ブラタモリ 58ブラ目 at NHK
[2ch|▼Menu]
1:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:03:26.86 65fr03uR.net
公式サイト URLリンク(www4.nhk.or.jp)
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止
出演.      :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草g剛
                          アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13           久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜         近江友里恵 草g剛
■ 前スレ
ブラタモリ 57ブラ目
スレリンク(nhk板)
ブラタモリ 56ブラ目
スレリンク(nhk板)
ブラタモリ 54ブラ目        ※ホントは55ブラ目
スレリンク(nhk板)
■ 関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part22【おはよう日本】
スレリンク(nhk板)

2:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:05:02.23 65fr03uR.net
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2017/10/28時点)
◎ 洞爺湖 11/4 #89 放送決定
◎ 名古屋 11/18 #90 放送決定
◎ 室蘭   11/25 #91 放送決定
△ 岐阜 目撃情報あり
△ 彦根 目撃情報あり
 
     (主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
 山 形 山形城 米沢市 蔵王
△岐 阜 岐阜城 高山市 白川郷 下呂温泉  
 福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
△滋 賀 彦根城 安土城址 琵琶湖 比叡山 
 徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
 鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
 山 口 岩国城 萩市 下関市 秋吉台  
 佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡
 宮 崎 延岡城 日南市 生駒高原 高千穂峡

3:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:08:33.43 65fr03uR.net
関連訂正
【ブラタモリ】近江友里恵 Part23【おはよう日本】
スレリンク(nhk板)

4:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:43:02.77 0Pmfe5nA.net
川崎して

5:名無しさんといっしょ
17/11/30 22:02:58.04 BBfQ4jdz.net
A地点からB地点

6:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:15:09.87 9K0QPEFa.net
ブラタモリ「知床」撮影現場より
URLリンク(www.hrcg.jp)
「ブラタモリ」の裏側は現場力を持った最強チームが作っていた。
URLリンク(naonews.jp)

7:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:44:29.39 9Dlvax+Q.net
>>2
佐賀県に「有田」も入れて

8:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:46:08.46 9s1L1Xlv.net
山梨は来てるようで来てないだろ

9:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:15:41.57 I0QvGaVP.net
川崎たのむ

10:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:46:06.05 z/A+748F.net
室蘭、やっと見た
やっぱり地元の学者は思い入れ補正強すぎて、客観的な視野がないからダメだな
奇跡、良港を連発してたがなんでここまでさびれたんだ?
良港どころかギリ港になる程度のちっこい半島じゃないか

11:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:50:22.59 WZgiv5P9.net
>>8
山梨といえばタモリの大好きな扇状地

12:名無しさんといっしょ
17/12/01 02:34:16.07 vof9wnsW.net
>>10
属国のしかも外国人のラジオDJに案内役やられるよりマシ

13:名無しさんといっしょ
17/12/01 04:15:31.14 L1pLugYM.net
>>8
富士山麓の回で山梨県側に入ってるだろ

14:名無しさんといっしょ
17/12/01 05:30:14.34 2rUGk9ng.net
今年の放送は彦根が最後?
もう90回超えたんだね
記念の100回目は何処だろう

15:名無しさんといっしょ
17/12/01 06:31:36.95 778hD/No.net
>>13
どこいったっけ?

16:名無しさんといっしょ
17/12/01 06:38:42.57 MuNR3/dU.net
>>8
>>15
ブラタモ公式の足跡マップだとここが山梨
URLリンク(gyazo.com)

17:名無しさんといっしょ
17/12/01 08:46:42.60 OIAAGeM2.net
>>14
来年は東京、関東中心に戻しても・・とは思う
タモリさんの年齢と奥様のそばにいる時間を増やしてあげたい

18:名無しさんといっしょ
17/12/01 10:07:13.67 +b7jHVAI.net
奥さんをつれてブラタモリ。

19:名無しさんといっしょ
17/12/01 10:14:20.94 XWG3jniV.net
歳を考えたらまあ3ヶ月に一回位の遠出で、基本は一都六県でもいいよ
知床→洞爺湖→室蘭みたいに一回の遠征で三回分撮りためるみたいなやり方でいいから、タモリにあまり無理させないで欲しいわ

20:名無しさんといっしょ
17/12/01 11:01:23.95 78hQnIqL.net
>>14
今年の最後は 宝塚

21:名無しさんといっしょ
17/12/01 12:46:14.15 EQ6+Pd3z.net
河岸段丘とか土塁とか扇状地ってタモさんの言う前に言うと
一緒に観てる家族が驚く
なかなか面白い番組だわ

22:名無しさんといっしょ
17/12/01 13:02:53.22 CEbslW1r.net
ちなみに岐阜が信長を街のキャラにするまえは古田織部でしたw
マニアな人選だろうw

23:名無しさんといっしょ
17/12/01 13:52:34.17 HkS9QIp1.net
電車の中で山田風太郎の本を読んでたら、木曽川と揖斐川の合流地点の工事のことが書かれてた。
今週のブラタモリはこの辺りのことがメインか?

24:名無しさんといっしょ
17/12/01 14:32:14.71 SVmKT1O3.net
金華山辺りの地形をやって欲しい

25:名無しさんといっしょ
17/12/01 14:43:30.46 vof9wnsW.net
川崎たのむ

26:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:36:26.98 vGpkX+aR.net
室蘭の白鳥大橋は東日本で最大の吊り橋なんだね
地元の政治家で総理大臣やった人が誘導したのかなあ

27:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:40:53.83 dMLAvINs.net
河岸段丘とか扇状地は中学で習ったはずだが

28:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:59:53.39 3OLN8/4i.net
>>22
司馬遼太郎「国盗り物語」で斎藤道三が最初かな
予告では地質もあるが観光要素も多そうだから期待してる

29:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:20:32.22 4QTa06Ga.net
川崎たのむ

30:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:30:59.22 LnkzMYgD.net
実はですね、川崎さん

31:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:38:43.98 YD9pP1jQ.net
はい、山本さん。

32:
17/12/01 18:05:09.80 j68H2iHG.net
かがんだんきゅ〜!!
ってネタにならんな…

33:名無しさんといっしょ
17/12/01 18:09:58.12 dyU2tvh4.net
山本太郎の若い頃のネタだろ。

34:名無しさんといっしょ
17/12/01 21:12:31.74 vtFnNycy.net
桑子は介護から解放されていきいきしてるな

35:名無しさんといっしょ
17/12/01 21:44:17.30 zbPNTDTl.net
第14回 好きな女性アナウンサー
7位 桑子真帆
近江 ランク外

36:名無しさんといっしょ
17/12/01 22:11:27.77 778hD/No.net
さっきBSの新日本風土記で利根川をやったけど、ブラタモリで見たような女先生が河岸砂丘の説明をしてた

37:名無しさんといっしょ
17/12/01 22:39:28.15 2JBQxtn0.net
室蘭が寂れたのは、お国の都合も大きいと思う。
北海道は明治政府の逆賊だから、未だにうらみをかっている。
予算だけ付ければ良いと思われてる。
日本の端はどちらも江戸の足台。

38:名無しさんといっしょ
17/12/01 23:25:32.16 dyU2tvh4.net
つか、原子炉製造の拠点だよ。
安倍ちゃんが原子炉を海外に売り込むと室蘭が潤う。

39:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:12:46.94 C8ykqceQ.net
東京シリーズ復活してほしいわ
タモリの東京への思いを語ったていたのは共感できた

40:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:14:10.90 NfoanknU.net
>>23
今回は岐阜市だから長良川のみで、もっと下流で薩摩藩士が治水工事で大量に亡くなってる。

41:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:21:13.25 ViMQJ4p1.net
川崎

42:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:42:40.94 yVXkIRY6.net
>>39
クボユカも漏れなくついてくるならば大賛成です

43:名無しさんといっしょ
17/12/02 01:11:05.95 PO4dJSqx.net
こうなったらうちの県はだた一県スルーされたさみしい県として名を残してほしい

44:名無しさんといっしょ
17/12/02 01:23:54.16 miSC/toI.net
>>40
宝暦治水はこちらが分かりやすい
URLリンク(www.mangaz.com)

45:名無しさんといっしょ
17/12/02 09:05:09.56 x5pePB4V.net
ハクシキなんだから挨拶の時は 帽子を取って背筋を伸ばし45度の礼 ピシ!をしてほしいわ。

46:名無しさんといっしょ
17/12/02 09:52:16.11 fsTX7BmV.net
>>37
逆賊じゃないだろ。
開拓使は薩摩閥だぞ。

47:名無しさんといっしょ
17/12/02 11:42:26.75 QxsByko3.net
そもそも松前藩内では勤王クーデタやってるし。旧幕軍の圧倒的武力に制圧されたけど。
URLリンク(www1.hokkaido-jin.jp)

48:名無しさんといっしょ
17/12/02 12:05:30.50 fUSvGLuw.net
>>45
衣装スタッフが手間じゃん
カメラも止めなきゃいかんし

49:名無しさんといっしょ
17/12/02 12:38:27.05 YFgp9UlR.net
>>23
なんていう本?

50:名無しさんといっしょ
17/12/02 13:45:20.26 8SQVyX5N.net
タモリさん、近江さん、JR岐阜駅前が
キンキラネオンのトルコ街(金津園)って
面食らったろ
岐阜市は名古屋の公衆便所だから

51:名無しさんといっしょ
17/12/02 16:10:38.19 hPiiYsYe.net
信長が地質マニア?
そんな呑気な戦国武将がいるかよ

52:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:00:20.34 EnknLc6q.net
サッカー優勝したから川崎あるな!

53:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:01:57.62 zXVnMsGO.net
ブラタモリに続くもふもふも楽しみ

54:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:06:19.15 InccYkkR.net
こいつ何着ても似合わんな

55:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:21:46.75 es83n0Wj.net
>>50
川上にトイレ作るって名古屋人どうよ?

56:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:36:56.99 SExxORI0.net
道志村〜山伏峠〜山中湖 なんか結構面白いんじゃない

57:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:11:15.72 CDGDrqmm.net
ブラタモリのパブリックビューイングとははずかしい

58:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:37:48.82 uH/jPQUQ.net
人材難なのか、岐阜って・・・
外国人なんだね・・・

59:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:43:53.57 +RR24tGg.net
台湾栗鼠か・・・

60:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:15:00.10 YvTwhmxL.net
案内人、いい声だな

61:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:09.71 X0NyDKXL.net
途中からしか見られなかったが、パトリック・ハーランが案内人とはな。
岐阜の研究をやってるとは知らなかった

62:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:40.96 XeMDRBO3.net
今日も面白かった
よく岐阜で1本やれたな

63:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:43.52 LKEbiCAa.net
>>58
しかも名古屋から派遣されたラジオDj
感服する植民地根性

64:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:25:19.85 Xi54fIvV.net
錦3でキレイな女はほぼ岐阜出身な事実。

65:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:26:17.84 wNzHVgTC.net
地元民としては嬉しい内容だった
いつも「岐阜=飛騨高山(良いとこですが)」なのでw
タモリさん近江ちゃん、ありがとう

66:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:25:10.79 wPONKHef.net
クリス・ペプラー

ではないんだな

67:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:29:06.12 7hrcOwx3.net
近江アナは小動物苦手なのかな
腰が引き気味だったw

68:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:44:09.68 YvHAsBQ/.net
ショーン?
信長が平和を愛したって
こじつけだな
高知の竜馬と同じ

69:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:47:24.63 KS1RbSO+.net
なんでこんな声ばかりなのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:57:36.37 QxsByko3.net
江戸城を評して、抗いがたい支配のシンボルたる大要塞と言う意味を込めてトクガワのデス・スターだって、
たまたま東御苑に迷い込んでから半日探索に費やした英国のSF作家が昔言ってたが、江戸城の前が秀吉の大阪城、
更にその前が信長の安土城で、その原型が今回の岐阜城。織豊系城郭の系譜はそうして続いた訳だな…(蚊やり豚なぞ眺めつつ)
>>68 いまのアメリカ合衆国が平和を愛しているのと同じ意味で、信長が平和を愛していたのは確かじゃね?
(自分にとっての)和を以て貴しとなす、和を乱すものは討つ、と。

71:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:58:25.05 0GuXrsSO.net
バルス。

72:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:03:41.57 9CVH35dA.net
近江ちゃん、タモさんより先に美濃和紙と楽市楽座当ててたね。
理系は弱いけど文系は結構強いんだね。
流石はNHKの女子アナ。

73:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:10:39.18 +ueYPKPZ.net
岐阜おもろかったで。
ええまちやん。
鶴瓶だったら柳ケ瀬へ出陣やろうなぁ。

74:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:11:58.02 ILkzIv6g.net
近江ちゃん、きれい。
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:14:32.68 u/PKve5s.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  美濃和紙はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

76:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:15:11.67 ViMQJ4p1.net
あれ見てええまちって思えるのか…
人全然歩いていいひんかったやん

77:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:17:06.36 0GuXrsSO.net
さすがタモリさん。
マックスバリュには地元で作られたお菓子やパン、野菜などがたくさん並んでいるんですよ。
まさに現代の楽市楽座なんです。

78:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:25:00.15 2TSdlG9d.net
>>74
そのカット綺麗だったな
加工してんだろうな

79:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:25:59.86 2TSdlG9d.net
案内人がうざかったな
タモさんもうざそうにしてた

80:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:28:21.01 ZyGiFDy2.net
タモリさん
ラピュタ知ってるんだな

81:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:29:19.69 X0NyDKXL.net
>>79
テレフォンショッキングをどう乗り切ったのか不思議なぐらい
人の相手が苦手になってるような気がします

82:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:50:55.57 ys2qKYnn.net
セクハラリスのくだりw

83:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:53:09.14 u1CSG5j+.net
案内人が何人も多すぎ
観てる方もうんざりする
信長はやはり日本人に案内してもらいたい

84:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:59:33.89 6xID7D96.net
家の中くらい被り物脱げよ。
常識以前w
高級料亭の座敷でコート脱がなかったゆとりと同類。

85:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:01:38.51 OAFDaoyp.net
>>78
2ヶ月かかりました

86:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:08:05.05 OAFDaoyp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:08:16.44 rrDPy6Ce.net
金華山や岐阜駅周辺は自分がドライブで行って歩いたのでそこ知ってる!と思ってニヤニヤしたけど、
興味がないからだろうけどあのリス園を見た記憶がないな。
柳ヶ瀬が近いから美川憲一の真似をするかと思ったけど外れた。
自分的には駅前に堂々とソープがあったのは驚いたw

88:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:09:46.36 OAFDaoyp.net
>>80
ば・・
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:14:19.67 OAFDaoyp.net
>>82
リロちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:24:51.86 CDGDrqmm.net
URLリンク(blog-imgs-101.fc2.com)

91:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:37:50.13 p+lg2WXc.net
洞爺湖や室蘭を見た後だから?
いまひとつの印象
前半の岐阜城を取り上げたところは面白かったけど
街歩きはつまらなかった
ブラタモリ認定楽市楽座の場所全く納得できなかった
研究家が推定できないようなことを簡単にブラタモリで認定
する演出とか止めて欲しい

92:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:48:58.49 +ueYPKPZ.net
>>89
郵便貯金のユウちゃんを思い出した

93:名無しさんといっしょ
17/12/03 00:07:26.51 e1G7bVbl.net
>>89
痛コインロッカー?

94:名無しさんといっしょ
17/12/03 00:20:23.17 pXL9EUE/.net
東は山形残すだけだな、東が終わったらあとは中国四国九州でコンプ

95:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:00:55.78 KADA8egV.net
>>63
あの発音でよくやってるな
書状を、「ショジョ、ショジョ」って何の「賞状」かと思ったわ

96:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:34:36.04 48ga2owv.net
>>68
人間平和を愛さない奴など居らんよ
イスラム国の戦士だって皆平和を愛してる
その場合の平和とは異教徒や異端が絶滅した世界の事だが

97:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:44:12.79 Autz2xNF.net
>>95 ぱっくん並みの酷さ

98:名無しさんといっしょ
17/12/03 02:45:23.21 i//1SK+z.net
後の楽天市場である

99:名無しさんといっしょ
17/12/03 02:48:48.01 +wte/ml5.net
そこの者! 通ってよし

100:名無しさんといっしょ
17/12/03 05:57:52.36 5HVeB/t1.net
>>49
白波五人帖
第一帖の日本左衛門に宝暦治水のことが書かれてる。

101:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:07:44.79 57ChGYip.net
有名な信長を前面に出して宣伝したいようだけど
あそこに最初に築城したのは斉藤道三(蝮)なんだけどな
斉藤道三亡き後、城を落とすのに苦労した信長

102:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:17:16.01 Ib+2zFkE.net
谷間回にしてはそこそこ面白かったと言うべきか。
OPにはあったのに恒例の発掘体験シーンは本編中ではカットか。
全く無かったことにはしないのでこれで許してちょんまげみたいな?
水うちわは飛騨の春慶塗に通ずるこれでええやん的なノリを感じる。
どちらも他の本格的な工芸産地から見たらあれじゃねというか。
透け感が好きなんが共通してんのかな岐阜人も飛騨人も。
伝統工芸の明かりの店で確かに他の産地の提灯と伍して岐阜提灯も並ぶが
トップブランドではない印象。

103:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:20:52.74 Ib+2zFkE.net
>>101
駅前に金ピカの信長全身像をアホみたいに背の高い台座の上に据えちゃうくらいに岐阜市民は必死ですw

104:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:26:05.23 Ib+2zFkE.net
w
URLリンク(blog.toppy.net)
そうそう、確かにただひたすらバカスカ打ち上げる花火大会が二週続くというのもあったな岐阜の風物詩w

105:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:30:48.36 1C4urAeK.net
>>74
Vの方でどうにもならなかったので
スチールの方の画像をはめ込んでなんとかした
アゴの延長線上にカメラがいるのがポイント

106:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:34:28.66 57ChGYip.net
「信長が平和を愛した」・・・NHKも馬鹿になったw
日本の王になろうとしてた男なのに、そのためにあらゆる手を使った(武力、外交、懐柔、将軍・天皇の権威を盾に)

107:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:39:32.56 Ib+2zFkE.net
ノブナガ「ワシ平和好きやげー」と本能寺
ミツヒデ「やってまえ」と本能寺

108:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:49:16.81 Ib+2zFkE.net
>>105
当然のことながらアイドルや女優のレベルからはほど遠いがニューミュージックの歌手のジャケ写くらいには肉薄したかw

109:名無しさんといっしょ
17/12/03 07:59:49.00 oE9dzV92.net
明るくすると鼻毛見えるかな

110:名無しさんといっしょ
17/12/03 08:04:27.46 Mfp2TXqd.net
金華山はまあ楽しめたけど、近江ちゃんのかわいいリアクションあったし
岐阜の街はつまらんかったね、名古屋と同じで戦後に造られすぎだわ

111:名無しさんといっしょ
17/12/03 08:56:50.62 Cuze7Jn1.net
>>108
おまえ連投しすぎw 評論家気取りの暇人w

112:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:02:08.27 NP7rKLJU.net
NHKは紅白歌合戦にチャンコロ出すな

113:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:08:52.34 bZKcs5yC.net
京急川崎でブラタモリ!

114:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:13:51.89 msLrtolt.net
戦国時代を脱して持続的な平和状態を作るには、天下統一が最良の手段だから
信長が平和を目指していたと言うのは間違えでもないんだけど、接待用の庭園やら
和紙の開発やら何でもかんでも平和主義に結びつけるのはさすがに押し付けがましい。

115:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:24:14.85 wiK0g4Up.net
鵜飼はどうしても残酷にしか見えないわ。
タモリさん自ら古地図片手にブラつくの久しぶりだな

116:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:30:19.09 oE9dzV92.net
>>115
松尾芭蕉翁乙

117:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:39:02.82 N67QrjKN.net
「意見には個人差があります」

118:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:40:34.53 +wte/ml5.net
ロープウェイの件、タモさんキレてたな。笑

119:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:47:00.01 baEvQ8hN.net
マックスパリュとセブンの岐阜元町店、今日は
観光客で大賑わい。

120:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:58:00.49 TLgn4IAF.net
明智光秀の出生については諸説あるけど
岐阜の東濃地方には間違いない様子で
この時代の尾張から美濃にかけては
日本で一番熱い地域だったんだろうな

121:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:00:26.08 Kc3HygKm.net
岐阜ってこころ旅でも行ってるよな
梅林公園だっけ?

122:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:22:24.97 kfKp1aJ4.net
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思っている
まぁ北のミサイルでもいいがな

123:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:28:24.85 iAbyAJiw.net
いまカーラジオつけたらあの外国人が本多忠勝について語ってた。

124:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:18:54.59 5PYq3wTp.net
>>117
「生さだ」かよ!w
ま、それはさて置き・・・
金華山一体は「国定史跡」になったし今後もっと発掘調査はして欲しい
個人的にはロープウェイ山麓駅の地下に地中レーダー入れれば何か遺構の反応がある気がするが・・・(NHKの真田丸遺構発見みたいに)
高度経済成長期にはまだまだ文化財保護の考えが無かったからね

125:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:18:59.32 Autz2xNF.net
URLリンク(i.imgur.com)
金津遊郭と市街地を繋ぐ道が繁盛して柳ヶ瀬ができたが、
そのあと遊郭が移転させられたというのが現在の中心市街の成り立ちだw

126:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:41:14.68 ea1APquo.net
川崎たのむ

127:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:49:26.46 8pmLl4sU.net
近江ちゃんが楽市楽座答えたときの案内人のリアクションが良かった

128:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:59:43.86 E/sUu6og.net
いくら研究家とは言え外人に歴史や土地を教わるとは。

129:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:02:02.72 E/sUu6og.net
>>118
彼処はタモさんの無駄話聞きたかった。

130:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:11:34.40 4z43bx+l.net
外人使うのはさすがにどうかと思ったわ。
中京圏なら他にいくらでもいるだろうに。
信長云々なら京都、滋賀から呼んでもいいわけだし。

131:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:21:45.17 nkX5eTWn.net
チャートチャートでくだらない会話が多過ぎ
信長の庭の池の人工滝、どうやって水を上にあげたのか説明しやがれ

132:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:22:29.62 e1G7bVbl.net
>>125
粕森公園の辺りの道は暗渠なのか

133:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:32:20.89 e1G7bVbl.net
>>131
人工滝の庭園は山の裾野だから
水を上げる必要が無い

134:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:33:08.34 E/sUu6og.net
今見終わった。良かったよ。
何故あの外人が必要だったかは疑問。

135:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:59:24.65 pXL9EUE/.net
どこかの研究員とか職員のおっさんとか出てくるよりも逆にあのくらいでよくね?

136:名無しさんといっしょ
17/12/03 14:57:15.01 /TrRDhTL.net
>>119
元町の辺りは岐阜町じゃないんだよなあ
町からかなり外れた郊外だから、あの辺りが楽市はちょっと強引だよなあ

137:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:09:39.10 9KP2HjSV.net
あの外人いらねーと思ったらやっぱり不評だったか
タモスロープ―ウェイのくだりちょっと怒ってなかったか

138:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:28:02.17 5PYq3wTp.net
>>136
確か「楽市楽座」の地に由来の大木があるんだよね
何の木か忘れたがw、20年程昔に見に行った覚えがある
来週の「ひこにゃん」回にも期待してます

139:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:36:10.51 0JY6IJd0.net
チャート式で 勉強したな

140:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:48:58.33 53+ioUfP.net
岐阜県はミシュラン三ツ星の飛騨高山や
世界遺産白川郷があるのに、
わざわざつまらん岐阜市訪れしかも、市役所の意向どおり岐阜城、鵜飼(細江市長のお膝元)の宣伝番組になったのも
岐阜1区選出総務大臣野田聖子へのそんたく

141:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:52:56.76 /TrRDhTL.net
>>125
左の地図の東海道線は今の長住町通りで、岐阜駅のある場所が今の名鉄岐阜駅と十六銀行本店のあるスクランブル交差点の所
その旧岐阜駅と旧県庁方面の交通のために長良橋通り(神田町通り)がつくられたが、その建設費を捻出するために柳ケ瀬に金津遊郭を移転させてきて、売上を建設費にあてた
神田町通りと金津遊郭とを繋ぐために柳ケ瀬通りを作った
神田町通りは、駅と県庁を行き来する人が多かったので商店が立ち並び、更に道路に屋台、露天が出ていて大繁盛だった
神田町通りに路面電車が通ることになったので露天、屋台は立ち退きさせられた
その立ち退きさせられた露天、屋台が、柳ケ瀬通りに商店を構えて遊郭へ行く人たち相手に商売を始めたのが柳ケ瀬商店街の始まり。
明治の終わりか大正の初め頃
金津園が柳ケ瀬から移転させられたのは、戦中戦後
柳ケ瀬商店街のピークは昭和の中頃と終わり頃の間くらい
多分流れ的にはこんな感じ

142:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:54:49.54 9wRwvNgn.net
>>140
お前のレスが一番宣伝臭くて気持ち悪い

143:名無しさんといっしょ
17/12/03 16:46:01.26 PGCj32Us.net
柳ヶ瀬の公示地価はピークの1/25
頼みのピンサロも岐阜国体の時に
全部、おとりつぶし
いまや、スラム街

144:名無しさんといっしょ
17/12/03 16:52:57.74 PGCj32Us.net
岐阜市からはパルコも近鉄百貨店め
名鉄メルサも新岐阜百貨店(名鉄系)も
みな撤退してしまった
高島屋も別会社化した米子と岐阜だけが
赤字のお荷物店舗
しかも老朽化

145:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:09:16.15 5PYq3wTp.net
>>143
>>144
原因は1980〜90年代初頭の「繊維不況」なんだよね
海外の安い繊維に負けたとは言えJR岐阜駅北には今でもかつての「繊維街」の名残を見る事が出来る

146:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:14:25.87 E/sUu6og.net
>>140
そっちはそっちで1本作れるだろ。

147:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:45:46.25 7VGfyDQt.net
     惰
     性
     ほ
      ど
     つ
     ま
      ら
     な
     い
     も
     の
     は
  み  な
  つ   い
  お

148:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:32:31.75 iclo2B5F.net
2ch(5ch)は相変わらず悪口ばっかりだな

149:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:34:43.39 iJjp9VIM.net
にほん ハロウィン 協会かꔷ ꔷ ꔷ

150:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:36:58.61 Mfp2TXqd.net
岐阜が寂れたのは単純に名古屋が近いからだろ
みんな名古屋に遊びに行くやん

151:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:39:32.83 MWM79vf6.net
繊維業が寂れたからや

152:名無しさんといっしょ
17/12/03 20:59:57.90 ZsB0dXzq.net
柳ヶ瀬なんか見る影もないわな
セブンとかもあったに

153:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:05:09.38 DUyrWp8C.net
柳ケ瀬は何かイベントがある時だけ人がいる

154:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:10:16.78 AbplLf3I.net
岐阜 彦根って
大河の宣伝やん

155:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:12:54.20 nocF1U5E


156:.net



157:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:13:08.46 DUyrWp8C.net
名古屋ロケのついでにしました感が凄い

158:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:15:09.05 Y9HG9R5c.net
岐阜城は関ケ原の戦いで落城して廃城、
江戸時代には岐阜駅南にある加納城が250年も存在していたのに
あまりにも扱いが軽く、実際すっごく地味である

159:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:15:56.96 uDXZVXlS.net
「おとなり・・・」「右側」の素朴感が半端ない
演じているにしても素にしても、誰にでもできるものではないだろう

160:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:16:17.23 ea1APquo.net
つぎは川崎だな

161:名無しさんといっしょ
17/12/03 22:36:51.32 vSe3r1Bz.net
>>74
絆創膏がない!

162:名無しさんといっしょ
17/12/03 22:58:04.56 xmzXe6Iw.net
ブラタモリにしても朝ドラにしても大河にしても
全国の自治体が誘致合戦をしている
最終的にどこにするかを選ぶのはNHK
来てもらえるだけで感謝

163:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:10:31.15 xDmlIQZH.net
ブラタモリの大河化がすごい

164:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:19:21.66 HGB/8gjT.net
雨の降る夜は。

165:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:30:47.98 fWenZrNT.net
心もぬれる
まして一人じゃ なお淋し

166:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:30:53.13 PA5nyKUv.net
「ブラタモリ 誘致」
で検索すると、去年くらいの記事が出てくるか、どこまで本当なのやら マユツバもん

167:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:40:16.22 9wRwvNgn.net
岐阜は自治体逆指名の典型
信長450プロジェクトだったか?コナンでも露骨にやってたな
黒部ダムや高野山なんかは放っておいてもいずれやっていただろうよ

168:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:40:39.89 kB+7rDNH.net
憎い仕打ちと 恨んでみても
戻っちやこない あの人は

169:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:49:56.44 tMQDp0yb3
博物館学芸員を出すという定石に反して無名の外人を出したのが謎だった。この番組が好きなのは、歴史学者じゃなくて博物館学芸員を出しているのが俺的にはツボなんだよな。今回はいつものブラタモリらしさが欠けていた。

170:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:55:05.17 xmzXe6Iw.net
ネタ元が東スポなので真偽の判断は個人にお任せします
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

171:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:03:47.83 BZlVJS7x.net
寒いからあったかいところでロケしましょう→沖縄みたいなノリがいいのに
誘致合戦に右往左往でタモスかわいそう

172:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:06:36.54 LEU/U5qP.net
岐阜回も内容薄かったな
うちわとかホントにどうでもいい

173:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:13:29.97 l/bAnR+D.net
誘致回とそうじゃない回の差が本当にひどい

174:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:24:35.27 ePJVJOtF.net
岐阜はいまいちだったなあ
金華山だけだったからかね
繊維が廃れたことやらないと、現実もやってほしかった
柳瀬シャッター通りになっちゃたもんなあ

175:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:49:37.05 3jEE15Bo.net
近江最高だな

176:名無しさんといっしょ
17/12/04 02:01:57.32 FHydSfvB.net
わりと真面目に金津園をブラタモリした方がよっぽど面白くなったのに
待合室や部屋の装飾とか歴史あるし、店ごと違って面白い

177:名無しさんといっしょ
17/12/04 02:16:15.44 ZrxAe//y.net
>>175
手力でブラタモリ

178:名無しさんといっしょ
17/12/04 03:23:50.75 3BTsno+K.net
パックンが出てるのかとオモタ

179:名無しさんといっしょ
17/12/04 05:05:10.94 G2wYGprv.net
水うちわ通販してる会社ウハウハか
俺は要らんけど

180:名無しさんといっしょ
17/12/04 05:22:55.32 G2wYGprv.net
ギフのガキは何故皆ゲーゲー言うんだ汚いギフ弁
ただでさえ単語は関西寄系、アクセ


181:ントは関東系で耳障りなのに



182:名無しさんといっしょ
17/12/04 06:05:57.97 ngFWB5Aj.net
CGと古地図 久びさブラタモらしい回だった。
うちわきっと貰って帰ったんだろうな

183:名無しさんといっしょ
17/12/04 06:23:23.97 WYdF5OkS.net
>>74
綺麗だねえ
てか最初の京都でチャート教わった時の映像と比べて
ここまでになるとは
あひるの子が鶴になった

184:名無しさんといっしょ
17/12/04 07:54:55.62 TV1fDfS9.net
立派に育っちゃったのでご卒業とか

185:名無しさんといっしょ
17/12/04 08:00:54.68 kgi1uAaz.net
鵜匠の帽子を被り鮎を咥えるタモ亀。
案内人が手渡しは今回が初?
てか案内人の方に意識が行って出演陣誰も今回バージョンのタモ亀に注目しなかった。
室蘭では発光してたこともあって言及してもらえたのに。
で、EDの最後のカットでどうにか存在証明w

186:名無しさんといっしょ
17/12/04 08:05:05.12 kgi1uAaz.net
屋形船は竿カメラNGだったのかな

187:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:33:15.11 a4xL59rn.net
屋根もあるし竿が長過ぎたのかも知れず

188:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:41:43.08 a4xL59rn.net
>>158
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:45:02.11 M7NBkxtP.net
夜から始まる回が続いてるね。

190:名無しさんといっしょ
17/12/04 11:46:50.56 KfXf19x4.net
岐阜名古屋高知弘前は間違いなく誘致回
つまらなさと宣伝臭さがダンチ

191:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:10:48.48 AX88h80o.net
誘致と言うより
岐阜 彦根は 直虎の番宣だろ

192:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:37:02.58 zfm0Td55.net
もう終わる頃になって番宣しても

193:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:42:42.34 QYeFcYBk.net
>>115
残酷、というか、キモいわな、よくあの魚食えるな、鵜が感染病もってたらどうするんだ?

194:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:48:28.41 I3rM6wGN.net
鵜が焼いても感染するような病気を持ってたら
鵜匠が真っ先にやられちゃうことすら想像が及ばないのかね

195:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:49:50.66 4X7II/uf.net
>>191
宮内庁式部職の鵜飼いは全国で長良川だけ。

196:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:50:25.40 M7NBkxtP.net
ホメオパシーとかこんな風に信じられていくんだよ。

197:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:52:52.51 eWNyvDV6.net
月刊のテレビ情報誌によると16日と30日は無し
年内最後は23日 放送内容の情報は無い
ちなみに16日は「有村架純 カナダ大自然の旅」

198:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:58:06.28 2S+HDaKq.net
>>193
小瀬もな。

199:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:59:36.30 M7NBkxtP.net
>>195
この手の番組で感心したことが一度もないな。

200:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:07:02.01 4X7II/uf.net
>>196
勢い余りましたが仲間と言う事で<(_ _)>

201:
17/12/04 13:19:45.57 zTpj6XID.net
>>195
ブラタモリは基本「隔週」程度だとおもうべき
きっちり一週おきにやるわけじゃないが
毎週あるものでないな

202:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:45:57.31 tEGacEMp.net
>>195
超激しく要らないな。
有村旅。

203:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:48:10.77 k2/RyqEG.net
>>74NHKの技術陣が総力を挙げて修正しました。

204:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:48:30.49 M7NBkxtP.net
タモさんの体を鍛えるためにも、毎週放送すべき。

205:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:55:47.42 zTpj6XID.net
>>201
近江ちゃん「だったらアゴのバンソウコを消してほしかったですよぉ…」

206:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:11:02.81 ktSwzQ/v.net
名古屋の肛門(閘門)回よりは良かった

207:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:12:18.85 o6MpcMlE.net
柳ヶ瀬ブルース / 美川憲一

208:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:28:52.36 6ySyOeBv.net
岐阜面白かったじゃん
白川郷とかやるより全然良かった

209:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:10:19.65 ozMJ2uH5.net
鵜飼で獲った鮎の体には鵜が捕らえた時の独特の跡があり高値が付くんでなかったかな。
で、それらしい傷を付けて偽物を売る輩もいるとかなんとか。
夜始まりが重なってしまったのはちょいとまたか感が出てしまって残念だった。
間に彦根を挟めば連続しなくて済んだかもだが。
しかし順序入れ換えられない事情があったのかもだが。
彦根までも夜スタートだったりしてw
有珠山・昭和新山回と室蘭回と岐阜回と休日無駄に2周してしまった。
つまんなくはないなブラタモリ。
夕方までグーグルマップで岐阜の町をブラつくことにするか。
鮎雑炊喰いて〜

210:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:13:16.48 o6MpcMlE.net
クリス・グレンってMSGの人思い出しちゃった

211:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:21:29.27 ozMJ2uH5.net
しかしこの豪人案内人岐阜側の人選かね。
番組側が見付けてきたのかね。
岐阜人は皆逃げて引き受け手がなかったのかね。
小樽の頃のように歩きながらの地元の詳しい人ならではの
ちょっとした話題で盛り上がるというシーンが最近は少ないような気がする。

212:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:24:38.92 2y7ZdeQ4.net
桶狭間の時に信長が26だということに驚愕した

213:名無しさんといっしょ
17/12/04 17:12:37.81 p9/6ROv0.net
外人案内人「岐阜提灯知ってますよね」
タモリ「知らない」
テロップに"正直"
と出て鼻から牛乳吹いた
タモリのイヤイヤ感あきらか
岐阜県は 行くなら飛騨高山だろ
それか、世界遺産白川郷
ただの1校も修学旅行客が
来ない自称観光地岐阜市
タモリと近江アナの食った天然鮎(自称)は琵琶湖から運んで放流してるだけ
こんな工作活動するのも日本三名泉の下呂温泉と違いガラガラの長良川温泉(自称天然温泉)旅館街への利益誘導目的

214:名無しさんといっしょ
17/12/04 17:41:35.11 Xuv9bGsC.net
自称観光地ならこんな娘(こ)わざわざ岐阜市に来ないだろ
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

215:名無しさんといっしょ
17/12/04 18:31:59.87 5dfhYPtL.net
削り取ってチャートを露出させた人工の崖、砂利引いて駐車場みたいにしててもったいなかったね。

216:名無しさんといっしょ
17/12/04 18:41:38.95 3ehOj//N.net
ひこにゃんと 近江ちゃん
いいね

217:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:18:13.72 jPNMzYfW.net
>>100
ありがとうございます

218:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:51:18.37 oLL7rFuD.net
岐阜県なら、恵那、中津川あたりのほうが地味で面白いんじゃないか

219:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:53:48.62 bGiymd5Z.net
いやいやまじでなんもないだろ

220:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:57:24.72 2S+HDaKq.net
うーん、なんか信長ムリクリで面白くなかった
高低差が無いのを逆手にとって
輪中とか堀田とかやってくれたらよかったに

221:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:17:25.97 exW0Lwup.net
岐阜でレスが伸びすぎ
このへんで終わりにしたら

222:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:22:13.36 hlBH6Mxw.net
岐阜県なら誰が考えても白川郷か高山よね
しかしどうしても岐阜市にしたかったのでしょうし、これからもこういう事は多くなりそう!
致し方ないような気がします、何が何でも観光客を呼びたいのでしょう

223:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:28:21.25 KfXf19x4.net
白川郷やれ下呂やれ
しまいにゃ恵那やれ中津川やれとか
岐阜県民のクレクレほんまウザったい

224:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:32:41.66 bGiymd5Z.net
下呂、一回だけ言ったことあるが温泉以外なーんにも覚えてない

225:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:38:07.01 4FIzmlaA.net
>>177
この流れならパックンは福井編ででるぞw

226:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:53:45.26 Qgc+BTOD.net
白川郷はただの観光番組になりそう
まちあるきしなきゃ

227:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:04:49.56 hlBH6Mxw.net
結果的に岐阜市で良かったと思うけどね、視聴率はダメかもだけど・・・
タモリさんの勘の鋭さは凄いね、案内人タジタジ(^^;

228:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:22:31.75 p3Gg5AQ6.net
岐阜と言ったら岐阜羽島
なぜ岐阜羽島に新幹線の駅ができた?

229:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:23:47.24 3ehOj//N.net
だから 直虎の宣伝なんだよ
信長の話を したかっただけ

230:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:44:32.99 BZlVJS7x.net
直虎のなの字も出てないのに宣伝はないわ
次の彦根の動線上にたまたま岐阜があったからついでに潰しただけに思う

231:名無しさんといっしょ
17/12/05 00:08:41.43 T9tNt6IC.net
岐阜といえばブラタモリ流では木曽三川&輪中。
スルーして信長に拘ったのは明らかに不自然。

232:名無しさんといっしょ
17/12/05 00:54:08.51 SJdqAOg2.net
全国行脚は終わった感なので ギフト化やっつけ
新シリーズは都内篇

233:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:06:13.27 a3ow1nQz.net
北陸新幹線も開通したし飛騨高山だと
ヨーロッパとか非アジアからの観光客が
殺到してるが岐阜市内でそんなの見た試しなし
今回のブラタモリのロケ地選定はあきらかに不自然

234:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:16:12.52 ZhBcFwgb.net
ずっと飛騨ageしてるお前の方がよっぽど不自然
外国人(中国人)観光客とアニメの聖地で自我を保ってる限界集落なんてやるわけがない

235:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:35:32.62 7uG2xdmJ.net
岐阜終わって明らかに変なやつ増えたな
早く彦根始まってくれ

236:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:39:46.70 zS1DX5De.net
>>233
ホントだよな。
仮に岐阜が人気の無い場所だとしても、ブラタモでとりあげることに
何の文句もないが・・・何なんだろうな

237:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:56:21.88 YROk5mqs.net
偏狭な県民性が透けて見えま〜す

238:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:15:35.75 52paLVrG.net
>>218
URLリンク(book.geocities.jp)
途中で出てきた古地図ググったら出てきた
黒線が堤(土居)だから岐阜町も輪中だな
川原町は堤の外の集落だから厳密に言うと岐阜町じゃない
寺と織田塚と楽市楽座決定のマックスバリュの元町は、地図に載ってないずっと南だから岐阜町じゃない

239:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:21:00.83 /79QtRZF.net
シャッター通りを歩くのがブラタモリっぽくていい。

240:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:32:48.27 52paLVrG.net
URLリンク(mainichi.jp)
織田塚もググったら出てきた
斎藤道三時代のものだから信長が岐阜とつける前の話
元町は岐阜町(井ノ口)の元の町じゃなくて、岐阜町と中山道加納宿を繋ぐ街道沿いにあった別の集落だった所の元の町の意味だから色々と強引過ぎだった
元町は柳ケ瀬に近いから、その辺りに番組ファンを誘導したかったんだろうな
柳ケ瀬も岐阜町じゃないけど

241:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:46:54.89 T1VZJyxY.net
>>103
家康銅像が生誕地岡崎城内にあるのは自然だが
駅と信長って何のカンケーあるんだろね?
これみよがしに高い台座に乗せて北朝鮮みたいに金ピカ銅像にして
金ピカ銅像と同じく番組に出てたけど岐阜市内を埋め尽くす織田信長のチンドン屋バス
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
岐阜バスが何の見返りもなくこんな不可解なことする筈がないんだわ
>名古屋鉄道岐阜市内線、揖斐線、美濃町線、田神線の廃止問題では、路線存続には
>費用問題が発生することから断念している。
>細江の資金管理団体「日本一元気な県都岐阜市を創る会」代表者は岐阜バスの前社長(この時点では相談役)であり、
>また岐阜バスには補助金を出していることから、議会でも同社との関係が存続断念に影響したのではないかと追及されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

242:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:51:50.25 T1VZJyxY.net
>>211
>下呂温泉と違いガラガラの長良川温泉(自称天然温泉)旅館街への利益誘導目的
 もう、必死でしょ、岐阜市役所、信長やNHKを利用して!

>岐阜市は、長良川温泉の湯がやや茶褐色で ぬめり系の湯と異なるため、平成11年頃より新たな泉源を探し始め旅館街から車で5分程の
>同市中川原地区で泉脈を発見した。そこで、温泉を旅館街に供給するとともに温泉スタンドを建設して一般に販売することを計画し土地を購入し
>掘削を始めた。
>しかし、湯の湧出を確認する前に近隣住宅の基礎や土台などにひび割れ等の被害が出ていることが判明し、被害交渉をしたが解決せず、
>やむなく事業を中止し幻の計画となった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

243:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:58:14.46 T1VZJyxY.net
>>162
NHKへ押しかけ会長に直訴したんだわ

「2017年の大河は信長に」 岐阜市長がNHK会長に要望
                 2014年07月23日08:50
写真:「2017年の大河は信長に」 岐阜市長がNHK会長に要望
籾井勝人会長(右)に大河ドラマ制作を要望する細江茂光市長=東京都渋谷区、NHK放送センター
 岐阜市の細江茂光市長は22日、NHKの籾井勝人会長と東京都内で面談し、1567年の織田信長の岐阜(稲葉山)城入城と
「岐阜」命名から450年の節目となる2017年に、信長を主役にした大河ドラマの制作を要望した。
 市では17年に向け、信長を活用したまちづくりを推進しようと「信長公入城及び岐阜命名450周年プロジェクト」を展開。今後、
信長に関するさまざまざまな事業を実施していく予定で、同プロジェクトの一環として要望活動を行った。
                                        URLリンク(archive.fo)

244:名無しさんといっしょ
17/12/05 06:07:13.60 T1VZJyxY.net
>>144
岐阜駅から絶好調のJR名古屋タカシマヤまでJRでたった18分だから
岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0% 
2017年 4月度 − 0.7% 
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8% 
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2% ←NEW !! 2017年11月15日発表 
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

245:名無しさんといっしょ
17/12/05 06:12:33.01 T1VZJyxY.net
>>238
岐阜町は尾張藩(徳川御三家)だったんだわ
 >岐阜町は、関ヶ原の戦いののち徳川幕府が直接治める「直轄地(ちよつかつち)」になりましたが、
 >元和5年(1619)尾張藩(名古屋・徳川家)領となりました
URLリンク(book.geocities.jp)
「岐阜は名古屋の植民地!?」
 B6判 l,000円 +税
 松尾一/著
URLリンク(www.matuo-shupan.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/226 KB
担当:undef