【Radeon】 ノート用GPU総合 16 【Geforce】 at NOTEPC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 18:39:37.26 Inqwf5/v.net
電気食い過ぎなんだよアホが

351:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 19:14:48.49 nIsChhUL.net
最強、最強、最強!

352:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 19:35:00.99 /WFCMT0u.net
>>349
釣りだろうけど、8600M GT 不具合辺りで検索したら?
そもそも、ノートPCなんだから排熱が厳しいに決まっているだろ。

GPUの不具合ということで、採用したノートPCは保証期間を延ばしたりと色々面倒なことになったよ。

353:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 19:43:12.68 t8LFKK84.net
一度くらいの不具合で騒ぐなよ小さいやつだな
nvidiaだからたった1回の不具合で済んでいるんだろ
nvidiaじゃなかったらと考えてみろ恐ろしいわ

354:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 20:13:25.04 mpAu+ynS.net
お前の頭の中身の方が恐ろし…ゲフンゲフン

355:[Fn]+[名無しさん]
13/09/20 22:34:43.30 t8LFKK84.net
市場を見ればわかる
GPU最強は世界がnvidiaと評価している

356:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 00:18:05.78 JSKiL7TU.net
これは巧妙なRadeon HD graphicsのステマ!
実はFirePro方か!?

357:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 03:37:33.88 Z9g3SQaT.net
人格否定でnvidiaを否定しているからステマ工作員の可能性あるな
Radeonとか、いつもnvidiaにズルをばらされているよな
ステマやズルをするから市場に評価されないんだよ
ズルを指摘するnvidiaの誠意も市場に評価されているんだろうな

358:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 04:36:27.08 F1GyZcV5.net
だからどこの市場なんだよ^^

359:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 04:54:18.46 wHvb/Hb9.net
XPやVistaのQuadroドライバの更新が来ないよーー

360:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 06:35:15.92 UKNfPJDX.net
>>347
GTX485Mが出るまで、性能的にビミョーだったよな。
ドライバの未完成も相まって、GTX285Mと同時期のM-Radeon HD 5870の性能を微妙に超えるのが精一杯だったw

361:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 06:36:18.81 UKNfPJDX.net
>>360はGTX480Mの事ね。

362:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 07:21:17.18 Z9g3SQaT.net
nvidiaがどの年式ランクでも最強なのは事実
nvidiaは他のズルを見逃さずバラして誠意のある活動をしている
世界の市場でnvidiaが選ばれているのもズルを見逃さない信頼からだろうな

363:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 07:57:36.07 UKNfPJDX.net
GTX285MとM-Radeon HD5870では5870のほうが高性能だったな。
GT285M搭載のGT660Rと、5870搭載のGX660Rの比較ではGX660Rのほうが高性能だった。
GPU以外全く同じ構成での比較だから言い訳出来ないな。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
GTX285Mは8800MGTXから続くコアの改良型だったから、新型コアの5870に比べて不利って話もあるかもだが、
それを言ったらドライバの熟成度では285Mのほうが上だったろってツッコミが入る。

その後のGTX485Mvs6970MとGTX580Mvs6990Mでほぼ互角
GTX680M登場で頭ひとつ分Geforceが上って所か。
まぁ、これもコアの世代が入れ替わると順位が変わるかもだけどな。

364:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 08:22:58.88 Z9g3SQaT.net
またいつものズルしているだけじゃないのか
多分ベンチテストじゃなきゃゲフォの方が上だろう
市場がnvidiaを選んでいるのが何より重要だ

365:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 10:42:37.52 zNt6RyUC.net
intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

現実世界の市場はnvidiaを見捨てつつあるんだけどな

366:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 10:58:22.68 BUSTw7fK.net
5870は確かに高性能だったけど最上位でTDP50Wは吹きすぎたと思う
8870は推定80Wらしいけど5870もそれくらいの熱さはあった

367:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 12:26:10.94 Z9g3SQaT.net
またズルかベンチテストも怪しくなったな
ズルを見逃さずバラしているnvidia以外は怪しい
GPU最強で世界に認められているnvidiaは市場が選んでいる
市場を見れば誰にもわかる

368:[Fn]+[名無しさん]
13/09/21 13:10:22.84 qibwuQL+.net
>>366
それ言ったら公称75WのGTX285Mも実質100Wだったから、
当時のTDP換算の基準がテキトーだったんじゃね。

369:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 02:29:44.70 U4xiN3Me.net
nvidia最強という勝手な仮定を成り立たせるためにあらゆる現実を歪める哲学的ゾンビ
一レスいくらか知らんが、何年張り付いていられるか見物だな

370:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 03:01:25.96 3ID/qZeb.net
マーケティングというよりネガキャン?
ステマならぬステネ?

371:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 08:57:04.51 6cb7PDiT.net
ネガキャン等ズルをしてもnvidiaが必ずズルはバラす
ベンチテストやドライバのズルをnvidiaがバラしてきた
誠意あるnvidiaの活動とGPU最強技術が認めてnvidiaが選ばれている
市場を見れば誰にもわかる

372:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 10:56:21.70 vH7Mi4qr.net
>>369
Hawaiiが出たら少し静かになるんでない?

373:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:24:26.14 6cb7PDiT.net
ネガキャンは無駄
nvidiaがGPU技術最強と世界が認めている
市場がnvidiaを求めていると誰でもわかる
現実を見るべきである

374:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:28:51.90 3ID/qZeb.net
>>373
お前がネガキャンしてるんじゃん

375:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:36:19.47 6cb7PDiT.net
nvidiaのGPU技術の実績わズルを見逃さない誠意が世界で認められてる
それをねじ曲げて叩くのがネガキャンだろ
市場はズルも見逃さずGPU技術最強のnvidiaを認めている
現実を見ろ

376:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:37:48.17 3ID/qZeb.net
>>375
nvidia信者きもーい!
こんな信者ばっかりなんだろうなー気持ち悪いなー買いたくないなー

と思うよ基地外

377:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:44:07.07 6cb7PDiT.net
ズルをしてnvidiaに対抗する方がキモイと思うのが普通だ
nvidiaがGPU技術最強でズルも見逃さずバラしている現実を見ろ
キモイと思うのはアンチで現実を見ないからだ
世界のユーザーはnvidiaを評価しているのは市場を見れば誰にもわかる
現実を見た方が良い

378:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 11:51:44.16 3ID/qZeb.net
別にnvidiaが嫌いではないが
お前みたいなキチガイ信者が現実を見ず都合の悪いことは全てズルだというよくわからない詭弁を展開しなおかつ他社を貶めることでnvidiaさいきょー(笑)と言い張る
工作員かただのキチガイか

379:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:00:38.41 6cb7PDiT.net
現実を見ずネガキャンするお前がキチガイ
異方性フィルタリングやデュアルグラボでのズルをnvidiaはバラしている
ズルを見逃さず年式ランク限らず最強GPUを黙って提供している誠意が世界に認められている
GPU最強技術とズルを見逃さないnvidiaが市場に評価されている
現実を見ろキチガイ

380:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:02:05.80 3ID/qZeb.net
おお顔真っ赤にしてるな
じゃあシェア取れない理由は?

381:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:07:21.77 6cb7PDiT.net
dGPUはnvidia一強である
世界の市場がGPU技術最強のnvidiaを求めているからだ
ズルをする技術がないGPUは市場も選ばない
市場を見れば誰にもわかる現実を見ろ

382:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:09:57.87 3ID/qZeb.net
だったらシェアもAMD以上になるはずだよなぁ?
なんで惨敗してんだ?
論点ずらすなよ

383:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:15:41.15 6cb7PDiT.net
INTELが入っているからCPU内臓も数えてるんだろう
ズルをするのだから調査でもズルをしていないと言えない
市場を見ればdGPUはnvidia一強と誰でもわかる
nvidiaがズルも見逃さずGPU技術最強だから評価されている
実際の市場はINTELのCPUにnvidiaが誰にもわかる現実である

384:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:17:52.28 3ID/qZeb.net
そうだとしてもintel>nvidia>AMDの順になるはずだよな?
でもIntel>AMD>nvidiaの順なのはなぜだ?

385:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:24:05.41 6cb7PDiT.net
CPU内臓も数えてるからだろ
市場を見ればdGPUはnvidia一強と誰でもわかる
ズルを見逃さない誠意とGPU最強技術でnvidiaは市場から求めらてる
現実の市場を見れば誰でもわかる
nvidiaに敵はいない

386:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:32:44.01 3ID/qZeb.net
敵はいない?
敵がいるから良い製品で勝とうとしてるんじゃないの?

387:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:37:06.44 t/Yc5XgM.net
とりあえず385のGPUアップすればいいんじゃね?
NVIDIA信者の君の事だから、TITANで4Way-SLIぐらい余裕だろ。
その威光を見せつければ、ここの住人も納得してくれるさ。

さぁ、はやく君の素晴らしいマシンを見せてくれないか。

388:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:47:03.79 6cb7PDiT.net
nvidiaの最強GPUへのプライドと拘りだろう
nvidiaのGPU最強技術と拘りが市場に評価され求められている
nvidiaのGPUは年式ランク限らずその時の最強GPUである
Titanが最強であるのは確かだがどのランクもランク最強である
市場を見ればnvidia一強と誰でもわかる
現実を見ろ

389:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:48:23.02 t/Yc5XgM.net
御託はいいから早くマシンとGPUの写真撮ってUPしろよ。

390:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 12:56:18.23 6cb7PDiT.net
nvidiaを選ぶことがGPUを選ぶことだ
ネガキャンアンチに個人情報を晒す必要はない
どの年式ランクかは重要ではなくnvidiaを選んでいるかが重要である
ズルを見逃さずGPU最強技術でnvidiaは市場に評価されている
市場を見ればnvidia一強と誰でもわかる
現実を見ろ

391:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:02:47.25 3ID/qZeb.net
GPUを選ぶことはnvidiaを選ぶこと?
そんな業界なら最初からこんな議論は発生しないぞ

392:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:02:55.42 t/Yc5XgM.net
まず君の現実を開示したまへ。
君が率先してNVIDIA最強のTITAN 4Way-SLIを所持している事を公表する事が、
NVIDIA最強の証にもなるんだ。
まさかGTX660なんて中途半端なGPU使ってないだろ。
最強のNVIDIAと謳っている君が、ミドルクラスの単発GPUなんてしょっぱい物使っている筈無いからな。
さぁ、遠慮なく君のマシンとGPUの写真をUPしてくれ。

393:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:13:55.52 6cb7PDiT.net
GTX660もTitanもnvidiaの最強技術が使われている
ランクが違うのみでどちらかは問題ではない
ズルも見逃さずGPU最強技術のnvidiaが世界に評価されている
市場を見ればnvidia一強と誰にもわかることだ
現実を見ろ

394:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:24:29.78 t/Yc5XgM.net
PCとGPUの写真ごときじゃ君の個人情報なんてバレないよ。
さっさと写真UPしろよ。
最強のGPU使わないで最強を語ってる訳じゃないよな?w
いや、まさかねーw
ノート板に最強って自慢しに来るぐらいなんだから、性能的にノート最強の780Mに劣るGPUなんて使ってないよなw

395:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:31:59.51 3ID/qZeb.net
nvidiaが最強であることを ここで証明してくれよ?

396:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:40:17.12 KGg1bPJ1.net
>>393
目を背けたくなる気持ちも分からないでもないが、市場を見よう!現実を見よう!

intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

397:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:40:48.41 6cb7PDiT.net
ズルも見逃さずGPU技術最強のnvidiaを世界は評価している
市場を見れば誰にもわかる現実である
nvidiaを評価し選んでいる市場が証明している

398:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:43:59.62 6cb7PDiT.net
CPU内臓を入れたごまかしの数字に意味はない
ズルを見逃さない誠意とGPU最強技術が評価されてdGPUはnvidia一強である
nvidiaに敵なしと実際の市場を見れば誰にもわかる
現実を見ろ

399:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:46:12.34 t/Yc5XgM.net
最強とかの御託はいいからさっさとPCとGPUの写真UP。

いや、いいか。
君ハイエンド機持ってないだろw

400:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 13:50:28.75 6cb7PDiT.net
話をすり替えて誤魔化しても無駄だ
nvidiaは年式ランク限らずその時の最強GPUを作っている
GPU最強技術とズルを見逃さない誠意が世界に認められている
市場を見ればnvidia一強と誰でもわかる
現実を見ればいいだけだ

401:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 14:01:51.54 QZVZm2fC.net
>>400
そのGPU最強技術の結晶でありその技術力の象徴たるフラッグシップモデルTITANは勿論使っての上で言ってるんだよな?

402:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 14:08:02.76 t/Yc5XgM.net
話をすり替える?
何の事だ?
私は一貫して「君はNVIDIAは最強って言ってくらいだから、君のPCとGPUの写真をUP」
としか言ってないんですがね。
何の話をすり替えるんだい?

PCとGPUの写真ごときじゃ個人情報バレないから問題ないよ。
最強最強って連呼しておきながら、本人が最強のGPU使ってなければ示しがつかないからね。
ましてやここはノート板なんだ。780M-SLI搭載機使ってるよな?
いや、まぁ単発最強の780Mでもかなわんよ。
デスクならTITANか780くらい使ってなきゃね。

403:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 14:35:58.32 pNZaXkTc.net
お前らまとめて何処か行ってくれ・・・

404:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 14:54:17.57 6cb7PDiT.net
TitanオーナーがnvidiaのGPUを作っていると思っている馬鹿か
いいか最強のGPU技術を作っているのはnvidiaだ
TitanオーナーだろうとGTX660オーナーだろうとnvidiaの最強のGPU技術を評価して購入するオーナーに過ぎない
最強GPU技術はnvidiaのものでオーナーはそれを評価し購入している
TitanオーナーがGPU最強技術を作っているのではない
くだらない話題逸らしに付き合うつもりはない
GPU最強技術がみたいなら店頭で体験するかベンチテストサイドでも見るべきである
市場を見ればdGPUはnvidia一強と誰でもわかる
現実を見ろ

405:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 14:58:51.47 KGg1bPJ1.net
つ 市場

intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

406:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 15:02:40.07 6cb7PDiT.net
内臓GPUを入れたごまかしの数字に意味はない
内臓GPUにレベルの高いGPU技術は不要だからだ
最強のGPU技術のnvidiaは市場に評価されdGPU一強である
市場を見れば誰にもわかる
現実を見ろ

407:[Fn]+[名無しさん]
13/09/22 15:10:08.57 t/Yc5XgM.net
何処からTitanオーナーがnvidiaのGPUを作っているとかいう発想出てくるんだ?
私は単純に最強最強と連呼している奴のGPUが何か知りたいだけだよ。
現実見ろよ。公開しないとしょぼいGPU使ってる奴が吠えてるとしか見られないぞ。

408:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 03:22:26.95 AvzWxrVa.net
セカイガー
シジョウガー
ばっかり言ってるけど、
世界も市場もINTEL>AMD>NVIDIA
という現実www

dGPUガー
っていうなら、とりあえずそのソースくらいないのかい

409:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 08:27:13.97 KO/mwk9D.net
nvidiaの最強GPU技術にズルを見逃さない誠意が世界に評価されている
内臓を除外する本物のGPUではnvidiaが選ばれ一強の敵なしだ
ソースは市場を見ろ誰にもすぐわかることである
INTELのCPUとnvidiaが市場に求めてられている
内臓でもnvidia一強になれば効率が上がって高性能化、低価格化するだろう
市場もそう望んでいる

410:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 08:30:57.77 pQSp3cuX.net
御託はいらんからPCとGPUの写真UPしなさい。
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから公開できないの?

411:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 18:29:26.96 AvzWxrVa.net
>>409
内蔵でもnvidiaって、市場()が選ぶようなAPUつくってたかい?

412:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 18:38:07.50 KO/mwk9D.net
INTELと組めばいいだけだろう

413:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 19:25:47.18 2VEG0H5l.net
intel「Iris proあるんでいいです」

414:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 19:30:15.36 KO/mwk9D.net
nvidiaのGPUと比べてあんなものはGPUと呼べない
INTELにとってnvidiaと組むのが一番で市場もそれを求めている

415:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 20:41:59.28 2VEG0H5l.net
そしたら750m未満もGPUとは呼べないな

416:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 20:55:56.03 9Ky0is55.net
御託はいらんから最強とか言ってる奴はさっさとPCとGPUの写真UPしなさい。
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから公開できないんだろ。

417:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 21:00:34.88 KO/mwk9D.net
ベンチしか能がなくガクガクして表示がバグり不具合だらけではGPUと言えない
750M以下もnvidiaの最強GPU技術が使われているので立派なGPUだ
市場はINTELのCPUとnvidiaを求めている
INTELのCPUとnvidia一強で効率が上がって高性能化低価格化するのが一番である

418:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 21:11:29.00 jfn2yQOQ.net
御託はいらんから最強とか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから公開できないんだろ。

419:[Fn]+[名無しさん]
13/09/23 23:46:12.28 7Oa5IRnX.net
>INTELにとってnvidiaと組むのが一番で市場もそれを求めている
基地外とは言え薄々気付いてはいるんだろうな
PC市場ではドンドン縮小しているnvidiaは、intelの傘下に入れて貰うしか生き残る道はないと

それ以外で模索中のTegraの進め方も難しい
あまり急いで大々的に推進してintelご立腹になると一瞬でnvidiaアボン
かと言って大人しくintelの家来を続けていても事態が好転する可能性が無くなる
慎重にゆっくりと伸ばして行かないんだけど、そもそも消費電力的にTegraの競争力自体が殆んど無い
今のところnvidiaの将来展望は八方塞がり

420:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 01:05:13.66 v3rEWK4K.net
スマホ用としては消費電力的にもそうだし
通信用チップ関係の特許が無いのも厳しいだろうね
タブレット用で生き残る道はあるしtegra noteとか言って頑張ってるけどnexus7がスナドラになったのが痛いね

スマホ用はクアルコム強いしintelも参入してくる
ゲーム機はAMD一強

普通にPC用GPUで頑張れば良いんじゃないですかね

421:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 01:24:24.56 k/XhF03b.net
                        /⌒ヽ
                       ノ_: :-- 、\
                       __/人〉==入: ヽ    
          ,.-、_  __/.、ヽYフ┬役ァト、:ノ    我がnvidiaの
         _ノ : ∧ ', ̄  _,X_,ノ| ,._-_、、|ノ´     技術力は
       ,.ィ´: : : : : ∧ ',__/-、   {! `⌒´ ノ!〉     ‐┼‐|┼ [王] ___,       /
.   , :´ : : : : : : : : : : 〉'\゚ ・ 。\| ` ー‐:' l_lヽ     .二  イ卜    イ イ イ ・
.   ,:': : : : : : : : : : ,.ィ´/: : \ l´_/____,. < __ト、
  /: : : : : : : :,: :'": : /: : : : : : :`レo: :! 〔__/ | 。\     できんことはないイイ
  \: : : : : :/: : : : /¨\: : : : :/: ヽ: |__/: : : :\ ・ `。ー-、     ィ ー─── ッ!!
   \: :/、: :/://\ : 〉: :ノo: : : ,へ : : : : : />--. ._/、
     ´ ̄`¨´ ̄|: :/`:|: / : : : : /\ `): : : : /: : : : : : : : ハ
             lV__:/:シo: : : : :ト、:o:\: : : : :i: : : : : : : : : : |
            ヽ: : : i: : : : : : :l :`¨:丁 : : : :l: : : : : ,:-:─:、|
            ゙、: :{\ : : : : \:_:_j : : :-‐ヘ: : : : : : : : :- \
            ハ: i: : : : :\ : : : : : : : :/ :ヽ : : : : ;. -─ : :\
             〈: : :ヽ : :_: : :`ヽ: : : : : : : : : : \: :_: : : : : : : : : :ヽ
            `¨「::::/バ¨Tヽ/_: : : _;>'"¨´_}ニ二 ̄`丶: : :ハ
             _/ヽ:L__ノ:l」:::::::::::::::::::::::人  _/: : : : : :`ヽ   \: 〉
         /: : : : : /: : : |: :\::::::__/:´: ̄ : : : : : : : : : : \  ノ
           /: : : : : : /:ヽ/ :l : : :  ̄:,.‐--く¨ヽ: : : : : : : : : : : : : : >'
       ∠='⌒¨´\:/ : :l : : : : /    ', V: : : : : : : : _;>'"
      /: : : : : : : : : : :ノニニi : : : :ヽ    /',__V_,: -‐ ¨
     /: : : : : : : : : : : :| : : : :\_ : :`ー ' : : : : : :i

422:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 06:43:08.25 CQeiy8gz.net
nvidiaは最強のdGPU技術で絶対的な地位を確保し世界に評価されている
INTELはCPU最強だがGPUでは将来性が全くない
INTELはnvidiaに頼る必要があり主導権はnvidiaにある
市場が求めているのはINTELのCPUとnvidia一強である

423:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 06:58:24.02 /h1fqT4d.net
御託はいらんから最強とか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
まだUPできんのか?
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから、
使えそうな他人のPCの写真探してるんだろ。

424:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 08:08:49.96 +weXxCqB.net
「INTELはnvidiaに頼る必要があり主導権はnvidiaにある」

普通に主導権ねーだろ・・・
IntelはNVIDIAが無くなっても何一つ困らないが、NVIDIAはIntelが無くなったらその日に倒産だ

425:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 08:25:56.70 CQeiy8gz.net
nvidiaが無くなればGPUが無くなる
INTELだけではGPUと言えないものしか作れず潰れる
世界がGPU=nvidiaと認めている以上INTELはnvidiaを頼るしかないだろう
市場もINTELのCPUにnvidiaの一強を求めている
INTELではなくnvidiaに主導権はあるということだな

426:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 10:08:30.87 hq9C1ar6.net
御託はいらんから一強とか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
まだUPできんのか?
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるからUP出来ないんだろ。

427:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 14:09:17.59 RyGFhIXJ.net
残念ながら市場はIntelのGPUのほうが将来性あると思われてますがw
日本語と現実の市場を勉強してきたら?w

428:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 15:03:20.03 CQeiy8gz.net
そう思い込んでいるのはINTELのGPU信者のみでQalcommのiGPUにも負けている
GPU技術最強のnvidiaとは比べる価値もない水準である
世界はCPUのINTELとGPUのnvidiaを求めている
INTELに本物のGPUは作れないのでnvidiaに頼るしか道はない
市場のdGPUがnvidia一強なので誰にもわかる
INTELのCPUとnvidia一強が求められている
現実を見ろ

429:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 15:07:40.75 NBxe3ff4.net
>>417
i200気になってるんで不具合のソース出して

430:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 15:18:43.51 Uk/tXXW2.net
御託はいらんからGPU技術最強とか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
まだUPできんのか?
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるからUP出来ないんだろ。

431:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 15:27:19.39 CQeiy8gz.net
INTELのGPUで表示バグ等が浮上しなかった事が過去無いだろう
個別の問題はゲームのスレ等で確認するべきだがベンチどうりの性能とは誰も思わないのが普通だろう
dGPUはnvidiaに頼るしか無い以上高性能GPUのPCにnvidiaは必須である
市場のdGPUを見ればINTELのCPUとnvidiaが評価されていると誰にもわかる
現実を見ろ

432:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 16:44:05.15 NBxe3ff4.net
>>431
お前のイメージなんてどうでもいいから明確なソースを出して下さい
ソースもないのに不具合だらけとか言ってる訳じゃないよな?

433:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 17:04:41.61 CQeiy8gz.net
話もわからないただのINTELGPU信者か
時間の無駄のようだな

434:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 18:03:13.75 pSUv60mQ.net
話もわからないただのnvidiaGPU信者か
時間の無駄のようだな

435:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 18:11:16.90 1S/C7tEr.net
インテルに業務妨害で通報してくるね

436:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 18:45:52.53 BfurxlgQ.net
HD4000ってヤバくね?
普通のFLASH再生とか
2D格闘ゲーム(HD画面サイズ)やってると
画面がファミコン蹴ったみたいにグチャグチャになって永久停止&スピーカーは大音響でギャリギャリ鳴り続ける
手持ちの2機種(低電圧版・通常電圧版)共同じ現象が再現する
外部GPUが載ってる2機種は再現しない

437:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 19:34:06.02 CQeiy8gz.net
そういった問題が多数報告されるINTELGPUではハイスペックGPUが必要なら不十分である
nvidiaしかハイスペックdGPUを供給出来ない以上はnvidiaにdGPUの主導権があるだろう
市場が求めているのはINTELCPUにnvidiaと市場を見れば誰にもわかる

438:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 21:56:01.16 BqAeOzSW.net
デスクトップってそんなに安く性能いいの買えるの?って、思って、
ネットで今持ってるノートと大体同じになるようにカスタマイズ見積もりしたら・・・
7万くらい安くなるのね・・・。

でも、次も買い換えるときは、ノートにすると思うけど。

439:[Fn]+[名無しさん]
13/09/24 22:37:07.66 w03G9nAg.net
御託はいらんからハイスペックGPUとか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
まだUPできんのか?
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから恥ずかしくてUP出来ないんだろ。

440:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 02:03:06.61 1kOlzibU.net
音声までおかしくなるのはグラボだけじゃなくね?
CPUかオンボードのサウンドまで壊れてるかドライバのせいか

441:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 04:32:54.59 SuHiGhCN.net
現実見えてないのはどっちなんだろな^^
だんだん日本語もおかしくなってきてるけど大丈夫ですか^^

442:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 06:31:34.53 9VUppUrc.net
>>440
HDMIの関係でiGPとオンボのオーディオドライバが連動してて影響したんじゃないかな。

443:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 15:45:36.02 DmH4zJIY.net
nvidiaの最強GPU技術は世界に評価されてる
高性能dGPUはnvidia一強でINTELはnvidiaに頼る以外無い
nvidiaがdGPU一強と市場を見れば誰にもわかる
CPU内臓はnvidiaのdGPUと違い性能も機能も適当で高性能GPUの需要を満たせない
市場がINTELのCPUとnvidia一強を求めているのは市場を見れば誰にもわかる
現実を見ろ

444:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 16:03:13.82 KG7xdOI8.net
そもそも高性能GPUが必要無い人が圧倒的に多いし
わざわざ電力食うしマザボにGPU別に載せなきゃならないそんな物は無駄になるだけだ

445:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 16:09:46.26 DmH4zJIY.net
内臓信者が妄想しても高性能GPUの需要は絶対無くなりはしない
nvidiaの最強GPU技術が世界に評価されているからINTELだけで需要は満たせない
GPUスレでそんなこともわからないとはアホの極みである
内臓もINTEL自作よりnvidiaに任せた方が高性能で高機能になる
市場もそれを求めているのがdGPUを見れば誰にもわかる
現実を見ろ

446:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 19:59:44.36 nRGvNFOJ.net
439 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2013/09/24(火) 22:37:07.66 ID:w03G9nAg
御託はいらんから内臓信者が妄想とか言ってる奴はさっさと自分のPCとGPUの写真UPしなさい。
まだUPできんのか?
ノート板でしか自慢できないようなショボイGPU使ってるから恥ずかしくてUP出来ないんだろ。

447:[Fn]+[名無しさん]
13/09/25 20:11:44.48 SIsjFM+a.net
HQ系ってHaswellじゃなくて
Crystal Wellって呼ばれてるんだな

448:[Fn]+[名無しさん]
13/09/26 15:41:24.02 XLhi6eMx.net
【市場】
intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

449:[Fn]+[名無しさん]
13/09/26 15:54:38.79 GMP5MLpP.net
内臓GPUを入れたごまかしの数字には意味がない
高性能で高機能なGPUを作る技術があるか無いかが問題だ
INTELが作れるのは性能も低く機能も不十分な間に合わせのGPU
高性能で十分な機能をサポートするGPUを作れるのはnvidiaのみ
nvidiaは最強GPU技術で世界に評価されている
dGPU市場を見れば誰にもすぐわかること
現実を見ろ

450:[Fn]+[名無しさん]
13/09/26 23:43:40.15 UL2F7SBE.net
市場に魅力が無いから力入れないだけだろ。
ニッチにしか活路の無いメーカーは終わりだな。

451:[Fn]+[名無しさん]
13/09/27 00:43:05.23 Ye7gTdKD.net
INTELGPU信者が高性能高機能dGPUがなくなると喚きINTELを擁護しても高性能高機能のdGPU需要は無くならない
GPUを使うアプリの足を引っ張り内臓GPUでは最新OSで足を引っ張事もある
現実を見ろ

452:[Fn]+[名無しさん]
13/09/27 04:51:52.40 /MbOame7.net
アンタ、市場と現実見直す前に、日本語見直すとこからやりなおし

453:[Fn]+[名無しさん]
13/09/27 12:10:55.89 dZe1ZoM5.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(blog-imgs-57.fc2.com)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
こういうの見るとインテルさんはちょっと期待持てないわ・・。

454:[Fn]+[名無しさん]
13/09/27 12:13:27.89 dZe1ZoM5.net
URLリンク(blog-imgs-57.fc2.com)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
すまん並べ替える前に書き込んでしまった。
これに期待するのはちょっと無理。

455:[Fn]+[名無しさん]
13/09/27 12:31:14.73 ZpWLJ7aL.net
3Dの描画品質で選ぶとAMD一択だからね
その辺は仕方ない

456:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 01:34:40.67 eNrA5fN9.net
AMDがグラフィックスAPI「Mantle」を発表。次世代機を制した
AMDによる「ゲーム開発者囲い込み&NVIDIA排除システム」の正体に迫る
URLリンク(www.4gamer.net)
GeForceは終わりだ逃げろ

457:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 02:00:15.78 KtjjoUoS.net
付け焼刃で勝負になるほど甘くはないだろう
nvidiaはスパコン、OpenGL、PhysX、高品質のAAといった最強GPU技術を駆使している
ハリウッドでも使われ世界が最強GPU技術でnvidiaを認めている
dGPU市場を見るとnvidia一強と誰でもわかる
現実に市場が望むのはINTEL CPUとnvidiaだ

458:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 04:39:30.51 aHpf9uYU.net
ぼくのかんがえた最強nvidia(笑)ですねわかります^^

459:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 04:46:54.66 +UH+JXCq.net
まあ、ゲーム開発者との提携でもNVIDIAに大きく遅れてるからな
PS4やXboxを普及させて、GX60みたいなAMDノートを買わせたいんだろう

460:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 08:53:39.31 ZvpCUO9M.net
グラボ切り替え機能のOptimusって実際のところどうなんだろう
画面表示までにミリ秒単位で遅延があるとか聞いたけど気にならない?

461:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 20:39:50.83 aHpf9uYU.net
ミリ秒単位だと気になるほうが異常って気がするが。

462:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 20:52:50.49 ROO2nqD4.net
一握りのトップクラスなら気になるかもな。
そーいう連中はノート使わんと思うが。

463:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 22:06:16.65 daYZLpPR.net
>>457
今後スパコンはヘテロジニアスコンピューティングへ移行するだろうし
OpenGLはQuadroよりFireProの方が性能は上だ
特にQuadroのローエンドなんかはdGPUくせにAPUのFireProより低い性能だ
PhysXはゲーム以外の一般向けのアプリケーションで採用されたのはごく一部だし
Adobe製品で公式に採用されたのはOpenCLになってる
CS機はRadeon一色になった一方NVIDIA製のゲーム機SHIELDは市場に見向きもされてない
今はまだNVIDIAは市場に望まれてるかもしれないが今後はどうなるだろな
ここ最近NVIDIAの新しい話題を聞かなくなったんだが

464:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 22:21:49.69 KtjjoUoS.net
nvidiaはいつもズルをばらしてきた実績がある
ズルをしているような製品を誰も欲しがらない
圧倒的nvidiaユーザーも無視などできないだろう
nvidiaが最強GPU技術で世界に認められている
市場のdGPUを見ればわかる、現実を見た方がいい

465:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 22:24:11.47 ZvpCUO9M.net
>>461 >>462
なるほど…まあよほどヘビーなゲーマーで無い限りは問題ないか…
あとは価格との相談かな

466:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 23:32:41.53 tkoL3JoL.net
>>456
これ、うまくいけばA10-5750M+Radeon HD 8970MのGX60とかGX70がBF4用ノートに化けるかもな。
うまく取り込めば、x64の時みたいにintelも追従するかもしれんし。

467:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 23:37:17.66 KtjjoUoS.net
技術力の差で有り得ないだろう
intelがCPU、nvidiaがGPU技術のリーダーと理解した方がいい
dGPUの市場を見れば誰にでもわかることだ

468:[Fn]+[名無しさん]
13/09/28 23:42:59.14 N3SbfT30.net
AMD+nVIDIAってノートは無いの?

469:[Fn]+[名無しさん]
13/09/29 02:14:29.92 iHdsyaYm.net
AMDのCPUにnvidiaのグラボは…あり得なくはないかもしれないけど聞いたことはないな
AMDとnvidiaの両方のグラボを積んでるって話ならそんな機体は無いと思う

470:[Fn]+[名無しさん]
13/09/29 03:05:53.02 +IGbYtV4.net
ぼくのかんがえたnvidia最強論www

471:[Fn]+[名無しさん]
13/09/30 NY:AN:NY.AN YLiz8Qs1.net
メンテナンス能力皆無で、熱害で壊したnvidia信者w

319 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qo1tpwvq
TDPの高いノートはぶっ壊れる可能性が高い。これは間違いない。
昔90W程度のpen4搭載とMradeon9700を積んだゲームノートは1年程度でぶっ壊れ、その後2回短い間隔でぶっ壊れ
もう有償なので修理出すのはやめた。
できるかぎり少ないTDPにするのは常識だろwwwまあ1年程度で使い捨てにするつもりならそれでもいいだろうなwww

472:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 07:29:16.74 Ua0hUgft.net
hpのノートの6770mでbf3するために catalyst 12.2 unifl up5のドライバー入れてるんだけど、これってcatalyst 13.4 whql uniflとかにしないほうがいいかな?
見てると6770m(hp)に最適化されたのが12.2らしいんだけどアップデートならバージョンあげてもいいよね?

473:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 08:43:35.87 Uij7TWkG.net
>>472
その機種はcatalystのbeta版しかインストールできない気がする
betaなら13.10まで出てる

474:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 16:17:21.89 WR6jiMHU.net
>>473
そうなんだ
これってベータ版にアップデートしてもいいよね?
後対応してるとかってどうやって分かるの?

475:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 16:49:34.49 uCLODcg8.net
nvidia以外はドライバが不安定という話が頻繁に出ている
最強のGPU技術でnvidiaは世界に認められている
ハリウッドでも使われPCゲームやPCショップで最も奨めれている
dGPU市場を見ればintelとnvidia一択とわかる
dGPU搭載PCはintelとnvidiaが最良の組み合わせといえるだろう

476:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 19:38:13.82 GHTIiCa8.net
nvidia使いならハズレドライバーもたびたびあることも、Optimusにうんざりしたこともありそうなもんだが

477:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 19:39:27.11 r5GPJ7Oy.net
>>474
対応してるかどうかは…インストールできるかできないかという判断で問題なさそう
今のところ13.10betaで不具合はあまりなさそうだけど…
もし入るなら正式版の13.4入れた方がいいのかもしれない

478:[Fn]+[名無しさん]
13/10/01 20:01:02.27 uCLODcg8.net
最強GPU技術で世界に評価されているnvidiaも神ではない
作っているのは人間だ、小さなミスもあるだろう
他の評判を聞けばnvidiaが小さなミスに留めていることがわかる
dGPU市場を見ればnvidiaが選ばれていることでもわかる
dGPU搭載PCで世界に求められているのはintelとnvidiaである

479:[Fn]+[名無しさん]
13/10/02 11:30:02.60 h3yCt9Z9.net
世界=日本のBTO各社
なんだろうな、GT750M君にとっては

480:[Fn]+[名無しさん]
13/10/03 04:32:43.73 33mWSEkB.net
違うよ、彼の脳内が世界なんだよ

481:[Fn]+[名無しさん]
13/10/03 18:22:32.52 TL0v8x7b.net
他者の世界の定義がどうあろうと実際の世界の評価には影響がない
スパコン、ハリウッド、ゲーム分野にも使われPhysXや高品質のAAなど最強GPU技術もある
他社がズルをやってもnvidiaがズルをバラしている
すなわちnvidiaは最強GPU技術で世界に評価されているのである
世界に求められているのはintelとnvidiaであるということ
dGPU市場を見れば誰にもわかる

482:[Fn]+[名無しさん]
13/10/03 18:54:52.46 xVfNpbGU.net
そのdGPUがオワコンだからNVIDIAですらCPU作ってるわけで

483:[Fn]+[名無しさん]
13/10/03 19:07:01.50 TL0v8x7b.net
CPU内臓で高性能で高度なGPUの必要な作業はできない
CPU内臓信者が妄想してもdGPUの需要は確実にあるということである
dGPUを作れないintelはnvidiaに頼らないと生き延びれないのだ
いくら声を大きくしてもユーザーもCPU内臓よりnvidiaの方が快適なのである
nvidiaは最強GPU技術で世界に評価されている
市場が求めているのはintelとnvidiaなのである

484:[Fn]+[名無しさん]
13/10/03 22:13:54.36 tBSgZC3Q.net
お前はnvidia大好きなんだね









nvidiaはお前のこと嫌いだけどね

485:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 03:04:01.20 0Ymugz+8.net
>>483
まるでnvidiaはグラボ以外作っちゃいけないみたいな言いぐさだな
nvidiaの稼ぎ頭であるtegraは嫌いか?
intelを駆逐しちゃいかんのか?

486:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 07:07:30.17 cgxhtw/u.net
既にGPU技術最強のnvidiaがそこまでする必要は無いとは思っている
だがnvidiaの強力な技術力でCPU技術も最強になってintelに勝るならよし
無理をしなくてもCPU技術最強のintelにGPU技術最強のnvidiaは必要不可欠
nvidiaに主導権があることは変わらないだろう
スパコン、ハリウッドやゲームといった最強GPU技術で世界はnvidiaを評価されている
市場を見ればdGPUはnvidia一択と誰にもわかる
nvidiaに頼らなければintelは存続できないだろう

487:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 07:31:01.18 oXMpi49G.net
スレチだ他所でやれ

488:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 07:37:19.63 cgxhtw/u.net
GPUスレでGPU最強技術のnvidiaは最もスレに相応しいだろう
スパコン、ハリウッド、ゲームでも使われてnvidiaは世界から評価されている
dGPU市場を見ても最強GPU技術で評価されているnvidia一択と誰にもわかる
nvidia以上に相応しい話題はないだろう

489:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 07:44:28.27 oXMpi49G.net
黙って失せろ荒らし

490:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 08:40:53.25 cgxhtw/u.net
GPUやnvidiaの話ができないお前が荒しだろう
黙って失せろ

491:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 13:29:06.90 mD75sgIB.net
>>490
こんな程度で語ってるとかw

492:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 13:32:10.61 FCb1Hx/D.net
【ブーメラン効果】宣伝を受けた人間が、その内容とは逆方向に態度を強めることを逆効果現象。ブーメラン効果という。

493:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 13:47:33.04 cgxhtw/u.net
GPUやnvidiaの話ができない者の僻みだな

494:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 14:06:43.31 p2LB4n9S.net
最強技術があるのに次世代ゲーム機に採用されてない点についてはどうなんですか先生

495:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 14:17:41.70 iGq9cozg.net
ゲーム機にnvidiaやintelオンボはコスト的に無理
かといってデスクトップ用は電源的に無理

だからPS4もXboxもA4のオンボ強化版という苦肉の策

496:[Fn]+[名無しさん]
13/10/04 19:26:26.30 8YIOULDl.net
>>493
せめてクアドロで語ってないとおかしいだろ

497:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 01:45:58.97 35yoKPyW.net
dGPUがオワコンなのは誰もがわかってたのでTegraとSHIELDで何とか生き残りに賭けたが両方見向きもされず爆死
NVIDIAがこの先生きのこる為にはどうすればいいのだろう?

498:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 02:31:38.51 M5R0MxTq.net
iPhoneが失速してる時点でむしろスマホ、タブレットのほうが飽和状態けどな
dGPUはユーザーだけでなく3D開発者にも必需品だから消えることは100%ないと思う
むしろ開発側が780Mクラスのノートで事足りる時代は来るかもしれんが

499:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 03:23:29.01 UQYP47y+.net
タブレットが行き渡って売れなくなったら、薄くて軽くて30万円とか天然木天板とかPC用CPU積んでるとかやっちゃうのかなあ
2.5インチペンタブレット(ペン型のタブレット)とか
最強SLI搭載27インチゲーミングタブレットとか
45インチ4kTVタブレットとか
surfaceみたいなハードウェアキーボード標準装備したiPadProがしれっと出ちゃうとか
あるいは外付けキーボードとして使うためだけのタブレットとか意味不明なものが出たり

そんなアホっぽい未来は来ないよな?
でもウェアラブルもなあ
3Dテレビ並みの爆死を遂げる未来しか想像できないわ

500:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 04:47:40.89 BFPtninY.net
スマホ信者タブ信者が脳内予想をしてもdGPUは無くならない
nvidiaの最強GPU技術が世界に評価され活用されていることからもわかる
GPUが無くならない以上最強GPU技術をもつnvidiaは常に優位である
dGPU市場を見てもnvidia一強でnvidiaが求められている

501:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 04:50:54.43 etZb0WJx.net
>>500
もう飽きたので、他の話題してくれませんか

502:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 04:51:21.24 ES92ao0O.net
ノートPCのハスウェル+GPUのシェア99%ってやつ?
普通に全員知っているのでは?

503:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 05:04:20.81 xMlsfCKU.net
>>492
うん、次はRade買おうと思う

504:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 21:24:15.52 35yoKPyW.net
>>498
そうだね、タブレットが飽和状態になってノートに逆戻りしてくれたらいいね

しかし現実世界のシェア予測は・・・
URLリンク(ascii.jp)

505:[Fn]+[名無しさん]
13/10/05 23:24:40.53 BFPtninY.net
GPU技術最強のnvidiaを選ばないデメリットが大きい
nvidiaにズルをばらされている会社のGPUを普通は選ばない
dGPU市場を見てもnvidia一強であり世界もnvidiaの最強GPU技術を認めている
nvidiaを選ばないことはデメリットしかないのである

506:[Fn]+[名無しさん]
13/10/06 07:51:14.44 f8k6U7Z7.net
>>505
お前が普通じゃないことはよーくわかった

507:[Fn]+[名無しさん]
13/10/06 12:00:18.97 GtAz0fbk.net
市場が経済学者の予測どおりに動くならメーカーは苦労しないけどな
iPhoneが失速したのも別にAndroidが売れてるからではないし

508:[Fn]+[名無しさん]
13/10/06 18:24:17.82 sPBrzlSS.net
タイプ別世界端末出荷台数推移予測 (単位:千台)

端末タイプ   2012年   2013年   2014年

PC       341,273  305,178   289,239

ウルトラモバイル 9,787   20,301   39,824

タブレット    120,203  201,825  276,178

携帯電話  1,746,177 1,821,193 1901,188

(資料:Gartner)

509:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 02:43:17.55 vttbSLAv.net
本来タブレットで済むようなことしかしない奴も以前は仕方なくごついPC買わされてた
そんな奴がメーカーの予想よりはるかに多かった
ってのはよく言われる話だね

まあタブレットは圧倒的に安いしね
PCだと1万円クラスというとジャンクレベルの中古しか無いが、タブレットなら怪しげでも一応新品が買える
聞いたことも無いようなCPU・GPUが入ってるようなやつだが

510:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 09:21:51.42 FOK8xZvA.net
ウチも4人家族でノート5台あるんだが、正直俺以外はPC要らないんじゃないかとは思ってたんだな
このまえ遂に娘が1万6000円のアンドロイドタブレットを買ってしまい、
もう嫁も弟も「タブレット、タブレット!欲しい欲しい!」の大合唱だよ
「スマホと出来ることが何も変わらんだろ・・・いらんだろ?」と言っても、画面の大きさだけで全然違う物だそうな
今までは年一台くらいノートを買えてたのに(最新型=俺→お下がりは家族に)、もう今後はタブ・タブ・ノートのローテにすると確約させられた
先進国の家庭でこうなんだから、そりゃノートも売れなくなるわな

511:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 09:43:11.99 G3ncDZoc.net
内臓厨タブ厨が予想でドヤ顔をしていてもdGPUの需要は不滅
内臓の需要がいくら増えても内臓で需要が満たせないdGPUの需要は減らないのである
nvidiaだけの最強GPU技術を使ったdGPUは不可欠
intelでは需要を満たせないのでnvidiaに頼る以外ないのである
世界がnvidiaのGPU最強技術を認めている
dGPU市場を見ればnvidia一択と誰でもわかる
内臓需要が増えてもdGPUの需要も減らずnvidiaが求められるのだ

512:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 10:43:11.59 pPPJ1Bl8.net
>>511
内臓じゃなくて内蔵だよ
宣教師のお前がそこ間違えちゃ駄目だろ

513:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 13:06:04.72 CbRZgNqP.net
nvidia厨が予想でドヤ顔をしていてもdGPUの需要は低下傾向
PCの需要がいくら増えてもサイズや電力で需要が満たせないdGPUの需要は減るのである
nvidiaだけの最強GPU技術を使ったdGPUは不可欠ではないむしろオーバースペック
nvidiaでは小型、省電力、安価は満たせないのでnvidia以外に頼るしかないのである
世界がnvidiaのGPU最強技術は認めていない(お前だけだ阿呆)
dGPU市場を見ればnvidia一択とか頭おかしいくるくるパー
内臓需要が増えればdGPUの需要は一気に減るのだ

514:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 13:15:46.15 G3ncDZoc.net
非常な現実を突きつけタブ厨が狂い出したようだ
dGPUが不可欠な作業は内蔵には不可能である
スパコン、ハリウッド、ゲームを見てもnvidiaはGPU最強技術で世界から認められている
dGPU市場を見てもnvidia一択と誰でもわかる
内蔵ではdGPUの穴を埋められないのでintelはnvidiaに頼るしかないのである

515:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 13:53:02.73 CbRZgNqP.net
俺は煽ってるだけさwww

非常な現実を突きつけnvidia厨が(元々狂ってたがさらに)狂い出したようだ
dGPUが不可欠な作業は内蔵には不可能である(がそんな作業する人は少ない)
スパコン、ハリウッド、ゲームを見ればnvidiaはGPU技術でやや遅れをとっていると分かる
dGPU市場を見れば縮小傾向にあると誰でもわかる
dGPUでは内蔵の(省電力、低価格)を埋められない(し、そもそもそんなスペックいらない人が多い)のでnvidiaは終わり

516:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 14:39:46.04 G3ncDZoc.net
タブ厨は完全に狂ったようだな

517:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 19:34:26.13 P2csWr+8.net
大き目のタブレットならdGPU入るんじゃね?
試しにTegra+GeForce出せよNVIDIA

518:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 20:55:04.46 XabFT10G.net
tegraじゃないけどRazer edgeがあるじゃないか

519:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 21:10:39.35 JHQvnow6.net
>>516
お前よりマシだろー

520:[Fn]+[名無しさん]
13/10/07 23:20:41.75 P2csWr+8.net
>>518
おお、すでにあったのか
教えてくれてありがとう

521:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 01:41:29.06 lmH6B6cE.net
>>516
ついに捨て台詞モードか
で、この言い争い、あと何年続けたい?

522:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 02:13:09.84 ZYDzjFQC.net
事実を突きつけられコピペモードで狂っているのはタブ厨である
nvidiaの最強GPU技術はスパコン、ハリウッド、ゲームでも使われ世界が認めている
nvidiaの最強GPU技術と性能が求められる需要を内蔵で満たすことはできない
内蔵の需要が増えてもdGPUの需要は不滅である
dGPU市場を見ればnvidia一択と誰にもわかる
内蔵だけで市場は成り立たずINTELは最強GPU技術を持つnvidiaに頼るしかないのである

523:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 05:11:10.41 so/d9gHQ.net
>>522
やっと漢字覚えましたか^^
次は市場勉強してきてね^^

524:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 05:26:43.94 Pxa8WFGu.net
>>522
そんな分かりきったことドヤ顔で書き込まれても…(失笑)

525:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 08:55:24.86 AM6aabAS.net
【市場】
intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

526:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 09:23:25.48 ZYDzjFQC.net
内蔵を含んだごまかしの数字に何も意味はない
内蔵ではdGPUの性能やnvidiaの最強GPU技術を満たすことができない
内蔵の需要が増えてもdGPUの需要は減らないのである
スパコン、ハリウッド、ゲームでも使われるnvidiaの最強GPU技術は世界が認める
dGPU市場を見ればnvidia一択と誰にもわかる
内蔵だけで市場は成り立たずINTELは最強GPU技術を持つnvidiaに頼るしかないのだ

527:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 09:54:07.51 Jug2bzVO.net
安価な内蔵にシェア奪われてるんだよなぁ

528:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 14:14:14.75 S9yrK581.net
nvidiaがGPUコアのIPだけを販売すれば強力なインテルオンボが作れる
ただ確実に高く売りつけられるからインテルはハイエンドなオンボの開発には消極的
よってPSやXboxは安いAMDのAPUをカスタマイズするしかなかったとのこと

RadeonのIPを使ってインテルオンボを作ることはできるらしいが
インテルのHD Graphicsと性能的に大差ないのでそちらも消極的らしい

529:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 15:12:23.30 AM6aabAS.net
【現在の市場】
intel 62.0%
AMD 21.9%
NVIDIA 16.1%

【5年前の2008年の市場】
intel 43.9%
NVIDIA 32.6%
AMD 20.9%

530:[Fn]+[名無しさん]
13/10/08 15:30:30.08 MRvP9UCO.net
>>526
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

531:[Fn]+[名無しさん]
13/10/09 02:48:20.02 zs0PpAxv.net
内蔵を混ぜているごまかしの数字は意味がない
dGPUとnvidiaが減ったのではなく内蔵が増えているというだけのことである
スパコン、ハリウッド、ゲームでも使われnvidiaの最強GPU技術は世界が認める
内蔵でdGPUの需要を満たすのは不可能でありdGPUの需要は不滅である
内蔵を混ぜないdGPUの市場はnvidia一択と誰にもわかる
intelはnvidiaの最強GPU技術に頼るしかないのである

532:[Fn]+[名無しさん]
13/10/09 03:54:52.54 3XHbig8p.net
ごまかしもくそも、それこそがdGPUの需要が減ってきてる市場の動向ってことでしょうに。

533:[Fn]+[名無しさん]
13/10/09 06:52:23.39 zs0PpAxv.net
日本語が読めないらしいな

534:[Fn]+[名無しさん]
13/10/09 07:43:51.67 5THr5wxC.net
dGPU市場が縮小してるってことがnvidiaの売り上げ低下に直結してることに気がつくことはなかった…

535:[Fn]+[名無しさん]
13/10/09 07:44:54.00 5THr5wxC.net
そしてintelはある程度使えるGPUを乗っけるだけで普通に売れるからnvidiaに頼る必要すら無いことにも…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3369日前に更新/199 KB
担当:undef