【ASUS】Transbook3【 ..
[2ch|▼Menu]
746:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 11:17:16.07 R1Kgv31d.net
デスクトップ背景に淡色を使っているのですが、ブラウザー等のウィンドウを上下に余裕ある形で表示した場合
ウィンドウの右端を境に上のデスクトップに残像のようにウィンドウ内の表示内容が映りませんか?

747:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 12:49:02.95 1nY1KC5J.net
>>724
これのベンチの結果載せてほしかった

748:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 12:58:35.92 uKzkehIY.net
デタッチャブルだろ
何がデチャッタんだよ

749:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 14:49:48.48 YyGorqdX.net
ゴメン
中に出ちゃった

750:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 15:43:07.39 pvn4u0v/.net
最後の「ブル」がリアリティあるよな

751:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 17:16:35.42 THOQvj2h.net
ブルンブルン

752:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 22:46:38.56 ssZfGVq/.net
センス無さ過ぎw

753:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 06:07:02.34 viR/wTT7.net
先週末、ノジマオンラインで買いました。ファンが気になってましたが、とくにうるさくなかったですよ。
ただ、キーボードが時々暴走する症状発生。皆さんのはそんなことありませんか? BIOSアップデート試したい気もするけど、別のトラブルひきおこしそうでやや不安。
ちなみにノジマだとケータイ払いと土曜日購入組み合わせると30%ぐらいのポイントがついてくる。ご参考まで。

754:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 08:53:24.16 aAnJYF87.net
ASUS TransBook 3 T303UAって全体的な総評はどう?
ファンがうるさいとか見るけど
ここのスレだと許容範囲なのかな
用途によっても変わると思うけどよかったら聞きたいな

755:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 08:56:00.64 aAnJYF87.net
>>301
これ見てほしくなった

756:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:08:31.64 LBZmO+R+.net
ファンがうるさいのもそうなんだけど良くも悪くも値下げ品って話で値段気にしないならもっと良い選択がある感じかな
俺は値下げ後にビッグで買ったんだけどメルカリで売っちゃったわ
動作に不満はなかったけど音はファンレス機からの乗り換えだと結構気になる
今はスペクトラル360待ち

757:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:20:23.13 VDMoXD0v.net
>>734
一週間前に買った。
ファンは、普段はほとんど回らない。負荷がかかったときだけ回るけど、音はフォオォって感じで少し気になるけど、まぁ許容範囲。
ファンの筐体への干渉は今のところ無し。
バッテリーの減りは少し早いかも。bbenchで書き込み&ウェブ閲覧&ディスプレイ照度50%で約5時間。
それ以外は、快適そのもの。
値段を考えれば、良い買い物だったと思っている。
キーボード取り外してソファーで寝ながらのブラウジングは最高。
あと、解像度がサーフェス以上なので、文字も見やすくて美しい。

758:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:31:35.95 OsIj6B6m.net
ファンかたかたおとなるのは初期不良なんかなあと問い合わせしてみてる。

759:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 13:08:45.16 aAnJYF87.net
ありがとうございます!
ファンの音は気にならない程度で許容範囲だがファンレスからの乗り換えだと気になる。
バッテリーの減りは5hくらい、というのは早い印象を受けました。
けど比較対象がないからそういうもんか!って受け入れられるかも
レス読んでて気が付いたのは、いま一番重視しているのが値段からのコスパでした。
なので値段を考えたら良い商品って言葉は魅力に感じました。
キーボードを外せる機能性、画面の綺麗さにも惹かれますね。
具体的な意見が頂けたので参考になりました!
ファンの音に左右されるけど、良い商品みたいですね。
ありがとうございます!
ほしくなりましたので帰りに見てきます!

760:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 20:05:58.73 j3wyS1JE.net
これが現実
URLリンク(fast-uploader.com)

761:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 21:46:01.26 H+HxvDkR.net
液晶明るさ100%だと、ウィンドウの上部デスクトップ余白部分にゴーストが出るんだが。
皆さんは、大丈夫ですか?

762:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 22:16:46.06 2xmNERQx.net
ファン干渉て
なんか仕様といってるやつと全く干渉しない☆といってるやつ居るが
それだけ不良品率がめっちゃ高いってことでおk?
ファン絡みでクソすぎる…
干渉しないやつよこせっていっても別の不良品くるんだろ

763:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 22:53:23.96 hDq8U4/0.net
とりあえず修理だすことにした

764:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 23:00:58.41 7qToch2r.net
干渉じゃあないな、うちの子の話だけど
軸がおかしいっぽいわ
電源接続有りで最高速の時だけガーガーとウルサイ
省電力設定で冷却をパッシブにしたら無問題レベルに軽減した

765:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 07:48:50.94 IrXSNkpu.net
埃っぽい部屋で使ってると
埃がファンの軸にへばりついてファンが異音を放つ
asusが想定してるユーザーは空調が利いた部屋に住んでるブルジョワ
つまりクレームつけてる奴は

766:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 10:42:01.90 IAhN9bm7.net
>>745
なにかを熱心に主張したいようだけど、文章が途中で切れてるよ

767:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 11:13:01.17 PIdBjlFa.net
>>745
ブルジョワならこれじゃなくてSurface買うと思うが

768:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 13:34:13.83 j3H7nKcM.net
>>746
お前在日か?

769:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:13:25.43 IAhN9bm7.net
>>748
たしかに日本在住ですがそんなことを聞いてどうするのですか?

770:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:23:56.59 jwmcoIYK.net
言葉を適


771:当に省略しても相手が推測して補ってくれると思ってる甘え 次はアスペと叫んで勝利宣言するフェーズ



772:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:36:35.48 zKman1+U.net
_/_/_/_/_/_/_/_/
_/フェーズ2 突入しました_/ _/
_/_/_/_/_/_/_/_/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


773:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:42:01.82 zKman1+U.net
\ビーー/
  λ_

774:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 17:22:01.13 9Juw+VY4.net
先週購入したんですが
この機種用のキーボードカバーで
英語キーボードってどこかで入手できないのかな?

775:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 10:01:38.49 aqj/j1PN.net
>>753
カリフォルニアとか行ったら売ってる

776:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 13:27:36.31 eNiZORTW.net
\フォー/
  λ_

777:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 15:51:53.92 XiHGYsM0.net
エイサスの交換対応糞遅いわ
最長2〜3週とかありえない期間書かずに
ちゃんと最短2〜3週って書いとけよ

778:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 16:20:39.49 eNiZORTW.net
\ゴロロロ/
  人_

779:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 18:47:25.77 tnWNOQsF.net
>>723
やけに高いな

780:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 00:31:35.42 OHDjo6V2.net
社名間違われたら対応も悪くなるだろうよ

781:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 09:30:20.39 YUsT6T2P.net
最近買ったんだけど、Surface Proに比べてOnenoteで書く手書き文字がカクカクするなと思って、
Wintab64入れたらスラスラ書けるようになった
最初はSurfaceの方を買えば良かったと後悔したけど、これで悔いはなくなった

782:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 14:12:31.60 8f73RXi9.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(radasa.fonglisu.com)

783:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 18:17:52.79 j6GMrrbj.net
>>754
アメリカまでいかんと買えないのかぁ
どうにか輸入できないかなぁ アメリカのamazonでは売ってなかった・・・
探してみます! ありがとう

784:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 18:55:04.10 ELVUC5tj.net
大学進学でSurface pro4かいつか出る5かtranceで迷ってたけど
512GBで10万切るのは大きいなぁって傾いてきている。

785:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 19:46:33.51 3MEYsDdT.net
CrystalDiskInfoでみたら
一週間ぐらいで不良ブロック数の生の値(16進)169なんだけど
代替処理済のブロック数はしきい値4
こんなもんなの?ほかのはSSDの状態どうなってる?

786:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 22:13:24.83 cAVzlr6B.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(easai.happyforever.com)

787:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 14:52:32.47 n7KMtlcl.net
これ買っちゃいました。帰ったらファンの音チェックだな

788:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 23:36:02.05 eLhjzrAx.net
タッチパッドで操作すると、カーソルがブレブレで誤作動起こしまくりで全く使いのにならん。ドライバ入れ直してもダメ。
これ、何とかならないの?

789:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 23:47:14.55 6qZ7TIvC.net
このスレ読んでよく買う気になったな

790:[Fn]+[名無しさん]
17/03/06 01:32:15.30 9S3K/YYg.net
762だけど、ファン音はとりあえず正常そうだわ。
タッチパッドは慣れかな

791:[Fn]+[名無しさん]
17/03/06 04:27:29.55 Ahnrc4Sm.net
タッチパッドだけど、本体との接続端子を軽く拭いたら、正常になった。どんだけ繊細なんだ?
とりあえず自己解決。

792:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 13:


793:36:41.01 ID:Ux0CIeEc.net



794:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 16:23:03.42 g3zLqgbG.net
交換品全然音違ったわ
新品のはずなのに傷ありだったけど

795:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 16:58:59.93 QtWAu7NZ.net
>>578
この日か次の日に送ってるから交換にほぼ一ヶ月掛かったのか
何かあほくさいな
不良品でメーカーに送るなら修理のが速いし良さげだね

796:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 17:04:16.73 t0w7yYxv.net
>>769
FANの問題は一月ぐらい経ってからおきたみたいな
書き込みもあったからまだわからんぞ

797:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 23:20:55.00 QsGkB5/X.net
Surfaceには勝てなかったか

798:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 00:39:50.07 l+IYJB/E.net
外付けGPU!コスパ!USB2基!勝負にならんわ!

799:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 00:42:51.35 vg2fbj/U.net
今どこで買うのが得か教えてクレメンス

800:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 01:04:19.23 kBGPWWdA.net
本当のお得商品は
ここで聞く頃には品切れてる

801:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 08:48:59.34 xU7c9utG.net
音あまりにうるさいから修理だしたら不良で交換になった。。
でも在庫ないから時間かかるって。

802:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 12:43:52.17 oPpfTmQI.net
実際surfaceと大して値段かわんねーなコレ

803:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 14:56:09.44 KxBppkg/.net
ファンがあまりにもクソすぎて掻き消されてるのかわからんが他の欠点挙げてくれや

804:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 15:32:53.66 ZI0+AwI5.net
おそらくスリープ中に電源がカラになると、充電してもLEDが点灯せず充電されない問題?
対処法は差し込んだまま音量-と電源長押しで強制再起動させたら充電が開始される

805:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 18:44:32.55 AFO6OkSK.net
空気孔からファンに向けてエアブローすれば埃が取れて音が小さくなると思う

806:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 19:33:19.45 xL79w3Ig.net
これとAceので迷ってたけど
ファンレスのAcerがよさそうか

807:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 21:45:50.21 eFq0nSfc.net
そこはSurfaceじゃないのか

808:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 21:58:44.06 Aq2sl/IJ.net
やっぱ根本的にファンの音がでかいみたいだな

809:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 22:24:34.80 dsnh4vI/.net
だから安売りして処分してるんだろ

810:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 12:39:52.49 FltGiO98.net
BIOS設定でファンの回転数を制御出来ないのがな
まあノートPCは出来ないのがデフォかも知れんが

811:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 15:06:15.75 Cj24Wc6B.net
失敗作ならもっと安くしてほしいわ

812:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 16:32:41.65 4ysVPrmM.net
Office付きならsurfaceと大して値段かわんねーしそらsurface買うわ

813:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 19:32:16.37 Lv+DErUF.net
結局これってUSB PD規格のアダプタ、モバイルバッテリーから充電すればいいの?
純正以外の給電手段がいまいちよくわからん

814:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 20:49:59.81 54y8vKCj.net
Surfaceにしとけ
安物買いの銭失い

815:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 22:20:01.11 MWt8JJwb.net
サフェはもうすぐ次が出るだろ
多分USB-C搭載で

816:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 22:31:04.67 ImkhM5vO.net
どうせ性能ほぼ変わらないしコレで良いよ
安いし安っぽくはないし
ファンもゲームかスキャンでしか回らないし

817:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 23:08:59.13 MTtZzFgg.net
Pro5出たところでこんな安物にたかってるお前らが買うわけないよな

818:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 07:49:54.96 QnZSZV/4.net
安いって飛びついた連中はサフェ買わんでしょ

819:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 11:38:43.24 j4KqBF8q.net
純正ACアダプターってどこで売ってんの
職場用にもう1個欲しいんだが

820:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:00:25.96 TBe+ZnES.net
>>797
ASUS Shopに行け

821:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:40:20.08 j4KqBF8q.net
URLリンク(shop.asus.co.jp)
純正電源クソ高いな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの付属のUSB PD電源で充電できないかな
Type-C - Type-Cケーブルつけてもバッテリー手に入るしおつりが来る

822:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:51:46.77 4K0viGqt.net
>>799
純正の20V 2.25Aと同じスペックのPD充電器は無いね
ちょっと前ならこの充電器無料でもう一個もらえたんだけどね。
残念
それでも充電できた報告あったよ。
充電速度は遅いだろうけど

823:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:22:39.58 5u4gcOWq.net
>>799
電池からは充電すると15 1.5定格内だから問題ないが
電池付属のACアダプタとつなぐと充電はするが20V 2A流れて
ACアダプタの20V 1.5Aの定格を超えているからどうなっても知らんぞ

824:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:36:37.20 qdK+z9Qh.net
普通はアンペア低い方がヤバいと聞いたぞ
まあ壊れないとは言い切れないけど

825:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:38:56.21 vcbctmpa.net
常に電池介して充電すれば無問題

826:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 14:09:18.18 j4KqBF8q.net
>>803
電池劣化しない?

827:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 15:02:53.33 Ds57GT/2.net
劣化のスピードは早くなるかも知れんが電池なんて所詮消耗品だからと割り切ってる

828:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 18:08:49.06 j4KqBF8q.net
ファンの音はどの状態が正常な状態なのだろうか?
回り出すときは特有のビビリ音みたいなのがしてビーーーーンって回り続けるんだが
本体を画面と背面でグッと圧してやるとサーーーって音に変わる
仕様か?

829:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 18:52:49.23 WzS4na+K.net
変わった仕様ですね

830:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 20:50:09.25 j4KqBF8q.net
URLリンク(youtu.be)
このファンの音は許容範囲内?
初期不良対応してもらった方がいい?

831:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 22:01:18.96 zcm0tiKQ.net
マジでこんな耳障りな音鳴るのかよワロタ

832:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 22:30:23.86 SS0pGEvA.net
はずれ引いたな

833:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 23:37:09.59 KKHhFMva.net
負荷時には派手に回るとレビューサイトには書いてるがこれなんか負荷かけてんの?

834:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 23:59:04.68 eymZTF5/.net
電気シェーバーかよw

835:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 00:12:52.69 HpG2zLFe.net
ファンの音とは思えんな
この手の高い音は聞いてるとイライラしてくる

836:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 02:04:41.71 guXC1NBx.net
髭剃ってる音でよく聞こえない

837:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 11:50:00.35 ijJs3QHU.net
これがtransbook3の現実か

838:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 12:00:43.19 f7jJHdoC.net
>>808
うちのもこんなかんじで修理だした。
交換になったが交換品はまだ届かない

839:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 16:23:40.20 yPHGGF1b.net
怖くて三年保証ぐらい付けないと買えないな...

840:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 17:20:56.55 lNanImTj.net
この音デフォだと思ってたわ
でももう慣れた。ヘッドフォンして爆音流せば聞こえなくなるし

841:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 17:46:04.90 3D+yHAz0.net
これもう仕様だろ
修理出しても同じもん返ってくるだけだろ

842:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 18:58:51.24 DnnJYSJS.net
皆さんは、修理に出すときは、個人的なデータはそのままでSSDに残したまま出しているの?

それとサインインオプションとかは、クリアにしておかなければならないんだろうか。

843:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 01:18:54.36 ZbZMlkBC.net
>>818
慣れろっていうならまぁ慣れるつもりだけどさぁ、流石に講演とか会議に持っていって議事録とかメモ取るのに使おうとすると周囲の席の人に迷惑じゃないか?
ファン回らないようにフリーソフトとかで制御できたっけ・・・
交換品でも改善してなかったらもうそれしかないかなぁ・・・

844:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:06:08.63 unfOahiz.net
キュゥイイイイイイィィィインwwwwww

845:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:08:15.21 R+CDOMte.net
>>820
メーカーも信用は失いたくないだろ
中の人がファイル見る事くらいはあるかも知れんが
実害が発生するような事は絶対にしない

846:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:51:36.90 bQ1A+oYN.net
>>821
普通にセミナーで使ってるけど問題ないよ
周りの迷惑考えるならそもそもタブレット出すなって話

847:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:03:40.99 zblhf4lp.net
AMAAZONとかで売ってる汎用のUSB充電器とTYPE-C変換ケーブルの組み合わせで使えている人いますか?

100円ショップのTYPE-Cケーブルとipad用の充電アダプター(2.4A)の組み合わせでは、使えませんでした。

848:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:38:50.30 KNNhYkRg.net
なんでそんなレベルで充電できると思ってんだ この馬鹿は

849:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:48:12.17 R+CDOMte.net
AMAAZONが怪しいな
聞いたことないし

850:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 08:33:26.49 tQaodQUk.net
>>824
髭剃りの使用OKなセミナーなんてあるのか

851:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:07:04.50 unfOahiz.net
時代はファンレス

852:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:28:46.97 5P/yAc2W.net
俺のはそんな音しないわ。よかったー

853:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:47:47.34 YXiResCM.net
修理依頼するときはデータフォーマットして送るのが当たり前だろ
>>823とか何を的はずれなこと言ってんだ?

854:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:50:29.02 ULXpTWbZ.net
強がるなよ

855:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 13:20:46.68 Rt/r0KxR.net
>>831
アクセス不良のときは、どーすんねん

856:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 16:59:19.64 y80wQOkF.net
今ならWindows 10 Proが二千円切ってるで。
ここ見て買ったら1800円台で決済されたわ。
URLリンク(hitoriblog.com)

857:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 18:36:30.38 YXiResCM.net
>>833
お前最高に頭悪そう

858:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 02:01:29.78 4iTPhb0j.net
電気シェーバーモデル

859:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 18:51:19.55 ZDOjR0mi.net
右スピーカーの音量問題
realtek hd オーディオマネージャーで右スピーカーのテスト。
まず、左に比べて、やや音量が小さいのと音割れがひどい。
しかし、右スピーカーテストを何度か繰り返していると、まったく音が聞こえなくなる。
ドライバー更新でも改善せず。
解決策はないのかね。

860:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 19:43:57.27 ehzqifRe.net
不具合じゃなくて壊れてるだけじゃ

861:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 19:45:47.64 oH1AWTQJ.net
>>834
よし、MSに通報しよう!

862:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 20:07:23.86 /kcey+ik.net
>839
日本のMSはヘタレだから通報したところで何にも変わらんで。
それとも本家に英語でタレ込めるんか?

863:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 14:30:38.71 O2ggxhy5.net
ぁーペンの描画不具合きた。2回修理だしてなおらい。サービスも症状確認してるのに。
3回目だすけどこれ今度は再現しないとかで逃げそう。

864:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 14:40:42.06 0QpBibZK.net
池沼

865:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 15:43:59.93 qLYyDSlH.net
これは池沼

866:クァz
17/03/16 16:45:12.88 s3PMhAph.net
これは本当?
普通にショックなんだけど。。
URLリンク(goo.gl)

867:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 16:55:03.15 YJIrthcP.net
>>844
嘘です
だからリンク開


868:ュ必要なし



869:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 01:47:58.04 26oFJNeI.net
amazon、キーボード無しSSD256GBタイプが63294円で販売してますね。
性能を考えればすごくお買い得だと思います。
しかし、それ以上に未完成(不具合)の部分が多くて、
忍耐が試されるというか、どうにもお勧めしづらいモノなんですよね・・・
ファンの不具合、penの不具合、スピーカーの不具合、短いバッテリー時間、
イマイチなASUSサポート等に我慢できる方にお勧めします汗

870:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 12:42:15.07 cVFUEEzF.net
貧乏人でもsurface持ってる気分にさせてくれるからいいんじゃないの
ゴミだけど

871:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 13:50:10.51 yvPYMDaG.net
>>846
5千円値上げしたからやめたわ

872:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:08:59.41 0UFWADvr.net
6万円の電気シェーバー

873:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:24:24.46 SmHxSaqV.net
そもそもタブレット部にファンを入れるという
製品企画自体に無理があるよな

874:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:38:06.94 Auay9/2n.net
Surface pro4のcore m買えばいいんじゃね

875:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 16:37:16.09 eD2zhdTA.net
電話サポートに外国人ってのは衝撃的だった

876:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 16:57:52.84 uJYAq+Fe.net
ふつうやろ

877:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 17:22:28.57 mjDyhmLb.net
外国人相手だと萎縮するからチョロい

878:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 11:35:07.34 //dIRHcD.net
空気孔が無駄にデカいんだよな
とりあえずファン上部、孔の半分位をガムテープで塞いだら音小さくなったぞ
全部塞ぐ勇気はさすがに無い

879:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 12:35:42.35 tfqbUNZd.net
安物買いの銭失い

880:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 13:04:55.37 hVi/06kB.net
ファンもスピーカーも、サポートで治してくれるんだから良い方じゃね?
仕様です、って言われるのが一番ヤバい

バッテリーもちは承知の上で買えよ

881:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 13:30:56.28 8C0naH/i.net
治してくれる(一ヶ月以上戻って来ない)

882:[Fn]+[名無しさん]
17/03/19 20:59:04.10 x66W9I9c.net
>>854
つい先日、購入の翌日に冷却ファンのシェーバー音で修理出したら
1週間で冷却ファンASSY交換して戻ってきたよ?
なお、製造ロットは2016年10月製造
確かに新品交換は1月って言われたが・・・。
Surfaceはpro2の自動BIOS更新で文鎮化したんで懲りた。
修理費\65Kって言われたし

883:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 01:31:39.62 QobYC1Dn.net
根本から設計ミスしてんだろこの機種
どうせまた髭剃り始めるよ

884:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 07:02:37.91 eHXLrlTz.net
surface pro3 の機能追加改造って設計で、薄くした分無理が出てる感じ。
10月生産品の初期不良品が店頭にある当たり、出荷品の回収や点検もやらなかったと思われ。

モグラ叩き対応は日本には合わないけどねぇ

まあ、asusは初期不良の話しが多いので、問題があった場合は海外で多い返品、返金、保証期間内だけ問題なければおkってスタンスなんだろーけど。

885:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 07:43:23.96 Yhcl4Vz4.net
だから店頭展示品でまともに動くやつが少ないのか

886:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 10:06:06.98 usMmKdbK.net
ペンの不具合3回目で再現性なしの連絡きた。再現性難しいのもあるかもしれんが。
普通に描こうとするとカーソルの反応が悪くなって最後反応しなくなる。
起動時現れることもあれけど、大体ファンが回るような負荷時に起きやすいと思うが・・・
背面に手を添えると調子よくなる。電磁差異だったか原因はどっからのトラッキングと聞いたけどどうなんだろ。
なんにしろ、現状ASUSのサポートでは確認できないようだ。前回2回の修理の時と同じ現象なのにな・・・
ただ治ってたら笑うw

887:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 15:54:42.25 JMtQs3iX.net
>>846
これ、昨日見つけて気になってたが
色々と読んで最後ここにきてそれ見てやめることにした

888:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 15:57:35.15 jOZcmoZD.net
絵やメモを直接描くことに魅力がなければ、クラムシェルでいい

889:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:01:56.85 +JjQaDEi.net
>>864
>>846
>これ、昨日見つけて気になってたが
>色々と読んで最後ここにきてそれ見てやめることにした

適切で賢明な判断だと思います。

890:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:33:46.18 Oa0XdhdT.net
6万円の電気シェーバー

891:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:50:48.36 5MCu48oP.net
結局、日本国内整備が確約されてるメーカー、
もしくはモデルが安心感高いのかなぁ

久しぶりの買い替えで自分も知識が追いつかん

asusもAppleも似たもんだが、
交換対応があればともかく
asusの規模ではその後の大規模消費者抗議もまだまだ期待できそうにないしなぁ

892:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:24:18.13 wQPdDK4G.net
会議で電子的に配布される書類を見るのをメインに注文した
いくら画面の横が広くても余白が増えるだけなので、縦の長さが重要だと思った
これは縦の長さ18cm近くあって、16:9の14インチ以上の高さになる
届くのが楽しみだ。役立ってくれるかな

893:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:43:59.83 Oa0XdhdT.net
会議中に髭剃るのか?

894:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:49:34.09 y6C4Pyhg.net
書類を見るには良いアス比だよな
写真にも最適
間違いなく16:9より役立つ
と言うか16:9は動画以外で役に立たないよな…

895:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:51:19.18 mi3hhuSR.net
ガンガンエンコードしてるけど、そんなにうるさくないわ
ひげそり音もない。個体差なんだろうな

896:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 20:52:32.07 eBt5UbQv.net
その個体差がなるべく出ないようにする品質管理が甘いんだろうね

897:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 21:46:17.03 r0PzryXj.net
これってスカイラークなの?
じゃあもしかしてhdmiは4k60hzはできない?

898:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 21:52:17.82 Oa0XdhdT.net
スカイラーク系列のバーミヤンエディションだよ

899:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 00:14:50.09 +0A5k1wc.net
この商品を扱ったせいでクレームを受ける小売店が可哀想

900:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 01:04:09.47 UJ9PDOPO.net
>>875
マジか?新しいから星のKaby Lakeだと思ってたわ
買わなくてよかった

901:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 01:06:27.85 AZEfl/Hb.net
>>876
なんかもう慣れちゃってるんじゃない?

902:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 12:58:46.51 zbYR08PV.net
これ、Razer coreは使えないのかな?

903:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 14:45:23.76 TP6OZ526.net
Windows10 HomeからWindows10 Education(教育機関向けのEnterpriseのようなもの)に入れ替えたいのですが
普通のデスクトップやノートPCみたいに
インストール用のUSBメモリを作ってインストールして、ASUSのサポートページからドライバを追加すればオーケーですか?

ちなみにEducationだとCortanaが含まれないのだけど、これって役立ってますか?

904:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 16:01:14.85 b/iUE4Hh.net
ここでEducationなんて言葉出してもなあ
Educationが不足してるからひげ剃りマシン買ってぶーたれてる


905:訳だし 普通にsurfaceスレで聞くべき



906:876
17/03/21 18:39:38.23 ITxyNZJI.net
>>881
EducationもWindowsのhomeやproのようなエディションの一種にすぎないので、Transbook3にWindows10を新規インストールする話だと思ってもらっていいです
インストールメディアから立ち上げてインストールすることは
普通のPCでは何回もやったことがあるけど
タブレット型でも同じようにできるのか心配なのです

907:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 19:00:41.05 VUIYYr4m.net
ゴチャゴチャうるせぇんだよ貧乏人

908:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 19:56:43.27 RPJs9rpG.net
なんか意図的に荒らしたいのか挑発的な人がへばりついてるなぁ

909:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 19:58:13.78 ByUzDryH.net
相変わらずタッチパッドが暴走する。修理に出すのもめんどいなぁ。

910:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 20:53:57.94 a6lg4gIa.net
なんでSurfaceにしなかったのか小一時間問い詰めたい
たかだか数万ケチって電気シェーバー買うとか

911:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 21:05:06.03 xlz7if9r.net
SurfaceSurfaceウザすぎなんだが
512GBのSurfaceいくらよw

912:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 21:16:45.00 SELqmjeA.net
底値で買えなくて僻んでるんだろ

913:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 21:19:12.78 pN+SdyxH.net
一応髭剃り直ったぞ
1週間くらい使えなかったが
まぁこれで再現しなければ文句は無い

914:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 22:33:05.04 mpG0Od9N.net
matebookもあるぞ

915:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 01:25:15.29 qXhrgiC/.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(hdsoo.spacetechnology.net)

916:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 08:53:07.62 yqP/adud.net
デフォルトで扇風機
運が悪いとひげ剃り
修理したら扇風機

917:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 10:07:40.66 6rGORxXR.net
次のスレはワッチョイたのむわ

918:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 10:14:04.24 vGAPdslZ.net
扇風機おじさんおはよう
エンコ中もファンはさほどうるさくないんだが
ノートPCと同じくらい

919:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 10:52:36.02 PHN3j3lV.net
>>894
ハズレがどの程度あるのか知らんがうちのもそう
むしろ去年買ったノートPCのほうが煩い(メーカーはあえて言いません)

ただwifiがacなのにgとスピードが変わらん困った

920:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 11:30:49.21 OebNBian.net
>>895
ローテク乙

921:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 11:57:13.00 b3M5TVOY.net
Surface買えない貧乏人イライラでワロタ

922:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 12:35:08.54 tA1ALdSE.net
さあ!吸い込んでくれーい

923:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 17:44:38.91 iINacFDs.net
安いしファンレスの5Y71を買うのが正解

924:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 20:15:12.47 fKVzB9Jw.net
中華だけどmibookが一番だろ

925:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 20:41:40.42 xUk1qltZ.net
フルHDとかいらんし

926:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 21:02:51.97 PHN3j3lV.net
>>896
ルータはacだし
別な端末だと866MHZだかで繋がるんだよね

927:[Fn]+[名無しさん]
17/03/22 23:11:38.32 m9I/uvUY.net
>>902
うちのは866.7Mbpsで繋がってるよ。
ルーターはLinksysE7500

928:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 12:53:17.12 C5dgw4Z4.net
2in1電気シェーバー

929:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 12:53:40.46 wOkUNN6g.net
値下げにされても大して売れてないのが切ないねぇ...
次期モデルはthunderbolt3非対応みたいだし、
asusは何がしたいのかよく分からんな

930:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 16:21:16.24 ZlQhOZL2.net
アススは型落ちパーツでそこそこのもの組んでそこそこの値段で売るところだろ?
それがうまくいったせいで調子に乗ってゼンブックとか作って失敗してる
サンボルはまだ高いしあーリーアダプタに行き届いたら付くんじゃない?

931:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 17:03:50.34 Z28nv2WO.net
windowsタブの中で生き残るのはどれだろうな
サーフェス (Microsoft)
ギャラクシーブック(Samsung)
トランスブック(ASUS)
メイトブック(Huawei)
とほんと色々出てるけど

932:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 17:33:03.87 cH80wuP9.net
電気シェーバー混ざってんぞ

933:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 17:41:06.41 ZlQhOZL2.net
>>907
むちだなぁ
サーフェイスクローンだけでもまだ15代くらいあるぞ…
マテブとかギャラブ入れるなら星の数になる.

934:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 21:17:04.88 nRSHdXTk.net
大学でノーパソ用意しないといけ難易度ですが
これって普通のノートパソコンとして使えますよね?

935:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 21:19:57.34 LBD8Q/Zx.net
講義中に髭剃りすんの?

936:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 22:11:13.12 aTpjKXyK.net
>>910
asus信者でこれ使ってますが
あなたはやめといたほうがいい気がします

懸念される点
・バッテリー持ち悪め
・不具合多め

個人的にはタッチパッドがいまいちかな(たまにカーソルがぶるぶる暴走する)

私がこれをオススメする人は、
・ほかにもPC持ってる人
・asusのサポートにキレない人
・ダメだったらもう1台別なの買うか…と思える程度に小銭を持ってる人
です

スピーカーはタブレットPCとしては思ってたより良かったです
信心のおかげでファンとスピーカーは、ウチのは問題なし

937:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 22:18:29.09 0iqzqYOH.net
これ買うなら中華タブレットのTeclast買ったほうがマシ。

938:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 22:35:55.64 7mbZyHHI.net
まあ、満足してる人間は書き込まないだろうしね。粘着してんのもいるだろうし。

939:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 23:40:08.30 nRSHdXTk.net
>>912
マジですか…ぽっちってしまいましたー
自分はsurfaceRTとsurfacePro3持ってるんだけど
Pro3ぐらいの発熱とか煩さかなぁと思ったんですが…
ドラクエ10やると3時間ぐらいしか持ちませんしね

940:[Fn]+[名無しさん]
17/03/23 23:45:08.01 oPTEFqKm.net
髭剃りにもなる3in1なのでおすすめです

941:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 00:29:48.07 Qu6bHxQg.net
この板はワッチョイ不可なのね

942:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 01:34:27.90 6p5iOTOW.net
かわいい女の子なので髭とか生えませんがなにか?

943:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 03:15:02.68 4diAUSre.net
マン毛

944:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 06:17:56.92 rKaq9vEh.net
>>912
初PCかとおもったわ

Surface3持ってるならなんとかなるやろ
修理中も詰まないし
ただどんな使い方するのか知らんが
1日充電なしで使うのは厳しいからなー

バッテリー2〜3時間持ってくれればOKっていう環境なら問題なし
不具合個体に当たったら修理

俺のはファン音は気にならない

945:908
17/03/24 06:19:11.06 rKaq9vEh.net
>>915
あ、寝ぼけてアンカー間違ったわ
うえのは911宛てね

946:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 08:00:46.05 2lSKTjgv.net
>>921
ありがとうー
surfaceは俺のでこれは子供の大学用にポチったんです
最初DELLにしようかと思ったんですが今注文すると約2週間かかると言われて諦めました
どっちにしても1.6kgあったから重いかなと
で1kg切った13インチ程度を探していたらたどり着いた次第です
NECだと同スペックぐらいで15万ぐらいですよね
学校生協のは富士通のライフブックで16万8千円でした
(13インチ1.6kg)
surfaceだと値段倍するし


947:最低限のスペックでバッテリーは2時間以上って書いてあったし大丈夫かなと。 ちなみにsurfacePro3もファンが回ると煩いといえば煩いけどそれより大きい音ってことですかね?



948:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 08:46:05.72 ucDcyBwA.net
ががががてなってたのは修理でなおった。
ファンは回るが今まで使ってたバイオとかわらん。

949:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:09:52.06 DUiFsAV6.net
TransBook T304UA
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

950:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:20:36.56 bQ69zUVu.net
いつ電気シェーバーになるともわからんゴミを外で使うの怖すぎ

951:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:30:46.18 /N6O1zl9.net
0.5mm厚くなって40g重くなってるな
やはり設計に無理があったんだろうか

952:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:34:57.65 s+SKeU0v.net
割と良さそうだがばくおん!怖くてもう買えない

953:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:41:58.66 4gievygj.net
もう買えないって、303も買ってないだろ。

954:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:42:52.46 Qu6bHxQg.net
T304、i5同士で比べると、バッテリー駆動時間は8時間に伸びた
skylakeからkabylakeになってCPUスペックは少しアップ
解像度を2880x1920から2160x1440に落として、厚みは8.35mmから8.85mmへ
フロントスピーカーは廃止して側面スピーカーへ
背面カメラが1258万画素から768万画素にダウン
Thunderbolt3を廃止して並のUSB-C3.1へ
キーボード側がメタリックカラーになった
本体790gから830gへ、キーボード310gから340gへ、総重量1100gから1170gへ(全てカタログ値)
キーボード装着時の寸法は小さくなった
薄くて重いキーボード、リアルメタルかな?

955:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:45:19.70 rKaq9vEh.net
>>922
ハズレじゃなければ普通のノートPCレベルだと思う

もちろん、ファンレス機に比べれば煩いけど、
重い作業しなければたまに回る程度

30度くらいの部屋だとどうかは知らん

956:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 12:56:37.26 Qu6bHxQg.net
URLリンク(i.imgur.com)

957:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:17:37.88 7APRvT1S.net
後継のT304UAは解像度落としてきたな

958:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:21:37.03 lNQoATC8.net
Surfaceスレにまで電気シェーバーの宣伝しにくんなよカス

959:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:42:02.53 Q8wXEIlj.net
ってかサポート行けよ、持ってるなら

960:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 13:59:35.96 NA6Xk2Zp.net
低価格でバッテリー8時間もたせるために
CPU更新の省電力化と解像度劣化と若干のバッテリー増量って感じかな

961:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:20:19.69 +cDdRqQj.net
USB-CでRAVPOWERのモバイルバッテリーを接続すると、ほとんどの場合、Transbookからモバイルバッテリーに充電するモードになってしまう
確実にモバイルバッテリーから供給されるようにするためにはどうしたらいいんだろう

>>929
重要なポイントが抜けてるね
約6万円高くなってる

962:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:39:28.93 4gievygj.net
これなら前のモデルでよかった。基本的に電源あるところで使うし。
でも、使えるモバイルバッテリーがあるともっといいんだけど…。

963:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 15:54:17.77 Zg0d5efQ.net
>>936
MP少ないくせに他人に分けてあげる僧侶みたいだな

964:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 17:34:14.01 18BlaH8S.net
液晶の解像度下がったのはだめだなー
MateBookと同じやん

965:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:13:13.04 deSMIhe0.net
T303UA
8万円台で買ってPD充電器まで無料でもらっちゃったw
コスパ最強過ぎる
新しいので手も全く欲しくならないなんてなかなかないわ。
よかったーーーーー!!!

966:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:19:49.45 rTMF8L59.net
本当に在庫処分セールだったのね

967:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:59:03.89 y8XSocwO.net
>>929
そこまで劣化させるなら
ファンレスになるまで頑張れよw

968:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 19:59:26.09 k+xq1sU2.net
>>930
ありがとうございます
急遽だったんで信者のJoshinwebは決算セールで完売
大手ではヨドバシとソフマップにありましたが地元にショップないので躊躇していたところアプライドの楽天市場店でポチりました
アプライドにもありましたが楽天市場の方が安くて楽天ポイントが付いたもので…
アプライドは近所にあるからアフターも出来るかなと。
今日発送しますたメールきましたんで当たりが出ることを祈ります
そーいえばsurfacePro3買った時初日に何回かブルーバックになり復旧を繰り返してとりあえず動くようになったけど買った次の日量販店持って行ったら店内の新品の在庫と交換してくれたんだった
それ考えると安心かな

969:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 20:34:10.41 rKaq9vEh.net
>>941
まあkabylakeモデルの後継出るんだろなとはみんな思ってたでしょ

なんだかんだ言ってもハズレ引かなきゃ高コスパだし
解像度の高さに惹かれて買った層からすれば
後継に買い替えたいとは思わないかな
電池持ちは1.5倍くらい良くなりそうだね

970:[Fn]+[名無しさん]
17/03/24 21:47:25.18 j+KSPB4k.net
>>943
>>930
>ありがとうございます
>急遽だったんで信者のJoshinwebは決算セールで完売
>大手ではヨドバシとソフマップにありましたが地元にショップないので躊躇していたところアプライドの楽天市場店でポチりました
>アプライドにもありましたが楽天市場の方が安くて楽天ポイントが付いたもので…
>アプライドは近所にあるからアフターも出来るかなと。
>今日発送しますたメールきましたんで当たりが出ることを祈ります
>そーいえばsurfacePro3買った時初日に何回かブルーバックになり復旧を繰り返してとりあえず動くようになったけど買った次の日量販店持って行ったら店内の新品の在庫と交換してくれたんだった
>それ考えると安心かな

チンカス

971:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 00:24:46.68 lWZeX77D.net
キャンペーンのやつ、今日来る予定。
安くなったちょい後ぐらいに買った人はたぶんそろそろ。

972:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 00:41:52.87 QhjcXU+s.net
俺だってな、最初は、ファンのガロロ音なんてしなかったよ。
買ってから2週間経ってからだ。

973:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 01:31:33.30 TPIKP5YH.net
何の不具合もないけど、同じようなバッテリー持ちならXPS12の方が4Kだし良いような気がしてきた。
尼だと99800円でOffice付だったし…

974:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 05:46:16.84 HhCykRUQ.net
core m系でいいのか?

975:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 10:18:10.27 tKuNZa85.net
完全に趣味でもない限り12インチ4kとかやめとけ

976:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 10:20:51.36 yanLQTHo.net
thundervoltってQiと同じ運命を辿る気がする

977:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 12:14:52.38 816/CP5t.net
この電気シェーバーoffice付きだと12,3万するんだっけ?w

978:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 12:26:29.46 iy9+JUAc.net
オフィスと電気シェーバーで12万とか安いな
髭剃りから表計算までおまかせってか

979:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 14:13:11.90 4DrZQYOy.net
俺のは電気シェーバー機能がいつまでたってもONにならない
ハズレひいたかな

980:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:47:27.08 iy9+JUAc.net
どっちかというとお前の聴覚が外れっぽい

981:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:50:22.54 CekBUY29.net
買ってから二カ月、ファンの音が変わったわ…。修理出すのたるいしなぁ。

982:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:53:04.54 /49QRtNj.net
スタンドが発現したか
おめでとう

983:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 16:55:53.35 CekBUY29.net
セミナーとか持って行くからこんな音出されると恥ずかしいなぁ。困った。

984:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 17:19:08.33 5GwyAUHT.net
>>


985:958 バッテリー持たないんだから そういう用途にはもともと向いてないでしょ 機種選択ミスってるで



986:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:06:37.76 PplMobyK.net
うちもキャンペーンが届いた。

987:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:14:54.68 z5PoMBZP.net
>>959
受けるのはプログラミングとかなんで大抵電源の準備有るのよ

988:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 18:26:29.14 4DrZQYOy.net
うちもキャンペーン品、今日きた
申し込みは2月6日くらいだったかな

インナーバッグは、評判どおりショボいw
期待してなかったけど、これ持って電車に乗るとかムリゲーw
あくまでもインナーバッグ

フィルムは今のところ要らん
電源はありがたい

989:japansoftware.net
17/03/25 18:30:33.64 JGjoKdzK.net
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

990:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 20:41:22.61 zTdFkCOL.net
今日届いたけどsurfacePro3よりも結構いい感じです
しかしWindowsの更新が失敗する…(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

991:[Fn]+[名無しさん]
17/03/25 23:51:18.39 ugHsrspB.net
>>964
家のも今日届きました。
アニバーサリーアップデートはファイル破損とかで3回目にようやく出来ました。
更に爆音でファン異常の可能性ある個体を引いたようです。
何回かのWindowsUpdate以降ファンが回らなくなり無音になりました。
でも回り始めると上の方で誰かがようつべにあげてるシェーバーと同じ音がするので困りました。

992:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 00:32:42.13 jF9fAer5.net
www.www

993:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 09:28:49.52 MjWjuTVG.net
何回も失敗したアップグレードが寝てる間に終わってた
ファンはそこそこ回ってたけど音的にsurfacePro3と同等だったよ
噂のシェーバー音じゃなくてよかった
ただタッチパッドのポインターがカクカクしたり落ち着かないのは仕様ですか?
設定で直るもんですか?
それともみなさん外付けマウス使ってるん?

994:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 11:12:06.34 SsJisKFH.net
厳選アプリに草
ニコニコ、ヤフー、Amazonってなんだよw

995:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 13:40:29.58 esGYVVos.net
>>967
同じくタッチパッドが不定期で暴走する。原因不明。

996:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 14:02:37.29 U8khwV9E.net
仕様です。

997:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 14:14:39.52 xuwu29lz.net
ペンかタッチパネル

998:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 16:18:50.46 HVa+aTIg.net
>>967
キーボードを使うシーンだと外付けマウス

ノートPCみたいにヒザ上でタイピング出来ないし、
デスクトップに展開するならマウスの方が便利た、

999:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 18:12:13.12 tAgyQaRD.net
>>969
>>972
ありがとうございます
仕様ですかァ
そこだけはsurfaceより劣りますね …
バッキャローの1000円ほどのBTマウス買いますわ…

1000:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 22:11:14.47 exz1wsh+.net
なんかたまにキーボードがキー入力しっぱなしになったりするね
仕様?

1001:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 22:56:48.89 xgr73qbT.net
すべて仕様。
そもそもシェーバー多発させるような
ラインで製造されたデバイスだぞ。
細かいとこには全部目を瞑れ。

1002:[Fn]+[名無しさん]
17/03/26 23:05:05.89 XbVjOxZ7.net
何だろ?
一度ウケた他人のネタを何度も使い回すこの感覚

1003:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 09:22:09.43 uKBPXZoa.net
シェーバー連発してんのは一人だろう。
うちのも異音でたけど、一晩畳んでおいてたら二日出てない。修理に出しにくいな


1004:。



1005:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 12:13:10.90 /Y/w9zGD.net
時限式シェーバー

1006:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 12:51:16.93 /SupeB2j.net
安物しか買えなかった貧乏人が顔真っ赤でワロタ

1007:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:12:36.19 0PJ/hNRw.net
>>977
それな
治まる日もあるのな

1008:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:17:24.14 XXhG5309.net
気圧とか湿度とかデータ取ってみ
シェーバーの謎解けてきたよ

1009:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 14:26:56.43 ATrpQTuB.net
>>979
自分のこと言ってる?
そうじゃないとここきてわざわざレスする意味がわからんよな

1010:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 15:11:21.01 lczfLtfQ.net
次スレ立てられんかったわ
とりあえずデタッチャブルに修正を頼むw
T304UA、USB-C給電じゃなくなったっぽいね。充電しながらUSB2つ使える

1011:[Fn]+[名無しさん]
17/03/27 15:32:02.67 XXhG5309.net
出ちゃった…(ぶるっ
って、感じでいいと思うけど

1012:asus信者
17/03/27 15:40:20.46 rTJn+r9K.net
>>983
3K→2K液晶
USBーPD給電→丸型コネクタ給電
厚さ重さup
thunderbolt廃止


スペック上は悪く言えば劣化しところもあるけど
T303UAは攻め過ぎて仕上げに失敗した感があるな

USBーPDも今後どうなるんだろうなー
ユーザーとしては便利極まりないけど、
メーカーとしてはMax100Wの電源兼通信ポートとか怖いよね
自社純正品だけ使ってもらえるならともかく、どこが作ってるのかわからない
DC電源やケーブルに接続されても保証するのは度胸がいるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/219 KB
担当:undef