【SONY】VAIO TYPE  ..
[2ch|▼Menu]
197:[Fn]+[名無しさん]
15/12/23 22:25:29.55 Wf1EVLis.net
VGN-AW73FB RAID1 Win8.1にて、
0xC1900101-0x20017 解決しました。
最初にIntelRSTをアンインストールしておきました。
(RSTのアプリが削除されるだけで、RAIDのドライバ等は残ります。)
デバイスマネージャーで「記憶域コントローラー」の
「Intel Chipset SATA RAID Controller」を右クリックして、
プロパティを選択する。
「ドライバー」タブで「ドライバーの更新」ボタンを押す。
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」から
「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」で、
「Intel(R) Mobile Express Chipset SATA RAID Controller」
(同じ名前が複数有る場合、上に有るのを選択(新しいのが上に表示される))
を選択して「次へ」ボタンを押す。
(Win10をクリーンインストールしてみた時に気が付いたんですが、
Win10がこのドライバを導入してました。)
PCを再起動する。
起動に若干時間が掛かるので、起動するのを待つ。
Win10のインストールディスク内のSetupを実行する。
(DISCに焼かなくても、DAEMON Tools等でISOを開いても問題無いと思う。
DISCとかUSBメモリとか、多分全然関係無いです。)
アプリや設定を引き継いでアップグレードで
インストールを選択する。
グラフィックドライバーの互換性に問題が有る
の様な事を言って来たら「確認」ボタンを押せば、
インストールが始まります。
Win10のインストールが完了したら、
Intel RSTを入れ直すとか、適当に。
NVIDIAのインストールは、少し上のやり方で。
(インストール完了時、「記憶域コントローラー」のドライバーは、
また勝手に変わってますが、気にしなくて良いみたいです。)
ウイルスバスターを削除したり、True Imageを削除したり、
色々試しましたが、全然関係無いです。
Win10のアップグレードの最初で
RAID1のHDDが読めていなかったみたいです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2357日前に更新/79 KB
担当:undef