■ NHK受信料・受信契 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:43:10.68 xI8N1EcF.net
代表質問 197回国会(臨時会)2018年10月30日 衆議院本会議
斉藤鉄夫・野田佳彦・志位和夫・馬場伸幸 代表質問 197回国会(臨時会)2018年10月30日 衆議院本会議
2時間28分32秒
URLリンク(www.youtube.com)
斉藤鉄夫・野田佳彦・志位和夫・馬場伸幸 代表質問 197回国会(臨時会)2018年10月30日 衆議院本会議
1時間57分   日本共産党志位和夫の代表質問へ総理答弁
1時間58分過ぎに、日本維新の会馬場伸幸の代表質問
以前のテンプレ
スレリンク(nhk板:1番)-10
スレリンク(nhk板:1番)-9
スレリンク(nhk板:1番)-22
スレリンク(nhk板:1番)-11 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


3:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:43:35.06 xI8N1EcF.net
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 279■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 278■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 2767■ (実際は277スレ)
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 276 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 275 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 274 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 273 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 272 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 271 ■
スレリンク(nhk板)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 270 ■
スレリンク(nhk板)

4:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:44:07.13 xI8N1EcF.net
過去ログ 230-269
スレリンク(nhk板:504番)-507
過去ログ 210-229
スレリンク(nhk板:511番)-512
過去ログ 140-209
スレリンク(nhk板:748番)-754
過去ログ 130-139
スレリンク(nhk板:757番)
過去ログ 80-129
スレリンク(nhk板:808番)-812
過去ログ 50-79
スレリンク(nhk板:896番)-898
過去ログ 11-49
スレリンク(nhk板:900番)-903
過去ログ 1-10、言い訳1-5
スレリンク(nhk板:759番)

5:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:44:31.33 xI8N1EcF.net
スレッド 281 テンプレ
スレリンク(nhk板:2番)-8

皆さんチャイムを鳴らされたら要注意要警戒です
何をされるかわからないから
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
皆様下記リンクを熟読し自分の身は自分で守りましょう!
スレリンク(nhk板:2番)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

捕捉
郵便局や宅配便を語る行為が存在する模様です。
荷主や差出人を確認が必須です。

6:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:44:59.92 xI8N1EcF.net
1. ケーブルテレビを、電話のみ契約や電話とインターネットを契約
当然ケーブルテレビのテレビ用機材を未設置=テレビは見れ無い。
テレビが見れ無いのに、衛星契約を強要は犯罪。
支払い分は追認を口実に未返還の可能性が大、契約解消も大変。
テレビは見れ無い、お帰り下さい。
テレビは見れ無い、お帰り下さい。 繰り返し 居座れは110番通報
2. ワンセグ機能が無い携帯電話で、衛星契約強要も報告レスがあり。
テレビは無い、お帰り下さい。
テレビは無い、お帰り下さい。 繰り返し 居座れは110番通報
4G携帯での詐欺報告レス
スレリンク(nhk板:410番)
「テレビは無い、お帰り下さい」 の内容。

7:名無しさんといっしょ
19/05/12 23:58:14.67 4Jl9cUYM.net
スレ立テンプレ 乙
前スレで罰則とかあったので、こんなんどうかな?
・ワンクリ・送り付け商法防止法
公共のインフラの利用し、IDやパワードなどで保護せず、情報を配信し、
契約の強要、料金の請求を行ったものや企業には、営業の停止、
事業免許の剥奪、最高懲役40年、最大1兆円の罰金を科す。
これで、不公平が一切なくなり、前スレの991氏も、きっと満足してくれることだろう。

8:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:01:33.33 lxqLeQ71.net
2 5ちゃんねる ★ 2017/10/01(日) 00:00:00.00 ID:???
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
──────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

9:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:06:42.55 iUxUl4Uy.net
>>8
そんなすぐばれる偽装なんかして楽しい?

10:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:06:42.87 1DozdItV.net
いちおつ

11:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:19:43.97 lxqLeQ71.net
>>9
いや、先頭に必死に貼り付けてるスレのURL全部これなんだがw

12:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:19:44.69 IqS7bucc.net
昨日乞食来た
間に合ってま〜すで瞬殺
こんな楽しい有意義な放送してくれたら即契約なんだけどね
URLリンク(www.youtube.com)

13:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:31:50.71 qC6ozoS1.net
>>11
たぶん、大人の事情。chromeとかでは普通に見れる。

14:名無しさんといっしょ
19/05/13 00:35:02.29 ppt501Pn.net
   .//((((  )))) ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)  
    |    ̄/    ̄   |
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | 
    ヽ__   〜   __ノ  
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|
緊急事態条項に日本維新が加担
URLリンク(player.vimeo.com)
大阪維新の会 藤田文武 改憲へ!
スレリンク(giin板)

15:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:05:54.50 k5QJhQ5j.net
山形県酒田市飛島ではFMラジオ放送が受信出来ないンだそうだ。
テレビ放送以前に日本国内でラジオ聴けない場所(トンネル内や地下街も含む)無くすのが先
聴けない場所があるのに偉そうに公共放送名乗って受信料盗るなよ

16:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:25:03.24 .net
NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。
●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
 所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。
●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
 実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先で猥褻行為を働く事件が複数起きています。
NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕(元記事削除済み)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.asahi.com)
NHK受信料契約時に女性にキス 「仲良くなったと思い…」 強制わいせつ容疑で委託会社社員逮捕(元記事削除済み)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.sankei.com)
 たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。
NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。

17:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:25:55.98 .net
■知っておこう、NHK二重取りの構図■
NHKは番組制作の他に放送技術開発も行っていますが、その経費は受信料により賄われています。
そしてNHKの経営は今の所、黒字のようです。
【毎日新聞】288億円黒字 受信料、過去最高更新
URLリンク(mainichi.jp)
そして実は特許収入も得ています。
こちらの特許庁のページで「NHK」で検索すると、日本放送協会が筆頭出願者の特許が大量に出てきます。
【特許庁】特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
特許を取得しているという事は、基本的に特許収入を得るという事になります。
実際、NHK発表の資料で特許収入がある事が示されています。
【NHK資料】平成27年度 収支予算と事業計画の説明資料
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※該当は12ページ『副次収入』の『技術協力収入』の項目欄で、前年度からの収入減理由が「特許使用料の減等」となってます。
この特許料は最終的にテレビ等の価格に反映されます。つまりエンドユーザーが特許料を払っている事になります。
受信料でエンドユーザが放送技術開発費用を負担しているのに、テレビ等を購入した際に更に負担している事になります。
つまり受信料と特許料で放送技術開発コストを二重取りしているのです。この二重取りの構図は番組制作にも言えます。
NHKは番組制作の費用を受信料から賄っているはずです。しかし番組を収録したDVDやBlu-rayも発売しています。
つまり番組制作費用を受信料とディスク販売で二重取りしているという事になります。

18:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:26:22.47 .net
■気をつけよう、NHKの罠。親族死亡時の受信契約の扱い■
まず、NHKの受信料は定期給付債権である事が最高裁で判断されています。
受信料債権の消滅時効は5年と判断した判決
URLリンク(www.courts.go.jp)
> 上告人の上記契約に基づく受信料債権は,年又はこれより短い時期によって定めた金銭の給付を目的とする債権に当たり,
そして受信契約は対価関係がない片務契約であると札幌地裁は言っています。
夫がいない間に妻が行った受信契約での裁判(札幌地裁)
URLリンク(www.courts.go.jp)
> 契約当事者間に対価関係はない片務契約である放送受信契約に(後略)
対価関係の無い片務契約で、NHKから契約者へは金銭等の支払いが無い無償である為、法律での贈与に当たります。
また契約締結により受贈者であるNHKが何かしらの負担を新たに負うわけでは無いので、負担付贈与には当たりません。
従って民法552条が適用され、定期の給付を目的とする贈与は、契約者の死亡で失効します。
民法 URLリンク(law.e-gov.go.jp)
> 第五百四十九条 贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。
> 第五百五十二条 定期の給付を目的とする贈与は、贈与者又は受贈者の死亡によって、その効力を失う。
つまり受信契約は契約者死亡により効力を失うので相続されません。相続されるのは生前の未払いの受信料のみです。
問題は契約者の死後、期間が経ってからNHKが未払い分として請求して来る事です。
しかし契約失効はNHKが死亡を知った時ではなく死亡時です。死後NHKが知るまでの間の受信料を払う必要はありません。
そしてここからが重要です。NHKは姑息にも名義変更を求めてくる場合があります。結論から言いますと、名義変更に応じない事を強くお勧めします。名義変更すると、
死後の受信料まで追認した事にされ請求される可能性があります。そのまま放置しておき、NHKが請求時に契約者死亡だけ伝え、その後も放置するのが良いでしょう。

19:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:26:49.37 .net
■放送法64条第一項は今や必要無い条項である■
まず前提として公共料金は税金と違い、受益者が負担し非受益者は負担しなくて良いというのが基本です。
電気・ガス・水道・電話・交通機関等、公共料金はあくまで使用者(受益者)が支払い、使用していない者(非受益者)まで払う必要がないものです。
しかし日本放送協会(NHK)だけは例外で、放送法64条第一項で協会の放送を受信可能な受信設備(テレビ)を設置しただけで、
NHKと契約する事を義務付けています。
放送法
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
> 第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(後略)
何故NHKだけがテレビを設置しただけで契約を義務付け受信料を徴収する事が法律で許されているのか。
それはこの裁判判決でも指摘されています。
URLリンク(www.courts.go.jp)
> 放送法は,原告という特別の法人を設立し,これに国内放送を中心とする事業を行う権能を与え,原告の国家や経済界等からの
> 独立性を確保するために,原告の放送の受信者に費用分担を求め,さらに,徴収確保の技術的理由に鑑み,原告の放送を受信し得る
> 受信設備を設置した者から,その現実の利用状態とは関係なく,一律に受信料を徴収することを原告自体に認めているものといえる。
つまり他の公共機関のように、受益者と非受益者を区別したり、未契約者や受益者でありながら公共料金(受信料)を払わない者(不払い者)の
放送受信を止める技術的手段が放送法施行当時(昭和25年)無かった為であり、あくまで例外の運用だっただけです。
しかし今や技術的手段が無かったアナログテレビ放送は停波し、個別に受信を止める技術的手段を持ったデジタル放送のみが契約対象となった今、
この例外運用を続ける理由は全くありません。そして理由無く個人が尊重されるべき自由を制限する条項は憲法に違反する可能性がある為、
放送法64条第一項はもはや削除すべき不要な法律と言えます。

20:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:27:29.78 .net
■NHK職員の平均年収は約1100万円以上■
【NHK資料】収支予算と事業計画の説明資料
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※第5ページの事業収支の『給与』欄から、平成27年度給与支出は1,182億円となっている。
【NHK良くある質問集】職員数、平均年齢、平均勤続年数を知りたい
URLリンク(www.nhk.or.jp)
※回答から、男女合わせて約1万人となっている。
給与支出を職員数で割ると、一人当たり約1100万円となります。参考に他の職種だと、
大学教授 約1,087万円
勤務医師 約1,479万円
パイロット 約1,532万円
だそうです。

21:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:28:13.01 .net
■NHK職員の犯罪発生率は民間企業の50倍、民放の30倍!!■
【livedoor NEWS】スカート盗撮逮捕連発 職員がワイセツ犯罪に走る職場ストレス
元記事:URLリンク(news.livedoor.com)
Webアーカイブ:URLリンク(web.archive.org)URLリンク(news.livedoor.com:80)
>  確かに、職員数約1万500人、子会社約7000人、契約スタッフなど合わせると計2万人を超える大所帯だが、
> 犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
>  「NHKの警察担当記者はよく『検挙率を挙げたければ、NHK関係者をマークすればいい』と軽口を叩かれる。
> 半ば当たっているだけに反論できない自分が情けない」(NHK関係者)
なおNHKは記事を出したマスコミを訴える事はおろか否定する声明も出していません。
【日経新聞】企業不祥事の原因、共同体的一体感が影響
元記事:URLリンク(www.nikkei.com)
Webアーカイブ:URLリンク(web.archive.org)
この記事によると、上場企業(約3500社)で30ヶ月の間に発生した不祥事は120件で、
これだけで見ても発生率は700倍以上の計算になります。

22:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:29:23.36 .net
■イラネッチケーとは■
イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。
地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
URLリンク(amzn.asia)
地上波関西地区(生駒山送信)向け
URLリンク(amzn.asia)
地上波東海地区(瀬戸デジタルタワー)向け
URLリンク(amzn.asia)
BS(全国共通)向け
URLリンク(amzn.asia)
■法的問題■
イラネッチケーを使用していて協会の放送を受信できる受信設備だと判断された裁判は、
イラネッチケーが外せる状態のものだけのようです。
■イラネッチケーの活用方法■
例え裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。そもそもNHK訪問員が来てもイラネッチケー使用を伝える必要はありません。
「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。イラネッチケーを外せなくする必要もありません。
もしNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。

23:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:50:38.37 dkWxO/2w.net
>>18
752 名無しさんといっしょ sage 2019/01/26(土) 00:09:43.68 ID:/sRsmoyT
「NHK受信契約は定期贈与(民法552条)」というデマについて
URLリンク(togetter.com)
知らんかったけど10年以上前からこんな事ほざいてんだなw
ただ >>718 みたいな変な作文を信じてるのは
流石にココの不払い滞納鮮人マイノリティだけのようだww
世間には脳障害が多くて困っちゃうかねww
まあそういう持論なんだろうなあ

24:名無しさんといっしょ
19/05/13 01:51:51.21 dkWxO/2w.net
>>18
754 名無しさんといっしょ sage 2019/01/26(土) 00:22:08.23 ID:/sRsmoyT
弁護士の方々からもコメント。
くまえもん @kumaemon9
定期贈与はさすがに草も生えない。こういうデタラメだらけの法律版WELQはどうやったら撲滅できるんですかね・・・。
契約者が死亡した場合のNHK受信契約(受信料)の解約方法。 canij.com/6232/
2018-06-26 22:17:10

田中 宏 @tanakah
あほか。NHKとの受信契約が定期贈与になるわけがないだろう。これを反面教師として,金曜日の講義(契約各論の前の契約類型の話)はきちんとやらなくては。>契約者が死亡した場合のNHK受信契約(受信料)の解約方法。 canij.com/6232/
2018-06-27 17:22:21

25:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:07:59.09 oejQYKts.net
>>23-24
判決文を根拠にしていない時点で無駄。
そもそも金をせびる側に証明責任があるので、>>18 が判決文を根拠にしている以上、
>>18 をひっくり返すには受信契約が相続されるという判決そのものが必要。

26:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:09:11.97 oejQYKts.net
それにしても、これだけ >>18 に粘着するという事は、よっぽど >>18 は都合が悪いのだろうな。

27:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:10:58.41 yYxBxygk.net
今後は5G携帯詐欺が懸念されますね。
ただ衛星放送の周波数を受信してるだけですが。
3600MHz〜4000MHz
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.lyngsat.com)
URLリンク(www.lyngsat-maps.com)
4G詐欺は下記参照
Band 42(3.5GHz)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

28:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:18:13.36 dkWxO/2w.net
>>25
なーんだ、ちゃんと分かってんじゃん
他の事例なんかどうでも良くて、民法552条が受信契約に適用された実例を判例で持ってこなきゃダメなんだよな
つまり >>18 後半の肝心な部分は作者の思い込みであり何一つ証明されてないわけよ
それさえ理解してるんなら早く判決文を貼っといてくれよな
宿題だぞ!

29:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:19:28.79 dkWxO/2w.net
>>26
賛同してくれてる法曹関係者や弁護士のコメントで良いから貼っといてくれよなw

30:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:56:50.41 yYxBxygk.net
4000MHz〜4100MHz(4GHz〜4.1GHz)
URLリンク(www.lyngsat.com)
犬HK
Intelsat 19 4140MHz(4.14GHz)
Intelsat 20 3841MHz(3.841GHz)
AsiaSat 7 4100MHz(4.1GHz)
他は下記参照
URLリンク(www.lyngsat.com)
2.5GHzの落とし穴。
インドネシア向けで電波はサービスエリア外だけど。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(telektlist.com)
URLリンク(www.lyngsat.com)
URLリンク(www.lyngsat-maps.com)
犬HKは12.461GHz
URLリンク(www.lyngsat-maps.com)

31:名無しさんといっしょ
19/05/13 02:57:38.71 oejQYKts.net
>>28-29
>民法552条が受信契約に適用された実例を判例で持ってこなきゃダメなんだよな
お前が受信契約が相続されると判断された判例をもってくるんだよ。
証明責任を他人に擦り付けてんじゃねーよ。

32:名無しさんといっしょ
19/05/13 06:48:38.08 GMK8opVJ.net
>>1 乙
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
NHKを名乗るアンドウって、このスレでドヤ顔で詭弁大嘘を言うNHK信者ととても似ているねw
自分は真っ当なソースを示さずに詭弁錯誤誘導ソースだけで誤摩化して、
相手にソースを要求し続けるの?
NHKを名乗るアンドウってNHK信者みたいじゃないの?w

33:BS詐欺に注意!
19/05/13 08:01:02.84 yYxBxygk.net
BSはKUバンド
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(www.lyngsat.com)
URLリンク(www.lyngsat.com)
衛星国際放送は主に、Cバンド
3400MHZ〜4200MHz 主に3600MHz以上を使用。
BSのおよそ、1/3に該当する周波数。
4K詐欺にも注意が必要
液晶モニターが単に、4K画質なだげでチューナーは未搭載。
海外規格のチューナー搭載では、当然契約不要。
その規格電波を犬HKが送信し、そのサービスエリア内でアンテナが受信レベルなら別。

34:名無しさんといっしょ
19/05/13 08:53:29.09 ppt501Pn.net
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
            i:.:.:.:.:.:.:.:..ハ:.:.:.i:.:.:.:|
            .|:.从 U ノリ ― リ:.:l
            |リ -・‐  -・- Y:.l
  愛国ビジネス  ,i    l l_ `   .ル
             : i ´ ‥  ` 'ノ
             、  ー-―´ ル
           // \___人 ̄ヽ、
          /| |ヽ _----_ /ノ/ \
    / ⌒ヽ´  \\____//    \
   /     |´      | ̄-(人)-― ´    /⌒\
  人_ _ __/-―/. |        `l  _(    )
 / |   |   | 、   \ ̄ ̄ ̄ ̄/  }  | \___/
/ / `-●−′ \  \   /  |  |
|  /. |   | . ̄ ̄/ |   | .\_/ .  /|  
レく    |   | . /   .|   | .  |   /__| .
|  \. ヽ__ノ  /__ ヽ__ノ    |  ./   | 
水島がKUZUYAを叩く
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

35:名無しさんといっしょ
19/05/13 09:37:58.04 yYxBxygk.net
    / ̄ ̄ ̄\__         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / _  __/ ヽ       / 愛国テレビのお手本が、中央電視台アル
   / /  `´    ヽ  |    /  国歌を放送アル
   V        |  |   / URLリンク(www.youtube.com)
  /  ノ ) ヽ   V ) / キムチドラマ垂れ流しのNHKは売国テレビアル
  |    (_      丿/ 高麗棒子が大好きな、一部の日本人以外は洗脳されだけ
  |  ノ __)    |<  キム音楽、キムドラマ、朝鮮語講座を放送禁止が良いアル
  |    \/     | \ 南北朝鮮人を強制送還が、日本経済成長のカギアルよ
  人  ヽ_ノ   ノ、  \__________
/  \____/  \
|   > V><V <    |
| |  \ ヽ / /  |  |

36:名無しさんといっしょ
19/05/13 09:40:31.48 xt0Bkivb.net
>>31
横からですが判決文お待ちしております

37:名無しさんといっしょ
19/05/13 10:24:03.13 lxqLeQ71.net
契約当事者が死亡したとき、契約関係はどうなりますか
URLリンク(www.muryo-soudan.jp)

38:名無しさんといっしょ
19/05/13 10:25:50.09 lxqLeQ71.net
契約者死亡後のNHK受信料請求
ご相談させて頂きます。 母は以前から単身で生活保護を受けており去年の2月に亡くなりました。 年末にNHKから母宛に請求書が届きました。 請求書には母が...
URLリンク(www.bengo4.com)

39:名無しさんといっしょ
19/05/13 10:27:57.98 lxqLeQ71.net
相続されない「被相続人の一身に専属した権利義務」とは?
URLリンク(yuigonsouzoku.jp)

40:名無しさんといっしょ
19/05/13 10:30:55.13 lxqLeQ71.net
契約当事者の地位は相続されるのか
Q 契約当事者の地位は相続されるものですか?
URLリンク(jidansho.com)

41:名無しさんといっしょ
19/05/13 10:59:53.82 JRSW11sl.net
>>36
アンカー先が、間違ってるよ。

42:名無しさんといっしょ
19/05/13 11:01:32.51 h0YSokhR.net
>>37-40
裁判官による判決文を、お待ちしております ^^

43:名無しさんといっしょ
19/05/13 11:08:10.04 lxqLeQ71.net
民法の大前提として「契約の権利義務の一切は相続される」のが現行法規としての運用であり
その運用に対していちいち判例は必要ないものであり、それは立法の地位を根本から揺るがすものです
それに対して、受信契約の様なものが属さないと主張したい場合にのみ確定的な司法判断による判例が必要となります
判例をお待ちしています

44:名無しさんといっしょ
19/05/13 11:10:43.87 MzQtKuwI.net
>>41
>>28と同じく判決文を待ってます
ID:oejQYKtsさん早く貼ってね

45:名無しさんといっしょ
19/05/13 11:52:11.25 shPVPKim.net
URLリンク(www.b-cas.co.jp)
B-CASカードは、システムのセキュリティの観点から、所有権が弊社に帰属しています。
一般の視聴に使用されている限りは、契約上の問題が起きることはありません。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷一丁目1番8号
電話 03-3498-2660
代表取締役社長 近藤 宏
「キチガイ詐欺師上田良一逮捕」

46:名無しさんといっしょ
19/05/13 12:25:09.59 7V+ykXQO.net
ピンポーーン どんどんっ
テレビありますよね
契約は義務です
裁判する覚悟ありますか

47:名無しさんといっしょ
19/05/13 12:40:25.96 psbkbEEv.net
>>43
受信契約がそれに該当する事を証明して。
証明できなければ、判例を出せよ。
>>44
いくら待っても出ないよ。こちらに証明責任はないから。

48:名無しさんといっしょ
19/05/13 12:43:33.93 M1jVmJsk.net
>>44
>>31

49:名無しさんといっしょ
19/05/13 12:54:10.76 shPVPKim.net
ピンポーーン どんどんっ
マイナンバーありますよね
逮捕は合憲です
裁判する名刺ありますか

50:名無しさんといっしょ
19/05/13 13:01:32.18 dkWxO/2w.net
>>48
受信契約の相続については民法の大前提を示すだけで良く
改めて説得の必要がないため判例などが必要ありません
異論をとなえる場合にのみ申し立てをする必要があり、その権利自体は保証されています

51:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:13:05.12 UvWc9sVn.net
>>50
つまり受信契約は相続されないでおk
異論がある側が申し立てるってことで
サンキュ

52:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:22:34.50 096MeECz.net
>>50
受信契約がそれに該当する事を証明して。
証明できなければ、判例を出せよ。

53:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:27:54.60 KylKp16D.net
例外的に承継されない義務権利と言われないようにするために
『住所での契約』やら『世帯での契約』なんて説明するのはわかった
てか、契約は相続するってのは
『強制的に義務が相続される』って意味合いよりも
『権利を引き継ぐことができるけどどうしますか?(規約に同意しますか?)』的なもんじゃないの?
電話の権利なんかまさにそんな感じだったけど

54:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:28:14.58 lxqLeQ71.net
>>51
552条は大前提からの例外規定なので
その具体的な適用については司法判断が必要ですね
この条文についての事例は数多ございます
受信契約での判例、是非お待ちしてます

55:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:30:54.48 lxqLeQ71.net
>>52
契約の要項を定める受信規約に具体的な対応への記述が無いのであり
これはすなわち民法の大前提に従うということを意味しますね
他の契約規約でもこれらは一般的と言えます

56:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:32:34.47 lxqLeQ71.net
>>53
それはその通りでしょう
名義は故人のままで契約に関する権利義務を相続人が自動的に承継するというのが民法の大前提ですからね

57:名無しさんといっしょ
19/05/13 15:42:19.14 shPVPKim.net
>>56
それは詐欺でしょう
名義は故人のままで契約に関する権利義務を相続人が自動的に承継しないというのが放送法の大前提ですからね
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷一丁目1番8号
電話 03-3498-2660
代表取締役社長 法定相続人 近藤 宏
「キチガイ詐欺師上田良一逮捕」

58:名無しさんといっしょ
19/05/13 17:55:30.11 XBbVRePs.net
>>55
ソース無し。やり直し。

59:名無しさんといっしょ
19/05/13 17:59:55.04 6IJLNiPr.net
>>55
552条も民法の規定です。大前提(笑)とか勝手に言葉作ってないで、とっとと判例を出せよ

60:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:10:40.60 lxqLeQ71.net
契約当事者の地位は相続されるのか
Q 契約当事者の地位は相続されるものですか?
URLリンク(jidansho.com)
> A 相続により相続人に承継されるのが原則です
> ◆ある人が死亡したとします。その人の財産に属していたいっさいの権利義務は相続されます。これが大原則です。
> 契約上の地位もこの相続により承継される権利義務のなかに含まれています。被相続人が他人との間で結んでいた契約についての契約当事者の地位(例えば金銭消費貸借契約における貸主、借主の地位)
> は、原則として相続人によって承継されるのです。

61:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:20:50.68 rj42+cWj.net
>>55
記述が無ければ必ず大前提となることを証明しろよ

62:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:21:30.92 KylKp16D.net
>>56
相続人に対して、「名義変更でしか対応しない」言うような一方的な対応が『法的に正しい』と?

63:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:21:48.87 LQ6sxcSy.net
>>60
それが受信契約に当てはまることを証明しろ

64:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:24:09.33 lxqLeQ71.net
民法第5編相続
URLリンク(www.neway.jp)

65:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:28:17.02 F51yP8sY.net
受信契約は相続されると知的障害者が思い込むのは自由だが
それを法的根拠もなしに押し付けるのは強要でしかない
誰もが納得できる知的障害者の私見が混ざってない明確に文で記載されてる法的根拠を出せば
みんな受け入れるだろうよ
曖昧で妄想としか思えない私見と
関係があるとは思えないものを根拠だと言い張る
知的障害者の言うことなんて受け入れられるわけないよ

66:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:30:59.95 lxqLeQ71.net
民法第896条
URLリンク(ja.m.wikibooks.org)

67:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:34:18.47 lxqLeQ71.net
>>62
本当に不要であれば、その後に正規の手段で解約することが可能になるはず?
銀行口座で考えれば分かりやすいが、これは放棄を含めた財産分与で揉め事を起こさないための手段でしかない

68:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:37:01.47 lxqLeQ71.net
あらゆる場面について、
故人と相続人に於いては相続から逃れることはできない
(放棄も相続手続きの一環でしかない)
これが民法に定められた法規

69:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:37:18.72 F51yP8sY.net
あなたの言ってることは正しいんですか?という問いに
「正しい」「正しくない」ではなく「はず?」などという疑問形で答える知的障害者

70:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:40:47.45 lxqLeQ71.net
>>69
質問自体が漠然としすぎている為に
質問者の現況が正確に確認しづらいからですね
(故人と相続人の関係にある想定しかしていません)

71:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:43:54.80 F51yP8sY.net
>>70
自分でもよく答えが分かってないものを押し付けるとか頭沸いてますね
知的障害者さん

72:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:44:50.40 wuLNkcYi.net
>>70
逃げる言い訳乙

73:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:49:08.90 KylKp16D.net
>>67
金入ってくる側が解約は認めない、名義変更だけでしか対応しないってのが法的に正しいのか聞いてるんだよバカ
財産分与と受信契約を一緒になよバカ
話をすり替えて話をややこしくして自分の話したい方向に持ってくいつものバカか?

74:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:51:47.47 B5aul/js.net
ID:lxqLeQ71はまともに反論できずに、無関係なレスで誤魔化すしかないようだな

75:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:52:40.20 lxqLeQ71.net
>>71
では断定しましょう
名義が故人のままでは相続人の都合で勝手に解約することは出来ません
(相手が放棄することはあります)
>>73
規約によりますね

76:名無しさんといっしょ
19/05/13 18:57:17.90 lxqLeQ71.net
以上は一般的な法に定められた契約行為に関わるの相続の話であり
受信契約の規約までは網羅していません
もちろん一身属性の契約についてもこの限りではありません
そのため条件としての不確定要素が含まれ、一部の物言いで断定が予め不能です
あしからず

77:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:04:45.98 F51yP8sY.net
>>75
では
そうだとする法的根拠を出してください
私見の混ざっていない明記されている文を

78:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:07:14.17 lxqLeQ71.net
>>77
民法 第三編 債権
URLリンク(www.ron.gr.jp)

79:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:08:46.25 F51yP8sY.net
>>78
やっぱ頭沸いてます?
URLと文は違うって理解できないんですか?
知的障害者なんですか?

80:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:09:32.64 B5aul/js.net
>>75
規約が関係するのは故人だが?

81:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:23:02.16 shPVPKim.net
>>75
では断定しましょう
設置したものが故人のままでは相続人の直ちにで勝手に解約しなければなりません
(二重契約相続人がキチガイ詐欺師上田良一逮捕することはあります)

82:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:31:49.77 UcQGlG+p.net
>>78
なにゴチャゴチャウダウダ粘着してんの?
異論があるなら申し立てすればいいって言って終了だろ?
頭おかしいただのカマってちゃんなんか?

83:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:34:56.30 oejQYKts.net
>>44
こちらは貼る必要が無いね。金をせびる側が受信契約が相続されると判断された判決文を貼るんだよ。

84:名無しさんといっしょ
19/05/13 19:47:34.27 KylKp16D.net
>>75
え?NHKの受信契約の規約に書いてあるよって話ししてるのかな?
契約者本人以外への縛りを
契約者のみの署名だけで
契約者以外にも有効な規約って事かな?
特殊な負担金契約って何でもありだなぁ

85:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:03:40.77 GMK8opVJ.net
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
NHKを名乗るアンドウも断定口調なんでしょう?w
このスレでドヤ顔で詭弁大嘘を言うNHK信者も断定口調ですねw

86:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:24:06.91 lxqLeQ71.net
>>79
??中を読みましたか?
>>80
そうですね
名義は故人のまま、権利義務の一切が自動的に継続されるというのが相続の定義となります
>>82
相続に関しての申し立てをするのはNHKではありませんよ?
不服なら申し立てるのは貴方でありしなければ従来手続きに従うということです
>>84
相続は故人の住所でははなく相続人の住所で開始されます
契約上法に齟齬があっては手続き不能という自体を招くだけです

87:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:26:22.97 JYNzJybM.net
>>86
無関係なレスで誤魔化し乙

88:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:27:14.32 shPVPKim.net
>>86
>故人のまま
消費税法違反
国税庁公式「キチガイ詐欺師上田良一逮捕」

89:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:27:57.21 lxqLeQ71.net
>>84
ちなみに、>>75
この場合でNHK側が取引不能で放棄するというのは
民法ではなく商法の原則に依るものです
受信契約は商法その他にももちろん縛られているという現実です

90:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:29:48.52 shPVPKim.net
>>86
>相続人の住所で
放送法違反
総務省公式「キチガイ詐欺師上田良一逮捕」
>開始されます
お客様番号隠蔽詐欺師局員

91:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:31:15.98 shPVPKim.net
>>89
>取引不能で放棄する
家族割隠蔽匿名詐欺師局員

92:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:33:56.00 GMK8opVJ.net
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
NHKを名乗るアンドウもドヤ顔なんでしょ?
このスレでドヤ顔で詭弁大嘘を言うNHK信者も断定口調ですねw
ドヤ顔断定口調でも、誰も騙される馬鹿にはなりませんねw

93:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:35:20.80 HZRPyxPj.net
再掲犬HK教
尊師:ポチ(通名:モミモミ→歴代会長「任期あり持ち回り制」)
経典:受信規約
信仰:テレビ
お題目:法だ裁判だブラックだ、ごちゃごちゃ言わずに払え
説法:タラレバダロウ
信者の入信動機:【的外れな不公平自慢】、被害妄想狂の自己愛者
筆頭信者:ペチ→元オーディオマニア君(離婚BBA)に代替ww
犬信者の人格は主に4つ
A.ペチ: 恫喝と脅迫オナニーで悦に浸りに来るキチガイ、常駐
B.元オーディオマニア君(離婚BBA): 意味不明の妄想で主に印象誘導、不安感煽り担当のキチガイ、以前のポジティブリスト君に酷似してる
C.テレビ連呼厨二君: 幼さを表現して犯罪もんのセリフをひたすら言い続けるキチガイ
D.意味不明の丁寧語調君: 丁寧語調であらわれるが思考回路は信者思考のキチガイ
A,B,Cは大体セットまたは入れ替わりでわいてくる。Dはめったに来ないがしつこいw
共通してるのは思い込みのみで発言するため【絶対】反論質問にまともに答えない(答えられない)
一言で一蹴されることを延々と妄想し続ける思い込みの激しいゾンビなので堂々巡り

94:名無しさんといっしょ
19/05/13 20:55:32.21 8YK0LYUq.net
JASRAC、バーや喫茶店を提訴 BGM無許可使用で
URLリンク(www-asahi-com.cdn.ampproject.org)

95:名無しさんといっしょ
19/05/13 21:30:53.75 7Jn9QVUD.net
受信料払えよ。不払者はツイてないし、のってないし、WAKUWAKUさせてもくれない。

96:名無しさんといっしょ
19/05/13 21:45:23.92 shPVPKim.net
キチガイ詐欺師上田良一配偶者「払わねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ」

97:名無しさんといっしょ
19/05/14 00:03:04.43 25NVgD95.net
受信料不払えよ。払者はツイてないし、のってないし、WAKUWAKUさせてもくれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1865日前に更新/106 KB
担当:undef