Lenovo YOGA BOOK ..
[2ch|▼Menu]
97:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 20:35:21.77 uLw5fxzB.net
>>96
なるほど。
そうなると、タイピングのしやすさが気になるなぁ。
音と振動を消してもパチパチ打てるものなのだろうか?

98:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:00:20.24 VlBas4DR.net
特にこの本じゃなきゃ、という意味が見当たらないけど
何がしたくて買うわけ?

99:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:06:13.86 DLprs05z.net
尼やヨドバシ、他の大型量販店もほとんど予約終了。初期ロットはけたか

100:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:23:10.79 ONc15Vfg.net
来週海外出張なんで様子見したけど、その後長期間入荷待ちになりそうだ(T_T)。

101:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:47:33.12 PzzzSmzN.net
>>98
・挑戦なくして成長なし
・怖いもの見たさ
・人柱
どれでも好きなのどうぞ

102:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:48:12.62 K9NTLSBJ.net
>>97
タブレットもってたら練習できるかと。

103:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:50:13.74 /IzjeJ3G.net
10インチでキーボード付き最軽量でペンも使えてLTEも
付いてて泥とか林檎じゃないフルのWindows使えて
連れ回すのに良い上変態機構って最高じゃないか。

104:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:54:24.99 K9NTLSBJ.net
所で 付属のメモ帳って使う?
あれ別売でかうと千円ぐらいするんだよね。
もったいないから市販のメモ帳使うつもりだけど
どれぐらいの厚さなら書けるんだろ?。

105:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 21:54:59.57 /Pzzv3AE.net
デュアルブートが良かったなぁ。
出来ればRemix OSで。

106:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 22:10:59.96 v8h4NPlB.net
>>98
オモチャとして買ったから購入理由は面白そうってだけだし、予約組はそういう人が多いんじゃないかと思う。

107:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 22:15:46.82 lAk591f5.net
>>104
Feel it(EMR)採用っつってるから
1cm以上はホバリングできるはず
その状態で実用性があるかはわからんけど
他のFeel itペンとの互換があるかが気にかかるな俺は
サイドボタンなしだとジェスチャでツール切り替えとか絶望的だもんな

108:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 22:33:13.86 ZnWYkcpL.net
>>104
5冊で1000円ぐらいでしよ
1冊200円って考えたら使うかも
あとどっかで厚紙でもいけるってみたけどな

109:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 22:37:15.07 8dOviTN/.net
>>104
「Windowsのメモ帳って1000円もするんだ!」って思ったじゃないか。

110:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 22:41:47.69 gzv2qByf.net
振動フィードバックがあっても、タッチタイピングは相当難しいと思うよ。
指先に当たるキートップの感触で、打てたとか、ちょっと中心からずれてるとか察知して、反射的に補正しながら打ってるから。
ツルペタだと、位置に関するフィードバックがないから、よほどホームポジション固定で鍛錬してる人じゃないと。
逆にいえば、キートップの枠がほんのちょっとでも感じられる、立体シートなんかがあれば、だいぶ違うと思う。
ちょうどマグネットで貼り付くから、自作してもいいかも。

111:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:10:05.57 VlBas4DR.net
>>103
YOGA TAB2-10を2万円台で買えばいいだけじゃね?
3万以上浮くやん
わざわざ3万捨てる意味わかんね
それと予約終了しようがLenovo先生は大量生産して
バンバン安価で出してくるから気長に待つべしw

112:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:11:41.53 SXHWbQFW.net
>>81
振動もオフにできました?
どうやっても音しか切れなくてツライ

113:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:13:01.80 I6+4wSRD.net
早く来ないかな。surface2 pro 256GBからの乗り換えだけど楽しみにしてる。
購入価格は同じぐらいになりそうだけど、SSDの容量以外はYOGA BOOKがいいのかな。
あのキーボードもたいがいひどかったけど今度の使用感はどうかな。軽量なところは圧勝だろうけど。

114:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:22:51.35 2fKaY7dA.net
予約終了すると欲しくなる不思議
でも10インチで漫画描いたりするのって厳しいよなあ

115:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:24:00.85 neV20oGi.net
miix28みたいにあとから128G出るかな?

116:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:34:36.93 WADQmbCE.net
>>112
コントロール パネル>デスクトップのカスタマイズ>Halo Keyboardで「キーを押すと振動」のチェックを外すといいのでは?

117:[Fn]+[名無しさん]
16/10/07 23:54:08.23 lTW3el8C.net
>>111
tab2-10とbookは全くの別物
bookは現状では唯一無二の変態マシンだから代替品はない

118:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 00:03:46.63 kkRrGCHA.net
>>111
コスト気にするならそれこそヨガタブである必要もなくない?

119:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 02:36:05.24 jxAUfkkx.net
こういう変態機種は予約して届く迄の間が特に楽しいなぁw

120:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 05:48:02.91 5Gup8kzJ.net
だんだんあのヒンジに慣れてきた

121:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 06:47:36.77 qiNeXzht.net
>>111
Tab2-10はとっくに持っててボチボチ使ってるが
キーボード接続と電池切れ、金属スタンドの机攻撃、
LTEの掴み、microSDの超絶遅さがネックなのよ。
良いPCだけどね。

122:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 06:52:46.08 Y37+d/YL.net
surface pro2からだと色々遅くなりすぎじゃね?

123:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 07:05:09.39 Hz4aGEoS.net
>>122
あれ本体だけで900gとクソ重い他は良いからなあ。
ストレージもCPUもずっと格上だし。

124:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 07:14:27.95 4d+T2Gw/.net
>>111
子供は巣立ち、女房とは同居はしているが口もきかない毎日よ
定年まではまだ少し間があるからとりあえずそこそこ現金は手元にある
幸せな老後なんて幻を捨てたら、今食べたいものを食べ、ほしいものを
買えばいいって気が付いて楽になったわ

125:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:12:23.33 xNG5dpzw.net
>>122>>123
?これ1.4Ghzでブースト時2.4Ghz、前surfaceのが1.6Ghzから2.6Ghzなんだね。心持ち遅いか。
メモリが半分、SSDが4分の1だけど体感できるほどではないかなと。
重さが3割引は絶対体感できるからなぁ。

126:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:13:34.64 xNG5dpzw.net
ストレージが格上ってどういうこと?YOGA BOOKのストレージにはなにか問題があるの?

127:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:15:46.30 qiNeXzht.net
>>125
AtomとHaswellでは同じクロックでも性能段違い。
eMMcとmSATAも同様。
あくまでも軽量で可搬性はいいけどパワーは期待出来ないよ。

128:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:17:44.18 qiNeXzht.net
>>126
eMMcはSDカードのマシなぐらいな速度でランダムアクセス以外は
HDDのがマシでね?ってレベル。SurfacePro2のまともな
SSDとは比較にならないよ。シーケンシャルの速度5分の1ぐらいよ?

129:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:24:18.61 xNG5dpzw.net
>>127>>128マジか?2年前に型落ちも型落ちを新品59800円で買ったsurface 2 proより遅いなんてあるのか?
この2年間Lenovoは何をしてたんだ…今のやつ電池が最近持たなくなってきているからなぁ。

130:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 08:37:29.33 LXjMdS31.net
>>129
比べる対象はLenovoならyoga900とかX1yogaとかだわさ。

131:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 09:22:30.26 AOwmEWi9.net
URLリンク(shopap.lenovo.com)
i5・i7と書いてあるけど誤植なのか、そういうモデルの準備もあるのか

132:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 10:46:30.26 I9quCsAr.net
>>131
Atomが書いてない時点でミスでしょ

133:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 11:12:39.58 CYXih4Pn.net
>>131
圧倒的なパフォーマンスを!

134:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 12:13:49.99 1hKN4yLk.net
>>105
入れてみたらいいだろう。
pc版もでてるし。

135:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 12:21:15.00 8UNz6QJJ.net
>>92
@ が 2 の上なら問題なし
それより USB2.0 の方が気になるわ

136:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 13:59:57.16 pTyj8U/7.net
Remix入れてみたいけどこのキーボードが使えるのかどうかが問題だな
ハード的にほぼ同じの泥版のROMならデュアルに出来るかな

137:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 14:25:49.51 k/UAJXWG.net
>>134
確かここ最近のlenovoのはwindows機はwindows以外インスコできないのが問題になってた気がする
lenovoはwindows10の仕様だと言ってるけど

138:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 14:28:45.08 k/UAJXWG.net
ここ最近のyogaシリーズができないみたい

139:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 16:30:37.41 qKN0Oa/A.net
>>136
逆だろ pc用なんだから、
Androidにはインストールできない可能性が。

140:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 17:08:53.55 Y37+d/YL.net
7万8000円位でcore mモデルも出せば良かったのに

141:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 17:59:48.56 eUH0a+Hz.net
amazon品切れ

142:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 18:06:13.20 qKN0Oa/A.net
LTEモデル要らんと思ったけど、電車のなかで
さっと取り出しメールの返信とか
できて便利そうだな。

143:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 18:18:07.05 4d+T2Gw/.net
ヨドは受付終了、BICだと検索にも引っかからん
出だし好調だね

144:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 18:56:01.96 s6WAmGsw.net
LENOVO UK見たらアクセサリーにT-Hub追加されてるじゃん!
URLリンク(shop.lenovo.com)
>>41 >>57
JISキーでUSキー割当するとある程度ならばカバーされるが,Enterキーの位置がキー1つ分遠ざかるのはやっぱり避けたいという難儀な宗教なのだ・・・
JISキーに改宗しようかなとも思っている

145:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 19:03:52.87 PLmEbezD.net
>>140
流石にそうなるとこの薄さと重量は難しいと思われ。

146:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 19:07:03.90 qiNeXzht.net
>>144
T-hubめっさいいな。フルサイズUSBとHDMIか。
同時に充電できたら言う事ない。

147:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 19:08:32.89 vM532zsH.net
>>144
t-hud はフルサイズのUSB端子一個とMicroUSB一個か。
amazonだとMicroUSBのケーブルレスハブはMicroUSB端子2つだからいいのなかったんだよね。
日本でも販売してくれるかな。

148:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 21:30:10.29 HH2QYOf6.net
>>128
去年の製品emmc5.0でこのくらい
5.1なら200越えるだろ
URLリンク(ascii.jp)

149:[Fn]+[名無しさん]
16/10/08 23:58:22.06 VUnjR8c2.net
購入検討。
windowsで安くて小さくてHDMI出力できて、用途はプロジェクター接続のみ。これ一択ですか?

150:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 03:22:39.26 JrhEuCnv.net
>>149
だったらスティックPCでいいじゃん

151:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 03:27:53.63 2sStrSdn.net
この機種を選ぶ理由にまるでなってないやんけアホか

152:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 06:19:14.49 Zo0mOR99.net
WBS見て勘違いしたんでは

153:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 08:53:03.16 iTfcd5dQ.net
>>152
特集放送してた?
いつ頃?

154:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 09:16:15.50 3BUf+gFQ.net
シーテックで大浜アナが取材したやつだっけ

155:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 09:31:08.27 qBjCi1Wl.net
現行機最軽量だから、移動中にちょっとメールみたり資料にすこし手を入れて、出先でプロジェクターに繋ぐような用途なら最適だと思う
がっつりいろいろやるには性能もキーボードももの足りない

156:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 09:38:08.14 2GN7CDhf.net
とどいてからこちょこちょ触っているけど、
モバイル用と割り切れば、秀逸だわ
>>155
布団で2chを忘れているぞ

157:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 11:46:45.73 4Zu5UMF+.net
youtudeでレビュー出てくるのが楽しみ。そろそろアップ始まるよね

158:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 11:52:21.40 mtRw8txC.net
>>155
ひとつ教えて下さい。
キーボードはJISとUSどちらも使えますか?

159:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 12:05:56.41 5wlhWj7r.net
>>158
キーボードは変えられないよ。
jisかなキーボードの絵がかいてある。

160:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 12:08:06.17 5wlhWj7r.net
androidエミュはどれがいいかな。
デュアルブートはする気がない。

161:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 12:45:51.08 x7Yexg4D.net
>>160
どのエミュも長所短所あるから自分で実際に試してみるのがいいと思う
それでもあえて挙げるとすれば、今はNox(それかその派生?のMEmu)じゃないかな
あと面白いと思ったのはRemixOSのエミュもあるらしい、まあi3以上推奨とかいう激重なんだけど

162:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 14:52:16.63 pTn3uYFU.net
>>161
情報ありがとう調べます。
早く来ないかな 触りたい。

163:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 19:46:13.99 a6nLgIYP.net
amazonのyogabookの在庫無くなってたわ。
保護フィルとかの在庫も増えてきて嬉しいな。

164:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 20:09:58.46 rniTlILA.net
入手した人、タッチ操作での指滑りはどんな感じ?
保護シート必要かな?

165:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 21:33:27.50 iTfcd5dQ.net
PDA工房の9Hだけ届いたが本体届くまで後5日?6日か?狂おしい

166:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 21:51:41.22 k+d8vXSa.net
帯に短し襷に長しにならんとよいが

167:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 22:33:56.23 87VWvG1E.net
ほんとこれ買って何すんの?

168:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 23:27:43.33 dwjHG/6T.net
yogabook って気になってたんだけどペンホルダー付いてないよね。
本体に固定して持ち運びたいけどいい方法ないかね。

169:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 23:45:50.29 hxQUdx1/.net
>>168
自分も気になってた。 本体にちゃんと用意して欲しいとこだけど。
薄さ重視でつけなかったんかねぇ。

170:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 23:51:01.76 6TB+BZCW.net
>>169
ペンのデザイン、特にキャップが無骨すぎて、
お世辞にもスマートとは言えないんだよね。
本体がいい感じなのに、残念。

171:[Fn]+[名無しさん]
16/10/09 23:57:50.71 KvLqxBdv.net
ペンキャップにクリップが付いてるから、普通のペン同様、胸ポケットにでも常時さして置いてくださいってことじゃないかな
従来のこの手のペンで、クリップが付いてるのってあまりないんじゃないかな

172:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 00:05:11.25 GkKGnq4M.net
>>171
普通にボールペンとして使えるからってことかもねぇ。
ラッシュの電車だとポケットだと壊れる、相手が痛がりそうとかでポケットにペン刺しづらいんだよなぁ。
カバンに入れたノートPCを持ち出した初日に壊されるくらいの路線なので

173:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 00:35:55.42 mYuxmD6p.net
>>167
自分の使い方が見出せない人には必要のない変態マシンだって何回言ったら

174:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 00:49:42.99 YEfOMDY0.net
変態マシン…のはずなんだが
Amazonランキングも一ケタ台の売れ行きだったのが意外だった
買った俺が言うのもなんだがかなりニッチな商品だと思うんだけどなw

175:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 00:55:47.52 87kWpCE5.net
>>167
スタバでソリティアやれれば十分じゃね。ポメラじゃソリティアできないもんな。

176:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 01:57:40.17 Mkjt4CWe.net
定番じゃないものって時期逃すと買えなくなりますし…

177:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 04:27:27.80 Im3T2hvT.net
>>153
レノボとモトローラの発表会があった日だから9/27だな
モトローラスマホのプロジェクターユニットを一緒に紹介してた

178:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 06:33:00.93 gnjrC2+1.net
どこにも指摘がないから書くけど、ペンのキャップ無茶苦茶硬いお
梱包から始まってレノボもずいぶんオサレになったと思うが、
やっぱり中華クオリティかな
軟弱なおまいらは指先を今のうちにちゃんと鍛えておけよ

179:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 07:44:40.59 JUKSa7FV.net
>>177
アンガト
タイムシフトに残ってたから後で見返してみるわ

180:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 10:23:57.96 /Mo2QKRO.net
>>175
ポメラもアプリ開発できれば面白いのにな。

181:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 10:35:18.03 Uy2peuWM.net
>>175
>>180
なんでも出来るポメラ=ノートパソコン

182:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 10:55:35.90 RVkCg24l.net
+変態キーボードでポータブック一丁上がり

183:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 10:56:12.86 RnwesHM7.net
CEATEC行けなかった
まだ実機どこにも展示してないよね?
ちなみに都内

184:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 11:26:00.02 rrggbIbZ.net
今一番欲しいガジェット
ようつべで見たら結構レスポンスがいいね👍

185:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 12:56:13.95 6z/SVmVw.net
>>183
ヨドは?

186:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 15:33:39.79 x3dWe4mr.net
ATOMって事でどうしても踏ん切りが付かない
皆さん人柱お願いします

187:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 16:02:56.99 zqMMKOYd.net
>>178
最初から緩すぎて落として無くすよりマシと捉えるよw

188:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 16:09:06.58 nbvse4L/.net
atomは別にいい
emmcのが辛い

189:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 17:41:19.12 YHjWDLhT.net
キーボードモードのときだけ突起が出てくる謎技術はよ

190:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 18:10:03.95 xBuyEp6K.net
>>189
そんな技術もあったね。
あれ今どうなったのかな、変わった技術はなかなか商品化まで行かんから悲しいわ。

191:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 18:41:14.71 /tUMeODV.net
>>186
わかるわ
netbook のトラウマだな

192:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 18:42:09.23 /tUMeODV.net
>>189
突起じゃなくても指がしびれるだけでもいいかもな

193:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 18:47:56.87 gnjrC2+1.net
>>186
何してたらいいの?
冷え込んできたしパンツ脱ぐのはちょっと

194:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 19:37:58.71 0Zn2oWYu.net
>>192
キーボード打つとき突起付きのパンツを履かせれば良いんだ!

195:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 20:05:22.69 gnjrC2+1.net
まじな話キーボード側にシート貼って、シートに目印代わりに傷をつけるといいかもね
キャップが固いとブー垂れてみたけど、そのままで字は書きやすいから俺は保護シートはパスするけど
液晶側には貼るかも

196:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 20:18:26.57 qKyCR725.net
ほしいなあ

197:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 21:23:13.02 ohL6If31.net
泥版はスレチ?

198:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 21:41:30.32 HPpn2wDi.net
こういうキーボードはホームポジションに指を置くって事は出来ないの?
指を浮かして置くのはしんどそうなんだが。

199:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 22:40:11.63 9A60CBwX.net
コンセプトは良いが やはり使いずらそう

200:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 22:45:47.31 z7sYN3SH.net
発売当日にアマかヨドに在庫あるといいな

201:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 22:55:48.10 gvx7roPE.net
>>198
そうみたいですね。 使いこなすにはコツがいりそう。
デジタルサイネージな世代なら良いがキーボードから離れられない我々ヲジサン達には修練が必要でしょうなぁ

202:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 23:17:37.54 X73zb64h.net
ホールポジションの突起ってそんなに重要?
一度全体的な感覚で位置を覚えたら突起なくても大丈夫になると思うんだけどな

203:[Fn]+[名無しさん]
16/10/10 23:22:27.50 yyHDpLlZ.net
Z8550のWinがどんだけか実物触りたい
それが問題なければremixデュアルブートで仕事メイン機にするわ

204:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 00:54:27.84 BB6mnq6x.net
シリコンとかのキーボードシートみたいので押し込むまで反応しなくなるオプションとかあったらいいな

205:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 01:43:38.38 nKUE8YX4.net
デジタルコンパスは泥だけなのかな?

206:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 02:19:09.91 yEYZIc6H.net
>>204
それiPhone4用QWERTYカバーを出そうと資金集めして放置されたの思い出す

207:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 02:45:33.68 muNK074T.net
t-hub ってどうもこれ臭い。
xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN

208:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 02:48:00.81 muNK074T.net
ぎゃ コピペミスですごめん。

209:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 02:58:27.12 muNK074T.net
これと似てる気がするT-HUB
www.amazon.co.jp/dp/B00ETL53AS

210:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 05:43:14.82 rJHHNEYv.net
今のatom系は店頭でいじってる位では結構動くけど、いざ買って本格的に使い始めると不満が出てくるイメージ

211:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:26:50.64 8xqaE0LM.net
>キータッチ時はフィードバックの振動を発生させることで確実な入力をサポートする
って、iOSの3Dタッチみたいなやつかと思ったら全体が震えるんだなw
>個人のクセを学習し、タッチの検知位置を自動調整する機能も搭載
この機能も話半分と考えておいた方がいいかも

212:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:30:24.97 ptJDDdEy.net
>>196 >>199 >>203 >>210
メモリがあと4GBあったら・・・
ストレージがあと256GBあったら・・・
CPUがATOMじゃなかったら・・・
キーボードがJPじゃなかったら・・・
Wi-FiとLTEが同居できたら・・・
きっと高くても買う自信がある

213:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:33:14.36 mvMWaeAt.net
そこまでいくと高くなりすぎて見送ると思うわ
中華でパクリが出たら考える

214:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:34:22.74 8xqaE0LM.net
まあ、Win10はタブレットスペックでも動作軽いOSって言われてるけどな
その代わりUIにはある程度の慣れが必要らしいが

215:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:34:25.75 o/H9k0QL.net
>57 >85 >87
売ってくれるかも試練が税関で数万円ピンハネされるんじゃね

216:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 12:36:57.14 MNewfz/q.net
>>214
ハイスペックのPCでもトロいWin10がatomで速いとは思えないんだが

217:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 13:06:54.00 n4m3KEs8.net
ツクモがずっと予約受け付けたままなんだけど、
ツクモで買う人が少ないのでまだ発売日入荷分が捌けてないのか、
いつ入荷するかわからん分も含めて受付しっぱなしにしてるのか、
どっちなんだ。

218:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 13:19:55.77 aYEwnjSH.net
今週東京に出張中なのですが、どこかで実機触れる所ないでしょうか?
ASUSのT102HAと迷ってるもので。

219:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 13:27:31.98 GTfdq8m0.net
>>217
そこは今やヤマダだ
あとはわかるな

220:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 14:12:27.56 RRi3k+F7.net
>>217
Joshinもだよ。
予約割引1000円と10%ポイントだったんで、
今月はじめに予約したけどいつ届くやら 

221:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 14:40:02.16 CaEX0Te6.net
もう届いた方、教えて下さい。
回復ドライブの作成で必要になるUSBメモリの容量はいくらでしょうか?

222:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 14:51:50.06 ptJDDdEy.net
>>212
OSがWin10Proだったら・・・
も追加

223:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 15:02:17.47 aKQcHVZQ.net
>>218
俺とおんなじ2択じゃないか。
おそらく、発売日以降ならアキヨドには置かれるんじゃないか。
あとは、アキバソフマップのASUSコーナーとか。

224:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 15:02:41.59 aKQcHVZQ.net
>>223
すまん。ASUSじゃなくてLenovoOだったな。

225:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 15:06:21.54 aKQcHVZQ.net
>>211
CEATECのスタッフさんいわく、
そこまで高度なことはしていない、と。
Y打つつもりでUを打ったとき、何らかの方法で補正する、
みたいなものではなく、あくまでも、
Yが打たれたとき、キーの右下端っこだったら、
その付近でY打鍵判定されやすいように補正する、
ということらしい。
まぁ、前者を実現するなら、IMEと連携した分析判断が
必要だけど、そこまでは無理なのはわかる。

226:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 15:31:45.30 PCkIJc7E.net
>>212
LTEモデルはWiFiも利用できる。
いやそんなスペック欲しいならX1買いなされ。

227:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 15:50:33.19 dR2wuxdP.net
6/27にlenovoで速攻注文したがその後ステータスな何の変化もなく、
既に来た人もいるという話に指咥えている。
今はlenovoでは注文不可だね。
ところで、すでに来ている人のはLTE版?

228:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 16:13:18.87 drk0EviX.net
>>227
うぃふぃ

229:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 16:51:14.68 n4m3KEs8.net
>>219 >>220
先週予約したツクモから、入荷日未定のメールきた。
さすがヤマダグループだぜ。

230:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 18:00:15.95 7oR8RCYz.net
>>229
amazonで予約してるけど今のところは配達日の変更のメールとかはないな。
LTE版予約してます。

231:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 18:03:29.84 vtI0v/Z+.net
>>209
それUSBへの給電専用でHUBじゃないってなってるけど。

232:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 18:05:11.94 vtI0v/Z+.net
無線LANはどこ製?
eMMCは?
デバマネ覗いてみて教えてください

233:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 19:17:38.82 EHQyXU5C.net
windows版とandroid版があるけど、窓に泥をインストールすればいいやん!
って思ったけど無理みたい
他のOSはインストールできないように対策されてる
URLリンク(business.newsln.jp)

234:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 20:54:12.54 yuw4NSc2.net
この辺のハックが一通り進んだ頃に買おう。

235:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 21:10:11.20 /JCNz174.net
>>233
デスクトップは自作機だからいいけどノートは困るな。
まあ、Linux入れてもドライバないだろうし。
Win上で Remix player でも使ってくれ。

236:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 22:10:14.27 oPM5Fadg.net
>>230
14日か翌日15日に遅延のメールが来る
きっと俺のところには遅延のお知らせががががががががが…

237:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 22:33:45.66 ThY/OMqs.net
ジョーシンはLTE版が11月中旬以降お届けに変わってるけど
その前に予約した人の分は確保してくれてたりするとうれしす

238:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 22:50:36.98 drk0EviX.net
>>232
Broadcom 802 11ac Wireless PCIE Full Dongle Adapterでいいのか?
eMMCってなに?
Samsung CWBD3Rでええの? ・・・Samsung ・・・orz

239:[Fn]+[名無しさん]
16/10/11 23:34:27.71 FgUWdQw2.net
淀は発売日にお届けって書いてたから信じて待ってる。

240:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 00:07:27.34 F6foGIWc.net
android版でベンチ走らせた動画あった
参考までに
lenovo yoga book benchmark
URLリンク(youtu.be)

241:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 00:38:26.33 OXBpLRcJ.net
>>238
ありがとう。 それが知りたかったんだ。

242:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 04:26:41.96 OxH+fYkS.net
>>240
ファ?!ワイのle max 2ちゃんの方がかしこやんけ!
こんなもんなんか?タブ向けのCPUて

243:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 07:11:44.66 CcejmrtO.net
ATOM好きだわ
先代のZ3775でも24インチに外部出力して2画面でも使えてる
ペンタブ入力って外部出力のモニターにふれるのかな
できるなら面白い使い方できそうなんだが

244:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 08:56:46.92 sKNxd4e5.net
lenovoのステータスまだ変わらんし(LTE版)。
かなり早めの注文なんだが、14日に来るのは諦めかな。

245:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 12:46:24.71 li67XaRF.net
>>242
asusのzenfone25万くらい
3745で4万ぐらい
それから比べれば2倍早い
でもスマホのsocのほうが早いんだよね
i5のノートで20万ぐらいだから

246:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 14:15:21.42 9w1ekbk7.net
>>245
そうなんや、thx
Illustratorさえ動けば是非とも欲しいわこれ

247:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 14:51:12.61 WbqtirN5.net
ちょっと待ってくれよ
つい最近電子ノート+サブマシンとしてsufacepro4買ったのにこんなマシンが出てたのかよ
欲しすぎるのだけれども

248:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 15:48:54.36 B/EDPZGL.net
>>247
性能と大きさがかなり違うかと。

249:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 16:41:02.40 O5kFBYdR.net
大学でワード使ってノート取って図などはペン機能でサッと書くってことはAndroid版で出来そうですかね?

250:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 17:01:43.88 TzuVEebI.net
Mobile 版の MS Word でもそこら辺は結構サクサクできるから、ノートPCじゃなくて Android タブレットが欲しいならAndroid版を買うのもありかもね。

251:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 17:27:05.76 EpucsXnB.net
クリスタあるなら泥買うよ

252:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 17:49:15.03 0WZkHOmi.net
youはshock

253:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 19:10:00.63 gK2D+0ht.net
ステータスみたら出荷が来週対応に変更されてたわ。レノボむかつくわ。

254:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 19:18:23.18 cpKo2oXR.net
>>233
VMもだめなん?
>>240
GoodJob

255:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 20:10:36.90 WXyU34jg.net
逆にandroid版に新たにwindowsインスコは出来るのかな
キーボードにタッチパッドない分使いにくそうだけど

256:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 20:39:38.18 dzFhVS5i.net
ジョーシンからLTE版納期メーカー確認中とのご連絡きちゃった
10/9注文ではさすがに遅かったか_(:3」∠)_

257:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 21:11:31.04 Pw799QcZ.net
Lenovoのサイトだと注文受付停止してるもんね

258:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 21:18:45.27 cY7fOoEb.net
淀でYogabook分のポイントがさっき反映されたので品物の確保は出来たみたい。
何とか14日に届きそう。

259:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 21:21:47.45 mhe2PyeV.net
>>258
LTE?

260:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 21:38:47.93 mhe2PyeV.net
>>256
同じくジョーシンでLTE版を予約した。
10/1予約で、10/4に「メーカー確認中」のメール来てるよ。
定形メールだな。気長に待つしかないかと

261:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 22:11:10.18 FS7F6Mk3.net
うちもヨドバシで注文してポイント追加されてたっ事はもう
出荷されたって事かな。
LTEバージョンです。
スタバでドヤ顔できる日も近いな。
あの人、黒い板バシバシ叩いてるわよって(´;ω;`)ウゥゥ

262:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 23:19:05.69 0WZkHOmi.net
この形状で、下は6インチから上は17インチまで選択肢を増やしてほしい。
24インチでもええで。

263:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 23:48:14.84 yhpaX88v.net
>>255
!!!キーボードにタッチパッドないのか!!
ノートpc的に使おうと思ってたが、パネルをペンで書かないといけないわけ??

264:[Fn]+[名無しさん]
16/10/12 23:59:45.78 9vLf469W.net
>>262
24インチでも薄さはそのままで!

265:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 00:02:17.22 hBlDPlYy.net
ブルスタみたいなandroidエミュは厳しいかな?

266:260
16/10/13 00:36:23.51 vQAZdP6y.net
>>256
注文履歴を確認したら、10/14入荷予定に更新されてた
週末にはいじれそう。確認してみては?

267:256
16/10/13 00:42:51.69 UP+q9bN3.net
見てみたらわいのも14日入荷になってりゅ!
阪神優勝や!

268:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 01:06:27.78 dulZoeFw.net
>>263
WIn版ではタッチパッド領域だと分かりやすく実線で描かれているけれど、Andro版は四隅と中央に小さくドットがあるだけだな。
AndroidOSでもマウス接続時はカーソルが使えるし、タッチパッド内臓キーボードをつないだ時と同じ感覚で使いたいが。
youtubeでYOGABOOKレビューを漁ってもその辺が分かる動画は見当たらないね。

269:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 02:05:21.21 exhnABHe.net
>>263 >>268
URLリンク(youtu.be)

270:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 02:11:50.57 G+7pvBGD.net
尼、今の所Konzama回避?まだ判らないけどw

271:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 02:28:36.10 TlFragCm.net
ヤマダってキャパ越えてもいつまでも予約受けておいていきなり入荷未定のメール送りつけてくるんか
最低やな

272:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 05:47:26.67 jE6XNgPs.net
アマのステータスは未発送のままだな俺のところは
14日は無理かな

273:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 05:57:07.56 pIJVUqed.net
twitter見たらまたライセンスの問題起きてるみたいだね

274:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 06:31:30.45 oPPATBvQ.net
>>273
なにそれ?kwsk plz

275:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 06:42:57.77 pIJVUqed.net
UEFIに書き込まれてるキーが無効で認証できないらしいです。。
YOGA BOOKで検索するといまのところお二人

276:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 08:06:03.19 v8GfqV2X.net
泥版の購入考えてるんだか、買った人いたらレビューお願いします。

277:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 09:28:40.98 YzIRd0qH.net
>>272
同じく尼で14日発送予定になってるけど、どうだろ。Win/LTE版。

278:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 09:31:48.64 dulZoeFw.net
>>269
おおサンキュー、タッチパッド利用はアンドロイドモードでも問題ないみたいね。
日本語キー配列はやはりちょっと窮屈だな。

279:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 09:50:14.41 WgWBV6PF.net
9/27に直販予約したけど、まだ
決済後3営業日以降でございます
のままなんだよな(win/LTE)。

280:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 10:04:46.85 lw6EF7Mv.net
明日は店頭にデモ機が並ぶかな。

281:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 10:47:18.48 lWWtAg6j.net
>>261
あんたキモいわね

282:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 11:42:07.72 MzzTLxCx.net
>>277
10/1注文だけど同じステータス
期待と諦め綯い交ぜにして悶々としてる

283:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 11:50:53.35 3xfRofic.net
>>281
なんやと黒い板ではたくでしかし!!
( ̄∀ ̄)

284:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 13:06:06.90 RW6QWXfy.net
なぜwibdowsにはシャンパンゴールドが無いんだ。。。

285:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 13:25:00.70 exJN3wiG.net
>>284
Android版シャンパンゴールド買ってニコイチかハッキングしてWindowsインストール
それにしてもwibdowsって興奮しすぎw

286:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 14:21:36.83 mn6HF9vm.net
ビックカメラから発送通知来た

287:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 14:37:48.02 4BhKDR2t.net
キーボード側の指紋がめっちゃ目立つ…。
あと何故か初期設定後のプリインアプリが英語表記なんでストアからアップデートが必要だった。

288:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 14:41:58.24 vCyEpdaq.net
ヨドも発送通知のメール来た。WIN/Wifi

289:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 17:45:47.20 +5gULshp.net
オレもヨドから発送メールきた
win/lte

290:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 17:57:57.50 KEmbo8NH.net
ジョーシンから来てた!
わくわくするわ

291:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 18:19:52.18 cNeagirk.net
わぁ、直販でなくショップで買えばよかったぁ。 まだステータス変わらねぇ。
1日前くらいには届いてるだろうと思ったけど甘かった。

292:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 18:22:39.83 IT+zoWo2.net
amazonはまだ来ないぁ。

293:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 18:48:17.86 3Ti9gi91.net
直販発送こねー
9/27に注文して
最初6日発送予定だったのがたびたび後ろにずれて
いまや17日発送予定とかになってやがる

294:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:03:49.88 vCyEpdaq.net
量販店への供給を優先して直販の在庫廻してるのかもなぁ。
何せ想定以上に発注入って慌ててる感じはする。

295:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:07:19.16 WgWBV6PF.net
きっとそっちの方が早かろうとポイント付かんのに直販でwin/LTE注文した俺、負けた気分。

296:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:19:34.76 s0VYr89U.net
いま店頭で売ってた

297:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:23:49.32 VnY7+4Ci.net
>>295
ドンマイや兄貴
と、先週フライングゲトの俺が口先だけで言ってみる
でも簡単に落ちたおにゃの子に愛着わかんよね

298:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:30:36.19 vQwq0zzu.net
amazon組は明日発送なのか?
ステータスが14日発送予定になってたけど
最速の場合14日到着か?

299:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:38:05.40 dto5vL0k.net
>>298
Amazonは当日になってKonozamaがあるから侮れんよ。

300:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:38:21.57 exhnABHe.net
androidで量販店に回す必要はなさそうなのに出荷予定日がどんどん遅れいていく。
予約開始当日に予約したのにどういうことや

301:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:41:40.17 BWX2m6WQ.net
androidは後回しなのでは?

302:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:44:38.11 s0VYr89U.net
android出荷連絡メール来ました、初日予約

303:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 19:45:03.99 s0VYr89U.net
Windows版と比較したい

304:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 20:17:06.39 exhnABHe.net
>>302
うらやましい
android/LTEで出荷連絡きた人ってどれくらいいるんだろうか

305:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 20:38:10.13 qCjzXqnn.net
当日予約して、今日の日中は予定が遅れて17日発送になっていたけど、今メールがきて、確認したら本日発送明日到着になっていた
。クロネコヤマトで伝票番号が追跡できたので、明日到着だ。

306:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 20:49:14.12 l0ZphIVu.net
いいなぁamazonにしなければよかった

307:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 21:16:44.50 FW+JnChT.net
ヤマダ死すべし

308:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 21:26:39.70 rBQhJ8H4.net
>>295
ご同輩、心中よく分かります。同じく直販で9/27にwin/lte予約

309:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 21:56:06.61 oFy4tOSr.net
>>308
9/27直販でwin/wifi予約、10/4発送済み
全然気持ちがわからん
リア充とか、女房が美人でやさしいとか、何か疚しいことあるんじゃねぇの?

310:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 21:58:14.22 rBQhJ8H4.net
>>309
ちね!
リア充とかいう年齢じゃないし、古女房はババア化してきてるヽ(`Д´)ノウワァァン!!

311:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 21:59:16.65 L/UDQpH+.net
直販win wifi版 10/7注文 出荷予定日さえ未だ表示されず

312:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 22:03:35.11 oFy4tOSr.net
>>310
別居中のおれの勝ちか
すまんな

313:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 22:09:15.13 rBQhJ8H4.net
>>312
まじ悔しくてたまらない・・・・涙

314:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 22:10:18.80 oFy4tOSr.net
>>313
yogaか、別居か?

315:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 23:20:20.36 x0aachWw.net
USBブートでLinuxが使えるかどうか気になるなあ
ちなみにamazonで10/7にWindows Wifi版を注文、まだ未発送

316:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 23:39:57.23 w3KnqMUv.net
俺も10/7に尼でLTE予約して10/14発送予定10/14〜17到着予定のまま
予定通りって書いてあるけど遅れるのが予定通りなんじゃないか?w
Win/LTEが57000円程度で買えるわけだし多少遅れるのは我慢するしかないか

317:[Fn]+[名無しさん]
16/10/13 23:42:42.37 v8GfqV2X.net
Android版シャンパンゴールドはよ出てくれ
光の速さで予約する

318:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 00:13:22.44 P0GanjAS.net
yogabookよりもzenbookかな買うのは
yogabookも一度触って見たいかな

319:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 00:31:13.79 H8p5Oz16.net
もう店頭どこかでデモ機さわれます?

320:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 00:38:49.42 FyoQQ37t.net
>>318
TabletでUSB 1個は許せてもPCにUSB 1個は何故か許せないヲレがいる。

321:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 00:44:39.11 D/j97yXP.net
ZENBOOK買うぐらいならLet'sNoteかLavie買うわ
そんなに値段変わらないし軽いし

322:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 00:51:55.85 P0GanjAS.net
>>320
まあそれはそう思う

323:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 08:20:09.66 OlU63gAA.net
Android LTE 28日予約でまだ連絡ないよ(T . T)

324:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 09:41:04.62 aepSeh/4.net
届いたらまずはバックアップして
初期化して キータイプの練習だな。
今日届くみたいなので楽しみだ。
( ̄∀ ̄)

325:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 10:42:51.94 liw2nW/O.net
淀からキター!
家だと受け取れないから
会社を配送先にして良かった。
取り敢えず昼休みまで我慢。

326:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 10:58:39.20 PDxnnSw0.net
さっきヨドバシカメラからYogaBook届いた。
Chromeのフルスクリーンでニコニコ生放送見ると
ネットワークやメモリに余裕があるのにCPU100%でぷつぷつ固まる。
ATOMだからしかたないね。

327:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 11:07:04.81 aepSeh/4.net
Chromeアップデート中じゃない?
裏で色々upしたりしてるかも。

328:326
16/10/14 11:15:13.03 PDxnnSw0.net
>>327
かもねー
まあ、一世代前のATOMのX205TAでもフルHDのモニタにつないで表示すると
同じ感じだったから、ATOMの特性な気がしなくもない。
ちなみに小画面表示にするともたつかない。
ニコニコの仕様が古くて重いというのもあるだろうけど。
いまOffice 2016 をMSDNからダウンロードしてインストール中・・・

329:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 11:45:38.72 AIkkyfs6.net
>>325
同僚・上司に「アッ!ゴメン」されないように(・ω・)

330:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 12:32:22.22 w4+0OOIS.net
明日あたりヨドバシでも見てこようかな

331:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 12:33:17.53 liw2nW/O.net
>>329
ありがとう大丈夫だったよ。
ちょっと触ったけどintuosなんかに比べると入力部分の表面の摩擦が凄い大きい。
普段ペンタブ使ってる人は何か貼らないとペン使いにくいかもしれない。

332:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 12:33:40.94 S18wLBrC.net
amazon発送されない(´-`)
会社帰りにヨドバシみて売ってたらそっちにするか

333:93
16/10/14 12:57:18.26 kV4EGKkg.net
購入は未定だけどすごくわくわくするな。
自分にとってはZaurus sl-c700以来の感覚だ。
シャープで出すべき商品だったな、こういうの。

334:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 12:59:37.28 kHiP5B+l.net
>>330
淀橋は今後も実機置かないって言ってた

335:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 13:00:52.57 kHiP5B+l.net
>>326
マジか
見送って正解だった

336:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 13:32:16.84 o3pStwvD.net
ニコニコはもういろいろ古すぎてあかんよ。弾幕オフとかにしないと、非力じゃないマシンでも結構かたまったりする。

337:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 14:04:21.65 Z4KzH8su.net
尼ようやく準備中で15から16到着予定だわ

338:326
16/10/14 14:19:56.76 PDxnnSw0.net
>>336
だね。ニコニコはいろいろ古い。
ちなみにブラウザをChromeからEdgeにしたら再生が改善された。
ニコ生フルスクリーンでも固まらない。もたつかない。
MSの嫌がらせだろうか。
>>335
はやまるな。Edgeならニコ生大丈夫そうだ。
YogaBook薄いぞー軽いぞー
Haloキーボードかっこいいぞー

339:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 14:28:41.69 0VFSQqsg.net
キーボード常時非表示、ドライバで英語配列に変更可能なら飛びつきたい

340:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 14:31:07.82 pdmazG1Z.net
さっき届いてセットアップしてたんだけど、液晶の右端が若干暗いのよね。
初期不良かな?

341:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 15:08:35.29 wH7nTsCP.net
5万の製品に多少の輝度むらは仕方ないよ

342:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 15:21:14.54 pdmazG1Z.net
>>341
自分でも色々調べてみたけど輝度ムラは仕方ないようですね…
あなたの言葉と合わせてこのまま使う決意が固まりました!ありがとうございます

343:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 18:10:14.95 qnnjru9k.net
URLリンク(ibukuro.techblog.jp)
android版は英語キーボードできそう!?

344:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 18:17:00.02 LpTHGgl+.net
>>343
Haloキーボードは変わらないよ

345:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 18:27:19.99 UDEx8Aak.net
うちも尼、出荷準備中になった。
この位ならまだマシな方w

346:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 19:01:30.35 Lc36pg19.net
ISD_DualTouch_7.3.4-8.exeを入れてみたけど傾き検出ができていないみたい
誰か傾き検出が確認できた人いませんか?

347:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 19:10:53.00 m2Ya55Tu.net
届いたんだけど、キーボードの振動の消し方やタッチパッドがドラッグできなかったり、二本指で右クリックとかできなくて、悩んでる。

348:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 19:15:21.72 FVo6xmyn.net
一番気になるのは電池持ちなんだわ
みんなの感想待ってるよ

349:[Fn]+[名無しさん]
16/10/14 19:20:15.03 Yi2qpCwU.net
キーボードの振動と音は、Cドライブ→program fileフォルダ→lenovoフォルダの中にあるcontrol appで消せました。
ドラッグは、タッチパッドの左クリックボタン押しながら、トラックパッドでドラッグなら出来ました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2787日前に更新/218 KB
担当:undef