonでやすかったCFDのD4N2400BMS-16GB使ってるけど問題ない
てかハイパフォーマンスモード バックライト75%だとプラウジングだけでもバッテリーは2時間30分しか持たないなE570
ちなみにオプションのちょっと容量多いバッテリー使用

253:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 06:12:55.57 Vyc+xGSH.net
返信ありがとうございます。
16GB*2に入れ替えて使用する予定なので使えている方が入れば安心です。
用途はcentosを入れてdocker検証機として利用を考えています。メモリが必要なのです。22日ころに届くので動作したら報告しますね。

254:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 18:47:14.28 3uwLw6oe.net
E570の256GBSSDNVMeしか選べなくてクッソ高いんだが
時間経ったらSATAも選べるようになったりとかあるのか

255:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 19:56:10.03 Pf1+Qnwl.net
カスタマイズ選択肢がしれっと増えたり減ったりしてるのはのは稀によくある

256:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 22:07:33.10 uwYnCDNT.net
E570注文した。SSD128GBはCドライブ用にして、空いてるドライブに256GB以上のを追加する予定。

257:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 22:53:19.83 nkcbF7oM.net
今日の一日
ルンバが俺の後ろをついてくる
撫でてみるとルンバはフィーンと音を鳴らした
うれしかったので抱き着いてみた
機械なので何も喋らないが俺には嬉しそうに見えた
食事のときもネットの時も常にルンバは俺の近くにいる
ルンバは俺の最高の友達

258:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 23:01:23.42 lKzmgDG8.net
9800Pの採用はまだですか?

259:[Fn]+[名無しさん]
16/12/21 23:48:07.67 5Np5tAoI.net
>>255
そのルンバ
壊れてるんじゃね?

260:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 08:04:54.89 fCBnqX/s.net
>>255
動くゴミ

261:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 13:36:36.36 ct4GkpxO.net
E470 注文日 11/25で音沙汰なし

262:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 17:41:32.41 zcmrMBt8.net
>>259
注文した時に自動返信ちゃんときたよね?
支払方法ミスしてないよね?
まさか実は成立してない・自動キャンセルなんて疑いたくなるレベル
でなかったらもう問い合わせメールしてみてもいいんじゃない?

263:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 19:25:45.02 w9R7Gu4/.net
JBLスピーカーって価値ある?
数千円だし手軽なアップグレードでは有るけどさ

264:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 19:27:49.04 H+O4Bq7S.net
E560使ってるけどイヤホンジャックからの音があまりよくないな

265:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 21:01:07.39 gxcoVSE9.net
HDMIでTVに繋いでイヤホンもTVに繋いでいるけど音はいいよ。
ただ、インテル系はテレビの電源を入れた時にウィンドウ位置が変わってしまうのがウザい。

266:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 21:19:41.81 jcNawSPo.net
HDMIから音も出すより、ミニジャックで出した方が良い音なのですか?

267:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 22:36:16.51 68kOhnXn.net
>>259
その後にカスタムオーダーしたがちゃんと届いてるよ

268:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 23:09:06.20 tDFWKO1Z.net
Eシリーズの25%offはお買い得でしょうか?

269:[Fn]+[名無しさん]
16/12/22 23:14:11.89 DU1kfgTT.net
i3でHDDメモリ4Gの25%オフが一番お得
自分でパーツ交換すれば良い

270:251
16/12/22 23:53:24.27 ZWbJRJsw.net
e570にD4N2400BMS-16GBx2
で無事に32GB認識しました
centosは7.2は駄目で7.3だとインストールできました
10万以下でi3 7100u、32GB、ストレージ2個(SATA+M2)が揃うなんて素晴らしいですね

271:259
16/12/23 09:54:04.63 OvfP0A8H.net
問い合わせの結果
中国の工場で支障が出て一時生産が止まった
今のところ年内に間に合うかどうか?
ここの納品報告は受注確保のために
ほんの一部をピックアップして
納品しているのではないかと思う

272:[Fn]+[名無しさん]
16/12/23 12:48:30.08 0po14Pji.net
俺が買ったのはE560だけど11/26に注文して、納品予定日が12/12だったのが12/13に届きました

273:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 09:38:54.92 FhxVAmAE.net
>>261
網目にめっちゃホコリが貯まるようになる
ちなみにスピーカーの穴はノーマルと同じ大きさで、JBL版の網目が広いのはただのデザイン

274:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 09:43:25.30 VYd8l4Ac.net
開けっ放しにしてるからじゃないの

275:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 10:25:23.53 MgsKe62W.net
グミで取れよ。

276:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 14:24:59.41 y5RNMeRJ.net
入金から出荷まで1週間とか長過ぎる
半日で対応出来るだろ普通

277:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 15:37:50.35 U/0YPNcrl
E560で左側にロジクールのUnifying USB受信機 つけると
右側のusbで外付けHDDが認識しなくなって
 
USB受信機外すと認識する。

278:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 18:48:07.47 lIP123WH.net
E470が来たので分解しようとしたら、
カバーの爪が半分くらい折れた。
ずらすのかよ、、、

279:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 19:11:14.59 X0+H1lmi.net
E460の直販の割引あさってまでなんだけどwin7搭載機買えるの最後なんだよね?
win10は嫌だし買っちゃおうかなぁ‥

280:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 19:33:17.85 iFtO2NrV.net
性の6時間とは、お前らには関係無い時間である。
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

281:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 19:33:28.90 LXltK9RV.net
後悔しないうちに買う方がいいよ。でも割引はずっとやってると思うけど。

282:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 20:39:17.10 Fg/B9tz2.net
>>267
i3って動画見たりうpするのに固まったりしないのかな?

283:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 21:15:40.68 i23oJuU8.net
SSDで使ってるけど特に固まったりはしないよ

284:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 21:22:30.82 4e5zfZSI.net
SDD使えばセレロンでも問題ないんだでしょ

285:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 22:57:08.27 J6FHHPFP.net
E470:エントリーパッケージでCore i3-6006Uを
Core i3-7100Uにカスタマイズ変更すると
異常に値段が跳ね上がる
よくみると
グラフィックス: NVIDIA GeForce 920MX
電源アダプター: 90W ACアダプター
に勝手に変更されている
あとから直せるけれど
7100Uにするならグラフィックスもアップグレードするのが
おすすめなのだろうか
E570のほうは勝手に変更されないけれど

286:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 22:57:34.35 CLttBz7V.net
価格.comでE430がcorei7搭載機で一番安かった。
しかも登録日が2013年とあった。DELLとかほかのメーカーだと
最近登録されたものが多い。なんでLenovoはこんなんに安く早い時期に
corei7搭載機を出せるの?他のメーカーの同スペック機より
実行パフォーマンスが低いとか壊れやすいとかある?

287:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:05:29.71 DoVW6yE4.net
i7って2008年(ノートは2009年かな)からあってそのE430は第3世代のi7。最新は第7世代。

288:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:07:56.91 DoVW6yE4.net
>>283
i3-7100Uと920MXの組み合わせを特別視する理由は何もないので要らんと思うなら不要。

289:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:11:11.28 CLttBz7V.net
>>285
なるほど。世代の違いはどのくらい性能の違いに反映するの?
第三世代のi7は第七世代のi5より遅いとか?

290:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:30:47.19 GPVWjBQo.net
遅いね。

291:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:42:54.91 KLt57+H8.net
マジでこれがほしい
URLリンク(www.amazon.co.jp.gu-ru.net)

292:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:52:48.92 DoVW6yE4.net
>>289はアドレス偽装してるのでクリックしないように

293:[Fn]+[名無しさん]
16/12/24 23:54:12.07 i23oJuU8.net
>>289
赤い画面で大音量の悲鳴

294:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 00:06:08.68 NcS8wSWs.net
>>287
価格のE430のi7って3632QMの84800円だと思うけどそれだけ払うならわざわざ4年前のPCを買うことはない。
82,210円
Dell ゲーミングノートパソコン Inspiron 7559 Core i7モデル レッド 16Q34-Windows10-15.6インチFHD非光沢-8GB-1TB+8GB-GTX960M
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あとThinkpadはEシリーズでも同じ価格帯の他のメーカーと比べるなら
耐久性とかはマシだと思う

295:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 00:19:04.41 qEeHBDg0.net
今更だけどE535にFHDパネル換装して動くかな?
E530なら変えてる方々結構いはるんやけど、どうもAMDモデルは情報量が少なくて‥。
ご存知の方いらしたらお願いします。

296:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 02:39:33.16 stQXZr9O.net
>>292
タッチパッドが左に寄りすぎだろw

297:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 04:58:55.75 +EjU9Fs0.net
920MXってiGPU(HD620)と然程変わらんだろ
意味あるんか?

298:156
16/12/25 05:56:31.47 XcI7i16T.net
>>295
iGPU休ませてCPUぶん回したいとか、GPGPUしたいとか、
「ゲームもできる」と思わせたい(中華的な売り文句)とか、そんな感じ。

299:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 17:33:52.55 PJgnWxUw.net
出荷日過ぎてから勝手に出荷日と到着予定日伸ばすの止めて欲しいわ
予定が色々と狂う

300:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 17:46:38.73 NQpGdLwm.net
予定は未定って謳ってるでしょ。



301: こんなとこでグチってないで店頭でどうぞ。



302:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 20:21:23.07 PJgnWxUw.net
>>298
いや、スケジュール過ぎてから更新したから言ってるんだぞ?

303:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 21:01:15.46 ZGB2j6vB.net
皆は外部GPU選択してる?
950以上じゃないと差が無い気するし
動画やWeb見る程度ならiGPUと差が出ないよね

304:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 21:38:55.54 Ji+s7Kpc.net
そもそもゲームするやつがこれ買わないし、
熱が逃げずに故障率だけ上がりやすいんじゃね?

305:[Fn]+[名無しさん]
16/12/25 23:34:06.35 ToB0ucBY.net
俺もそう思うから
実際付けてる人の意見知りたいと
ゲーム以外でも恩恵受けるなら付けたい

306:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 00:34:09.52 htxTs6xA.net
Adobe CCみたいなopen cl使うようなソフトだとあんなんでも効果あると思う

307:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 00:49:28.64 Bi1bD6Cm.net
E450でR7M260つけてる
iGPUとどこまで差があるかは検証してないが
3,4年前のゲームなら普通にできるから重宝してるよ

308:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 08:37:22.10 iqNvWNS8v
e560だけどタッチパッド指で強めに押さえると
タッチパッド手前がマウスをクリックしたときのような感じで
若干沈む

309:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 09:36:09.19 p6s6cWPK.net
要求が高くないある程度のゲームができるように950MつけてE570注文したけど
届くの年明けだからどんな感じかまだ分からんな
熱対策はしたほうがいい気がするけど

310:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 11:49:04.07 R832qKCq.net
購入以来一度も使ったことがないE560の光学ドライブを取り外してHDDを増設したら幸せになった
取り外した光学ドライブはドライブケースに入れてポータブル化して片付けた

311:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 13:17:21.14 E/Q1FbYf.net
もう内蔵ドライブっていらないよね
滅多に使わないし、使う時に外付けドライブでいい

312:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 14:59:47.31 7HdDFekR.net
んだ・・・

313:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 15:06:12.77 77aBPaNW.net
光学ドライブは要らないけど、それならその分追加のM.2ソケットか2.5インチベイは欲しいわ。
ThinkPadは光学ドライブがベイ構造で簡単に2ndHDDを内蔵出来た点も長所だったと思う。
X1系なんかの薄型機はもう物理的にしょうがないけどね。

314:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 17:20:27.98 IGtiF7b7.net
よほど古くなければHDDベイ用のSATAと別にM.2かmSATAがあるだろうし
光学ドライブベイを潰さなくててもSSD+HDD構成できるだろ?
光学ドライブベイには2ndバッテリーじゃないのか…

315:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 17:20:53.99 IGtiF7b7.net
まあそれはそれとして、今時光学ドライブとかwwww…みたいな風潮あるけど
入院時にレンタルDVD借りて暇潰しするのに重宝したよ
週2でツタヤの巡回レンタルが来てたし
バッテリー駆動時間が新品当時でも4時間くらいしかなくて
今では2時間も持たない状態だったから、デイルームに出て使う時もACアダプタ持って行ったけど

316:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 19:18:08.11 AM3wtrUS.net
DVD無しで値段下がるのはありがたい
BD入るなら欲しいけど今更DVD見ないし

317:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 20:16:35.94 DmDSxRv5.net
>>313
購入したとき自分も思った
他だと外せないことがほとんどだもんな…

318:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 21:36:00.13 J/SMDsvL.net
光学外して6000円?くらい下がるのがありがたいよね。
(というかE470とE570の価格差はこれなんじゃないかと…)
ついでにHDDもSSDもなしにして8000円下げてくれたらなおありがたいんだが…

319:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 22:00:54.97 dDwM5AAs.net
E570を購入したものですが増設可能なM.2SSDはどの種類のものをかえばいいのでしょうか

320:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 22:06:18.95 R832qKCq.net
E560を買った時は光学ドライブ無しは選べなかったと思うのだが
勘違いだったかな?

321:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 23:57:24.74 lf9oHdp0.net
静音でググたらこのシンクパッドが上位にくるんだけど
ストレス感じないくらい静かですか?

322:[Fn]+[名無しさん]
16/12/26 23:58:14.54 ZcYI5fB9.net
E575はM.2スロット無いんだっけ?

323:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 05:41:12.47 JH8VDtDm.net
>>318
ほぼ無音。ライトゲームではさすがにたまにファン音はしますが・・・。

324:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 09:34:00.38 9PEWM7Kq.net
E560からThinkpad派になりました
進化はするけど定番の部分が
あるから安心して次も買い替えられます
指紋がベタベタしない黒の筐体
目にやさしい自分の顔も見つめないノングレア液晶
片手でゆるくネットやる時も便利なトラックポイント
安価でありながらオーダーメイドさせてくれる

325:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 17:12:23.75 OZkSP0pX.net
俺のE570 SSD+HDD+DVDドライブに死角なし

326:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 17:55:09.64 SB0WUv5N.net
E460/E560 BIOS Update Utility Ver. 1.24
があるけど、どこが変わったの?

327:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 19:43:41.03 sYdpF3Qm.net
>>321
+安心のレノボブランド

328:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 19:55:23.78 oAywLw3T.net
>>319
無いね涙

329:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 21:39:57.68 4SBPrUbq.net
Thinkpadの大和事業所開発は続くだろうし
生産も100%米沢になったら
品質の安定度もさらにアップしそう
VAIOのVとかFとか製品そのものは満足したけど
シリーズが消えたりガラッと全く別のテーマになったり
定番のとして続かないから
次もこれみたいな長いお付き合いが出来ないんだよね
残念だけど

330:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 22:09:20.38 kgGwWpX7.net
Thnkpadはレノボに買収されても変にならなくて良かったな
当時は悲惨な事になるとか言われてたけど
VAIOはソニーに捨てられて明らかに駄目になってる
バリエーションへらし過ぎ

331:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 22:48:02.83 HdRlztiS.net
トラックポイントがある限りどこまでもついていくけどね

332:[Fn]+[名無しさん]
16/12/27 23:01:03.10 KcBhc8s


333:H.net



334:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 01:05:17.75 D+erxyiU.net
じぶんみたいにネット閲覧に毛の生えた位の事しか
作業させないなら、あえてCPUのクラスを落として
その分安く買えて低排熱で長く使えるという視点をもらったよ
買う時一番参考にさせていただきました
URLリンク(search-pc.jp)

335:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 02:52:52.37 idIo5zzB.net
>>326
もう伝統の大和事業所ではなくてガッカリしたけど。
てか、X30以来、10年越え振りのTPだけど、まあ別物ですよ。格安買っておいてなんですがw

336:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 05:47:06.05 c5k1noK9.net
E570 手元のiが光らない

337:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 08:23:29.36 wM4VGt7S.net
>>331
長期ファンの方から見れば落ちた部分はあるんですね
国産からThinkpadに移る時、資本が中華というのがちょっと
抵抗あったんですけど、大和であることが納得ポイントでした

338:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 13:05:28.73 B4Vs0Z9/.net
>>331
X22の時から使ってるけど、当時と同じ20数万レベルの機種は普通に満足して使えてるよ。
数万の廉価版Eと比べても意味ないでしょ。

339:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 13:33:08.92 Fbw8yuOh.net
そういや自分で最初に買ったThinkPadは570(無印)だったな。いくらだったっけなアレ。
多分まだ実家に置いてある。記念(?)にE570買うか。

340:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 14:37:55.60 kOqijFZp.net
米沢とか英字キーボード選べないからいらね
かな入力しないのにレイアウトを崩してまで日本語キーボードにする意味が分からん

341:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 14:41:23.98 2AdHaKr1.net
好きなだけ英語キーボード使ってればいいと思うよ

342:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 14:46:40.97 Fbw8yuOh.net
何も全世界の全タイプを置けってんじゃないんだから。
最近は割とThinkPadの各シリーズ間でもキーボードは共通化が進んでるようだし、US配列くらいは選べてもいいと思う。

343:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 15:25:19.89 GX/uGokg.net
米沢モデルのX1でも英語キーボードは選べるしeシリーズでも選べるのだが、昔の話でもしてるのか?

344:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 21:14:24.88 mkqBJIhQ.net
>>320
それは素晴らしい
ネット閲覧と動画視聴が主だから問題なさそう

345:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 21:27:34.02 2uvNWPX+.net
>340
その用途なら素直にファンレスPC(2in1に多い)買っといた方がいい。
確かにintel coreの第6/7世代は恐ろしいほどの省電力だが、ファンが
回る時は無音とはいえんぞ。

346:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 21:44:36.84 mkqBJIhQ.net
>>341
いや、なんか大は小をかねるというか
いざという時のために力を発揮できるスペックは欲しいなというか・・

347:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 23:11:11.36 l/J9OLmg.net
料理も掃除洗濯も、家族養なって働くのも、育児も近所づきあいも
やるのは全部男だ
女は何もする必要がない
300万人以上の男が余っている現実がこれだ
女というだけで価値がある
女が過労自殺したら大騒ぎになるけど、
男は過労で死んだって、問題にならないだろ?
男が自殺したって問題ないだろ?

348:[Fn]+[名無しさん]
16/12/28 23:12:34.52 fanLxD1B.net
>>343
電通ひまりスレの誤爆?

349:[Fn]+[名無しさん]
16/12/29 10:30:08.29 1YibsQb0.net
>>323
Fix the issue that battery over discharge and then cannot charge.
放電しちゃったバッテリが充電できない問題の修正だとさ。

350:321
16/12/29 12:18:11.41 6vkEaCef.net
>>345
Summary of Changesの下しか見てなかった。
ありがとう。

351:[Fn]+[名無しさん]
16/12/29 17:36:41.66 VIFSmamm.net
>>343
女が100人いれば男が一人でも子孫繁栄するが
男が100人で女が一人なら絶滅まったなしだろ?

352:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 12:20:15.59 1AQHXTBk.net
今年はEシリーズで初めてThinkPadデビューした
XやTを使ってる人には不満かもしれないが初ThinkPadとして十分満足できるPCだった
もう他社製ノートPCには戻れないと思う

353:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 12:53:16.22 8keqr2MP.net
>>348
ようこそ、赤乳首愛好会へw

354:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 13:57:11.46 +5cnBpqB.net
thinkpad TよりThinkpad E+JBLスピーカーの方が
音はいいでしょうか

355:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 14:07:21.40 +5cnBpqB.net
348訂正です
15.5型の中で、内蔵スピーカーの音質は
Thinkpad E+JBLスピーカーが一番ですか

356:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 14:23:27.51 lGI1FMoc.net
T520,530の内蔵スピーカーなんてただの飾りってのを、エロい人達は分かってないみたいだ。
当時激安だったE430に、アマゾン半額セールで買ったビクターだったかな1万円ぐらいの
イヤホンつないだ時に、値段の差が音質の決定的な差ではないことを教えられた。

357:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 15:43:21.15 +5cnBpqB.net
いろんな使い方があると思うんですが
わたしの場合ノーパソ1枚で生きる
ライフスタイルが理想です
マウスもテンキーもヘッドフォンもスピーカーも
無し。ネットもmimax2+。繋がっているのは
ただの電源ケーブル1本のみというのがマストです
なので内蔵スピーカーの音質で選ぶと
ThinkpadE+JBLが最良か
各シリーズの特徴と熟知している先輩方の意見を
聞きたくて

358:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 16:31:35.72 RBDykPk5.net
それはもうThinkPad以外の製品から選んだほうが良いんじゃないのか。

359:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 17:55:17.06 +5cnBpqB.net
他から移ってくると分かるんですがThinkpad
にとって普通のことが他ではダメダメなんです
たとえばタッチパッド。Thinkではおまけでなく
ちゃんと使える使用感なんですが、他では
まさにおまけの出来で別途マウスを使ってました
先代はテレビも見られるAVパソコンでしたが
内蔵スピーカーなんて聞けるレベルじゃなかったです
だからヘッドフォン使ってました
お手頃ゾーンででノングレア採用。しかもフルHDを加えられる
パソコンなんてほんと少ないです
飽きの来ない手垢の付かない
艶消しブラック筐体は全てに普遍
移ってからThinkpadはほんとうにいい製品だと思ってます

360:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 20:37:37.01 E0psNb9Y.net
E450の新BIOS1・27きたぞ!
バッテリーの何かの不具合修正らしい

361:[Fn]+[名無しさん]
16/12/30 23:23:52.77 Z7bGhA0B.net
E570をちょっとだけカスタマイズして、楽しみに待ってる者です。
ノングレア液晶としっかりした筐体および
キーボードに魅力を感じました。
年末年始を挟みますが、納期状況を
報告したいと思います。
注文済 2016/12/27
出荷予定日 2016/12/31
納品予定日 2017/01/11(当初 17日)

362:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 01:35:05.30 hSJ4riaV.net
24日に注文して29日出荷納品予定11日

363:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 02:05:16.56 BZKaK9rK.net
>>356
1.27確認

364:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 03:57:36.54 EIlVAuf8.net
eってssdは選べないの?

365:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 05:11:46.38 bKmM8pN0.net
>>360
カスタマイズで選べます
URLリンク(shopap.lenovo.com)

366:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 06:27:33.07 Qo508boY.net
256GB6万円で売れるのか?

367:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 10:18:46.31 uIsnLQCs.net
E465が買えなくなってるが475来るかな?

368:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 13:43:52.07 Qo508boY.net
e450、最近になって操作をやめて2、3分でスリープに入ることが多くなったな。45分に設定しているのに。

369:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 14:33:56.62 NnHCsTvf.net
>>364
無人スリープ タイムアウトじゃない?
2分から0分に変更すると勝手にスリープに入る症状は治る

370:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 16:11:40.16 5/H9a9Jq.net
Thinkに移って思うけど
キーボードで最後軽く
「ッターン!」
って確定するの楽しいね

371:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 16:58:36.07 BZKaK9rK.net
>>364
マウスから復帰するのを停止したら直る
マウスから復帰の2分でスリープは仕様

372:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 18:39:15.00 Qo508boY.net
デバイスマネージャでHID準拠〜のスリープ解除を無効にしていて問題がなかったのだが、効果がなくなっていた。今回はHIDキーボードデバイスのスリープ解除を無効にしたところ解決した。
アニバーサリーアップデートの影響だろうか?

373:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 22:52:05.00 m/QN7Irb.net
E470
180°画面が開くようになった→ThinkPadを名乗る必要条件
排気口が画面下→猿マックみたいになって改悪、おそらく熱こもる
1.9kg→まあベーシックラインだから仕方ないよね,初代に比べ軽量化してるし
usb-c→1つはつけるべきだったんじゃない?
初代から中華設計、Mill-spec満たしてない

374:[Fn]+[名無しさん]
16/12/31 23:33:14.67 ilF1WSR6.net
>>367 どう設定すればマウスからの復帰が停止できるのですか?

375:[Fn]+[名無しさん]
17/01/01 00:42:16.47 3D4L7sZ5.net
system updateがなくなってサポートページからのclick onceアプリになったらしい

376:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 02:00:33.22 VkUEkBw0.net
>>371
今も健在だよ。サポートページと連携するためのツールをインストールしたために消されたのでは?

377:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 02:32:24.61 up+mPtHA.net
>>370
URLリンク(social.technet.microsoft.com)

378:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 02:33:38.29 up+mPtHA.net
>>370
URLリンク(steadyassimilation.blogspot.jp)

379:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 13:13:36.28 bdQD7VCZ.net
9800P搭載出たら起こして

380:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 18:55:21.93 YxmmfQEt.net
永遠に寝てぺろ

381:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 19:50:39.93 JZsnkxIg.net
(^ω^)ペロペロ

382:[Fn]+[名無しさん]
17/01/02 22:26:56.58 VkUEkBw0.net
この時期に安いのはHPだけだね。
e470も発売時と比べると高いな。

383:[Fn]+[名無しさん]
17/01/03 11:54:02.13 ZmWT/qK4.net
lenovo solution centerでエラーが出て、
URLリンク(www.lenovo.com)でリザルトコードを参照しろなんて出てくるんだけど、
そんなページも無いし、レノボサイトでリザルトコードなんて検索しても何もヒットしないんだけど、
なんなんだこれは?

384:[Fn]+[名無しさん]
17/01/03 12:55:28.47 z4WwN768.net
エラーコードはサポートに確認するのが基本。修理サポートしか残っていないなら、修理申込みのコメント欄に記載しておくといい。

385:[Fn]+[名無しさん]
17/01/03 15:37:29.23 ZmWT/qK4.net
>>380
どうもありがとう
せめてネットで概要くらいは確認できるようにして欲しいわ

386:[Fn]+[名無しさん]
17/01/03 16:34:26.12 8vm3bmjt.net
納品予定11だったのにいつのまにか6日になってた

387:[Fn]+[名無しさん]
17/01/04 14:40:48.63 WS/SCpPr.net
>>382
355です。
私も本日、同様に6日納品予定になりました。
まだ通関許可済になってないけどw

388:[Fn]+[名無しさん]
17/01/04 15:28:28.51 qJnNlVym.net
漏れも一昨年E450注文した時は最初の納期一ヶ月くらいだったけど二週間経たずに届いたでつ(´д`)

389:[Fn]+[名無しさん]
17/01/04 20:24:12.88 WyQj6K59.net
E470、E570ってWindows7のダウングレード選べないんやんけ!

390:[Fn]+[名無しさん]
17/01/04 21:52:06.13 N5pT/d1x.net
琴線猿が一匹で地獄に堕ちました

391:[Fn]+[名無しさん]
17/01/05 14:59:26.36 leuMvFAp.net
同時購入したOfficeH&BはPC1台にしかインストール出来ないのね。。2台出来ると思ってたぜ。

392:[Fn]+[名無しさん]
17/01/05 16:57:08.80 Ix826sEx.net
>>385
今更かよ…70にもSkyLakeが搭載されるとでも思ってたのか?

393:[Fn]+[名無しさん]
17/01/05 18:39:07.50 WA0bYpSD.net
>>388
Skylakeも搭載されてますが?i3-6006U

394:[Fn]+[名無しさん]
17/01/05 20:20:40.64 PA0fOCMi.net
企業ユーザーはwin10に非対応のソフトウェアを使うことあるからね。
だから7のダウングレードの販売終了を一年延期したよね。

395:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 14:34:25.92 RMTQF6JL.net
今日、E570到着しました。
リカバリメディアはどうやって作ればいいんでしょうか?

396:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 14:54:35.36 mlXVoEZY.net
>>391 16GBのUSBメモリを用意します
コントロールパネル→回復→回復ドライブの作成→
「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」にチェックが入っているかを確認して次へ
→USBメモリを接続する→次へをクリック→作成をクリック、これでOK
参考までに
URLリンク(goo.gl)

397:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 15:12:30.34 1DgKXSOc.net
リカバリメディア作るときにいつも思うんだけど
USBメモリって1年ぐらいでデータ消える(化ける)ことあるんだよな
DVDに作るかHDDごとクローン作るか…

398:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 15:45:31.52 RMTQF6JL.net
>>392
親切にありがとうございます。助かります。

399:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 17:35:48.41 mmfJQlFT.net
E470の直販モデルでWindows 10 Proにする方法って何か別ルートがありますか?
紹介ページ(E470の入口)では「初期構成 Windows 10 Pro」と記載されてるんですが、実際に購入するページではHomeしか選択肢がありません…

400:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 18:21:20.73 BOLas/HO.net
重要度は↓ちゃうの
バックアップ>システムイメージ>回復ドライブ>起動ディスク

401:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 19:03:01.35 mlXVoEZY.net
>>395
ベースのモデルが期間限定1月12日まで、の物だと選べませんね。期間限定じゃない方をカスタマイズすると
Proも選べますが割引が無いです・・・
>>393 >>396
私はUSBメモリでリカバリメディアを作りその中身を念のためHDDにコピーしてあります、さらに真っ先に
バックアップソフトをインストールして、初期状態のバックアップを取ってあります。心配性なもんでw

402:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 19:28:55.29 SBMOnTHN.net
E570届いたけど予定日より10日以上早く届いてびっくりした

403:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 19:48:37.06 ODYU6Ubl.net
いいな〜

404:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 20:09:10.15 mmfJQlFT.net
>>397
ありがとうございます、気付きませんでした。

405:[Fn]+[名無しさん]
17/01/06 20:45:22.47 dAx8gVeZ.net
15.6インチのテンキー無し需要あるよね

406:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 00:48:14.41 Cl+xjT52.net
この広告に釣られて直販に飛んだんだけど、どう頑張ってもkabylakeのモデルを54000円で買えない
もしかして「プロセッサー」ってCPUとは違うもの?
URLリンク(i.imgur.com)

407:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 00:54:04.16 k+5q5gwF.net
「355/E570」の私も昨日、クロネコにて11日間で届きました。
ここに報告されている方は、みな6日納品だったのかな。
以下、BTOレビューです。
SSD:SAMSUNG MZNTY128HDHP SATA 6G(M2なのかな?)
・・Read: 557.3MB/s WRITE: 516.4 MB/s
・・裏蓋開けてみましたが、M2スロットには更に黒いカバーがされており、
・・2.5インチベイ(HDDレス)は保証の関係で外さなかったので、現物拝めず。。
液晶:15.6型FHD液晶 (1920x1080 IPS 光沢なし) ゴールド
・・色はやはり薄目ですね
・・ゴールド天板、控えめで上品な感じ
・・ベゼルはちょっとペコペコ
バッテリー:4セル (41Wh)
・・厚みは増えてそうですが、ゴム足高より低いのでバッテリー側が
・・浮いてキーボードが斜めになる様な事はありません。
JBLスピーカー付き、指紋センサーなし
・・BTO選択項目に、指紋センサーなし(SPそのまま)[- ¥3,240]が追加されてる。。。
・・Dolbyのせいだけじゃなく、音はかなり悪い。 ASIO等で設定してみます。
ワイヤレスアダプタ:Qualcomm Atheros QCA61×4A
・・2×2をセレクトしました

408:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 01:23:03.19 jsNDAd/Z.net
6日納品なのに来なかった
不在票もなしに

409:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 01:37:53.30 Cl+xjT52.net
>>402 は俺の勘違い、調べ直したらちゃんとありました
上のレスにあった初期導入済OSの誤記載?で疑心暗鬼になってた

410:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 03:17:19.08 l+X3+EnL.net
>>392
それはwindows10のリカバリメディア作成だけで
ドライバとかはバックアップできないってサポートで聞いたけどな

411:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 04:20:01.08 IfkQJHhg.net
俺はE570の2、5インチHDDをSSDに換装してリカバリーメディアから立ち上げたけどドライバとかもバックアップ出来たよ

412:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 07:31:12.74 UcpwOVdQ.net
E470購入して以来快適な2ちゃんライフが過ごせてます。
裏でdmm.comのビデオ流しながら2チャンネル最高お。

413:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 09:00:03.49 4E8o0MUM.net
E570のSecond Hard Driveってどこに入るの?

414:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 09:16:40.51 obqfABtP.net
>>409
前スレに有ったけどこうなのかな
993 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/12/05(月) 22:43:21.45 ID:5QSem+rX [2/2]
>>988
M.2のSSDと2.5インチのHDD or SSDという事なんじゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

415:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 10:03:03.31 fHY4CHeA.net
今更ながらE460を購入しました。
X22以来のThinkpad購入です。
カスタマイズは以下の通りです。
Core i5-6200U プロセッサー (2.30GHz, 3MB)
Windows 10 Home 64bit
14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS)
8GB PC3L-12800 DDR3L (1スロット使用)
AMD Radeon R7 M360 (2GB)
指紋センサーあり
256GB ソリッドステートドライブ SATA (OPAL対応)
Dual Band Wireless-AC 8260(2x2) + Bluetooth 4.1 vPro非対応
届き次第、メモリ8G増設とonelinkプロドックの購入を考えてます。

416:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 11:55:35.15 Jq6kRhdd.net
Z61mからE570へ
届くのが楽しみー

417:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 12:49:04.10 hwjHIwhh.net
Lenovo Companion起動しない
アカウントを確認してください Lenovo Companionは現在利用できません ってエラーになる

418:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 19:15:13.88 o3hdBb28.net
>>403
既出ならスマン。
ワイヤレスの2x2って、デフォの1x1と具体的にどう違うんだ?
単純に速度が2倍になる?

419:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 19:19:14.77 jsNDAd/Z.net
6日納品予定のが来なくて
配達業者の方から番号見たら今日の14:00〜16:00ってなってたのに更に来なかったなんでやねん

420:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 19:21:32.54 UcpwOVdQ.net
あらら・・・

421:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 20:08:14.07 k+5q5gwF.net
>>414
アンテナ本数が5GHz帯&2.4GHz帯が各2本ずつ。
MIMO (multiple-input and multiple-output、マイモ)で、2ストリームずつ。
送信側(ルーター等)と受信側(PC)の双方対応が必要。
【メリット】
・速度=パフォーマンス2倍
・通信安定化など
だと思います。

422:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 21:06:28.75 E++h5vhS.net
検討中なので、教えてください。
・スピーカーは、JSLより標準の方がまし?
・IPS液晶だけど色が薄い、という評価が多いですが、それでもTNよりはきれい?

423:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 21:16:00.80 t6BvCpJV.net
TNからの乗り換えならカルチャーショック受けるぐらいにはすごくきれい
薄いぶん見やすくて疲れないしメリットもあるんじゃないかな

424:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 21:30:18.94 XNVPnZfl.net
x1carbonの実機さわったけど、ディスプレイがしなる、キーが若干浅いで微妙だった

425:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 21:32:29.76 W9PeqUnZ.net
軽量薄型ノートはキーボード犠牲にしてるからな
E570はその点良いと思うよ

426:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 21:43:22.91 o3hdBb28.net
>>417
おー詳細ありがと。
だったら、ちょい値段張っても、2x2が良さげだね。
無線メインでアクセスポイント側がきちんと対応してれば。

427:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 22:14:59.51 k+5q5gwF.net
>>422
だと思います。
BTO楽しいですよね!
迷わせちゃうかもですが、来月とかにSSD容量増えたりして??
数日前に復活しましたが、つい先日まで[


428:128GB版]を選択すると 納期2/2になってました。 各社からKabylake機の発売が始まったので、差別化にはもって来いと考えます。 でも円安進行中だし、基本欲しい時が買い時ですしね。 楽しく悩むのも良いかと('◇')ゞ



429:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 22:37:51.39 5vDaZ3RA.net
E460販売終了

430:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 23:22:17.41 jsNDAd/Z.net
E570やっと届いたわ
毎回だけどアプリケーションの移行めんどいな

431:[Fn]+[名無しさん]
17/01/07 23:52:56.97 k+5q5gwF.net
>>425
配送屋、じらしのテクニックw
じぶん、初win10で格闘中。。
ここ参考にして、ガジェットとか置いてみた
URLリンク(loumo.jp)

432:[Fn]+[名無しさん]
17/01/08 18:15:35.75 wi8m6S8E.net
イヤホン挿したり抜くたびにSmartAudioの画面が出るのってどうにかならないのかな…

433:[Fn]+[名無しさん]
17/01/08 18:34:58.00 jdY8luMe.net
>>427
昨日数ヶ月溜まってたドライバーアプデを一斉にかけていいかげん直ってるだろうと思いきや
まだそのまま残ってるとかおかしいよな
ひょっとしてバグ認知すらされてない?

434:[Fn]+[名無しさん]
17/01/08 21:00:14.74 IA+tXtzZ.net
Lenovo Solution Centerのアプデしようとしたら、『このオペレーションシステムは実行に適切ではありません。』と表示された。
E560だけど、何が悪いのでしょう。

435:[Fn]+[名無しさん]
17/01/08 23:14:29.32 MTUa9pBZ.net
E460買おうか迷ってたら販売終了してたorz
せめてあと〇日で販売終了ですって告知してくれたらなぁ‥

436:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 00:26:47.49 rup4KYav.net
E470でいいんじゃない?DDR4になったのが大きいと思うし。
E470よりE460がいいとこってあったっけ?
いつもはなにかしらあるんだけどね。
互換バッテリ不可になった(E430)、パコパコパッド+特殊電源端子(E440)、
末尾U化にバッテリ着脱不可(E450)、なんかあったっけ(E460、E470)

437:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 00:27:33.59 rup4KYav.net
光学廃止もあった(E450)

438:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 01:22:55.75 dF6hM2PN.net
電源はThinkPad共通で更新されただけだろ。
あとはここ4〜5年だとUSB3.xの搭載とポート数の増大(初期は1portのみとか)、
映像出力のHDMI化、メモリのDDR3→4、eSATAからM.2への変更、あたりか
プロセッサもさすがにSandy/Ivy辺りからだと相当進歩してるけど
まあ4桁シリーズなら慌てて捨てる程でもない(メモリ盛った方がマシ)
3桁やcore2シリーズはさすがにunk

439:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 02:55:34.46 HB2KaNpQ.net
E460 -> E470 での劣化点は、
 USB3 x3 から USB3 x2, USB2 x1
HDMI出力が4kからFHD
 onelinkなし

440:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 06:53:36.80 MyxUAvDc.net
>>431
OneLink Dock使ってる俺からしたら廃止されたのは残念だ
>>429
俺もE560だけどLenovo Solution Centerは入ってないけど・・・

441:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 11:03:14.47 pC2PEO0J.net
E570って、もう少し待てばSSD256のオプションとか出てくるのだろうか?

442:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 12:03:22.73 FZGIlmgo.net
SmartAudio、イヤホン繋ぐと画面中央で固まって閉じれない。
音は聞こえてます。直せないのでしょうか?

443:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 13:50:37.60 MyxUAvDc.net
>>436
今でもカスタマイズで、256GB ソリッドステートドライブ PCIe-NVMe (OPAL対応)、が選べますが
+¥60,480とバカ高いです

444:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 14:44:27.57 wl3xgarv.net
E460-> E470 での劣化点は排気口の位置変更(熱がこもりやすい)
改善点は 液晶が180度開く(これは大きい) 

445:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 17:24:15.02 YkiDbyQ4.net
スペック表には表れないTシリーズとの違いは

446:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 17:31:58.14 K0T2eKaa.net
>>437
ゆっくりまてば触れるようにならない?

447:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 17:50:33.78 rMZp137u.net
>>435 え?入ってる方がおかしいの。。。?

448:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 17:53:22.98 rup4KYav.net
>>433
Thinkpad共通だろうと過去のアダプタが使えなくなったことは間違いないし。
あとeSATAが置き換わったのはM.2にじゃなくてUSB3.0端子にだぞ(E420/E430)。
ちなみにexpresscardも。mSATAって言いたかったのか?

449:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 17:58:01.62 rup4KYav.net
>>434
別にHDMI出力については劣化してないと思うよ。
そもそも端子がHDMI2.0じゃない以上Eシリーズ通して4K@60Hzはムリ。
4K@30Hz(か24Hz)でよければ少なくともE430の時点で出力できる。

450:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 18:01:19.78 rup4KYav.net
>>439
E470でそんな変更点があったんだね
そういえばE440→E450でもファン取り外しの作業性が致命的に悪くなってたなぁ

451:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 18:01:54.79 Fme1bI7W.net
SSDは120G変更を数千円アップで済ませて
2.5インチベイに自分で好きなの入れるのが良いと思う

452:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 19:39:21.59 FZGIlmgo.net
>>441
別のヘッドホンに変えてみたら閉じることができました。
イヤホン型のジャックがおかしかったのかも。よく分かりません。

453:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 19:43:24.12 9OaO7Cmd.net
さっき注文したけど、納期2/6予定...待ち遠しいです

454:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 20:59:16.23 BcJdQm0I.net
旧正月を挟むし今頼むと遅いかもね

455:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 21:24:51.36 MyxUAvDc.net
>>442
私が購入したのは先月でWin10モデルです。ググってみたところ、脆弱性があるようでアンインストールした方が良い
とかあまり評判は良くないようですね。
Win10ではLenovo CompanionとLenovo SettingsがLenovo Solution Centerの機能を兼ねているようです。

456:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 21:29:23.60 pRWo5+nX.net
570で概ね満足してるけど、やはりテンキー無しが良かった。両手がホームポジションで左に寄るのがストレス…

457:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 21:31:03.90 BcJdQm0I.net
>>451
分かるけど
その為にE470選ぶのもありだったかもね

458:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 22:21:50.44 N/sW3gA2.net
>>450 その3つ、全部入ってるけど。。
こちらもwin10モデル。

459:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 22:26:15.82 ad/Ceg7y.net
>>451
いっそホームポジションを強引に真ん中にしてみるとか
URLリンク(i.imgur.com)

460:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 23:10:31.36 pRWo5+nX.net
>>452
買う前に気が付かなかったわ。。ただ家族共用のメインPCになりそうなので、対角で4cm小さくなるのも考えもの…なのかな。

461:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 23:41:24.53 NOu4HETL.net
テンキーありのノート使うときはもうあきらめて
身体の画面の中心線ずらしちゃうな
ThinkPadでいうと、身体の中心線上に赤乳首が来るようにする

462:[Fn]+[名無しさん]
17/01/09 23:49:16.23 RyVWyjfj.net
ただでさえ記号部分のせいで左へずれてるからね、キーボードって。
そこへテンキーも入れた日にゃ…。まあ気にしない人は全然気にしないみたいだけども。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

180日前に更新/506 KB
担当:undef