【ASUS】Transbook3【デチャッタブル2in1】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:20:36.56 bQ69zUVu.net
いつ電気シェーバーになるともわからんゴミを外で使うの怖すぎ

951:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:30:46.18 /N6O1zl9.net
0.5mm厚くなって40g重くなってるな
やはり設計に無理があったんだろうか

952:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:34:57.65 s+SKeU0v.net
割と良さそうだがばくおん!怖くてもう買えない

953:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:41:58.66 4gievygj.net
もう買えないって、303も買ってないだろ。

954:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:42:52.46 Qu6bHxQg.net
T304、i5同士で比べると、バッテリー駆動時間は8時間に伸びた
skylakeからkabylakeになってCPUスペックは少しアップ
解像度を2880x1920から2160x1440に落として、厚みは8.35mmから8.85mmへ
フロントスピーカーは廃止して側面スピーカーへ
背面カメラが1258万画素から768万画素にダウン
Thunderbolt3を廃止して並のUSB-C3.1へ
キーボード側がメタリックカラーになった
本体790gから830gへ、キーボード310gから340gへ、総重量1100gから1170gへ(全てカタログ値)
キーボード装着時の寸法は小さくなった
薄くて重いキーボード、リアルメタルかな?

955:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:45:19.70 rKaq9vEh.net
>>922
ハズレじゃなければ普通のノートPCレベルだと思う

もちろん、ファンレス機に比べれば煩いけど、
重い作業しなければたまに回る程度

30度くらいの部屋だとどうかは知らん

956:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:56:37.26 Qu6bHxQg.net
URLリンク(i.imgur.com)

957:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:17:37.88 7APRvT1S.net
後継のT304UAは解像度落としてきたな

958:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:21:37.03 lNQoATC8.net
Surfaceスレにまで電気シェーバーの宣伝しにくんなよカス

959:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:42:02.53 Q8wXEIlj.net
ってかサポート行けよ、持ってるなら

960:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:59:35.96 NA6Xk2Zp.net
低価格でバッテリー8時間もたせるために
CPU更新の省電力化と解像度劣化と若干のバッテリー増量って感じかな

961:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:20:19.69 +cDdRqQj.net
USB-CでRAVPOWERのモバイルバッテリーを接続すると、ほとんどの場合、Transbookからモバイルバッテリーに充電するモードになってしまう
確実にモバイルバッテリーから供給されるようにするためにはどうしたらいいんだろう

>>929
重要なポイントが抜けてるね
約6万円高くなってる

962:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:39:28.93 4gievygj.net
これなら前のモデルでよかった。基本的に電源あるところで使うし。
でも、使えるモバイルバッテリーがあるともっといいんだけど…。

963:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:54:17.77 Zg0d5efQ.net
>>936
MP少ないくせに他人に分けてあげる僧侶みたいだな

964:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 17:34:14.01 18BlaH8S.net
液晶の解像度下がったのはだめだなー
MateBookと同じやん

965:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:13:13.04 deSMIhe0.net
T303UA
8万円台で買ってPD充電器まで無料でもらっちゃったw
コスパ最強過ぎる
新しいので手も全く欲しくならないなんてなかなかないわ。
よかったーーーーー!!!

966:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:19:49.45 rTMF8L59.net
本当に在庫処分セールだったのね

967:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:59:03.89 y8XSocwO.net
>>929
そこまで劣化させるなら
ファンレスになるまで頑張れよw

968:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:59:26.09 k+xq1sU2.net
>>930
ありがとうございます
急遽だったんで信者のJoshinwebは決算セールで完売
大手ではヨドバシとソフマップにありましたが地元にショップないので躊躇していたところアプライドの楽天市場店でポチりました
アプライドにもありましたが楽天市場の方が安くて楽天ポイントが付いたもので…
アプライドは近所にあるからアフターも出来るかなと。
今日発送しますたメールきましたんで当たりが出ることを祈ります
そーいえばsurfacePro3買った時初日に何回かブルーバックになり復旧を繰り返してとりあえず動くようになったけど買った次の日量販店持って行ったら店内の新品の在庫と交換してくれたんだった
それ考えると安心かな

969:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 20:34:10.41 rKaq9vEh.net
>>941
まあkabylakeモデルの後継出るんだろなとはみんな思ってたでしょ

なんだかんだ言ってもハズレ引かなきゃ高コスパだし
解像度の高さに惹かれて買った層からすれば
後継に買い替えたいとは思わないかな
電池持ちは1.5倍くらい良くなりそうだね

970:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 21:47:25.18 j+KSPB4k.net
>>943
>>930
>ありがとうございます
>急遽だったんで信者のJoshinwebは決算セールで完売
>大手ではヨドバシとソフマップにありましたが地元にショップないので躊躇していたところアプライドの楽天市場店でポチりました
>アプライドにもありましたが楽天市場の方が安くて楽天ポイントが付いたもので…
>アプライドは近所にあるからアフターも出来るかなと。
>今日発送しますたメールきましたんで当たりが出ることを祈ります
>そーいえばsurfacePro3買った時初日に何回かブルーバックになり復旧を繰り返してとりあえず動くようになったけど買った次の日量販店持って行ったら店内の新品の在庫と交換してくれたんだった
>それ考えると安心かな

チンカス

971:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 00:24:46.68 lWZeX77D.net
キャンペーンのやつ、今日来る予定。
安くなったちょい後ぐらいに買った人はたぶんそろそろ。

972:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 00:41:52.87 QhjcXU+s.net
俺だってな、最初は、ファンのガロロ音なんてしなかったよ。
買ってから2週間経ってからだ。

973:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 01:31:33.30 TPIKP5YH.net
何の不具合もないけど、同じようなバッテリー持ちならXPS12の方が4Kだし良いような気がしてきた。
尼だと99800円でOffice付だったし…

974:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 05:46:16.84 HhCykRUQ.net
core m系でいいのか?

975:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 10:18:10.27 tKuNZa85.net
完全に趣味でもない限り12インチ4kとかやめとけ

976:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 10:20:51.36 yanLQTHo.net
thundervoltってQiと同じ運命を辿る気がする

977:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 12:14:52.38 816/CP5t.net
この電気シェーバーoffice付きだと12,3万するんだっけ?w

978:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 12:26:29.46 iy9+JUAc.net
オフィスと電気シェーバーで12万とか安いな
髭剃りから表計算までおまかせってか

979:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 14:13:11.90 4DrZQYOy.net
俺のは電気シェーバー機能がいつまでたってもONにならない
ハズレひいたかな

980:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:47:27.08 iy9+JUAc.net
どっちかというとお前の聴覚が外れっぽい

981:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:50:22.54 CekBUY29.net
買ってから二カ月、ファンの音が変わったわ…。修理出すのたるいしなぁ。

982:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:53:04.54 /49QRtNj.net
スタンドが発現したか
おめでとう

983:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:55:53.35 CekBUY29.net
セミナーとか持って行くからこんな音出されると恥ずかしいなぁ。困った。

984:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 17:19:08.33 5GwyAUHT.net
>>


985:958 バッテリー持たないんだから そういう用途にはもともと向いてないでしょ 機種選択ミスってるで



986:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:06:37.76 PplMobyK.net
うちもキャンペーンが届いた。

987:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:14:54.68 z5PoMBZP.net
>>959
受けるのはプログラミングとかなんで大抵電源の準備有るのよ

988:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:26:29.14 4DrZQYOy.net
うちもキャンペーン品、今日きた
申し込みは2月6日くらいだったかな

インナーバッグは、評判どおりショボいw
期待してなかったけど、これ持って電車に乗るとかムリゲーw
あくまでもインナーバッグ

フィルムは今のところ要らん
電源はありがたい

989:japansoftware.net
17/03/25 18:30:33.64 JGjoKdzK.net
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

990:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 20:41:22.61 zTdFkCOL.net
今日届いたけどsurfacePro3よりも結構いい感じです
しかしWindowsの更新が失敗する…(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

991:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 23:51:18.39 ugHsrspB.net
>>964
家のも今日届きました。
アニバーサリーアップデートはファイル破損とかで3回目にようやく出来ました。
更に爆音でファン異常の可能性ある個体を引いたようです。
何回かのWindowsUpdate以降ファンが回らなくなり無音になりました。
でも回り始めると上の方で誰かがようつべにあげてるシェーバーと同じ音がするので困りました。

992:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 00:32:42.13 jF9fAer5.net
www.www

993:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 09:28:49.52 MjWjuTVG.net
何回も失敗したアップグレードが寝てる間に終わってた
ファンはそこそこ回ってたけど音的にsurfacePro3と同等だったよ
噂のシェーバー音じゃなくてよかった
ただタッチパッドのポインターがカクカクしたり落ち着かないのは仕様ですか?
設定で直るもんですか?
それともみなさん外付けマウス使ってるん?

994:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 11:12:06.34 SsJisKFH.net
厳選アプリに草
ニコニコ、ヤフー、Amazonってなんだよw

995:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 13:40:29.58 esGYVVos.net
>>967
同じくタッチパッドが不定期で暴走する。原因不明。

996:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 14:02:37.29 U8khwV9E.net
仕様です。

997:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 14:14:39.52 xuwu29lz.net
ペンかタッチパネル

998:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 16:18:50.46 HVa+aTIg.net
>>967
キーボードを使うシーンだと外付けマウス

ノートPCみたいにヒザ上でタイピング出来ないし、
デスクトップに展開するならマウスの方が便利た、

999:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 18:12:13.12 tAgyQaRD.net
>>969
>>972
ありがとうございます
仕様ですかァ
そこだけはsurfaceより劣りますね …
バッキャローの1000円ほどのBTマウス買いますわ…

1000:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 22:11:14.47 exz1wsh+.net
なんかたまにキーボードがキー入力しっぱなしになったりするね
仕様?

1001:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 22:56:48.89 xgr73qbT.net
すべて仕様。
そもそもシェーバー多発させるような
ラインで製造されたデバイスだぞ。
細かいとこには全部目を瞑れ。

1002:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 23:05:05.89 XbVjOxZ7.net
何だろ?
一度ウケた他人のネタを何度も使い回すこの感覚

1003:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 09:22:09.43 uKBPXZoa.net
シェーバー連発してんのは一人だろう。
うちのも異音でたけど、一晩畳んでおいてたら二日出てない。修理に出しにくいな


1004:。



1005:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 12:13:10.90 /Y/w9zGD.net
時限式シェーバー

1006:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 12:51:16.93 /SupeB2j.net
安物しか買えなかった貧乏人が顔真っ赤でワロタ

1007:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:12:36.19 0PJ/hNRw.net
>>977
それな
治まる日もあるのな

1008:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:17:24.14 XXhG5309.net
気圧とか湿度とかデータ取ってみ
シェーバーの謎解けてきたよ

1009:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:26:56.43 ATrpQTuB.net
>>979
自分のこと言ってる?
そうじゃないとここきてわざわざレスする意味がわからんよな

1010:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 15:11:21.01 lczfLtfQ.net
次スレ立てられんかったわ
とりあえずデタッチャブルに修正を頼むw
T304UA、USB-C給電じゃなくなったっぽいね。充電しながらUSB2つ使える

1011:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 15:32:02.67 XXhG5309.net
出ちゃった…(ぶるっ
って、感じでいいと思うけど

1012:asus信者
17/03/27 15:40:20.46 rTJn+r9K.net
>>983
3K→2K液晶
USBーPD給電→丸型コネクタ給電
厚さ重さup
thunderbolt廃止


スペック上は悪く言えば劣化しところもあるけど
T303UAは攻め過ぎて仕上げに失敗した感があるな

USBーPDも今後どうなるんだろうなー
ユーザーとしては便利極まりないけど、
メーカーとしてはMax100Wの電源兼通信ポートとか怖いよね
自社純正品だけ使ってもらえるならともかく、どこが作ってるのかわからない
DC電源やケーブルに接続されても保証するのは度胸がいるよ

1013:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 15:59:44.50 zeYf4vpI.net
スレタイに電気シェーバーって入れとけよ

1014:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 18:35:46.83 5G2lV+69.net
丸型コネクタ給電って滅茶苦茶退化してんな
これからはType-C PD 給電になってくでしょうに。
スマホのQCも終わりでPDになってくってのに何やってんの!!!???

T303UAは稀にみる名機

1015:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 18:52:37.55 Z5Fx7Kkq.net
異音(シェーバー音)のするロット以外は目立った欠点がない良機種なんだよな
95Kで端子類が本家ごえのキーボード付きSurfaceクローンってのは安いし
T304UAは微妙なただのクローンに成り下がった

1016:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 19:03:05.91 XXhG5309.net
騒音とバッテリー持ちの悪さと液晶のギラつきがキツくてなんか詰め込めるだけ詰め込んだけどぜんたあの完成度が微妙なよくある中華タブレットだなぁという印象

1017:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 20:32:04.77 B1eNSSME.net
エロゲやると最大にしても画面小さすぎて草

1018:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 20:52:11.37 u9AUKQPF.net
79800円ぐらいだったらシェーバー上等、
遊びがてらサードマシンとして買うのに
そろそろアウトレットに出ないかな

1019:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 22:46:50.22 QY8Z8MW0.net
>>964
ASUSのパソコンwindowsアップデート失敗しすぎだろ
ノートPC叩き壊してやろうかと思ったわマジで
ずっとくるくる無限に回りやがって

1020:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 23:00:40.67 /Y/w9zGD.net
WindowsUpdateは広範に問題起こしまくってるから
ハードにあたってもしょうがないよ。MSにまともなコード書ける奴がいないだけ。
何回でも同じエンバグしまくるしもうこの会社バカしかいないんだと思う。
バージョン上がるたびに設定項目が変わったり消えたりして
前verまで可能だった事が不可能になってたりするし。

1021:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 23:05:15.84 dmbZk+yO.net
>>992
ASUS関係なくね?
10アニバ1607にアップグレードできないってググれば腐る程出でくるじゃん
苦情言ってる奴のPCが全てASUSなん?
逆にそれはそれですごいケモナー

1022:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 23:45:06.51 AWNJcp+s.net
>>988
T303UAは冒険し過ぎでした、ごめんなさい
という回答にみえた

1023:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 09:44:11.88 VNOu9utK.net
Anniversary Updateがinaccessible_boot_deviceと表示されて繰り返し失敗してたけど
Asus Live Updateに頼らないで手動でドライバを幾つか更新したら成功した

なおドライバをまとめて更新したので、どれが引っかかっていたのかはわかりません

1024:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 09:47:44.37 WrZQMNGm.net
>>988
タッチ、ペン、キーボード等の入力部の怪しい動きは
無視ですか
そうですか

1025:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 10:23:44.66 gPtygO4g.net
そうですがなにか??

1026:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 11:23:11.50 TEM6VC/Y.net
そもそもシェーバー音だけで致命傷

1027:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 11:45:18.63 65bbaqzM.net
これマンセーしてるやつの姓ぜったいキムだろ

1028:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 12:32:31.82 Nujw2bD0.net
今時マンセーって使っている時点で…
お里が知れますよw

1029:932
17/03/28 12:42:29.37 LgWnXFiY.net
RavPowerのモバイルバッテリで充電できない件
上の方に解決策を教えてくれてたのを発見

>>391 >これはバッテリ側のボタン長押しで切り替える。

確かに長押しすると,給電の向きが反転する!

1030:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 13:37:54.84 JU3MdxXl.net
台湾と韓国の区別もつかんのか…

1031:[Fn]+[名無しさん]
17/03/28 14:15:20.19 W4LwSs/3.net
10^3

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

542日前に更新/219 KB
担当:undef