ブラタモリ 98ブラ目 ..
[2ch|▼Menu]
320:名無しさんといっしょ
21/09/13 11:04:57.45 WAJ7aPba.net
タモリさんが若返りの水を飲んだか気になる・・・

321:名無しさんといっしょ
21/09/13 13:36:21.57 shLL1CD1.net
飲もうとしたらアサリが奪った

322:名無しさんといっしょ
21/09/13 13:39:21.95 bhKZVGjX.net
小さな川でも扇状地をつくってしまうことに驚いた

323:名無しさんといっしょ
21/09/13 14:27:03.83 sHEMqJem.net
>>284
何の番組か忘れたけど、地域ごとに対立してて、長野県が分裂の危機にあった時に、すべての長野県民が県歌を歌えるのに喧嘩なんかしている場合じゃない!
ということで分裂を避けられたとか
見たのはチコちゃんだったような気もする

324:名無しさんといっしょ
21/09/13 14:57:36.79 Elta+Fsl.net
>>312
阪大は国立でありながら(前身の)創立者がいる。

325:名無しさんといっしょ
21/09/13 15:39:50.26 HJutG/f4.net
適塾の緒方洪庵だろうけど、
その他にも適塾より100年以上前に町人たちが設立した懐徳堂が文系学部の源流
と、大学のホームページに記載されている
どちらも今の大阪市中央区

326:名無しさんといっしょ
21/09/13 19:37:40.98 Dxxlf4u0.net
だんだん地味な土地になってきた印象
松本城は堀から見たことしかなかったので裏側?を初めて知った
そのウチ行ってみたいけどお城だけではなぁ

327:名無しさんといっしょ
21/09/13 20:58:19.81 OQXooxpV.net
>>320
懐徳堂のあった場所にも行ったことがある。

328:名無しさんといっしょ
21/09/13 21:01:21.53 K7OyZxvG.net
松本深志の深志って何?

329:名無しさんといっしょ
21/09/13 21:17:39.27 89mzmlL5.net
校名の「深志」とは松本市の古称「深志郷」に由来し、「扇状地の伏流水がわき出る場所」を意味する。

330:名無しさんといっしょ
21/09/13 21:28:03.64 K7OyZxvG.net
>>324
その辺もっと取り扱ってもよかったのに
学校の宣伝になっちゃうからカットしたのかな?

331:名無しさんといっしょ
21/09/13 21:44:41.18 1+OntJnU.net
松本状の別名が深志城だから全然有り

332:名無しさんといっしょ
21/09/13 22:00:37.11 K7OyZxvG.net
深志の由来はわかったけど
「松本」はどこから来たのか?

333:名無しさんといっしょ
21/09/14 08:40:27.45 sMpxGTkc.net
>>327
本て中央って意味か?
であれば
松本は松の幹の中心か?

334:名無しさんといっしょ
21/09/14 08:52:07.00 S/EiRMko.net
>>321
開智学校があるだろ

335:名無しさんといっしょ
21/09/14 09:05:29.87 /vh/xk45.net
待つ本懐

336:名無しさんといっしょ
21/09/14 09:11:17.36 Mp9MdBq+.net
松本は何度行ってもいい町だね。
白線流しそのまんま。
46年前夏休みボ


337:ーイスカウトの長期野営の帰り松本駐屯地で一泊。 夕飯死ぬほど腹一杯食ってやれやれやっと片付いたと思ったら、隣のテーブルから「坊主、ほれこれも食え」とさらにどかんと回ってきて死にそうになった思い出w



338:名無しさんといっしょ
21/09/14 09:17:15.55 HgrqBAiD.net
松本民芸家具もステキだし。
魅力がいろいろある。

339:名無しさんといっしょ
21/09/14 09:25:58.54 YmW3KIri.net
JRのホームの立ち食いそばが美味しい

340:名無しさんといっしょ
21/09/14 09:26:56.57 kHZQ/bJU.net
本日の某有名スポーツ新聞紙面から
09/11土 世帯12.6% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ(長野県松本市)

341:名無しさんといっしょ
21/09/14 11:18:18.43 vKZnLzVr.net
>>334
裏が鬼滅の刃だから一桁かなあと思ってたけど若干のマイナスで済んだか。

342:名無しさんといっしょ
21/09/14 11:20:02.03 82eXPkQ9.net
ブラタモリは視聴者も高齢者なんだよ

343:名無しさんといっしょ
21/09/14 12:39:46.62 6V9KDwC1.net
ジジババはNHKをつけっぱなしなんだろ
そのために放送時間をずらして囲い込みをやってるわけだし

344:名無しさんといっしょ
21/09/14 12:51:27.77 oxCpjg+B.net
おにほろぼしってクソアニメか。
いい年こいてアニメごとき見るな。

345:名無しさんといっしょ
21/09/14 13:08:43.57 UlwQEsr3.net
松本城がお題なのに天守に入らないなんて

346:名無しさんといっしょ
21/09/14 14:49:44.42 thL+7fQC.net
お城をお題にしても天守に登らないのがブラタモリ
熊本城は登ってたけど、他はどこか登ったっけ?

347:名無しさんといっしょ
21/09/14 14:56:08.72 +KuaFhKP.net
>>340
松江城、彦根城は登ってたような。

348:名無しさんといっしょ
21/09/14 14:58:17.15 xj2TDKaD.net
アシスタント来年でまた交替だよね
そして次が最後のコンビになりそうだね

349:名無しさんといっしょ
21/09/14 15:24:32.35 YOkX3mtN.net
アサリが看取るのだろ?

350:名無しさんといっしょ
21/09/14 15:54:56.17 tx7kiCIs.net
>>342
タモリが、あと2年歩けるかどうかだな

351:名無しさんといっしょ
21/09/14 15:56:16.42 Qh9Mlhfs.net
>>333
長野県の立ち食いソバ屋はどこも美味いんじゃないの?
都内の立ち食いソバ屋は茹ですぎでのびてしまって不味い
でも長野駅で食った立ち食いソバはのびてなくて美味かった
自分たちもソバを食うから、不味いもんは出さないんだなと思った

352:名無しさんといっしょ
21/09/14 16:33:11.27 YmW3KIri.net
普通の駅そばは茹で麺を温めて出すでしょ
松本駅構内のそば屋は生麺から茹でてるから美味しいと評判だったの
でも検索してみたら閉店したらしい

353:名無しさんといっしょ
21/09/14 17:06:37.10 BSoK3NWn.net
タモさんは大の蕎麦好き

354:名無しさんといっしょ
21/09/14 17:09:37.04 IMzGLbcu.net
昔に適塾跡行ったわ。
中には入れなかった。理由は忘れた。

355:名無しさんといっしょ
21/09/14 18:03:22.56 GHG7/rF8.net
>>341
高知も登って龍馬の家探してたろ。

356:名無しさんといっしょ
21/09/14 18:04:17.45 CWug9G1J.net
>>331
白線流しは高山じゃね?
>>333
枕崎の鰹節と利尻の昆布出汁だったはず
それを日本のど真ん中で食す悦楽

357:名無しさんといっしょ
21/09/14 18:06:09.78 GHG7/rF8.net
>>347
むしろ、うどん・・・
福岡出身ではないが九州系の人なので
小さい頃から福岡のうどんは知っていた。

358:名無しさんといっしょ
21/09/14 18:07:32.18 GHG7/rF8.net
>>350
> >>331
> 白線流しは高山じゃね?
テレビドラマが松本なんだわ。

359:名無しさんといっしょ
21/09/14 19:12:25.10 MddxlrTD.net
久々の古地図片手の街歩きだったな

360:名無しさんといっしょ
21/09/14 20:14:04.48 CWug9G1J.net
松本が交通の要衝でにぎわったと言ってたが
さすがに高山に通じると言われても説得力ないよねw

361:名無しさんといっしょ
21/09/14 20:57:56.89 DMngZ3v7.net
野麦峠って言ってたろ

362:名無しさんといっしょ
21/09/14 21:01:38.81 YKmGt7UM.net
あゝ野麦峠と言われてもあさりちゃんはピンと来ないだろうな

363:名無しさんといっしょ
21/09/14 21:18:46.33 CWug9G1J.net
>>355
それって女工さんの事を指してたのか?
松本城と時代が違いすぎて噛み合わなかったわ

364:名無しさんといっしょ
21/09/14 21:24:14.26 DMngZ3v7.net
元々は鎌倉街道の一つ

365:名無しさんといっしょ
21/09/14 21:45:44.00 CWug9G1J.net
女工さんたちは主に岡谷や諏訪の製糸場で働いてたらしいから
これも松本とは微妙に食い違うんだよなあ
京都や江戸に通じる道ならいざしらず
なぜ高山への道をクローズアップしたのか解せない

366:名無しさんといっしょ
21/09/14 21:50:24.06 B9t8TFlu.net
「大日本邪道そば」はとうとう行く機会がなかったけど
いつまであったのかなあ

367:名無しさんといっしょ
21/09/14 22:01:43.87 DMngZ3v7.net
松本は信濃の国府

368:名無しさんといっしょ
21/09/14 22:06:14.68 YahJR0BB.net
>>307
明治の中山道幹線の比較ルートの一つに、上田から青木村を経由して保福寺越えというのがあったから実現していたら直結だった

369:名無しさんといっしょ
21/09/14 22:47:35.24 eKHdT2zD.net
「タモリ倶楽部」で、タモリ自体は面白いことを何も言わない。
企画が面白いからウケている番組。
タモリ自体は何も面白いことを言わないのに、
番組一本で何百万円ものギャラを出しているのは、本当に経費のムダ。
このプロ意識ゼロの老害ゴミタレントを切って、
浮いた金で有能な作家をたくさん起用して、
面白い企画を考えた方が、番組のためにずっといい。

370:名無しさんといっしょ
21/09/14 23:08:48.23 CWug9G1J.net
>>362
鉄道絡みでいうと
中央線を諏訪湖の西岸か東岸を通すかで揉めてそう
下諏訪が大誘致合戦をしたはず

371:名無しさんといっしょ
21/09/14 23:24:50.55 Y70YKkj/.net
中央線岡谷茅野間が未だに単線な件。

372:名無しさんといっしょ
21/09/15 10:35:47.88 MStIVUpl.net
>>364
リニア新幹線、諏訪ルートだったら予定通り工事は進捗していたかなw。

373:名無しさんといっしょ
21/09/15 13:22:07.72 4RcB4IGV.net
諏訪地域は市町村合併が途中で失敗するし色々有りそう

374:名無しさんといっしょ
21/09/15 16:31:31.42 PB1q03pC.net
諏訪、岡谷、茅野が合併すれば
松本超えるだろうか?

375:名無しさんといっしょ
21/09/15 17:27:50.62 coQcMVUb.net
そうでもない
中央自動車道は、もともと北アルプスにトンネルを掘る計画もあったが断念
やむを得ず、諏訪湖や岡谷経由になった
リニア新幹線は、北アルプスにトンネルを掘って
甲府から飯田までまっすぐつなぐ予定である

376:名無しさんといっしょ
21/09/15 17:44:53.11 gOHwS5s2.net
>>369
南アルプス?

377:名無しさんといっしょ
21/09/15 18:27:04.32 +UFCmk+i.net
松本は日本の都市特性評価で9位の実力都市

378:名無しさんといっしょ
21/09/15 18:55:28.57 wSEDk+jr.net
南だよ

379:名無しさんといっしょ
21/09/15 20:57:28.09 lhIPfUqh.net
>>363
タモリに何かされたのか?
いつ覗いてもいるよな

380:名無しさんといっしょ
21/09/15 21:52:02.74 PB1q03pC.net
諏訪あたりで働くとなったら
やっぱり味噌工場くらいしか働き口がないのだろうか?

381:名無しさんといっしょ
21/09/15 22:01:51.08 wSEDk+jr.net
セイコーエプソン差し置いてタケヤみそかい?

382:名無しさんといっしょ
21/09/15 23:39:55.46 xOVUTtEo.net
来週のセレクションは「鳴門〜鳴門が四国の玄関口になるとは!?〜」(2019年3月16日放送 アシ林田)
URLリンク(www.nhk.jp)
中央構造線の回だったな。

383:名無しさんといっしょ
21/09/16 04:30:33.77 QdAmycMP.net
エプソンは地元工業高卒業生がエラソーにしてるイメージ

384:名無しさんといっしょ
21/09/16 09:20:03.08 /VQs5P1h.net
友人が勤めてるがそうなんか。

385:名無しさんといっしょ
21/09/16 09:44:07.46 WhGbeXKw.net
>>373
所ジョージの家の壁に落書きして捕まったヤツと同じ思考回路なんだよ
タモリの順風満帆な芸能生活に嫉妬
「タモリのクセに生意気だ」
ジャイアンと同じ自己中心人間

386:名無しさんといっしょ
21/09/16 13:31:59.08 mgEE2Hbm.net
「タモリ倶楽部」で、タモリ自体は面白いことを何も言わない。
企画が面白いからウケている番組。
タモリ自体は何も面白いことを言わないのに、
番組一本で何百万円ものギャラを出しているのは、本当に経費のムダ。
このプロ意識ゼロの老害ゴミタレントを切って、
浮いた金で有能な作家をたくさん起用して、
面白い企画を考えた方が、番組のためにずっといい。

387:名無しさんといっしょ
21/09/16 15:51:13.54 0yrZqiz0.net
大手に来る工業高校卒はそれなりに優秀だからな
下手な大卒より使える人いくらでもいるし

388:名無しさんといっしょ
21/09/16 16:00:38.64 LTbEETzQ.net
>>374
諏訪で黄色さんと呼ばれるファナックは?

389:名無しさんといっしょ
21/09/16 18:57:46.21 M2Phtf+z.net
同じ展望台に登って来た
松本城は何処でしょう
URLリンク(i.imgur.com)

390:名無しさんといっしょ
21/09/16 20:43:46.58 b9SsDi7x.net
松本は浅間温泉あたりまで路面電車でも走らせてれば
もうちょっとオシャレな街として認知されてたかもね

391:名無しさんといっしょ
21/09/16 22:28:38.99 TmxRFN8c.net
太田和彦もすぐに松本出身だと言うね

392:名無しさんといっしょ
21/09/17 03:33:31.30 8sdtuDmV.net
>>384
昔は走っていたけどね
松本は道路が貧弱すぎて邪魔
幹線国道さえ対面2車線なんだぜ

393:名無しさんといっしょ
21/09/17 12:59:15.12 Q7rg30dA.net
やっと見た
いきなりの丸ビルじゃんにワロタ、気に入ってるじゃんタモリ
お城と断層と信玄に拘りすぎたかなあ、もうちょっと広げてほしかったかな
までも面白かったわ

394:名無しさんといっしょ
21/09/17 13:14:17.94 fXThqTdH.net
タモリって気分がいい時や相手の意見に
同調する時に相手が言った言葉をオウム返し
するよね

395:名無しさんといっしょ
21/09/17 13:16:44.77 fXThqTdH.net
天守や櫓が黒い板壁の城は豊臣派
白い壁は徳川派の城って聞いたことがある
もちろん例外もあるだろうけど

396:名無しさんといっしょ
21/09/17 13:22:22.82 DswygM1Q.net
それはオワッタ先生の説

397:名無しさんといっしょ
21/09/17 15:00:04.99 xrVtZRML.net
上沼恵美子がNHKで
「誕生日にダンナにプレゼントもろたんです。
大阪城とか、淡路島とか。」
淡路島って、上沼恵美子の所有物でしょ

398:名無しさんといっしょ
21/09/17 15:47:03.50 KlmmDp2A.net
↑大阪城はネタだが
淡路島は上沼さんの生誕の地だから
その考え方が正しい

399:名無しさんといっしょ
21/09/17 19:49:01.07 mmWZ/AUv.net
その上沼恵美子が仁鶴の追悼番組で
自分の事をホラ吹き女と言ってたよ

400:名無しさんといっしょ
21/09/17 19:54:12.16 Nu+350Pk.net
>>386
やはり路面電車は存在していたか
やまびこ道路を経て浅間温泉へ
そしてこまくさ道路を経て松本駅へ
こんな環状路線だったら最高だったのにね

401:名無しさんといっしょ
21/09/17 21:48:39.20 N3HLWqGa.net
松本の路電って松本電鉄とは別なんだっけ

402:名無しさんといっしょ
21/09/17 22:26:15.88 EiWR5NDx.net
>>395
松本電鉄の軌道線だった
旧松本電鉄浅間線
今でも松本駅前からあがたの森に続く道は「電車通り」って言ったりするよ

403:名無しさんといっしょ
21/09/17 23:24:55.53 Nu+350Pk.net
やはり松本電鉄上高地線は高山まで延伸する計画だったのだろうか?

404:名無しさんといっしょ
21/09/18 10:34:26.99 UymTaUxF.net
>>396
やっぱりか

405:名無しさんといっしょ
21/09/18 11:10:38.09 MtOUJeyJ.net
松本の若い案内人良かった ウホッ

406:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:08:34.29 1uxYauVA.net
案内人良かったよ
変にタモリに忖度する感じがなくて

407:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:11:26.86 29v2wXv1.net
ケンミンショーじゃないけど
松本長野の確執は面白かった
今後もこの路線を継続願いたい
次回、淡路島あるある、ある?

408:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:19:32.40 1uxYauVA.net
長野市側の言い分も聞きたいところ
県庁があって新幹線の通じてる長野はそこまで意識してないかな
城下町に対する門前町のコンプレックスとか、あるものなのかな?

409:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:32:30.56 qNU3V83J.net
>>402
大抵意識してるのは2番手の方
東京と大阪なら大阪
名古屋と福岡なら福岡 みたいな

410:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:36:40.84 A26yAI8M.net
「正式路線名を長野新幹線にしろ」とゴネまくった長野市がなんだって?

411:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:40:20.48 MtOUJeyJ.net
>>404
長野行新幹線w
("行"は小文字)

412:名無しさんといっしょ
21/09/18 12:41:39.80 rJN6udVo.net
東京に対して唯一コンプレックスを感じてない街がある、横浜
おれ、東京生まれ東京育ちで横浜の大学行って、つくづく感じた

413:名無しさんといっしょ
21/09/18 13:08:27.53 TU3Q2QK5.net
>>403
二番手というより元々栄えてたのはどっちかということ

414:名無しさんといっしょ
21/09/18 14:10:07.69 t5cYXaCr.net
>>401
淡路島あるあるか
淡路島の行政区画は兵庫県
徳島から兵庫に移管されたきっかけの庚午事変・稲田騒動は常識かな

415:名無しさんといっしょ
21/09/18 14:11:27.77 qHr04hAP.net
昔は栄えていたけど今は寂れてしまったってだけの話
ただのやっかみじゃんw
東京だって江戸時代以前は寒村だし

416:名無しさんといっしょ
21/09/18 14:14:09.60 LF7bKKt1.net
松本城は急傾斜の段差の大きい階段で手すりは太い柱が斜め様のもので手で握れない。
簡単に上がれない。
タモリがどうやって階段を上るか見たかったな。

417:名無しさんといっしょ
21/09/18 14:57:40.26 wx+W1Tk7.net
>>401
あるあるではないが
神戸の港の回で六甲山と淡路島は
地質的なもので繋がっていて
東西から推されているのかな?
Xの形で断層ができて明石海峡もできた話は
北淡なら出てきそうだな。

418:名無しさんといっしょ
21/09/18 15:04:33.65 yIkVM0y+.net
そういう話は
来週やるジオジャパンの再放送でも見たほうがいいだろう

419:名無しさんといっしょ
21/09/18 16:40:06.11 29v2wXv1.net
>>411
淡路島の淡路市や洲本市にやたら池だか溜池やらがあるんだが
よく見ると明石から加古川あたりにも同様に池が点在してる
これって地形的な共通点といえるのだろうか?

420:名無しさんといっしょ
21/09/18 16:47:19.92 G1dIA3iy.net
金沢まで伸びたくせに長野行きのあさまを廃止にできないのは長野のせいなんだっけ?

421:名無しさんといっしょ
21/09/18 17:34:47.51 wABxKr9v.net
その辺ってJRの管轄が変わるんじゃなかったっけ?
運転士とかしゃしょうとか。

422:名無しさんといっしょ
21/09/18 17:48:09.49 trpYNz3r.net
>>413
兵庫県は溜池の数日本一だからね
降雨量が少なく農家のためらしいよ

423:名無しさんといっしょ
21/09/18 17:52:53.86 t5cYXaCr.net
淡路島あるある
鉄道ファンのタモリとしては淡路鉄道
地質地形好きのタモリとしては野島断層
番組でとりあげるかなw

424:名無しさんといっしょ
21/09/18 17:59:56.01 wx+W1Tk7.net
>>413
明石や加古川は六甲山系との関係で
川が短く急峻、瀬戸内の気候で雨も少ないとなると
溜池は多くなりやすそうだな。

425:名無しさんといっしょ
21/09/18 18:47:14.60 qBroVZZD.net
>>409
弘前、会津、郡山、浜松なども

426:名無しさんといっしょ
21/09/18 21:58:04.10 Wc7feg78.net
>>410
松本城天守


427:ヘ階段も急だが、踊り場が異常に狭い コロナ前に行った時、ドイツ人観光客団体と階段で遭遇したが、あちらのオバサンの巨尻がつかえて停滞してたのは笑った



428:名無しさんといっしょ
21/09/18 21:59:03.06 EPl/ZCny.net
この間初めて行ってわかったが淡路島はほとんど徳島だな

429:名無しさんといっしょ
21/09/18 23:54:09.93 dzQNlhgI.net
淡路は南海道

430:名無しさんといっしょ
21/09/19 06:50:08.66 YpFZAtZ8.net
>>416
雨が少ない香川県にも溜池がいっぱいあると聞いていたが、それ以上に兵庫県のほうが多いのか
そりゃ日本で一番小さな面積の香川県が溜池の多さ日本一にはならんわな

431:名無しさんといっしょ
21/09/19 08:28:01.86 lqCFAyed.net
淡路島は京都から阿波国への通り道という
意味の阿波路から淡路に変化したらしいよ

432:名無しさんといっしょ
21/09/19 08:32:10.49 +wUPYWWs.net
大阪平野も降水量が少ないので灌漑用水の
ための溜池が多いよ
宅地化で埋め立てられた池も多いけど
行基が関わった溜池も多く兵庫県伊丹市には
行基町の地名も残るほど

433:名無しさんといっしょ
21/09/19 09:07:26.58 0sB7arX6.net
>>424
大阪の淡路も同じ由来かな?

434:名無しさんといっしょ
21/09/19 09:14:44.77 OBTNOeC9.net
神田にも淡路町があるね
淡路島の人が住んでたのかな?

435:名無しさんといっしょ
21/09/19 09:27:06.28 emaS6ZXy.net
>>427
鈴木淡路守(すずきあわじのかみ)の屋敷があったことから。
URLリンク(www.city.chiyoda.lg.jp)

436:名無しさんといっしょ
21/09/19 09:59:59.01 OBTNOeC9.net
>>428
なるほど
〇〇守の○○は形骸化してたらしいから
淡路島とは無関係と考えて良さそうですね
ちなみに淡路坂は旧中山道だったらしいです

437:名無しさんといっしょ
21/09/19 11:08:15.48 a2co6lkI.net
>>425
大阪の狭山池。

438:名無しさんといっしょ
21/09/19 12:23:52.42 Rgy+iIPB.net
>>419
郡山、浜松は県都より栄えているではないか

439:名無しさんといっしょ
21/09/19 12:29:05.17 OBTNOeC9.net
県庁所在地より栄えてる代表例は
下関>山口
四日市>津
とか

440:名無しさんといっしょ
21/09/19 12:53:41.75 UlLrnPZ0.net
大東島や硫黄島とかそろそろ出番かな

441:名無しさんといっしょ
21/09/19 13:18:30.56 XTASW6ld.net
>>426
そこは太宰府に行く途中の菅原道真が淡路島と勘違いしたから、と言われている

442:名無しさんといっしょ
21/09/19 13:47:27.74 ehi6C592.net
やはり阪神・淡路大震災と絡めるだろう
若いアサリはあまり知らずにキョトンとしているかもしれんが

443:名無しさんといっしょ
21/09/19 15:26:40.10 zeJhyDoG.net
>>432
高崎>前橋

444:名無しさんといっしょ
21/09/19 16:35:57.68 emaS6ZXy.net
>>435
NHKのサイトみると「野島断層保存館を訪ねる」とあるから
当然取り上げるだろう

445:名無しさんといっしょ
21/09/19 17:35:19.12 OBTNOeC9.net
>>436
高崎前橋は拮抗してるからちょっと違うかな

446:名無しさんといっしょ
21/09/19 18:49:45.87 +SOUFSMh.net
浦和大宮でそ

447:名無しさんといっしょ
21/09/19 19:52:22.68 whujp796.net
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板で、
何ひとつ面白いことを言わず、番組一本で何百万円ものギャラを手にしている、
プロ意識ゼロの老害ゴミタレント・タモリのことが話題になっている。

【もみぞう】
URLリンク(momi3.net)
【もみちゃ】
URLリンク(momicha.net)
【芝浦湯】
URLリンク(www.48ura.com)

448:名無しさんといっしょ
21/09/21 17:06:06.34 nj8y4gP6.net
>>435
大阪(吹田市)のホテルに阪神淡路大震災で止まった時計がそのままにされていたな
そこはエロ番組が無料なのが良い所なんだ

449:名無しさんといっしょ
21/09/21 17:20:25.85 48VIq8Vx.net
>>434
なんであんなところを淡路島と思うかもしれんが当時はそこまで大阪湾がきてたんだよ

450:名無しさんといっしょ
21/09/21 18:48:27.02 CfW/rOPS.net
今夜23:35〜のセレクションは鳴門( >>376 )
土曜の新作が淡路島だからそれに合わせてきたのか

451:名無しさんといっしょ
21/09/21 21:28:12.91 x+ns/zI+.net
>>443
松本2回流すなら
松江やって欲しかった
あの回だけ撮れてないので見ていない( ;∀;)

452:名無しさんといっしょ
21/09/21 23:02:20.88 vfKhUMyP.net
「タモリ倶楽部」で、タモリ自体は面白いことを何も言わない。
企画が面白いからウケている番組。
タモリ自体は何も面白いことを言わないのに、
番組一本で何百万円ものギャラを出しているのは、本当に経費のムダ。
このプロ意識ゼロの老害ゴミタレントを切って、
浮いた金で有能な作家をたくさん起用して、
面白い企画を考えた方が、番組のためにずっといい。

453:名無しさんといっしょ
21/09/21 23:56:14.45 9+iCzmFo.net
石垣よかったわ
こういうので良いのよ

454:名無しさんといっしょ
21/09/22 14:35:35.74 VoY7j+px.net
久しぶりに面白かった

455:名無しさんといっしょ
21/09/22 23:52:21.00 nCuAbDMJ.net
【メディアの異常なタモリ礼賛を考える】
URLリンク(www.excite.co.jp)

456:名無しさんといっしょ
21/09/23 08:48:15.39 1WMBQ8rC.net
>>439
浦和民
「ぶ、ぶ、文教都市で富裕層大勢いるから!」
駅前の伊勢丹以外何かあるのかw
あそこまで何もない栄えてない県庁所在地も珍しい、前橋も全く同じw

457:名無しさんといっしょ
21/09/23 09:12:09.87 3vGtoFDj.net
>>449
人口700万人で全国5位なのに
県庁最寄駅徒歩1分で
シネコンと図書館に行ける
文教都市様なんだぞw

458:名無しさんといっしょ
21/09/23 09:19:37.60 2ZDBGiyW.net
浦和はアトレとパルコもあるぞ

459:名無しさんといっしょ
21/09/23 09:25:19.29 WCKRC6zL.net
>>449
前橋の歓楽街は北関東一だと思ってた
街中を流れる広瀬川が水量豊富すぎてビックリする
太田は行ったことないから知らん

460:名無しさんといっしょ
21/09/23 09:47:01.97 tDhgqFdq.net
じじいの雑談、うざいんですけど

461:名無しさんといっしょ
21/09/23 11:52:58.36 vcddGe5/.net
寛容な心で

462:名無しさんといっしょ
21/09/23 12:46:03.52 WmKL0p+E.net
↑ パヨクが韓国みたいなキチガイに対して
よく使う言葉

463:名無しさんといっしょ
21/09/23 13:11:18.33 VLz3Csgk.net
ダチョウの真似をキングコブラに変えてのコブラタモリ

464:名無しさんといっしょ
21/09/24 11:04:29.65 05+PsCSO.net
フクヲ粕w

465:名無しさんといっしょ
21/09/24 15:11:28.25 dMAS+qfy.net
10月9日(土)は「渋谷〜なぜ渋谷に人が集まるのか?〜」←NEW!
10月16日(土)は「NHK〜放送のお宝から見えてくる歴史と未来とは?〜」←NEW!
を放送します。

466:名無しさんといっしょ
21/09/24 15:26:30.83 JbyX+tbX.net
うおおおおついに渋谷か
初期と街並みが変わりまくってるよな

467:名無しさんといっしょ
21/09/24 16:42:04.17 6lF/RjY5.net
>>455
>>453は韓国みたいなキチガイなのね

468:名無しさんといっしょ
21/09/24 16:47:19.45 d83n4gsg.net
>>458
10/16ワロタ
もっと早い段階でこれやるかとも思ったがいよいよか

469:名無しさんといっしょ
21/09/24 18:19:55.06 vddgMC1y.net
10月渋谷で凌げたら、これからはロケ行けそうだしひと安心
放送のお宝ってことは黒柳さんでも出てくるんか?
久保ゆか出てきてもええんやで

470:名無しさんといっしょ
21/09/24 18:29:40.30 4pIIsdlY.net
16日は月一放送のたけしと桑


471:子の番組ですか?



472:名無しさんといっしょ
21/09/24 18:43:39.15 dNzg1CzQ.net
渋谷は案内人を久保田アナにして、10年前との変貌の答え合わせをやってもいいかもねw

473:名無しさんといっしょ
21/09/24 19:08:00.30 EPFx5mvB.net
>>458
これ実質渋谷の前後編ってことか

474:名無しさんといっしょ
21/09/24 19:19:29.62 5z6jWHy0.net
>>458
16日から溢れ出るガセ臭すき

475:名無しさんといっしょ
21/09/24 21:26:59.28 09r9HSHb.net
第一回かパイロット版が神宮前とか原宿だったよね
今とのテイストの違いを見てみたい

476:名無しさんといっしょ
21/09/24 21:38:46.58 1Ptp/i5R.net
9 渋谷の周辺
16 NHK局内ぶらぶら探訪
ってことじゃないの

477:名無しさんといっしょ
21/09/24 21:44:05.41 PXBT9ols.net
NHKも建て替えるから映像に残しときたいだろうな

478:名無しさんといっしょ
21/09/24 22:11:26.71 0c9tu62I.net
渋谷編クボユカ登場??
夢見ちゃうわ〜〜

479:名無しさんといっしょ
21/09/24 22:12:20.45 T1zhFt/+.net
あれ?淡路島のときに二本撮りしてないん?

480:名無しさんといっしょ
21/09/24 22:32:26.67 wxH5o+U+.net
nhk監査委員会 
高橋委員 水尾委員  渡邊委員 さま
にっぽん縦断 こころ旅のスタッフは番組内で主演とお昼を共にしています。時には昼食代の許容範囲を超える
豪華なご馳走を食べています。個人負担でしょうか?番組の経費でしょうか?
コロナ渦で多くの国民が経済的に疲弊する中、公共放送と受信料制度の観点からロケ中のスタッフの
番組を利用した昼食は正しい行動でしょうか?
緊急事態宣言を繰り返す中、大勢のスタッフでの飲食店の利用についても感染症予防の点で大いに問題があります。
至急調査をお願いいたします。

481:名無しさんといっしょ
21/09/24 23:45:33.48 y+714wJ3.net
今度はまた渋谷じゃんとか言うんじゃないの?
もういい加減勘弁してくれよ

482:名無しさんといっしょ
21/09/24 23:49:51.68 1Ptp/i5R.net
AKじゃん!

483:名無しさんといっしょ
21/09/25 00:47:21.79 j73E4zUO.net
局内探訪ならクワコやリンダも出てくるかもね
そしてタモさんが賽銭の借金を返す、とw
ああ、でも一番借金してる近江ちゃんはもういない・・・

484:名無しさんといっしょ
21/09/25 08:24:29.98 3yItJOxh.net
局内じゃん 笑

485:名無しさんといっしょ
21/09/25 12:52:27.49 VuhJS6Lw.net
10月16日(土)は「NHK〜放送のお宝から見えてくる歴史と未来とは?〜」
最終回だったりしてw

486:名無しさんといっしょ
21/09/25 14:05:51.98 LIIYKB5r.net
それだと今週にやるだろ

487:名無しさんといっしょ
21/09/25 17:48:05.60 Bt2mmLiU.net
>>477
愛宕山とか行ったら面白そうなんだけどな。

488:名無しさんといっしょ
21/09/25 19:03:02.91 oQf6FZaR.net
ついに土曜夜7時前のプレマップからブラタモリが外れた…

489:名無しさんといっしょ
21/09/25 20:16:40.57 DvywsNW9.net
水谷慶一氏の唱えた北緯34’32"線か

490:名無しさんといっしょ
21/09/25 20:18:13.70 RGngBs4c.net
今日も面白かった
淡路島思ったより内容あったかな

491:名無しさんといっしょ
21/09/25 20:18:48.74 VlfFayRq.net
ブラタモリにこんなにドラクエが似合うとは。。。

492:名無しさんといっしょ
21/09/25 20:46:59.57 OzxLJ9RQ.net
案内人に落ち着きと品があってよかった

493:名無しさんといっしょ
21/09/25 20:48:56.74 7XmljYON.net
>>482
今日だったのか見逃した
ざっくり内容を箇条書きしてくれ

494:名無しさんといっしょ
21/09/25 21:14:57.14 rQch5ntj.net
28日(火)23時30分再放送見るよろしい。

495:名無しさんといっしょ
21/09/25 21:26:41.33 vwF+ZiiQ.net
淡路島の防衛上の役割が出てきたのはすげえと思った
すかさず下関で守れよと言った実況民も
大河か何か歴史絡みでその話をしたらまったく理解されなかったことある

496:名無しさんといっしょ
21/09/25 21:27:34.76 USKi5W9x.net
>>483
なんにでも合うからw

497:名無しさんといっしょ
21/09/25 21:50:00.14 GgotItNg.net
>>481
東の方向で藤原宮 といつていた 案内板にも書いてあったが
藤原宮より大神神社(三輪山)がふさわしい

498:名無しさんといっしょ
21/09/25 21:56:50.29 XGBvMgYq.net
今回はタモリとアナウンサーが別のものを食べてた。

499:名無しさんといっしょ
21/09/25 22:33:21.54 0kpo22Cd.net
>>485
録画予約しとけよ、バカ

500:名無しさんといっしょ
21/09/25 23:00:18.54 g2Guo0IM.net
犬や猫をペットとして可愛がり、
牛やブタや鶏を殺して食べていることに矛盾を感じる。
俺は自分で牛やブタや鶏を殺す勇気が無い。
他人が殺したものを食べるのは卑怯なので、俺は肉食はやめた。

501:名無しさんといっしょ
21/09/25 23:37:03.90 JlVEbtMR.net
君の価値観だから別にそれでいいよ

502:名無しさんといっしょ
21/09/25 23:53:43.44 H/eMuJE8.net
今回はいくらなんでも暗すぎた
震災の話に始まり神話の話で終わりとは笑いどころがない
案内人も真面目過ぎ

503:名無しさんといっしょ
21/09/26 00:08:52.52 vOFKqVuT.net
そら遺族が存命なのに大地震の原因の断層見ていつもみたいにキャッキャッ出来るわけないだろw

504:名無しさんといっしょ
21/09/26 00:57:16.04 tj4zWFku.net
今回は見応え満載だった。確かに娯楽性はないけど。
オレは阪神淡路大震災に明石海峡大橋の神戸側で被災。
あの明石海峡の船の行き交いは、早朝に目が覚めるから眺めていた。
生まれ育ち、そして現在でも大阪民で、それなりに誇りに思っている。
タモリの関西防衛線って発言は、当時の首都防衛線だろうとツッコミ。

505:名無しさんといっしょ
21/09/26 08:30:19.77 pm1TN+RV.net
神戸大震災は凄かったなあとしみじみしちゃったわ
あんな神社あるの知らなかった今度行ってみよ、あんな遺跡も
タモさんは百人一首とかよく覚えてるね、老人の記憶力はほんとびっくりすること暫し

506:名無しさんといっしょ
21/09/26 10:03:05.97 CpD6vGGf.net
>>464
暗渠の渋谷川を覗いたりしてたのって10年も前だったのか!
時が経つが早いのか、それともオレは違う番組を見たのを勘違いしているのか?
副都心線と東横線をつなげる地下鉄工事をやっている時に、渋谷を20年か30年かけて街を改良する計画があると色々な番組でやっていた
TOKYOディープなんかで見たのを脳内変換してブラタモリにしてしまったかもしれない

507:名無しさんといっしょ
21/09/26 10:21:08.44 qXiFNBfS.net
ちょうど震災直後だったなクボユカ渋谷編

508:名無しさんといっしょ
21/09/26 10:35:07.81 uokJhQgP.net
>>485
NHK+で見れるだろ
未契約者とかいう乞食は実況ならともかくこのスレにはおらんよな
ていうか今見たおもしろかった
野島断層保存館は反対あっても残しておいて正解だったと思うな
忘れよう忘れようというのは何の備えもなく再び同じ被害に遭う可能性を高めてしまう

509:名無しさんといっしょ
21/09/26 11:11:01.41 srxHlCqD.net
野島断層保存館は亡くなった人を供養し以後の災害に備える意義でというのは無理があるな
あれは知的好奇心のためだろう

510:名無しさんといっしょ
21/09/26 11:27:41.04 W6GhvHHb.net
>>499
関西か?
ナルホド

511:名無しさんといっしょ
21/09/26 14:31:50.66 NFqMTqiu.net
原歌
権中納言定家
「来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もごがれつつ」
ヨルタモリ李澤教授
権中納言定食
「濃いたれをまつほの浦の大うなぎ 焼くやぬめり身もこがれつつ」

512:名無しさんといっしょ
21/09/26 14:36:47.74 nmYJwkXI.net
断層の展示はそのまま映すんじゃなくて
CGでこうなりましたとやれよ
カネ余りNHKの手抜き
神宮の位置こじつけすぎ

513:名無しさんといっしょ
21/09/26 15:11:40.83 Isa1B+YK.net
>>504
え?CGばっか使ったら現地行った意味なくね?
神宮の位置が「こじつけすぎ」って
こじつけて正当性を持たせたって事象にに注目したんじゃないのか?
頭悪いのか?

514:名無しさんといっしょ
21/09/26 15:18:57.17 nmYJwkXI.net
>>505
頭悪い自慢はいいからさ
草gは何のためにいるんだろうねえ

515:名無しさんといっしょ
21/09/26 17:04:20.78 C5DicPku.net
淡路島はなぜ玉ねぎの産地になったのか?
そんなことやってなかった?

516:名無しさんといっしょ
21/09/26 17:14:43.01 uokJhQgP.net
ナギといえば開始5秒でかみ気味じゃなかったか?
なんちゅう無能だよ

517:名無しさんといっしょ
21/09/26 17:37:39.57 pm1TN+RV.net
イザナギイ、クサナギイ、タマネギイ面白かったな
草gくんがいて良かった

518:名無しさんといっしょ
21/09/26 18:03:55.13 uokJhQgP.net
草gくん(47歳)
w

519:名無しさんといっしょ
21/09/26 18:14:37.72 NbDJRrbc.net
画像掲示板「もみぞう」「もみちゃ」「芝浦湯」のテレビ板で、
何ひとつ面白いことを言わず、番組一本で何百万円ものギャラを手にしている、
プロ意識ゼロの老害ゴミタレント・タモリのことが話題になっている。

【もみぞう】
URLリンク(momi3.net)
【もみちゃ】
URLリンク(momicha.net)
【芝浦湯】
URLリンク(www.48ura.com)

520:名無しさんといっしょ
21/09/26 18:43:34.90 kszBFhnl.net
>>506
そういう施設なんだよボケ、お前も淡路来て見て見いや
キティちゃんやゴジラも居るでな〜

521:名無しさんといっしょ
21/09/26 23:17:07.85 saYRcj5q.net
>>498
渋谷駅の屋根歩いてたのってタモリ倶楽部?

522:名無しさんといっしょ
21/09/26 23:37:03.77 uokJhQgP.net
やっぱりタモリが面白くない云々のコピペ貼ってるのがジャニヲタだったのか

523:名無しさんといっしょ
21/09/26 23:47:40.00 z9P86AKl.net
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」と、バカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。
昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

524:名無しさんといっしょ
21/09/26 23:51:37.61 uokJhQgP.net
なんでジャニヲタは専スレにまで入り浸ろうとするんだよ
だからファンが増えるどころか敵ばっか増えていくんだよ
どうせ芸能板とかに新しい地図とかのスレあるんだろ?
そこに潜んでろって

525:名無しさんといっしょ
21/09/27 19:08:55.82 eXXMygWe.net
淡路島の地質的に予想された
北淡の野島断層と明石海峡について
話題が出てしまったら
次回は何の話になるか?
地質より歴史メインになるのか
それともタマネギか?

526:名無しさんといっしょ
21/09/27 19:12:22.39 CyAmfFjK.net
>>517
上沼恵美子を呼べばいい

527:名無しさんといっしょ
21/09/27 19:47:05.66 LwE/dSq8.net
>>517
おのころ島とドラクエで前ふりしてたじゃん

528:名無しさんといっしょ
21/09/27 21:22:12.34 llukFZXY.net
しかしタモリは ジャニーズにはずいぶん貢献したんじゃないか?

529:名無しさんといっしょ
21/09/27 23:24:18.94 JCnN2xss.net
大量に発見された銅鐸には触れるのかな

530:名無しさんといっしょ
21/09/28 00:02:42.84 nAkLTQvD.net
クボユカがシブ5時を隔週で担当
久しぶりの本業だな

531:名無しさんといっしょ
21/09/28 00:10:32.88 nAkLTQvD.net
URLリンク(i.imgur.com)

532:名無しさんといっしょ
21/09/28 00:11:32.52 UrZcDf8L.net
シブ5時見たよ、相変わらず美しい
俺の中でクボユカ東京編は特別だ
内容でも、アシスタントの美貌でも、その後とは比べ物にならない

533:名無しさんといっしょ
21/09/28 04:51:53.38 JeATsGaG.net
結局東京編なんだよな
接待番組になった今よりずっといい

534:名無しさんといっしょ
21/09/28 05:33:04.54 HQybhdYn.net
それを言うとまた荒れる

535:名無しさんといっしょ
21/09/28 09:38:04.70 h0uaiAIi.net
本日の某有名スポーツ新聞紙面から
09/25土 世帯13.1% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ(兵庫県淡路島)

536:名無しさんといっしょ
21/09/28 09:40:09.02 PL0KLyRL.net
でも人気は出なかったんだよな>くぼゆか
当時、NHKはかなり推してたと思うけど
桑子が人気アナになってくぼゆかがそうならなかった理由ってなんだろうね

537:名無しさんといっしょ
21/09/28 09:41:14.81 iZBw0CBY.net
荒らしてるのは(47歳) で見始めたジャニヲタだから
だから番組で取り扱う内容なんかまったく興味ない
誰がかわいかっただの〜〜の反応が面白かっただのそんな話ばっかり
自分の知らない(見てない)時代の話しされるのが不快で仕方ないので荒らす

538:名無しさんといっしょ
21/09/28 09:42:02.51 iZBw0CBY.net
>>528
時間帯考えろよ

539:名無しさんといっしょ
21/09/28 11:02:02.68 cayIJido.net
ゴールデン帯の番組は視聴率二桁超えがざら
23時頃のNHKなら3%取れればヒットだろう
まあそんな数字よりブラタモの場合は視聴者の反響が凄かったから土曜夜放送で全国歩き版にしようって企画になったんだろう
そこにいきなり抜擢された桑子は地方時代から局内でそういう評判だったんだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

607日前に更新/221 KB
担当:undef