■ NHK受信料・受信契 ..
[2ch|▼Menu]
215:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:03:07.40 C5/wIXzJ.net
>>206
別に給食費を持ち込んでもいいよ。>>191 みたいに一瞬で論破可能だから。

216:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:03:31.81 uSOCYB5T.net
>>207
各地域に平等的に情報提供するための全国の放送局の維持費だから
お前がごまかしたり逃げてもこれが結論だから
そういう考え方があるんだなって知っておけ
お前の主張は所詮民放がバリバリ見ることができる都市部の勝手な主張に過ぎないから
逆に民放は田舎からも金取ってるのに見せてないだろ
その埋め合わせもあるからNHKは

217:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:04:06.92 C5/wIXzJ.net
>>206
別に給食費を持ち込んでもいいよ。>>191 みたいに一瞬で論破可能だから。
>今後持ってこないでね
今後もどんどん持ち出しますね ^^

218:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:04:50.77 uSOCYB5T.net
>>208
地デジ放送の技術開発費やハイビジョンテレビの技術開発日など
普段お前が当たり前に漬かってるものにも入ってるから
お前の理屈は通らない
オリンピックやWCなどの費用も受信料は民放の財布

219:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:05:12.29 C5/wIXzJ.net
>>209
>各地域に平等的に情報提供するための全国の放送局の維持費だから
電話料金って、各地域に平等的に電話回線を提供するための全国の電話設備の維持費ですが?

220:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:05:49.29 uSOCYB5T.net
>>210
地デジ放送の技術開発費

はい論破
お前が自前で放送局作ったら誰も文句言わないよ
テレビ漬かっている以上NHKとは関係が切れない
所詮子供の主張

221:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:06:33.87 uSOCYB5T.net
>>212
お前はまだ通信と放送の違いがわかってないんだな
ここには全く反論(屁理屈w)してこないしw

222:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:06:58.53 C5/wIXzJ.net
>>211
>地デジ放送の技術開発費やハイビジョンテレビの技術開発日など
>普段お前が当たり前に漬かってるものにも入ってるから
特許取って特許収入を得てるじゃないですか。>>4-5

223:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:07:53.97 C5/wIXzJ.net
>>213
>>4-5
>はい論破
その「論破」って論理破綻の略ですか?

224:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:08:27.84 uSOCYB5T.net
>>215
だからなに?
お前の漬かっているテレビはNHKが居ないと見れないの
でそれはみんなが金払ってるからできてんだよバーカ

225:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:08:57.23 C5/wIXzJ.net
>>214
スクランブルはサービス提供にかかる費用をどうやって捻出するかの話であって、何をサービスするかの話とは無関係。(2回目)

226:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:09:34.39 uSOCYB5T.net
=========ここまで子供の理屈==================

残念だけどそれじゃあ国に勝てないよ
法律作ってるのはNHKじゃなくて国(総務省)だから
NHKも放送法に従ってるだけ(白目

227:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:09:57.21 uSOCYB5T.net
>>218
意味不明

228:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:11:09.66 C5/wIXzJ.net
>>217
>お前の漬かっているテレビはNHKが居ないと見れないの
功績が問題なんじゃなく、受信料が民放番組の送受信の為に使われていなければ、
民放受信を受信料徴収の理由にはできない。

229:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:12:49.73 C5/wIXzJ.net
■「民放が観られるのはNHKのおかげ」は民放だけ見ている者から受信料を徴収する理由にならない■
 「民放が観られるのはNHKのおかげだから、民放しか見ていない者も受信料を払え」と言う人がいます。
 しかしこれは民放局が放送するのに必要な費用の一部を、NHKが受信料から負担している状況でなければ言えません。
NHKは民法が放送するのに必要な費用の一部を、受信料から負担しているのでしょうか?
【送信側】
 関東の場合、アナログ時代の東京タワーは日本電波塔株式会社、デジタル時代の東京スカイツリーは東武タワースカイツリー株式会社が建設・
運営している。NHKは使用者として定期的に使用料を払っているだけで、他の民放各社も同じ。
「東京スカイツリー」ってなんだ?!
URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)
> ただし、在京テレビ放送事業者6社側は、これまでの東京タワーと同じように、東京スカイツリーの
> 建設や経営には直接関わることなく、その放送施設(電波塔)に対して使用料を支払う形態を取る。
 関西は生駒山だが、ここは各放送局が送信所を設け、各自電波を送信している。
 更に主要な送信設備からの電波が届かない地域では中継局を設ける場合があるが、これは各放送局で折半です。
釧路の例
URLリンク(www.nhk.or.jp)
> 質問:放送局と送信所の回線や空中線と送信機の仕様などはどうなっているのか。また、民放とNHKの経費負担はどのようになっているのか。
> 回答:(前略)コストを安く建設するためNHKと民放が共同で建設しています。経費負担は波の数によって分担します。
 また衛生放送のB-SATですが、主要株主としてNHKが名を挙げてはいますが(約50%)、受託放送事業による売り上げを得ているので受信料プールから借金しただけです。
[B-SAT] 事業報告
URLリンク(www.b-sat.co.jp)
※4ページに「売上高等の状況」があり、売上高約90億円中72億円と大半が受託放送収入となっている。
つづく

230:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:13:06.56 uSOCYB5T.net
放送法は協会の放送を受信できるって条件だから
民放の受信なんか関係ないよ
法律も知らないじゃんこの子w

231:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:15:49.79 C5/wIXzJ.net
>>222 からのつづき
【受信側】
 通常の受信は受信者が負担するので関係なし。ビル等の人工物による難視聴はその人工物のオーナーが負担するので、これも関係なし。
 山等の自然物が原因はどうかというと、共聴施設というものでカバーします。この共聴施設には受信者が運営費を全額負担する自主共聴と
NHKが負担するNHK共聴があります。NHK共聴の場合NHKを受信する分に関してはNHKが負担しますが、民放受信分は受信者が負担する事になっています。
高知県の場合(共聴施設デジタル化の資料より)
URLリンク(www.pref.kochi.lg.jp)
> ・NHK共聴について、「NHK受信設備」と「幹線設備」はNHKが所有、維持管理。「民放受信設備」、「衛星放送受信装置」、「引込線」は組合が所有、維持管理。
つづく

232:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:16:17.15 uSOCYB5T.net
>>222
ごちゃごちゃうるせーから
総務省(国)が納得する理屈(屁)考えてこい
で、我々庶民は裁判所に問題提起はできるからな
それで負けたのが未契約訴訟w
最高裁の15人が合憲判決出したのが受信料「制度」
噛み付いてるやつは契約の部分だけな
つまり最高裁も事業は公共の福祉になってるけど
費用負担は法律上不備って言っている
放送法は確実に強化される
立花の乱もタイミング的に

233:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:16:25.18 C5/wIXzJ.net
>>224 からのつづき
【放送技術】
 こちらの特許庁のページで「NHK」で検索すると、日本放送協会が筆頭出願者の特許が大量に出てきます。
【特許庁】特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
 特許を取得しているという事は、基本的に特許収入を得るという事になります。
NHK発表の資料でも特許収入を得ている事が記載されています。
つづく

234:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:17:10.23 C5/wIXzJ.net
>>226 からのつづき
【NHK資料】平成27年度 収支予算と事業計画の説明資料
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※該当は12ページ『副次収入』の『技術協力収入』の項目欄で、前年度からの収入減理由が「特許使用料の減等」となってます。
 例え受信料を使って放送に関わる技術を開発していたとしても特許収入で回収するのであれば、
それは受信料プールから借金しただけであり、受信料から負担したとは言えませんね。
 とりあえず、送信・受信・技術の分野で、「民放が観られるのはNHKのおかげだから、民放しか見ていない者も
受信料を払え」という理屈は通りませんね。

235:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:17:53.00 uSOCYB5T.net
>>224
民放受信分は受信者が負担する事になっています。

NHKの建てたアンテナに電気屋で買ったアンテナ乗っけるんだよこれw
確かに自己負担はしてるよwww

236:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:18:42.59 C5/wIXzJ.net
>>223
そうだな。民放の受信なんて関係ないのに「民放を受信できるのはNHKのおかげ」とか叫んじゃう奴は、法律を知らないな。

237:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:19:50.20 C5/wIXzJ.net
>>228
だから?NHKが民放分を負担していない(つまり受信料は無関係)ことに変わりはないが。

238:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:20:30.88 uSOCYB5T.net
>>229
>>211

だから子供の理屈って言ってるのに
お前は権利ばっか主張するけど
世の中の構造を全く理解してないよな
最高裁の判決文ちゃんと読めよ

239:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:20:57.97 C5/wIXzJ.net
>>225
>それで負けたのが未契約訴訟w
未契約訴訟で個人契約でNHKが勝ったのって、テロ消しだけじゃん。

240:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:21:53.59 C5/wIXzJ.net
>>231
お前独自の子供の理屈認定基準など、他人が考慮・採用してやる価値は全く無い。

241:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:22:22.39 uSOCYB5T.net
>>230
>>211と同じでタダ乗りしてんだよ
で、そもそも受信料はそういう使い方でテレビの普及してきたから
お前があとから勝手にライン引いて権利ばっか主張しても
お前の使い方がそうだったとしても他の地域で困る人が居るから
お前の使い方なんか関係ねーからって言うのが受信料だけど
構造が少しはわかっただろこれで

242:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:23:16.68 uSOCYB5T.net
>>232
最高裁は受信料 制 度 を憲法判断して合憲の判決出した

243:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:23:33.14 C5/wIXzJ.net
>>231
>>211
>>4 >>6
ループさせんなよ。

244:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:25:17.14 uSOCYB5T.net
救急車を俺は使ってないから税金返せ!って言うのが
簡単に言えばお前らの主張
そこに使った使わないは入らない
社会全体で必要かどうかでしか見ない ←これは潰す場合のヒントだぞ
お前らみたいな勝手な理屈屋じゃ無理無理

245:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:25:17.79 C5/wIXzJ.net
>>234
>>222-
>>235
その判決、未契約かどうかは関係無いですね。

246:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:26:05.74 C5/wIXzJ.net
>>237
受信料は税金ではなく公共料金です。
税金と公共料金の区別がつけられるようになってから書き込んでくださいね。

247:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:27:23.49 C5/wIXzJ.net
どうりで話がかみ合わないと思ったら、このNHK信者は受信料を税金と同じと勘違いしてたんだな。

248:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:27:24.61 uSOCYB5T.net
>>239
諦めろ
お前じゃ無理
立花に金だけ奪われてろバーカ

249:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:28:19.03 C5/wIXzJ.net
>>241
まともに反論できないお前が無理なんじゃないですかね。
まあ、公共料金と税金の区別もつけられないんじゃあねえ(嘲笑)

250:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:29:01.32 uSOCYB5T.net
こういうバカが居るから税金に変えれば良いんだよ
受信料とか中途半端なことやるから湧いてくる

251:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:29:50.32 uSOCYB5T.net
結局最後まで放送のこと理解できなかったようだし
概念も無いんだろうねきっと

252:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:30:24.80 C5/wIXzJ.net
税金 → 国民に支払い義務。
公共料金 → 受益者が負担。
わ か り ま し た か ?

253:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:30:58.87 C5/wIXzJ.net
>>243-244
何でここでいきなり自己紹介?

254:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:31:50.10 uSOCYB5T.net
>>245
お前揚げ足取って勝利宣言しているみっともないやつだってわかってる?

255:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:33:32.06 ipy+qJR9.net
>>242
知らない・間違いだらなのに
「俺様は何でも知っている、俺様はお前らとは違うんだ」と思い込んでる知的障害者はこんなもんですよ

256:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:33:41.67 uSOCYB5T.net
>>246
なんでも良いから制度だけ作られるから従え
お前みたいなバカには制度変更は無理
自分勝手丸出しだし
俺は受信料アンチと議論してきたけどお前が典型例
その具現化したクレーマーが立花
あいつが国を怒らしてどんどん制度はお前らが困る方に動くから
精々喚いていろ
アホ理論じゃ国は動かん

257:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:37:26.07 C5/wIXzJ.net
>>247
だから、今は自己紹介するタイミングじゃないってば。
で、まともな反論はなかったので、NHKと同様にあまねく普及する事が義務付けられたNTTは、
非契約者にサービスを提供せず、滞納者の回線を停止するという、放送でのスクランブルに相当する事をやっているので、
NHKのスクランブル未使用に正当な理由は無いという事で決着ですね。

258:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:37:50.82 C5/wIXzJ.net
>>248
どこがどう間違っているのか具体的に指摘どうぞ。

259:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:38:56.64 C5/wIXzJ.net
>>249
えーと、負け犬の遠吠えですか?
くやしいのうwwwww
みじめよのうwwwwwwwww

260:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:40:29.73 uSOCYB5T.net
>>252
お前がそんなこと言っても法律は良い方に変わらない
残念だな
お前の頭じゃ無理だよ
書いてる内容が既に自分勝手過ぎる

261:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:42:42.43 T8rqYvPP.net
>>251
分かりにくくて勘違いさせてしまってると思うので補足させてもらいます
ID:uSOCYB5Tが頭おかしいよねということです

262:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:43:00.87 C5/wIXzJ.net
>>253
お前の脳内妄想創作未来図とかどーでもいい価値の無いものとかほっといて、
現実のお話をしましょうね。
>お前の頭じゃ無理だよ
その無理のはずの頭の俺に、完全論破されたお前って何なの?

263:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:43:39.43 C5/wIXzJ.net
>>254
ああ、了解しました。おおいに納得です。

264:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:46:18.41 C5/wIXzJ.net
それにしても「公共料金と税金の区別をつけろ」というのを「揚げ足取り」ですかwww
で、「揚げ足取り」という事は、実際に公共料金と税金の区別がついてなくて、
俺の指摘で気付かされたという事だよねえ(冷笑)

265:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:50:14.12 C5/wIXzJ.net
NHK信者は、公共料金と税金の区別が本当についてなかったようです。
>>245 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2019/08/10(土) 22:30:24.80 ID:C5/wIXzJ
> 税金 → 国民に支払い義務。
> 公共料金 → 受益者が負担。
>
> わ か り ま し た か ?
>>247 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2019/08/10(土) 22:31:50.10 ID:uSOCYB5T
> >>245
> お前揚げ足取って勝利宣言しているみっともないやつだってわかってる?

266:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:50:49.52 uSOCYB5T.net
>>257
当たり前過ぎるから突っ込まないだけで
このスレの誰もが受信料と税金の区別はついてる
まあ、お前もわかっててそんなことやってるバカやろうだろうけど
で、そんな揚げ足取りをこんなローカルな場所でやっても
何も制度は変わらないから
歯ぎしりしながら制度に文句垂れてろバーカ

267:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:52:33.70 uSOCYB5T.net
とりあえずあまねくには放送(情報)の要素があることがわかったかね?揚げ足取りくん
だからアンテナ(通信)だけの問題じゃないの
このスレでは散々俺が叩き潰してきたからみんな知ってるけどな
お前みたいなコピペ持参の新参者と違うから

268:名無しさんといっしょ
19/08/10 22:56:15.55 Xtnq3mdi.net
みんな俺様と同じ考えだとここの利用者を勝手に巻き込む知的障害者ID:uSOCYB5T

269:名無しさんといっしょ
19/08/10 23:03:24.19 C5/wIXzJ.net
>>259
>このスレの誰もが受信料と税金の区別はついてる
俺は「このスレの誰もが公共料金と税金の区別がついてない」なんて言ってないよ。
お 前 だ け 公共料金と税金の区別がついてないようだがな。
>で、そんな揚げ足取りをこんなローカルな場所でやっても
>>257
>とりあえずあまねくには放送(情報)の要素があることがわかったかね?揚げ足取りくん
>だからアンテナ(通信)だけの問題じゃないの
それって「あまねく」には放送(NHK)も通信(NTT)の両方に当て嵌まるって事で、>>181 でも言ってることなんだけど。
とりあえず、>>181 を補足する内容だね。

270:名無しさんといっしょ
19/08/10 23:05:42.37 C5/wIXzJ.net
>>262 のレスアンカー >>257>>260 の間違い。
>>261
実は >>260 は、よく読むと >>181 を補足する内容になってる。

271:名無しさんといっしょ
19/08/10 23:25:33.31 uSOCYB5T.net
立花と同じやり方だなこいつ
古谷「税金と同じようなものでしょ」
立花「税金と受信料は違います。これは明確に言っておかないと」
信者「古谷は馬鹿wwww」
こんなもん常識だからドヤ顔で指摘してる時点で知識が浅いの丸わかり

272:名無しさんといっしょ
19/08/10 23:26:20.17 uSOCYB5T.net
>>262
お前はそんなの良いからネットでまともな放送局教えてくれ
それである程度答え出てるから

273:名無しさんといっしょ
19/08/10 23:54:03.33 fw2tHL9n.net
また今日も拒否されまくって契約取れなかった集金人が真っ赤な顔で書き込んでるのかwww

274:名無しさんといっしょ
19/08/11 00:07:22.61 rVG31BiW.net
再掲犬HK教
尊師:ポチ(通名:モミモミ→歴代会長「任期あり持ち回り制」)
経典:受信規約
信仰:テレビ
お題目:法だ裁判だブラックだ、ごちゃごちゃ言わずに払え
説法:タラレバダロウ
信者の入信動機:【的外れな不公平自慢】、被害妄想狂の自己愛者
筆頭信者:ペチ→元オーディオマニア君(離婚BBA)に代替ww
犬信者の人格は主に4つ
A.ペチ: 恫喝と脅迫オナニーで悦に浸りに来るキチガイ、常駐
B.元オーディオマニア君(離婚BBA): 意味不明の妄想で主に印象誘導、不安感煽り担当のキチガイ、以前のポジティブリスト君に酷似してる
C.テレビ連呼厨二君: 幼さを表現して犯罪もんのセリフをひたすら言い続けるキチガイ
D.意味不明の丁寧語調君: 丁寧語調であらわれるが思考回路は信者思考のキチガイ
A,B,Cは大体セットまたは入れ替わりでわいてくる。Dはめったに来ないがしつこいw
共通してるのは思い込みのみで発言するため【絶対】反論質問にまともに答えない(答えられない)
一言で一蹴されることを延々と妄想し続ける思い込みの激しいゾンビなので堂々巡り

275:名無しさんといっしょ
19/08/11 00:38:03.83 yMoeGQMd.net
当事者すっ飛ばしてアンテナや共聴施設の負担割合がどうとか白熱してるスレはココですか?w
難視聴地域の住人にNHKの恩恵聞いてみたのかね?
スカイツリーの運営にNHKの存在をキッパリ否定してもらったか?
民放キー局、地方局がNHKは不要だと発信してるか??
被害者不在なのに勝手な妄想でNHKを糾弾してるのはどこのバカだ?
あ、年がら年中必


276:なだけの立花信者だよな 知ってたわw



277:名無しさんといっしょ
19/08/11 00:42:48.77 DfeBEwXU.net
ID変わったからと
知的障害者ID:uSOCYB5Tがまたオナニーを始めたぞ

278:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:04:43.98 tk/1GnxE.net
>>268
お前が関係者ではない限り一番遠い存在が当事者を語るなw
で?お前はNHK関係者なのか?w

279:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:10:33.21 dbs7dd05.net
>>211
Water closetがどうしたって?

280:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:17:39.00 dbs7dd05.net
試験的にNHKを受信出来ないテレビを二年ほど限定発売してみて
どれほどの人がテレビを買い換えてでも受信料負担を疎ましく思ってるのか現実を見せつけたら良いのでは?
それか、NHK存在の是非を国民投票するとか?

281:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:24:52.93 CJNd4G4I.net
>>265
>お前はそんなの良いからネットでまともな放送局教えてくれ
は?何でそんな事しなければいけないんだ?

282:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:31:33.19 psDb3F7R.net
>>272
そんなこと一生しないからずーっと吠えてろ

283:名無しさんといっしょ
19/08/11 01:39:42.80 +9vlJVWy.net
>>272
放送網の充実や国民の裕福より自分たちの既得権


284:益を守る方が優先の連中がそんなことすると思うか?



285:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:03:18.99 yMoeGQMd.net
>>270
脳障害か?
いつどこで俺が当事者の立場で語ってるんだよw
当事者を抜きにして勝手な批判だけ語るなって言ってるだけだろ

286:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:05:39.99 yMoeGQMd.net
>>272
それ別に現行の受信契約の必要性と関係ないけど??

287:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:18:47.88 tk/1GnxE.net
>>276
>当事者を抜きにして勝手な批判だけ語るなって言ってるだけだろ
精神障害か?
当事者ではないお前が筆頭で粘着していることは気づいていないのか?w
ちなみに俺はNHKに対して非契約を選択している当事者だが?ww

288:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:24:29.89 CJNd4G4I.net
>>268
>当事者すっ飛ばしてアンテナや共聴施設の負担割合がどうとか白熱してるスレはココですか?w
NHKが民放の為に受信料プールから負担しているか否かの話は、当事者とか関係ないね。
民放受信が受信料請求の理由にならない事に変わりは無い。

289:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:32:42.08 tk/1GnxE.net
>>276
前半部分が欠けたので追記
>いつどこで俺が当事者の立場で語ってるんだよw
第三者を宣言している奴にあれこれ妄想され、ましてや押し付けられる筋合いはないw
刮目して説明や説得するのなら別だがw

290:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:33:04.60 yMoeGQMd.net
>>278
じゃあ俺も違法行為を撲滅したい当事者だなww
日本に住みたいならウダウダ言わずに法律くらい守れよ

291:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:34:09.05 yMoeGQMd.net
>>280
おお!分かってるね
じゃあオマエも黙れよw

292:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:35:49.77 tk/1GnxE.net
>>281
何がじゃあなのかさっぱりつながらんな
違法行為と主張するなら判例などの証拠が必要なことぐらいは分かるか?
それともただオナニーしたいだけのメンヘラ・・・だろうなw

293:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:36:13.27 tk/1GnxE.net
>>282
>>278

294:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:36:51.22 yMoeGQMd.net
>>279
受信料請求の全ての理由ではないし
用途として問題もないね
民放各社からの異論も出ていない

295:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:37:39.35 yMoeGQMd.net
>>283
判例「受信機の設置で受信契約せよ」
ww

296:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:38:25.47 yMoeGQMd.net
>>284
>>281

297:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:39:24.10 CJNd4G4I.net
>>285
>受信料請求の全ての理由ではないし
民放受信が受信料請求の理由にならない事に変わりは無い。(2回目)

298:流れたので再掲
19/08/11 02:40:13.17 CJNd4G4I.net
■「スクランブルは公共放送に馴染まない」は詭弁■
 NHKがスクランブルを導入しない言い訳としてよく出てくるのが「スクランブルは公共放送に馴染まない」。
 何故馴染まないのか具体的な説明はなく意味不明な文言ですが、どうやら受信できない人が発生するというのが
理由の一つのようです。あまねくNHKの放送を受信できるようにする事が放送法で定められた義務だというのが
根拠のようですが、果たして「あまねく」とはそういう意味なのでしょうか?
 実はあまねく普及させる事を法律で義務付けられているのはNHKだけではありません。
日本電信電話株式会社等に関する法律
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
> 第三条
>  会社及び地域会社は、それぞれその事業を営むに当たつては、常に経営が適正かつ効率的に行われるように配意し、
> 国民生活に不可欠な電話の役務のあまねく日本全国における適切、公平かつ安定的な提供の確保に寄与するとともに、
> 今後の社会経済の進展に果たすべき電気通信の役割の重要性にかんがみ、電気通信技術に関する研究の推進及びその成果の
> 普及を通じて我が国の電気通信の創意ある向上発展に寄与し、もつて公共の福祉の増進に資するよう努めなければならない。
 そう『NTT東日本/西日本』には、日本国内あまねく固定電話回線を提供できるようにする


299:義務が課せられているのです。 しかし契約しなければサービスは提供されませんし、電話料金を滞納すれば回線を止められ使用できなくされます。 つまり非契約者や滞納者にサービスを提供しなくても あ ま ね く 提供できるようにする義務は果たしていると言えるのです。 電話機を持っているだけでNTTと契約しなければならない義務もありません。  つまりNHKの「スクランブルは公共放送に馴染まない」は根拠の無い詭弁です。



300:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:40:50.30 tk/1GnxE.net
>>286
ん?何の話だ?
いつ俺が?なんの受信機を設置したのだ?
ああいつもの思い込み妄想かw
これだからメンヘラは・・・面白いww

301:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:41:52.83 yMoeGQMd.net
>>288
勝手な妄想はどうでもいいんだよww
同じテレビ業界として民放に役立ってないという明確な根拠なんて出せないだろ?
何より民放各社がNHKを必要としてないって言うのか??
ってだけ

302:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:42:38.54 tk/1GnxE.net
>>287
だから違法行為と言うなら。。。無駄だな

303:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:43:01.40 CJNd4G4I.net
>>291
>同じテレビ業界として民放に役立ってないという明確な根拠なんて出せないだろ?
役に立ってるかどうかじゃなくて、受信料が民放の為に使われているかどうかが問題なんだよ。
話を摩り替えんなよ。

304:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:44:43.38 yMoeGQMd.net
>>290
非契約とか自慢げに主張してて逃げるのかよwww
カッコわりー〜w

305:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:45:26.31 yMoeGQMd.net
>>292
>>294

306:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:46:05.63 CJNd4G4I.net
>>294
お前独自のカッコイイ/ワルイ認定基準など、他人が考慮・採用してやる価値は微塵も無い。

307:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:46:07.01 yMoeGQMd.net
>>293
役立つ=金を遣う でいいよ別にw

308:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:46:37.69 yMoeGQMd.net
>>296
みじめ〜ww

309:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:47:03.11 tk/1GnxE.net
>>291
ナニガイイタイノカさっぱりだな
細かなミクロのレベル役立とうが役立つまいが民放はNHKのおかげというのは間違い
法制度に従ってNHKが(たまたま)役割をになった(可能性がある)だけだな
お前が自慢することではさらさらないなw

310:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:48:26.00 CJNd4G4I.net
>>297
なら、民放の為に受信料を使っていないので、民放の為には役に立っていないという事で。
というわけで、改めて民放だけ受信している者が受信契約を結ぶ謂れがない事が確認できたな。

311:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:49:08.35 CJNd4G4I.net
>>298
ほんと負け犬のお前って惨めだねえ(嘲笑)

312:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:49:19.27 tk/1GnxE.net
>>294
その無意味な感想文はなんの役に立つのだ?w
ああ・・・発狂を押さえるための本能的なものかww

313:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:50:25.66 yMoeGQMd.net
>>299
些細なことでも役立ってれば、それは必要なんだよ
無くなることで負担が増加するのであれば営利であれば有るほど
前提として必要な条件の一部となってるのくらいは理解しとけ
今更不要なんて言い出すわけがないしそんな主張の必要がない

314:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:52:08.20 CJNd4G4I.net
こっちに纏めて書いといたよ。
■「民放が観られるのはNHKのおかげ」は民放だけ見ている者から受信料を徴収する理由にならない■
スレリンク(mango板:18番)

315:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:52:23.66 yMoeGQMd.net
>>300
民放は営利なんだから収益のために利用出ることはなんでもやるよ
NHKが利用されてないという妄想は何処から来るんだろうねw

316:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:52:44.30 CJNd4G4I.net
>>303
それは受信料収受理由とは違います。

317:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:52:44.67 yMoeGQMd.net
>>301
ゲラゲラゲラww

318:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:53:10.65 yMoeGQMd.net
>>302
レスだけ必死に続けるのは楽しい?w

319:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:53:44.14 yMoeGQMd.net
>>306
???
なんで?

320:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:54:07.82 CJNd4G4I.net
>>305
NHKが利用されているという事を証明してから言えよ。

321:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:54:50.60 CJNd4G4I.net
>>309
受信料を払う理由だから。

322:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:55:40.04 tk/1GnxE.net
>>303
必要?負担?何を言っているのか
ほぼほぼ感想文で意味不明だな
こちらはスクランブル化またはNHK不要を主張に何も響かんぞ?w

ああ70年ほど前の壁画でも解析しているうちに退化したのかw

323:名無しさんといっしょ
19/08/11 02:56:48.84 tk/1GnxE.net
>>308
今は自己紹介の場面ではないぞ?
落ち着こうなw

324:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:04:26.76 yMoeGQMd.net
>>310
URLリンク(j-ba.or.jp)
TVerへのNHKの参入は民放からの要請
新興事業の普及に必ずNHKは頼られるね

325:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:06:00.61 yMoeGQMd.net
>>311
民放を見るために受信料とは言わないがテレビ全体として必要な構造なんだよ

326:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:07:06.24 yMoeGQMd.net
>>312
そもそもNHK不要を唱えれば受信料制度が無くなるという思想が間違ってる事にいい加減気付けよw

327:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:10:30.45 tk/1GnxE.net
>>314
頭おかしいのか?w
そもそもネット参入は誰が言いだし、ごり押しした大名商売の結果であることが見て取れんとは
これだからメンヘラは

328:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:13:04.51 tk/1GnxE.net
>>316
また意味不明の論点逸らしオナニーだな
納得できる受信料制度ではないからNHK不要を主張していることにいい加減気づこうなw

329:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:17:11.54 yMoeGQMd.net
>>317
民放会長の弁は読めない障害持ちかw
>>318
オマエ(ら)が納得するかどうかと本質的な存在意義は別だなw
せいぜいこうやって叩かれ続ける喜びを真性マゾとして享受してろww

330:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:19:32.56 tk/1GnxE.net
>>319
だから大名NHKがネット参入決定した結果の利害関係(抑止)で協力しないと営利にならんだろう?
本当にアホだなお前

331:名無しさんといっしょ
19/08/11 03:21:11.74 CJNd4G4I.net
>>314
それが民放の為に受信料が使われているかどうかの話と、何の関係があるのやら。
>>315
ここのスレタイを読み直せ。
>>316
そもそも俺はNHKが不要とは一言も言ってないがな。必要なのは受益者負担の徹底。
つまりスクランブル導入。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1760日前に更新/370 KB
担当:undef