【ASUS】Transbook3【 ..
[2ch|▼Menu]
635:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 20:24:07.24 WXxw2vFe.net
新しいの届いた!
メチャメチャ静かじゃん!
これでうるさいっていってる人は不良品の可能性があるよ。

636:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 20:27:48.64 WXxw2vFe.net
テンションあがってコメントしたけど、やっぱりノートとしてはちょっとうるさいね。
エアコンと同じくらいの音。
でもこれくらいなら全然気にならんレベル。

637:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 20:33:30.37 dTw7vZeP.net
ファン回っててそれなら当たりだよ

638:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 20:35:18.04 /9Nl4283.net
>>612
絵目的でサフェはあかんだろw
だったらまだ中華のCUBEタブレットの方が上

639:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 20:57:26.80 x5suds6F.net
ファンはうるさいわ、バッテリーは持たないわで、最悪だな。

640:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 21:58:17.91 3xOacC+Z.net
>>623
トータル的に見てサフェだね
あのクラスの価格帯を買う人間は
単純なスペックだけで買ってるわけじゃない

641:[Fn]+[名無しさん]
17/02/13 22:00:27.96 KmdheMz5.net
絵ならワコムの方が良いぞ、って話だろ

642:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 00:34:52.64 VT8EF2/x.net
ファンレスのcore m機ですら、耳を当てなくても中の電子音というかノイズが聴こえたが、これは静かなときはホント無音
うるさい時はうるさいけど、ビーーはさすがに未経験だわww

643:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 01:03:10.14 /hyaiUNt.net
>>627
ファンレスコアM完全に無音なんだけど

644:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 01:26:16.91 MBziFxQz.net
そうとも限らない

645:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 01:27:39.56 ffUjr94g.net
coreMで音が鳴るってことはコイル鳴きだろうね
これだけは保証してくれないから可愛そう…

646:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 10:02:52.73 6FxUdz1k.net
ファンレス機を無音というやつはモスキート音が聞こえないのと同じで高周波帯に鈍感なんだよ

647:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 10:13:11.87 wZI3X4ur.net
どこに音が出る要素があるのだ?

648:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 11:09:16.61 54y97CiM.net
コンデンサ
コイル

649:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 11:17:06.21 d+DouLdc.net
風の噴出音かな

650:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 12:21:18.88 VT8EF2/x.net
core m機のノイズは、FAXの受信音をすごく小さな音量にした感じかな。
とても静かな部屋じゃないと気づかないかもしれん

651:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 12:27:55.30 YMxE3Tup.net
CoreUはノイズ+ファン音か

652:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 16:17:17.75 tBbGGSLj.net
>>631
おっさんになったら聴こえなくなる音域でしょ
若すぎ

653:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 18:38:49.01 s2rzU/1Z.net
今時ばくおんパソコンとかださすぎて笑うわ

654:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 18:41:37.23 kLoAx9dJ.net
キャンペーン問い合わせの返事きた
4月以降になるっつう告知のコピペだけだった
不備があったかどうかの回答なし
届かなかったとしても再応募できない
貰えてる人もいるらしいキャンペーン

655:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 21:29:46.22 tBbGGSLj.net
ゴミの売り切りなんだから多少遅れても貰えると思うよ
だって在庫あっても困るただのゴミだし
今月末のイベントでサフェプロ5やメイトブック新型の発表と合わせてトランスブック4来るけどキーボードは互換性ないから

656:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 21:32:53.67 /hyaiUNt.net
それインサイダーなるから言うなっていわ


657:れなかった?



658:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 21:36:27.40 kpyx9D6O.net
もう後継機の発表か。まあ発売延期してたもんな

659:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 21:53:45.43 avyr2fMB.net
まじか!
買うのやめとこ!

660:[Fn]+[名無しさん]
17/02/14 22:06:48.96 avyr2fMB.net
まじか!
買うのやめとこ!

661:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 03:45:43.44 OQa+YULR.net
マジか!いいこと聞いた。買うのやめとこ。

662:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 04:57:27.46 acdylaXQ.net
キーボードがかなりの確率で暴走する(´・ω・`)

663:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 08:10:51.06 OVFmOVrw.net
この前Yahoo!ショッピングで85000で買ったのに、8万になってやがる…悔しい

664:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 08:54:43.72 kD51QXOw.net
1月末に買ったんだが、biosが更新されてなかったので更新してみたらファンの音が小さくなった。
気のせいではないと思う。

665:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 16:36:57.34 +//o62IA.net
ファンが唸ってるときに傾けるとミィイ〜てなる
不良品?
この干渉しちゃうやつみんなのはどないなかんじなん

666:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 17:58:37.20 SgwYsMqZ.net
>>649
それは、不良品じゃなくて仕様です。
傾けなくても鳴ってたら不良品です。
修理から戻ってきても再発してる話があるな。
そんなことより、右スピーカーが度々聴こえなくなるんだが、ドライバー新しいものを入れても改善せん。

667:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 18:39:09.22 bJ6CEfmT.net
なんかこれスレだと価格改定やセールに飛びついて不幸になった人ばかりだな
Kaby LakeのPCが他社を含め続々と発表されてるからそれを待つか

668:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 19:13:05.84 q837BZTL.net
まあ気に入らなかったら売ってソレ買えばええさ

669:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 20:42:55.39 kleiefww.net
>>649
かわいいw

670:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 21:23:43.34 fTOJ7qoA.net
~(=^・ω・^) ミィイ〜

671:[Fn]+[名無しさん]
17/02/15 22:08:44.90 UxJwvmuL.net
ブリィ

672:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 02:07:36.63 afNyycYr.net
>>650
別PCではサウンド関連のアプリが勝手に調整しててクソだったから
レジストリいじって無効にしたことある
これもなにかやらかしてるのか不良品

673:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 09:56:01.78 ZjFI5+sb.net
満充電からスリープで朝にはどれぐらい減ります?

674:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 11:06:29.88 IRgS8j1B.net
夕食後に朝まで寝たらお腹が減ります

675:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 11:18:27.69 mrrZJy9H.net
でもどうせ起動に10秒かからないからスリープ使うことがほぼないんだよなぁ

676:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 21:16:39.01 ZtPTIYJH.net
AdobeCCのイラレ、フォトショ、ドリーが快適すぎるwww

677:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 21:20:53.75 ZtPTIYJH.net
スリープに入って復帰するときWindowsHello使うと、高確率でカメラの起動に失敗しましたとでてブルースクリーンで落ちるのは仕様か?

678:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 21:26:55.08 ZtPTIYJH.net
これ、MacBook付属のApple 29W USB-C電源アダプタとAnkerのUSB-Cケーブルで普通に充電できたわ。

679:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 21:50:26.91 AqYc4R2hw
前にnttxで購入時にクーポン付けてたけどさ、会員クーポンの値引き額が最初より増えたことって今までにある?それとも今後再入荷されてもやっぱりあの値引き額で確定?

680:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 21:57:38.97 VR9ZPpGT.net
休止運用が快適
顔認証もバッチリだしバッテリーも減らない
起動も電源切るより早い

681:[Fn]+[名無しさん]
17/02/16 23:47:10.06 afNyycYr.net
ペンがズレズレズレまくりの文鎮
サーフェスは大分ペン先に助けられてるかんじだったが
こんな玩具を紙


682:のような〜とかいうなし



683:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 08:36:18.28 ZDDbZgCh.net
初期不良でたら絶対販売店に対応してもらうこと
ASUSに送って後悔してるおっちゃんとの約束だぞ😞

684:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 11:56:39.88 1UzU7LXH.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
初期不良じゃなくてこれはもう仕様だろう
SurfacePro4に対抗した製品にしてはあまりにお粗末な出来だったね

685:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 12:58:18.89 7XDSw16G.net
修理と新品交換ってどっちを選択するべきなんだろうね?
修理なら出ていた不具合は直って返ってくるのだろうけど色々みてると部品が〜で遅れがち
新品交換はまた同じ症状が出る可能性があるし、この機種の場合はその可能性が高いし交換品も品切れらしいから結局期間変わらなさそうという

686:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 13:07:30.13 9o6xFR/J.net
T303UAにsai入れたけど筆圧感知しません。wintabドライバ落としたらいけるのかな?
探して入れて見たけどドライバ違いっぽくて…
詳しい人おられたら教えてください…

687:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 14:09:37.40 r0POvl9s.net
ASUS,外付けグラフィックスボックス「ROG XG STATION 2」を2月24日発売。接続は独自の専用端子ではなくThunderbolt 3対応に
URLリンク(www.4gamer.net)

688:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 15:59:32.88 LUKGChmp.net
>>669
詳しくはないけど、sai2じゃアカンの?
あと、surfaceのwintabドライバが使えるかもしれない

689:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 16:54:21.90 FSnFM1d1.net
カメラを起動すると、毎回正面カメラで起動してしまうんだが、背面を既定にできませんか。

690:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 18:57:07.87 EshKdvvT.net
>>602
なあ生きてるか
人柱どうだった

691:[Fn]+[名無しさん]
17/02/17 22:04:04.68 kaS2+uuM.net
>>673
ファンの異常が認められたから修理対応か交換か返金かどれにするか聞かれたところだよ
それぞれの対応について詳しく教えてpleaseと送って返信待ちだけど土日は休みっぽいから月曜まではこのままかな

692:[Fn]+[名無しさん]
17/02/18 00:53:50.99 cgaQ2nUJ.net
ASUSはマザボと3万位のモバイルノート作っていれば
買う方も売る方も幸せになれるのにな

693:[Fn]+[名無しさん]
17/02/18 14:17:57.34 2V7jo+eO.net
>>670
こんなバカでっかい迷走したのじゃなくて
Acer Graphics Dockみたいな持ち運びできるのを、
ノートPC用のGTX 1050 Tiをつかって3万以下でつくりゃいいのにな
グラボ別で7万ってデスクトップ作れちゃうだろ

694:[Fn]+[名無しさん]
17/02/18 15:56:37.26 eC10unD6.net
Amazonタイムセールで89,800円だけど
これoffice付きのほう?

695:[Fn]+[名無しさん]
17/02/18 16:25:22.98 2V7jo+eO.net
>>677
SSD256GB キーボードカバー無し Office無し
待て あわてるな これは孔明の罠だ

696:[Fn]+[名無しさん]
17/02/19 22:42:54.18 1bD+Ve6L.net
買おうかどうか悩んでます。ファンがそれなりにうるさいのは仕様。で、やけにうるさい初期不良品(ハズレ)が多いという認識でいいのでしょうか? アタリなら、スペックにしては安いのかなと思ったり。。。


697:



698:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 02:08:09.14 ra6znqq7.net
週末に買ってしまった。今のところは、良い買い物をしたと満足している。
ファンについては購入前は心配だった。でも、今のところは問題無し。
負荷がかかると急に回りだすのと、換気口の穴が小さいのかな?その為に少し風の音が大きく感じるがまぁこんなものでしょう。
筐体にファンが干渉している様子も無し。
電池持ちはたしかに悪いが、このサイズで、この解像度のモニターなので、しょうがないと思う。
ペンについては、ゆっくり描くと少しガタガタする。早く描くか補正かければかなりきれいな線になるが。
まあ他のこの手の機種も似たようなものでしょう。
個人的には買って満足。ASUSは赤字でしょう。破格値すぎる。他のメーカーで同じような構成であれば、1.5倍以上の値段はする。

699:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 18:07:24.93 LP2qnWSx.net
中華ならこのスペックは5万台
初値がそれなんでこの価格はかなりの利益出てるはず

700:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 18:27:48.64 hj1D1Taq.net
予算8万ぐらいでストレージ重視なら有だとおもうが、こんな欠陥品よく売るなってのが正直なところ
やっぱファン干渉するのは不良品なのか
二週間過ぎてるがメーカー返品受け付けてくれるかな

701:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 18:35:01.79 EXTz37iw.net
初期不良対応は購入後14日まで
修理なら速いみたいだからメール送ってみれば良い

702:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 22:40:52.25 2VM1pps8.net
デスクトップで埃が溜まる所がファンだからな
最悪ファンが埃で回らなくなったりする
この機種もそうなるかもな
デスクトップみたいに簡単にファン交換できないのが問題

703:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 22:57:26.27 xbHNOANW.net
ファンの異常音の修理って、今どれくらいで終わるの?

704:[Fn]+[名無しさん]
17/02/20 23:04:02.01 oTZiVS/6.net
3営業日

705:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 10:59:43.93 1Sl+3o7P.net
PC初心者の家族が5年以上Lenovoの格安ノート(3万円くらい)を使ってるが
ファンの掃除なんて当然知らないし、していないが問題ない

706:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 13:51:52.90 4JuH2Y9i.net
埃っぽい場所で使ってるんだろ
ベッドで使うならファンレスに限るわ

707:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 13:55:43.16 JoZkq6Sy.net
そりゃベッドでエロ動画を見てる時にファンファン鳴ってたらシコれないもんな…

708:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 15:16:24.15 oR24ttYH.net
その価格のノートはCPU弱いからファンレスかファン回す必要ないから静かなだけ

709:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 16:19:11.14 1Sl+3o7P.net
Core i3 2410Mですが何か

710:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 16:32:52.71 XkP+XpF2.net
>>670
この手のって将来的にいくらくらいに落ち着くんだろ。早速五万切ってるのが出てきてるみたいだが。ハブ機能の有無とかあるけど。

711:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 18:02:22.79 Y1gcYgeg.net
x270ポチったばかりなのにt303uaが欲しくなった

712:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 18:08:55.20 HJYW1mi6.net
新品交換と修理はどっちがお得かな?
出来れば修理でいきたいという意思はサポートメールからは感じるが…

713:[Fn]+[名無しさん]
17/02/21 23:36:43.19 yNWelgNX.net
みかかで安く買えて喜んでたのに初期不良で送って
まだ返ってきてないのに値段下がってきてて萎えるわ
手元に届く頃には8万半ばまでいくんだろうなぁ…

714:[Fn]+[名無しさん]
17/02/22 02:36:18.53 uFZuhmSX.net
Surface5も控えてるしな

715:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 08:14:39.19 9XF1Zc9W.net
t303ua買った
ファンの音は許容できるレベルだた

716:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 09:12:51.45 2HmhZxcG.net
ファンの異常音が大きくなってきたので、そろそろ修理に出そうかと思ってるんだが、
個人的


717:ネファイル(エロ)や機密ファイル(エロ)とかどこかに移動させてからじゃないとまずいか? 顔認証とか解除してから送らないといけないのか? あと、右スピーカー鳴らない問題もできれば解決したいんだが。



718:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 09:49:57.03 xosPmOh3.net
その程度の事も分からないやつがASUS製品なんて買うなよ

719:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 10:10:13.95 8jdQR444.net
タブレットでファンが鳴るって凄いよな
CPUが性能良すぎるのも考えものやな

720:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 10:37:29.32 2HmhZxcG.net
ファンがフォーーーッ!って鳴るのは、全然OKなんだが。
むしろCPU負荷が高くなっているというサインにもなってるし。
キター!(*^▽^*)気分もハイテンションになる。
俺の場合、低速時にグロロロ・・・グロロロ・・・って鳴るのは非常にウザい。
めっちゃ、テンション下がるわ・・・・。

721:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 10:43:53.70 1KQ5lm1t.net
低負荷時に聞こえないから、逆にそれ聞いてみたい

722:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 18:46:29.92 mYkL+Wpw.net
>>700
確かに

723:[Fn]+[名無しさん]
17/02/23 22:25:02.17 RN2m00ss.net
マッハロッドでグロロロ

724:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 02:43:53.78 mlkjFl3f.net
URLリンク(www.teradas.net)
これとTransbook3、どっちがいいかな?

725:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 06:27:35.22 ZU4h4fKQ.net
>>705
非分離型はタッチパネルをサブで使う人には便利
タッチパネル以外の性能はすべて分離型の若干上を行くと思っていいよ
あとは使い方とお好みでどうぞ

726:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 12:32:45.72 d8LQQabK.net
URLリンク(tsnews.madhacker.biz)

727:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 15:12:22.84 SaZPu/Uz.net
>>705これ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

728:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 15:19:51.27 ZU4h4fKQ.net
あちこちでステマしてんな

729:[Fn]+[名無しさん]
17/02/24 15:23:52.01 1QbAdPeK.net
>>706
ありがとう。
キーボードの方が仕様頻度高そうなので、Flipの安売りにチャレンジすることにするよ。

730:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 10:04:27.32 Z4LoiJTe.net
既出かもしれないけど、
URLリンク(www.geno-web.jp)
のペンは使える
アキバの実店舗にも置いてあった

731:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 10:14:11.90 Z4LoiJTe.net
キャプ20170225101329
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)
 URLリンク(tvcap.info)

732:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 10:14:55.50 Z4LoiJTe.net
誤爆スマソ

733:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 15:30:48.66 OwX3yHHJ.net
YAMADAの店員にメーカー生産終了っていわれたけど、他に同じ様な事聞いた人いますか?

734:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 17:58:17.33 eufS1c79.net
>>714
まあそうかも知れんな
Kaby LakeでDDR4メモリでバッテリー持ち改良して
不具合対策した新製品がそろそろ出ても不思議はない
まあ実売15万スタートとかだろうけど

735:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 18:01:22.86 MVg86Y5V.net
kabylakeになったらワッパ高まると思ってんのかこいつ

736:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 19:28:16.42 u17qWyfm.net
LPDDR3からDDR4なんかに変えちゃったら消費電力上がっちゃうだろw
Surface Pro 4との消費電力差はほぼディスプレイだろ、あっちはIGZOだから

737:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 20:23:14.41 eufS1c79.net
LPDDR4Xでも今より消費電力増えるの?
へー

738:[Fn]+[名無しさん]
17/02/25 20:59:50.71 u17qWyfm.net
>>718



739:CンテルのCPUが対応しているメモリも調べられないの? インテルは公表してんのに それともDDR4に対応していればLPDDR4も動くはずとか勝手に思ってんの?



740:[Fn]+[名無しさん]
17/02/26 00:01:01.97 6N2ug3eK.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
URLリンク(parkit.darknigger.com)

741:[Fn]+[名無しさん]
17/02/26 12:41:17.42 7u7PIGqs.net
実質八万くらいで買ったんだけど。
たしかにファンすごいおとする。

742:[Fn]+[名無しさん]
17/02/26 15:05:11.36 J49rKclG.net
レノボのmiix 700買おうと思ってたけどスペックに足りなさを感じたからこっちに惹かれてる
けど、なんだファンの異音って…

743:[Fn]+[名無しさん]
17/02/26 22:16:31.58 4SYITnan.net
秋葉原のソフマップ本館にT303UA+ROG XG STATION 2のデモを見に行った
ついでにUSB PD対応のハブを買った↓
URLリンク(www.j5create.com)
T303UAにつないだら普通に充電しながらmouseやポータブルHDDをつないで使えた
こいつの良いところはtype-Cのポートが電源用とは別に一個あること
今すぐ使う訳じゃないけどあると安心する

744:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 00:22:12.84 atwwQSdo.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
TranceBook...
書いてておかしいと思わなかったんだろうか...
ちゃんとしたスペルかいてある写真まで載せてるのに

745:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 07:21:07.55 Yq4rg9HL.net
これとAcerのSwitchAlpha12で悩むなあ
こっちはファンが爆音てのが気になる・・・(´・ω・`)

746:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 11:17:16.07 R1Kgv31d.net
デスクトップ背景に淡色を使っているのですが、ブラウザー等のウィンドウを上下に余裕ある形で表示した場合
ウィンドウの右端を境に上のデスクトップに残像のようにウィンドウ内の表示内容が映りませんか?

747:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 12:49:02.95 1nY1KC5J.net
>>724
これのベンチの結果載せてほしかった

748:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 12:58:35.92 uKzkehIY.net
デタッチャブルだろ
何がデチャッタんだよ

749:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 14:49:48.48 YyGorqdX.net
ゴメン
中に出ちゃった

750:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 15:43:07.39 pvn4u0v/.net
最後の「ブル」がリアリティあるよな

751:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 17:16:35.42 THOQvj2h.net
ブルンブルン

752:[Fn]+[名無しさん]
17/02/27 22:46:38.56 ssZfGVq/.net
センス無さ過ぎw

753:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 06:07:02.34 viR/wTT7.net
先週末、ノジマオンラインで買いました。ファンが気になってましたが、とくにうるさくなかったですよ。
ただ、キーボードが時々暴走する症状発生。皆さんのはそんなことありませんか? BIOSアップデート試したい気もするけど、別のトラブルひきおこしそうでやや不安。
ちなみにノジマだとケータイ払いと土曜日購入組み合わせると30%ぐらいのポイントがついてくる。ご参考まで。

754:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 08:53:24.16 aAnJYF87.net
ASUS TransBook 3 T303UAって全体的な総評はどう?
ファンがうるさいとか見るけど
ここのスレだと許容範囲なのかな
用途によっても変わると思うけどよかったら聞きたいな

755:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 08:56:00.64 aAnJYF87.net
>>301
これ見てほしくなった

756:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:08:31.64 LBZmO+R+.net
ファンがうるさいのもそうなんだけど良くも悪くも値下げ品って話で値段気にしないならもっと良い選択がある感じかな
俺は値下げ後にビッグで買ったんだけどメルカリで売っちゃったわ
動作に不満はなかったけど音はファンレス機からの乗り換えだと結構気になる
今はスペクトラル360待ち

757:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:20:23.13 VDMoXD0v.net
>>734
一週間前に買った。
ファンは、普段はほとんど回らない。負荷がかかったときだけ回るけど、音はフォオォって感じで少し気になるけど、まぁ許容範囲。
ファンの筐体への干渉は今のところ無し。
バッテリーの減りは少し早いかも。bbenchで書き込み&ウェブ閲覧&ディスプレイ照度50%で約5時間。
それ以外は、快適そのもの。
値段を考えれば、良い買い物だったと思っている。
キーボード取り外してソファーで寝ながらのブラウジングは最高。
あと、解像度がサーフェス以上なので、文字も見やすくて美しい。

758:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 09:31:35.95 OsIj6B6m.net
ファンかたかたおとなるのは初期不良なんかなあと問い合わせしてみてる。

759:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 13:08:45.16 aAnJYF87.net
ありがとうございます!
ファンの音は気にならない程度で許容範囲だがファンレスからの乗り換えだと気になる。
バッテリーの減りは5hくらい、というのは早い印象を受けました。
けど比較対象がないからそういうもんか!って受け入れられるかも
レス読んでて気が付いたのは、いま一番重視しているのが値段からのコスパでした。
なので値段を考えたら良い商品って言葉は魅力に感じました。
キーボードを外せる機能性、画面の綺麗さにも惹かれますね。
具体的な意見が頂けたので参考になりました!
ファンの音に左右されるけど、良い商品みたいですね。
ありがとうございます!
ほしくなりましたので帰りに見てきます!

760:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 20:05:58.73 j3wyS1JE.net
これが現実
URLリンク(fast-uploader.com)

761:[Fn]+[名無しさん]
17/02/28 21:46:01.26 H+HxvDkR.net
液晶明るさ100%だと、ウィンドウの上部デスクトップ余白部分にゴーストが出るんだが。
皆さんは、大丈夫ですか?

762:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 22:16:46.06 2xmNERQx.net
ファン干渉て
なんか仕様といってるやつと全く干渉しない☆といってるやつ居るが
それだけ不良品率がめっちゃ高いってことでおk?
ファン絡みでクソすぎる…
干渉しないやつよこせっていっても別の不良品くるんだろ

763:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 22:53:23.96 hDq8U4/0.net
とりあえず修理だすことにした

764:[Fn]+[名無しさん]
17/03/01 23:00:58.41 7qToch2r.net
干渉じゃあないな、うちの子の話だけど
軸がおかしいっぽいわ
電源接続有りで最高速の時だけガーガーとウルサイ
省電力設定で冷却をパッシブにしたら無問題レベルに軽減した

765:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 07:48:50.94 IrXSNkpu.net
埃っぽい部屋で使ってると
埃がファンの軸にへばりついてファンが異音を放つ
asusが想定してるユーザーは空調が利いた部屋に住んでるブルジョワ
つまりクレームつけてる奴は

766:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 10:42:01.90 IAhN9bm7.net
>>745
なにかを熱心に主張したいようだけど、文章が途中で切れてるよ

767:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 11:13:01.17 PIdBjlFa.net
>>745
ブルジョワならこれじゃなくてSurface買うと思うが

768:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 13:34:13.83 j3H7nKcM.net
>>746
お前在日か?

769:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:13:25.43 IAhN9bm7.net
>>748
たしかに日本在住ですがそんなことを聞いてどうするのですか?

770:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:23:56.59 jwmcoIYK.net
言葉を適


771:当に省略しても相手が推測して補ってくれると思ってる甘え 次はアスペと叫んで勝利宣言するフェーズ



772:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:36:35.48 zKman1+U.net
_/_/_/_/_/_/_/_/
_/フェーズ2 突入しました_/ _/
_/_/_/_/_/_/_/_/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


773:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 14:42:01.82 zKman1+U.net
\ビーー/
  λ_

774:[Fn]+[名無しさん]
17/03/02 17:22:01.13 9Juw+VY4.net
先週購入したんですが
この機種用のキーボードカバーで
英語キーボードってどこかで入手できないのかな?

775:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 10:01:38.49 aqj/j1PN.net
>>753
カリフォルニアとか行ったら売ってる

776:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 13:27:36.31 eNiZORTW.net
\フォー/
  λ_

777:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 15:51:53.92 XiHGYsM0.net
エイサスの交換対応糞遅いわ
最長2〜3週とかありえない期間書かずに
ちゃんと最短2〜3週って書いとけよ

778:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 16:20:39.49 eNiZORTW.net
\ゴロロロ/
  人_

779:[Fn]+[名無しさん]
17/03/03 18:47:25.77 tnWNOQsF.net
>>723
やけに高いな

780:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 00:31:35.42 OHDjo6V2.net
社名間違われたら対応も悪くなるだろうよ

781:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 09:30:20.39 YUsT6T2P.net
最近買ったんだけど、Surface Proに比べてOnenoteで書く手書き文字がカクカクするなと思って、
Wintab64入れたらスラスラ書けるようになった
最初はSurfaceの方を買えば良かったと後悔したけど、これで悔いはなくなった

782:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 14:12:31.60 8f73RXi9.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(radasa.fonglisu.com)

783:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 18:17:52.79 j6GMrrbj.net
>>754
アメリカまでいかんと買えないのかぁ
どうにか輸入できないかなぁ アメリカのamazonでは売ってなかった・・・
探してみます! ありがとう

784:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 18:55:04.10 ELVUC5tj.net
大学進学でSurface pro4かいつか出る5かtranceで迷ってたけど
512GBで10万切るのは大きいなぁって傾いてきている。

785:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 19:46:33.51 3MEYsDdT.net
CrystalDiskInfoでみたら
一週間ぐらいで不良ブロック数の生の値(16進)169なんだけど
代替処理済のブロック数はしきい値4
こんなもんなの?ほかのはSSDの状態どうなってる?

786:[Fn]+[名無しさん]
17/03/04 22:13:24.83 cAVzlr6B.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
URLリンク(easai.happyforever.com)

787:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 14:52:32.47 n7KMtlcl.net
これ買っちゃいました。帰ったらファンの音チェックだな

788:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 23:36:02.05 eLhjzrAx.net
タッチパッドで操作すると、カーソルがブレブレで誤作動起こしまくりで全く使いのにならん。ドライバ入れ直してもダメ。
これ、何とかならないの?

789:[Fn]+[名無しさん]
17/03/05 23:47:14.55 6qZ7TIvC.net
このスレ読んでよく買う気になったな

790:[Fn]+[名無しさん]
17/03/06 01:32:15.30 9S3K/YYg.net
762だけど、ファン音はとりあえず正常そうだわ。
タッチパッドは慣れかな

791:[Fn]+[名無しさん]
17/03/06 04:27:29.55 Ahnrc4Sm.net
タッチパッドだけど、本体との接続端子を軽く拭いたら、正常になった。どんだけ繊細なんだ?
とりあえず自己解決。

792:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 13:


793:36:41.01 ID:Ux0CIeEc.net



794:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 16:23:03.42 g3zLqgbG.net
交換品全然音違ったわ
新品のはずなのに傷ありだったけど

795:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 16:58:59.93 QtWAu7NZ.net
>>578
この日か次の日に送ってるから交換にほぼ一ヶ月掛かったのか
何かあほくさいな
不良品でメーカーに送るなら修理のが速いし良さげだね

796:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 17:04:16.73 t0w7yYxv.net
>>769
FANの問題は一月ぐらい経ってからおきたみたいな
書き込みもあったからまだわからんぞ

797:[Fn]+[名無しさん]
17/03/07 23:20:55.00 QsGkB5/X.net
Surfaceには勝てなかったか

798:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 00:39:50.07 l+IYJB/E.net
外付けGPU!コスパ!USB2基!勝負にならんわ!

799:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 00:42:51.35 vg2fbj/U.net
今どこで買うのが得か教えてクレメンス

800:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 01:04:19.23 kBGPWWdA.net
本当のお得商品は
ここで聞く頃には品切れてる

801:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 08:48:59.34 xU7c9utG.net
音あまりにうるさいから修理だしたら不良で交換になった。。
でも在庫ないから時間かかるって。

802:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 12:43:52.17 oPpfTmQI.net
実際surfaceと大して値段かわんねーなコレ

803:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 14:56:09.44 KxBppkg/.net
ファンがあまりにもクソすぎて掻き消されてるのかわからんが他の欠点挙げてくれや

804:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 15:32:53.66 ZI0+AwI5.net
おそらくスリープ中に電源がカラになると、充電してもLEDが点灯せず充電されない問題?
対処法は差し込んだまま音量-と電源長押しで強制再起動させたら充電が開始される

805:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 18:44:32.55 AFO6OkSK.net
空気孔からファンに向けてエアブローすれば埃が取れて音が小さくなると思う

806:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 19:33:19.45 xL79w3Ig.net
これとAceので迷ってたけど
ファンレスのAcerがよさそうか

807:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 21:45:50.21 eFq0nSfc.net
そこはSurfaceじゃないのか

808:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 21:58:44.06 Aq2sl/IJ.net
やっぱ根本的にファンの音がでかいみたいだな

809:[Fn]+[名無しさん]
17/03/08 22:24:34.80 dsnh4vI/.net
だから安売りして処分してるんだろ

810:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 12:39:52.49 FltGiO98.net
BIOS設定でファンの回転数を制御出来ないのがな
まあノートPCは出来ないのがデフォかも知れんが

811:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 15:06:15.75 Cj24Wc6B.net
失敗作ならもっと安くしてほしいわ

812:[Fn]+[名無しさん]
17/03/09 16:32:41.65 4ysVPrmM.net
Office付きならsurfaceと大して値段かわんねーしそらsurface買うわ

813:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 19:32:16.37 Lv+DErUF.net
結局これってUSB PD規格のアダプタ、モバイルバッテリーから充電すればいいの?
純正以外の給電手段がいまいちよくわからん

814:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 20:49:59.81 54y8vKCj.net
Surfaceにしとけ
安物買いの銭失い

815:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 22:20:01.11 MWt8JJwb.net
サフェはもうすぐ次が出るだろ
多分USB-C搭載で

816:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 22:31:04.67 ImkhM5vO.net
どうせ性能ほぼ変わらないしコレで良いよ
安いし安っぽくはないし
ファンもゲームかスキャンでしか回らないし

817:[Fn]+[名無しさん]
17/03/10 23:08:59.13 MTtZzFgg.net
Pro5出たところでこんな安物にたかってるお前らが買うわけないよな

818:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 07:49:54.96 QnZSZV/4.net
安いって飛びついた連中はサフェ買わんでしょ

819:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 11:38:43.24 j4KqBF8q.net
純正ACアダプターってどこで売ってんの
職場用にもう1個欲しいんだが

820:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:00:25.96 TBe+ZnES.net
>>797
ASUS Shopに行け

821:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:40:20.08 j4KqBF8q.net
URLリンク(shop.asus.co.jp)
純正電源クソ高いな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの付属のUSB PD電源で充電できないかな
Type-C - Type-Cケーブルつけてもバッテリー手に入るしおつりが来る

822:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 12:51:46.77 4K0viGqt.net
>>799
純正の20V 2.25Aと同じスペックのPD充電器は無いね
ちょっと前ならこの充電器無料でもう一個もらえたんだけどね。
残念
それでも充電できた報告あったよ。
充電速度は遅いだろうけど

823:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:22:39.58 5u4gcOWq.net
>>799
電池からは充電すると15 1.5定格内だから問題ないが
電池付属のACアダプタとつなぐと充電はするが20V 2A流れて
ACアダプタの20V 1.5Aの定格を超えているからどうなっても知らんぞ

824:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:36:37.20 qdK+z9Qh.net
普通はアンペア低い方がヤバいと聞いたぞ
まあ壊れないとは言い切れないけど

825:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 13:38:56.21 vcbctmpa.net
常に電池介して充電すれば無問題

826:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 14:09:18.18 j4KqBF8q.net
>>803
電池劣化しない?

827:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 15:02:53.33 Ds57GT/2.net
劣化のスピードは早くなるかも知れんが電池なんて所詮消耗品だからと割り切ってる

828:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 18:08:49.06 j4KqBF8q.net
ファンの音はどの状態が正常な状態なのだろうか?
回り出すときは特有のビビリ音みたいなのがしてビーーーーンって回り続けるんだが
本体を画面と背面でグッと圧してやるとサーーーって音に変わる
仕様か?

829:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 18:52:49.23 WzS4na+K.net
変わった仕様ですね

830:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 20:50:09.25 j4KqBF8q.net
URLリンク(youtu.be)
このファンの音は許容範囲内?
初期不良対応してもらった方がいい?

831:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 22:01:18.96 zcm0tiKQ.net
マジでこんな耳障りな音鳴るのかよワロタ

832:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 22:30:23.86 SS0pGEvA.net
はずれ引いたな

833:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 23:37:09.59 KKHhFMva.net
負荷時には派手に回るとレビューサイトには書いてるがこれなんか負荷かけてんの?

834:[Fn]+[名無しさん]
17/03/11 23:59:04.68 eymZTF5/.net
電気シェーバーかよw

835:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 00:12:52.69 HpG2zLFe.net
ファンの音とは思えんな
この手の高い音は聞いてるとイライラしてくる

836:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 02:04:41.71 guXC1NBx.net
髭剃ってる音でよく聞こえない

837:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 11:50:00.35 ijJs3QHU.net
これがtransbook3の現実か

838:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 12:00:43.19 f7jJHdoC.net
>>808
うちのもこんなかんじで修理だした。
交換になったが交換品はまだ届かない

839:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 16:23:40.20 yPHGGF1b.net
怖くて三年保証ぐらい付けないと買えないな...

840:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 17:20:56.55 lNanImTj.net
この音デフォだと思ってたわ
でももう慣れた。ヘッドフォンして爆音流せば聞こえなくなるし

841:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 17:46:04.90 3D+yHAz0.net
これもう仕様だろ
修理出しても同じもん返ってくるだけだろ

842:[Fn]+[名無しさん]
17/03/12 18:58:51.24 DnnJYSJS.net
皆さんは、修理に出すときは、個人的なデータはそのままでSSDに残したまま出しているの?

それとサインインオプションとかは、クリアにしておかなければならないんだろうか。

843:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 01:18:54.36 ZbZMlkBC.net
>>818
慣れろっていうならまぁ慣れるつもりだけどさぁ、流石に講演とか会議に持っていって議事録とかメモ取るのに使おうとすると周囲の席の人に迷惑じゃないか?
ファン回らないようにフリーソフトとかで制御できたっけ・・・
交換品でも改善してなかったらもうそれしかないかなぁ・・・

844:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:06:08.63 unfOahiz.net
キュゥイイイイイイィィィインwwwwww

845:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:08:15.21 R+CDOMte.net
>>820
メーカーも信用は失いたくないだろ
中の人がファイル見る事くらいはあるかも知れんが
実害が発生するような事は絶対にしない

846:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 02:51:36.90 bQ1A+oYN.net
>>821
普通にセミナーで使ってるけど問題ないよ
周りの迷惑考えるならそもそもタブレット出すなって話

847:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:03:40.99 zblhf4lp.net
AMAAZONとかで売ってる汎用のUSB充電器とTYPE-C変換ケーブルの組み合わせで使えている人いますか?

100円ショップのTYPE-Cケーブルとipad用の充電アダプター(2.4A)の組み合わせでは、使えませんでした。

848:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:38:50.30 KNNhYkRg.net
なんでそんなレベルで充電できると思ってんだ この馬鹿は

849:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 05:48:12.17 R+CDOMte.net
AMAAZONが怪しいな
聞いたことないし

850:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 08:33:26.49 tQaodQUk.net
>>824
髭剃りの使用OKなセミナーなんてあるのか

851:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:07:04.50 unfOahiz.net
時代はファンレス

852:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:28:46.97 5P/yAc2W.net
俺のはそんな音しないわ。よかったー

853:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:47:47.34 YXiResCM.net
修理依頼するときはデータフォーマットして送るのが当たり前だろ
>>823とか何を的はずれなこと言ってんだ?

854:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 12:50:29.02 ULXpTWbZ.net
強がるなよ

855:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 13:20:46.68 Rt/r0KxR.net
>>831
アクセス不良のときは、どーすんねん

856:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 16:59:19.64 y80wQOkF.net
今ならWindows 10 Proが二千円切ってるで。
ここ見て買ったら1800円台で決済されたわ。
URLリンク(hitoriblog.com)

857:[Fn]+[名無しさん]
17/03/13 18:36:30.38 YXiResCM.net
>>833
お前最高に頭悪そう

858:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 02:01:29.78 4iTPhb0j.net
電気シェーバーモデル

859:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 18:51:19.55 ZDOjR0mi.net
右スピーカーの音量問題
realtek hd オーディオマネージャーで右スピーカーのテスト。
まず、左に比べて、やや音量が小さいのと音割れがひどい。
しかし、右スピーカーテストを何度か繰り返していると、まったく音が聞こえなくなる。
ドライバー更新でも改善せず。
解決策はないのかね。

860:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 19:43:57.27 ehzqifRe.net
不具合じゃなくて壊れてるだけじゃ

861:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 19:45:47.64 oH1AWTQJ.net
>>834
よし、MSに通報しよう!

862:[Fn]+[名無しさん]
17/03/14 20:07:23.86 /kcey+ik.net
>839
日本のMSはヘタレだから通報したところで何にも変わらんで。
それとも本家に英語でタレ込めるんか?

863:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 14:30:38.71 O2ggxhy5.net
ぁーペンの描画不具合きた。2回修理だしてなおらい。サービスも症状確認してるのに。
3回目だすけどこれ今度は再現しないとかで逃げそう。

864:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 14:40:42.06 0QpBibZK.net
池沼

865:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 15:43:59.93 qLYyDSlH.net
これは池沼

866:クァz
17/03/16 16:45:12.88 s3PMhAph.net
これは本当?
普通にショックなんだけど。。
URLリンク(goo.gl)

867:[Fn]+[名無しさん]
17/03/16 16:55:03.15 YJIrthcP.net
>>844
嘘です
だからリンク開


868:ュ必要なし



869:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 01:47:58.04 26oFJNeI.net
amazon、キーボード無しSSD256GBタイプが63294円で販売してますね。
性能を考えればすごくお買い得だと思います。
しかし、それ以上に未完成(不具合)の部分が多くて、
忍耐が試されるというか、どうにもお勧めしづらいモノなんですよね・・・
ファンの不具合、penの不具合、スピーカーの不具合、短いバッテリー時間、
イマイチなASUSサポート等に我慢できる方にお勧めします汗

870:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 12:42:15.07 cVFUEEzF.net
貧乏人でもsurface持ってる気分にさせてくれるからいいんじゃないの
ゴミだけど

871:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 13:50:10.51 yvPYMDaG.net
>>846
5千円値上げしたからやめたわ

872:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:08:59.41 0UFWADvr.net
6万円の電気シェーバー

873:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:24:24.46 SmHxSaqV.net
そもそもタブレット部にファンを入れるという
製品企画自体に無理があるよな

874:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 15:38:06.94 Auay9/2n.net
Surface pro4のcore m買えばいいんじゃね

875:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 16:37:16.09 eD2zhdTA.net
電話サポートに外国人ってのは衝撃的だった

876:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 16:57:52.84 uJYAq+Fe.net
ふつうやろ

877:[Fn]+[名無しさん]
17/03/17 17:22:28.57 mjDyhmLb.net
外国人相手だと萎縮するからチョロい

878:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 11:35:07.34 //dIRHcD.net
空気孔が無駄にデカいんだよな
とりあえずファン上部、孔の半分位をガムテープで塞いだら音小さくなったぞ
全部塞ぐ勇気はさすがに無い

879:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 12:35:42.35 tfqbUNZd.net
安物買いの銭失い

880:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 13:04:55.37 hVi/06kB.net
ファンもスピーカーも、サポートで治してくれるんだから良い方じゃね?
仕様です、って言われるのが一番ヤバい

バッテリーもちは承知の上で買えよ

881:[Fn]+[名無しさん]
17/03/18 13:30:56.28 8C0naH/i.net
治してくれる(一ヶ月以上戻って来ない)

882:[Fn]+[名無しさん]
17/03/19 20:59:04.10 x66W9I9c.net
>>854
つい先日、購入の翌日に冷却ファンのシェーバー音で修理出したら
1週間で冷却ファンASSY交換して戻ってきたよ?
なお、製造ロットは2016年10月製造
確かに新品交換は1月って言われたが・・・。
Surfaceはpro2の自動BIOS更新で文鎮化したんで懲りた。
修理費\65Kって言われたし

883:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 01:31:39.62 QobYC1Dn.net
根本から設計ミスしてんだろこの機種
どうせまた髭剃り始めるよ

884:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 07:02:37.91 eHXLrlTz.net
surface pro3 の機能追加改造って設計で、薄くした分無理が出てる感じ。
10月生産品の初期不良品が店頭にある当たり、出荷品の回収や点検もやらなかったと思われ。

モグラ叩き対応は日本には合わないけどねぇ

まあ、asusは初期不良の話しが多いので、問題があった場合は海外で多い返品、返金、保証期間内だけ問題なければおkってスタンスなんだろーけど。

885:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 07:43:23.96 Yhcl4Vz4.net
だから店頭展示品でまともに動くやつが少ないのか

886:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 10:06:06.98 usMmKdbK.net
ペンの不具合3回目で再現性なしの連絡きた。再現性難しいのもあるかもしれんが。
普通に描こうとするとカーソルの反応が悪くなって最後反応しなくなる。
起動時現れることもあれけど、大体ファンが回るような負荷時に起きやすいと思うが・・・
背面に手を添えると調子よくなる。電磁差異だったか原因はどっからのトラッキングと聞いたけどどうなんだろ。
なんにしろ、現状ASUSのサポートでは確認できないようだ。前回2回の修理の時と同じ現象なのにな・・・
ただ治ってたら笑うw

887:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 15:54:42.25 JMtQs3iX.net
>>846
これ、昨日見つけて気になってたが
色々と読んで最後ここにきてそれ見てやめることにした

888:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 15:57:35.15 jOZcmoZD.net
絵やメモを直接描くことに魅力がなければ、クラムシェルでいい

889:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:01:56.85 +JjQaDEi.net
>>864
>>846
>これ、昨日見つけて気になってたが
>色々と読んで最後ここにきてそれ見てやめることにした

適切で賢明な判断だと思います。

890:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:33:46.18 Oa0XdhdT.net
6万円の電気シェーバー

891:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 18:50:48.36 5MCu48oP.net
結局、日本国内整備が確約されてるメーカー、
もしくはモデルが安心感高いのかなぁ

久しぶりの買い替えで自分も知識が追いつかん

asusもAppleも似たもんだが、
交換対応があればともかく
asusの規模ではその後の大規模消費者抗議もまだまだ期待できそうにないしなぁ

892:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:24:18.13 wQPdDK4G.net
会議で電子的に配布される書類を見るのをメインに注文した
いくら画面の横が広くても余白が増えるだけなので、縦の長さが重要だと思った
これは縦の長さ18cm近くあって、16:9の14インチ以上の高さになる
届くのが楽しみだ。役立ってくれるかな

893:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:43:59.83 Oa0XdhdT.net
会議中に髭剃るのか?

894:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:49:34.09 y6C4Pyhg.net
書類を見るには良いアス比だよな
写真にも最適
間違いなく16:9より役立つ
と言うか16:9は動画以外で役に立たないよな…

895:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 19:51:19.18 mi3hhuSR.net
ガンガンエンコードしてるけど、そんなにうるさくないわ
ひげそり音もない。個体差なんだろうな

896:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 20:52:32.07 eBt5UbQv.net
その個体差がなるべく出ないようにする品質管理が甘いんだろうね

897:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 21:46:17.03 r0PzryXj.net
これってスカイラークなの?
じゃあもしかしてhdmiは4k60hzはできない?

898:[Fn]+[名無しさん]
17/03/20 21:52:17.82 Oa0XdhdT.net
スカイラーク系列のバーミヤンエディションだよ

899:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 00:14:50.09 +0A5k1wc.net
この商品を扱ったせいでクレームを受ける小売店が可哀想

900:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 01:04:09.47 UJ9PDOPO.net
>>875
マジか?新しいから星のKaby Lakeだと思ってたわ
買わなくてよかった

901:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 01:06:27.85 AZEfl/Hb.net
>>876
なんかもう慣れちゃってるんじゃない?

902:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 12:58:46.51 zbYR08PV.net
これ、Razer coreは使えないのかな?

903:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 14:45:23.76 TP6OZ526.net
Windows10 HomeからWindows10 Education(教育機関向けのEnterpriseのようなもの)に入れ替えたいのですが
普通のデスクトップやノートPCみたいに
インストール用のUSBメモリを作ってインストールして、ASUSのサポートページからドライバを追加すればオーケーですか?

ちなみにEducationだとCortanaが含まれないのだけど、これって役立ってますか?

904:[Fn]+[名無しさん]
17/03/21 16:01:14.85 b/iUE4Hh.net
ここでEducationなんて言葉出してもなあ
Educationが不足してるからひげ剃りマシン買ってぶーたれてる


905:訳だし 普通にsurfaceスレで聞くべき



906:876
17/03/21 18:39:38.23 ITxyNZJI.net
>>881
EducationもWindowsのhomeやproのようなエディションの一種にすぎないので、Transbook3にWindows10を新規インストールする話だと思ってもらっていいです
インストールメディアから立ち上げてインストールすることは
普通のPCでは何回もやったことがあるけど
タブレット型でも同じようにできるのか心配なのです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/219 KB
担当:undef