【AMD】ASUS X550ZE P ..
[2ch|▼Menu]
3:[Fn]+[名無しさん]
15/10/26 12:35:09.33 daEw9CdG.net
■公式スペック
国内概要
URLリンク(www.asus.com)
国内詳細
URLリンク(www.asus-event.com)
海外概要
URLリンク(www.asus.com)
※メモリのみ最大容量が明記されていないが出荷時は4GBx1[DDR3L-1600]搭載
 メモリスロットは2つありASUSサポート外だが8GBx2迄メモリ増設可能
■公式アウトレット
X550ZE 49,800円(2015/10/26現在)
URLリンク(shop.asus.co.jp)
■注意事項
 購入前の要注意!!
 X550ZEは普通のノートパソコンの裏蓋の様な簡単なメモリ増設は不可能な為「自己責任での作業」
 メモリ増設にはメーカー保証がなくなる、キーボード・マザーボードを外すなど「分解する覚悟」が必要
 手順さえ守れば問題なく行えるがキーボード周り取り外し時のプラスチックの爪などの破損注意
■公式FAQ/ドライバ等DL先
よくあるご質問−FAQ
URLリンク(www.asus.com)
ドライバー&ツール
URLリンク(www.asus.com)
※SSD換装時やリカバリUSB作成時は「ASUS Backtracker」をここでDL
■参考
マイナビレビュー
URLリンク(news.mynavi.jp)
■リカバリ関連
※SSD換装前などには市販バックアップソフト、SSD付属ソフトを使うか
 ASUSバックアップツールのBacktrackerを利用すれば良い
 Backtrackerに関してはリカバリDVDではなくリカバリUSBを作成可能
 容量は公式引用で最低8GBであるがアプリケーションもバックアップするなら
 12GB以上が望ましい、インストールや利用方法は以下参照されたし
Backtrackerの入手・インストール方法
URLリンク(www.asus.com)
リカバリーパーティションのバックアップ方法
URLリンク(www.asus.com)
工場出荷状態へのリカバリー方法(リカバリUSB利用)
URLリンク(www.asus.com)
■メモリ増設・SSD換装 ※保証対象外となる為、自己責任でどうぞ
 「X550DP メモリ増設」、「X550DP 分解 SSD換装」などでブログを検索
※個人のブログなので敢えてリンクは貼っていません、ブログ個人様への問い合わせは控えて下さい
備考
・SSD7mmの場合はマウンターが必要


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

574日前に更新/146 KB
担当:undef