■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 290■ at NHK
[2ch|▼Menu]
242:名無しさんといっしょ
19/05/15 09:56:50.24 /GnZDYqJ.net
知的障害者ID:5Nwo1At9「でもそんなのかんけぇねぇ」

243:名無しさんといっしょ
19/05/15 10:15:01.07 ugCVpeiB.net
撃退シールと張り紙をしたら集金人はこなくなったけど、もう取り外していいかなと思っている。
テレビやワンセグもないし、自分の手で集金人を撃退したくなったw
なんかこいつらが赦せなくなってなあ〜

244:名無しさんといっしょ
19/05/15 10:50:20.49 rs/aCG34.net
>>238
死者の契約は遺族には関係ねーだろ

245:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:08:18.31 wkZbEm85.net
NHKがスマホとPCで受信料を奪いとる為の放送法改正が衆議院で承認されてしまいました。 国会衆議院総務委員会 2019年5月14日
URLリンク(www.youtube.com)
スマホやネット環境だけで視聴料取る気マンマン。完全に取る気だな。
ネット環境で取るのかの質問に、完全にはぐらかしていることから、真っ黒だ。

246:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:11:58.74 wkZbEm85.net
前、「契約世帯からは、新たな追加負担は求めない」と言ってたから、
まあ、当然予想できたが、非常に残念だ。

247:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:41:20.12 ugCVpeiB.net
>>245
足立「ネット端末から視聴料をとる可能性はあるということですね?」
nhk「中、長期的に検討・・」
可能性があるとははっきりとは言わんねw
URLリンク(youtu.be)
足立の隣にコロッケがいるなw

248:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:42:31.71 vtcFXi6b.net
>>243
なにっ?ワンセグも無いですと?
では、PC、スマホ等、お持ちの機器の機種名型番を確認する必要がございますのでお教えください。
分からなければ、現物をお見せいただければ大丈夫です。

249:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:50:41.25 C6Fm1Bdg.net
ワンセグスマホ持っているだけで契約義務とあるけどアンテナ?ないと受信出来ない場合はどうなるの?
スマホ買った時に付いてたのかもしれんが箱ごと捨てて手元にない

250:名無しさんといっしょ
19/05/15 11:57:12.03 wkZbEm85.net
>>247
> nhk「中、長期的に検討・・」
と言うことは、最初のうちだけは、強引にネット環境のみでの契約
(視聴料)を請求してくることは考えてないようだな。
ちょっと泳がせて、油断してるところを、ガッツリ食うつもりだ。
検討=決定済み

251:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:08:33.03 2KG3YD7s.net
取るとも取らないとも断言せずに曖昧にして情弱や押しに弱い奴から搾り取る
いつものNHKのやり方だな
何が公平負担だよ

252:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:19:15.03 C8THb/+R.net
身分証も出さんチンピラが来たパンフレット持って、眼の付けあい飛ばしあい開始
タメ口でえらそうなのが来たが
脅し作戦に買えたのかイラネチケイ

253:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:34:38.41 rs/aCG34.net
>>248
NHK関係者にスマホ・ケータイ・カーナビの機種やワンセグ機能の有無を
申告する法的義務はない

254:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:35:01.18 5Nwo1At9.net
>>244
故人名義の契約に関する権利義務の一切を承継する
それが相続であり相続人ってものなんだがなww

255:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:36:32.06 5Nwo1At9.net
>>240
相続人でなければそれでよし
もし相続人にあたるなら手続き上の瑕疵を作り続けてるだけ

256:名無しさんといっしょ
19/05/15 12:38:06.54 IJUaosbv.net
一身属性により継承出来ない契約もあるよね。

257:名無しさんといっしょ
19/05/15 15:27:25.98 rs/aCG34.net
>>254
受信契約が相続されると判断された判例を出してね。
言い訳して出さなかったり、こちらに出せとか要求しても、
引き続き放置されるだけだからな

258:名無しさんといっしょ
19/05/15 15:55:28.02 wkZbEm85.net
NHK様、日本からお帰り下さい。

259:名無しさんといっしょ
19/05/15 15:56:41.34 4w2QCmRK.net
借地借家契約なら相続人が住み続けることができるから
権利を相続させて保護する意味があるけど
受信契約に相続を認めてだれが得するんだ?
NHKだけ得することを認める必要はない(裁判官の多数意見になる予定の意見w)

260:一句
19/05/15 15:59:24.77 wkZbEm85.net
裁判官 公共の福祉と解釈で 黒も白

261:名無しさんといっしょ
19/05/15 16:46:10.25 1UYtOHgA.net
シールもらったのにどこかに紛れ込んじゃった

262:名無しさんといっしょ
19/05/15 16:54:25.06 7oWd9PaK.net
権威も実績もない素性の分からない知的障害者ID:5Nwo1At9が何を言っても
法的根拠がなければ言ってることが正解になることは無い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1869日前に更新/106 KB
担当:undef