【ビック】インテルは ..
[2ch|▼Menu]
151:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:15:02.48 mVVUqq2k.net
BlueStacksは動作してる?

152:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:18:34.91 taoZ4dL5.net
>>143
う、うそだろ…

153:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:23:22.58 B9rHba5v.net
>>130
どんな初期不良?

154:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:26:06.31 DuONYrCd.net
>>35
iTunesなんて使ってるからじゃないか、
もう少しまともなのならh264どころか、
h265も見れる。

155:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:27:44.95 5itugluj.net
色々とアプリインストールして自分仕様にしている真っ最中だが
Cドライブの残りが現在37.5GB
64GBのストレージは正しかったようだ

156:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:30:54.73 XGI9Qcih.net
>>145
まさか、とおもってみてみたら、本当に拡大されてた…いじった記憶ないんだけど、デフォで拡大なのかね…
補正もちゃんとできるようになったよ、THX

157:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:32:23.90 hfsprMpO.net
>>148
もうそれは時代遅れ
今の旬はDuOS-M

158:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:33:03.02 Nb8g9Ee6.net
>>150
本体を持つとバックライトが消える。
おそらく持つ場所によって液晶に内部部品とかが干渉してる感じなのかなぁと思っています。
あと既出だけどタッチパネルの反応箇所かズレてたり。

159:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:33:59.01 889YS00v.net
大阪どこにも売ってない
大阪のビックカメラグループに詳しくなってしまった

160:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:34:04.16 hfsprMpO.net
Androidで再生出来ないh265も普通に再生出来るからな
CPU負荷はかかるけど

161:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:34:12.15 UKr0PDPU.net
>>134
30日の10時くらいにbicのトップページで見つけた
31日の朝に届いた

162:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:34:20.61 DuONYrCd.net
>>107
その設定でも、USBメモリ、キーボードは使えるよ

163:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:36:08.71 PJgP+mKb.net
>>151
だから仕方なくって言ってんだろ
VLCとか使えばヌルヌルなのはわかってんだよ

itunesで再生中にプロセスで使用率見たらcpu50%未満でメモリがずっと89%だった。
メモリがネックかこれは?

164:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:37:34.48 /+gpwpTW.net
MBAにWindows入れて持ち歩いてたから荷物減って嬉しいわ
とりあえず100均でmicroUSBからUSBの変換とケース代わりの巾着購入

そういや汎用のタブレットケース何個か試してみたけど
四隅をゴムで止めるタイプはダメだな
ベゼルは厚めだから画面にかかる事はないが
パワーボタンが角に近いせいでボタンが押しっぱなしになるわwww
上下を帯で止めるタイプもゴムで押しっぱなしになりそう

165:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:37:55.54 B9rHba5v.net
>>155
そんなのもあるのか
どこも売り切れてるから交換に時間かかりそうだね

166:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:38:05.15 DuONYrCd.net
>>128
なぜディアブロ1

167:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:40:04.04 DuONYrCd.net
>>160
アップルの嫌がらせがやる気のなさがMAXだから仕方がない。

iTunes捨てると、音楽も動画も快適に管理できるぞw

168:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:42:37.97 DuONYrCd.net
>>154
DuOSもほかよりまともだけど、や


169:ヘり遅いな〜それにエミュレーションからの軌道制限してるアプリは動かないし。 パーティション切って、Android-IA入れるのがやはり完璧何だろうね、、、



170:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:43:20.45 FpZEGCbw.net
再生だけの問題なら、別に再生時だけ直接iTunesのライブラリ管理フォルダ行って別アプリで再生すりゃいいんじゃないの?
ストア購入分って話なら申し訳ない

171:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:43:48.96 1xERla1D.net
>>136
ゲーム自体はカクつきもなく普通に動いているので処理落ちというわけではなさそう
とりあえずTouchMousePointerを入れればポインタは大丈夫そう

ただ、キーボードがないとやっぱりキツイ・・・
そしてゲーム終了や「X」ボタン押すとdiablo2が応答無し('A`)

>>163
いや、2だぜ?

172:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:44:54.94 eeWCNY0k.net
3やろうぜ

173:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:45:00.48 2LKUZPMm.net
>>161
MBAなんて持ってたってことはドヤラーなんだろ?
このタブレットじゃスタバでドヤれないけどいいのか

174:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:46:59.89 rC/2u/MG.net
Wifiが遅すぎて
今までタブで楽々再生出来てたのが
駒落ちで悲惨すぎ

175:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:47:13.53 DuONYrCd.net
>>167
ホントだwカプコンの日本語ローカライズ版かw

176:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:48:36.05 DuONYrCd.net
>>170
WiFi遅いってことは、そいつで地デジや多番組乗るCSとかは無理かな?

177:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:48:59.36 PJgP+mKb.net
>>164
そこまで言うならitunesの代わりに下記3点を満たすアプリをぜひ提示してくれる?
俺は必死に探して未だに見つかっていない。

・mp4ミュージックビデオもmp3ミュージックも同様にid3タグを読んでタグ管理できる
・ライブラリでも一緒に表示できる
・動画と音楽ごちゃまぜのプレイリストが作れる

178:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:52:21.75 /+gpwpTW.net
>>169
田舎だからスタバなんか無いから大丈夫w
出先でコード見てコンパイルする程度だからこれで十分
あとMacなのになんでWindows動いてるの?って質問に毎度答えるの面倒だし

179:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:53:34.06 UfvU8XE0.net
>>173
スレ違いだろ
思っていたのと違ってて冷静さ失って恥ずかしいヤツだな

180:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:55:33.31 tqsfCtbz.net
レスthx

TouchMousePointer入れてみたけどフルスクリーン状態でどうやって使うかよく分からず…

ニコ動のストアプリはブラウザより少しだけマシだったけど操作性はイマイチ。
Android版くらいの操作性が欲しい。

TvTestやMPC-BEもキーボードなしだとつらい。。。
動画視聴はいままでどおりMX Player Proですませます、すんません。

181:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:56:02.97 DuONYrCd.net
>>173
foobar2000で動画サポートしたんじゃないかな?

1.iTunesを窓から投げ捨てて、foobarに変える。
2.mp3を窓から投げ捨てて、flac等のハイレゾ音源にする。
3.mp4を窓から投げ捨てて、mkv等の4Kフォーマットに変えるべき。
4.タグやジャケット、歌詞は自動埋め込むようにする。
5.MKVにカラオケもどきの歌詞を埋め込む。(音声字幕オンオフ切り替え)

182:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:56:33.05 PJgP+mKb.net
>>175
は?絡んできてる奴に回答してるだけだろ

183:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:56:49.70 mVVUqq2k.net
>>154
そうなのか、じゃあビックタブ買うかな

184:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:57:41.73 I9gZBFHH.net
いやわざわざタブレットで4Kにするのはどうかと思う
解像度的にも性能的にも容量的にも

185:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:59:39.27 rC/2u/MG.net
>>172
tsですらヤバい

186:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 18:59:51.39 hfsprMpO.net
うちのyoga


187:見てみたら無線300Mbpsで繋がってた 前スレでビックとyoga測ってた人yogaで150Mbpsしか出てなかったし ビックで速度出ないのは環境が悪いだけな気がする http://iup.2ch-library.com/i/i1357821-1420278834.jpg



188:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:00:30.81 v2q4n7Th.net
miix2つかいの俺が秋葉原ソフマップの白いモック使った感想書いとく。黒い方はなんかロックされてた

・解像度高い分文字は綺麗。バックライトは下側が輝度落ち気味だが許容範囲。
ただしデバイスマネージャでは文字がボケボケディザリングだった。なんで?

・解像度高くて透過率が低い分、miix2と比べて画面が圧倒的に暗い。モックを手に取ったとき普通の明るさだったんで明るさ設定半分くらいかと思ったらそれで最大だった。
miix2では明るさ最低でも日常で使えるが、この機種では半分から下は暗すぎ。そりゃバッテリー持たないわな。

・画面周辺部のタッチが怪しい。ウインドウをドラッグしてるだけなのに周辺部ではタッチが乱発して誤操作が出る。ただしドラッグ処理は途切れない謎挙動。

・縦持ちで右上のウインドウ最大化ボタンが何故かまともに押せず、最小化のほうが押されたことになる。なんかタッチした位置とズレたところが反応してるっぽい。

・MicroSDやUSBとかHDMIとかみんなカバー無しで上向きで開いてる。MicroSDは挿しっぱだと不意に抜けて紛失しそうだし、挿しとかないとゴミとか入る構造でいまいち。これはAsusのAndroidタブレットで俺自体困った経験ありのダメ仕様。

・筐体前面側はエッジが立ってるので持ってるとカドがあたって多少気になる。

・白モデルだと端末前面のカメラと照度センサ?が超目立つが仕方ないか。

・Windowsボタンは押した感触がない仕様で、押してもバイブしない。

189:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:00:43.95 /+gpwpTW.net
>>176
bt接続の小さいキーボード買ったら?
ガラケーより一回り小さい位の大きさの奴あると便利だぞ
秋葉で500円で買ったけどかなり捗る

190:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:07:31.05 Xdw7qEym.net
>>184
どんなのか見せて!

柏のビックカメラも売り切れ表示はまだないな

191:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:08:55.21 v2q4n7Th.net
>>147
現miix2使いで直接比較しながら使ってみたが、デスクトップモードで軽い事務的操作してる分には速度は変わらんかったよ、まさにさっきの話な。

192:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:12:00.42 RxT1Z54y.net
モックをつかってレビューできる兵

193:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:13:18.02 iA4RMqfK.net
Wi-fiが遅くて辛い人は試してみると良いんじゃないかな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(degi-iphone.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(nacho4d-nacho4d.blogspot.jp)

194:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:14:22.71 eeWCNY0k.net
俺が触った展示品だと画面に初期シートついてる状態だったけど、剥がして使えば変わるかね

195:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:15:04.08 v2q4n7Th.net
>>187
モックつーてもホットモックだからね、要するに実機だよ。
秋葉原ソフマップの3Fだったか4Fだっかに白黒一台ずつあるから行ってみ。

196:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:16:37.66 v2q4n7Th.net
>>189
俺が使った端末は初期シートとかはすでになかったが >183 な感じ。

197:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:16:59.62 RYTr1xrP.net BE:511393199-PLT(15073)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_unko.gif
>>128
すげえ懐かしいゲーム
またやりたくなった

198:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:17:15.71 taoZ4dL5.net
俺なんてモックなくてもレビューできるからな

使ってみたけど糞!

こんなのマジ糞!

買った奴は必ず後悔する!

絶対にだ!

だけど買え! そして損しろ ざっまあ!

以上レビューでしたっ!

199:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:18:38.16 FpZEGCbw.net
実機背面は白が良かったけど、液晶まわりの白の安っぽさが気になって黒にしたけど
やっぱ後ろ、持った跡が目立つな
白のそれぐらい値段相応だから目をつぶれば良かったかな?
性能面はこれで2万って本当PC安くなったなぁって感想

200:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:19:02.31 RxT1Z54y.net
>>190
ホットモックと実機も違うんだが、まあいいや。
もう持っているので実機は見に行く必要ない

201:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:23:30.76 imZ6CR5c.net
ビックのネット黒白とも1月中旬発送に変わってるね
スグじゃん

202:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:25:31.05 v2q4n7Th.net
>>194
白は、縦持ちした時の裏面下側にオムツみないな白いプラカバーパーツがあるのがデザイン的にはいまいちだった。
たぶんそこにアンテナが入ってるんだろうが。

203:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:28:11.32 /+gpwpTW.net
>>185
URLリンク(i.imgur.com)
こんなの

BTヘッドセットとしても使えるからこれで通話も出来たりする
カバンの中に本体入れて音楽聴いたりと大活躍

204:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:29:56.90 S2gkzHdX.net
>>182
うちも65Mで繋がってるよ。なんでだろ?
みんなはどう?

205:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:30:31.50 RxT1Z54y.net
>>198
これ俺持ってる。使ってないけど。

206:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:32:05.77 /+gpwpTW.net
>>200
俺もずっと使ってなかったけど
Androidタブ買ってから使ってみたら以外と便利でね

207:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:32:10.39 8+keYE6l.net
新宿ビックまだあるっぽいんで報告

208:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:35:32.26 UKr0PDPU.net
>>197
あんたのせいで
もうオムツにしか見えなくなった

209:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:35:55.36 LxE5WRhE.net
横浜ビック行った時は取り寄せ状態だったよ
展示機あって触れたけど

210:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:39:05.91 Xdw7qEym.net
>>198
これいいな
昨日折りたためるやつ買ったけど秋葉原で探してみる!

211:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:39:55.88 tLulUY8x.net
>>199
色々いじったけど、max65Mでのリンクで精一杯。
おせー!

212:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:40:06.84 Xdw7qEym.net
>>198
あ、お礼言い忘れてた

ありがとう!

213:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:40:21.87 5FZ1qoPi.net
>>204
川崎にはあったよ

214:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:41:08.03 DuONYrCd.net
>>198
俺はマウスパッド付の使っとる。
URLリンク(imgur.com)

215:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:43:01.66 iA4RMqfK.net
>>206
どこをどう弄ったの?詳しく教えて!

216:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:43:08.57 vel8uOlH.net
>>161
俺は四隅をゴムで止めるタイプで妥協した。
電源スイッチには当たらないように調整して何とかなったが、ケースから上下が僅かに飛び出ているけども。

217:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:43:50.72 Xdw7qEym.net
>>209
これも良さげだな
外出すときはマウスも持たなくていいし

218:147
15/01/03 19:44:44.97 K2rLbEXC.net
>>186
実際今も使ってる人の言うことだからさほど差はないんでしょうね。自分のMiixへの1stインプレッションはあまり良くなかったんで、もしかしたらそれ引きずってたのかも。もし気を悪くさせたならごめんなさいね。

219:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:44:47.14 7rcPHP0I.net
65M出ておせぇって要求高すぎやろ

220:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:45:35.34 gb5Xjs/4.net
実際のところ、買った人は満足してるんでしょうか。
例えるなら以下のうちどれになりますか?

1.かなりいい感じ。完成度高い。それがこの値段で買えるなんて超お得。大満足!
2.値段安いからちょっと安っぽいところもあるけどまあまあ満足。
3.値段安いしこんなものか。まあ、使えればいいや。
4.安かろう、悪かろう。
5.その他

どんなもんでしょう?

221:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:47:30.48 8M+X3qz+.net
マインクラフトとかテラリアのゲームってどのくらいサクサク動いてくれますか

222:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:47:54.27 K1ok90/m.net
>>209
これどこで買った?

223:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:47:56.05 iQo0Hd12.net
ソフマップ秋葉原本店(3階)売り切れ。
1月下旬再入荷予定で予約可能(全額前金)。

その頃までにはまた他社の情勢が変わっていそうなんで俺は待つわ。

224:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:48:17.65 B08m4rWw.net
>>214
でもそれリンク速度だから実質半分も出んぞ

225:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:48:59.45 RxT1Z54y.net
>>215
解像度と値段で満足だな。
その他の能力は特に秀でているわけではないと思う。
いや、液晶は綺麗だよ

226:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:50:10.91 vbHWbds1.net
昨日購入したんだけど、モニタ光度10%で電子書籍を11時間読めた
購入を考えていて、電子書籍読むのをメインに考えてる人は参考にしてみてください

227:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:50:28.27 1xERla1D.net
>>171
いんや、今でも普通に買える英語版やで
日本語化パッチでお手軽日本語化

終了時に応答無しは自己解決
ウィンドウサイズを変更しちゃうと終了時に応答無しになる模様

228:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:51:17.41 iA4RMqfK.net
>>214
65Mbpsは通信速度じゃなくて接続速度だからな

229:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:52:55.51 v2q4n7Th.net
>>221
この機種で照度10%はさすがに暗すぎだろ。

230:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:53:24.76 S2gkzHdX.net
65M以外の接続速度が出ている人いる?

231:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:54:45.20 zstwINfm.net
>>221
どのくらいの明るさか参考画像アップしていただけば助かります

232:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:55:28.91 DuONYrCd.net
>>217
アマで買った。Rii mini Bluetooth keybord 2880円。
リンク貼るのはだめ?類似品でBTじゃないヤツとかあるかもしれないから注意。

・BT接続
・充電式(乾電池不要)、但しUSBmini
・レーザーポインタ付き
・PC用USBBTドングル付き(本体に収納)

233:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:56:16.57 K1ok90/m.net
>>227
サンクス!
アマで探してみる

234:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:56:48.04 DuONYrCd.net
>>222
ほうそんなもの出てたのね〜
しかし、もうDiablo3ですらあきてしもうたがw

235:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:57:10.25 vbHWbds1.net
>>224
俺はどの機種でも最低で使ってるからきにならんかったな〜

236:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:58:13.98 iA4RMqfK.net
>>前スレ834
Aterm WM3800Rは、無線LANがデュアルチャネルで最大150Mbpsだから、Si02BF側でデュアルチャネルを有効(強制的に?)にしないと65Mbps以下のままかも

237:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:59:28.00 2LKUZPMm.net
環境50MのADSLだから参考にならんかもしれんが
適当なスピードテストサイトでいくたか測って下り15〜18Mでてるし特に実用問題ない
ただ細かいタッチのところは確かに誤動作というか思ったところにいかないこと多いわ

238:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 19:59:38.14 v2q4n7Th.net
>>230
秋葉原ソフマップの明るい売り場で輝度最低だとそもそも文字の視認すら困難だったんだが、、、

どんだけ暗いところでしか使わない前提なんだ

239:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:00:36.24 DuONYrCd.net
>>231
横から質問なんですが、
このタブレットって暗号化で
WPA(2)-PSK/AES って使えます?
中華タブだとコストカットのためか?
WPA(2)-PSK/TKIP しか使えなくて

240:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:01:06.52 eeWCNY0k.net
まだ買ってないから分からんけどネットワークのwifiのプロパティで省電力のチェク外しても接続悪いままですか?

241:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:03:34.85 Nb8g9Ee6.net
1月下旬再入荷がマジなら返金してもらおうかな

242:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:04:24.76 K1ok90/m.net
>>232
NASから動画見たりしないしそれだけ出てりゃ俺も問題ないかな

243:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:06:29.52 PfMZc6ep.net
>>221
まじか!!!!!
絶対買う2台

244:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:07:21.80 JToiWO17.net
フィルム貼り難しすぎ・・・
貼り付けサービスやってねーし・・・

245:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:08:01.49 iA4RMqfK.net
>>234
それって、親機側でAESが設定されてないからじゃない?

246:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:08:26.45 YG9vmqgB.net
ビック.comで本体買ってポイント付き次第そのポイント使って保護シート買うのがお得ちゃんなのかね

247:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:09:25.49 7rcPHP0I.net
>>233
店頭は明るすぎるからそこを判断基準にするのはさすがにアホだろ

248:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:09:47.95 FzH3O7jw.net
普段使いしている青すぎるigzoタブより別な意味で液晶綺麗に見える
妻と娘が使っているAST21と同じ液晶?って思うくらい色調がそっくり

249:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:10:24.55 /+gpwpTW.net
>>239
コジマで買った時店員さんにお願いしたらやってくれたぞ

>>241
本体買った後で貰ったポインヨで液晶フィルム貰ったぜ

250:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:10:44.83 zInSRcXj.net
>>221
>>224

画面の明るさがどの程度が見やすいかは、周りの明るさに依存するから
ビックで10%だとダメとか一概には言えないんだよ。
直射日光の下では最大でも全然足りない。
家電売り場の照明はかなり明るいから、ビックの画面を暗いって感じたんだろうけど、
家庭の照明だと10%で十分見やすい、というのはアリだと思う。

あと、アプリというか表示内容
電子書籍だと暗めの方が目が疲れない。動画だと明るめが見やすいとか。

251:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:11:07.06 imZ6CR5c.net
専用ケース出ねえかな出来ればZEROSHOCK辺り…

252:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:12:25.54 K1ok90/m.net
>>239
有楽町の貼り付けサービスの店員さんは降参してた
返金してくれた
なんか逆に申し訳なかった

253:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:13:02.60 k+xEr4qm.net
T100TAと同じで、バッテリー駆動だと遅くなる仕様なのかもな。省電力優先で

254:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:14:21.88 DuONYrCd.net
>>240
いや親機で2.4G AESだと中華だけ速攻切れる、TKIPだ何ら問題ない。
殆どは5Gの方につないでるんだけど(当然中華は未対応)

255:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:14:27.80 Q8kVnDBy.net
>>221
ダウンロード済みでwifi off ?

256:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:15:12.91 vbHWbds1.net
>>233
7畳部屋に円形蛍光灯40w+28wの部屋でつかってるよ
店舗の照明は明るいから辛いかもね

257:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:15:38.67 iQo0Hd12.net
液晶フィルム1000円以上するのが高そうでなあ

本体安いし、ダイソーの大きめのフィルムを自分で切って貼ろうと思うわ
(まだ本体ないけど)

そうそう、ソフマップ秋葉原駅前店では、本体がなくて液晶フィルムだけ売ってた。

258:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:15:41.15 cHQAFTTt.net
>>242
その明るすぎる環境で、miix2(ノングレアフィルムあり)だと最低輝度でもそれなりに文字読めたからね。
それと比べて半分くらいしか明るさがないこの機種で10%ってのはさすがに罰ゲームだよ。
同じ環境で明確に比較しての意見としてね。

259:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:16:33.88 vbHWbds1.net
>>250
wifiはonです

260:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:16:35.03 T8oQ9ORR.net
電子書籍用に魚籠タブ良いかも思ったが
メインのkoboちゃんだとwinアプリ糞過ぎだった。
泥エミュするくらいならNokiaN1待つしかねーかなぁ

261:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:17:01.98 JToiWO17.net
>>244
俺、買ったのビックだわ。これ、周り0.5mmずつ削ってほしいな・・・

262:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:17:54.67 /+gpwpTW.net
>>252
ポイントでタダで貰えるからそれ貼ってもらう方がいいぞ
自分でカットしたやつだとエッジをちゃんと処理しないとそこから剥がれてくる

263:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:19:48.93 cHQAFTTt.net
>>245
視認性落ちるほど暗くするならそもそも高解像度の意味ないだろう。

高解像度を活かすならしっかり文字のエッジが感じられる明るさ、
高解像度だからこそ小さいルビなどでも拡大せず読める明るさでないとなあ、
高解像度の意味ない。

264:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:20:12.79 iA4RMqfK.net
>>249
そうなんだ、そうなると、あとはデバイスマネージャーでプロパティ見直すか、ドライバーを最新にするとか
でもまぁ、AESが使えない中華デバイスはとっとと捨てちまった方が良いと強く強く思うよ

265:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:21:26.19 xtc1aZhD.net
ベッドだと液晶の輝度5%でも丁度良い明るさ

266:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:32:30.01 cHQAFTTt.net
>>258 書いててふとだが

社会人になったばっかのころ、
知り合いがかなり高級なスポーツ系のクルマ買ったが、
カネケチってガソリンはレギュラー、エンジンオイルとかも格安品のばっか入れてたのを思い出した。

高解像度パネルは透過率低くてバックライトをより明るくする必要がある、だからバッテリーも多く食う、
つーのは素直に受け入れて
普通に明るい画面で使ったほうがいいんでないかね。

267:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:38:19.34 JToiWO17.net
くそ、妥協に妥協重ねてはしっこ浮いてる状態で使うことにする・・・
中に埃は入らなかったしよしとする・・・
てか、純正フィルム、作りが雑なのか隙間があるのか分割シートの分割部分に
線入ってね?しかもかなり深い。俺だけ?

268:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:38:50.50 UKr0PDPU.net
セリアで
まいくろUSBオス-USBメス変換ケーブル108とUSBハブ108円買ってきた

269:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:39:59.85 /+gpwpTW.net
>>262
俺も入ってた
よーく見ないとわからないレベルだけどさ
サイズはピッタリだけど粗悪だなーって思ったわ

270:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:40:06.94 UKr0PDPU.net
>>262
端っこ浮いてる
線は入ってないよ

271:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:46:47.85 2LKUZPMm.net
安タブだし裸運用だわ たまにコーティングでフキフキはするけど

272:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:50:26.78 XGI9Qcih.net
電子書籍として使ってる人、アプリはなにつかってる?
epub3で縦書とかよめるアプリ、いろいろ試したけど、まともに使えそうなのkinoppyくらいしか
見つからなかった

273:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:50:54.33 JToiWO17.net
>>263
セリアってUSBハブまで売ってるのか、田舎には無いから憧れるわ
都会の100均

274:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:50:55.30 6J4iqYba.net
タッチパネルってずれてるだけ?
無反応ゾーンがあるとかではなく?

275:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:51:43.80 fGrJguyU.net
ビック再販キタ━━(゚∀゚)━━!!けど1月中旬以降出荷予定だと!

276:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:53:05.07 4lC3RJ7o.net
2点タッチで片方固定したままもう片方を移動させたら2点タッチ状態が解除される不具合があるな
条件は長めのスリープ復帰後に発生かな?
TouchMousePointerフルスクリーンモードでファイルをD&Dするような動作でかなり困る
一度シャットダウンしてから起動させれば直ることは直る(高速起動はOFF)
誰か再現できた人がいたら報告頼む

277:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:53:08.84 cHQAFTTt.net
>>267
この機種ではないけど英語用ではbook bazzar readerつーのを使ってる。

あとはいっそduos入れてAndroidのmoon+リーダーかその辺。

278:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:53:12.60 dAYMN9ws.net
ケースのレビューまだー?

279:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:53:13.49 09wIAT4n.net
>>268
セリアなんて糞田舎でも何処にもあるでしょ
ビックある方が羨ましい

280:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:54:43.89 UKr0PDPU.net
>>268
渋滞で片道60分だったw
マイクロUSB用カードリーダーもあったよ!
行く機会があった時覗いてみて
純正フィルムが浮いたからあいぱっど用のフィルム3枚買ってきて切ってみる

281:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:58:26.97 16ZGTENV.net
youtubeのフルHD動画は快適に見れる?

282:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 20:59:44.20 +XUUUl9G.net
>>138
有楽町は白黒とも売り切れ。
昨日だけで数十台売れたって店員が言ってた。

283:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:01:02.86 K1ok90/m.net
>>277
そのうちの1台が俺だ

昼過ぎはまだ豊富に在庫あるって言ってたけど売り切ったのか

284:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:03:14.39 FpZEGCbw.net
16時ぐらい渋谷はまだ全然残ってた感じだったけど今どうなんだろう?

285:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:05:00.77 MZhO0C0k.net
ビックタブレットは初代が全く売れなくて70%オフとかで売ってたけど、そこで腐らなかったんだね。
やればできるじゃん!

286:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:07:31.26 +XUUUl9G.net
>>198
矢印キーが無い…

287:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:07:55.24 RxT1Z54y.net
なんで上から目線

288:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:08:51.66 RxT1Z54y.net
>>281
裏側にあるよ

289:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:09:07.45 FpZEGCbw.net
>>281
たしかFN2押せば矢印キー出現した気がする

290:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:12:11.15 /+gpwpTW.net
>>276
1080pの動画再生してるけどコマ落ちも特にないな
試しに4kの動画流してみたけど普通に再生してワラタ
軽い動画なのかもしれんけど。

それにしてもタップ位置ずれるなぁ…

291:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:13:41.58 aUyLSnvY.net
今日、有楽町ビッグの在庫確認した人いる?

292:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:14:17.16 eeWCNY0k.net
ポインタずれてんのかもコンパネで手動で調整できなかったけ四隅の十字をタップして合わせるやつ

293:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:14:36.28 aUyLSnvY.net
すまん、リロードしてなかった
在庫なしだな

294:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:14:52.83 RxT1Z54y.net
>>284
裏にアンドロイド用のホームボタンやバックボタン
4方向ボタンがあって
カーソルキーとして使えるんだってば

295:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:15:43.08 /lC1FZ11.net
これ充電は純正以外でも大丈夫?スマホ用の充電アダプタでも平気?

296:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:16:08.37 EpS2yf8T.net
説明書に起動時にデスクトップ出したいならタスクバー長押ししてプロパティを開いて云々てあるけどそのプロパティがなかなか押せなかった
これはタッチペンが必要だな

297:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:16:16.05 taoZ4dL5.net
おいおまえら

無理やりでもいいから

ちょっと

思いっきりけなしてみて?

298:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:18:00.68 FpZEGCbw.net
>>289
似たようなのの別の持っててそっちはFnおしてだったんでそれと勘違いしてたんよ

299:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:18:08.27 XGI9Qcih.net
>>272
やっぱ、泥いれることになるか
DuOSは、前に重かった記憶があっていれてなかったんだけど、試してみるか

300:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:18:20.81 /+gpwpTW.net
>>292
カメラきたねーんだよ(´・ω・`)

それよりwindows8.1自体が使いにくくてイライラする

301:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:19:59.62 2LKUZPMm.net
泥とかios使ってるとどうしても不親切さはあるな窓

302:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:20:29.36 dAYMN9ws.net
いつも一行あけて書いてる奴ポエマー()かよ
きっも

303:277
15/01/03 21:20:34.13 +XUUUl9G.net
>>286
無いって言っただろう!!

俺は千葉から一時間半かけて有楽町魚籠に逝ったんだよっ!!
デモ機を散々弄くって、安っぽいけど、安いんだからな>俺
って感じで納得して、店員に「これ下さい(ハァハァ)」って言ったら売りきr(ry

304:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:21:23.03 MVPFkwgo.net
>>292
外装がビックリするほど安っぽいし持ちにくい

305:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:21:59.27 T8oQ9ORR.net
>>292
なんとなくヨドクレカで買いづらい

306:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:22:27.22 T8oQ9ORR.net
>>298
船橋で売ってるよ

307:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:23:42.30 UKr0PDPU.net
>>290
1Aの充電器と100均のケーブルでも充電できた

308:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:24:15.06 K1ok90/m.net
>>298
柏のビックカメラは?
俺は有楽町に用あったから有楽町で買ったけど

309:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:25:05.15 TdfJYTHm.net
外装安っぽいのか
アルミボディで質感良いのかと思ってた
パネルはガラスだよね?アクリルじゃなくて

310:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:25:43.27 G3smSjxK.net
液晶がキレイすぎてヒドい
64GBたっぷりあってヒドい
340gと軽くてヒドい
これだけ揃って2万とかヒドすぎる

311:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:26:27.22 5Br9fdj6.net
在庫無いから名古屋から取り寄せてる

312:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:28:06.75 imZ6CR5c.net
セリアってコッチに全然無いと思ってたけど、ググったら近くに3店舗有ったわ…
ダイソーみたいに独立店舗じゃなくてキャンドゥみたいにスーパーにテナントとして出店してたわ
明日行ってみよう

313:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:28:33.18 /+gpwpTW.net
すぐ欲しい奴は東北新幹線で那須塩原駅までおいで
コジマ黒磯店に連れてくよ(´・ω・`)
ついでに塩原温泉で一泊おすすめ

314:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:29:02.56 XGI9Qcih.net
>>304
日本製タブに比べると安っぽいけど、いわゆる中華タブよりは好印象
この時期は、アルミ冷たいね、使いはじめるとあったかいけどw
パネルは、保護シートはぐのと同時に保護フィルムはったからわかんねーや

315:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:29:28.21 eo0ZP4Pg.net
有楽町ビックでラスト1台の黒買えたのは運が良かったわ

316:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:30:02.18 bmdUUTSG.net
まぁ一本まぁ一本と名古屋の人の在庫持ってったらイカンがね(`;ω;´)

317:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:32:05.62 5itugluj.net
>>305
そりゃヒドいな
俺なんか楽天ポイント使って1万8千円で買っちまったぞ

しかも29日の夜、オクでMiix落とそうとして負けたぞ
それで仕方なくコレ買ったんだ。ヒドいよな

318:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:32:14.47 XGI9Qcih.net
>>308
その新幹線代でランク上のタブレッド買えるじゃないかww
おとなしく、快速ラビット

319:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:34:59.82 nDjdUMb6.net
ビックさんもいかんわ スペックよすぎるもん

320:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:35:54.73 zInSRcXj.net
>>307
タブレットのアクセサリの話で、よく「セリアで」って話題に出るので、憧れてた。
地元のダイソーには携帯の充電


321:Pーブルぐらいしかない。 池袋ビックでタブレット買ったときに、セリアデビューした。 USB機器給電OTGケーブルはなかったけど、タブレットスタンド買った。 若い女の子が行列してた。地元のダイソーとは大違いだ。



322:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:37:14.30 xFBZ8BaX.net
無理矢理けなすとしたら月2GのMVNOしか回線がないから500Mのアップデータがキツいってことだな
しかも250Mで千切れて泣けてきた
漫画動画エロゲは何も問題なし

323:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:38:48.01 XgTLsIkw.net
>>308
よしっ長野から行くんで待っててくれ

324:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:38:55.83 vel8uOlH.net
最近、外泊する機会が少し増えたので買ったけど値段の割に良さそうだ。
毎日持ち歩くわけでないけども、それならもっと性能を追求した方がいいだろうし俺にはこれで十分だ。
ドスパラの買おうと思っていたから31日にこれを買って正解だったかも。

325:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:39:01.15 MY1w1DO7.net
保証あるからか殻割する人いないね

326:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:40:34.90 /lC1FZ11.net
>>302
おお、サンクス

327:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:45:41.76 DMdcsRr6.net
ヤマダでdynabooktabS3864GBが24800で、4日まで3000円キャッシュバックだったから買おうと思ってたんだけど、
こいつの存在を知って近所のソフマップで黒ラス1をゲット。
実機展示なかったんで不安だったけど、この質感なら全然問題ない。
保護シートはいわれてる通りダメダメ。表示部分はガードしてるから我慢するかあ。

328:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:50:07.15 XGI9Qcih.net
無駄に近所に、ダイソー、セリア、キャンドゥ、オレンジ、れもんがあるせいで、いろいろ買って、無駄に溜まってしまう…

329:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:50:27.46 7rcPHP0I.net
>>253
だから店頭が明るすぎるから基準にするのはアホって言ってるのに
店頭では〜だからじゃねぇよw

勘違いして貰っては困るが俺は10%だとどうなのかは今問題にしてない
店頭での見え方を基準にしてるおまえを単純に馬鹿にしてるんだ
当てにならないのは店頭と実際の使用環境で比べた事ある普通の人間ならわかるでしょw

330:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:51:34.74 PfMZc6ep.net
>>321
東芝もmiix並みに下げてきたな

331:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:53:10.09 /+gpwpTW.net
%とかしらんが部屋だとスライダー1番左にしても余裕で使えるな

332:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:54:06.08 imZ6CR5c.net
>>315
コッチも憧れてたwしかし3店舗有るとは…
普段利用しないスーパーだったからなぁこれ以上はスレチか

しかし最近久々に良い買い物だったわコレは

333:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 21:54:24.64 XZovlkVQ.net
>>308
宇都宮のコジマで買ったけど、コジマがビックカメラ傘下になってありがたい
あとはポイントシステムをビックに統合してくれれば完璧

334:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:01:25.65 CQyPBqO0.net
タッチ位置ズレてる人はキャリブレーションし直してもダメ?
16点でタッチ位置を補正するPenAdjustHelperってのが有るんだけど、デジタイザ非搭載モデルで動くか効果あるかどうかは分からん

335:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:02:13.21 RxT1Z54y.net
キャリブレーションの取り方もわからない人がいるなんて

336:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:02:50.13 XZovlkVQ.net
>>311
>>314
いつも鎌倉と名宝がごっちゃになるんだが…

337:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:07:02.00 /+gpwpTW.net
>>328
何回かやった上でIEで動作確認してるけどどうやってもズレるわ
iPadと同じ感覚でタップしてたら全然ダメだね
これが悪い訳じゃなくてWindows8.1自体が糞なんじゃないかと思い始めてきたよ

338:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:14:40.07 /lC1FZ11.net



339:上で紹介されてたTouchMousePointerいいね。指じゃタッチしづらい箇所はこれでいける



340:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:14:59.73 eeWCNY0k.net
タッチずれるの視覚効果減らしてパフォーマンス優先にしたり複数回のタッチ誤認を無効にしたりしても変わらんか?

341:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:15:22.87 RxT1Z54y.net
デスクトップのほうは、
タッチが前提じゃないから二度押しを余儀なくされることもあるけど、
だいたい使ってるうちに、無意識に指が覚えてくる。
けっこう細かい操作もできるね。
100%表示で。

キャリブレーションは変にいじらないデフォが案外いい場合があるけど、
一部がおおきくずれる場合は八点で補正すると良いよ。
四点だと台形に補正するだけだろうから

342:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:21:57.86 h9VyE+B3.net
秋葉原のマップに無く近所のコジマに寄ったら展示&販売値札出してなかったけど在庫あった。
展示&販売値札出す前に商品が売れたの初めてですよーとか言われた。

343:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:23:48.94 WPi8LPWc.net
>>292
なんで5時間しかバッテリーもたないんだよ。
無線LANの受信強度も低い!
USB給電機能付OTGケーブルも使えない。
あと、コジマ。19800円のwin8タブ福袋、中身これだろ。余ってたなら言えよ店員。

344:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:24:51.15 CQyPBqO0.net
16点タッチ補正ツール
ズレるって人はこれの「タッチ入力」を自己責任でやってみてくれ
URLリンク(win8room.net)
URLリンク(win8room.net)

345:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:28:07.30 XZovlkVQ.net
>>328
少なくとも標準で用意されている補正ではあまり効果がないどころか、変な歪みが出るようで却ってズレが大きくなる印象。

初期不良交換した前後の個体やiPad他と比較した感じでは
●タッチパネル全体にわたっての反応位置に歪みがある(個体差あり)
●同じ位置をタップしたときでも反応位置が安定しない(個体差・個人差あり)
●指の置かれた位置からユーザーがタップしたい位置を割り出すロジックが未熟?(WindowsがまだiPad他に追いつけていないのでは)
この辺の複合的な要因とみてる。

346:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:29:59.59 rp5nhNFl.net
>>336
>USB給電機能付OTGケーブルも使えない

これ確定?
ならかなり残念

347:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:32:53.90 RxT1Z54y.net
>>339
それはケーブル側の問題。
適合したケーブルやハブがまだあまり売ってない。

給電機能付OTGケーブルは特定機種決め打ちでしか売っておらず
大半の機種は使えないよ。

348:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:35:22.92 RxT1Z54y.net
ちなみに自作するのは簡単なようだよ。

349:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:37:09.90 rp5nhNFl.net
>>341
ケーブルによっては可能なの?
レビューとか上がってるなら教えて欲しい

350:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:37:55.85 JToiWO17.net
>前すれ>>620
> 自作のケーブルで充電しながらUSB機器使うの可能だった
> ↓を参考にして100均で材料買って作った
> URLリンク(mokutekiaruyoudenai.blog.so-net.ne.jp)
> v975wやiwork7でも使える
> 細いケーブルで作ったからか0.7Aまでしか流れないので給電が追い付かない…

351:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:38:26.97 hfsprMpO.net
>>337
それってデジタイザ搭載してる機種向けじゃないの?

352:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:39:14.44 bPPtKwTQ.net
適合したケーブルとハブがあればノートPCみたいに給電しながら
マウス、キーボード、外付けhddとか使えるのかね?

しかし端子が一つだと頻繁


353:ノ抜き差しするからもし端子が寿命来たらどうしようとか考えちゃうな



354:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:39:59.20 DuONYrCd.net
>>259
AES繋げれた!
中華サイトを潜って同じメーカーの違う機種の同じSDIOWiFIドライバーを入れたら
(*´▽`*)

355:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:41:11.53 RxT1Z54y.net
>>342
一時期売ってた切り替え機能付のハブでは中華パッドで同時使用できた報告があるから
つかえる可能性が高い。

USBのGNDから分はしているID線を切断してやるだけでいけるという話もある。
たぶんそれでいけるんだろうけど。

自分はそれほど必要を感じないのと、しくじってあらぬ端子に電圧かけて
こわしたくないから、だれかがやるのまってるよ

356:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:43:51.56 p2fVlYio.net
>>337
病的設定で調整かけたら少し良くなった気がする

でもマウス偽装するソフトでけっこう間に合う気がするんだぜ

357:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:54:20.93 rFBHTd55.net
通販全滅?

358:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 22:56:30.84 sXGhbBK5.net
高解像度はいいけど、デジタイザ無しで
このタッチ精度だとマウス必須になるなあ
タッチパッドのエミュレーションで満足できる人は長年ノートパソコンをマウス無しで使ってた人なのかな、俺には無理だ

359:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:03:36.95 pI5Qs0nL.net
>>303
昨日の昼過ぎには入荷待ち
買えずに帰ってきた・・・

360:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:04:59.14 wKVSE0EZ.net
>>182
2.4GHz のアクセスポイントが多くて混線ぎみ
5Ghzでは
YOGA TABLET 2-851F 300Mbps
SI02BFB  65Mbps
ビックは、アンテナ1本のコストダウン品だと思うよ
URLリンク(www.dotup.org)

361:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:07:41.42 rp5nhNFl.net
>>343
>>347
ありがとう
難なく使えてるMiixが変態仕様なんだな

362:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:11:40.84 ODOcWFVL.net
>>351
そうなのか
特に何も書いてないから在庫あるのかと思った

地元の柏じゃなくて出先の有楽町で買ってよかった……

363:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:12:48.23 8rNTLLT4.net
自分が買ったコジマも今日辺りから急に売れ出したみたいで黒は無くて白もラスト二台だったからなあ。
イチキュッパでフルHD・64GB・有名量販店保証付きの衝撃は大きかったのかね?

364:[Fn]+[名無しさん]
15/01/03 23:15:47.79 sbVbdF0w.net
年末年始ギリギリのこんな時期に新製品がいきなり発売なんて店側も混乱してるだけだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

978日前に更新/226 KB
担当:undef