VAIO Pro Part32(VAIO ..
[2ch|▼Menu]
271:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 02:17:34.89 1h0ztSBa.net
URLリンク(www.vaio.com)
買うなら今のうちか

272:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 17:26:28.86 YzF798vn.net
欲しいと思った時が買い時。

273:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 17:45:08.01 dKlnFUDO.net
ほしいも

274:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 18:55:33.88 eM15UPYA.net
ワタシにも買ってほしーの
URLリンク(i.imgur.com)

275:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 19:42:00.12 o+CGBP2h.net
>>274
グロババア

276:[Fn]+[名無しさん]
16/03/17 22:40:26.79 dXOk2/c5.net
ほしのあき懐かしいな・・・

277:[Fn]+[名無しさん]
16/03/18 15:06:32.51 HxSvDjp7.net
くっそー
アウトレットのpro11 i5 89800円を買い逃したのが悔しすぎる…

278:[Fn]+[名無しさん]
16/03/18 23:21:49.77 S+eMhD4l.net
今更何を・・(´・ω・`)

279:[Fn]+[名無しさん]
16/03/19 01:02:18.00 KKQKqYSh.net
もそっとゼニ足して S11 行った方が吉右衛門

280:[Fn]+[名無しさん]
16/03/19 20:26:47.35 PYdd9iuQ.net
外付けHDDをUSBに接続すると 無線が切れるんだけど7260の仕様なの?
電源を〜とかは全部設定してあるけど

281:[Fn]+[名無しさん]
16/03/19 23:36:33.73 IJzLCKIa.net
204 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2016/03/19(土) 20:27:43.41 ID:PYdd9iuQ [1/2]
外付けHDDをUSBに接続すると 無線が切れるんだけど7260の仕様なの?
電源を〜とかは全部設定してあるけど

282:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 10:26:39.43 /pqDXevN.net
>>279
S11よりもpro11のほうが液晶キレイぽい

283:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 13:54:55.84 zIEvapbU.net
>>282
液晶の型番同じなのに?

284:[Fn]+[名無しさん]
16/03/20 21:10:16.68 /pqDXevN.net
高画質映像エンジンがS11には入ってないぽい

285:[Fn]+[名無しさん]
16/03/21 12:49:11.51 e1VSWF3i.net
売り飛ばしてS11買おうと思ってたけど高画質映像エンジン無いなら売り飛ばすの止めよう。
もしくは買い増しするか…
お金入ってくる宛があるから入ってきてから考えたい。

286:[Fn]+[名無しさん]
16/03/21 12:50:20.27 HmhiPoMn.net
vaio pro
vaio S

なんかしょぼく感じるな

287:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 19:12:24.85 HMovlC4e.net
>>284,285
高画質エンジンってハードウェアで実装されているものなのかな。
Pro もWindows10にするとX-Reality for mobileが無効になるので、単にソフトがWin10に対応していないだけだと思ってたけど。
誰か詳しい人教えてください。

288:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 20:31:44.31 xptrdDrR.net
このセリフよく言う奴いるけどバカなのか?(´・ω・`)
「誰か詳しい人教えてください。 」

289:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 21:16:40.36 VQDff/Yq.net
自己紹介乙

290:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 21:24:54.98 Y1lXtucJ.net
しょうがない教えてやろう
ずばり█████だ

291:[Fn]+[名無しさん]
16/03/22 22:28:29.17 TUM1KzPH.net
誰か暗号化位毒頼む

292:[Fn]+[名無しさん]
16/03/23 21:33:32.99 I09ZMce9.net
>>287
これが理由じゃないかな。
Windows 10にアップグレードしたソニー製VAIOたちで「nasne」他動画を再生すると、画面の右半分に発生するバグを回避しよう。
URLリンク(kunkoku.com)

293:[Fn]+[名無しさん]
16/03/24 00:28:00.07 6lrDOQRu.net
>>292
287ですが情報ありがとうございます。
やっぱりソフトウェアの問題のようですね。
SONYやVAIO社はX-Reality for mobileをWin10に対応させる気がないのか、
それとも仕様的に無理なのか、どちらにしても期待は出来ませんね。
それにしても288の様な詳しくもなく、教える気もなく(そもそも教える知識が無い)、
顔文字がキモいのは書き込まないで、引きこもっててほしい。

294:[Fn]+[名無しさん]
16/03/24 01:21:08.28 QDhFvU3m.net
調べてもいないやつが偉そうにレスするのもやめてくれ

295:[Fn]+[名無しさん]
16/03/24 08:50:05.67 HVddBG8a.net
>>294
これ

296:[Fn]+[名無しさん]
16/03/27 16:32:04.81 wa0Bb6vi.net
Pro 13 mk2のwin7ダウングレードモデルを入手したのだけど、リカバリメディアってwin7とwin8.1の両方を作らないといけないの?
win7だけではだめですか?

297:[Fn]+[名無しさん]
16/03/27 16:54:00.87 HLYBlYA1.net
おまい次第だ

298:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 11:27:16.05 7nxjz/+T.net
Sonyのpro11、すごく気に入ってたんだけど紛失した。
ないと仕事にならないから代替品を探してるんだけど、
もはやVAIOも11を扱ってない以上、他から探すしかない。
という状況なんだけど、みんなpro11の次に今買うとしたらなににする?
解像度と重量は捨てられないから、Surface pro4とかしかないんだろうか。
できればUSキーボードにしたい。

299:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 12:02:27.01 ZG39JEJJ.net
NECのHZ300かなー

300:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 12:29:05.38 +8CaKd+0.net
>>298
中古でpro11買うかな。
次点で12インチのMacbook。

301:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 12:40:10.70 Jkoi78q5.net
>>298
使い慣れてるならPro11のアウトレットか中古を探すのが良いんじゃないかね
あと、上の人が言うようにMacbook12でBoot Campってのもアリかも
解像度 2304 x 1440
重量 920g
US配列あり
※OS Xのオマケ付き
Macbook12でBoot CampのWindowsを解像度そのままで使うとかなり粒が小さくなるから、スケーリングは125%(1843x1152くらい)で使うと按配が良さそう
噂を信じちゃいけないけど待てるなら↓も参考に
次期MacBookは12/13/15インチのラインアップに!Airは廃止か?
URLリンク(ascii.jp)

302:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 12:43:22.60 W8KH4hx0.net
ほとんど使ってない俺みたいな奴も入れば必要としてる人も居るんだな

303:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 14:57:53.68 4k8G478T.net
俺ならS11

304:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 20:01:34.43 w8HIfBxZ.net
S11 でいいじゃん(´・ω・`)

305:[Fn]+[名無しさん]
16/03/29 23:35:18.75 Jkoi78q5.net
US配列ないから悩んでるんじゃない?

306:[Fn]+[名無しさん]
16/03/30 09:29:42.71 JpwBosya.net
>>277
これ買ったのオレだわ
3日くらい残り1個だった

307:298
16/03/30 09:34:39.58 uB7Uhoe2.net
みんなありがとう。
最終的にS11にしました。
pro11の中古は個人的には一番魅力的なんだけど、
会社に買ってもらうという処理の都合で難しく。
macbook12もすごくよさげなものの、この拡張性は俺の仕事では厳しい。
HZ300は単純に予算オーバー、あと個人的にはデザインがピンとこない。
スペースキーにデカデカと何らかの機能が日本語で書いてあったりとか。
という消去法で、1kgをギリ切るS11に。
ただ、pro11は業務でも私用でも所有欲を満たす希有な存在で
私物ノートを別途買おうという気は全然起きなかったんだけど、
S11だとどうだろう…という気持ちも正直ある。
macbook12ほしいなw

308:[Fn]+[名無しさん]
16/03/30 17:55:55.44 aFjCw1ST.net
>>298
しれっと紛失したって書いてるけどそれは大丈夫なのか?

309:298
16/03/30 17:59:07.77 uB7Uhoe2.net
>>308
全然大丈夫じゃないんだけど、ないものはないからねー…
電車に忘れて数日、八方手を尽くすも出てこず。

310:[Fn]+[名無しさん]
16/03/30 18:40:07.97 pH6VKggo.net
>>309
俺も電車の棚に忘れて2時間かけて終点まで追いかけたことあるよ
さすが日本、誰も盗んでなかった

311:[Fn]+[名無しさん]
16/03/31 20:43:59.33 ztn6UIs4.net
>>309
始末書ものだな
よく新しいPC買ってもらえたな?(´・ω・`)

312:[Fn]+[名無しさん]
16/03/31 23:12:18.16 i+rGonkM.net
始末書なら安いほうかと。
査問委員会で吊るし上げだな。

313:[Fn]+[名無しさん]
16/04/01 00:32:22.23 P/fbhfm0.net
S13注文したら発送元が静岡からだったんだが
まさか安曇野で作ってないのか?

314:[Fn]+[名無しさん]
16/04/01 00:39:34.62 sJ4kGEGF.net
>>309
ドンマイ次はこういうの付けようぜ
URLリンク(gigazine.net)

315:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 12:20:10.89 udCBc/PD.net
>>314
すごいね。
さっそくおじいちゃんに付けなきゃ。

316:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 17:00:00.73 ssFh2tcG.net
made in china

317:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 17:11:45.50 vjCvm1zS.net
しばらく起動してないと爆熱になるんだけど何でなの

318:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 19:46:16.87 1eefvHEk.net
音楽流してる程度で他に作業してるわけでもないのにファンがシーシーうるさくなったら
タスクマネージャーでVCAgentを殺すとファン回転落ちて静かになるね

319:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 23:06:32.06 vjCvm1zS.net
ほんとポンコツだなSONY製品は・・

毎秒30行くらいWindowsログが更新され続けて怖い
CPU温度も80℃までマークするしマジで意味不明

320:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 23:12:27.04 AYkgd8hi.net
VCagentほんと糞だ

321:[Fn]+[名無しさん]
16/04/02 23:36:36.78 k5ccD18m.net
>>319
ここVAIO社製品のスレだから帰って

322:[Fn]+[名無しさん]
16/04/03 00:13:22.02 b8hH27wF.net
Windows UpdateもCPU食うぞ
週に一回くらいは起動してアプデかけとけよ

323:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 07:10:32.72 uLPxFOFr.net
バリッ、ボリッ

324:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 09:15:31.70 wl3kp9xU.net
デザインSONY製から劣化し過ぎぃ!
重いし...

325:298
16/04/05 17:34:05.86 efs9l6pC.net
その後pro11が結局見つかりまして、しかしS11も同じ頃届き、結果両刀使いに笑
発売タイミングで2年分の速度的進歩はきっちりあるものの、pro11でも十分速い。
ガワ(重さとか見た目とか)はやっぱpro11の方がずっと好み。
なのでS11は予備かな。
その節はお騒がせしました。

326:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 17:36:32.39 7mlvHZ5Z.net
とりあえずおめでとう。

327:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 19:49:47.29 72mLahPc.net
ちゃんと帰ってくるって、日本もまだ捨てたもんじゃないなあ。

328:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 20:40:04.35 e8S+OOvA.net
>>325
中のデータ抜かれてないか?(´・ω・`)

329:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 21:14:26.92 I3zJaeIL.net
ほっこりした
よかったね

330:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 21:29:12.48 uJjiCAdZ.net
万一のことを考えてBIOS、OSともパスワードをかけるのは当然だけど
人や会社によってはPCにはアプリまで入れてデータは
ネット上のサーバーに保存する場合もあるよね
PCをなくしても情報漏えいはなく、また、データを失うこともない

331:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 22:16:10.76 Z5dZHzDY.net
>>325
エロ動画満載で死にたい、とかないの?

332:[Fn]+[名無しさん]
16/04/05 22:49:25.34 56FKEBGI.net
VAIO PROキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.jp.playstation.com)

333:[Fn]+[名無しさん]
16/04/06 10:22:37.97 8Bhgj634.net
何気に SONY 印の VAIO Pro なのね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2985日前に更新/62 KB
担当:undef